絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

「SIMスワップに気をつけろ!」~ダークウエブの闇

「SIMスワップ詐欺」怖い世の中になってきたぞぉ~!(^^;+アナタは「SIMスワップ詐欺」をご存じだろ~か?ボクもほんのちょっと前に知ったのじゃけど、これって防ぎようがナイじゃん。ねぇ~。だって「あの~、ボクの携帯をなくしたのですけど・・・SIMカードを再発行してくれませんか~?」なんて「携帯ショップ店員」が聞けば「では、身分証明を提示してください!」と言うよね~。それで「身分証明の最高位?」である「顔写真付きの免許証」なんて提示されたらね~、そりゃ~、「ショップ店員」さんも「信じるしかない」じゃん。まあ「免許証」も偽造じゃけど、かなり「ネット」で「情報収集」しているみたいじゃ。「ネット」で直接、相手の「銀行口座」とか「クレジット口座」なんて簡単には「侵入」できないけど、まるごとSIMカードを乗っ取れば、あとは自由自在じゃ。泥棒さんが、「勝手に口座情報等」を「書き換えれば良い」だけじゃし。「2段階認証」だって、軽々と「突破」じゃ。もう、こうなると後は、ど~するのん?「口座のオカネ」は空っぽじゃ。しかも「クレジット」でいっぱいご購入されるし。「踏んだり蹴ったり?」じゃ。;;まあ、中には「カオ認証」とかで防御しているヒトもいるじゃろ~けど、でも「SIM丸ごと」乗っ取りじゃと、ねぇ~、ど~する?ネットでいくら「情報管理」していても、相手もメールやら「LINE」やら「ニセホームページ」やらで「フィッシング詐欺」をやられると、これはも~「ヤバイ」ぜよ。「トロイの木馬」の様なヤツがいっぱい存在するのが、「インターネット」の社会じゃ。「トロイの木馬」・・・映画でボクは最初に観たけど、この「
0
カバー画像

フィッシングメール?

どうも。細々と活動しているスガ〜です。 ココナラのブログでどこまで書けるか試していきつつ、情報セキュリティに関する話題を出していこうと思います。 できるだけ分かり易く(と思い込んでいる)内容にしていきたいと思います。外部サイトへのリンクを貼れないので、みなさまが調べていけるように、外部の検索サイトで調べていけるキーワードを太字にして示します。なお、検索したときは、悪意のあるサイトにアクセスしないよう十分にご注意ください。 また、読み方が分かりにくいなぁと感じたIT系の用語は、角括弧[ ]内にカタカナで読み方を付けておりますので参考にしていただければと思います。2023年11月18日に届いたメール2023年11月18日のこと。下の図のようなメールが届きました。図1 メール表示内容・・・5円ですよ。5円・・・。図2 金額・・・$5の間違いでは?と思うじゃないですか。 精巧に作られたフィッシングメールだと思うじゃないですか。 こんなときは、ボタンをクリックせずに、ブラウザーを起動して、URLを直接入力して、サイトにアクセスして、「アカウントサービス」ー>「ギフトカード」へと進みます。 図3 メール上のボタンは、クリックしない!図4 ギフトカードの残高画面あ、ちゃんと5円が入っている! ・・・早とちりでした。 フィッシングメールには気を付けよう!まぁ、メールのソースをちゃんと確認していけばわかることなのですが、スマートフォンなどのメールアプリは、詳細まで踏み込んで確認することができない場合があります。そのため、メールの内容だけでは、正しい企業から届いたメールなのかどうか、分かりにくい、
0
カバー画像

母がフィッシング詐欺に引っかかりそうになった話。

みなさんこんにちは、上野ミンです。今日は「母がフィッシング詐欺に引っかかりそうになった話」を書きたいと思います。母は機械に弱くガラケーを今だに使用しています。LINEなんて使った事がなく、LINEはイジメが起こる根源だくらいに思っているほどです。(若者がグループラインからハブったとかそういう事を言っているのかと思います)そんなガラケーユーザーの母のメールボックスに140通のフィッシング詐欺メールが大量に届いており、その中に「マイナポイントが更に20000ポイント貰えますがあなたは取り損ねてますよ、こちらのURLから受け取って下さい」というようなメールがありました。機械音痴な母は、息子(私の兄弟)に見せましたが「これ詐欺だよ、アブねー」と言われ、詐欺を回避する事ができました。よくスマホを持っていない人は情報弱者だと言いますが、ガラケーユーザーで情弱だけど機械音痴でもあったがために詐欺回避ができました。おそらく、引っかかる人は母だけの気もしないでもない訳ですが・・・世の中から詐欺がなくなるといいですね。それではまた(^ー^)こんなサービス出品しています。48時間チャットサービスを先着で値下げしましたのでよかったらよろしくお願いします♪
0
カバー画像

712.「フィッシング詐欺」に要注意 事業者かたる“偽メール”からクレカ番号入力→不正利用の被害

「フィッシング詐欺」に要注意 事業者かたる“偽メール”からクレカ番号入力→不正利用の被害も 実在する企業や公的機関の名前をかたったメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送り、クレジットカード番号やパスワードなどを盗み出す「フィッシング詐欺」が、以前から横行しています。国民生活センターは、フィッシング詐欺に関する相談が引き続き多く寄せられているとして、X(旧ツイッター)などで注意を呼び掛けています。 メールチェック時に詐欺の可能性を疑うこと  国民生活センターによると、企業や宅配事業者を名乗るメール、SMSが届いたときに、詐欺だと気付かずにクレジットカード番号やパスワードといった個人情報を入力してしまい、カードを不正利用されたり、勝手に課金されたりするなどの被害が相次いでいるとのことです。  そこで、国民生活センターは、事業者や公的機関などのメール、SMSを確認するときは、まずフィッシング詐欺の可能性を疑うとともに、メールに記載されているURLからアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトのURL、または正規のアプリからアクセスするよう、アドバイスしています。  フィッシングサイトにアクセスしたと気付いた場合は、「ID・パスワード、クレジットカード番号などは絶対に入力しない」「フィッシングサイト上のアプリをダウンロードしない」などが重要とのことです。  また、フィッシングサイトに情報を入力してしまった場合は、同じID・パスワードを使い回しているサービスを含め、すぐに変更するとともに、クレジットカード会社や金融機関などに連絡するよう、アドバイスしています。  このほ
0
カバー画像

1/31から水星逆行になったそうで・・

こんにちは!葉月弥琴です(^^)昨日から水星逆行になったそうで2/21まで続くそうです。この時期はトラブルが起きやすいと言われているのですが・・私・・・見事にトラブルに引っ掛かりました(;^ω^)あ、でもトラブルが起きやすいと言われているとはいえそんなに構えることはないですよ!葉月は・・・チョコレートが当たった連絡がありわーい!と思って必要事項を入力していたのですがなんだかよく分からないものに登録するんだなーとカード番号まで入れて・・登録しちゃったんです・・・。はい。見事に詐欺でした!いや、待てよ。これおかしいだろ!!って思ってすぐにカード会社に電話をしてカードを使用停止にしてもらってとりあえず事なきを得たのですが自分でもアホだなと思いつつでも子供がいても冷静にカード会社に連絡しなくちゃ!!となっていた自分にあ、私、大変になるとやること分かってるんだ!ってちょっとびっくりでした。皆様、葉月のようになりませんように。水星逆行だからこうなったというわけではないのですがなんだろう。物事が起きたときに対処できる力、こっちの方が火事場のバカ力的な感じであるといい特技なのかなぁと思ったりw水星逆行中は起きた出来事を冷静に対処することで大事にはならないそうです(*^▽^*)と自分に言い聞かせるwあ、でももし被害がありそうだったらもちろん警察に通報とカード会社にこうなったらどうすればいいですか?って聞いておいたので対処します。こんなことが起きていながらも転んでもただでは起きぬ!といって、引っ越しして住所変更などをしていなかったものを解約したり、使っていない銀行口座などは減らそうってそういう事の
0
カバー画像

1日1でざいん/05

こんばんは。TOM'S WORKERS広報担当のデザイナー Naokiと申します。12月1日より自分自身のスキルアップのためとトムズワーカーズをもっと皆さんに知ってもらうため「1日1でざいん企画」を開始しています。普段考えてることや思ったことなどをカタチにできたらと思っています。12月いっぱいの期間で考えていますのでお時間ある時にでも覗いていただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。「同じ形、違う目的。」みなさんは、フィッシング詐欺をご存知でしょうか。公式のサイトと同じデザインで、個人情報を抜き出す悪質なものです。ん?と思った時、立ち止まったり、相談することが安全の第一歩です。「TOM'S WORKERS 」プロジェクト30年後、50年後、100年後自分自身が生きた証を残していく。そんな想いから、当プロジェクトはスタート「もっと、誰かの役に立ちたい。」「伝えたいことをカタチにしたい。」COVID-19のパンデミックにより多くの方が、働き方だけでなく生き方や考え方までも変わるきっかけとなりました。人には得意不得意が必ずあります。「自分が出来ること。」「他人に任せること。」を整理し自分が出来ることは惜しみなく、誰かの為に役立てたい。それは提供する自分たちもそうでありたい。それぞれの、個性を活かしてスキルやノウハウを相互的に補完し合う場所として当プロジェクトは活動を続けます。
0
カバー画像

【第一回】怪しいメール・SMSにはご注意を!

こんにちは。froogh(エフルーフ)です。 ココナラで Windows や iPhone の操作やトラブルでお困りの方へのサポートや何か調べたいことを代わりに行うサービスを行っております。 今回ココナラに新しくブログ機能が追加されたということで、備忘録的に色々残していけれたらなと思っています。そしてこのメモがほんの少しでも誰かのお役に立てたら幸いですm(_ _)m ということで初回は、 「【第一回】怪しいメール・SMSにはご注意を!」なるメモを書こうと思います。 今やほとんどの人が仕事でもプライベートでもパソコンやスマートデバイスを利用していると思いますが、皆さんは使用するうえでの危険性についてどの程度認識していますでしょうか? とはいえ、危険性といっても多岐にわたりますので今回は「メールやSMS(ショートメール)」に絞ってみたいと思います。 ある日突然、「アカウントの有効期限が切れるため更新してください」「あなたのアカウント情報が漏洩した可能性があるため至急再設定してください」といったメールが届いたらどうしますか?不安になって確認したくなりますよね。不安になる気持ちは良くわかりますが、しかし!ここでグッと立ち止まってください!そのメールは「フィッシング詐欺」かもしれません!!! フィッシング詐欺とは、有名企業を装ってメールを送信し、本文のリンクから偽サイトにアクセスさせ個人情報等を盗み出すことです。よく目にするワードだと思います。 そして、最近流行っているのが 「スミッシング」 です。これは、SMS(ショートメール)を使ったフィッシング詐欺のことです。 悪意の
0
カバー画像

無意味に急がす奴の話にだけは乗るな

名古屋市東区内でフィッシングメール詐欺事件が発生しました。マイナポイント事務局を名乗る奴。男か女か不明ですが、「マイナポイントプレゼントの付与期限が今日まで」と騙り、その人の個人情報をだまし取ろうとして見事に失敗。ざまあみろと言いたいですね。この事件に限らず詐欺師は無意味にあなたを急がすものです。もはや定番と言っていいでしょう。例外はありません。なのでそいつがどこの馬の骨ともわからん素性の怪しい奴であれば、いや仮にそうでなくてもつい最近知り合ったばかりとか、いきなり飛び込みで来た奴とか、街で声を掛けてきた奴とか、出会った時の状況が唐突であったり明らかに出会いが不自然だったり、それでなくてもいまいちこいつは何となく信用が置けんなあと思う奴。やたらと落ち着きがなかったり、初対面からしてやたらと言い訳が多かったり、言い出すと本当にきりがないんですけどね。とにかくやたらとあなたを急がす奴。お金に限った話ではなく、たとえお金が絡まなくても人を振り回す奴らにまずまともでいい奴はおりません。あえてそう断言しておきます。まあこいつにしては渾身の出来だったんでしょうが、世の中はそう甘くないです。今は何でもチャットGPTに聞ける時代ですからね。ますます詐欺師は厳しくなります。いつまでも同じ手は通用しません。こうしてさらされるわけですからね。なのでまずは人に合わせないことです。合わせるとしんどくなります。ということはそいつとは関わらん方がいいよ。いいことないよというサインなのです。だからまず人に合わせるなと私はいつも言っておるわけです。孔子はまず人を区別しろと言います。あなたはゴロツキや詐欺師に対し
0
カバー画像

メールアドレスの削除と変更

 メールアドレスが流出したので、フィッシング詐欺メールなどがたくさん来るようになりました。 今まで、メールは、アドレス確認などを行い、詐欺メールのチェックを目視で行っていました。 フィッシング詐欺メールが少なくなっていたので、そのままメールアドレスを残していました。 そうしたら、最近、再びフィッシング詐欺メールがくるようになりましたので、2週間前ぐらいにプロバイダにメールアドレスの削除申請を行いました。月単位での課金なので、昨日がメールアドレス削除期限日でした。 多数のメール登録を行っていたので、メールアドレスの変更が間に合いませんでした。 メールアドレスの変更は、旧アドレスと新アドレスが有効に存在していないと、変更できないケースがあります。 今朝、旧アドレスは既に無くなっていたので、メールアドレスの変更ができないかと思い、試したところ、新規登録、変更、解除ボタンがあるサイトがあり、メールアドレスの新規登録と、登録解除ができました。 メールアドレスがなくなった場合の対応としては、解除と新規登録を行えた方が良いと思います。 教訓としては、メールアドレスの流出があった場合は、やはり早めのメールアドレス変更が良いと考えます。 一旦、流出したメールアドレスは、不正利用者データベースに登録されていて、いつまでも不正利用され続けます。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら