絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

99%他人から嫌われる行動5選

ブログをご覧になって頂きありがとうございます。
心理カウンセラーの"しょうごろう"と申します! 今日のブログは、"99%他人から嫌われる行動5選"と言うテーマで、99%他人に嫌われてしまう行動を紹介していきたいと思います。 自分にその気がなくても相手に不快な思いをさせてしまうことは多々あります。ほんの些細なことで人間関係を悪くしてしまうのは自分にとっても相手にとってもメリットはありません。 あなたは他人から嫌われる行動を取っていませんか?今回の記事を見て自分自身の行動と照らし合わせてみましょう!99%嫌われる行動5選①挨拶をしない 人間関係において基本中の基本と言われる挨拶ですが、基本中の基本と言われるだけあって挨拶をしない人は嫌われてしまう傾向にあります。 挨拶は人とのコミュニケーションの一環であり、一言目の挨拶がその人の印象を決めるので、どうしても挨拶が無い人は人間的常識が無い人だと思われてしまい、悪い印象を植え付けてしまいます。 逆に言えば、笑顔で挨拶をすることで相手に好印象を植え付けることができ、自分自身も笑顔を作ることでNK細胞が活性化され、免疫力の向上に繋がるのでやらない理由がありません。 笑顔で挨拶は、自分にとっても相手にとってもメリットがあるので、進んで挨拶をするように心がけましょう。②発言が否定的 自分自身の信念を持つことはとても良いことだと思いますが、相手の発言に対して否定的になる人は嫌われてしまう傾向にあります。 人は自分が発した意見に対して同意してほしい心理が働くので、話していた相手に「それは違う。」「できる訳がない。」など否定的な意見を投げかけられると
0
カバー画像

繊細さと大胆さとメンタルの強さと

ちょっと篠原涼子さんのヒット曲風のタイトルにしてみました( *´艸`)突然ですが、みなさんは自分を『花』に例えたら何だと思いますか?あるいは周りの人に聞いてみると何とよく言われますでしょうか?私は『ひまわり』のイメージが強いみたいで、色だとイエローがめっちゃ似合うと今も言われます。明るい、元気いっぱい、めっちゃ前向き、悩みなさそうと思われやすい💧イエローは大好きなふなっしーの色で、私もイエローが好きだし服でもたまに着ているので似合うと言われるのは嬉しい。でもさ、悩みなさそうって・・・( ;∀;)悩みがない人間なんていないでしょうよ~~~自分が思っている自分と、他人から見られている自分。一致している部分もあるけど人には見せない面もあるので、ちょっと違うんだけどなぁ・・・ってこともありますよね。絵を描いてみるとその人がわかる、好きな花でその人がわかるってことありませんか?私は画像のような『わすれな草』『ブルースター』、タンポポ、矢車草とか道端に咲いているような素朴な花が好きなんです。絵を描くのも好きで20代の頃は水彩画を数年間だけ習っていたことがあったのですが、その時に先生に言われたのは、あなたは本当に繊細な絵を描くね本当はすごく優しい人なんだろうね母がいわさきちひろさんの絵が大好きでその影響もあり私の水彩画は色が淡い。だけどイラストになると突然違う雰囲気になります☟小学生の絵ではありません。干支がいのししの時の最近の年賀状です(笑)話は戻って、実は先生にそんな風に言われた時すごく嬉しくて。確かにメンタル強いし自己肯定もできているし自分のこと好きだけど、弱い部分や繊細で傷つきやすい
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら