絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

68 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

Webマーケティングとは?

Webマーケティングと聞いて、ピンとこない人や拒否反応を感じる人は多いのではないでしょうか。そもそも、Webマーケティングは、インターネットを利用して製品やサービスを広め、顧客を獲得するためのマーケティング活動全般を指しています。本日のブログでは、Webマーケティングで重要な要素を7つ紹介します。必要な行動を理解することで、マーケティングの苦手意識をなくすヒントが得られるはずです。それでは行きましょう!Point1.ウェブサイト最適化(SEO):ウェブサイトのコンテンツや構造を最適化し、検索エンジンがサイトを理解しやすくすることで、特定のキーワードで上位にランク付けされやすくなります。適切なメタタグの利用や内部リンク戦略の構築がSEOの一環です。Point2.コンテンツマーケティング:ターゲットオーディエンスのニーズや関心に基づいて、定期的に新しいコンテンツを発信します。ブログ記事、動画、ポッドキャストなどを通じてブランドの専門性や信頼性を向上させ、顧客との結びつきを強化します。Point3.ソーシャルメディアマーケティング:主要なソーシャルメディアプラットフォームでコンテンツを共有し、ユーザーとのコミュニケーションを活発化させます。フォロワーの反応やコメントを分析し、戦略の微調整を行いながら、ブランドの親しみやすさを追求します。Point4.電子メールマーケティング:ニュースレターやプロモーションメールを通じて、既存のお客様や潜在的な顧客と直接コミュニケーションを図ります。セグメンテーションやA/Bテストを利用して、パーソナライズされたメッセージを送信し、顧客の関与を高めます
0
カバー画像

スタバ

スタバといえば、もうお馴染みとなりました、コーヒーショップ!!おいしいですよね~。最近はコーヒーだけではなく、季節のフルーツを入れたフラペチーノも人気です♫だけど、私が毎月楽しみにしているのが、『 グッズ 』です^^タンブラーやマグカップもありますが、ドリンクチケット付き&巾着つき&ミニカップ付きのプチギフトを毎月買っています。(自分のご褒美として♫)これが可愛いんですよね~。お手頃価格なので、つい手が伸びてしまいます。今月も発売されるので、とても楽しみです♪タンブラーやマグカップなども、デザインが良くてどれも欲しくなってしまいますが…。散財しそうなのでw見て楽しむだけにしてます^^バッグなどもあり、4月の桜シーズンに発売された、『 エコバッグ 』を購入したのですが、あまりの可愛さに、使えずにいますwwwそれもどうなのか…ですが、毎月、様々なグッズが発売されるので、目が離せません!!雨や天気が悪い日が続きますが…身近に好きなものを集めて、楽しく過ごしたいですね♪自分で自分をリラックスさせてあげましょう!
0
カバー画像

【《《映画》は『レンタル店派』のかた全員へ捧ぐw】

ども~~☆意外や意外w前回の映画ブログからま~たまた映画話題が浮かんだのでさっそく投稿wというのも今の時代、なにかと「映画」はサブスクサブスク、、となっている今、私は断然レンタルショップ派(=時間をかけて表ジャケット&裏あらすじを見まわるのが大大大好きw)なんですけれどもwその多くの全国的に有名どころの店では、【TSUTAYA】と【GEO】だと思います。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★そこで急遽アンケートとして、可能な人は《ココナラ内の「メッセージを送る機能」》で教えてもらいたいのですが、あなたは店を選ぶなら、Q【TSUTAYA派?GEO派?】を教えてください。{※可能であれば理由も合わせて教えてください。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ちなみに私は基本、どちらも利用するのですが、さまざまなお客様へ提供するサービスを考慮したら、【《総合的に見て》☆GEO☆】▼その理由として(※こちらの地域の場合)・・・①基本通常料金の【旧作】がまさかの!【☆二桁円☆】{※やはり100円はもうどこも当たり前の世の中になっているからねw②それでも【☆週一回☆旧作☆】が、【さきほどの「①」の二桁円から《☆さらに安い金額☆》】でレンタル可☆③(「新作」が次々入ってくるおかげで)※一部旧作DVDは【中古商品として《かなりの☆破格で販売も☆》】とまぁこれら上記三点が昔からすご~~~くお世話になっているので、《私が得る映画知識》や《私の映画DVDコレクション1000枚以上》もある意味【☆GEOさんのおかげ☆といっても過言ではないと思
0
カバー画像

No.4知らなきゃヤバイ!リサーチする前に絶対やっておくべき設定

SEO初心者でも上位表示は簡単にできます。逆に、コツを押さえてないと何年SEOやってても表示できません。こんにちわ。Webサイト相談室の先生ゆきです。今回は、キーワード決めた後にやる「リサーチ」について解説します。まずはリサーチする時は、シークレットウィンドウを開いてから検索しましょう。←超重要なぜシークレットウィンドウは絶対設定すべき?シークレットウィンドウとは、インターネットで何かを調べた時に、閲覧したサイトやどのくらいサイトを見ていたからなどの履歴情報を残さない設定です。通常であれば、あなたが調べた情報を元に一人ひとりが好きそうなサイトを表示してくれます。この仕組みがあることで、検索する手間を省くことが可能です。便利な仕組みの一方で、SEO対策をする際には向いていません。なぜなら、インターネットは個々の好みに合わせたサイトを検索順位をしてくれるため、純粋な検索結果とは言えないからです。結構そのまま調べている方が多いので気をつけてくださいね!シークレットウィンドウは使うウィンドウによって異なるので「シークレットウィンドウ やり方」と検索してみてください。リサーチのポイント3つさて…下準備が終わったら実際に検索して出てきたサイト10位をくまなく見ていきます。サイトを見る時のポイントは次の3つです▼・何が書かれているのか・このキーワードを打ってきた人がなぜ調べているのか・どのような情報を求めているのかただ上位表示しているサイトを見るだけでなく、お客様のことを考えてみていきましょう!便利すぎる!!リサーチに活用すべきツールその際に以下のようなツールを使って書き留めていくと便利です
0
カバー画像

売上を上げるwebサイトの活用方法を徹底解説

情報提供のレベルを高めるWebサイトはあなたのビジネスに関する情報を提供する場所であり、顧客が望む情報を簡潔かつ明確に提供することが重要です。製品やサービスの説明、企業情報、顧客サポート、地図などの重要な情報を確実に提供することで、顧客が購買に踏み切る意欲を促進させます。ユーザーエクスペリエンスを向上させるWebサイトのユーザーエクスペリエンス(ユーザーの体験)は、顧客がサイトを使いやすいものだと感じるかどうかに関連しています。シンプルで直感的なナビゲーション、高速なページロード速度、スマートフォンとタブレット対応などが含まれます。顧客がサイトを使いやすいものだと感じると、顧客はより長時間サイトを閲覧し、より多くの製品やサービスに興味を持つ可能性が高まります。コンテンツマーケティングを採用するコンテンツマーケティングは、顧客に関連する興味深いトピックに関する情報を提供することで、顧客との信頼関係を確立する手法です。ブログ記事、ビデオ、ソーシャルメディアなどを活用して、製品やサービスに関連するトピックをカバーすることで、顧客の意識を高め、顧客との信頼関係を確立することができます。CTAを強調するコールトゥアクション(CTA)は、顧客に特定のアクションを求める情報のことを指します。良くあるのは、「無料相談」、「お見積り依頼」などがありますが、よりユーザーに刺さるCTAを最適な場所に置くことが重要です。5万円からホームページを作成しませんか?私の出品しているサービスは、資本に余裕がない事業者さんから大変、喜ばれているサービスとなっております。口コミにもあるように、安い価格でクオリティ
0
カバー画像

YouTubeはじめました!

Canvaを使ってみたい!Canvaを覚えてSNS投稿してみたい!Canvaを覚えてお店のポスターやチラシを自分で作ってみたい!そんな全くの初心者さんに向けて発信しています。今や当たり前のように使っているCanvaですが、デザインやSNSにあまり興味がない方にとっては『Canva?』なにそれ?ってかたもまだまだ多いことを知りました。私のココナラでのサービスを利用してくださる方も全くの初心者さんがほとんどです。購入したけど使い方がわからないんです…。そっかまだ知らない方もいるんだと実感。そこで自分ができることを伝えていきたいと思い、シンプルかつ短い動画で発信しています。まだしらないよ、やってみたいけどできるかな?そんな方は一度見てください。Canvaに興味を持ってもらえたら嬉しいです(*^-^*)※もしわからない時は当サービスのご利用もご検討くださいね♪
0
カバー画像

令和版「うる星」!え?「めぞん~」じゃないの?

令和版「うる星やつら」記念~!小学館様!創業100周年!!おめでとうござる~!!令和「うる星やつら」おもしろいですよね(^^)「うる星」なの?「めぞん一刻」だとだめなの?と思った方いらっしゃいませんか?うる星やつら3500万部めぞん一刻2500万部(ネットでたまたまみかけた部数で情報元不明)そりゃあ売上だけみても「うる星やつら」になるかあ~「らんま」も多そうだけれど・・・・・・。高橋留美子先生作品が約2億部!!高橋先生すごいですねー「めぞん一刻」をリメイクした時に「昭和版」で多かった情景描写をどこまで令和のタイパを重視した表現にできるか、が難しかったのではないか、という個人的考察。スマホが当たり前になってしまいいつでも連絡が取れて、「すれ違い」による葛藤も少なくなっているだろうし。そう考えると、あの空気感は本当に懐かしいですね。(^^;)お見事 高橋先生!
0
カバー画像

「うる星やつら」昭和+令和③

「うる星やつら」にみる昭和+令和ネタ、第3弾。よっぽど好きなのね(^^;)と言われそう、どこかから怒られそう(どこから?)昭和→令和の一番大きな精神性の違いからキャラクターデザインを考えるの巻~昭和→令和の一番大きな精神性の違いそれは何?!昭和にあって令和には薄まってしまったもの。(あくまで個人的な観測です。あしからず。)70~80年代の悲壮感?(「昭和枯れすすき」的)陰惨な感じ?(「子連れ狼」的)一番の違い、それは「ド根性」的空気感では?令和版「うる星~」第1話、あたるが「ケッコン!ケッコン!」言ってラムを追いかけるあの前向きな、野性とも言えるようなエネルギーをひたむきに表現したキャラクター今みたら斬新この上なくないですか?しかも今時女の子(異性)に向かって突っ走るって・・・・・・絶滅危惧種になってません?「ひたすらに何かを追い求めるキャラクターデザイン」あなたなら何を追わせます?
0
カバー画像

そもそも”ロゴ”って何!?

デザインの依頼で「ロゴを作ってほしい」という依頼を受けたことがある人もいるのではないでしょうか?そもそもロゴとは何かということについて、この記事で解説します。ロゴは、その組織や事業、あるいは製品サービスのアイデンティティー(固有性)を具現化したブランドマーク。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ロゴは、その組織や事業、製品サービスのアイデンティティー(固有性)を具現化したものです。どんな事業やサービスかをパッと見でイメージしてもらうためのものなので、デザインがかっこいいというだけでなく、わかりやすさも兼ねている必要があります。 ロゴはWEB以外にも看板やチラシなど、身近な所で作られています。他社との差別化など戦略的な役割もありますが、他には組織の結束力を高める役割もあります。 さらにロゴは「シンボルマーク」と「ロゴタイプ」に分けられます。それぞれの特徴は以下の通り。 ■ シンボルマークシンボルマークは、ざっくりいうとその事業やサービスを表すための図形です。文字は入っていません。視覚情報だけなので印象に残りやすい特徴があります。 ■ ロゴタイプロゴタイプは、シンボルマークと異なり文字で作られています。会社名や商品名をそのまま覚えてもらえるメリットがあります。 そして、シンボルマークとロゴタイプを合わせたものを「ロゴマーク」と呼びます。 ■ ロゴマーク図形と文字を合わせて作られており、イメージも名前も覚えてもらいたいときに利用しやすいです。 ちなみに企業ロゴとブランドロゴというものがありますが、それぞれの違いは特になく、強いて言えば前者は「コーポ
0
カバー画像

ビデオチャットするなら3つのポイントを意識!

デザイナーやコンサルタントがクライアントとビデオチャットでやり取りをする機会はあるはずです。 クライアントの細かい要望は文字では伝えにくく、ビデオを通して実際に話をすればあっという間に理解できるということも少なくないでしょう。 しかし、クライアントの中には人と話すのが苦手、緊張する人もいるかもしれません。 今回の記事では、コミュ力に自信がなくてもビデオチャットでコミュニケーションを取れるコツについて3つ解説します。 ①内容に気を取られすぎない クライアントの要望をしっかり聞こうと真剣になるのは仕方のないことですが、内容を聞き取ることばかりに集中しないようにしましょう。 せっかくお互いの顔が見えるのだから、ビデオチャットでは表情や手振りが大切になります。 相手との会話のキャッチボールを通してリラックスした空気を作り、自然な会話の中で情報を拾いましょう。不明点があれば、その場でしっかり聞いておくことも大切です。 最低限の礼儀を守っていれば相手を不快にすることはありません。 コミュ力低くても大丈夫。ぜひ相手とお話してみましょう。 ②メモばかりしていたら電話と同じ相手の話を記録に残そうとメモをする心がけはステキです。しかし、せっかくのビデオチャットでメモに一生懸命になっていると、顔が下に向いてばかりでもったいないです。 下を向いた相手との会話を想像してみてください。クライアント側も話しにくくなってしまうでしょう。 お客さんに気を使わせてしまっては元も子もありませんね。 コミュ力が無いと沈黙が怖いと思うかもしれません。しかし、会話が止まっているときは相手は自分が話し始めるのを待っているだ
0
カバー画像

index.phpが改ざんされて警告文が表示された際の対策例

phpでコードを書いていると、様々なエラーやトラブルが起こります。 「改ざんされた」「ウィルスに感染した」「ハックされた」「乗っ取られた」 よく耳にするワードですが、実際に何が起こっているかわかりますか? phpのトラブルの一例で、「index.php on line 1」で問題が発生するケースがあります。 index.phpを詳しく見てみると、なんと1行目から改ざんされているという場合も……。 bodyタグ内のscriptタグ内にも何やらあやしいコードが追記されている可能性もあります。 これらが「改ざんされた」「ウィルスに感染した」「ハックされた」「乗っ取られた」という抽象的な表現の正体です。難しい英語の羅列で「乗っ取られた!」なんて、パニックになってしまいそうですが、落ち着いて対応しましょう。 まずはindex.phpをデフォルトに戻します。次にWordPressのダッシュボードにログインします。他に改ざんされていないかチェックして修復も行うと、無事に復旧できます。 phpのエラーに慌てず、メッセージの内容にしたがってワードプレスやサーバ側のエラーを直すことが大切です。
0
カバー画像

商品が売れるのは80%画像の力

『商品が売れるかどうかは画像にかかっているのが現実』 あなたが営業マンで、商品を売り上げたいとき、商品の何が大切だと思いますか?人気の商品、性能が良い商品、コスパが良い商品など色々ありますが、これらだけがあってもダメなんです。 もちろん商品自体のスペックは必要不可欠ですが、今や似たような商品はあちらこちらにありふれているもの。「この商品でしか出せない価値がある!!」というものはそうそうないでしょう。 つまり、その商品を売りたい場合は何か差別化を図れる要素が必要ということです。 『画像そのものが最大の差別化となる。』 先述したように、どれだけ高性能で需要の高い商品であっても、他に良いライバル商品があれば売れるとは限りません。そこで大切になるのは、画像です。 画像は商品の“顔”となり、顔がよければ中身がそこそこであっても売れる可能性があるのです。 しっかり消費者の心を掴む商品画像を作ることが、ライバルとの差別化を生み売れる可能性をアップさせる要因と言えるでしょう。 実際に有名企業は、その中で商品そのものは他社製品と大きくは変わらなくても、訴求方法で他社製品と差別化し、しっかりと販売して利益を上げています。 それはネット販売に関しても変わりません。むしろ実際に商品を触って確かめられない分、画像に対する期待値や影響力は大きくなります。 『商品画像は商品の顔』同じ商品を扱う営業マンが2人いたとします。しかし、売上に差があるというのはよくあるパターンですよね。営業マンの見た目や態度は、売上を左右する要素です。ネット物販においても商品画像の良し悪しで売上は0にも100にも変わります。 営業マ
0
カバー画像

ココナラ初心者が『1万円』売り上げる7つのプロセス

はじめましてココナラでヘッダーやサムネイルを販売して稼いでいきたい人向けに、まずは1万円の売上を作るためのプロセスが7つあります。 せっかくココナラを始めたなら、しっかり自分の作品で稼げたという実績を作りたいですよね。 でも、実際始めてみると ・自分のデザインが売れない・そもそも販売するまでに何をすればいいかわからない・たまに売れるけど、継続的に売りたい・自分の作品が世間のニーズに合っているのか ……という悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。 以上の悩みをもった人に向けて書いております。 ココナラで売上を作る人と作れない人の差は、 何をしていたのか? 継続していたことは何か? どんなことを考えていたのか? が違うだけです。 これらに気を付けて改善すれば、1万円くらいは稼げるはずですが、もちろん努力と時間が必要です。 そして、1万円を稼ぐまでのプロセスは成功者の努力のたまものなので、知りたい場合は有料になる可能性は高いでしょう。 お金を出してでも「ココナラで自分の作品を売りたい」「ニーズがあるデザインを生み続けたい」という人は、読む価値はあるはずです。 あまり稼げなくて悩んでいる「ココナラ初心者」の方は、アクションを起こしましょう!
0
カバー画像

制作の例です

ドッグサロン様で、商品PRのチラシや、ロゴのアレンジなどをおこないました。ナチュラル、リッチ、ポップなデザインが得意です。
0
カバー画像

一刻違えば三里の遅れ

「時間術」(という言葉が適切なのかどうかわかりませんが)をテーマにした本をよく読んでまして時間に関することわざシリーズが載ってました。『時短・効率化の前に今さら聞けない時間の超基本 ビジュアル版』二間瀬敏史・吉武麻子 監修 朝日新聞出版「一刻違えば三里の遅れ」何それ?昔の時間でいう一刻(約2時間)進まないと、三里(約12キロ)遅れる。躊躇したりだらだらしたりしていると大きく行程に差が出てくるのですね。忙しいから、時間がないから、などと言い訳せずに着手着手ですね。やりたいことならなおのこと。上記した本、時間に対する考察が具体的で非常に興味深いです。今日から実践できる具体案が多いので時間に興味のある方、ご一読ください~
0
カバー画像

描き込んだ絵柄でなくてもいいんだ!?

いやあ、イラスト系のブログをお書きになる方サムネの絵がどれだけ上手いのか!とびっくりしながら拝見しております。さすが皆様、ご自身の得意なことで稼ごうとされているだけ、卓越していらっしゃる。自分のような修行の至らない者が同じようにサービス提供者となってよいのかと遠慮していたのですが少年誌・青年誌の二大編集者が会社を超えて対談↓『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”(漫画好きな方は必見です)これを拝見すると、あまり書き込んだ絵よりもくだけた絵の方が、(内容によっては)良い場合もあることに気づきました。選び手からしたらたくさん選択肢がある方いいでしょうし、比べてみて選ばれなかったらしょうがない、というだけの話で遠慮せずに自分も描いてみよう!と勇気づけられた対談をご紹介しました。
0
カバー画像

描いていて痛感「観察力」のなさ 

キャラクター、イラスト、いろいろ作っている時になかなか具体的に練りこめない、書き込めないことが起こるたび、普段自分が観察する力がない、ということを痛感します。夏にあるwebセミナーを受けていたところ、ドンピシャの質問が。「観察力をつけるにはどうしたらいいですか。」「同時進行しているいろいろなものをそれぞれに見ようとするのではなくて、1人の人物、1人のモノを注意深く観察していると観察力がつきますよ」とのこと。やってみよう。と思いながら、アプリやwebサービスに対しても、同じかもしれませんね。いろいろなアプリを少しずつ、かじるように触るよりは、1つのアプリを深く掘り下げるように全てのボタンを押してみる、などして触って覚えるのも大事なのかもしれませんね。
0
カバー画像

魅力が伝わるホームページの特徴

今やインターネットで検索すれば、数えきれないほどのホームページがヒットします。ホームページのデザインは個人で自由に作れますが、良い・イマイチな印象には法則があります。この記事ではホームページの印象を決めるデザインのポイントをまとめました。ホームページを作成する際は常にこのことを意識しながら作成し、より効果的なサイトにすることをおすすめします。【良い例】たいていのサイトに当てはまる好印象を与えるデザイン⭕️色・書体・画像がサイトの全体の内容に合っている⭕️文字は多少目立たせている一方、背景などは薄くして目に優しい彩度にしている⭕️ページ数は多くて7ページ以内になっている⭕️文字の大きさは6〜20ポイント前後になっている(小さすぎず大きすぎず)⭕️スクロール数と販売商品数が適度なバランスになっている【悪い例】特別な事情がない限りは避けた方が良いデザイン×未成年者が観覧する可能性があるサイトに飲酒・喫煙・賭博の描写がある。×背景がカーキ色・濃い紫色・黒色など暗い印象を与える色を多用している×飲食店のサイトに青系の色など、相性の悪い組み合わせを使用しているホームページを作成する際は、上記の特徴を参考にしての作成をお勧めいたします。
0
カバー画像

窓に貼る告知POPを目立たせるポイントとは

こんにちは。 居酒屋さんや中華料理屋さんでは、窓にPOPが貼ってある光景がよく見られますよね。 「当店人気ナンバーワンメニュー!」や「冷やし中華始めました!」など、パッと視界に入ってインパクトを残せるPOPが欲しいと思っているお店も多いでしょう。 このような窓に貼るPOPはフォントや色使いなどを工夫すれば目立たせることができます。 例えば以下の3パターンはおすすめですよ。 ①文字を黒にしたシンプルなPOP②背景を黒で塗りつぶし、文字を白にしたPOP③文字を黒、背景は白。さらに赤い縁を付けたPOP この中で一番目立つのは③ですが、作成工程が多く、印刷で使用するインクも多くなるためとコストはかさみます。 また、一度窓に貼ったPOPを長持ちさせたい人は、パウチ加工もおすすめですよ。特に湿気や匂いがこもりやすい飲食店は、最初にパウチ加工しておいた方が後々楽かもしれません。 以上です。読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

ブランディングと派手さのバランス

サムネイル作成において、作者自身やお客さんが好きなデザインは大事ですが、やっぱりクリック率は避けて通れません。 サムネイルはクリックされてこと購買効果を発揮するため、どれだけキレイでこだわりのあるデザインであっても注目されなければ意味がないですよね。 しかし、クリック率の向上ばかりにこだわってサムネイルを派手にすればいいというわけでもなく……。 「とにかく目立たせてクリック率を上げるぞ!」と張り切りすぎたが故に、本来の商品や作者のブランディングからどんどん遠くなってしまうというパターンもよく見てきました。 クリック率のための派手さとブランディング。このバランスには非常に葛藤を感じる作者さんも多いかと思います。 元々のブランディングやテイストを崩しすぎてしまうと、初期から付いていたファンも離れてしまうかもしれません。ましてやネットの世界では、ファンは静かに去ってしまうので理由も把握しづらいです。  特に高級感を売りとする商品は難しいです。ハイブランド化粧品やジュエリーを押し出そうと派手さとキラキラ感を追及した結果、 「文字が読めない!」「なんだかダサい……」ということにもなりかねません。 さらにクリック率を上げる戦略はベースがあるため、デザインの没個性にも繋がります。 個性は出しつつブランディングもクリック率も全部妥協しないデザインが大切になりますね。 例えば、よく見かける「女性とジュエリー」というサムネイルでは、カラーではなくモノトーンにするなどの手法もあります。ブランディングと派手さのバランスは、デザインの難しさでありつつ面白さとも言えますね。
0
カバー画像

黒色はカラーコードで個性が作れる!

モノトーンのかっこいい画像を作成したい時、黒をベースにする人は多いかと思います。しかし、黒ベースの画像はカッコよさを出せる一方で個性が埋もれてしまいませんか?実は、黒と一言で表しても1色ではないので、個性を出すことは可能なんです!他の画像と差別化を図るためにも、様々な黒を使い分けてみましょう!カラーコードを使うカラーコードとは、色を指定するために使う6桁の数字のこと。いつも使う定番の黒は#000000のカラーコードです。どんな黒があるかは「色見本」を確認してください。黒色だけでも数え切れないほど種類があるので、とにかくたくさん試してみましょう!作為的に選ばれた黒色 WEBサイトで使われる黒は、実は#000000の真っ黒ではありません。目が疲れにくいようにやや灰色がかった文字色が使われています。GoogleやYahooの文字が微妙に灰色なのですが、ご存知でしたか?さらに、黒に灰色を混ぜることで見た目の雰囲気が少し変わるんです。他が使っていない黒色で差を出す「黒」には様々な種類があります。世の中には・黒色に近い青色(紺色に近い)・黒色に近い赤色(茶色に近い)などが”黒色”として使われていることがあります。背景や画像に合わせて黒は調整できるんです。やってみる、意識して色を見るやり方は簡単です。カラーコード一覧表を見ながら一般的な黒色(#000000)から「少しずらす」これだけです!カラーコードを少しずつ調整しながら試していくと、しっくりくる黒が出てくるはず。例えばやや赤みがかった黒の文字は、赤と黒の背景とマッチして洗練された感じを醸し出せます。カラーコードを変えるだけで、あっという間
0
カバー画像

そのサムネイル、“何となく”作っていませんか?

あなたが文章やデザインの商品を作成して提供するとします。 文章を書く場合、「どんな人に」「どんな目的で」「どのように役に立ちたいか」を考えながら取り掛かるのではないでしょうか? 一方、サムネイルなどのデザインはどのようなことを考えていますか? なんとなくのイメージで作成している人もいるかもしれませんが、文章と同じで受け取り手のことを考えながら、こだわって作ることが大切です。 デザインはどんな風に考えながら作るかによって、ユーザーの心に響かせられるのです。 サムネイルは一目見た瞬間に「自分に関係あるか」「自分の悩みを解決してくれそう」「作者は丁寧な人なんだな」などの印象を与えます。 色やデザインの持つ力は私たちが思っている以上に大きいです。  よって、 【どんな人に何を伝えたいか】【どんな雰囲気を出したいか】 を意識すると、色やフォント、画像の選び方が変わり、トータルのデザインも変わってくるでしょう。 そのサムネイルを見て、お客さんはどんなことを想うでしょうか?自分だけでは把握しづらい人は、家族や友人などに印象を聞いてみてもいいかもしれませんね!
0
カバー画像

人が先に認識するのは色?文字?

みなさんこんにちは!いきなりの質問になりますが、皆さんはデザインで大切にするポイントは何でしょうか? この“デザイン”というのは身の回りにある様々なチラシやポスターをはじめ、Youtuberのサムネイルも含めます。 文字のサイズ?色?全体のコンセプト?トータルバランス?……など色々ありますよね。 実は、デザインで大事にすべきポイントはすでに実験で明らかにされているのです。人が色を認識するまでの流れ早速ですが、今回のメイン画像。どこがおかしいかわかりますか?じっくり見ればどこがおかしいかわかりますよね? この例題の画像をじっくり見てください。一見普通のトイレの前の風景ですが、よく見てみると違和感がありませんか? トイレのマークを確認してみると……男女の色が反対になっています。一般的には男性=青、女性=赤と認識されているため、この画像のようなマークだと間違って異性側のトイレに入ってしまいそうですよね。 実際にこの画像と同様のマークのトイレを用意し、男性はどっちのトイレに入るのかという実験が行われたことがあります。これと全く同じ実験が行われたことがあります。 結果からいうと、ほとんどの男性は青いマークの女性トイレに入ったのです。 この理由はなぜかわかりますか?実はすごく単純なのです。 先ほど色々デザインで必要なポイントを挙げましたね。文字のサイズ、色、全体のコンセプト、トータルバランス…… しかし、この中でパッと見で認識できるのは色だけだからです。 特に注意していない状態でトイレのマークを見ると、男性であれば青い、女性であれば赤い方に行ってしまいますよね。これはあくまで一例です。 ト
0
カバー画像

「助かる」「助かった」が心に届く

昨日テレビを見ていて、街行く人々に日ごろ感じている率直な文句を教えてください、というインタビューをするコーナーがありました。22歳の若手社員、彼の文句をまとめると、先輩ができていない所の指摘をするときにプラス面をほめながらする、気遣いをしてくれるのはありがたいけれど俺そんなに気を遣われるほどメンタル弱くねえっつうの!先輩、あなたよりメンタル強いわ!というもの。心や言葉を遣うのはなかなか難しいですね。(^-^;)ある記事によると新入社員が言われてうれしい一言に「助かった」というものが選ばれるそう。「助かった」「助かる」あなたがいてくれて良かったメッセージ日ごろから自然と相手に渡したい言葉のバトン。このようなベクトルを、絵にするとどのようなものになるかなあ。温かいイラスト・視覚的メッセージの作り手でありたいと思いながら。今日もよい一日をお過ごしください。(^^)
0
カバー画像

ネット仕事より現実仕事?

お疲れ様です~お仕事いかがですか?ココナラのお仕事をいただいて淡々と仕事をさせていただいている私でございます(^^)何か単価の高い案件をいただけないかな、とも思いながら今いただいているお仕事を感謝しながら着実にこなして、実力をつけながら狙っていけたらいいなと思いつつ・・・ココナラで仕事をもらわなくても現実仕事を何か探した方がよくね?というのも一つの考え方なんでしょうけど個人的にはココナラの仕事の方がはるかに気楽だし自分の性に合っている感じがしますね(^^;)現実、ココナラ、両方反映するようにセルフマネジメントをせねばならないのでしょうが。お読みいただいてありがとうございました!感謝(^^)今日もよい一日をお過ごしください~
0
カバー画像

朝ノマドしてみようかな

FBで拝見している、私が尊敬している、とある方はよくノマド、ということでオシャレなチェーンカフェでMacbookを使い、仕事をされているお写真をたびたび拝見し・・・・・・というよりノマドって何だ?と思い、調べてみると、ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着した。このような働き方をノマドワーキング、こうした働き方をする人をノマドワーカーなどと呼ぶ。(コトバンク【知恵蔵】より)へえ~遊牧民!シャレオツ遊牧民!!私も遊牧民してみたい!マネっこしてみた~い!!と思い・・・・・・最近中古で買ったサブPCを持ち・・・・・・(真っ黒で「おまえそれどこかの職場のリース落ちだべ絶対という。)朝早いチェーンカフェ・・・安い方がいいな・・・マックでいいかあ・・・って、あれ?シャレオツノマドって何だ?
0
カバー画像

ココナラブログの最適なアイキャッチ画像のサイズを解説【サムネイル】

「ココナラでブログサービスが開始されたけどどんな画像サイズを使えばいいかわからない……」 そんな悩みをわかりやすくお答えします。 ちなみにココナラブログで使われる「カバー画像」とは、一般的にアイキャッチ(サムネイル)画像と呼ばれるものを指します。■ココナラヘルプによるカバー画像サイズココナラヘルプによると、このように説明されています。ん〜、イマイチピンと来ないな~って方も多いかもしれません…… 要するに、画像の縦と横の長さの比が16:9なら使えますよってことですね。 以下、画像付きで解説します。  ■ココナラブログのカバー画像サイズ【アイキャッチ・サムネイル】ココナラブログのカバー画像サイズは、アスペクト比16:9を使用しています。これはYouTubeのサムネイルと同じ比率ですね。ココナラ以外にも利用されるサイズなら、普段から使い慣れている人もいるかもしれませんね。 特別な場合を除き、基本的にはアスペクト比16:9の【 1280px × 720px 】で画像を作成するとズレや画像ボケなど起こらず、綺麗に表示されます。ちなみにこの記事のアイキャッチ(サムネイル)もアスペクト比16:9の【 1280px × 720px 】です。別記事の『ロゴ納品時のデータファイル形式について詳しく解説! 』のアイキャッチも同じサイズです。ぜひご自身がココナラでカバー画像を作った際のイメージにお役立てください。また、公式サイトのココナラヘルプには、とあるので、【JPG】または【JPEG】のファイル形式で保存すればOKです。※JPGとJPEGは大して差はないです。  記事中の画像サイズも同じで問題ない
0
カバー画像

3枠いっぱい受注いただき、絶賛対応中です。

\ ご覧いただきありがとうございます! / Reina Design代表のWebデザイナーの長岡怜奈と申します😊  先日、デザインのお見積もりを辞退された方から、再度ご連絡を頂けました(°_°)✨ 『高度な実装は対応できません🙇‍♀️』とお断りしていたのですが「デザインやできる限りで大丈夫です💡」とのことでご依頼いただけました😭✨再度検討していただけて嬉しい限りです!皆さま暖かく対応していただき本当にありがとうございますm(__)m 現在は、3枠満枠で対応中です。まだまだご依頼いただいた様々なデザインに対応できるため日々、修行中です! 作成中に思う事はたくさんありますが、一番感じているのは『デザインに正解はない』ということですね🐥 好みは人それぞれなので理解しきれず、本当に難しいです。イメージを形にしようとするとまめなすり合わせや共有が欠かせないなと思います。 ホームページの画像選定についてはビデオ通話で共有しながらの方がお客様の好みを知れて良いのかも知れませんね💡技術やヒアリングなどまだまだ課題はありますが、喜んでいただけるように精一杯作成したいと思います٩( 'ω' )و まだまだ未熟な所もありますが、ご教授頂けますと幸いです! 本日も頑張ります😊
0
カバー画像

複数枚購入は今のうちがお得!?

\ ご覧いただきありがとうございます! /Reina Design代表のWebデザイナーの長岡怜奈と申します😊前々より画像加工の複数枚購入をご相談いただいていた方から本日正式にご購入頂けました👏お忙しい方みたいて、細かい内容についてはお聞きできておりませんが、なんと一気に10枚のご購入😲✨画像のご用意に少しお時間を頂いてしまうかもしれませんが、丁寧に対応したいと思います♪市販の類似した商品であれば1枚1,000円の価格帯なので、10枚購入で1万円ですもんね•••こちらでは10枚購入でなんと3500円です😂笑←大赤字!?一枚あたり350円🤣🎁(2021年10月現在)また、しばらくすると一回で引き受けられる枚数が減ったり、値上げしたりする可能性はありますが、、、今は出品実績も多くないですし、喜んでいただけるのが嬉しい(自己満足)みたいな所もあるので、まだまだ枚数制限や値上げ等は予定しておりません٩( 'ω' )و大量購入は今がお買い得かもしれませんね😆←(※複数枚購入の場合は、ご提供までに少しお時間を頂く場合がございます。)あとはリピータになって下さる方には更に別の出品商品を割安でご購入いただけるようにしてありますので、お試しで2枚購入でもお得かもしれません♪気軽にリピートしていただけるような対応をしたいと思っております♪もちろん、イメージやご要望に添えるように尽力しますが、格安提供であるため、必ずしもイメージ通りに作成できるかは何とも言えませんので、ご購入の際は自己判断でお願い致します🙇‍♀️💦ホームページ制作の方も満枠対応中ではありますが、相談頂ければ内容によっては対応可能の場
0
カバー画像

ココナラで使う画像サイズについて解説

ココナラで使う画像サイズについて解説ココナラ、みなさん 使い勝手はどうでしょうか?さて、ご自身のサービス紹介のバナーなど画像の設定で、ご苦労されていらっしゃいませんか?めんどくさがって画像を作らないと、何を売りたいのかアピールできないし・・・・・・お客さんの目を惹きつけるのは難しいですよね。ということで、「ココナラの画像サイズがわからない」方必見!ココナラでの画像サイズの設定についてお話します。〇よく使う画像サイズ・プロフィールアイコン・・・182×182px・カバー(ヘッダー)・・・2560×840px・出品サービス・・・1220×1240px ・ポートフォリオ・・・1200×1200px・ブログ投稿:長辺630px以上、短辺354px以上(16:9)〇アップロードできるサイズは100MBまでです。「jpg・png・gif」の画像形式だけなので要注意。〇サイズの間違いに注意です。サイズが大きいと不自然な箇所で画像が途切れてしまいます。上記の点、注意していただいて、ココナラ生活、楽しんでくださいね!(^^)
0
カバー画像

新サービスをスタートしました。

新しいお客様が、自分の店までたどり着けないのは、残念ですね。QRコードだけで、お客様が自分のお店にたどり着けるサービスを開始しました。
0
カバー画像

小さな街角広告本舗

とある街でデザイン制作や広告の企画をしています。今のところ主にグラフィックの仕事が多く、チラシやカタログの制作をしています。今後フィールドを広げるために、WEB関係を勉強中です。WEBバナーやランディングページの制作はできるようになってきましたので、ココナラに登録しました。実績を積めるよう頑張ります。WordPressも勉強していて、実験的に自作のホームページをサーバーにアップしたりして練習しています。デザインの知識以外にHTMLやサーバーの基礎知識も覚えなくてはならないため、大変ですが日々奮闘中です!日常で起こるさまざまな出来事や勉強を重ねるなかで気づいたことや発見を投稿していきたいと思います。
0
カバー画像

あなたが依頼したロゴデザインは本当に大丈夫ですか?

先日ココナラのロゴデザイン制作に関する最低価格が引き上げられました。最低価格5,000円から依頼できるロゴデザインですが、プロ・アマの違いってハッキリとご存じですか?「なんとなく高いほうがいいもの作ってもらえそう」「安ければ安いほどいいでしょ」なんて方も多いのではないでしょうか?そこで本日はロゴデザインにどういった〝差〟がでるのかをご紹介させていただきます。【低価格のデザインにありがちなもの】下記画像のようにぱっと見同じロゴデザインでも、データでみるとこのような微妙な違和感があることがあります。こちらでご紹介したのは分かりやすいほんの一部で、過去にはまだまだ色々な違和感に遭遇した経験があります。これらの違和感の原因は、基本的にIllustratorの機能を使いこなせてない事と、デザインの制作に慣れていない事が原因だと思います。「低価格・短納期でとりあえず使用できるものが欲しい」「事業がまだきちんと始動してないから予算内で」このような需要の方はあまり気にならない違和感かもしれませんが、企業の名刺でこのような違和感を見つけると「ここの会社は企業の顔にあまりお金をかけてないのかな」なんて思ったりもします。ときどき「他デザイナーの方と連絡がとれないため修正のみお願いします。」というようなご依頼をいただくことがあります。やはり低価格すぎるサービスや実績の少ないものは継続が難しい場合もあります。そういった方々に送られるIllustratorのデータを拝見するとビックリするような点を多々見つけることがあります。上記でご紹介されたようなデータの些細な違和感というのは、普段デザインに関わっていら
0
カバー画像

「VMDの基本知識は必要か?」

まずVMDとは何なのか? VMD(ヴィジュアルマーチャンダイジング)の略で、商品計画を視覚化するということです。 ここまでだとわかりづらいかと思いますが、簡単に言えばその洋服がどんな用途やコンセプトで作られていて、どういう風に使ってほしいのかというのを見ただけでわかるようにするということです。 例えば、ドレスなどは華やかな場所用で作られているものが多いので、身に着けるアクセサリーも華やかなもので合わせてマネキンに着せることでこんな着こなしがこの商品には合わせやすいと伝えるわけです。 VMDをしていないお店はほとんどないと言ってもいいですし、アパレルショップでは基本的な販売方法になります。 ただVMDも基礎知識ではありますが、応用が多岐にわたるので、その手法は店舗ごとでも違いますし、ブランドごとで見せ方は様々です。 これはブランドごとのコンセプトが違うのと同じですね。 ではVMDを実践していないと洋服は売れないのか?というとそういうわけではありませんし、実際にECサイトやフリマアプリなどでも洋服は売れますし、VMDの応用をしない店舗でも洋服が売れる店舗はあります。 それでもVMDが必要なのは、単純に実践していない店舗とそうでない店舗では売り上げに差が出てくるということです。 それはなぜか? お客様や友達でもよく聞く話で、もしかしたら多くの方で経験があるかもしれませんが、店舗でもネットでも洋服を買った後にいざ洋服を着ようと思ったとき合わせ方がわからなくなることってないですか? 買う前は凄く気に入って買ったはずなのに…。 これはVMDの効果を存分に発揮できていなかったり、接客の際にし
0
カバー画像

ラクスルで簡単名刺入稿(51mmx91mm)

1.ラクスルのサイトへアクセスして名刺の項目をクリック。2.通常サイズ名刺を選択します。3.必要に応じで紙の厚さを変更して、必要部数を選択。※220kgは結構厚めです。スタンプカードなどは180kgでもOKです※納期が遅いほど金額は安くなります。4.カートに入れるをクリックします。5.データを入稿するをクリック6.入稿データ(PDFやイラストレータ)をドラック&ドロップ。もしくは選択してアップロードします。アップロードが終わりましたら「データチェックをお行う」をクリック7.問題が無いようでしたらそのまま流れに乗って進んでいただけたらと思います。途中で支払いに関してや配送先の情報を入力する場面があると思います。ご自身の情報をご入力ください。
0
カバー画像

アパレル販売したい方必見 BUYMAの使い方

あなたは、BUYMAというサイトをご存知でしょうか。世界中の出品者がファッションアイテムを販売しているサイトです。 「世界を買える」 と、BUYMAのHPに書いてありますが、本当にそんな感じです。 安くブランド物を手に入れることが出来たりするので、もしかしたら、買い物好きな方はよくご存知かもしれません。 ファッション好きなら、ついつい長時間見てしまうようなサイトです。このサイトは、あなたが物販をしていて、アパレルを扱っているなら、要チェックです。 色々見ていれば、トレンドも分かってきますし、仕入れ先を探せば安く仕入れることが出来るかもしれません。 BUYMAで売っていて、安く仕入れることが出来て、他では売ってないものが見つかれば、BUYMA以外の媒体で販売すれば、利益を独占できるかもしれません。ショップの実績を丸裸にする方法とは言え、これだけでは、そこまで詳細なデータを確保することはできません。 もっと、どのくらい販売されているか知りたい!ですよね。 実は、BUYMAは、そのお店の注文実績を簡単に見ることが出来ます。商品ページを下の方にスクロールすると、赤枠で囲ったところに、ショップ名が表示されています。すると、お店のトップページに行くことが出来ます。 その中で赤枠で囲った「注文実績」というところをクリックしてください。なんと、このお店で販売された注文が全部見れます。 凄いですよね! こんなデータ、他のサイトでも欲しいです!。 ここから、どんな商品が、何個売れたか?を数えることが出来ます。 エクセルなんかで保存することはできないですが、気になる商品、何個も売れている商品を他の
0
カバー画像

【instagram】無料でフォロワーを1000人増やすコツ。

フォロワー1万人を目標に400人の時点からスタートし実際に運用している方法を紹介します。個人事業主の方、個人でショップやブランドを運営している方は必見です。いざインスタアカウントを作ってみたけど①なかなかフォロワー数が伸びない!②意外と難しくて挫折してしまっている...③どうやったらフォロワーを増やすのかわからない!④広告をかけてみたいけどお金がなぁ…と悩んでいる方へ向けて、まずは1000人のフォロワー数を達成できるように、私の1年間のトライアンドエラーで培ったインスタの運用方法を紹介させて頂きます。ようやくフォロワー数の増やし方のコツがわかってきました。現在はこの方法を継続することで週間約100名フォロー数を獲得できるようになりました。広告費をかけずにフォロワーを増やしたいのであれば、よっぽどの有名人か元々別のSNSでフォロワーがいる人でない限り、作りたての個人アカウントでフォロワー数1000人を達成するのも中々難しいです。実際に私も苦労しました。私は昨年の4月からフォロワー1万人を目指してインスタグラムを思い切ってイラストアカウントに振り切りました。今年の4月からはオンラインストアを運営しております。まずは私のアカウントをチェック&フォローして頂けると嬉しいです。あれやこれやと様々なトライアンドエラーを繰り返し効率よくフォロワーを増やす方法を編み出しました。楽してフォロワーを増やしていける方法ではないので、本気でフォロワーを増やしたい方は是非最後まで読んでみて下さい。広告費をかけずに、コツコツ地道にアカウントを育んでいく方法を書きました。記事のタイトルには「無料」で
0 500円
カバー画像

ロゴ35

どうも^^kouminyです!今回はとてもとても和の雰囲気なデザインのロゴを作成させていただきました!こちらのデザインは限りなくシンプルで高級感のあるデザインを意識して作成しました^^いかがでしょうか!?ただの円ではなくバランスよく漢字とアルファベットを組み合わせることで、上品になるよう意識し仕上げました。アルファベットを縦書きに使用することで、さらに和の雰囲気も出し社名と相性が良く馴染みやすく意識しましたーーー!とても高級感があり品のあるデザインに仕上がったと私はとても気に入っております^^勿論、ご依頼者様もとっても喜んでいただけました!うれぴーーーです(^◇^)このようなデザインもどしどしご依頼お待ちしておりまーーーす!それでは今後も「悩むことが趣味なkouminy( ゚д゚)」をよろしくお願いいたします!!!
0
カバー画像

ロゴ13

女性のシルエットロゴとなります!ちょっと気が強そうだけど可愛らしい女の子?女性?のロゴを作成いたしました^^他にはあまり無いロゴになりますのでとても目立ってお店やブランドをアピールするのに良いと思います。うんうん・・・しかし可愛いデザインだな・・・良いスタイルだな〜・・・こんなスタイルなりたいな・・・↑すみません独り言です(^◇^)私はこのようなロゴはとても得意としております!すべて鉛筆+紙(今時原始的かも)で作成するので少し時間がかかりますが、完成した時の達成感が半端ない!ご依頼者様が喜んでくださり、さらにホームページやSNSのアイコンに使用されているのを見た時!!!!!!!!!!!!卒倒です!!!!!(๑>◡<๑)こんな嬉しい事ございません!嬉しくて何度もみてしまいます^^すみません。結構観覧数をあげているのは私かも・・・もしそうだったらすみませんm(_ _)m嬉しさのあまりなのでお許しください・・・元々私ロゴなどを作る仕事をする前、てか子供の時から趣味で女の子の漫画なんかを描いていました!勿論文才は皆無ですが・・・でもそのおかげでこのようなロゴを作成するお仕事が出来てとっても幸せでございます!!最近女の子のシルエットロゴのことばかり考えてしまいます。だからと言って現在ご依頼頂いている制作をサボっているわけではございませんのでご安心ください(´∀`)最後に宣伝になってしまいますが、新サービス「少し可愛い!女性のシンプルなシルエットロゴ作ります お店、起業、独立などオリジナルのロゴを必要としてる方へ」↓もしよろしければ、ご覧ください↓をはじめました!価格は破格の5
0
カバー画像

一度は生で見たい世界の美景~vol.3~

ネルトリンゲン(ドイツ)  ドイツ南部にあり、中世の街並みを今なお残す都市・ネルトリンゲン。1500年前に隕石が落下し、そこにできたクレーターが盆地となって形成されました。ネルトリンゲンと言えばやはり城壁が有名。ドイツでは中世の時代、都市を守るための城壁がいくつも造られており、ネルトリンゲンの旧市街も城壁で囲まれました。漫画「進撃の巨人」では巨人から街を守るための城壁が築かれていますが、この設定がネルトリンゲンの旧市街と似ていることから、漫画のモデルになったと言われています。  高さ10m、全長2.6kmに渡って築かれた城壁は、一周するのに1時間ほどかかります。ドイツに現存する城壁は数多くありますが、ここが特に珍しいのは、実際に城壁の上を歩くことができるということです。中世では皮なめし業で繁栄したため、街の中を流れる川に沿って当時の職人たちの建物が並んでいます。街の中心には聖ゲオルク教会があり、この教会の塔から眺めると、街が円形をしていることがよく分かるそう。 早くコロナが終息し、世界中の人が笑顔になりますように。
0
カバー画像

一度は生で見たい世界の美景~vol.2~

シャーヒ・ズィンダ廟群(ウズベキスタン)  ローマやアテネとともに世界の古代都市のひとつとして、2500年の歴史を誇る中央アジア・ウズベキスタンのサマルカンド。「青の都」「東洋のローマ」「イスラムの真珠」などいくつもの呼び名があり、シルクロードの中心都市として栄えてきました。 そのサマルカンドの北東部に位置するのがシャーヒ・ズィンダ廟群。20以上ある霊廟の集合体で、シャーヒ・ズィンダとは「生ける王」という意味。イスラム教の開祖ムハンマドのいとこで、サマルカンドに最初にイスラム教を伝えたとされるクサム・イブン・アッバースが埋葬されており、さらにティムール帝の親類の霊廟が建ち並ぶことから、数あるサマルカンドの史跡の中でも聖地的存在となっています。 早くコロナが終息し、世界中の人が笑顔になりますように。
0
カバー画像

一度は生で見たい世界の美景~vol.1~

チヴィタ・ディ・バーニョレージョ(イタリア) イタリアのラツィオ州にある、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルになったと言われる町・チヴィタ・ディ・バーニョレージョ。切り立った崖の上にあるその町の歴史は古く、約2500年前、古代エトルリア人によって造られました。中世には最盛期を迎え、その頃の面影を今なお残しています。  現在、ここは「死にゆく町」と言われています。もともとこの辺りは火山灰が蓄積してできた凝灰岩のため、風雨の浸食を受けやすく、地震の多い地方なので、丘が少しずつ崩落し続けているのです。町へ行くには長い一本橋を渡らなければなりませんが、その昔は尾根でつながっていたそうです。しかし、16世紀に起きた大地震で尾根は崩落、町はまさに陸の孤島と化したのです。早くコロナが終息し、世界中の人が笑顔になりますように。
0
カバー画像

目標達成!念願のプラチナランクに!

 念願であったプラチナランクになりました!ココナラを通じてお仕事をくださった皆様のおかげです。ありがとうございました!!  ココナラにサービスを出品してから丸一年。まわりを見ると「出品から1ヶ月でプラチナランクになる方法」や「あっという間に3ヶ月でプラチナランクへ」という言葉を見かけ、内心焦っていました。。。もっとも、努力したのは今年に入ってからで、去年は何も努力しなかったに等しいので当然かもしれませんね。  これで終わりではなく、このプラチナランクを維持しなければなりません。そして、もうひとつの目標である「おすすめ順」ベスト100に入ることへ向け、色々と試行錯誤を続けていこうと思います。出会えた皆様の少しでもお役に立てるよう、今後もベストを尽くし、誠実な対応をしていきます。  ココナラで(地味ながら)お仕事が増えてきたグラフィックデザイナーのSQUASH(スカッシュ)でした。
0
カバー画像

おすすめ順がジワジワとUP!

 グラフィックデザイナーのSQUASH(スカッシュ)です。ココナラでは主にロゴ作成サービスを提供しています。  最近、「お気に入り」追加と「フォロワー」が多くなってきました!嬉しい限りです。おすすめ順でも219位(今月初めは275位だった)と上がってきました。順位をあげるためにやったことはブログ投稿(告知)とポートフォリオの充実ですが、やはりココナラさんがおすすめしている通り効果があったようです。そのため、いただける注文も以前より多くなってきました。引き続き、注文が多くいただけるよう色々と工夫・努力をしていこうと思う今日この頃です。 プラチナランク&おすすめ順ベスト100を目指すSQUASH(スカッシュ)でした。
0
カバー画像

お客さまの想いを形にします♪

手書きのイメージ案をもとに、ご提案から完成まで全力でお手伝いさせていただいています( ´ ▽ ` )今回のテーマは若葉をロゴにシンプルに綺麗なデザインがご希望でした♪複数ご提案したデザインの中からイメージに近いデザインを選んでいただき、打合せし修正を数回するなかで、丸や円=繋がりを表現を提案しました!完成まで約2日の短い時間でしたが、お客様に喜んでいただけるデザインが完成いたしました( ^ω^ )自分でラフ案を書いたロゴイメージなので、愛着をもって長く使っていただけるデザインに仕上がり、よかったです♪
0
カバー画像

絵師の皆様にお聞きしたいことがあります

初めまして!このブログをご覧いただきありがとうございます。 いきなりですが、絵師の皆様にお聞きしたいことがあります。 皆様は人の顔を描く時、どこから描き始めますか?大勢の人は輪郭からでしょうが、目から描き始める派の方もいるのではないでしょうか? 私の周りにいる絵師の皆さんに聞いたところ、「目から描く」・・・30パーセント「輪郭から描く」・・・70パーセントくらいの割合となりました。 断然輪郭から描く派が多く、目から描く派は3割程度だったんですね。 ちなみに私も最初は「輪郭から描く」派でしたが、なぜか数年間のブランクを経て「目から描く」派になっていました。 デッサンの基本に従えば、おそらく顔の輪郭から描き始めるのがセオリーなんでしょうが、顔の位置に合わせて目を描くとどうしてもバランスが取りにくく、理想の絵とはほど遠いものになってしまったんです。その結果、私は輪郭よりも先に目を描くようになりました。目の位置が決まると、それに合わせて顔を描けば納得度の高い絵になります(私の場合ですが)。 他の絵師様「自分の描き方は特徴的だな~」とか「いつの間にかデッサンの方法が変わったな~」とか、そのようなことはあるのでしょうか? もちろん、どんな描き方であろうが自分が描きやすいことや、気に入った絵が描けることが一番ですよね! ただ、これから絵を描く方や現役絵師の皆様の過程を知りたい気持ちもあるので、もしよければ教えていただきたいです。 今回はここまで。次回はもっと面白い話を書く予定です!ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!
0
カバー画像

【ご報告】販売件数が5件を超えることができました✨

皆様こんばんは。この度ありがたいことに販売件数を5件以上達成することができました。私を信用していただき決して安くない金額で、ご依頼いただいたお客様には常に感謝でしかありません。今後ともお客様のご希望に沿ったよりよいものを製作していきますので、どうぞよろしくお願い致します。ぜひお気軽にご相談ありましたらご連絡くださいね♪
0
カバー画像

擬音をデザインに

「うる星やつら」のアニメを見ていてアニメに擬音(「ドサ」「バッ」など)を絵の中に盛り込んでいますね。「ワンピース」の「ドン!」がもうデザインとして定型化している気もしますが、(あと「ジョジョ」のとか。)小学館の創業100周年記念なので、マンガらしさをアニメで表現すること、レスペクトも込めたものなんでしょう。時代感を演出しつつ、斬新な表現になっているかと思います。これを一つの例に、もっと擬音をデザインに盛り込める可能性ってあるのではないでしょうか。
0
カバー画像

スキル無しでもホームページ作成ができる「ペライチ」

特別なスキル無しでも簡単にホームページを作成したい人には「ペライチ」がおすすめです。ペライチはホームページ制作サービスのことで、たくさんあるテンプレートの中から好きなデザインを選ぶだけで、簡単ステップでホームページを作成できてしまいます。文章や画像の編集も簡単なので、継続して運用することも可能です。料金は使用する機能やドメインなどによって異なるため、どのようなプランで行くかは事前に確認するようにしましょう。 
0
カバー画像

疲れが抜けない

なんか疲れが抜けない、あんまり寝られていないのですよね。仕事はやりがいがあってどんどんやりたい気はする(そりゃあ休みは欲しいですよ(^^;))そんな疲れている折にいくらでも見ていられるデザインというものはないものだろうか。疲れているときに赤い色中心だと疲れます?どうですか?青いサムネを心がけて探しましたけど・・・・・・いや、休もう「えいや!」と休むスイッチを入れられる決断力と仕事をさばける能力が欲しいです(^^;)
0
カバー画像

1日1作品

1日1作品できればいいなーと思いながら気がついたらできないものですねえ。1週間の中で時間が空いたタイミングで簡単なもの3つくらいはいけるかなあですけれども。コンスタントに、1日1つ仕上げていくのは大変。どこで時間を無駄遣いしているか確認しないといけませんね。けっこうスマホいじっている時間長いですよねえ。あれ、なんででしょうね(ーー;)
0
カバー画像

絵とどう付き合う?

小さい頃から絵ばかり書いてきた。けれど就職して絵を描く場面がめっきり減った。描いて誰かの幸せにつながるのであればそれは幸せなことだ。絵の上手な方の作品に触れると「よっしゃ、自分も!」と最初は思うものの、心のエネルギーが長続きしないのか結局描かない。描けない?実際イラレなどのソフトを使ってどれだけ時間を費やすかと思うとゾッとする自分もいる。だったら退場しろや、という話ですが、そりゃあ、それぞれのスタイルで時間をかける、かけないはあるかと思いますが、あまり時間をかけてばかりもいられない。それでいて自分の気持ちを乗せた絵は描けないものだろうか、と逡巡しますね。
0
カバー画像

10分で1記事書ける?

『すきま時間を味方につける10分仕事術』滝岡幸子著 同文堂出版を読んでいます。「10分でも集中すれば、かなりのことができる」ドーーーーーーン!「はじめに」のこの言葉にやられませんか私は「すいませーん!」って感じでした。(T-T)興味の湧かれた方はお読みいただくとして・・・実は10分でブログの記事を書けるのではないか?とも思いましたが、どうでしょう。いけなくはないけれども・・・内容薄まりそう?書かないよりはマシ?
0
カバー画像

即興画師はすごい!

ココナラのブログやショッピングモールなどでよく見る即興画師の方々。似顔絵であったり何であったりよくその場ですぐ描けるものと頭が下がります。でも、実は私たちの中にも実は即興ですぐ仕事ができてしまうスキルが一つや二つ実はあるのかもしれませんよなんだったらできそうでしょうか。ご自身の才能にフタをして生きていらっしゃいませんか
0
カバー画像

いくらで売る?

ココナラで仕事をするにあたってはたしてこの値段はもらいすぎではないだろうかそれだけいい仕事ができるだろうか、期待に添えなかったときを考えると怖い逆に値段が低い案件ならそれほど期待はされないだろうしやってみようかと手を上げやすい。→結果、出品者の単価は安くなりやすいのでしょうけど修行期間ですかねえ。いろいろブログや本を読んで研究してみようっと。
0
カバー画像

単純に目立たせたいサムネ配色

サムネイルどうしようかな~と考えたとき・誰に向けるかターゲットを考えることも大事だとは思うんですが単純に目立たせたいだけならどうするか。と考えていた矢先、下の面白い記事を発見。(漫画がお好きな方、一読の価値ありますよ)某少年誌と某青年誌の二大編集者の会社を超えた対談が実現ッ!『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”この中で、青少年誌のタイトルは金赤の組み合わせが多いとのこと。それに習って実験してサムネ作ってみましたが、目立ちました?
0
カバー画像

サムネづくり勉強用の本はあるの?

サムネイルづくり勉強しようと思い・・・本でも読もうかと思い・・・でも最近聞き始めたウエブサービスを使ってやろうと思っているけれども、それ対象の本って少ないだろうなと懸念しながら某サイトでいろいろ検索してみたらけっこう出ているんですね!!電子書籍で今時けっこう出ているんですね。サブスク契約されているのであれば0円で読めるものも。思い込みで躊躇しているより検索してみたほうが早いですね。勉強しますわー!!(と言いつついつも積読の人)
0
カバー画像

スクローリーテリング、研究中

ごめんなさいスクローリーテリングについて知りたい、という方、このページではタイトルの通り「研究中」であってスクローリーテリングとは何かお伝えするところまで至っておりません。他の記事で取り上げられていて面白そう~と思って調べてみたスクローリーテリング。調べてみたら詳しく使い方を載せてくださっている!ありがとうございます!(まだトライしてませんが・・・・・・だいたいどのようなものかわかりました)ツールを使ったら動的な地図を埋み込めるのか。簡単な道案内とかでも使える道があるんですかね。これ。アクセスを示したページとか。どこまで使えるのだろう。新しく発見したツールはワクワクしますね。
0
カバー画像

Canvaの使い心地

Canvaがいろいろな方がおススメのツールとして取り上げていらっしゃるので使ってみております~デジタルツールって使い初めの時から「使いやすい!便利!!」というのは稀で使っているうちにだんだん慣れてくる→いろいろいじりだすという流れが多くありませんか?(Canvaはわかりやすいですけど私にとってやはりこの一つ)画像を作って追加して~とせずともある程度用意されてあるのでラクですね。まだまだ使い方がわかってませんが。まずは感想まで。お読みいただいてありがとうございました。今日もよい一日をお過ごしください。
0
カバー画像

更新のできなくなったiPadの使い道?

だいぶ前に買ったiPad・・・更新ができなくなって使う用途が限られてしまい参っておりましたが。SPACEDESKアプリというものでサブディスプレイ化できるんですね!私が使っているのがiPad3なので画素が荒い荒い・・・うーん、他に有用な使い道がないものか・・・・・・
0
68 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら