絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

88 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

日記「ゴミの日とSNS」

【ごみの日】 先週最後のゴミ捨て日にゴミを出し忘れ 満タンになったゴミ袋を次の回収日まで 台所に置いておかなくなってしまい とても目障りな邪魔者になってしまった (ノД`)・゜・。 ゴミ袋にしてる物はスーパーの大袋で GW期間中という事もありごみの量が いつもより多くスグ満タンになって この期間中2袋目に突入してた 俺の所のゴミ収集日は火曜と金曜で いつもならそんなにゴミが出ないから 火曜日のみ出せば全然間に合い 金曜日に出す事が無い この習慣が付いてたせいで 先週金曜日のゴミ収集日に出し忘れ 今週の火曜日まで出せなくなり 満タンの1袋がとても目障りになった 仕方ないので次の火曜日まで我慢し こないだの火曜日にゴミを出す時には 3袋分までゴミが溜まってしまい 小さい台所がゴミ袋で占領された なのでこの日たまった3袋と まだ半分位しか溜まってない4袋目も 全部ゴミの日に出してすっきりさせ とても気分が良くなってしまう °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° やっぱごみ袋が1つでも部屋にあると ごみ屋敷みたいな気分になってしまい その間ゴミ袋がずっと気になって 落ち着かないから気分が悪かった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【モシトラ】 最近「Bluesky」と言う昔のTwitterと ほとんど同じのSNSを始めて見たけど 外国人ばかりで全然フォローされず 俺の投稿場所がとても寂しくなってる しかしブルースカイ自体少数のSNSで まだ全世界で500万人位しかいなくて フェイスブックやXと比べると まだまだ小さなSNSだった でもこの先人気なSNSになる事期待し 先行投資と言う意味で投稿して
0
カバー画像

「北方領土は帰ってくるのか?!」

はい、もちろん「帰ってくる!」とボクは確信しております~♪だって「日本」の「固有の領土」じゃもん。なんで「ロシア」が占拠してるのじゃ?!もう、ユーラシア大陸とは離れているので、イイじゃんか~!「樺太(からふと)」までとは、言わないからぁ~、それと「千島列島」も元は日本じゃけど、「北方4島」だけでもイイから「返してぇ~♪」、「お願いじゃぁ~♪」「4島だけでも返せぇ~!」なんつってね。「返さないと、泣いちゃうぞぉ~!」(;;(やっぱり「ネコ芝居」はダメかっ!?)だけど日本とロシアの距離って、ほんとに「韓国」より、ず~っと近いのじゃ。北方4島が見える北海道の先端まで行ったヒトが「これは、確かに日本の領土とすごく感じるね~」と言っていたのじゃ。ま、もう目の前で「手が届く?」感じだし~。元島民のお墓もいっぱいあるしね~。「ロシア」が条約を破って、「終戦間際(まぎわ)」に乗っ取った「日本固有の領土」じゃ。ちょい日本軍も抵抗したけど、すでに「ポツダム宣言」で「降伏」を宣言した後じゃったから、その状況で「単なる強奪」をしたのじゃ。それが今につながっておるぞよ。「千島」は放棄しても、ずっと前から「北方4島」は今でも「日本領」じゃ!でも「実効支配」をロシアがしているので、そうね~「韓国が竹島」を「不法占拠」しているのと一緒じゃ。世界の常識では「竹島」も「北方4島」も正式に「日本領」じゃね。当たり前じゃん。中国が「台湾は我々のモノじゃ!」というのとは、だいぶ違うぜよ。ホホホ。でも、「台湾」は世界がまだ認めてない雰囲気もアルので~、やっぱ「独立宣言」をして、「国連」に正式加盟する必要アルよね~♪今のま
0
カバー画像

「確定申告や会社設立は、ネットでOK~♪」

ということでぇ~、まんず最初に「確定申告」じゃね。「ネット」は初体験じゃ。今まで、ず~っと「税務署にご訪問」ばっかじゃ。^^;あと「会社員のときは、総務の美女たち」が、サクサクと「確定申告」の処理はして頂いていたのじゃ。ラクチンじゃった。(^^;あ、そういえば「総務」の「タカ」ちゃんも色々とありがと~ですっ!(^^ハロ~♪じゃ~、早速「ネット」の「税務署」へ~、ご訪問じゃ~♪なんか緊張するぅ~(^^;じゃけど、ナニを用意すればイイのじゃ??「マイナンバーカード」だけでイイのかな?まあ、「スマホ」は必須じゃけど、あとは?何じゃろか?「源泉徴収票」かな?あと~、色んな「領収証」とかって、いるよね~♪まあ、それがないと「何やってるか」わからないもん。さてぇ~「eーTAX」って、何?「アプリ」かい?う~ん。ちょっと休憩じゃ。(超なが~い休憩が終了した!)さすがに、「領収証」はね~「いっぱいアルのでアトで集めて、整理」じゃ!何としても「病院」関係の「領収証」は集めないと、これが一番「多額の費用」がかかったのじゃ。でも、何やら「数年前の領収証」でもOK?らし~。ホンマかいなぁ~♪そうなら「数年前の確定申告分」も「還付?」されるかもしれんし。そうなら、うれし~♪(あ、でも、税金納めたけど、かなり「少額」?かも・・・^^;)まあ、今回は、「経験」を積むのと「ママの扶養」の申請が中心じゃ。とにかく一度、経験してみないとわからんしね。でも、今日は、ちょい疲れたので~「明日」挑戦じゃ。(^^;でも、一度成功したら、以後は「ネット」で「確定申告」とかすればもう「税務署」に行く必要ナイもん。いいわぁ~♪
0
カバー画像

「インドネシア高速鉄道のワナ!」

やっぱねぇ~、だから言わんこっちゃナイのじゃ~!「インドネシア政府」もね~、十年前くらいじゃけど、安倍政権の時に、「インドネシア政府」と「日本政府」が、「ジャカルタ~スラバヤ」の「高速鉄道」の敷設計画をしていたのじゃ。そして、「ジャカルタ~バンドン」の「第一区間」を最初に敷設して~、それから最終駅の「スラバヤ駅」までの長~い「高速鉄道」を完成させたいということで、両国で、敷設案を練っていたのじゃ。そこにね~、なんと「中国」が「一帯一路政策?」なのかなんか知らんけど、「横やり?」を入れてきたのじゃ。そこで「インドネシア政府」は、「両天秤(りょうてんびん)」にかけて「日本」、「中国」と、どっちにするか?と比較したのじゃ。そこで・・・・・・・・・日本・・・61億ドル・・・2023年開通中国・・・55億ドル・・・2019年開通・・・う~ん。もう、日本の負けじゃ。・・せっかく「日本政府」が最初に検討し、高速鉄道の計画を立てていたのに、何故か、中国が「大仕事の横取り?」をしたのじゃ。だけどね~、それが、後の「大事件」を起こすのじゃ。日本の仕事を奪った中国じゃけど、その後の結果が、まあ~、も~、エライ事になっておるのじゃ。「ま~、中国政府ならね~、なんかわかる気するよ~。でも、インドネシア政府も何考えてんねん!」という結末が待っていた!やっぱね~「世界的信用?」のナイ?「中国政府?」じゃ。だって共産党じゃもん。「一党独裁」じゃからね~、変化することのナイ「国家」じゃ。「人材」のみが「変化」するということじゃ。「体制」が変化しないことには、「な~んも変わらない」ぜよ。しかも最近は「習近平独裁」
0
カバー画像

「ユダヤ人」って、選ばれた民族なの?!

あんまり、世界宗教って、学校で教えてもらって、ナイぜよ。だから、「ハマス?」「イスラエル?」「ユダヤ教?」「イスラム教?」「キリスト教?」「仏教?」ほぉ~。なんじゃらホイ?ちなみにボクは「無宗教」じゃね。なにやら「一神教」のような「絶対神?」なんて、ボクにはキツイぜよ。(^^;だけど、ちょっと調べると~、「あれ?、前にもこのSNSで書いたけど、この世界3大宗教って、”モトは一緒かな?”」なんて感じたけど、やっぱ「一緒?」じゃん!「ヤハウエ」さんが3大宗教の「元締め?」というか~「元祖?」でね~、それがいわゆる「神様?」だよね~。その「神様?」との契約をすると「天国?」とかに行ける?という・・・。なんかイイかも。だけど、その「神様との契約?」をこの世で実行するとなると、ちょいキビシイ戒律とか色々「シバリ?」があるのじゃ。なるぅ~。それで「女性は黒い布をかぶる~」とか~、「豚肉等の決められた肉はダメ~」とか~、「一日に数回のお祈りをする~」とかね~、「不倫はダメよ~」とか・・・まあ、これは、どこにもアルか・・・。(^^;ホホホとにかく、いくつかの「キマリ?」を守っていれば、天界に行けるらし~。その「天界」では、「なんでもアリ?」の天国らしい。また、それをお伝えした人物たちが~、それぞれ「ユダヤ教=モーゼ」「キリスト教=イエス」「イスラム教=ムハンマド」という人たちが、民衆に伝えたということじゃね。なる~、なんか学校では教わってないぜよ。そ~なら、そ~と言ってっ!!^^だから~、それぞれの「神様?」って、一緒ということじゃね。「ヤハウエ」さんじゃ。その「ヤハウエ」さんが、それぞれモー
0
カバー画像

学級委員選挙

 もうすぐ町長選挙です。選挙で思い出しました。あれは中学3年の時のことです。わが3年B組で、3学期の学級委員を決める選挙がありました。その時、ほとんどの生徒が推薦したT.S君に決定して、みんなが拍手喝采した時、そのT.S君が突然挙手して立ち上がり、「学級委員はB,K君がいいと思います、」と言い出しました。 みんな「えっ。」という顔をして彼を見つめました。実は彼の言うB,K君は、当日風邪をひいて欠席していたのです。そのあとの経緯についてはよく覚えていないのですが、クラス全員と彼との間で、何やら押し問答や意見のやり取りはあったと思います。 で、結局どうなったかと言いますと、彼が押したB,K君が学級委員になることを承諾したら、B,K君になってもらう。もし嫌だと言ったら、当初通りT,S君に決定、ということになりました。 その夜、T,S君はB,K君の家に行って事の経緯を話し、学級委員になって欲しいことを頭を下げて頼み込みました。B,K君は苦笑いを浮かべながら話を聞いていましたが、結局は大笑いしながら学級委員になることを承諾しました。なんで私が詳しく知っているかというと、二人の間の立会人としてT,S君に同行したからなのです。 15歳の冬の出来事ですから、もう55年も昔のことです。彼らも私もこの地に残って青春を過ごし、老境を共にしました。そのT,S君は5年前に病のため鬼籍に入り、残った私たちは古希を迎えました。 先日、古希の同級会がありました。中年を過ぎて初老になった頃には飲む薬の話になったものでしたが、古希にもなると、そんなことはもう話題にもなりません。いつあの世から迎えにきてもおかしくな
0
カバー画像

「人類最後の写植」

【時代の流れ】 18歳の時母親が ガラス版に書かれた文字を フィルムに焼いて文字起こしする 写植と言う仕事をしてた。 俺が工芸高校に通ってた時 グラフィックアート科だった俺は この写植と言う仕事の事も学び どんなものだかよく知ってた。 でも既にワープロが出て来てて 写植と言う物自体無くなりそうで 学校で最後のアナログ式の 文字制作機だと教わった事がある。 ( *゚ェ゚))フムフム 実際俺の家にも キヤノンのワープロ専用機があり どう考えても写植なんて時代遅れで 確実になくなる産業だと解ってた。 しかしワープロの文字は 何か曲線が凸凹して写植と比べると 全く凸凹してない写植の字の方が 明らかに綺麗な字だった。 それを見てワープロでもPCでも 文字が四角いドットの組み合わせで どうしても凸凹が残り写植の様な 綺麗な字にならない事を知ってる なのでこの人類最後の アナログ文字起こし機の写植が なくならない方が良いと感じたが この頃既に仕事がかなり減ってた (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【文字の呪縛】 写植の仕事の全盛期は 毎日睡眠時間が2時間位になるほど 仕事量がものすごく多くてたまに 寝ずに仕事をして終わらせてた。 しかし文字起こしの仕事は だんだんワープロが主流になり 綺麗な字だけどコストが高い 写植の仕事が無くなってきた どうやら人類は 昔の字が潰れてる活版活字でも 字が読めれば全然良いみたいで 字の綺麗さを全然気にしないらしい なので字の綺麗さを究極まで高めた 写植の字でなくても良いらしく あのワープロの凸凹文字でも 全然平気みたいだった。 ヽ(
0
カバー画像

シルバーデモクラシー

なんだってね。年寄り多いから年寄り向けの政策を掲げる傾向にあるらしい。シルバーにどっぷり漬かっている我が身としては有難い限りだが、憂えるものもあるし。若い年齢層のモチベーションもなんだかなぁ~、と減退するやろうし。選挙の一票に年代によって重みをつける位の思いっきりもあってもいいと思うけど。10代:一票は一票20代:一票は0.9票30代:一票は0.8票・・・100以上:一票は0.1票てな感じで。人口構成で比率は定期的に塩梅して、ピラミッド型、逆ピラミッド型を寸胴型にしたら、各年代に向けた政策を策定できる可能性が増えるかなと。よりマシな選択肢が提示されるかなと。そもそも憲法違反じゃね?ってツッコミがねぇ~。投票権を侵害してはいねぇ、重みが違うだけじゃんってのは、ちと苦しいな。法の下の平等には、解釈の問題にすり替えられんかなぁ~。近未来で個々人が思い切った選択を迫られるんだろうなぁ~。因みに、40代前半の頃、様々な業界で、60代70代から「40、50は鼻たれ小僧」と言われ続けて、高齢化で、今どきは、「50、60は鼻たれ小僧」。もうかれこれ20数年鼻たれ小僧やってます。いつまで鼻たれ小僧を続けるんやろ。リアルの鼻たれ小僧=小学校低学年の数年の10倍位やってんにゃけどな~。
0
カバー画像

エモーショナルメンター#76

今日のマインドセットは、 【日本にこだわるな世界に出よ】です。日本は素晴らしい国です。 僕は自衛隊の時も含めて、 色んな国に行き、色んな国の人と 交流したからこそ断言できます。 日本ほど安全で 豊かな国はないと思ってます。 でも、それに気づいてない人が 多いですよね。 日本の政治家も 本当に日本をよくしたい、という気持ちよりも、 自分が選挙で票を多く獲得できるかどうか にしか興味がない人がほとんどです。 じゃ、どうしたらいいのか? それは逆に世界に出ることだと僕は思ってます。 日本から出ることで、 日本の良さも日本の改善点も見えると思います。 ただ、必ず最後は日本に戻ってきて欲しいんですよ。 移住するとしても、 最終的には日本に帰ってきて欲しいと思ってます。 僕も近々海外に住もうと思ってるんですが、 最終的には日本に帰ってきます。 なぜなら、世界の良いところを 日本に持って帰ってきたいからなんです。 そして、日本を立て直し、 もう一度世界で誇れる日本にしていきたい と僕は思っているし、 このエモーショナルメンターを見ている人も そう考えて欲しいです。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

お盆も仕事受注いたします!

みなさま、日頃はご用命・ご相談、ありがとうございます。お盆時期は、ほとんどの印刷・ウェブなどの会社がお休みかと思います。私は、お盆も動きますので、どうしてもお盆に必要なものなどありましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。充実のラインナップで、みなさまをお待ちいたしております。
0
カバー画像

「大麻」戦争~タイの今!

なんじゃ?タイマ?タイマ~??^^;そういや~前に日本でも「大麻を合法に」とかって選挙で「公約?」におもいっきりしていたヒトいたよね~^^;落選?!ある芸能人も一緒じゃったね。^^;;ま、タイでは一応「合法」とはなっているし外国人観光客だっていっぱい「大麻吸引」等をやっている・・・日本人観光客も一部だが大麻を吸引?しているよね。^^;;その日本人の中にも「急性中毒?」になり救急車で搬送されてる人もいたね~(ーー;あのね~いくらタイで「合法」でも、日本はまだ「違法」だし、もし日本に持ち込んだり、日本で吸引とかしたら「逮捕」されます!^^(え?日本で大麻吸引はOKですって~?!あのね~、吸引OKでも「吸引」するには「所持」してないと吸えんじゃろ~!^^;)んで、「医療用ならいいでしょ?」ってか?「あの~、そういう一部許可からね~、段々と崩れていくのが心配じゃね」・・・でも今年くらいから~何やら「医療用OK」なんていうウワサ?がねぇ~、あったよ~な気が!・・・昔、日本では「大麻栽培農家」が多く存在していた!^^;;え~~っ!!・・・まさかぁ~!?・・・ホントに?・・・はいそ~なんです「川崎さん」(ふる~^^;)。そもそも「大麻」なんて、日本では大昔から「クスリ」とか「食用」とか「布」とかね~色々と活用していたのじゃ!^^へぇ~。なんかちょい「クジラ」に似ているよね~。もちろん日本では「クジラ」は大昔から~「おいしい食べ物」としてパクパクみんなが食べていたよ~♪^^ボクも大好きです!学校給食でボクの一番の好物は「クジラ」に「揚げパン」じゃね。^^うまぁ~~。でも何やら「クジラ」を食べる
0
カバー画像

選挙に出ることの勧め

みなさんこんにちは。今回は、少し内容が固くなるかもしれません。申し訳ありません。以前、地方選挙に出たことがあるといったのですが、その後は、何もできなかったです。というのは、やはり、公認を受けた方が無所属よりも圧倒的に有利だからです。ただ、そうなってくると、自分の思いだけでは動けなくなります。一番初めは、自分の思いだけでしたので、低予算、自分一人、自分の思い。で行動したので、特に制限がありませんでした。低予算でも可能なのは、全くボランティアを動員しないからです。その次の選挙では、私の目論んだとおり、公党から声がかかりました。そこで、その話に乗れば、当選できたと思われます。ただ、お断りしました。政治的な主張が私とは全く反対になったからです。少しぐらいなら目もつぶれると思うのですが。そこで、自分の目的が何なのかを考えると、非常に難しいです。少なくとも、私は、自分の主張を大切にして、権力からは遠ざかりました。それでは、既存の議員と変わらないからです。さて、今回の統一地方選では、公認を受けるために、2つの政党に面接に行きました。なかなか、体調がすぐれないときだったので、うまくいきませんでした。政治的主張を考えての決断だったので、後悔はありません。ただ、やはり、嘘も方便と言いますので。私は、政治にうそをつきたくなかったので、仕方がありません。私は、うまくいきませんでしたが、自分の主張がある方。世の中を良くしたいと思われる方。仲間が多い方。お金に余裕のある方は、選挙に出て、主張されるのも、人生の中で、勉強になるかもしれません。ただ、公認を受ける場合は、それなりの出費があります。無所属であれば
0
カバー画像

support dog日記:円安139円についての話

円安進んでますね。株価は昨日は最後下がったけど、30000円超えをキープしてまだ、上がるでしょう。ドルで商売や資産運用している方は、嬉しい情報ですね。今からは大統領選挙が熱くなります。どうなるでしょうか?不屈のトランプ氏、日本にとってはあまり人気がないと思いますがあの行動力や交渉力は勉強になると言いますか。見習わないといけないところもある気がしております。何にしてもとんでもない急激な値動きは心臓に悪いので穏やかな推移を願っております。しかし、我が家では、なんか買うものが高いとか、電気代が高いとか嘆いています笑確かにお給料は現時点で増えていないのでそう感じるでしょう。頑張って行こー今日もお仕事、頑張らせていただきます。メッセージお待ちしております。
0
カバー画像

世の中のヤバい動き

今回のコロナ騒動で気づいたと思いますが、ボーッとしていたら大変なことに巻き込まれる世の中です。政府も専門家も本当のことを語りません。誰かに言われて真実を無視してしているとしか思えません。自分と家族を守るために情報交換していきましょう。生き方を選択して生き延びましょう。ヤバい動きはこれらです。・米国でのガスコンロ使用禁止法案・ガソリン車廃止・カーボンニュートラル・昆虫食・人工タンパク食・議論なき同性婚容認・議論なき移民容認・レジ袋廃止・国内でのmRNAワクチン製造拠点増加・国民の過度な同調志向・成長を目指さない企業・消費税増税を望んでいる大企業・LGBT理解増進法案・年齢自認・公金チュウチュウ・国民を無視する政府・自分の頭で考えない大人・偉い人の考えが正しいと無意識に考えるクセがある大人・日本の将来を考えないように教育を受けてきた日本人・可処分所得が年々減っていることに気がつかない茹でガエル・コロナ病床に協力しなかった民間病院・国民医療費44兆円(国家予算は114兆円、国防費は6.8兆円)・検査とがん保険で安心する国民・スパイ防止法を作らせない動き・尖閣諸島今後のブログでこのようなトピックを発信していきたいと考えています。頑張っていきましょう。
0
カバー画像

東京都世田谷元区議が「一票差」で落選

   自分の一票が政治を動かすなんてありえない、って本当は思っていませんか。      しかし、先日の東京都の世田谷区議会選挙で「一票差」で三井美穂子候補が落選するという珍事が起きました。同じことが他の2区でも起きています。      最後の1議席を巡って得票数が同数となった場合は、公職選挙法第95条2項に基づき、選挙長が選挙会を開催して、くじ引きで同じ得票数の候補者から当選者を決定します。       だから、あなたの一票が政治を動かすことは十分にあります。       一票の価値は思っている以上に重いのです。    https://coconala.com/services/983852 (左下のハートを押して下さると嬉しいです)
0
カバー画像

日記「選挙と忘れ物」

【選挙】 こないだの日曜日 選挙の投票日だったので 誰に投票するか決めてないけど とりあえず行ってきた。 (*´-∀-)フフフッ 投票用紙をもらい 出馬者の名前と政党を見ると 色々問題が発覚した政党が いくつかある。 なので俺は 問題が無い政党の人を選び 初めて聞く名前で知らないけど その人に投票してきた。 マスコミじゃ報道されないけど SNSをみたら証拠付きで 資金の闇の流れが投稿されてて そんな政党の人に投票したくない 最近だとマスコミが忖度して 国の闇を報道しないけど このご時世そんな事しても SNSを見れば全部わかる。 (o'∀'))フムフム 今のご時世テレビを見ない人が 70%超えてる時代なのに テレビ報道に固執して搾取する 昔からの企業がある。 もうそんな時代が終わってしまい マスコミの情報なんかより 個人の力の方が強く発信力あるから 昔の常識を捨てる時かもしれない。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【理解者】 昨日母親が 選挙の打ち上げパーティーに行き だいぶ飲んできたようで 俺の家に来た時ご機嫌だった。 いつも母親は 夕飯の残りを詰めたお弁当を 朝8時ごろに持ってきてくれて 毎日顔を合わせてる。 このとき聞いた話が 昨日の打ち上げに親戚も来てて 俺が今何してるかが話題になり 色々聞かれたらしい。 ( *゚ェ゚))フムフム しかし俺がしている事は ネットを使ったお金稼ぎで その事を母親に話しても 全然理解してくれてない。 その母親が親戚に伝えた事は 「何かインターネットで 怪しい事してる」と言ったらしく 今朝親戚が俺に電話かけてきた。 その時色々説明したの
0
カバー画像

日記「お酒値引き選挙」

【ウィスキー】 今日久しぶりに すぐ寝られるように飲んでる ウィスキーが切れたので 酒屋に買いに行った。 お酒が飲めない俺は ウィスキーをキャップ一杯飲めば スグに酔っぱらってしまい 眠くなってよく寝れる。 しかし夏以外毎日飲んでるのに 全然お酒に強くなれず 俺の一族全員お酒が強いのに みんな集まると毎回俺だけ仲間外れ (ノД`)・゜・。 おばあちゃんも俺と同じで お酒を一滴も飲めなかったから もしかしたらこれだけが 遺伝してしまったのかもしれない |ω・`)ショボーン 酒屋にウィスキーを買いに行き いつも買ってる最安値の ブラックニッカ180mlを 388円で購入しようとした。 でもサイズが大きくなれば それだけ割安になると感じ 今回ブラックニッカの700mlを 688円で購入した。 思い付きで買ってしまったが よく考えたらこれだけの量飲むのに おそらく半年くらいかかってしまい どうやって保存しようか悩み中。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【値引き】 ウィスキーを買った後 目の前にファミマが見えたので いつものルイボスティーと シュークリームを買う事にした。 そしてシュークリームを見たら なんと!20円引きになってて 凄くラッキーな気がしてしまい テンションが上がってしまった! しかも前回買った時のレシートに レシート見せれば次回30円引きと 書いてあったことを思い出して 財布の中を急いで探してみる! するとお札入れの中に きちんと取っておいてあり さらに30円の値引きが確定で 合計50円も安くなった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この事に嬉しくなった俺は 20円
0
カバー画像

日記「運動選挙後悔」

【トライアスロン】 こないだラジオ体操に行くと 新しい参加者さんが来てて 体つきががっちりした 凄く鍛えてる感じの人だった。 年齢を聞いてみると 61歳と言うのでビックリし 何かスポーツやってるのか 興味津々で聞いてみた。 ( *゚ェ゚))フムフム するとこのおじいちゃんは トライアスロンに参加してて しかもオリンピックディスタンスの 本格的なトライアスロンとの事。 トライアスロンの競技内容は 「水泳1.5km」「自転車40km」 「マラソン10km」の合計51.5km この距離を走破するなんて凄すぎる しかも61歳という年齢で この競技に参加して完走するなんて とても人間技と思えず もし俺が家族だったら絶対止めてる でも参加して完走できるのだから 俺じゃとても想像できない 猛特訓をしてるに違いないと思い このおじいちゃんを尊敬した。 するとお爺ちゃんが俺に 「一緒に特訓する?」と言われたが もちろん即当で「無理!」と断り とてもついて行ける気がしない。 ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【選挙戦】 俺が住んでる荒川区で 4月23日に区議会議員選挙があり また車で鶯女の人達が演説して 街中が賑やかになる気がした。 でもなぜか選挙カーが走らず 駅前で拡声器を持った候補者が 距離を開けて演説してるだけで 最近の選挙活動に変化が出てた。 しかも最近の女性候補者たちは 昔と違ってとてもおしゃれて とても美人さんばかりで ここも昔とだいぶ変化してる。 女性スポーツ選手も 昭和時代の人と全然変わって 当時のスポーツする女性たちは 全然美人さんがいなかった
0
カバー画像

信用は一夜にしてならず

人の信用は、数回会っただけでは、その人の本質を見極めることが困難なので数か月・数年かかることがあると思います。凄い素敵な人がいます。子どもや地域の事、家庭の事をそつなくこなされ、色んな所に顔を出しているこんな人は、国会議員まではいかなくても、市議会議員になってくれれば本当に必要なところに手が回るのに。例えば、その人が選挙に出るとします。勿論当選に向けて一所懸命作戦を練り多くの方々へ、行っていく施策の話を記憶されるくらい行います。選挙ポスターは、正面を観てガッツポーズなんて持ってのほか!視線を外し、自然な表情のポスターにします。効率の良い選挙活動を行います!子育て世代に向けてメッセージを発するのか?高齢者施策のメッセージを発するのか?閑静な住宅エリアで行うのか? マンション群で行うのか?演説で伝える内容は勿論、全て変わります。色んなエリアで同じ内容の演説をすると効率が悪いわけだけでなく内容が伝わらず、悪い影響を与えてしまいます。こんな話は、おいておいて。地域活動に力を入れていた一市民が選挙に出るならば、出来れば3-4年間の準備があれば当選の確率は非常に高くなります。無党派・選挙に行っていない世代に対しては、給付などと言った甘い汁は無意味です。立候補を考えている・したい人の行動を観て頂き、この人なら安心とった声が出てくることが必要です。数か月の選挙は勝てないと言っているのではなく、選挙にいってその人を「応援したい」「協力したい」「この人なら大丈夫」と確信して頂く事がとても大切です。
0
カバー画像

デンマーク移住は難しい。

こんにちは皆様。選挙で投票する人が少なすぎて、少しだけ絶望を味わっている、住んでる地域では無いが、とんでもない政党に沢山票が入ってたりして、選挙対策って必要なんだなと痛感する。(自分が立候補するわけじゃ無くてもね)宗教団体の集票や雰囲気だけのマニフェストで通った人が、本当に仕事してくれるんだろうか。自分の考えが杞憂に為ってしまえば良いと考えている、娘達や娘の彼氏は「これはもう海外移住しかない」なんて言っている。だからでは無いけど、私も英語を勉強して、何かあった時に備えようと思っている。デンマークが移民要件を緩和したそうだ、移民を受け入れている国だったのだなと再認識した。寒い所なんでしょ~、なんて考えていたら、日本とそれほど変わらない感じ、結構いい気候なんですな。デンマークに住むには居住証明書を申請する必要がある、居住後3か月以内に収入があることを証明して、当局に申請する必要が有るらしいですよ。年収37万5000クローネ(約730万円)以上の仕事で採用された第三国人が居住許可を申請することが可能になる予定なんだそうです、これ旧規則よりは緩和されている。結構難しくしているのね、外国はイエスバットが多いと聞いているが、そう言う事なんだね。良いよ来てカモーン、だけどね収入や仕事で条件が有るんだよね、駄目な人はごめんね、テヘペロって話なのか~。別にいいもん、行くんだったら寒くない所が良いもん、そう言って酸っぱいブドウしている。海外居住は難しいのだ、この国が嫌いなわけでは無いけど、こうも政治に関心ない人が多いと、幻滅してるのも確か。これからどうなる??ではいけないのでどうする~、って考えつ
0
カバー画像

選挙と不正と顔を売る

選挙が近くなると、交差点で見たことが無い大人が手を振ったり通る車に頭を下げたりしています。一度、選挙の手伝いをして欲しいとの依頼があったので、公職選挙法について調べたことがあります。選挙管理委員会に赴き、色々とレクチャーを受けた翌日の朝近くの交差点で<本人>とかかれたタスキをつけた自称本人が、次の選挙の公約めいたことを力説していた。選管で聞いた<違反>行為を思いっきり演じておられた。告示日前に政治活動はOKだが、選挙活動はNG勿論、タスキはダメ!やったもん勝ち?その行為を見た、候補者も次の日曜日(告示前)に近所でスピーカーを使い政党名・候補者の名前をだし、選挙活動をしていた。その大人のところに行き、公職選挙法に違反している旨の説明を行うが100m程ずれた場所で、またスピーカーを使って演説を開始。選管に連絡をし、状況を説明しましたが、「そうですか」だけ。選挙ってやったもん勝ちなのかと思い知らされました。
0
カバー画像

年明けに衆議院解散あるか?

12/10、この夏の参議院選挙でも言わなかった増税が、首相の口から国民に向けて語られた。しかもその時には首相の口から出なかった「所得税」について議論されていることが、後日漏れてきた。それを察知した各議員は動き出したようだ。岸信夫首相補佐官がいち早く動いた。自身は次期衆院選には出馬せずに長男に地盤を譲ると。年末は騒動になりテレビ新聞でも取り上げられる機会が多くなりそだ。一方でコロナの感染者発表が少なくなるのは良いこと。さあ、我々も自身の見解を明確にし日本を取り戻そう。12/11記事 防衛費の財源、所得税もあてる案が議題に 自民税調で増税議論12/11記事 岸信夫前防衛相が不出馬意向 次期衆院選、長男後継へ#増税#所得税#生活#与野党が選挙準備#年末のワイドショウ#コロナやワクチンの話は無くなればいい#国民は打たなくなる#年明けの通常国会で解散か#または弱体化する自公政権を見切る議員続出か#今のうちに自分の見解を確認しておこう勉強しておこう#国防#集団的自衛権#軍事装備品#敵基地攻撃能力#無人爆撃機#ウクライナが使った600km走行した無人爆撃機#抑止力#核生産能力を有することの対外表明#国民投票#財政出動#消費税減税#国土強靭化#景気を戻せば税収も増えること#今年度は国民が苦しむも生きるために仕方なく消費した結果が税収増#もうこれ以上は無理#自殺者増#ネグレクト増#子供の成長に最も影響する#いじめ増#親を見ている#親が幸せな家庭#日本で何が起きているか#社会に出る前に知らなければ#日本がEUのように苦しむ移民社会になる前に#衆院選挙前に整理しておこう#日本を立て直そう#子や孫のた
0
カバー画像

【今からでも間に合う!デザイン制作!】ユニバーサルデザインで統一地方選挙戦を!

《すでにご用命いただいております!準備はお早めに!》2023年春は、国内の多くの市町村で選挙が公示されます。そこで…立候補者の皆様・コーディネーターの皆様!!政策ビラやポスター、推薦ハガキ等、デザイン制作いたします!また、印刷会社様へのデータ手配なども迅速に行います。【注目!!】コレで他候補者様との差がつく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓●ご高齢者様や、約20人にひとり当てはまると言われている「色覚障がい」の方、ディスレクシアの方にも配慮した「ユニバーサルデザイン」を行うため、多くの方にわかりやすくPRできるのが私の強みです!●また、動きを持たせたデザインレイアウトをし、他候補者との差をつけます!●「見やすい」「わかりやすい」を徹底追求して10年の実績を活かします!●さらに、ご希望に応じて提携印刷会社とのスムーズなやり取りで、印刷→納品まで承ります!(印刷・送料については別途かかります)●お忙しい中の選挙戦。デザイン・印刷で不明な点は自治体の選管に直接問い合わせさせていただきますので、手間が省けます!ココナラ以外でも、地元選挙で多くの実績をいただいています。立候補をお考えのみなさま、後援者のみなさま、コーディネーターのみなさま、「見やすい」「わかりやすい」「目立ちやすい」選挙関連物をぜひご検討くださいませ。【これがウリです!】色覚障がい・ご高齢者に見やすく制作します!日本の人口の約5%が色覚に何らかの異常があると言われています。そんな先天的な障がいが「色覚障がい」です。その方々にも的確にわかりやすく情報をお伝えすることで、一人でも多く政策を理解できる。そんな印刷デザインを
0
カバー画像

【来春に備えよう!】統一地方選挙の準備はお早めに! 告知 デザイン・イラスト

《すでにご用命いただいております!準備はお早めに!》2023年春は、国内の多くの市町村で選挙が公示されます。そこで…立候補者の皆様・コーディネーターの皆様!!政策ビラやポスター、推薦ハガキ等、デザイン制作いたします!また、印刷会社様へのデータ手配なども迅速に行います。【注目!!】コレで他候補者様との差がつく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓●ご高齢者様や、約20人にひとり当てはまると言われている「色覚障がい」の方、ディスレクシアの方にも配慮したデザインを行うため、多くの方にわかりやすくPRできるのが私の強みです!●また、動きを持たせたデザインレイアウトをし、他候補者との差をつけます!●「見やすい」「わかりやすい」を徹底追求して10年の実績を活かします!●さらに、提携印刷会社とのスムーズなやり取りで、印刷→納品まで承ります!●お忙しい中の選挙戦、デザイン・印刷で不明な点は自治体の選管に直接問い合わせさせていただきますので、手間が省けます!ココナラ以外でも、地元選挙で多くの実績をいただいています。立候補をお考えのみなさま、後援者のみなさま、コーディネーターのみなさま、「見やすい」「わかりやすい」「目立ちやすい」選挙関連物をぜひご検討くださいませ。選挙ポスター縦横問わずレイアウト可能。ポスターデザインで他候補者に一歩でも先んじたものをご提供!目の衰えのあるご高齢者の方や色覚障がいをお持ちの方にも、つとめて判別しやすいデザインを進めてまいります。公職選挙法・法定ビラ選挙運動期間中に、一定枚数を配布できるビラもデザインいたします。A4サイズ両面で、ポスターとのイメージの統一性を持たせ
0
カバー画像

【【準備はお早めに!】】選挙関連の印刷物・ポスターなどデザインします!

2023年春に市町村選挙が実施される自治体が多いかと思います。そこで…立候補者の皆様・コーディネーターの皆様!!政策ビラやポスター、推薦ハガキ等、デザイン制作いたします!また、印刷会社様へのデータ手配なども迅速に行います。【注目!!】コレで他候補者様との差がつく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ご高齢者様や、約20人にひとり当てはまると言われている「色覚障がい」の方、ディスレクシアの方にも配慮したデザインを行うため、多くの方にわかりやすくPRできるのが強みです!「見やすい」「わかりやすい」を徹底追求して10年の実績を活かします!ココナラ以外でも地元選挙で多くの実績をいただいています。立候補をお考えのみなさま、後援者のみなさま、コーディネーターのみなさま、「見やすい」「わかりやすい」「目立ちやすい」選挙関連物をぜひご検討くださいませ。選挙ポスター※見本は地方選挙のサイズです。縦横問わずレイアウト可能。目の衰えのあるご高齢者の方や色覚障がいをお持ちの方にも、つとめて判別しやすいデザインを進めてまいります。公職選挙法・法定ビラ※見本は地方選挙です。選挙運動期間中に、一定枚数を配布できるビラもデザインいたします。A4サイズ両面で、ポスターとのイメージの統一性を持たせながら、政策主張をわかりやすく構成してまいります。また、配布に際しては「証紙」というシールを貼ることが義務付けられていますが、証紙のサイズも留意しながら制作を進めます。事前活動用リーフレット※見本は地方選挙です。公職選挙法・法定ハガキ※見本は地方選挙です。選挙公報用原稿※見本は地方選挙です。その他もお気軽に…事務所開設・
0
カバー画像

銃撃事件と宗教2世問題◆◆◆

2022年、7月。痛ましい事件が起こりました。選挙演説中の政治家が銃撃されてしまった事件です。日本だけでなく世界にも報道されました。衝撃だったのは、犯罪の動機は政治思想ではなく、宗教2世として苦しんだ人によるものでした。それがきっかけとなり、宗教2世問題が注目されることとなりました。犯罪は許されることではありませんが、このように追い詰められてしまう人は少なくないのです。もしも、あなたや、あなたの周りに親の宗教、家族の宗教で悩んでいる人がいたら、、、、、悩みを打ち明けてください。悩みを聞いてあげてください。どれほど本人は苦しいでしょうか。宗教にハマってる本人は苦しくなんてないと思います。宗教に行けば仲間がいて、神様?に祈っていれば心は軽くなるでしょう。しかし、それによって苦しめられている家族は、、、、、本当に想像を絶するくらい苦しんでいるのです。私はたくさんの宗教2世の悩みを聞いてきました。宗教を信じている人の話も聞いてきました。宗教は必ずしも怪しいものばかりではなく、むしろ、良い宗教も多いです。宗教2世問題で多くの事例がある〇〇という宗教も、救われている人もいるのです。でも宗教は大きく人の考え方を変えてしまいます。別人のように変わってしまうことも珍しくないです。明るくなったり、温和になったり、親切になったり、良い傾向もあるものの、、、、のめり込んで宗教施設に入り浸りになったり。家のことをやらなくなってしまったり。宗教にたくさんのお金を持っていくようになったり。神様のことばかり話して、家族を大切にしなくなったり。こういう状態になるのも原因があるんです。心の癖にもよります。。。。。
0
カバー画像

選挙割グルメ(1)

みなさんは、選挙割のサービスをご存知でしょうか?投票所でもらえる投票済証を持っていけば、一部の店で、代金の割引や無料サービスなどを受けられるんです。先日の参院選を対象にした選挙割をやっている店舗は、まだまだ多いですよ~!7月18日(月)に出かけていったのは……千葉・本八幡「あか月」さん つけ麺「赤」 500円(なんと300円引き!) つけ汁が激辛っぽく見えますが、辛いのが苦手な私も美味しく食べられる、ちょうどいい塩梅です。すりゴマがかなり入っているのがわかります。 こんなに安くていいのか……?と思ったので、角ハイボール(480円)を追加注文しました。しかも月曜は唐揚げ2個が付いてくるのだそうです。 こんだけ食べて980円なら、満足ですよ😀唐揚げ2個なのに、岩塩と胡椒の2味、用意してもらったのが恐縮でした。 接客はかなり丁寧フレンドリーで、店長さん自らだったのかもしれません。別の席からも選挙割を申し込む声が聞こえておりました。みなさんも、近所の選挙割実施店を調べてみてくださいね。
0
カバー画像

投票は行きましたか?タイのお酒事情!

 安倍元首相が打たれたニュースに衝撃を受け、日本は絶対に民主主義国家だ!暴力で主張を通すのは許すまじ!と私は当然7月10日に投票へ行ってきました。安倍元首相のご冥福をお祈り申し上げます。 さて、これがタイだった場合、投票前日の7月9日の夜は禁酒日になります。歓楽街が強制休業だったり、コンビニの冷蔵庫に鍵がかけられてしまったり、とにかくお酒が飲めなくなってしまいます。 これは「前日に飲みすぎて、寝過ごしたり、二日酔いがだるくて投票に行けなくなったら困るから。」こんなことをするよりも投票に行って、近隣のお店の割引クーポンを貰う!の方がよほど投票率って上がると思うんですけど? 日本よりもおおらかな国のタイですが、なぜかお酒に関しては厳しく、普段から深夜0時から朝11時まで&午後14時から17時までお酒の販売は禁止。レストランでも14時過ぎるとお酒のオーダーを受け付けてくれません。 他にも皇室関係のイベントや仏教行事が絡む祝日などが禁酒日に設定されています。 喜び勇んでタイに来て、夜の歓楽街に乗り込んだものの、その日が禁酒日だったばっかりにネオンが灯らない暗い歓楽街の前で呆然と佇む日本人男性の悲しい後ろ姿を、よく目撃していました。 ついでにタイの選挙事情ですが投票受付時間が日本より短いんです。だいたい朝8時から午後15時まで。もちろん期日前投票なども行われるのですが、そもそも投票通知書的なものが本籍地の住所に送られてくるので、バンコクに出稼ぎに来ている人は期日前投票を行うのも一苦労。 こう書いてしまうと、さらに説明が長くなってしまうのですが、タイは住民票を移すのがすごく大変です。日本だ
0
カバー画像

#220 「投票、意外と簡単」「初めてだったので緊張した」 初の参院選、高3生の声

「投票、意外と簡単」「初めてだったので緊張した」 初の参院選、高3生の声参院選について、高校3年生約2000人を対象に実施したアンケートで、「意外と投票するのは簡単だった」といった声がありました。高3生、初めての投票の感想は? 学習管理アプリ「Studyplus」を運営する「スタディプラス」(東京都千代田区)が、7月10日に投開票された参院選について、高校3年生約2000人を対象に実施したアンケートでは、「選挙について感じたこと」を自由に書く項目もありました。初めて参院選で投票した感想として、「意外と投票するのは簡単だった」「初めてだったので緊張した」「今回初めて投票したが、より政治に興味を持つ良い機会になった」といった声が出ました。「候補者の情報、どこで得たらいいか分からなかった」の声も 調査は、同社の「Studyplusトレンド研究所」が実施。7月10日から11日にかけて、「Studyplus」上で、現役高校3年生のユーザーを対象に行い、2045人から回答を得ました。「選挙について感じたことがあれば教えてください」との質問に対し、「意外と投票するのは簡単だった」といった意見や、「初めてだったので緊張した」といった声のほか、「今回初めて投票したが、より政治に興味を持つ良い機会になった。日頃からもっと政治に興味をもつ事が大切だと思った」と初めての投票の意義を語る声の一方、「選挙の候補者についてどこで知識を得ればいいか分からなかった」と課題を挙げる回答もありました。 課題としてはほかに、「その場ではほとんど投票の仕方を教えてもらえなかったので、 選挙する時の動きについて事前に調べ
0
カバー画像

選挙期間中の蛮行、世界は常に混迷にある

選挙期間中の蛮行、世界は常に混迷にあるあなたはどうですか?どう思いますか?何も変わらないですか?正直、我々の私生活に直接的な影響は少ないでしょうだからと言って何もしない何も考えないのは一番よくないです世界は必ず変わります変わらない物は何もありませんウクライナ紛争新型コロナ選挙期間中の蛮行物価の急高騰その中で良いニュースはありましたか?我々にとって心から素晴らしいというニュースはありましたか?生きてるだけで丸儲けと言う人がいます死ななければ幸せは訪れると言う人が言います神に祈れば救われると言う人が言います善行を重ねれば幸せは訪れると言う人もいますあなたはどうですか?どう思いますか?易の考え方は陰極まれば陽に転ず陽極まれば陰に転ずです吉凶禍福は糾う縄の如しです良い事は必ず訪れると信じていますウクライナ紛争 ↓日本が巻き込まれなくて良かった 新型コロナ ↓徐々にイベントが開催されてきそう選挙期間中の蛮行 ↓政治への注目は高まった物価の急高騰↓経済の破綻は無さそう強引ですが前向きにとらえられます絶望を、絶望で終わらせない事困難を、困難のまま終わらせない事そうありたいものですね
0
カバー画像

日記「選挙スマホ」

【選挙】日曜日に俺はおりこうさんだからきちんと選挙に行って来た。ヾ(*´∀`*)ノでもこの日仕事が全然終わらずもう選挙に行くのをやめようかと考えてしまってた。でも今回の選挙は大きな選挙だから行く事にし仕事を途中でやめて行く事にした。しかし選挙に行った時間は夜8時のギリギリに到着し終了まじかになってしまう。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッそして投票用紙をもらい票を入れる候補を見ると何だか見慣れない政党がたくさん書いてあった。その中でも「メタバースト党」と「核融合炉党」と言う特別目立つ政党があった。荒川区専用新聞の「ぱど」でこの政党の政策方針は全く見てなかったからあまりにも謎な党だ。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【国家戦略】しかし名前を見れば何をする党なのか大体想像がつき本気でこの政党の名前の製作を実行するのだろうと感じた。なので俺は迷わず「メタバース党」に票を入れロマンを現実にしてくれる事に期待を膨らませた。メタバースとはコンピューターの中に大きな街を作り上げそこで経済を回そうとするもの。(*´-∀-)フフフッ実際国土交通省がこのメタバースと言う世界を地球全土を再現する広さで計画し国家予算でメタバースを作ってる。核融合炉は日本とUE連合で共同開発し2022年度中に試作型核融合炉「JT-60SA」が稼働する。ヾ(*´∀`*)ノこのまま上手く研究が進めば今の原子力発電より安全で今の原子力発電より効率よく電気を作る事が出来る。でも政治家の人達はメタバースや核融合炉の構造的な事が解りそうもないが予算をもぎ取る事が期待できる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【わがま
0
カバー画像

選挙の日ってうちじゃなぜか投票行って外食するんだ

7月9日(土)、おはようございます。あす7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日ですね。今日のブログのタイトルは、この曲の歌詞から拝借させていただきました😅2001年7月の曲なんですね…みんな若いな〜😅私もまだ20代でした(笑)すでに不在者投票を済まされたという方もいることと思います。私も近年は不在者投票を活用しているのですが、今回は何かと慌ただしくて、投票日当日に行くことになりそうです。昨日は世の中的に大変衝撃的な事件もあり、動揺しておられる方もいるのではないかと思います。何かしらの投票行動に影響も及ぼしそうな事件でした。政治には呆れている政治には期待していないそんな方も少なくないことと思います。近年の選挙での投票率の低さ(3年前の参議院議員選挙のときは48.80%)には目も当てられません。有権者の半分以下の投票率で信任を得た政権が自分の国を動かしているって…※今日は「1票574円也。」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

安部元総理が亡くなられました。あなたはどう考えますか?

安部元総理が亡くなられました。あなたはどう考えますか?まずこのような蛮行は許される事ではありません日本の為に必死に働いてきた人がこのような最後を迎えるのは悲しい事ですそして思う事アベノマスクアベノミクスどうですか?良いイメージはありますか?1人の影響だけではありませんがあんまり良いイメージはないです少なくとも今回の一件で政治への注目は高まったでしょう選挙への注目も高まったでしょうただ若者の自殺率のが最も高い日本病気で一番かかる確率が高いのが鬱病の日本自殺は遺書など、意思が読める場合のみですそうでない場合は変死とされますちなみに日本の一年の自殺者数3万人変死者数10万人これの改善が必要です死は許されませんが希望が持てないのです遺憾の意や、注視するなど弱い日本ですあなたはどう考えますか?どう思いますか?
0
カバー画像

選挙制度について考えてみた。

 以前書いた水戸黄門に続いて、懐かしむというか、憂う感じが沸いてきたので、そのことについて書いてみたいと思います。 しばしば、この先の日本の行く末を考えてしまうことがありまして(参院選も近くありますしね‥)、その際に行き着くのは選挙制度だったりします。ここで、質問です。あなたは政治家になりたいですか?政治家になって何を実現したいですか?そんな問いかけをしつつ、タイムスリップ的、懐古的な話に移ります。「天下統一」を目指した人たちが、かつては多く存在していました。彼らの多くは、一国一城の主になった後に「天下統一」を目指しました。そこには、地域の掌握、維持や発展、戦いや守り、といった実績と経験のプロセスを経た後に、範囲の拡大を望むという自然な流れがありました。 当然ながら、維持や発展に失敗した際には、他の実力者による交代劇が起こりました。公家と武家の交代劇もありましたね。(武力↔権威)それらの交代劇により、偏りや不正が修整されるという、浄化作用も起こっていました。現代に戻ります。 明治以降に導入された選挙制度により、その自然な流れが途絶えました。実力がなくても、経験がなくても、政治を行うことが出来る世の中になりました。(何故でしょうね?選挙制度が原因だったりしませんか?)国民一人一人に選ぶ権利がある。国の代表を決める(た)のは国民である。権利と責任の代わりに与えられたのは、限られた情報と限られた候補者でした。限られたものを与えられたのに、全責任を負わされる。そのことに気付くのは、いつでしょうか?そのことを、私達は望んでいましたか?そして、もしも制限がなかったとしたら、どのような情報を
0
カバー画像

選挙関連アルバイトしよう!(*´ω`*)

自宅でお手軽に月○万、スマホで簡単副収入、不労所得で楽に貯蓄・・・うん分かります(/・ω・)/自分も憧れますしそれを理想とし日々努力してます。が、今回はがっつり時給労働の情報です(;'∀')皆様7月に参院選が有ります。それに関連したバイトの募集始まってるのチェックしてますか?☆世論調査の電話バイト☆期日前投票所の受付バイトはもう始まってたり、締め切られてるとこも有ります。で次に募集かかるであろう業務は☆投票日当日投票所の受付(待機要員含む)☆投票日前日当日の投票所の設営撤去☆開票作業☆開票場での連絡係他にも、マスコミ各社などでも募集あるでしょう。経験するメリットは(; ・`д・´)夏場の設営暑い!開票作業は楽で早く終わる可能性が高いが、早く終わる=投票率低い→日本大丈夫か?と不安 といった具合に話のネタ出来ますし、勤務日が基本土日と決まってるのも分かりやすい(後半紹介分)。副業禁止や子育てでという方など、どうしても無理なら仕方ない。ただ、空いてるor休みでゴロゴロするなら働いて収入獲得してみませんか?なお、登録場所や業務内容で微妙に賃金に差が生まれるので事前チェック怠らずに(・ω・)bそれでも働きたくない方は↓
0
カバー画像

書いて有る文字に怒るのは私だけ

こんにちは皆様。身体が重くなってきて、家族全員がヤッパリジムに通おうと考えている、パーソナルトレーニングをしてくれるジムは高いって相場が決まっている。三女が探しに探して近所にお値打ちなパーソナルトレーニングのジムが有ると知って、昨日は三女と次女が行って契約してきた。今日は私も行こうと意気込んで行ってみて、トレーニングメニューを教えてくれるのは良いなとなっている。トレーニングはやって見ると楽しくて、気にせず楽しいって言っているのですが、何が楽しいのって言われると、ハッキリこうと言えるものは無い。痛いのが楽しいとか苦しいのが楽しいと言うと、マゾかとなるので理解して貰えないんじゃ無いかな。今日はジム行きで家から出て、そう言えばもう直ぐ選挙なのかーと思った、オレンジの旗を持った軍団が駅前を占拠している。それ自体が悪いわけでは無い(通行しにくいけど)旗ののぼりに書いて有る言葉が気に入らない。「目覚めよ国民。」ふざけてんのか、どんだけ上から目線なの、おめーも今はまだただの国民なんだよ。こんな風に思う私は面倒なやつなのかも知れない、今こそ政治を取り戻せだって、私は自分で出来る限りの活動はしている。この人が政治家に成ったら本当に何かしてくれるかどうかなんて、解っちゃいない。今時は政治家と書いて嘘つきと読む位、嘘にまみれて人が多い、小さい予算を突いて、無駄遣いはいけないと言うけど、大きい予算には何も言わない。そこに入ってしまったら、理念とか理想なんてどうでも良くなるんじゃ無いかな。地元民として三重北部の政治家は信頼はしている、けれどそれも信頼しすぎてはいけない。人は変わる変わって楽な方に近づいて
0
カバー画像

あけましておめでとうございます。あなたの「作りたいもの」にこだわっていきます!

みなさま、改めまして本年もよろしくお願いいたします。今年は寅年。虎視眈々…ではないですが、いろいろな社会の情勢を見極めながら、2022年も乗り切っていきたいと思います。とくに今年は参院選をはじめ地方選挙が増える年です。有権者の皆様に「わかりやすい」印刷案件デザインを行います。当方標準の「ユニバーサルデザイン」で、色覚障害者・ご高齢者・ディスレクシアなど、多くの方を惹きつけるものをご提供いたします。そして、昨年はウェブ制作も実績を残すことができました。引き続き承りますので、お気軽にお申し付けください。また、昨年はキャラクターデザインも実績をいただきました。引き続き承り中ですので、お気軽にお申し付けください!まだまだ他にも私にできることがあります。可能なかぎり対応いたしますので、ぜひともよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

ザ☆ピ~ス!

2001年にリリースされたモーニング娘。の「ザ☆ピ~ス」が 選挙の度に話題に上るようです。 歌詞の中の「♪投票行って外食するんだ♪」というフレーズ、 聞き覚えがある方も多いでしょう。 実際、私も今回の選挙ではその通り、外食に行きました。 曲を作ったつんくさんは、 「自分が子供の頃、近所の子がちょっと良い洋服を着て、 『これから投票行って、外食するんだ』と言っていたのが素敵だなと思って歌詞の中に入れました」と言っておられます。そんな、身近で起こるちょっと良い事、嬉しいことがこの曲のテーマです。 好きな人が優しかった、 道行く人が親切だった、 大事な人がわかってくれた、 嬉しい出来事が増えました… 何でもないこと、日常の中でちょっと起こりそうなこと、 でも起こったらすごく嬉しいこと。 今、そんな小さな良い事が、凄く大事な時期ではないでしょうか。 凄惨な事件が起きています。 災害も多いです。 もうこの先何が起こるかわからなくて、不安も多いです。 ですが、この曲の歌詞のように、 嬉しい出来事が増えました、 感動的な出来事となりました、 愛しい人、お昼ごはん何食べたんだろう? と、ただ目の前の小さな幸せに目を向けて、 精一杯笑顔になって、喜んで、少しでも周りや自分の気持ちをプラスにすることが、 何よりの薬だと、私は感じるのです。 それが、今できる最善なのではないでしょうか。
0
カバー画像

ご夫婦悲喜こもごもシリーズ選挙後の政治家様方第一回

もれ聞きますと、選挙中に土下座された政治家の奥様もいらっしゃるみたいでそれでも結果むなしく落選されたとか・・悲喜こもごもな夫婦模様。ましてや政治家のご夫婦であれば、 なおさらシリーズでございます。 ★今回の選挙をうけて、ご夫婦の何がどう変わった?変わらなかったか? もちろん記念すべき第一回目は噂に高いMr.&Mrs.安〇川餅元総理ご夫妻でざいます。 旦那様は、奥方のことでかなり叩かれましたが、最後まで妻が妻がと妻をかばい答弁、なんとなく仲がよさそうで、なんとなく本当はどうなってんの?ミステリーの匂うご夫婦ではありましたが。 さて選挙を終え今現在のお2人の関係性は? ◎◎良いです、よいです! 選挙はお祭り、いままでのトラウマすべて、帳消しにしてくれるほどの 打ち出のこずち、いい音鳴らして、波動を起こしご夫婦仲はホットホット に返り咲き、乾杯の美酒の後には、思わず熱い接吻されたとかされないとか・・ もともと恋女房、愛がありすぎてお子様が生まれる隙間がないとか。 旦那の一目ぼれ?いまだに、頭が上がらない、恋している方が弱気なのは 恋人、夫婦とも同じことでしょう。 たまには、もう少し、優しくしても?みたいな夫特別待遇クーポンほしいけど 奥さんは公明正大、だれとでも分け隔ては致しません、博愛共産主義! でも、そのつんつん、ツンデレが旦那さんにはたまらない。 それぞれ好みがあるのでね。奥さんは旦那さんのこと、ここだけの話 ダーリンライヤーちゃんと言ってるらしい。 奥方も、全て旦那様につまびらかではなさそうだし、若い燕ではなくとも さなぎ友達ぐらいは・・ご夫婦にとってそれも、ご愛敬らしい。
0
カバー画像

【英会話】投票しました?【一日一会】

こんにちは。ゴゴです。今日の会話表現です。【今日の一文】本文:Did you go voting?読み:ディジュゴウヴォウディン?意味:「投票行きましたか?」ワンポイントレッスン・vote…投票する(ちなみに「選挙」は「election」)・go -ing…~しに行く【発音のポイント】△ ディドゥ ユー ゴウ ヴォウティング?〇 ディジュゴウヴォウディン?発音のポイントは2点。①Did youのリンキングd(ドゥ)とyou(ユー)でリンキングが発生していますので、それらを合わせて「ジュ」と発音するとよきです。②votingの発音vの発音に注意!vの音は上の歯を下唇に軽く触れて喉から音を出します。「ばびぶべぼ」の「ボ」という日本語は「B」の子音に分類されるため、英語におけるVとBは明確に分ける必要があります。また、tの部分はdの音へと変化し「ヴォウティン」ではなく「ヴォウディン」と発音するようにしましょう。tの発音のことばかり言及して恐縮ですが、それぐらいtの音(トゥッ)と聞こえないのでtには要注意です。【背景】選挙の投票日の翌日に相棒に聞いてやりましょう。雑談力としても選挙ネタを引っ張ってくるのは、相手が政治に興味があるのか知れるきっかけになるので、自分から積極的に相手に質問するようにしてみまっしょい。{ボヤキ}どれだけ公平に選挙で議員を選出しようとしても、有権者人口の年齢の割合でどうしても若年層の意向が反映されづらいのが現状。仮に一票の重さが等しいのであれば若年層の意向をどのように拾い上げるのかが求められるのではなかろうか。ちなみにアメリカの大統領選挙などはニュースでよく報じ
0
カバー画像

【音声ブログ】昔、選挙について母の思いを聞いた話

今日もご覧いただきありがとうございました。選挙に夫婦で行かせてもらいました。感染対策しつつ、役場の方も遅くまでご活躍様でした(*^^*)明日もきっといい日になります。おやすみなさい~☆
0
カバー画像

社会を変える簡単な方法

あなたにも日本の社会を変えられる簡単な方法があるそれはあまりにも簡単すぎてその効果が疑わしいとさえ感じてしまうそれは選挙であるそれは投票である現政権の自公民の連立政権は投票率40%ていどの過半数を獲得しているにすぎない40%の投票率のうち60%を獲得しても全体票のわずか24%しか信任を得ていないのだたった24%の有権者の意思を全体の意思のように扱われているこれが日本の政治の現状だ先日、その自民党で実質の総理を決める総裁選が行われた一回目の投票では河野太郎氏  議員票 86 都道府県票 169 合計 255票岸田文雄氏   〃   146     〃     110  〃  256票とわずか一票差であったそこで各都道府県を各一票に変更して再度、決選投票が行われた河野太郎氏  議員票 131 都道府県票 39 合計 170票岸田文雄氏   〃   249    〃     8  〃  257票都道府県票、つまり国民の生の声は自民党員でさえ 39対08 と河野太郎氏を圧倒的に支持しているそれなのに、結果は岸田氏の圧勝これが自民党の政治姿勢であり現在日本の政治姿勢なのだ国民の声は圧殺され議員の思惑と既得権益者の意見が政治に反映されるそして経済格差はますます広がる非正規雇用は増え続け生活困窮者は右肩上がりそれでも投票にも行かず黙り込んでいる支持政党がないだれを選んでも一緒一票では何もかわらないその結果がたった24%で過半数の信任を得たと傍若無人に私利私欲を追求するそんな政治に日本はなってしまったあなたが投票すれば24%に勝てるあなたの一票が集まれば24%を凌駕する誰を選んでよいかわからな
0
カバー画像

もうすぐ選挙

衆院選投票日は、次の日曜日だ。 コロナ禍で仕事が激減して宅録しようとすると選挙カーが来る。 いやがらせ? と思ってしまう。 「いけない、 自分の事だけ考えてしまった」と反省する。 「住みよい世の中を作るため 民衆の代表になりたいという人達の考えを聞いて 選挙に参加しなくては」と思い直す。 とはいえ 首相が来るからとか 党首が来るから、とかで 司会をさせてもらったことがあるけど 自治体名を間違ったり、 特産品も、うろ覚えだったりして 心を掴もうとする パフォーマンスすら湿気た印象で なかなか耳を傾ける気にならんのよね。 以前は考えが近い人や党を消去法で探し 投票してたてたけど なんか、その方法もしっくりこないし 投票した手ごたえは、まるで感じない。 では、私は今の世の中に対してどう思っているのか。 知能の高い人類は未来を想像して不安に思うのは当然の事。 その不安な気持ちをコントロールできるように進化したい。 つまり、精神性の高い世の中になればいいと思っている。 「200歳まで長生きするぞ」なんて人も居るけど 私は、上が居ると、どうしても下は遠慮しがちで 成長できないことが多いと感じるから 長さよりも 有意義であることに重きを置きたい。 だから、 長生きさせるための医療の研究と発展の予算を削減してほしい。 更に、年金制度は終身だけど 子育て支援は細かく区切られている。 上が詰まっているこの時代にも 昔からの感覚で期限が設けられていることに違和感がある。 終わりを遠ざけるのではなく 成長を後押しする世の中でなって欲しい。 そうすれば精神性が高まり 生きる事への執着から 生きる意味を考
0
カバー画像

選挙、中間層より「底上げ」、景気対策にバラマキより「誰でもお仕事あり」と言って欲しい

 万博・ IRカジノ・原発・防衛ばかり力を入れるは反対だし、女系天皇・LGBTQ・夫婦別姓と被爆国として核拡散防止条約・核兵器禁止に批准と自然再生エネ・SDGsは賛成だが、更にゴミの資源化&発電化推進なので、これに近い個人や政党に投票したい。 ただ、”れいわ”は障害者を政界に送ったので買っていたが、自民党や公明党・各政党同様に「バラマキ」は残念。 バラマキより『人や新しい産業への投資』を言ってくれれば発展への希望が持てた。  安倍氏のアベノミクスは、例えれば、クラスでトップや上位の児童だけを相手にし、分厚い中間層だとクラスの中間層、セイフティーネットをしっかり張り 取りこぼしのない社会の”底上げ”に集中させるのは、クラスの底辺低層の児童の学力を1点でも上げればクラス全体の平均点も上がるし、中間層も引っ張られて上がっていく可能性もあり。 それが自信につながればクラスが活気づくが、トップや上位だけに力を注ぐとその子供達の心が折れた時にクラス全体も下がる。 岸田さんの言う「分厚い中間層を作る」のは、その仕組みさえあれば底辺にいても中間~上層を目指し、勝手になっていくのでわざ々作らなくてもいい、それよりクラスも政治や社会も取りこぼしのない”底上げ”に力を注いだ方が良いと思う。その一例、 仕事の報酬の高低だけではなく、人、特に日本人にとって仕事がアイデンティティにも関わる気がする。 だから、時給を1500円など上げたり、バラマキや生保のように ただ金を出すだけではなく、民間で仕事が無くても職安・ハローワーク・公的機関に行けば、誰でもできる有償ボランティア的作業や仕事「公的公共仕事」があり
0
カバー画像

政治家

岸田内閣誕生したと思ったら 即解散って、 どゆこと? そんなんできんの? そんなんでいいの? で、この人たちの糸を引いているのは誰? と、気にはなった政治。 そして、今日 候補者の名前を連呼する選挙カーに会った。 わかりやすいことを言わないと伝わらないからか いいことを言いがち。 得意な話題をテーマにするから、 そうじゃなくて… ワープしないで… てゆーか、どういう仕組みをお考えですか? ってとこなのよね。 質問できる機会もあるけど 回答は撒かれたり 次の機会には いつの間にか乗り換えしていたりするし やっぱりパフォーマンスなのよ。 パフォーマンスと言えば! 口コミが多くて、高評価の蕎麦屋に 期待を膨らませて行った時の話。 蕎麦屋に入ったら 有名人のサインが壁いっぱいに貼ってある。 席に着いたら びっくりするくらいの テーブルのべたつき。 「”きたなシュラン”なのかな?」と思いながら注文。 蕎麦が届くまでの間、 誰のサインがあるのか、 色紙を一枚一枚見ていた。 テーブルに手をつくと 手が取れなくなるべたつきを 鬱陶しいと思いながら 壁一面の色紙を舐めるように見た。 「おいしかったです♡」なんて ありきたりのコメントが添えられている色紙が いくつもある。 そんな中 ある大物政治家の名前があった。 その色紙には 「日本一うまい!!」と大絶賛のコメントが 堂々と力強い筆跡。 政治家の名前もデカデカと自信に満ちている。 「おお!! あちこち出向いているであろう政治家が ”日本一”と言うなら、これは期待できる!」と 胸が高鳴る。 「お待たせしました」と ”天ぷら蕎麦”が到着。 「ん?蕎麦
0
カバー画像

選挙って、当選させたい人に入れるシステムじゃありません

衆議院選挙の公示が出て、街に選挙カーが走り始めました。日本は投票率が低い国。さて。皆さんは選挙に行きますか?YES → いいですねNO  → なぜでしょうか選挙に行かない理由No.1 入れたい人がいないこういう方は多いみたいです。だから『行かない』ということに。でも『行く』に変化させると、世の中が変わるのです。好きな人に入れるのが選挙ではありません。変化させたい方向に入れるのが選挙。日本の選挙教育の弊害です。当選させたい人に入れるのが選挙だと思わされてます。『どっちにしたいか』を投票するのです。今の世の中。このままでいい?変化させたい?このままでいい、という方は、与党に投票。変化をさせたい、と言う方は、野党の『一番手』に投票。戦略的に対抗馬の一番手に集中させ、まずは現状をひっくり返す、という作戦です。好きな人、支持する政党、に入れるのももちろんいいのですが、1票を一番有効に使うならこの作戦。もし迷っていたら、ぜひ、この考え方も使ってみてください!
0
カバー画像

コロナウィルスが一休み

日本全国でコロナウィルスの影響が薄くなりました。新しく罹患する人の数が激減し、飲食店への制限も解除されて夜のお店も喜んでいることと思います。お酒が好きな人を含め、不自由さに辟易していた人は多かったと思うのでこの流れは多くの人が喜んでいると思います。一方で心配性な人はこれから冬が来るので空気は乾燥し、ウィルスにとって活動しやすい季節となるわけですからコロナウィルスを含むインフルエンザなどの流行に警戒する人は多いでしょう。うまく感染爆発しないように抑えた状況を維持してもらいたいものです。心配はつきませんね。わたしたちebayセラーにとって心配なのは他にもいろいろあります。その中の一つが円安です。現在1ドル=114円ぐらいこの間まで1ドル108円とかでしたからずいぶん数字が変わっています。海外の人からは1ドル札で前より多く買えるわけですから日本の製品って安いなあと思っているかと思いますが、急激に動くのは円安でも円高でも歓迎しません。逆に動くときが必ずあるからです。その時買いにくいと感じて買い控えが怒られては困りますから。そして何より自分たちに入ってくるお金が減ります。同じ金額で売っているのにドル円換算で前より少なく口座に振り込まれるのは結局会社の運営上よくありません。これから世界はフェスティバルが始まりますのでどちらにぶれるにせよ安定して欲しいと思います。話が飛びますが、選挙で良い結果が出ると良いですね。上から押さえつけられるだけで物価が変わらないのは鎖国時代ならともかく今の時代は苦しいです。ちょっとおいしいラーメンならアメリカでは2000円超えても普通に食べに来るという記事がありま
0
カバー画像

日記「遠く近い実家」

【実家】一昨日2年ぶりに実家に帰って食事をしてきた。実家の場所は俺の住処から5分の所にある駅前のマンション。( ´Д`)=3 フゥこのマンションは4LDKのマンションで母親と父親2人で住んでいる。ヾ(*´∀`*)ノ4LDKなのに2人で住んでいるもんだから部屋を使いきれず広々と生活してた。でも俺は部屋が余ってるけど実家に住もうと感じてない。それは1人の方が全然気楽でもう誰かと住むと気を使ってストレスになりそう。しかし乞食になる位生活に困ったらもう実家に行くしか選択の余地がないかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夕飯】俺が実家の近くに住んでる理由は親戚一同に「長男だから両親に何かあった時スグに行ける場所にいろ!」こう釘を刺されてて遠くに住む事が出来なくなっているから。ショボ──(´・ω・`)──ンしかしいつか南青山に2世帯住宅の豪邸を立てたら一緒に住んでも良いかもしれない。母親に俺は実家にたまに来るように言われ久しぶりに行く事になった。( ´ー`)フゥー...そして実家に帰り夕飯にしゃぶしゃぶを用意してくれたので食事だけしてきた。母親とはお弁当を持ってきてくれるのでしょっちゅう合ってる。なので特に話す事もなくつまらない会話しかしなかった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ローン】父親とは少しだけ話が出来た。( *゚ェ゚))フムフム最近父親は選挙の地盤固めが忙しくて疲れたと言ってる。( ゚д゚)ホゥでも選挙なんてやってないのに選挙の地盤活動って何?そんな疑問が湧いてきた。その事を父親に尋ねると区議会議員がボランティアに生活困窮者の見回り活動を依頼して
0
カバー画像

【衆院解散総選挙!】選挙ポスターなどの印刷物デザインをいたします!

政府は今月10月14日(木)に衆議院解散、そして衆議院議員選挙は19日(火)告示ののち31日(日)投票日という実施を表明いたしました。政策ビラやポスター、推薦ハガキ等、デザイン制作いたします!また、印刷会社様へのデータ手配なども迅速に行います。私が受け付けています選挙関連のデザインも「直感的にわかりやすく」「ご年配者など目の衰えのある方にも読める」を意識し、制作いたしております。ココナラ以外でも地元選挙で多くの実績をいただいています。立候補をお考えのみなさま、後援者のみなさま、ぜひご検討くださいませ。選挙ポスター※見本は地方選挙のサイズです(衆議院の場合は400×420mm)。縦横問わずレイアウト可能。目の衰えのあるご高齢者の方や色覚障がいをお持ちの方にも、つとめて判別しやすいデザインを進めてまいります。公職選挙法・法定ビラ※見本は地方選挙です。選挙運動期間中に、一定枚数を配布できるビラもデザインいたします。A4サイズ両面で、ポスターとのイメージの統一性を持たせながら、政策主張をわかりやすく構成してまいります。また、配布に際しては「証紙」というシールを貼ることが義務付けられていますが、証紙のサイズも留意しながら制作を進めます。事前活動用リーフレット※見本は地方選挙です。公職選挙法・法定ハガキ※見本は地方選挙です。選挙公報用原稿※見本は地方選挙です。その他もお気軽に…事務所開設・出陣式のハガキや看板、運動員さまのTシャツなどもお気軽にお問い合わせください。候補者様の印象を大切に、何度でも修正しながら進めます!選挙関連の印刷物は、候補者様の思いを第一に考え、ご要望にきめ細かくお応え
0
カバー画像

横浜市長選挙 IR カジノ反対の決断は賢明な判断

 自民与党は、本来国民が望むコロナ等感染症の病院や検査、軽~中等症の入る施設、海外で作ったワクチンばかりで国内ワクチンは、受刑まではいかないがトラブルを起こした者を入れる精神心神施設、産婦人科・児童施設・学童保育所・保健所の対応、医療介護系の人材・障害者・高齢者・貧困者居住付き職業訓練施設等々、これらが公共事業であってもほとんどやらないが、 原発・オリンピック・万博・ IR カジノ大きな祭りばかりやりたがり、当選数に物を言わせ法律と仕組みをつくり血税を使い、同じようなものを山のように造っては、トラブルや負債を出し借金を増やしても、負債分 返却などの責任は取らない。 公共事業にしても大きな体育館のような施設をいくつか造り、 コロナの軽~中等症が多い場合は野戦病院的に使い、終われば運動スポーツなどに使い、いろんなものに活用でき雨天や暑さ寒さをしのげる建物だけなら、場所は公的な土地を利用すれば安く作れるはずだか、そういうものは造らない。 血税をを大量に使わずに済む方法があっても、なぜ国民の金なのにバカスカ使うのか解らない。  あのまま IR カジノ推進派・自民党系の人が当選していたら、強行採決で強引にか、陰で粛々と強引にかのどちらかで推し進められ、市民・国民が知った時には造られて後々、失敗してもその借金を押し付けられるのだろう。 今までの与党のやり方だと血税をかけて借金を増やし、判で押したような既製品のようなもの大量に増やすだけで、結局 特徴や魅力を失いあきられたら観光客も減り、同時に住民たちの流出→衰退→消滅都市⇒治安悪化の負のスパイラルセットになり兼ねない。 海外でも成功と 同じ
0
カバー画像

【全国対応!】選挙ポスターなどの印刷物デザインをいたします!

選挙関連の印刷物も、たいていは印刷会社にデザイン一式をお任せというパターンが多いと思います。でも、果たしてそれでいいのでしょうか?選挙のポスター類も、ただ単に候補者の写真と名前が入っていればいいというわけではなく「情緒に訴える」「見栄えをあげる」など、いかに有権者の方に多く印象に残るか…といった視点が大切です。私が受け付けています選挙関連のデザインも「直感的にわかりやすく」「ご年配者など目の衰えのある方にも読める」を意識し、制作いたしております。ココナラ以外でも地元選挙で多くの実績をいただいています。立候補をお考えのみなさま、後援者のみなさま、ぜひご検討くださいませ。というわけで、実際の選挙を想定して、見本を作成いたしました。選挙ポスター地方選挙の場合は定めにより300×420mmの中で構成していきますが、候補者様のお写真メインのものと、お名前をメインにしたものと、さまざまなデザインのバリエーションを展開できます。また、縦横問わずレイアウト可能。目の衰えのあるご高齢者の方や色覚障がいをお持ちの方にも、つとめて判別しやすいデザインを進めてまいります。事前活動用リーフレット選挙告示前の運動用のリーフレットも制作いたしております。政策・主張など、わかりやすく有権者の目に留まりやすいよう、レイアウトや色を工夫しながら作成いたします。公職選挙法・法定ビラ選挙運動期間中に、一定枚数を配布できるビラもデザインいたします。このビラは数年前から配布が可能になりました。A4サイズ両面で、ポスターとのイメージの統一性を持たせながら、政策主張をわかりやすく構成してまいります。また、配布に際しては「証紙
0
カバー画像

選挙対策本部 幹事会合

今年は選挙の年ですね。コロナ禍の中ですが、当地区は市議会に市長と県知事から衆参国政まで続きます。まずは市議会選ですが、今回も選挙対策本部の幹事の一人として応援することになりました。いやいや、後援会の先輩方々はガチの血気本気で、リモートではないガチの緊迫会合でしたよ(当然ですが)地元に予算を獲ってくるための地元議員候補として、今回はコロナ環境下で対抗候補が少ないのではと思っていたら、なんと真逆の候補者多数で混戦模様になりました。頼まれてやむをえず、明後日から仕事を半日休んで選挙事務所の当番という事態に。。。でも自分が生半可な気持ちで応援していてはいけない、やるならもっと本気でやらなければと痛感して(当たり前ですが)余計なことは考えず、集中して応援していく気持ちに切り替わりました。なんだかんだ言っても、地元愛があるんですよ!少しでも良くしたいと。
0
カバー画像

アメリカ 過去に振り返る

ある人の動画より抜粋 イギリスから アメリカは1776年7月4日に設立 リパブリックオブユナイテッドステイトが誕生 アメリカ共和国は財政難に  バチカン(世界銀行団)からローンで工面する事になる ローンの為に 1871年に「株式会社アメリカ」民間会社を設立 ワシントンDCという特別区に 外国勢力の民間会社の所有権 今では ほとんど倒産している大統領選挙の裏側で、大きな金融取引がおこなわれていたが HFは失敗に終わるとあった 特別区は独裁者の権利を優先させた海事法  独裁者を解体する目的 軍事所有となる 子供を救出する目的 地下基地は酷い事になっている 世界には地下基地がある グローバリストの拠点 レプテェリアン ダークエネルギー クリントン財団 子供のデリバリーがされていた 小児性愛 性奴隷 CASTLEROCKという 映画をつくる会社がインチキな動画を作成か バイデンは大統領には就任してないというのは間違いない まだまだトランプ大統領は偽物もたくさんアップされています。 金融リセットに関しても、動画を見て すべて信用するのは危険です。 少しづつ言葉じりに違いがあるため鵜呑みにするのは危険です。過去に振り返ると、1871年の共和国に戻す為の 大統領選挙であった事が理解できる トランプ大統領は合法的に選挙で当選されていたと その方もしっかり話されていました。 気をつけて閲覧する事をお勧めいたします。
0
カバー画像

選挙とウィルス

トランプ大統領について 大統領選挙は不正は行われておらず合法の下トランプ大統領が当選したとの情報がみつかりました。 ただし、そこに人為的、そして意図的に不正をはたらきかけた事でバイさん当選と偽造工作された模様です。 副大統領のペンス氏の工作によるものとの話 あの一連の暴動についても、ある組織がお金を支払い意図的におこなったという情報 政治献金か?日本でもあるよねこの構図、献金している人は、非上場との話チラつくあの組織ここで、ある一つの疑問と繋がりました。次回アップさせていただきます。近々の情報では、テレ東での異国のニュースの一部より 選挙日からそれほど遠くない時期にすでに、不正だというを示しています。 更に、不正を行った証拠は残されてないと他の報道機関が取り上げていました。 それらを考慮していくと 乗っ取り選挙なのか もともと、不正はなく 不正らしからぬ暴動的様子をお金で仕込んだそうです。金額も乗ってましたねこれですべてのつじつまが合ってくる クリーンな社会になぜならないのか 誰もが気持ちよく過ごせる社会になる事を 多くの人が望んでいるお金が原因かそれはトランプさんへの支持者の多くを見て一目瞭然 トランプ大統領の復活を多くの民衆が待ち望む 関心の高さが物語っています。人気という側面を冷静に見ていくと、正しい事をやっている人に軍配が上がるという結論になる間違った言葉やそれらしき情報に反応しないように コロナウィルスの真実らしからぬ情報ウィルスは存在しない ⇒科学的根拠もない ある医師も認める動画が見つかりました。 信じ込まされた国民の様子をみて 製薬会社やWHO等がワク〇〇をつく
0
カバー画像

騒音としか思えない選挙など

また始まりました。バカでかい声で仕事の邪魔をする連中です。次々と来ます。喧しいです。いい加減、選挙の方法を変えるべきと思います。バカでかい声で他人に被害を与えるべきではない、と思うからです。おまけに近くで、あり得ないほど下手な演説をされます。聞きたくもない声と内容を、きかされる側の身になれ、と感じます。市会議員選挙の演説(らしき内容)が聞きたくもないのに、聞こえてきます。言うのは勝手ですが、できなかった時はどうするのかと思う内容でした。「消費税を5%にします。」「高齢者の生活を豊かにします。」「戦争を止めさせます。」など他にも色々と言っていたように思います。この好き勝手言っていた人に問いたいです。なぜ、地方の市会議員(当選したとして)レベルで、消費税が5%にできるのか。根拠は何なのか。できなかった時、どうするのか、についてです。公の場で切腹するのであれば、責任を果たしたと言えるかもしれません。できないなら言うな、と思います。政治に関わる人で、演説が下手な場合、致命的です。念仏でも唱えているかのような酷い独り言を拡声器で言われたら、迷惑極まりないです。口だけの人=政治家です。そのため、言う内容が重要になります。頭・顔・性格の三点セットが悪くても、言っている内容が良ければ有権者は期待します。三点セットは悪い上に、演説もド下手の場合、どうするのでしょうか。いつも思います。三世はルパンだけで十分と。また、三世が出ています。今回は風向きが違うようです。もしかすると、三世は落選するかもしれません。少しだけ選挙結果を楽しみにできそうです。演説をする場合、昨年の応援演説の結果から、警備は強化さ
0
カバー画像

選挙の公約など

毎回、思います。やかましい、と。バカでかい声で邪魔するな、と。騒音でしかありません。周囲の邪魔をしない事、これが選挙に必要です。候補者や党は色々言います。有権者に聞こえの良い事しか言いません。あれをします、これをします、とだけ言います。超が付くほど、無責任と思います。できなかったとき、これを一切、言いません。できなかったときは、について言っている候補者や党はあるでしょうか。昔、ボクシングで負けたら腹を切る、と偉そうに言っていた、2号機か3号機みたいなのがいました。結果、逃げました。候補者から議員になったとき、責任とは何なのか、です。侍であれば、腹切りです。本当に腹を切る、これができるなら、言いたいことを言えばよいと思います。できなかったら、公開の場で切腹、です。覚悟が無いなら、でかい声で偉そうに叫ぶべきではない、と思います。ただの騒音でしかありません。消費税を廃止します、ここまではいいです。いつまでに廃止するのか、期日までに廃止できなかったとき、どう責任を果たすのか。堂々と公開の場で腹を切るなら、理解できます。できないなら、始めから言うべきではありません。他の党も同じです。平和憲法の遵守、良い事です。良い事ですが、もし他国から武力攻撃を受けたとき、先頭に立って武力以外の方法で解決するのでしょうか。この手の輩は、真っ先に逃げるように感じます。凶悪党とでも改名すべきです。政治に参加する党、という意味かどうかは知りませんが、変わった党が出てきたように思います。もしかすると、10年後くらいには、野党第一党くらいになっているかもしれません。与党になっているとすると、社会が大きく変化した時
0
カバー画像

有権者の判断結果など

西のサウナ、東のシャワー、がいました。東のシャワーは、ガルウイングテスラも加わっていました。今回、選挙がありました。東のシャワー・テスラ男は、見事に落選しました。惨敗です。惜敗ではありません。供託金が没収されました。10%すら得票できなかったため、です。自業自得です。当の本人は、カラ元気なのか、ヤケクソなのか、はたまた頑丈な強心臓を持っているのか、平然としているようです。私は、少なくとも投票した有権者に感謝します。悪党を叩き出して頂き、ありがとうございます。まだ日本は未来があると、この選挙結果で感じました。もし、このシャワーテスラ男が再選するのであれば、日本は「終わった」と嘆くことになるところでした。そうではなく、有権者は愚かではない、常識のある人たちだ、とわかりました。ただし、供託金の没収という大恥をかかされているとはいえ、この人に投票した人たちが9.9%いたことも事実です。落選したシャワーテスラ男と同類が、9.9%はいる町、とも見ることができます。若い時から議員になっているため、天狗、それも天に届くレベルの鼻の高さになったのだと思います。これが、今回の選挙でへし折られ、供託金を没収されるという、大恥をかきました。おそらく、本人はいかに恥な事かを理解できないと思います。この者が理解できるようになる薬を開発した製薬会社等は、おそらくノーベル賞を受賞できると思います。個人が自分の「適正な仕事の対価」で得た資金で購入するのであれば、誰も何も言わないでしょう。しかし、税金となると全く異なります。公金です。正しい使途かどうか、非常に重要になります。車の場合、「ただの移動手段」です。少な
0
カバー画像

【衆議院選挙コラム】テレビ局は予想を外した。。

みなさまごきげんようです♪今回はコラムとして、先日行われた衆議院選挙についてお話をしていきたいと思います。実は、10月31日の夜に、開票情勢としてブログを書きました♪・・・ところが、見事に外してしまい、やっちゃったーという気分です。本当に申し訳ないです。。なぜ外してしまったかという点を含めて、開票結果を元に、反省を込めて分析をしていきたいと思いますテレビ局の予想は全て外す。。今回の開票情勢は、事前予想を踏まえて、自民党は厳しいと予想していました。これ自体はテレビ局も全く同じだったのです。出口調査の開票情勢においても、どのテレビ局も自民党の議席数は230ー240付近を予想。立憲民主党や共産党、さらに日本維新の会と国民民主党が伸びると予想していました。・・・ところが、蓋を開けたら、自民党・・・マイナス15議席立憲民主党・共産党・・・議席落とす日本維新の会・・・4倍の議席国民民主党・れいわ・・・議席伸ばすという結果でした。。これにはテレビ局や専門家も相当驚いています。全く計算通りにいかなかったことが露わになった形です。テレビ局の出口調査に問題があった各局、出口調査が行われています。(これはテレビ見ている方であればご存知の方も多いですよね。この出口調査を元に、候補者の応援会場に集まっている支援者も当確などを判断していることが多いので、とても信用度の高いデータです。出口調査の手法は、その名と通り、各投票所にNHKをはじめとする記者が立って、投票を終えた人々に声をかけて実際にどこに投票をしたかを聞いていく感じです。昔は投票した候補者の名前や政党を言ってもらって、メモをしていく形でしたが、現
0
カバー画像

【選挙情勢】自民は単独過半数ギリギリ・・・

20時ちょうどに投票が締め切られ、現在開票中です。今回の選挙のテーマは、コロナ対策ならびに経済対策です。多くの政党が医療の充実や経済回復を訴えていました。さて、実際の選挙情勢はどうなのか、私の予想を踏まえて述べていきます。自民単独過半数ギリギリの情勢へ・・・1週間前より、多くの選挙区で自民党は相当苦労をしています。また、今回ベテラン議員が接戦に持ち込まれており、明日の未明にならないと答えは出ない現状です。なぜ今回接戦に追い込まれたのか。それは野党統一候補の出馬が相次いで起こり、支持基盤が弱い自民候補は相当追い込まれています。野党は躍進を果たす状況立憲民主党や共産党は地盤固めを行なったため、前回より票を伸ばす勢いです。共産党支持者は全国にいるので、間違いなく野党統一候補者に投票するでしょう。その結果、多くの候補者が当選するはずです。また、注目すべきなのが、日本維新の会や国民民主党の躍進です。共産党や野党第一党の立憲民主党と距離を取る政党でありますが、今回大きく支持を得ました。維新は関西地方で人気の高い政党でありますが、徐々に勢力を伸ばす勢い。国民民主党も積極的財政政策で支持を得つつあります。ネット世論でも国民民主は人気を上げて、票を伸ばしていくでしょう。岸田人気があまりない・・・2週間ほど選挙の様子をネットなどで見ていましたが、岸田人気が思ったほどない印象でした。。これは岸田さん自身のキャラクターがあまり受けていないこともあるのかもしれませんね。。その影響もあってか、自民党過半数ギリギリの情勢でもあります。おそらく今後は自民党内でも岸田さんへの風当たりは冷たくなる可能性もあり、思
0
カバー画像

毎日更新36

おはようございます!朝活しようと思ったのですが、寝坊しました、今日は昼から予定があるので、今書いています。選挙に行ってご飯を食べて準備をしていきたいと思います。お腹が空く朝ってなんかいいですよね、幸せを感じます。はあ、眠い、、、、Good morning! I was planning to take a walk in the morning, but I slept too much. I  have a plan today, so I'm writing now. I'm gonna vote and eat breakfast. I love to get up, because I am hungry. I feel happy and sleepyyyy. Happy Sunday and Monday!!
0
88 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら