絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

354 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

自分らしく生きる

日常の中で、ふと心に留まる瞬間があります。その瞬間は、いつも特別な意味を持ち、私たちにとって大切な思い出や感情を呼び覚ましてくれます。そんな日常の小さな幸せについて、自分らしく温かみを込めて語りたいと思います。毎朝、目覚まし時計の音で一日が始まります。まだ眠たい目をこすりながら、窓の外を見てみると、朝日が昇り始めているのが見えます。その光は、まるで新しい一日の始まりを祝福してくれているかのように感じられます。そんな朝の光を浴びながら、心の中で「今日も一日、頑張ろう」と小さな決意を固めます。キッチンに行くと、温かいコーヒーの香りが漂っています。その香りは、特別な安らぎをもたらしてくれます。コーヒーを一口飲むと、その温かさが体中に広がり心も温かくなります。こんな小さな瞬間が、日常においてとても大切なものです。仕事に向かう道中、人々の笑顔や挨拶が交わされる様子を見ると、なんだか心がほっこりします。彼らの笑顔は、まるで一日の始まりを祝福してくれているかのようです。職場に着くと、同僚たちが既に忙しそうに仕事をしています。そんな中でも、お互いに「おはよう」と声をかけ合う瞬間は気持ちいいですね。仕事は時に厳しいこともありますが、同僚たちと支え合いながら乗り越えていくことで、困難も乗り越えられると感じます。ランチタイムになると、食事をするのが楽しみです。お弁当を持参する人もいれば、近くのコンビニで買う人もいます。それぞれが好きなものを食べながら仕事の話やプライベートな話題で盛り上がります。そんな何気ない会話の中でリラックスし、エネルギーを補充することができます。午後の仕事を終えると。再び家路に
0
カバー画像

私の過去の事⑥ラスト

いつも読んでいただいている方 初めましての方訪れていただきありがとうございます。ここから先は、ご興味ある方のみお読みください。*ご気分を害す記述があるかもしれませんのでご了承ください。 前回まで私自信が体験してきた過去の話を書いてきました。読んでいただいた皆様ありがとうございます!!長々と書いてきたのですが今回で終わりにしたいと思います。今、親との関係は 良くも悪くも「良好」です。 どうして、そうなったのか??? 不思議ですよね? それは、私の中で 「母は一人の人間」 「生きてきた中で関わってくれた人」 と割り切ったからかもしれません。 無かったものには決してできない事実。心の中では 【いない人】にしてきた私・・・ そんなわたしが、 結婚して子供を産んで親になりようやくわかった事もある。【子供を育てるという事】 【命を育むという事】 その難しさ・苦しさ・辛さ そして、すべてに意味があって 超えるべきものがある。 「若かったから」 「扱いが分からないから」 でやり過ごす事ができないことがあるんだ。親ってみんな、悩みながら迷いながら子育てして、自分の生活もする きっと、それをしているだけで 「マル」なんだよね。 こうしていられることも 笑っていられることも 全て過去の経験を 乗り越えてきたからなんだと 素直に思える自分がいる。 確かに過酷な(書くに堪えない言葉も含め)過去を過ごしてきて 人に対しての不信感だったりもあったけどでも・・・ そのぶん人の苦しみや悲しみを 分かるようになったなぁ・・・ そして、理解した先に【笑顔になる方法】を知ってる。エゴとかでなく、厳しいことを 言いなが
0
カバー画像

私の過去の事⑤

いつも読んでいただいている方 初めましての方訪れていただきありがとうございます。ここから先は、ご興味ある方のみお読みください。*ご気分を害す記述があるかもしれませんのでご了承ください。前回からの続きとなります。 当然のように手紙の返事を書かずにいた数か月後・・・ 施設から一時帰宅をすることになったのです。 「親と同じ屋根の下で過ごすなんて二度とごめんだ!!!」と思っていたけれど とりあえず、帰宅することにした。 「もしかしたら・・・・」 何かを期待していたのかもしれない。 でも・・・ 期待していたことは何もなかった。 だから、また家を飛び出し施設に入るまで付き合っていた 彼の元へ逃げた。 しばらく、施設に戻ることなく過ごしていたけど 結局、探され見つかり連れ戻された・・・ 施設で怒られたが、どこか【安心】している自分がいた。 きっと、あの時の居場所は他のどこでもなく施設の中にあった。 施設に戻って、しばらく 母からの手紙が届いた・・・ 「一時帰宅の時、一緒に居てあげられなくてごめんね。  本当は一緒に買い物に行って  普通の母娘のように過ごしてあげるつもりだった」 今更、なに言っても遅い!! 自宅に帰った私を待ち受けてたのは 自分の部屋がなくなっていた現実・・・ 狭くても唯一の居場所だった場所 何故?なんで? まるで、二度と帰ってくるなと言わんばかり そして、当然のように仕事に行く・・・ 【たった一泊二日の帰宅】 【孤独】 を再認識するための帰宅だったのか? 「つもりだった・・・」 いい加減にしてほしかった。 何もできないなら、帰宅を希望して欲しくなかった。 そして、決意して「
0
カバー画像

自尊感情の育て方〜自分のこと好きですか?〜

こんにちは。自分軸カウンセラー凛です。いきなりですが、あなたは自分のことが好きですか?私は、この生きてきた50年本当に自分のことが嫌いでした。幼少期から学生時代、社会人になってもどこか周りの人と違う自分。それは考え方であったり、行動も人と違っていて😭今となってはそれが「私らしさ」だと認めることができているのでこんな私、面白いよねと思えますが、当時は本当にみんなと違うこと、器用に渡り歩いていけないことに、コンプレックスを感じていました。自分の望みは「みんなと同じようになりたい、普通になりたい」でした。今、考えてみればみんなと同じって何?みんなって誰?普通って何?とツッコミどころ満載ですが笑。そんなかなり偏った思考を持っていたので、自分を好きとか自分を肯定するとか自分らしさを大事にするとか、頭の片隅にもありませんでした。でも、そんな私が「自分らしさ」ということを意識する経験をしました。仕事や転職活動、自分のやりたい仕事が何なのかわからず、困った経験から同じように仕事やキャリアで困っている人たちの何かお手伝いがしたい!と意を決して国家資格キャリアコンサルタントの養成講座を受講しました。そこで、待ち構えていたのはロールプレイ練習。日常の生活だとスラスラ言葉が出てくるのに、ロープレになるといつも冷や汗たらり、頭真っ白で上手くいかない。同期の講座生の方たちもみんな優秀な人たちばかり。失敗するたびに、「私はなんでここにきてしまったんだろう😢」と落ち込んで「あー、やっぱり私はダメな人」とダメ出し自分責め大会ばかりしていました。そんな私をずっと見てくれていた講師の先生が私の不安な様子を見るたびに
0
カバー画像

自分らしくいられる場所

自分らしくいられる場所はありますか?ご家庭であったり職場であったり・・・趣味が全うできる場所であったり人それぞれ。でもなかなかそれが自分らしくいられる場所なのかどうか分からなくなってしまうことも多々ありますよね。私もこの歳まで生きてきてそう思っていた場所なのに何か違う・・・そんな感情に戸惑ったことも多々あります。きっとそれはなかなか見つからないものかも知れません。というか見つけようとしない諦めが存在しているようにも思えます。仕事で忙しい。子育て忙しい。自分の時間なんてないから。でも諦めてるのは理由になりません。その存在に気づいていないだけなのかも知れません。模索してもいいんじゃないかな。現実を動かすことが果たして本業ではないことをそろそろ気づいてもいいのでは。年齢関係なく。そんな私は自分らしくいられる場所を沢山作ることが今は趣味です。今の私の自分らしくいられる場所。*自宅*郷ひろみのライブ(笑)*THEALFEEのライブ(笑)*東京競馬場を主軸に各地競馬場(笑)まだまだ探し中。いずれこの場所もそうなることを願いつつ。
0
カバー画像

感覚のままに生きる奇跡☆

朝7時ふと思った セブンの金の食パン食べたい でも売り切れ 滝汗 朝の気持ちのいい時間。風がさらさらと頬を撫で、太陽の光が神々しくて清々しさいっぱい・・・ まるで外国にいたときに体感した煌めくような心地よさ 飛び出すハート そのまま隣の駅前にあるパン屋まで歩こうか~♪ と、いつも歩かない道をゆく口笛 家から3分ほどの場所にこじんまりしたパン屋さん発見!! 素敵な予感がして、どんなパン屋さんなのか早速調べたびっくりマーク うわーーめっちゃ評判いいじゃないしかも私の大好きなタイプのパン☆ おいしい^^このパン屋との出会いで一番うれしかったのは、感覚のまんまに進んであげることができたことであたらしい世界に出会えたこと このパン屋は家から3分ほど。 この場所に住んで1年も経つのに自分が行く必要のない道なので歩いたこともなく、この店の存在を知らずにいた 私、パンが好きだから駅近くに美味しいパン屋があるはずだって思ってよく検索していたんだ それが、必要、不要関係なく、ただ感覚に導かれて進んだことでこんなパン屋に、世界に出会えた そう、私の感覚としては パン屋に出会えたというより 世界に出会えた感覚がある 自分の記憶にある過去のデータを参照して、それに従って合理的に生きる生き方にはもううんざりしているのになかなか抜け出せない部分もあって、でもそこから抜け出して生きようとしているいまの私 だから、今回の体験がとにかく心地よかった こんな生き方 拡げたい
0
カバー画像

生きる意味って何ですか?憧れの人のコピーにならないこと

Q.ひで汰さんが考える"生きる意味"って何ですか?という質問がきました。私は、自分らしさと生きる意味は、もしかすると対極にあるのではないかと考えています。「意味」というのは、社会的や何かに対して価値があるということを指します。つまり、生きることに対して意味づけするということは、生きることに理由付けをするということになります。他人ありき社会ありきの生き方です。これが悪いということではありません。 ウラを返すと、意味がないなら、生きていることは無価値ということになります。 生きている意味を見出せないのなら、生きることは無価値ということなります。 絶対にそんなことはないと思います。それを受け入れてしまうと「うば捨て山(年を取れば山に捨てる)」を良しとするということになります。生きいる意味がなくても尊い命です。 自分らしさを目指すということは、生きることの意味探しを辞めるということに近い気がします。若い人は、生きる意味や目的を探し自分探しをします。私もそうでした。 そこには、誰かになりたい、憧れのあの人に近づきたいという想いが込められていました。成功して有名人になりたいなど思っていました。「自分らしさ」から程遠く、憧れの"あの人"をコピーしようとしていたのだと思います。自分らしさは心の中にあって、常に状況や環境、心の変化、成長で変化していくと思います。古い自分や考えさえ、置き去りにするくらい自由だと思います。生きる意味探しは他人軸であり、自分らしさの追求は自分軸です。 なので、自分らしさを表現しながら生きる意味を探すというのは、右を向きながら左を見ようとするようなものかもしれませんね。
0
カバー画像

2024年3月 【魚座新月のメッセージ】

皆さんこんにちは⭐️ スピリチュアルタロット士の宙-そら-です(^^)❣ 本日3月10日は魚座新月(18:00)の日になります。 ボイドタイム:3/11 4:45~9:19※ボイドタイムは願い事をするのは避け、ゆったりと過ごすのに望ましい時間。毎月の新月と満月の日は、 通常のカードリーディングではなく星読みのお届けになります☆ 月の満ち欠けと共に生きる をテーマにメッセージをお届けします。 魚座のキーワードは 癒やし、浄化、共感などがあります。 新月の運気アップのアクションは 物事の種まきとして、 ノートに目標や願い事を書くことが上げられますが、 今回の新月は12星座最後の星座ということと、3月20日に迎える宇宙元旦(西洋占星術的新年のスタート)前ということで、満月の時同様、断捨離もオススメのアクションとなります。今回の新月の目標立ては、個人に囚われず少し大きな規模での目標だてもや、3月20日から始まる新しい1年の目標立てに使ってもいいでしょう(^^)※目標は叶った自分を想像できる完了形で書くと◎これから次の天秤座満月へ向けた2週間は、 掲げた願いや目標への一歩を踏み出期間として アクションを起こしてみてください☆ 更に今日は、一粒万倍日!!そのままスタートのアクションを取ってますます幸運体質へ☆+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ3月の月間リーディングと合わせて メッセージを受け取っていただけたら幸いです。+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ【おすすめメニュー】3月20日は宇宙元旦!今年最後の新年スタートへ向けて、運勢チェックしませんか?☆電話鑑定☆イヤータロ
0
カバー画像

どこに行かれようが…

今日は中学校の卒業式。お祝いのメッセージに返信やお写真を送ってくださって、とてもあたたかい気持ちになりました。ありがとうございます。 卒業生の皆さん、どこに行かれようが、健康で自分らしく過ごしてくださいね。 さて今日は、明日から開講する『英文法・単語強化講座』の準備と再確認をしておりました。 どんなに英語が苦手なお子さんでも英文法の基礎を固めて、単語力を上げたいと思っているので、色々と準備をしております。 また、こうすればもっと英語力を上げられるだろうということが出てくれば、途中でも改善していく予定でおりますので、ご興味があるお子さんはぜひご連絡くださいませ。 明日から開講とはなりますが、集団で授業をするわけではないので、途中からのご参加もOKです。 参加される皆さんは、一緒に頑張っていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

【高次元からのメッセージ】2024.03.03 SUN

皆さんこんばんは⭐️スピリチュアルタロット士の宙-そら-です(^^)❣ 本日はひな祭りに33のゾロ目の日!楽しいことや嬉しいことはありましたか?(^o^)本日もこのブログを見たあなたへ “より自分らしく生きる”をコンセプトに メッセージをお伝えしていきます。 本日の高次元からのメッセージはこちら、 使用デッキ: Reaching Happiness Oracle Card『私は光である』あなたが経験したすべての出来事が光となります。その光は周りの人達を照らし、あなたをさらに輝かせます。『』内の言葉を声に出して、 アファメーションとして夜寝る前などにお使いください♡ Q.アファメーションとは? A.自分の理想や目標達成した状態を感じて思い描き、言語化して繰り返し宣言すること。 不安になった時や勇気が欲しい時などのおまじないとしてお使いいただいたらと思います(^^) +。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 3月の月間リーディングと合わせて メッセージを受け取っていただけたら幸いです。 。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 【おすすめメニュー】 3月20日は宇宙元旦! 今年最後の新年スタートへ向けて、運勢チェックしませんか? ☆電話鑑定 ☆イヤータロット鑑定書 鑑定書メニューはオリジナル鑑定書(PDF)でのお渡し! +。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 何か気になることやご質問等ございましたら、 気軽にメッセージやセッション内でお尋ねください。 お会いできることを楽しみにしております。 宙-そら-
0
カバー画像

子どもたちが自分らしく成長できるように

今日はいつも思っていることをお伝えできればと思います。 子どもたちは、さまざまな能力や興味を持っています。 勉強が得意で運動が苦手な子もいれば、その逆の子もいます。また、両方に秀でている子や、両方に苦手意識を持つ子もいます。 これらはすべて、それぞれの子どものユニークな個性を形成していて、どの子も特別で貴重な存在です。子どもたち一人一人が持つ独特の才能や特性は、それぞれに価値があります。 勉強が得意な子は、知識を深めることで世界を理解し、運動が得意な子は、体を動かすことで健康やチームワークの重要性等を学びます。 どの子も「良い」子であり、それぞれの得意分野や興味を通じて多くのことを学んでいます。 私たち大人は、子どもたちの個性を理解して、それを尊重することが大切だと思います。子どもたちの興味や得意分野を支持し、それらを伸ばす機会を提供することが大切ではないでしょうか。 また、苦手な分野に対しても無理に改善を求めるのではなく、できる範囲での挑戦を励ます姿勢が大切だと思います。 子どもたちは、それぞれに異なる才能と可能性を持っています。勉強も運動も、それぞれの子どもにとっての学びの場です。(勉強・運動以外にもたくさんありますよ) 子どもたちの多様な個性を認め、支持し、育むことで、それぞれの道で輝きを放つのだと思います。 すべての子どもが自分らしく成長できるよう、私も一緒に学び、サポートしていきたいと思っております。 少し長くなってしまいましたが、それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

人間関係はあなたが選んでいい

こんにちは♪「自分らしく生きるマインドコーチ」のみらいです!本日は「人間関係はあなたが選んでいい」をテーマにお伝えします。あなたは・この人に会うとモヤモヤする・会った時は盛り上がるんだけど、終わった後にドッと疲れる・本当は嫌だけど〇〇の事情で付き合わないといけないこんな人はいませんか?この人達はあなたが本当に大切で繋がっていたい人達なら問題ありませんがそうでないのなら見直す必要があります。実は人間関係で苦しむ原因は無理して付き合うことを選択しているからこれが心にストレスを与えているんです。幸せな人間関係とは愛し愛されの関係・無理しなくても本当の自分が出せる・話をするだけで心が満たされる・あなたもその人達が好きで、相手からも大切にされる人間関係が円滑であることは、あなたの幸せにも大きく関わっています。反対に・お互いが依存し合う・表面的な付き合いをする・相手の気分をわざわざ下げるこういう人達もいらっしゃいます。一緒にいて疲れた時はエネルギーを消費している状態ですどんどん負のエネルギーを受け取って心と体にマイナスの影響が出てきてしまいます。合わない人とは無理して会わなくていい!お互い嫌なら顔を合わせないほうが相手にとっても幸せだったりします笑今苦しい人間関係を手放すことで、そのスペースにあなたにふさわしい人がちゃんとやってきます。あなたは本当はどうしたいですか?自然体でいる方が、本来の良さが滲み出て付き合う人も変わります。まずは自分の幸せを優先してくださいね。※コーチングセッション受付中です。あなたが自分らしく生きるためにはどうすればいいか?一緒に考えます。この覚悟ができた人とそうで
0
カバー画像

本当はすごい自分に気づく考え方

こんにちは♪「自分らしく生きるマインドコーチ」のみらいです!今回お伝えする内容は、・自分に自信がない人・つい自分を責めてしまう人は必見なのでぜひ最後までお付き合いくださいね。あなたは「自分はすごくない」と思い込んでいませんか?いつもあなたの周りにいるすごい人と比べて「なんで自分は他の人と比べてうまくいかないんだろう?」と感じて悩んでいませんか?実はあなたはこの世に生まれた時点ですごい人なんです!最初生まれた時は「自分なんて」と思っていなかったはず。なぜ思うようになったのかというと周りの人の声や色んな制限、失敗の積み重ねで「自分はすごくない」と思い込むようになってしまったからです。私も沢山失敗して怒られて周りから笑われたことがあります。すごく恥ずかしくて情けなくて自分を責めてばかりでした。でも勉強を積み重ねて学んだことは起きたことでその人の価値は決まらない実はすごい人にはある共通点があって自分はすごくない、自分は凡人と思い込まされるような環境を自ら選んで生まれてきます。あなたが今苦しんでいるということは、自らその修行を選んでいる。これは普通ではなく、すごいチャレンジャーなんです!人生の旅路とは本当の自分気づくこと。自分はすごいと思い出すこと。私も全力で力になりますね♪※現在セッション実施中。本当の自分に気づく人生と気づかない人生。辿り着く未来は同じでしょうか?あなたはどちらを選びたいですか?あなたを全力でサポートします♪
0
カバー画像

自分の人生、自分らしく生きる覚悟

こんにちは♪「自信を取り戻すマインドコーチ」のみらいです!今回は、皆さんに伝えたいメッセージが浮かんだので綴ろうと思います。いつものブログと書き方が違いますがご了承くださいませ。もしあなたが毎日違和感や苦しさを感じるのはあなたが本当に欲しかった結果ではないからほしいものなら向かう道のりも楽しいです。今の仕事、今の人間関係・・あなたが本当に欲しかったものですか?もし違うならそれは他人の人生を生きていたからあなたにとって幸せとはなんですか?人生の目的はなんですか?あなたの人生を生きていきましょう!とある勉強会で幸せや人生の目的を深く考える時間がありました。私の中で大切にしていることは「人には無限の可能性があること」「幸せでなければ意味がないということ」この2つを大切に目の前の人に接しています♪何かあなたにとって気づきになれば嬉しいです。※コーチングセッション実施中です。悩みは何でもOK。世の中の99%は行動しません。1%の人が行動し人生を変えていきます。そんなあなたを全力でサポートします♪
0
カバー画像

見ている世界は〇〇によって決まる!?

こんにちは♪「自信を取り戻すマインドコーチ」のみらいです!今回は「あなたが見ている世界が何によって決まっているか?」についてお伝えします。あなたはこう思ったことはありませんか?「周りはみんな敵ばかり」「また上手くいかなくて注意されるんだ」「いつもみんなの足を引っ張ってしまう」↑これは一体どこから作られてるかわかりますか?これはあなたの思い込みから作られます!思い込みとは”過去の経験(最初どんな体験をしたか)”で決まります。私達はありのままで世界を見ているわけではありません。1つの事実があったとしても見る人によって考え方も感じ方も全く違います。プラスの経験になった!と思う人もいればついていない出来事として落ち込む人もいるでしょう。この違いはその人がどんな思い込みを持っているか?で変わります上手くいかない時はあなたが思い込みや錯覚で振り回されている可能性があります。上手くいく人は事実と思い込みを客観的に区別して考えています。小さな変化を望むなら行動を変えればいいが大きな変化を望むならパラダイムシフト(思い込みを変える)が必要であるBYスティーブン・R・コヴィー思い込みを間違えると、それだけで見えている世界が変わります。あなたはどんな思い込みを持っていますか?それをどう変えていきたいですか?★今回のまとめ★見えている世界はあなたの思い込みによって良くも悪くもなる※現在先着10名様限定でモニター価格でコーチングセッション実施中! 頭のモヤモヤを一度広げて整理し、スッキリ解決させましょう。「お話聞きたい」の方はオンライン・アドバイスも行っております。こちらは購入前に事前にメッセージでやり
0
カバー画像

引き寄せの極意。いい気分が大事なのはなぜ?

こんにちは♪「なりたい自分を叶える」コーチングのみらいです。今回は「いい気分が大事なのはなぜか?」をテーマにお伝えします。みなさんは「いい気分が大事だよ」と聞いたことはありませんか?私も書籍を読むたびによく目にしていました。そして現在も心がけているのですが、なぜいい気分が大事かご存知ですか?こちらは引き寄せの法則が関係しているからなんです!引き寄せの法則とは「自分が出している振動数と同じものを引き寄せる」法則になります。この世界の全てはエネルギーでできていて、それぞれ固有の振動数を持っています。例えば学生時代をイメージしてみましょう。クラスで友人たちのグループがそれぞれできています。よく見ると、グループの皆さんは似たような人達が集まっていませんでしたか?これは自分と似た振動数を持っているから引き寄せあったんですね♪もしあなたが「今の自分のままは嫌だ」「変わりたい」と思うならまずは自分の振動数を整えることから始めてみましょう。振動数を整える=自分の心に余裕がある状態。整えることで・集中力や閃き、直感がアップする・嬉しいことが連続で起こる・あなたに必要な新しい出会いがやってくるなど良いことがどんどん起こるようになります。反対に「嫌だ」「〇〇さんのせい」と思っている限り、それを叶えるための現実がどんどん起きてきます。現状に満足していないならまずは自分の心を整える。そのために、あなたは何をしている時に気分が良くなるのか?を見つけることがポイントです。※私は温泉でリラックスしてる時です笑ぜひあなたの気分が良くなることをたくさん取り入れていきましょう。★今回のまとめ★「いい気分」が大事なの
0
カバー画像

あなたの理想は叶うようにできている

こんにちは♪「なりたい自分になるコーチング」のみらいです!今回は”理想を叶えるためのコツ”をお伝えします。みなさんは「引き寄せの法則」を聞いたことがありますか?引き寄せの法則とは自分の思ったことや願ったことが現実にも影響するという法則です。それを見て、「こうなりたい!」と思う未来や願いを思い描いは人もいるでしょう。その後しばらくして「願ったことが中々叶わない」「全然上手くいかない」と諦めていませんか?すぐに実現されないと焦りますよね笑実はここがポイントなのですが・・願いが叶うまでには”タイムラグ”があるんです!例えばネットショッピング。①ネットで物を頼む②商品の在庫を確認して発送③商品が家に届く頼んでから家に着くまで数日かかることもあります。それと同じことが働いているんです。あなたが「〇〇を叶えたい」と望んだ時点でちゃんと実現のために動いているでも実現までの間に「やっぱり叶わない」「上手くいかないよね」「どうせ無理」とあなたが注文をキャンセルしてしまったら家に届かない。それをしている人がとても多いんです。周りの人が最速で叶えている姿を見るとすごく焦りますよね。それは私も同じです。でも実現された後で思うのが最高のタイミングで叶ったということ。あなたにとってどの時期で叶うのがベストか?不思議なんですが、ちゃんとここぞという時に叶うようにできている。あなたが信じて毎日楽しく行動を続けていれば理想を叶えることができるんです。毎日を楽しく、そして行動も続けながら一緒に頑張っていきましょう。★今日のまとめ★理想を叶えるには”タイムラグ”がある。その期間はキャンセルせず毎日楽しく行動を続ける
0
カバー画像

【数秘術】人間関係に悩む方の特徴

ご覧いただきありがとうございます♪石療法士 睦(ちか)です。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 【数秘術とは】 生年月日と名前から 性格傾向や今世での課題などを読み解く 「数字」を使った占いです。 現代は現代に合わせた新しい数秘術が たくさん派生しており、計算方法は同じでも 呼び名が違うケースがあります。 例)誕生数=運命数=ライフパスナンバー等 chikaが学んだのは古代ユダヤに伝わる 《カバラ数秘術》です。 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 数秘は主に6個の数字を組み合わせて 鑑定していきます。その中の表現数と魂数について。表現数は人との付き合い方、社会での立ち位置。魂数は声には出さないような心の本音、魂が喜ぶ環境。つまり…。表現数は外側の自分。魂数は内側の自分。数字にはそれぞれ、陽のエネルギーと陰のエネルギーがあって、外側の自分と内側の自分がバラバラの数字だとコミュニケーションがうまくいかなかったり、葛藤が多くなったりします。人間関係で悩みが多い方は このふたつの数字にギャップがあるのかも。例えば、表現数が社交的な「3」で、魂数が群れたくない「7」だった場合、本当はひとりで静かに本を読んでいたいのに、何かと周りには誰かがいる。ひとりの時間が欲しくていつのまにかストレスになっている。とか、表現数が同じく社交的な「3」で、魂数が安定志向の「4」だった場合、嫌われたくないから、場の盛り上げ役に徹してるけど、本当は喧嘩しない程度の、平和な距離感で充分。仲良しこよしって疲れる。と感じていたり。このふたつの数字のギャップをどう解消していくのか…。表現数と魂数以外の数字が絡んできます。まず
0
カバー画像

【パワーストーン】金運をあげるお守りはどっち?

ご覧いただきありがとうございます。石療法士 睦(ちか)です。問題です。金運アップのお守りとされるパワーストーンはどっちでしょう。簡単過ぎました??一般的に金運アップと言えばタイガーアイですよね。ただ「お金が欲しい」と言う気持ちだけで石とは信頼関係が築けません。 逆にいうと、一般的には恋愛運アップのお守りとされるローズクォーツだけど、信頼関係があれば金運アップに繋がっちゃうのです。 それはどーゆーことか?? ローズクォーツは持ち主の自己肯定感を上げてくれます。内外面から自信を持てると、笑顔が増えて人付き合いも良好になる。 職場での交流やお客様との関係も良くなれば、仕事が楽しくなって、実績にも繋がります。 女性として、人間としての魅力を高めてくれるローズクォーツが結果的に仕事運や金運を上げてくれるのです。 パワーストーンを選ぶときはぜひ、 願い事に『執着』するのではなく直感でかわいいと思った『愛着』を信じてください。パワーストーン選びの相談もOK!お電話お待ちしております☆
0
カバー画像

10月13日(金)おかえりなさい♡私らしく

こんばんわ☆おかえりなさい♡ 今日も一日、お疲れ様でした☆今日、あなたの一日は、 どんな一日だったかな???私は、娘にちょっとした事件が起きて、 反省しました(>_<) この2週間、ココナラの事しか 考えてなくて、家族のこと、 自分自身の心、体をないがしろに してしまっていた。今回のことを、反省して、 まず、家族の幸せ♡ 次に、自分自身の心と体♡を 大切にしたうえで、ココナラを 楽しもうと思います(*^。^*)ン自分自身に10月末までに 成果を出さなきゃとか、 頑張らなきゃとか 変なプレッシャーをかけて、 自分自身が 苦しくなってました(^_^.)ココナラを楽しむ(*^。^*) 待機できる時に待機する♫ 無理しない☆私らしく マイぺースで♡私ばかり話して、ごめんね(>_<)あなたにとって、今日は、 どんな一日だったかな?あなたも大変な中、 お仕事頑張っているんだよね。あなたといろいろな話を してみたいなぁ~(*^。^*)ゆっくり休んでね☆ おやすみなさい☆また、明日☆あなたの幸せを願って♡
0
カバー画像

【意識レベルで解く】魂の苦悩は"理想とエゴ"による板ばさみ(むなしさにはワケがある)

~どうしたらいいか分からないあなたへ~生きる意味を見失い むなしさを抱えたまま転換期を迎えたあなたは 《覚醒の兆し》という名の" 光 "を持っています。 きっと大丈夫。 「そなたは、美しい。」 画像出展:「バケモノの子」 監督:細田守もう少しです。 希望を持ち生き、あなたは人生の中心の主人公になっています。 みんな、乗ってけ~ 大きな船に乗って「全員が救われる」という大乗仏教の教えです。 大→大きな船に 乗→たくさんの人が乗り 仏→みんな救われる 教→それを教えている 免罪符というチケットなんていらない!! 才能のある人だけ救われる?可笑しな話じゃん!? こんなことを言ったら怒られそうですね💦 【ノアの箱舟】は多くの人が乗れるように作られました。 けど、古代の人は疑いの心から真実に目を背け続けてきました。 気づいた人は、もうすでに抜けているかもしれません。 あなたの"当たり前"を、一緒に壊してみませんか。 そんな人だけ。 壊したくない人がいるのもわかります。人にはタイミングがあります。 【当たり前】自己犠牲の苦労と修行を美学にするのはやめませんか? 徳を積まずに… 自分勝手に生きる人を見ると「腹が立つ」という人がいる!! →わかります。 全員が救われるって言われると、好き勝手やった方がいいじゃん!! →わかります。 けど、もう少しだけ読んでみてくださいませ。 次の章は【ブッダは《 修行 しても 悟 》ということに気づいた】です。 Q.苦労しなければ、世界もあなたも救われないのか? 結論をいいます。 A.苦労をしなくても、あなたも世界も救われます。 これは、私の経験ではありません
0
カバー画像

すべての命に祝福を

猫は猫 🐈花は花 🌸蝶は蝶 🦋猫に背中を伸ばして犬のように従順でいることを強いていびつな猫にする                       オーマイガッ!(+_+)花に強くなれ!と言いながら鞭打って花をぼろぼろにする                 You What!? NO WAY!!(# ゚Д゚)蝶に歩きなさいと飛ぶことを禁じて惨めな訳の分からない虫にする               Stop It! Enough!!You know what? We don't take that bullshit anymore! hahaha  他者の個性を潰すかのように否定してる人や自分らしく生きられない人が自分に無理強いしていることってこういうこと私はそんな風に感じる私はこんなふうに扱われたことがあるし他者の常識や価値観を鵜呑みにして、自分でもそれを自分に無理強いしてきてしまったバカバカしいバカバカしいよね~~~ こんな生き方、少し前まではたくさん横行してたんだ動物がいくつになっても可愛いし美しいのは、本来の命のあるべきありのままの姿を生きてるからだと思う人間はありのままの姿を否定せざるを得なくて自分の気持ちを大切になんかする余裕も持てなくて(お金の都合で自分らしくいられない職場で働かざるを得なかったりすると                           そうなりがち)そのうち目つき顔つきが本来の自分の美しさから遠ざかってしまう そんなケースが多かったりすると思う いまからはさ、猫も犬もあなたも私もあらゆる生命がその生命本来の存在として 💗尊重されるのが あったりまえの 
0
カバー画像

一人ぼっちではない

家族間や、仕事・友人関係など人との関わりの中で、意見を言う場面になった時、"みんな対自分"になることありませんか?意見を言ったら鼻で笑われたり、ハイハイ…って感じで流されたり、ね。そうやって自分一人になるのがイヤだから、意見を言わずに周りのみんなに合わせたりもするかもしれないですね。私は、"みんな対自分"、結構あります。良くも悪くも、他の人と視点がちょっと違うみたいです。笑もしかして、あなたもそう?…でもね、ソレ、全然気にしなくて大丈夫ですよ。『一人ぼっちではない』自分が自分を信じて、その思いや意見をブレずに持ち続けると、同じような意見の人に必ず出会えます。一人ぼっちの寂しさを感じないくらい夢中に進んでいると、ふと、その人は現れてくれます。意見が違った人が、ブレずに進むあなたの姿を見て、賛同してくれることもあります。そしてあなたは、「そういうものか…(^-^)」と、またさらに自分を信じていけるのです。ねっ♪結果、一人ぼっちではないんです。だから、安心してね。♡♡
0
カバー画像

お手本は身近にある

現在私はコールセンターに勤務していて、幅広い年代の方とお話をする中で、こんな事があります。70代~90代の女性や男性。「分からないから教えて欲しい」と、恥ずかしそうに、でも笑って、優しい口調で話される方がいらっしゃいます。もちろん、そうではない方もおられます。人生の先輩方の対応をさせて頂くと、《私も素直に「教えて欲しい」と言える、かわいいおばあちゃんになろう!》と思うわけです。『お手本は身近にある』日常でも、意識をするとたくさんのお手本に出会えます。その時、良い悪いでジャッジをするだけなら、"悪い"に対する愚痴や文句がで出てきしまうので結果、自分のためにはなりません。それよりも、せっかくお手本に出会えたので、"自分に取り入れるか、取り入れないか"そう捉えたほうが自分の為になると思いませんか?♡ねっ♪そうすると、あなたの日常がちょっとずつ変わるかも。♡
0
カバー画像

それはわがままではない

仕事の場面で、なにかを言いたくても言えない時ってありませんか?例えばミーティングで、「違うと思うけど、我慢しよう」「言ったら嫌われるかも知れないし」「言っても変わらないし」「私が我慢すれば済む」などなど。そして、その我慢したストレスを自分で背負い、日に日に重たくなったり、量が増えたりして、下ろすことができなくなる。そうすると人は耐えられなくなって、感情を爆発させたり、体調を崩すしかなくなる。それでも、我慢するしかない?本当にそれでいい?《それはわがままではない》あなたが本当は言いたいソレはあなたの意見です。わがままではありません。発言してもいいのです。毎日無事に出勤し、まじめに働き、会社や仕事仲間のために、これからも働いていきたい自分のために、一生懸命取り組んでいるからこそ!湧き出た意見なのです。「私はこう考えます」「私はこう思います」ねッ。これは意見でしょ♡意見を採用されるか、採用されないか、それは会社側が判断することであって、視点はソコではない。大事なのは、《あなたの意見を言ってもいい、と知ること》少しずつ我慢を解放していけると、背負ったストレスを下ろしていけるのかもしれませんね♡
0
カバー画像

仕事は楽しく✩.*˚

yokoです!いつも投稿を読んで頂き ありがとうございます✩.*˚ 『仕事』とは 職業や業務としてすること 私にとって「仕事」は 楽しいという感覚です もちろんプレッシャーやトラブルなど 大変なこともありますが 基本的に興味のあることを 仕事にしているので楽しいです この話をすると 「仕事が楽しいなんて思ったことがない」と言う方もいて 不思議がられることも多いのですが 仕事で関わる方や 私を知る友人たちには 「いつも楽しそう」と言われます これまでの職種はほんとに様々で 仕事の話になるといつも驚かれたり 不思議がられます!  *詳細はここでは割愛させて頂きます ** 職 歴 ** ・アパレルメーカー        デザイナー        パタンナー        ファッションアドバイザー(百貨店勤務) ・飲食業の会社        事務 ・派遣会社        コーディネーター ・食品メーカー        営業 ・求人広告代理店        経理・求人広告制作補助 ・コールセンター        クレジットカード会社        コロナ関連        大手携帯会社 ・児童発達支援等デイサービス        介助・送迎 ・整形外科        受付 etc.. 現在も仕事をしながら コーチングサービスを提供中 最終目標があり そこに辿り着くための経験 きっかけは様々ですが ほんとにたくさんのご縁があり いろいろな経験をさせて頂いてます きっとどの職種も 今の自分に必要な経験で どの職場での出逢いも 必然だと私は思っています あなたにとって 仕事とはどんなもので
0
カバー画像

はやく現実を良くしたい!と焦る時ほど効き目のあること

自分の内面に働きかけて現実を変えようとすると 「そんなの即効性がなさそう」と感じられる方が多いかもしれません。 これまで時間をかけて 考え方・ものの見方・価値観・信念など ご自身の内側に形成されているのですが、 それらは年月をかけて あなたがあなた自身のために形成したものなのでそう一瞬で変わってくれるものでもないのですね。 悩みや問題に直面していると、 より大きく、より苦しく感じているほど、「すぐに解決したい!」「まだ良い結果がでないの!?」と焦ってしまい、 さらに今のご自身の視界に入る範囲で 解決策を探そうとしてしまいがちです。 そういう時こそ、雑念の奥にある本当の自分の気持ちに耳を傾けてみる。 「雑念」といっても、 それらはすべてあなたにとって もっともらしく聞こえ、 正しい選択に見えて、 適切に思える姿をしていて まるで「雑念」とは思えないかもしれません。 そこを一歩進んで、それらに覆われた自分の気持ちを掬い取ろうとしてみる。これまでのように 自力であがいたり、 焦ったりして、 自分の外に解決策を見出そうとするのではなく、 本来の気持ちを思い出してみる。 それを思い出すと あなたにとっての導きになります。 どういう生き方が正しいか、 ではなくて、 わたしらしいあり方はこうだ✨を 創っていくことができるようになりますよ✨✨  
0
カバー画像

🔮3月から4月へ移行時のメッセージ

『⭐激動のエネルギーの変化に   無理なく対応するために⭐』 今年の3月は土星が約2年半ぶりの 星座の移動 冥王星が約16年ぶりの 星座の移動 がありました 3月の宇宙のエネルギー変化は 多くの方々に 影響を与えています ここからは これまでの普通が 当たり前ではなくなり 新しい常識が 次々と生まれてきます そこで 変化の波に 戸惑いの反応が 出てくることも 自分だけ取り残されて しまったかのような 気分になったり 追い付かなければ いけないと感じ 無理をしてしまったり 4月という 新年度による 慣れない環境に 身を置く方々も たくさん いらっしゃると思います これから ご自身の身に どんなことが起こっても あくまでも 未来を決めるのは 自分自身であり 選択することができます たとえ 自分でどうしてよいか わからなくなった場合でも けして ひとりぼっちではなく 必ず周囲には 助けてくれる方々が いらっしゃることを 思い出してください💞 生まれてきたからには 必ず 自分らしく楽しく 暮らすことができます 乗り越えられない出来事は 起こらなかったり もし 乗り越えることが 大変であるなら 別ルートで進む方法も 必ずパラレルワールドには 用意されています💫 『⭐どんなことがあっても         大丈夫⭐』 ということを 胸に抱いて 4月からの冒険の世界へと 旅立っていきましょう😊💞🌈 🌷魂鑑定士 子育てかぁちゃん!🌷
0
カバー画像

自由に生きることは「自分を認め・好きになる」の支援

satci(さっち)ハウスの【理念と基本方針の宣言】《この記事のポイント》自由に生きるためには、①自分のことが好きになる②自分を認めてあげることが大切です。4月1日により、本格的に開業することになりました。お店の名前は「satci(さっち)ハウス」です。意識レベル測定、コーチング、お悩み相談を承っております。さっちハウスの目的は、‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.・さっちハウスに関わる人々が「自分のことが好きになる」「自分を認めてあげられる」よう支援していきます。・活動を通して「人生は自由であること」を感じていただけるよう支援していきます。 ・人として、組織として地域に愛される、地域に信頼される在り方を目指します。‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.自由のためにさっちハウスがある・自分のことが好きになる ・自分を認めてあげられる このふたつがあれば、人はどこまででも自由になれます。 誰かによる評価は必要なくなります。 自由な人生には、その人の「心からやりたいこと」がたくさん詰まっています。 自由な人生は、きっと争いごともなくなります。 自由は、快楽・依存・中毒などの不自由とはかけ離れた心の持ち方です。 時には、不自由を選ぶこともまた一つの自由です。 時には、地道な作業で、重く、辛く、苦しみと責任を背負うことがあります。 時には、悩み、立ち止まり、振り返り、羽を休めることもまた自由です。 "悩んだこと" や "もがいてきたこと"は、生きた証になり『自分の人生に対して自分が主人公』だと気づく瞬間です。そして、独りではありません。
0
カバー画像

あなたの強み✩.*˚

yokoです! いつも投稿をご覧頂き ありがとうございます✩.*˚今日は『 あなたの強み 』について多くの方とお話しをして感じていることは自分の強みに気付いていない人が多いこと私もその一人と言えますが・・自分が当たり前にしていることが他の人からみると憧れることだったりします自分が短所だと思っていることを他の人から褒められた!そんな経験はありませんか?人は自分のことは見えません『 相手は自分を映す鏡 』 そんな言葉を 聞いたことありませんか例えば・・会話の相手が素敵な笑顔で話してくれるそれはきっとあなたの笑顔に癒されたからですコーチングは会話をしながら自分らしさを探します・本当の自分・自分の強み・夢や目標・理想の環境 etc..あなたも本当の自分を  見つけてみませんか✩.*˚ご興味のある方はメッセージよりご連絡下さい!
0
カバー画像

自分を受け入れる✩.*˚

yokoです!投稿をご覧頂きありがとうございます✩.*˚あなたは自分のことが好きですか?好きではないと思った方は自分のどういうところが好きではないのでしょうか? そういう私も以前は自分のことが嫌いでした自分の理想があってそこからほど遠いと感じていたのかも知れません私が自分を好きになれたのはコーチングと出逢ったからですきっかけについては割愛しますが自分自身にとらわれていたことを知りいまは自分が好きだと言えますそして・・悩みもありませんいろいろと上手くいかないことや壁にぶつかることもありますがそれを楽しめるというかポジティブに受け止められます以前の自分が見たらきっと別人だと思うでしょう自分を受け入れることで自分らしい人生を歩めますこれからの人生を楽しく過ごしたい方興味を持って下さった方はお話ししてみませんか!yoko
0
カバー画像

軸になるもの

こんにちは^^一月ももうすぐ終わりますね。今年が始まったと思ったら、もう一月が終わります。時は刻々と流れているのだなと感じています。一日一日を大切にしていきたいですね。ちなみに今日は一粒万倍日。活かせる時には活かしていきましょう(^-^)/それでは本日のお話しです。【在り方】です。こんな風な自分でいたいこんな生き方をしていきたいという自分の核になる様なものそこが定まっていないと、迷ったり、出来事に振り回されてしまいがち。在り方を決めるのは自分です。そこに決まりは無いし、全て自由に決めていける。どんな自分でもいい。でもきっと全て自由だからこそ、それが分からないという人も居るのではないかなと思います。分からない時には、無理に決めなくても良いと思うんです。在り方って、自分の中からふと湧き上がってきたりするものだから。改めて考えてみた時に出てくる事ももちろんあるけれど、何かに直面した時などに、こういうの好きだな、反対に好きでは無いなと感じたりして、その先で、という事はこんな風に生きていきたいんだなって分かったりすると思うんです。例えば・仕事より家庭を優先した生き方がしたいな・都会より田舎で暮らしたいな・パワフルに動くよりのんびり生きたいなとか…もちろんその真逆な生き方も良いと思います。あくまでも自分の好みで、自分がどうしているのが心地よいのか。その時に、周りからこんな人って思われたいとか、こんな生き方がカッコいいと思うからなどの他人目線では無く、自分が本当に望む方を選ぶという事。自分が本当に望む生き方、在り方がしっかりしていれば、細かい事はそんなに気にならないと思います。・仕事より家族
0
カバー画像

【No.180】❤️開運日❤️ぜんざいを頂きました😌🙏

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します2023年が明けて早12日目ですね♡ 連休も明けて、普段の日常生活に戻られた方が多いと思います。そして昨日は、暦の上では『鏡開き🌅』でしたね!この鏡開きには様々な由来がありますが、“開く”には“末広がり“の意味があり...これからの運が開く!と聞いたことがあります。この5年間程の年末年始はの私は、1人暮らしで温かい家族の温もりもなくて...寂しいモノでした😅汗笑💦でもこの年末年始は、『ゆいさんにお礼を言いたくて...』『声だけ聞きたくて』とご挨拶のお電話も頂けて...本当に嬉しかったです🥲❤️私の方が皆様に命を救って頂いたのに...私の方が有難うなのに...こんな私を頼って下さるお気持ちが、ただただ嬉しくて有り難くて...お客様お一人おひとりの言葉を思い出すだけで涙がにじみます🥲✨今年は更に、皆様のお役に立てれるように新しく3つの学びを既に決めて動いています!学びを通して新しい商品も考えて行く予定ですので、楽しみにしていて下さいね🙌❤️今年もご縁を大切にしながら、『皆様と共に生きたい!』と昨日はお餅を頂きながら思いました。人生色んな事あります。辛いときもあります。それでもやっぱり、今日目覚めたくても目覚められなかった人の今日を生きている自分は、生きることに意味があるのかな?と、ふと思うんですよね...あらためて、本年もどうぞ宜しくお願い致します✨🙏😌🙏✨【🌅謹賀新年🎍】電話相談をしている机の上で...ご挨拶✨🙏😌🙏✨✅次回は『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)✅私に生き
0
カバー画像

今年もお世話になりました~😄

本当に一年ってあっという間ですね~👆コレ、年末の決まりゼリフですよね(笑)私ももう何回か、言ってます~🤭「コロナ」に振り回されはじめて、丸3年が経つんですよね。ただ今も継続中というのが、つくづく「コロナ」って厄介で怖い病気です💧これからは風の時代。ということも最近よく聞きますよね~✨私の解釈だと...・人に惑わされず自分を素直に出して良い時代。(自分軸で生きる)・正直者が損をしない時代。(今まで見過ごされていた悪いことは通用しなくなる)まだまだあると思うけど、こんな感じなのかなぁ~🤔だとしたら、私にとっても好きな時代になりそうです~🥰最近は、ストレスフリーを求めすぎて信じられないようなルール作りをしてるところもあるようですが...少し、歪んでいってしまうところもあるのかな...舵取りする人によっては、ちょっと不思議な感じがあるのかも...人の心って本当に難しい~💦いやいや、人に惑わされず...ですよね~(笑)人は人、自分は自分なんです~😄✨来年もいろんなことがあると思うけど、自分らしく生きて行こう‼それだけで、十分ですよね~💕来年も頑張ります~(笑)💪いつもこのブログを読んでくださり、お付き合いいただいてありがとうございます。今年も大変お世話になりました~😊皆さまも、良いお年をお迎えくださいね~💝また来年も、何卒よろしくお願いいたします。             素材:OKUMONO・AdobeStock・いらすとや・                マンガパーツSTOCK・フキダシデザイン最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(_ _)m
0
カバー画像

完璧でいなければならないという気持ち

こんにちは。タロットリーディングをさせていただいてる「のあもこ」です。今日は、クライアントさまのお声をご紹介したいと思います。【交際2年半の40代の女性からのご相談】「彼との相性をみてください」とのことでした。交際2年半で一度も喧嘩はしたことがない仲良しカップルさんです。カードから降りてきた言葉は。。。「完璧でいようとしなくてもいいよ。すべては、あなたの気持ちで動いていいんだよ。」きっと彼のことを大好きなあまり、もっと完璧でありたい、もっと好きになってもらいたいって思いが強かったのかな。しんどかったね。。。そのことを彼女に伝えると「最初、なにかのヒントになればよいなぁ~って 軽い気持ちで「のあもこ」さんにお願いしたのですが今、彼氏が激務で、そのせいで私が不安定になって💦一昨日そのことを彼氏に伝えたんです。心のなかでは、甘えたい、でも私がしっかりしなきゃって。。。ずっと思ってて。。。でも、そのままでいいんだって、無理せず気持ちのまま伝えたらいいんだって、改めてそうだったんだって思えたら気持ちが軽くなりました。」そう。答えはあなたのなかにあるのです。私はカードを使って、それを導くだけのお役なんですよ(^^自分が潜在意識で、なにを感じているか、その思いを感じないようにブロックをかけているものはなにかそれがわかれば生きづらさはきっと解消されます。あなたの生きづらさに繋がっている思いはなんですか。自分を理解し、また立ち上がり前を向いて 一緒に一歩を踏み出しましょう。
0
カバー画像

vol.10 嫁&姑 間の悩みあるある

多くの女性が嫁姑問題を、心のどこかに抱えていると思いますが、あなたはどうですか?嫁と姑の間での沈黙の戦い、、みたいなものはきついですね。嫁側からしてみたら、結婚したのは家ではなくて大好きな夫。姑側からしてみたら、我が息子との結婚は家族との関りも含めてのもの。そんな風になってしまうと、沈黙の戦いが生まれるのかも知れません。【立場が違い過ぎる】結婚での姑や舅との関りは国によって大分違いがあるように思います。日本の場合、まだまだ男社会であることや、古くからの慣習による観念が、残っていて、嫁と姑の認識は大分違う。それは立場の違いからの認識のズレから来るのでは、と思います。嫁は自分の家族を夫と作りたい。姑は息子を含めた自分の家族に、嫁を迎えているという認識。このズレは実際の生活の中では随分大きくズレてしまうし、細かい事でも、頻繁にイラっとする場面や納得がいかない状況になりますね。小さなズレは積みあがると、大きくなり、修復するのは大変です。立場が違うという認識を持って、お互いがお互いを尊重出来ないと、自分の生活に影が出来てしまう事もあるかも知れません。【姑である私の場合】息子は一人っ子なので、まぁ俗に言う、溺愛状態だったのかも知れません。私の体の都合で、一人しか産めない事が分かっていたので、一人っ子の男の子なら、父親とくっつけて育てようと思いました。10代になって、母親とベタベタしている男の子は人に好かれないのでは?と考えたのと、生まれて初めて会う男性の父親との関係が良好に作れたら、良い友達を作れるのではないかと考えたからです。なので、現実には息子はあまり母親を頼るといったことの少ない子供
0
カバー画像

自分が”自分を苦しめる”

生きる上で”やめるべきこと”は多く存在する。考えすぎることをやめよう。自分で悩みを大きくして、自分を苦しめているだけだから。他人に嫉妬することをやめよう。その人はその人、自分は自分なのだから。後悔することはやめよう。時間は戻ってこない。そして後悔と失敗こそが人を成長させるから。他人の人生を生きるのはやめよう。誰が何を言おうと、あなたの人生だから、自分の好きに生きよう。我慢することをやめよう。心が壊れてしまってからでは、もう手遅れだから。何かを変えられないことで悩むのはやめよう。これからの人生で、まだまだ出来ることはたくさんあるから。過去に執着するのはやめよう。過去の出来事だけで未来は決まらないから。幸せになることを諦めるのはやめよう。人は幸せになるために生まれてくるのだから。これから何がしたいか。どう生きたいか。未来のことを”今”考えたって、何もわからない。だってまだ、その未来が来ていないのだから。『未来の悩みは、その時の自分が悩めばいい。今の自分が悩む必要はない』”今”の自分に素直に生きよう。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^是非この機会に、多くの方に名前の大切さを知って頂きたいので 半額セールを行います。  通常1人 500円 ⇒ 2人分 500円 になります😊 お待ちしております😌
0
カバー画像

【No.163】はるさん🅿️/皆様♡ランクの達成おめでとう!

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します9月になりましたね^ ^ そして、今月も沢山の皆様がランクアップ⤴︎⤴︎1日当日は、皆様から『ゆいさん、◯◯◯◯なりました!』と...嬉しいご報告を頂きました!そしてこの中には....6カ月も諦めなかった方もおられます^ ^笑 更に、今までのコンサル生の皆様も、9月もシルバーからプラチナランク継続中多数!本当に皆様のご活躍が嬉しく....いつも元気を頂いております♫ そして今月は....完全に私の自己満足で達成者を載せちゃいました(笑)♡←今まで載せてないのに『え〜!今月だけ?私も◯月ランクアップしたのに』と思われた方、ごめんなさい(笑)!本当に自己満足で全く意味ありません♡コンサル生の皆様のことは、一度でもご縁を頂いた方のことは大切に思っています^ ^ さてさて、7月にゴールド達成されたはるさんが....この度晴れて🅿️プラチナランクを達成されました!涙涙涙!もうね〜こんなに嬉しいことはないですね♡自分の時以上に、何十倍も何十倍も嬉しい♡ とにかく、はるさんは素直で諦めなかった....だからこそ、私も沢山知ってることはなんでも教えせあげようと思いました♡ その一途な頑張りが、お客様にも反映されたのだと思います♡❤️はるさんが、また又ブログにも投稿して下さいました♡♡『はるさん、本当によくここまで頑張りましたね!素晴らしいです!^ ^』✅次回は『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところ
0
カバー画像

鈴ってなんで持つの?

写真のような小さなベルを腰などにつけて歩く人をヨーロッパで見かけたことがあります。日本では小さな鈴を子供達がランドセルについけていたり、僧侶が杖をつくと「シャンシャン」と杖の上の方についている牛さんの鼻輪のような金属からの音を聞いた事があります。一体これはなんで身につけて音を鳴らすのでしょうか?そうです、これは魔除けなんです。そのため身につけるなど体の近くで鳴らす必要があるんです。私も必ず小さな鈴を魔除けのためにポケットに忍ばせています。現在では音を鳴らすことを考えず、鈴のもつ魔除けの力を御守りのように使うと考えていいため、ポケットの中で鳴らさず持っているだけで魔除けの力を発揮してくれます。持っているだけでいいんです。もちろん音色がお好きであれば鳴らしても構いません。気に入った鈴をカバンにつけたりポケットに入れて、かすかに聞こえる鈴の音を楽しんでみませんか。同時に魔除けとなってあなたを助けてくれますよ。皆さんも気に入った音色を持つ鈴を買いに行ってはいかがですか?私のブログでは、ちょっとしたことで開運となるコツをお伝えしています。あなたの今の状況を変えてもっと楽しく生きるために占いを通して開運のお手伝いをしています。悩みのある方、もっと自分らしく生きたい方、遠慮なくご相談下さい。皆さんがもっと明るく元気になっていただけるようパワーをお送りします。メッセージやメールで声をかけて下さい。お待ちしてます。
0
カバー画像

友人からの連絡✩.*˚

yokoです! 投稿をご覧頂きありがとうございます✩.*˚ 目標変更 セッションの中で 期限を決めた目標に向かい 試行錯誤している友人から連絡が・・。 予想外の出来事があり、 目標を変更するとのこと。 予想外の内容よりも 私の想像をはるかに超える 彼女の行動力に驚きました! 気持ちの切り替えも早く、 見習う点がたくさん。 彼女からの連絡で 今するべきことのひとつに気付く! 私のメンターでもある 彼女との付き合いは20年近く 年齢は7歳ほど違いますが 一緒に仕事をしていたこともあり、 お互いの家族も知っていて、 公私ともに私のことをよく知っている。 そしてコーチングを 学んでいないからこその視点もあり、 鋭いフィードバックをもらうことも。 そして、いつもすごいタイミングで連絡がくる。 いつもありがとう✩.*˚
0
カバー画像

【No.148】M様より♡本の感想を頂きました(感謝)

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します日曜日ですね^ ^ ゆい❤️❤️の地域は1日中雨の予報です(嬉しくて予定を変更して投稿しております)Amazon Kindleより「自分らしく生きる/結依(ゆい)」をご購入下さったM様が、わざわざご丁寧に本を通してご自身の素直な心境が綴られたメッセージを送って下さいました!同じ女性として....とってもとっても嬉しかったです♡(お客様からの許可を得て投稿しております)M様からは本のご感想に添えて以下のメッセージも頂きました『大変だったのですね。月並みなことしか言えないけど、きっと想像をこえるような辛さだったんだろうなぁ…と思います。私、昨年40歳になったのですが、40代への希望の持てない感じに共感しました。あと、仕事を優先させて家事をしない罪悪感とかもわかるなーと思いました。』 (M様より)M様が感じておられる女性の40代って....過ぎたからこそ私は皆さんに言えるのですが、身体だけではなく心も変換を迎える時期だったんだと痛感しています更年期と良く言葉では耳にしますが、私も2度目の重度のうつ病を含め約10年間かけて、身体も心も変化したと受け入れています老いて行くって....こう言うことなのかと何となく思えるようになりました^ ^✅次回は『仮)ゆい❤️❤️のプライベート編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り
0
カバー画像

【No.144】久しぶりにプライベートご飯投稿♫

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します1年前にココナラに出会ってからの簡単な経緯を5回に渡り投稿してきましたが、読んで下さった皆さま有難うございました^ ^ 更に詳細等は...2月にAmazon Kindleより出版致しました『自分らしく生きる/結依(ゆい)』に書いていますので....良かったらご覧頂けましたら光栄です♡⭐️検索は→Amazon Kindle→自分らしく生きる 結依→で出ます♡ここ最近は少し体調に上下があるので無理せずにゆっくり行こうと思っています 久しぶりにゆいの食事写真(笑) 最近二階部屋の窓辺に座って、壁にもたれながらのんびり外を眺めて食べるのが好き♡お行儀悪いですが...ま〜誰にも迷惑はかけてないし自分が良かったらいいかな?って思ってます^ ^今日は水曜なので、夜は参加しているサロンのお勉強会の日!ココナラを初めて....去年の4月14日からお世話になっているのですが、今日で丸1年の日なんです♡しかも、53回目で皆勤賞の日!『何がなんでも欠席するわけにはいきません(笑)!』そんなことを思いながら食べてます♫写真は今日のゆいの朝昼兼用ご飯....パンなんか変わった形してますよね?これ、パンの耳(笑)私パンの耳が大好きで、見つけるとよく買いあさってます!しかもこの耳は大きかったので嬉しくて♡ 焼くとくるっと曲がって可愛いいんです♡✅次回は『仮)ゆい❤️❤️のプライベート編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り✅1
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #99】味わってみる。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)Fukaseが、日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞しました。絶妙なタイミングであなたは、いつもギフトをくれる。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ちょっとだけ、スマホやパソコンから距離を置いていました。毎日、更新されるニュースや情報に疲れてしまっていたのかもしれません。空いた時間は、アンテナを立てて興味のあるリアルに注いでいました。例えば、、久しぶりに絵を描きたくてスケッチブックを用意しました。加藤工芸さんのキューピーが好きで何枚か描いてみました。失敗すると永沢君になるので何度か二人で爆笑しました…笑。私は、絵を描いてるとチクチクした感情が消えて心がまるくなれるんです。他には、、SNSで見つけた団体さんの集会に思いきって参加してきました。そこでは、パステルアートに初挑戦してみました!心地いい時間ってあっという間に過ぎますね♪来週あたり、また顔を出してみたいと思います。***風に吹かれて、散歩をしたり誰かと話しながら、笑い転げたりささやかな日常を丁寧に味わえるそんな人になりたいです。映画「余命10年」を観てより強く思うようになりました。毎日に流されるのではなく今日という1日を味わっていたいいつだって、自分らしく。***では、今日はこの辺で!最後まで、読んでくださりありがとうございました。ブログ#100まで、あと1回♪じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2022.3.15
0
カバー画像

中学受験イベント登壇を終えて

先日、会員数2万人以上の学習塾グループのイベントに登壇させていただいた。内容は、中学受験をアップデートしよう、というもの。この登壇は、中学受験について・子育てについてを振り返る好機となった。もう10年近く前になる。日本への帰国が決まった時。お隣に住むインド人のファミリーが家に招待してくれた。そこの旦那さまが私の夫に「君たちはアメリカに戻って来るのだろう?家族のために、君はアメリカを選ぶのだろう?」と話していた。家族の環境のために、学校どころか国を選ぶ人たちを見てきた。だから「中学受験?小学生の頃から塾に行かせて大変ね」という言葉を受けても、なんとか続けて来られた。その辺りはたぶん、夫も同じ価値観だったと思う。だからと言って、その道を選ばない人をどうこう言うつもりは無くて。あなたはあなた、私は私。いろんな価値観があるから面白い。だから私たちは私たちの価値観で行く。気づきが多すぎて、楽しすぎて、ハイテンションな対談の時間が終わった後、自分の、子育ての価値観の根底に、アメリカでの経験が根強く残っているなあと実感した。この対談を視聴して、いろんな価値観の人が、中学受験にチャレンジするのも良い、しないのも良い。とかく笑顔になる結果が、道が、あったら良いなと思う。
0
カバー画像

【 孤立】【孤独】【孤高】の違い

 【孤高】について知ってもらうために、【孤立】、【孤独】、【孤高】の違いについてお話します。 孤立   まず【孤立】ですが、孤立とは他者と物理的に離れている状態のことをいいます。自分の周りにコミュニケーションを取る相手がいない状態のことですね。 孤独  次に【孤独】につてですが、【孤独】とは精神的に一人だと感じることです。  たとえば、周りに人がいない孤立した状態のときに「自分は今一人だ。寂しい」と感じていればそれは孤独です。  また、集団のなかにいて孤立していない状態であっても、「周りの皆とは距離を感じなぁ。自分はこのグループに馴染めない」と感じれば、たとえ孤立してなくてもそれは孤独と言えます。 孤高  【孤高】についてですが、【孤高】を辞書で引くと「ひとり他に抜きんでて高いこと。孤立しつつ、自らの志を守ること。(Weblio辞書)」とあります。  これは、周りに人がいないといった孤立した状況であっても、孤独を感じていないこころの状態とも言えます。  わたしが実践している【孤高な生き方】とは、集団に属さず自身の信念を貫き、我道を生きることです。  一言で言えば「自分らしく生きる」ことです。  孤高な生き方をするということは、自分の人生の主導権をすべて自分が掌握しているということでもありあます。    孤高な生き方は、孤立していても、孤独とは無縁です。    なぜならば、不必要な人間関係は一切排除していますが、自分の人生で大事な人達とは、たとえ会う機会が少なくても精神的な繋がりがあるからです。  また孤高な生き方をすれば、QOLが高くなります。  QOLとはクオリティ・オブ・ラ
0
カバー画像

色気を感じる人。

話していると何となく色気を感じる人っていませんか?容姿とは別の。(セクシーとも何か違うんですよね)素敵。。どうして??とずっと思っていて。先日、分かったんです。色気=思いやり(*'▽')ソ・ソレダッーーーーーー!!!‼‼!思いやりがある人って相手のことを考えている分余裕が滲み出るんですよね。滲み出るって感じがもうほらめちゃくちゃ色気ある。。これ、気づいたのアルコ&ピースの平子さんのお陰なんですけど。平子さんて老若男女誰が見ても色気ありませんか??この前TVで女子アナさんも平子さん色気あるって言っていて。超共感&確信で、なんで平子さん?ていうのはネタではあるもののネタに思いやり溢れている。で、ついつい頼りたくなる。きっと平子さんの性格を元にネタを作っているからちゃんと滲み出るんでしょうね。私も色気が出るほどの「思いやり」をもてるよう精進します。<a class="coconala-widget" href="https://coconala.com/services/2049111" data-service_id="2049111" data-width="468" data-comment="0" data-invite="0" data-user_id="2904252">会話の練習おつきあいします とりあえず話したくなったらココに来て</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'htt
0
カバー画像

No.1

今日は、久しぶりにある女の子から連絡をもらいました。その子はあるお店のNo.1の子で真面目で性格もよくビジュアルも抜群でキャバ嬢として文句のつけようのない子で根もほんとに良い子ほんと私的には理想のキャバ嬢その子が連絡してきたときはだいたい仕事の悩みの相談なんですが、ある程度話を聞き終えたところで、いつもならlineは終わるんですが、今日に限っては、なんかlineが終わらなかったのでなんかおかしいなーと思い話を聞いてたらやっぱり最初に聞いた話以外にもまだまだもやもやがあって聞いていたらたくさん抱えているようでした。本人的にはいつも通りにしているのに突然お客様がこなくなった。その子はとても負けず嫌いで以前はフリーの席で自分が一番につけてもらえないだけでも気にするような子でした。それに関しては付け回しをする人の考えもあるので一概にはいえませんが、、お客様がこなくなった原因に関しては特に気にするようなことはなく一時的な問題だと思ったので気にしなくても大丈夫だよ。No.1なんだから自信もって仕事してたらいんよ。呼べない日だってそりゃあるよ。とだけ伝えました。ヒアリングしてるうちになんか前話聞いてた時と発言が全然ちがっていて心の余裕ないように感じました痛客からのストレスで仕事が楽しめなくなったそしたらお客様の数も減ってきた意味の分からない理由でお客様がはなれていったなど来月誕生日も控えてるし、、、No.1も危ないし、、、、こんだけ問題が重なるとそりゃメンタルおかしくなるよねって感じでお客様呼べないから痛客でも呼ばないとってなりますし、そうなってくると負の連鎖でボロボロになっていきます。話は
0
カバー画像

【No.118】人生の終わりに人が思うこと....

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します朝晩が一段と冷え込んで来ましたね!風邪がチラホラ流行っているようですので皆さまお身体ご自愛下さいね♡今日は、ゆい❤️❤️が集めて来た言葉の中から又1つ投稿しますね〜♡自分の人生が終わりに近づいた時に人が口にする言葉だそうです....身に染みて言葉に詰まるメッセージばかりです(涙) 生き方を考えるきっかけになれば嬉しいです必要な方に届きますように(^_−)−☆✅過去のメッセージを見たい方は....タイトル『あなはへ』からご覧頂けます♡【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♬嬉しいです(*^^*)★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♪ゆい❤️❤️に聞いてみたい事など...基本何でもOKです♡★次回は『仮)ゆい❤️❤️のプライベート編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)ゆい❤️❤️
0
カバー画像

我慢して生きるほど人生は長くない

昨日マツエクして、気分が上がってます👩おはようございます ❤️ 三つ葉(みつば)❤️ です。 12月1日、21時から待機予定です(*^-^*)  私に興味を持ってくださった方、待機時間外でも、ご希望の時間がございましたらお気軽に『 メッセージを送る 』でご質問ください。 時間調整いたします。 いつもお話しを聞かせてくださり、ありがとうございます♪ とても参考になる本を見つけました。その本によると『 自分らしくストレスなく生きる 』には、3つのポイントがあるそうです。ポイント①心が弱っているときは、いたずらに気力を消費しないためにも、「誰と会うか」が非常に重要。ポイント②心が弱っているときは、「元気が出ない時に会っても、『 また会いたい 』と思えるような人」「自分を守らなくてもいいほどに安心できる人」を選ぶ。①あなたを「 ジャッジ 」しない人②強い言葉を使わない人③強い感情をあらわにしない人④あなたに「 要求 」をしない人⑤100% ポジティブな人よりも、同じような経験があって自分の気持ちに寄り添える人ポイント③自分のネガティブな面も、自分の生きてきた道筋に対しても、「 良い 」「 悪い 」のジャッジなしに、ありのままを肯定し、受け入れてくれるような「 安心できる相手 」がいることは、とても大事。我慢して生きるほど人生は長くないので、あなたが自分らしく生きるお手伝いができれば…と、思っています。初めての方も、お気軽にお試しください(^^)/ よろしければ、私のプロフィールもこちらからご覧ください(^^)/ https://coconala.com/users/2490844 最
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #73】自分ルール。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)雨の音を聞いてると心が浄化されてる気がします。心地の、いい音。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧自分の中の正義に囚われると心が忙しなくなります。世の中のグレーを認めれない私がいました。もっといえば、世の中が3色なんかで成立する訳もないのに…苦笑。自分ルールってすごく、苦しいです。正義とか正しさとかもっともらしい言葉に怯まないように、誤魔化されないように。自由意志でみんな生きていいんです。そこに意味なんて見つけなくて良かったんです。***正義や正しさより自分らしく笑ったり、自分らしく怒ったり。ありのままの 「自分らしさ」を認め合えたらきっと、もっと魅力的な世界になるのになぁ。***肉まんを食べてたら娘の自分ルールをふと、思い出しました。それは、小学校の低学年まで続きました。肉まんを均等にてっぺんから食べるという謎の食べ方 …笑。!!Σ(*゚д゚艸)語彙力がないのが悔やまれます、、まるで、リスみたいだから「 何してるの? 」って聞いたら「 たべてるの〜 」って答えてくれました。見りゃ、わかるけどね!笑こういう自分ルールなら可愛すぎて、笑っちゃいます♪(o´艸`)フフッでは、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.11.9
0
カバー画像

【Nn.96】行き詰まった時のメッセージ♡♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますおはようございます 今朝は【No.90】【No.91】に投稿したメッセージに続くような内容です色んなことに迷った時ゆい❤️❤️が大切にしていることは....「感じるようにする」ということです♡ これにずいぶんと助けられてきましたそれは、人間辛い時や、落ち込んだり弱っている時になにかを一生懸命考えても出てくる答えはなかなかないものです....出て来てもピンとこないものだったり....混乱しているときに考えたら混乱している答えになりやすいんですよね....だからその時期はあえて考えない!心が落ち着いて少し元気が出てきたときにあらためて本気で考えたほうが良い答えに導かれます^ ^ 人の真似しても、答えは人の答えに過ぎなきから....【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♪嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡
0
カバー画像

自分らしく‼

初めてのブログです。結婚・離婚を経験し、リストラ、転職、両親他界詐欺にあい、全てを失い、再スタートしました。一人暮らし13年、やっと安い給料でも充実感があり、必要とされて64を過ぎても今の会社で頑張ってます。自分らしく過ごし始めました。そこには、仕事とは別で自分が出来ること何かないかな?と副業探し。しかし、LINEを経由するが殆どが詐欺に近いものばかり、初回費用を払い始めても、収益には結びつかず。そこで、見つけたのがココナラ、約1年前に登録したが、誰にも見てもらえず放置。そして、再登録し出品しなおし、始めました。出品登録後、すぐに購入いただき、好スタート!しかし、その後は同じカテゴリーの方々お気に入りしていただき、アドバイスいただき、今に至ってます。しかしその後、残念ながら、購入には繋がってませんが、ブログを始めて、自分らしく、自分を表現し、自分を知っていただき、サービがスが購入者の目にとまって貰えたらなって思います。自分が出来ることは、みなさんの話し相手、仕事、家庭、子育て、夫婦、友人恋愛、趣味、様々な悩み、を聞いてあげて、資格を持たれてるプロの方とは違いますが、いろいろ話せる、友人、先輩、おじさん、先生、みたいな、相手になれること、誰にも恥ずかしくて話せないこと。聞いてあげられて、少しでも笑顔になっていただけたらと思います。最初のプロぐとしては、だいぶ長くなりましたが、次回からはテーマを設けながら、ブログを書こうと思います。
0
カバー画像

【No.86】ゾロ目・555の意味♡有り難うございます♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますお昼の投稿【No.85】をみて下さったお客様より、『555』のゾロ目の意味をわざわざ送って下さいました♡感謝♡なるほどなるほど....何となく気になるメッセージが....自分の軸を揺るがずマイペースで思っている事を形にして行きたいな〜と思います♡◯◯◯さん、有り難うございました^ ^ 【❤️31品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⭐️年齢別の『断ち切れない思い』⚫︎自分の実体験から寄り添わせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます^ ^嬉しいです♬★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみたい事など...基本何でもOKです♬★次回は『仮) おはよう』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)ゆい❤️❤️
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #58】心のままに。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)今日って、祝日じゃないんですね!?気づいたときはほんと、ショックでした…。土日祝の昼休みは、平日より長いんですよね〜w୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、心の在り方について少し綴らせてください。人の目を気にし過ぎると思っていることの半分も言えなくなってしまいます。言葉だけじゃありません、行動まで制限された気になってストレスは風船みたいにどんどん、膨れ上がってしまうのです…。相手によって心の距離も信頼感も違うのだから同じように接してと言われても難しい訳です…苦笑。***だけど、こうも思います。人の目を気にして自分が本当にしたいこと、貫きたいことにまで蓋をするのはもったいないなぁ…って (¯∇¯٥)フゥ限られた時間の中で私は、何をしているの?…って。自分本意って聞こえは悪いですがたまには、自分を優先しても良いんじゃないですかね?誰かを傷つけたり、踏み台にするためではなく自分の心のままに自分らしくあるために。あなたは、いま人生を心から楽しんでいますか?***そういえば、小1のPTAで先生が教えてくれたことがあります。「 緊張したら、カボチャか    人参だと思ってくださ〜い! 」Σ(' ε 'oノ)ノできるか〜い!笑୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧    過去ブログ載せてみました    よかったら、合わせてどうぞ♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧社会で生きるとは、自分らしさとは?不器用ながらも精一杯自分と向き合ってきました。***あなたの気持ちに寄り添えるそんな場所になれたら嬉しいです♪では、今日はこの辺で!
0
カバー画像

短所の考え方

短所はその人の「特徴」であり、決して欠点ではない。ただ、その特徴を自分が変えたいと思っているのであれば、自分の好きな形にしていけば良い。ただし、それに投下するパワーとしては、短所10%、長所90%が目安。これは私の短所に対する考え方です。短所の意味自体は「劣っているところ・欠点」になりますが、私は短所の意味を「特徴」と捉えています。人間は唯一無二の存在であり、性格も人それぞれであれば、価値観も違います。なので「劣っている・欠如している」という判断は人による部分が大きく、AさんはBさんのある部分を欠点と捉えても、Cさんはその部分を欠点として捉えていないこともあるので、あまりあてになりません。ですので、私は「欠点=特徴」だと思っております。短所を欠点として認識してしまうと、どうしてもネガティブな印象が強くなってしまい、このたった二文字だけのせいで、自分に自信が持てなくなり、人生が暗くなってしまった人も多くいます。ただ、響きを「欠点」から「特徴」に変えるだけでどうでしょう?同じ二文字ですが、何となくネガティブな印象が薄れていきませんか?事実、前で述べたように「欠点」という意味は人の価値観に左右され、あてにならない部分もあるので、それを正として受け止め、自分を苦しめてしまうのは少し待ってください。短所はあくまでも「特徴」なので、ネガティブに捉えず、自分が変えようと思うのであれば少しづつ変えていけば良いですし、例え大多数の人が「短所」と捉えていても、「自分はこうなんだ!」と強く想うものがあるのであれば変える必要すらありません。短所とは人間か作り出したあやふやなカテゴリーに無理やりはめ込ん
0
カバー画像

人生と運勢について 開運の秘訣はコレ!

人生と運の関わりについて考えてみましょう。 人生でよい結果を出すためには、「努力が大切で目に見ない「運」は関係ない。」という方もいますが、努力した結果が実るか実らないかの最後の微妙なところは、 自分以外の見えない・分からない部分があることも事実です。 そのへんの開運の秘訣など聞いてみて下さい。人生には自分の努力だけではうまくいかないこともあります。自分以外の他から(人間関係や環境など)の応援があるとうまくいきやすですね。それを「運」と言うなら、その「運」を大切にしましょう!開運の秘訣は・・・・今の自分の現実は、自分の心(マインド)が創ってきました。つまり、今まで自分が心で考えてきたことが現実になっているだけです。ということは、今のままの自分のマインドセット(考え方・思考)だと未来の姿は予想できますね。もし、望む未来にしたのなら自分軸を創って自分らしく生きることが大切です。人生を笑顔にするために自分力を高めるのならこちらがおすすめです。↓
0
カバー画像

360℃の視点 第5回(豊かな世界)

こんばんは!早速、本題。私が思う豊かな世界は、一人一人が自分を消すことなく生きる世界。一人一人が認められた世界。認められたというか、別に誰かに認められる必要はなく、ただそこにいるだけで良いというか、この世界には全員、必要なんです!と思ってます。全員が世界にたった一人しかいないって、とても貴重だと思いませんか??誰も自分の代わりにはなれないんです。気をつけるべきは、自分を消すことなく、というのは、何が何でも人を押し退けて自我を通すことではなく、自分を消さない代わりに、他者も消してはならないこと、だと思うのです。時には人に譲り、時には感謝とともに受け取る。自分が自分らしくあるがままに生きるためには、そこには、自分だけじゃなく他者への尊重の気持ちが必要不可欠だと思います。…自分も消す、他人も消すは、とても悲しいです。これはそう簡単に語れることではないので、ここでは控えます。自分を消す、日常の中でもあると思います。例えば、友人の輪の中で、本当はたいして好きでもないのに、みんなが好きだと言えば、それに賛同する、とか。面倒じゃなくていいですよね。わざわざそこで、自分はちょっと…って言って水差す必要もないかな、って。ただ、それがずっと続くと、疲弊してきます。なぜなら、これは調和ではなく、自分を消しているからです。自分を消してばかりの世界にいると、とても辛いと思います。(消さないと生きていけない世界のことは控えます)難しいですけど…正直な方が生きやすい気がします。ホントはお金ないのに、あるふりしてたら、誰も助けてくれません。正直にお金ない、って言ってたら、どこかでそれを小耳に挟んだめちゃくちゃ
0
カバー画像

算命学はなぜ当たる?

今日は算命学がなぜ、当たるのかについて、お話ししたいと思います。お話しを始める前に、算命学は統計学であることを先にお伝えしておきますね。例えば、桜の木を例に取ると、桜の木は、春先に花をさかせて、夏には葉が覆い、秋には紅葉し、冬には枯れ木のようになるという1年の流れがありますね。 夏にいくら、花をさかせようと努力をしても、難しいですよね。桜の木や、人間も地球上の生物であるとするならば、原理は同じで、人も、生まれた年月日で、どういう性質を持ち、どういう人生の流れがあるのか、ある程度、決まっているそうです。(自分を算命学で見て すごく あってるなって思います^^)もちろん、人間は植物とは違い、自分の意思を持っていますから、育ってきた環境で、自分の意志も固まってきますよね。 自分の意志と、宿命とで食い違った場合は苦しい人生になるのでしょう。 自分らしく生きられてない場合、本来 まじめな人が不真面目な人に見えてるかもしれません。自分が桜の木なのに、梅の木にあこがれても、苦しいだけですね。自分らしく、生きていたら自分も気持ちが良く、回りの人のためにもなるのでしょう。桜の木が、桜の木らしく春先に花をさかせただけで、 人々は嬉しくなり、癒され、希望を持ったりすることもあると思います。自分らしく生きられないと、苦しいのはもちろんで、 周りも違和感を感じるのでしょう。ですから、自分らしく生きるために、自分を知ることはとても大事です。桜の木が、1年を通して決まった過ごし方があるのと同じで、人も、どういう気質で、どういう人生の流れがあるのかを見ることができるという学問が算命学です。私は今まで、いろん
0
カバー画像

地方移住って最高【YouTube】

毎週月水金22時からライブ配信【スナック Chill Out】放送中!今回は2021年3月12日ON AIR「地方移住って最高」。概要欄のチャプター分けで気になるところだけでも視聴できます。2:58 台所でYouTube見ながら掃除3時間たのし6:02 地方移住最高と思った朝から焚き火コーヒー14:19 あるがままの自然体でいられるのがいい17:04 東京暮らしでは常に何かに追われていた24:06 女性たちが見ている10年後の消費社会お勧め書籍『女性たちが見ている10年後の消費社会 市場の8割を左右する「女性視点マーケティング」』上記サービスご興味あればお申し込みくださいね。
0
カバー画像

買ったモノ、なんかしっくりこない。その原因とは?

こんにちは。 インテリアを通して 自分らしさをみつける お手伝いをしていきたい♡ インテリアアドバイザーの 山根さおりです。 はじめましての方は自己紹介からどうぞ。 お店では あ♡いいじゃん!と 気に入って購入したものなのに 家に置いたら浮いてしまった。  言葉で説明できないけれど 何かがちがう。 なんかしっくりこない。 そんな経験ありませんか? 私の場合は IKEAで購入してきたもので そうゆう失敗が よくあります。 IKEAの商品が悪いのではなく、 私の買い物の仕方に 根本的な原因があるんです。 吟味していないんです!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄あっても困らないし、 安いし、 買っとくか〜 結局そうゆうアイテムは 「間に合わせ」で 愛着が湧かないため 結局、短期の使用で さよならしてしまいます。   「しっくりこない」を 防ぐために必要なこと。 それは… 必要なものでも 本当に気に入ったものに 出会うまでは 「間に合わせ」で 買わないこと。 自分のお気に入りが 集まった空間は 本当に心地よいですね♡ さいごまでお読みいただき、 ありがとうございました♡ 前のブログを読む▶おしゃれな家具が部屋で映えなくなる理由とは?
0
354 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら