絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

63 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

転職今昔物語 ~ 年収交渉ってできるの? ~

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。 業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑)前回、『転職で年収が上がるのか?』という事に注目しました。今回は転職で年収を上げる時の肝になる年収交渉についてみていきます。みなさん 『年収交渉』って言葉を聞いたことはありますか。転職エージェントのホームページや広告などでも記載されていることがあるかもしれません。応募企業に対してご自身の希望年収を叶えるために交渉を持ち掛けることです。転職エージェント・ヘッドハンターなど仲介者がいる場合は、その方に委ねる形になりますが、直接の応募や友人・知人からの紹介の場合はご自身で交渉を行う必要があります。長く転職の支援を行ってきて「年収交渉」のことを勘違いされている方が多いように感じます。年収交渉を行う上で必ず押さえていただきたいことが2つあります。1.スムーズに交渉を行うにはタイミングが大切である。2.『簡単に年収が上がる』わけではない。入社後リスクを負う場合がある。具体的に見てきましょう。1.スムーズに交渉を行うにはタイミングが大切である。 多くの人が勘違いしていることは交渉を行うタイミングです。どのタイミングで交渉を行うことが良いと思いますか?結論から申し上げると、応募(書類選考)のタイミングから交渉を始める必要があります。「条件
0
カバー画像

転職今昔物語 ~ 転職で年収が上がるってホント? ~

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。 業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑)物価の高騰に伴って「年収が上がらないかな」って思いませんか?本日は『年収』にフォーカスを当てていきたいと思います。ここ数年、「年収アップ」を謳い文句にしている転職エージェントや転職サイトの広告を見ない日はありません。それだけ分かりやすい「転職のきっかけ/理由」と言えるのでしょう。では本当に転職で年収は上がるのでしょうか。2024年2月27日の日経新聞では35%(3人に1人)の人が転職で賃金アップを実現しているという記事が掲載されました。データの出どころはリクルートさんだそうです。「3人に1人」って見ると多いと思いませんか。でも私は数字(見せ方)のマジックだと思っています。35%という事は「10人で3人」「100人で35人」ということです。こう見ると多いと思いますか?私の肌感覚ですが、この『35%』という数字は、ここ10年くらい変わっていいません。毎年30%程度の数字だったような気がしています。最近になって年収が上がりやすくなっているわけではないんですよね。広告の見せ方って上手ですよね。「年収アップ」を謳う広告を見た時に是非見ていただきたいのがどんな業界のどんな職種の人が年収アップしたかということです。きっと広告には『●●業
0
カバー画像

「給料の安さ」が、一番の悩み

1.給与が低い! ミライのお仕事さんが、20代から50代の男女296名に聞いた、2023年版「仕事の悩み」ランキングが発表されました。 その第一が「給与が安い!」37,2%です。 2位の「人間関係の悩み」を大きく引き離し、ダントツの1位となりました。 従来は、長年「人間関係の悩み」が一位だったのですが、逆転しました。 これはコロナ禍でお給料が減ったり、物価高で出費が増加していることが大きく影響しているようです。 お給料が低いと、家賃や食費、光熱費などの生活費を支払いがきつくなります。 また、将来への不安も増すことでしょう。 食費など出費を切り詰めても限度があります。 「もっとお金が欲しい!!」 誰もがそう思うのではないでしょうか。 2.私の年収低すぎ上記の広告、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 これは、ある人材紹介会社の広告です。 転職すれば給料が増える。 そう思う人も多いのではないかと思いますが、本当にそうでしょうか・・・ なぜなら、お給料にはある法則があるからです 3.成果以上の賃金は支給されない そうです。 あなたが、会社へもたらす成果や実績以上のお給料が支払わえることはありません。 賃金は労働の対価です。 あなたの仕事の結果が賃金となるわけで、結果以上の賃金が払われることはありえない。 これはプロスポーツで考えるとわかります。 たとえば、サッカーのJ3の選手が、J1に移籍するには、現在のチームで成果や実績を出す必用があります。 また、仮に今の実力のまま、上位チームに移籍しても、そこで成果や結果を出せなければ、翌年度は放出されてしまうでしょう。 つまり、成果や実
0
カバー画像

706.結婚「感情」と「条件」どっちを重要視?

結婚「感情」と「条件」どっちを重要視?  パートナーの高収入希望は何%? 未婚男女2400人の“本音” 婚活、カジュアルウェディング事業などを行うタメニー(東京都品川区)が、20~49歳の未婚男女2421人に対して「結婚で重視したいこと」に関するアンケートを行い、結果を紹介しています。調査は、2月9~15日にかけてインターネットで実施されました。 「あなたは結婚したいと思いますか」という質問に、「結婚したい」が15.9%、「どちらかと言えば結婚したい」が9.7%、「いい人に出会えれば結婚したい」が17.8%で、“結婚を考えている人”は全体の43.4%でした。  一方、「どちらかといえば結婚したくない」は4.0%、「結婚したくない」は4.6%で、“結婚したくない人”は計8.6%にとどまっていました。  続いて、「結婚したい」と回答した1052人に、結婚相手のどんなところを重視したいかを聞いたところ、収入において「自分より高い」を重視する人が44.2%でした。男女別に収入において詳しく見てみると、「自分より収入が高い」を重視する人が男性は19.1%、女性は66.1%となっており大きな差が出る結果となったということです。  この結果について、同社は「『男女の賃金格差』や『将来不安』などもあり、パートナーである男性には収入の高さを求めてしまう傾向が依然として高いことがうかがえる」とコメントしています。  同じく「結婚したい」と回答した1052人に、結婚するときに「恋愛感情」と「条件」のどちらをより重視したいか質問したところ、62.9%が「恋愛感情」を重視すると回答。内
0
カバー画像

年収5000万円以上のセールスマンと、それ以下の違い

年収5000万円以上稼ぐセールスマンと、年収1000万円以下のセールスマンの違いは何だと思いますか?スーパーテクニック? 人脈? どれも違います。 答えは2つ。 1.見込み客と冷やかしを見分ける能力が極めて高いこと2.見込み客との信頼関係の構築が上手なことそう、まず篩(ふるい)にかけて、その後に信頼構築のスピードが速いということです。私の会員さんで高い成約率を誇る人がいますが、彼はこう言います。「会って5分で契約するかしないか分かります」と。そう、この方は「1」の能力が非常に高いのです。当然、成約率も、70%と言う精度。 そして、このように早く見分けがつくようになると冷やかし客のご機嫌を取り、ムダな時間を過ごすことはなくなります。これは、営業だけではありません。 メールフォローでも同じことです。 多くの人は、良い内容を書いているのにも拘わらず反応がとれません。実は、昔の私はこのジレンマにはまっていました。書いても書いても反応が取れない時期がありました。当然、内容がいけないのかと内容を見直したりもしました。しかし、反応が取れない。当然、反応がないと継続することが辛くなるのです。しかし、あることをきっかけに反応が面白いように取れるのです。そう、大げさに言えば、魔法使いになった気分。ーーーーーーーーーーーー そのあるきっかけとは、 属性を意識しただけです。 ーーーーーーーーーーーー 1.冷やかし(興味がない、知らない)2.見込み客(興味を持ち、購入の可能性あり)3.お客様(一度、購入したことがある)4.クライアント(定期購入している)5.紹介者(お願いしなくても紹介してくれる人)今ま
0
カバー画像

779.「住宅ローン」借入額の目安はどのくらい?

【年収300万円】「住宅ローン」借入額の目安はどのくらい? FPに聞いて分かった“リアルな金額” マイホームの購入時に「住宅ローン」を組む場合、年収と照らし合わせて借入額を決める必要があります。しかし、借入額を誤ると、返済の負担が大きくなり過ぎてしまい、長期にわたって家計を圧迫する可能性も出てきます。そこで、住宅ローンにおける年収ごとの借入額の「目安」について、ファイナンシャルプランナーの齊藤颯人さんに教えていただきました。今回は「年収300万円」のケースです。 年収倍率の目安は「5~7倍」程度 Q.「年収300万円」の人が住宅ローンを申請する場合、審査はどのような点が重視されますか。 齊藤さん「住宅ローンの審査は『年収だけが全て』というわけではなく、他にもさまざまな要素や条件を鑑みながら結果を出します。 例えば完済予定時の年齢や、職業および勤続年数、担保の有無、健康状態などが一般的です。この他にもさまざまな要素から、『定められた期間で返済する能力があるかどうか』という点を総合的に判断します」 Q.年収300万円の人が住宅ローンを借りたいと思った場合、どの程度の借入額が目安でしょうか(他所ローンなしの場合)。 齊藤さん「ローンを利用する金融機関によって差異はありますが、『とにかく最大限度額まで引き上げたい』と無理を言えば、2500万円程度になるでしょうか。ただし、ここまで金額を引き上げてしまうと、年間の返済額が年収額の8倍程度にまで及ぶ計算になります。 住宅ローン借入額を考える目安の一つに『年収倍率』というものがあり、借入額が年収の8倍になってしまうのはややハイ
0
カバー画像

年収の壁

配偶者の扶養に入っているパートタイム労働者にはいくつかの年収の壁があるといわれます。 超えた分に対して住民税がかかる100万円の壁。(自治体によりもっと手前でかかるところもあります) 超えた分に対して所得税がかかる103万円の壁。(通勤手当込みで)130万円の壁を超えると、健康保険の扶養から外れます。短時間労働者でも、週労働時間及び月労働日数が一般社員の3/4以上であれば会社の社会保険に入らなければなりませんが、そうでない人は自分で国民年金・国民健康保険に加入しなければなりません。そうなると保険料は全額自己負担、しかし厚生年金分の支払いはないため、年金の給付額は第3号被保険者の時と変わりません。 年収の壁・支援強化パッケージにより、 繁忙期の残業のために130万円(60歳以上または一定の障害者は180万円)以上になったことが事業主によって証明されれば引続き被扶養者に認定されます。 年収130万円未満でも、以下の全てに当てはまる人は自分の会社の社会保険に入らなければなりません。106万円の壁です。 ① 従業員が101人(2024年10月以降は51人)以上の企業に勤めている ② 週の所定労働時間が20時間以上 ③ 賃金の月額が8.8万円以上(賞与・通勤手当・残業代は含まない) ④ 2か月を超える雇用の見込み ⑤ 学生ではない 保険料は会社と本人とで折半。 健康保険料(40歳以上は介護保険料も)に加えて厚生年金保険料も支払うので、将来もらえる年金額はアップします。賃金の上昇に伴い、今までと同じ勤務時間では年収の壁を超えてしまうこともあります。 厚生労働省の資料から引用しますと、 年収
0
カバー画像

キャリアアップとは?

私自身、大きく人生を変えたきっかけとなった出来事は「キャリアコンサルタントの国家資格を取得するための学びをした」ことだと思います。この中で大切なことに気がつくことができたという風に考えています。あなたは「キャリア」と聞いて何を思い浮かべますか?本業をする中で「キャリアをどのようにお考えになられていますか?」とあえて抽象的に質問をしてみるとその回答は様々です。よく伺うのが「キャリアアップしたいと思っています」という言葉。「キャリアアップとは○○さんにとって何を意味していますか?」とお伺いしてみます。人により価値観はそれぞれですが下記のようなご回答が多いようにお見受けします。・年収をUPしたいです。・ワークライフバランスを保ちながら年収もUPしたいです。・子供がこれからお金がかかる時期だから年収をUPしたいです。・今よりも大手の安定している会社で働きたいです。稀に現職の給与条件が明らかに市場感から乖離していて転職をするだけで年収がUPする方というのもいらっしゃいますが、昨今あまりない多くはない事例です。多少UPしたという方を除けば年1~2名程度の印象です。「年収をUPするためにどうしたらよいか」「ワークライフバランスを保ち年収をUPするためにはどうしたらよいか」「子供がいることは事業会社である会社にとって関係ある話なのか」「なぜ大手企業が安定していると思うのか、それは自分に合っている組織なのか」等この視点が欠如しているケースが多いです。会社の中であなたよりも年収が高い方はあなたより何ができるのか?ワークライフバランスを保ち年収が高い方がもっていてあなたにないものは?子供がいることと
0
カバー画像

もう済んだことは、忘れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちは日々様々なタスクや課題に取り組む中で、時折過去の出来事や失敗に囚われてしまうことがあります。しかし、成功への道は過去の挫折に縛られるのではなく、それを乗り越えて未来に向けて進むことにあります。毎回のタスクを最高の結果に導くためには、過去を忘れ、新たな可能性に開かれることが欠かせません。 過去の成功や失敗は、学びと成長の機会であると捉えることが重要です。失敗はあくまで一時的なものであり、それを克服することでより強く、賢くなることができます。過去の成功も同様に、自己満足に浸るのではなく、次なる挑戦に向けてエネルギーを転換するべきです。そうすることで、毎回のタスクが前進する原動力となります。 過去の出来事に執着することは、新しいアイデアやアプローチの発見を妨げる要因となります。これが「もう済んだことは、忘れる!」の真髄です。過去の制約を断ち切り、現在の課題に全力を注ぐことで、驚くべき成果を生むことができます。未来に焦点を合わせ、ポジティブなエネルギーを取り入れることで、毎回のタスクが新たな可能性へとつながっていきます。 もちろん、過去を振り返ることは大切です。しかし、それが今に影響を与えることは避けなければなりません。過去を学びとして受け入れ、進化することで、毎回のタスクが前進する力となり、最高の結果を生むことができるでしょう。過去の枠組みを超え、未来への可能性を広げる意識を持ち続けましょう。
0
カバー画像

自分の時給を把握しなさい!

エモーショナルメンター#152今日のマインドセットは、 【自分の時給を把握しなさい!】です。これは今僕が意識しているマインドです。 僕は自分の時給を 常に意識するようにしてます。 具体的に時給を考える方法は、 自分の理想の年収をまず考えてください。 例えば仮に年収1000万円が理想とした場合 分かりやすく300日で年収1000万円稼ぐとしたら 日給にすると3万3千円ですよね。で、1日8時間働くとしたら 時給は4125円になります。 つまり、年収1000万円になりたかったら 時給4125円の仕事をしなければ 達成できないってことです。 別の言い方をすると 時給4000円以下で任せれるなら 任せた方がいいということです。 例えば、 誰でもできるような作業、 自分よりも得意な人を知っている作業 こういったのは任せましょう。 自分でやるより質が高いものができますし 何より自分の時間を使いません。 具体的に人に任せる方法として、 クラウドソーシングサイトを利用する方法があります。 クラウドワークスとかで探せば 時給1000円とかでやってくれる人はたくさん見つかります。 実際、僕も先日クラウドワークスで ある作業の募集をかけたら 半日で18人以上の応募がありました。 その中から厳選して2名の方に作業を依頼してます。 もちろん募集のコツとかはあるんですが でも、誰でも募集はかけれるし、やってみると 思った以上に簡単に人を雇えるなと感じるはずです。 なので、これから僕は自分の時給を 意識して行動するので、 このエモーショナルメンターを見てる人も このマインドを常に意識して欲しいと思います。 あ
0
カバー画像

読書は年収に影響を与えるのか

読書が年収に影響を与えるのかー。こうした問いについて、関心を持っている方も少なくありません。そこで、読書が年収に与える影響について調べた研究を紹介したいと思います。群馬大学の濱田秀行や東京大の秋田喜代美らでつくる研究チームは2012年、構造方程式モデリングを用い、「成人の意識・意欲・行動」、「子どもの頃の読書の充実」、「成人現在の読書の充実」、「成人現在の年収」のそれぞれの間に存在する影響関係について調べました。その結果、「子どもの頃の読書の充実」から「個人年収」に引かれたパスの係数は、.10に留まりました。一方で、「子どもの頃の読書の充実」から「成人の意識・意欲・行動」への係数は、.363と相対的に高い値を示しました。つまり、子供の頃の読書は年収への影響は少ないが、意識や意欲、行動へのプラス影響は大きいというわけです。引用:濱田秀行、秋田喜代美、藤森裕治、八木雄一郎「子どもの頃の読書が成人の意識・意欲・行動に与える影響」また、40代・50代の共分散構造分析の結果でも、「子どもの頃の読書の充実」から「個人年収」に引かれたパスは、.18と低い値でした。引用:濱田秀行、秋田喜代美、藤森裕治、八木雄一郎「子どもの頃の読書が成人の意識・意欲・行動に与える影響」これらを踏まえ、研究グループは、「子どもの頃の読書の充実が経済的な成功を約束しないものの、自己の意識・意欲・行動についての認識という、いわば成人としての心理的な充実にかかっている」と結論づけています。今回紹介した研究では、読書と年収の相関関係は否定されましたが、民間調査では、読書量が多いと年収が高いとする調査も少なくありません。因
0
カバー画像

【英語が苦手な人必見!】本当は知るべき真実

皆さんこんにちは。私は現在理系の大学に通う大学4年生の学生です。突然ですが、皆さんは英語が得意ですが、苦手ですか。英語が得意な方、あなたは今後平均以上の年収を得るチャンスがあります。というのも、英語の能力と年収には相関があるのです。下の図をみてください。(※出所「No.8 英語力・TOEICと転職決定年収・転職決定率の関係」)この図より、英語力がある人の方が英語力にない人に比べて、年収が少ないことがわかります。つまり、英語力がある人の年収は高い傾向にあるということです。そのため、年収アップを目指して英語の勉強を開始することは個人的には良いと考えています。また、英語の学習というのは、他の勉強に比べて簡単であるということです。では実際に、TOEIC600点に到達するためにはどれくらいの時間を要するのかご存知でしょうか。現在のレベルにもよりますが、一般的には200〜300時間と言われています。これは役に立つ資格等の中でもかなり少ない時間で取得できると言えます。例えば、実用的な資格として簿記2級を例に挙げてみましょう。簿記2級を取得するまでにかかる時間は350~500時間程度です。これをみてもわかる通り、言語学習というのは難易度が比較的低い上に、実用性が高いため本当にオススメです。それでは具体的にどのようにTOEICの勉強を始めれば良いのでしょうか。まず、断定して言えるのがTOEICを伸ばすために高いお金を払って英会話を始める必要はありません。TOEICのスコアを上げるにはTOEICのための勉強をしないといけないのです。それを聞いて適当に参考書や金のフレーズを買って勉強すれば良いんでし
0
カバー画像

フリーランスの年収、一年目年商、貯蓄はいくら?

0
カバー画像

111 「年収1000万円だけど激務」vs「年収500万円で普通の業務量」…どちらかを選ぶなら?

「年収1000万円だけど激務」vs「年収500万円で普通の業務量」…どちらかを選ぶなら? あなたは「年収1000万円だけど激務」か「年収500万円で普通の業務量」なら、どちらの働き方がいいですか。結婚相談所や婚活サービスを提供するQ.E.D.パートナーズ(川崎市)が、「出世・給与」に関する調査を実施。その結果を発表しました。 「出世に興味がない」人は4割超  調査は2022年12月、企業で社員として働く男女を対象に、インターネットで実施。200人から有効回答を得ています。回答者の性別は、男性が49.0%、女性が51.0%。年代は、20代が22.0%、30代が44.5%、40代が33.5%です。  まず、「自分の出世欲」について聞いたところ、「出世に興味がない」と回答した人が42.5%でトップとなりました。「出世したくない」(15%)と合わせると、出世を望んでいない人、出世に興味がない人が全体の57%を占める結果となっています。一方、「多少は出世したい」人は36.5%、「出世したい気持ちが強い」人はわずか6.0%でした。  回答の理由を見ると、「出世に興味がない」と回答した人からは、「上司を見ていると今の会社では出世はしたくないと思ってしまいます」「出世したらプライベートの時間が減るから」「役職に憧れが一切なく、尊敬する上司と今まで出会ったことがないため、『役職=人望がない』というイメージ」といったコメントが。「出世したくない」と回答した人からも、「出世した後の待遇と今の待遇を比べたときに、全くメリットを感じることができないから」「給料も変わらないのに仕事量ばかりが増えるから」と
0
カバー画像

鳴かず飛ばずだった私。会社から評価されるようになった理由。

会社員として働く上で、会社から評価されて、ステータス的な肩書や立場や、年収も上げていきたいと思うことは、みんな当たり前の様に考えることだと思います。仮に強く望まない場合でも、一定水準の評価を得ないと年収ダウンのリスクはあるので、それなりに頑張って働く必要はあります。当時の私は、焦っていました。同世代よりも低年収というコンプレックス。新婚の妻を安心させたいという責任感。会社からは評価されない不信感。おれは、どうしていつも年収据え置きなんだ?一度、ネガティブスパイラルに入ると、あれよこれよと疑問が募っていきます。こんなに頑張ってるのに、何で評価されないのだろう…上司は、おれのことを何一つわかっていない…同期の○○の方が評価が高いのは何故だろう…転職失敗したのかなぁ…別の会社にすればよかった…悩みを抱えながら、鳴かず飛ばずを約3年ほど続けた結果、たまたまブレイクスルーポイントを迎えることになります。きっかけは、下記を変えたことです。・他責をやめて全て自責にマインドチェンジ。他部署の○○が遅刻するのは自分の責任など。とにかく身の回りに起こることは、全て自分が引き起こしているのだと思い込む事から始めていきました。・会社から期待されている事を達成するためにすべてやり切る。なんとかなるだろうと、何となく行動することを辞めました。なんとかするためには、どうしないといけないのか。課せられている目標も、どこか他人事だったかもしれません。・会社から評価される事に集中して頑張る。極論、それ以外はやらない。ブレイクスルー後に振り返ると、他人や環境のせいにしているだけで、本来やるべきことをやれていない自分
0
カバー画像

借りる方が、貸すところを選ぶ時代!?…心配な人はチェックしよう!住宅ローンの審査のポイント3つ

先日、自営業者の人に、家を建てるために住宅ローンが借りれるのか、相談を受けました。比較的、住宅ローンが簡単に借りれるサラリーマンの人に比べると、自営業者の人は見られるポイントが厳しくなります。借りれないということじゃなくて、審査を申込む側も、見られるポイントは知っておいた方がいいでしょう。そうすれば前もって、準備もできるはずです。住宅ローンの審査のポイント①年収はどれくらいか、他に借入してるかここが一番のポイントです。会社員の方は前年の源泉徴収票、自営業で確定申告の方は確定申告書(控)、納税証明書、決算書を各3期分、用意しましょう。年間の返済の負担がどれくらいになるのか? 他にローンを組んでないか?…こういったところを審査するわけです。②物件の担保価値はどれくらいか?金融機関によって担保評価の計算の仕方は違いますが、3000万貸すのに2000万の価値がない物件であれば、当然貸せないわけです。建物が3000万なら3000万融資してくれるのか? 諸費用は融資してくれるのか? 家具・家電は?…貸してくれるお金の範囲、評価の割合は気をつけなくてはいけません。③勤務先はどこか?会社の経営状況は?正社員で会社勤務の場合はそんなに心配いりませんが、自営業の方は会社の経営状況は大事な審査のポイントです。それで、決算書の提示を求められる場合がほとんどなんですね。経営状況が厳しい=赤字が続いてる場合、融資が厳しくなるかもしれません…もちろん、融資の可否、融資額は金融機関によって違います。取引が前からあるかどうかなんかも、特に地銀や信金などでは大きな判断要素になるでしょう。また、昨今、フラット35も
0
カバー画像

「売り上げ」より大切なもの【ゆーりママの言の葉Cafe】

「売り上げを減らしたい」 そのお客様はCaféでひとしきり世間話をした後でそう仰いました。 お客様の「起業」を演出する仕事でありますので、アフターケアはより丁寧にお話を伺います。内容は様々です。 時には社内の人間関係。起業してしまうと、どんなに親しかった人であっても摩擦は避けられないものです。仲の良い人と共同で起業して、途中で意見が合わなくなったりすることがあります。 これこそ「【人】に特化した演出家」である僕の真骨頂なのです。 時にはその逆でより仲良くなって恋愛のステップを上がりたいというご相談もあります。これは喜ばしい事であると同時に、トラブルの元にもなりかねませんので慎重に伺い対処します。 いずれにせよ得意分野です。 時には奇妙なご依頼もあります。 それが先の「売り上げを減らしたい」というご依頼。 起業したてのかたには喉から手が出るほど欲しい「売り上げ」 それを減らしたいというのはいかに? なのですが、まぁ聞いてみると良く分かるのですが「忙しすぎて自分の時間が無い」というもの。 誤解の無いように申し上げますが、こちらのお客様の業績が良いのは僕の功績ではありません。お客様の技術が素晴らしいだけの事です。僕はその技術をわかりやすく知ってもらえるように演出しただけです。 まぁ、見事に的中してプライベートが無くなる程に忙しくなってしまったという訳ですね。 少し気持ちが分かるのが、僕も仕事を詰め込むタイプです。スピリチュアルにのめり込むことはないのですが、独立してしばらくうまくいかない時期がありまして、その際に出張先で行ったスーパーの駐車場でなさっていたパワーストーンの露天で心を惹
0
カバー画像

【みんなやってる】たった一言「???」で生涯年収◯◯◯万アップする方法!【今だけ】

【繰り返される日常】上司、先輩、後輩、お客様・・・。面倒とは思ってもコミュニケーションを取らないわけにはいかないですよね…。毎日毎日、話すことねーよ!って思っているあなた。そんなあなたへ特別に、人生を変える日々の会話テクニックをお教えします。【外向性が高い人は、低い人に比べて◯◯◯万も年収が高い!】「僕は内向的な性格だから・・・」と、職場でのコミュニケーションを諦めているあなた!なんと外向性が高くない人は、高い人と比べると生涯年収が約6,000万も低いという研究結果があるそうです。(ドキッ・・・)内向的な性格が悪いわけではありませんが、現代社会では外向的な性格である方が成功しやすい、年収もアップしやすいという事実があるようですね。とはいっても諦める必要はありません!僕も元は内向的な性格ですが、「社交性」は身につけることができます。むしろ1対1のコミュニケーションは内向的な人間の方が得意なのではないかなと思います。【"感じの良い人"は稼げない!?】なんと、感じの良い人、空気が読める人、周りに合わせられる人は、そうでない人よりも・・・
0 500円
カバー画像

結婚するなら年収いくらあればいいの?

こんにちは 神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター山本です。 婚活中の皆さんは、結婚後の生活ってイメージしますよね。そのイメージの中で結婚したらどのくらいの年収が必要だろう?って考えたことありますよね。「世間では結婚するのであれば世帯年収500万以上は必要」と囁かれています。※周りで囁かれていなかったらゴメンなさいね💦もちろん「噂」ではなく本当に調査結果として出ています。厚生労働省による2019年の「国民生活基礎調査の概況」では、日本全体の平均世帯年収は552.3万円。このことから結婚するなら年収500万以上が必要なのかな。という考えになりますよね。この500万、婚活業界において、どこかで聞いたこと無いですか?それは女性が求める男性の最低年収です。婚活女性が良く言うことば「男性の年収は最低でも500万は無いとね~!」来れですよ~!確かに先ほどの平均世帯年収からすれば500万は希望として普通だ。と勘違いしてしまうかも。ちょっと待って欲しい💦年齢別の平均年収を見て下さい20代・・341万円30代・・437万円40代・・502万円50代・・613万円なんです。婚活で人気のある男性は20代後半~30代後半くらい。その年収は・・・?500万に届いて無いですよね。「500万円という年収は平均以上」婚活女性は求める年収が高すぎます💦でも、結婚したら500万は必要でしょ!と仰るかもしれませんが「世帯年収」ですよ。今は共働きの方が多い時代。2人の年収を合わせて500万です。((+_+))結婚って、お互いが助け合い、頑張って生涯を共にしていくもの。どちらか片方が頑張る結婚は良い結婚生活とは言えませ
0
カバー画像

本に使うお金💴 高年収と平均年収で実は同じ😲

「お金を稼いでいる人ほど本を読む」 この常識、実は間違いだったようです💦 総務省による2020年家計調査によると、 本に使うお金は1000万円プレーヤーも 平均所得者もほぼ同じだそうです! おっとこれは痛い事実😅 「年収高いから本買う余裕あるだけでしょ!」 なんて言い訳ができなくなっちゃいます🤣 ちなみにそれって本は意味ないってこと? と単調に考えると大やけどです🔥 読んでる本の中身が大違いなのです! 「ビジネス書」をよく読む人の割合は 1000万円プレーヤー:26.6% 平均所得者:8.5% 「漫画」をよく読む人の割合は 1000万円プレーヤー:2.3% 平均所得者:20.0% そらマンガばっかり読んでたら稼げないですわな😅 そしてこれって本だけじゃないと思いました! このデータを知って振り返ってみると 僕は将来のお金につながることにけっこう使ってます💲 かたやこの瞬間の娯楽にはほぼ使ってなかったです☺️ 代表的な支出だとMBAへの留学。 学費1000万円以上でしたが 卒業後に年収は倍以上になりました😊 今も色々お金使うことが多いですが 将来必ず役に立って収入として 返ってくるだろうなって事がほとんどです! まーこんな上から目線的な事言いながら One Piece102巻を買おうとしてたろことなんですが この記事書きながら全力で踏みとどまってます😆
0
カバー画像

コロナだけが理由ではない。海外旅行へ行けない国ニッポン

こんにちは売れる文章の書き方講師のOffice yu 手島ですご存知の方も多いかなぁディズニーランドあのシンデレラ城のイメージとなったお城そうノイシュバインシュタイン城このゴールデンウィーク絵本作家の、西野亮廣氏行ったそうです本来有名な観光地ツアーコースにもよく出てくるメジャーどころなのに日本人と会わなかったと言うのです。ちなみに僕が行った15年前は日本人がメチャ多かった。勿論コロナの影響はありますけど他にも理由があるんです・・実はお金海外に遊びに行けるお金が無いと言う事なんですだってドイツでランチ食べると1500円近くですよ、、原因は最近よく聞きますがこの20年日本を除く先進7カ国は2倍、3倍経済成長しているのに日本は横ばい対応として政府は一人当たりの生産性を上げると言いますが、、あなたはどんな対策していますか?ご縁を頂いた事に感謝!Office you 手島勇二
0
カバー画像

初めての転職を成功させる秘訣。『面接官の待ち方』

電車で初めての場所に行くと、ほぼ必ず帰り道で乗り換えをミスってしまいます。 どうもこんにちは。 転職で理想の働き方と年収を手に入れたプロリーマンのハタケとまとです。今回は、初めての転職『新』マニュアル(面接編)をお届けします。転職での面接のポイントを押さえることで、企業ペースの面接を少しでも自分のペースに引き寄せることができます。今回は前回からのステップアップ、「面接官の待ち方」について解説していきます。「新卒採用の面接と何が違うの?」「何度か転職の面接を受けたが、うまくいかない」などと、少しでも不安がある方は読み進めてください。それでは、スタートです!ー--------------------面接室に入ると、緊張感が高まってきますよね。ここでは、面接中にベストパフォーマンスを出すことに重きを置いて、NG例と対比させながら、面接官が入ってくるまでの立ち居振る舞いについて解説します。 まずはよくあるNG例です。 NG例「突っ立っている」 面接を受ける方の心理としては「のんきに椅子に掛けてなんかいたら、面接官の印象を悪くするのでは?」という不安感があるのではないでしょうか。だから、あえて椅子には座らずに立って待つと。はっきり言って、最悪の待ち方です。 何がいけないか? 理由は単純に「心理的に疲労する」からです。一次面接は短くても30分くらい。長いと60分近くになることもあります。(ちなみに私の最長記録は2時間40分ですw) さらにここに、SPIや性格検査などがあった場合+30分になります。 つまり、一次面接は短くても30分、長いと90分を超えます。 一方、人の集中力の持続時間は30
0
カバー画像

転職の面接受けに行くの?ならあんたが企業を面接するつもりで行こうな

お気に入りの服は裏返して、ネットに入れて洗濯してます。どうも、こんにちは。 5回の転職と500冊以上の読書量で、理想の働き方を手に入れたプロリーマンのハタケとまとです。今回は転職者による企業の目利き! 『劣化した企業フラグを見抜け!』のテクニックを紹介したいと思います。さあー定番のごとく切り出してますが初段ですよ。騙されないでくださいねwってなわけで、今回は面接で企業を訪問した際の「受付」でのフラグ確認方法です。 劣化した企業に間違っても入社してしまわないように、ぜひ参考にしてください。 それではスタートです!ー------------------ 面接のために企業に訪れた時、まず初めに対面するのが受付してくださる社員さんですよね。(いきなり採用担当者自ら出迎えてくれることは稀です。)そのときの社員さんの対応を注意深く観察していただきたいです。だいたい3つのパターンに分かれます。 パターンA:「〇〇様ですね。お待ちしておりました。ご案内いたします」と予定を把握していてスムーズに面接室まで案内してくれる。 パターンB:「少々お待ちください」「お待たせしました。ご案内いたします」と、確認を置いてから案内してくれる。 パターンC:「あ!少々お待ちください」「(数分待ってから)すみません。ご案内いたします」と、ぎこちなく案内する。 さて、どのパターンが良いかは一目瞭然なので、ここはパターン別の解釈について考えたいと思います。 パターンAの場合受付をしてくれる人が常に決まっていて、日時と応募者の名前もしっかり覚えてくれていますね。 これは、一人一人の社員に明確に仕事が割り振られていて、き
0
カバー画像

使った瞬間 不採用になるNGワード

歯磨きするときは左手で磨きます。どうもこんにちは。5回の転職と500冊以上の読書量で、理想の働き方を手に入れたプロリーマンのハタケとまとです。ちなみに右利きです。今日は面接で絶対に使ってはいけないNGワードを紹介したいと思います。1.「正直~」これは、面接官からの質問に答えるときの出だしで使いがちですよね。「正直」の後に続く言葉って、大体こんな感じだと思います。「正直、(あまり自信はないが)〇〇でした。」「正直、(よくないと思っていますが)〇〇だったので転職しようと考えてます。」気付きましたか?「正直」と口に出してしまうと、そのあとに続く言葉に自信がなくなったり、マイナスのイメージを与えやすくなったりするんです。「いやいや、自分としては謙遜して答えてるんだ」って思ってるかもしれませんが、面接官はそうは受け取ってくれません。「正直」というワードは自信のないことやほかの人と比較して自分は大したことないですよ、という話を自分の中から引きずり出してしまうんですね。もったいないです。特に、面接の後半になるにつれて、緊張が解けたときに使いがちです。『絶対に使わない』と心に決めましょう。2.「努力します」例えば面接官が、「弊社では年齢の異なる様々な人が働いています。年齢や考えが異なる人と一緒に働く機会もありますが、コミュニケーションはうまくとれそうですか?」と、聞いてきたとします。それに対して「一生懸命、努力します。」なんて言ってしまったら、アウト。この言葉を面接官が聞くと、「で、具体的にどんな行動するの?」「本当は嫌そうだけど、無理矢理答えてる感があるな」という風に受け取られます。他にも似
0
カバー画像

【転職】面接を有利に進める秘訣。

どうもこんにちは。5回の転職と500冊以上の読書量で、理想の働き方を手に入れたプロリーマンのハタケとまとです。今日は転職面接を有利に進めるための心構えについて、お伝えしたいと思います。ポイントは3つ。①声は大きくハキハキと。②自信のないことこそ、声に自信を持たせる。③ボロが出る前に自分で説明する。まあ、①と②はどこかで聞いた話で、基本のキみたいな話ですよね。で、③なんですけど、これが重要なんです。具体的には、転職理由を聞かれる前に自分から説明してしまいます。なぜでしょうか。私は一番短い職歴だと3か月、平均しても一つの仕事の在籍期間は2年くらい。こうなると、採用側としては「仮に採用したとしても、短期間でやめてしまうのでは?」と、不安を持ってしまいます。とくに、職歴は書類選考の時点でしっかり見られているので、面接でその理由を確認されることになります。ここで、自分の分が悪くパターンは、細かく退職理由や転職理由を深掘りされることです。面接を受ける側としてはまるで、犯人を追い詰める警察官に尋問を受けているように感じてしまいます。簡単に言うと、面接官との関係性が「警察官 対 容疑者」のみたいになっちゃうんですね。そうなると、質問に答える声も小さくなり、表情も暗く落ち込んでいってしまい、面接官への印象は悪化。リカバリーのためには、別の質問でよほど説得力のある回答を連発しない限り、逆転は難しいです。「こいつはうちに入ってもすぐやめる」と決めつけられてしまうからです。では、どうすればいいか。対策は至ってシンプルです。『転職理由は聞かれる前に自分で説明する』例えば、自己紹介の時なんかに「●●なとこ
0
カバー画像

転職を成功させたいなら、成功例を知ることが近道

初めての転職ってわからないことだらけですよね。どの転職サイトを使ったらいいか?転職エージェントってほんとに良いの?ブラックかホワイトかどうやって見分ければいいの?自分は本当にやりたいことは何か?私がお勧めしたいのは、まず「希望の業種・職種」の目星を付けることです。簡単に言うと、目的地を決めることです。始めは感覚的にでも大丈夫です。目的地が決まれば、モチベーションがわいてきます。転職活動を進めるうちに業種や職種は後で変えても問題ありません。まずは、進むための方角を見定めましょう。その次にやることは、自分を冷静に振り返ることです。いわゆる自己分析ですね。だけど、この自己分析がとっても厄介。学生の頃に、つまづいた経験があるのではないでしょうか。でも大丈夫。一旦、履歴書と職務経歴書を書いてみましょう。職務経歴書を書くことで、あなたが身に着けたスキルや経験を整理することができ、自己分析と転職・面接準備を同時に効率よく進められます。もし、「職務経歴書の書き方がわからない!」といったお悩みがあれば、私の職務経歴書を使ってください。5回の転職と、100回以上の面接経験から導き出した効率よく転職を成功させるためのエッセンスを詰め込んでいます。転職を成功させるためにご活用ください。
0
カバー画像

文系出身でもIT業界で活躍出来ている理由

はじめまして。文系出身でSE歴16年です。突然ですが私は大学入学時に(そしておそらく今も(笑))特にやりたいこともなく中堅の大学の経営学部に入学しました。そしてそのまま就職したのですが手に職が欲しいと思いSIerに就職しました。パソコンの入力もおぼつかなくブラインドタッチも危うい私でしたが日系企業独特の「育てる」環境に助けられて何とか仕事に食いついていく日々でした。異業種に転職していく同僚も多い中ではや16年になります。そこで、どうして私が文系出身ながらもSEを続けられたのか、をお伝えします。まずは文系出身でも絶対に出来るのが「資格取得」です。ITパスポートに始まり情報処理技術者系の資格やOracle、Linux系のベンダー資格、様々な資格がたくさんありますがいずれも「筆記のみ」という場合が多いです。手を動かして実際に設定するような試験はものすごく高度な試験ならありますがこの記事が気になる方はほぼほぼ無いと思ってよいでしょう。つまり、暗記と回答テクニックを身に着けるために過去問をある程度解いていれば取得できます。(それなりに合格率が低い物は大変ですが)またTOEICは完全に情報処理とは違う世界の資格ですがIT業界でも評価されますので勉強するとお得です。資格を取ると何がいいかというと・情報系の学部出身の人たちが身に着けている知識が身につく・知識が身につくので仕事が楽になる・自分に自信が付くので気持ちが楽になり堂々と仕事できる・会社で評価されて報奨金やベースアップ、昇格対象になる・転職でも採用者の目につきやすくなり有利と、メリット盛りだくさんです。また、自分が転職を経験して思うので
0
カバー画像

「年収1億になる人の習慣」を読んで一年後

最近コロナワクチン打って死にかけたあきです!! 『今回は年収1億になる人の習慣』 という本を1年ぶりに読んでみました!するとちゃんと自分の目標にしてた年収になってました!この本は本当に魔法の本なんです!なぜかというと書いてある通りに実行するとちゃんと目標が叶えられていたんです!悪の魔導書みたいですねw副作用は今のところは確認で来てないので大丈夫ですwちなみに文字が大きいので2時間ぐらいで読めちゃいますよw さて本編に行きましょう!この本がどのような本かというと、年収1億円以上の作者の山下さん(美容室EARTHの役員)の実体験をもとに36個の習慣を書いてあるのですが、全部現実的だが普通の人があまりしなさそうな習慣をあげてくれています!例えば早起きするとか、電卓を叩くとかですね!最初のフレーズに「能力」の差は小さい「努力」の差は大きい「継続」の差はとても大きい「習慣」の差が一番大きい  <ーここポイント!というのが僕のお気に入りですね!言われてみれば確かにーって思いますが、この本のいいところは現実的な行動を見直して今できることをやろうという現実主義者の考え方なので自分の行動にうつしやすかったのがよかったです!例えば目標年収と自分の年の表を書いてみろ!とこの本には書かれています!初めてこれを読んだ一年前の自分はちゃんと目標年収を小さな紙に30歳まで書いてありましたw一年前の俺偉い!すると今の自分の現状と比べてみると大きく年収を上回ってました!だからこの本は魔法の本って自分は読んでますwなぜ、紙に書き出すことが大事かというとその紙を見て、逆算して考えて行動にうつし、結果的に目標がかなう
0
カバー画像

行き場所(ゴール)を決めよう!ただし・・・

気功やコーチングが市民権を得るにつれて、ゴール設定の重要さが認知されていくことは素晴らしいことです。僕自身もまだまだ試行錯誤し続けていますが、気功やコーチングはまさにゴール設定に始まり、ゴール設定に終わるといっても過言ではありません。極端な例ですが、「大阪から東京に行く!」という明確なゴールがなければ、あなたが新幹線のことを知っていても、自動車を持っていてもまったく意味がないからです。自分の中にあるリソースや自分の周りにあるチャンスに気づくには、「まず、ゴールありき」なのは間違いありません。「ゴールは現状の最適化ではなく、現状の外側に設定すること」とコーチングの創始者でもあるルータイスは言います。そして実際にコーチングを受けても良く言われる内容ですが、僕はこの部分をなかなかキチンと理解できず、実践に落とし込めず悩みました。例えば、お金に関するゴール設定をするとして、下記は、以前の僕の頭の中です、、、そりゃ年収1000万円より年収1億円がいいし、それなら年収3億円の方がいいやんなあ。。。てか、そもそも年収で考えてる時点で現状の最適化ちゃうかな、、、うーん、じゃあそうやな、お金を印刷する権利を持つとかの方が現状の外側やな、、、いや、もっと抽象度を上げて、お金のない世界をつくればいいんちゃう???みたいな感じになってしまって、で、結果、「世界を平和にせなあかん!!」と、なぜかエセ宗教家のお題目のようなふんわりとしたゴールになってしまいがちでした(笑)(これはこれで、この思考の流れは無駄ではないと思いますが、、、)ルータイスの「あなたが想像することは、現実世界で実現できる」という言葉は
0
カバー画像

転職で年収を上げるには?|成功例から学ぶ4つの交渉術

転職を目指す大きな理由の一つとして「年収」があるかと思います。転職を通じてできるなら年収を上げたい。最低でも現状を維持して下げたくない。多くの方がそう思っているのではないでしょうか。私自身3回の転職を通じそれぞれ年収を上げてきました。その実績をもとに、少しでも高い待遇で入社するための交渉方法について説明したいと思います。まずは入社したい企業の年収帯を調べよう身も蓋もない話ですが、例えばその企業の社長の年収が900万円であり役員が800万円である場合、あなたがどれだけ優秀でも1,000万円を稼ぐことは不可能です。そもそも収入を重要視して転職するのであればまず意識すべきコツがあります。それは会社には慣習という限界があるということです。会社自体が成長していても従業員に還元する意識が低い企業も沢山ありますし、逆にベンチャーであってもあえて高い給料で人を引きつけることもあります。よって、自分が稼ぎたいだけの年収帯がそもそもあり得るのか、を調べることがファーストステップとなります。調べる先はVorkersや転職会議のような転職口コミサイトが最も有力です。初期登録が必要ですが必ず済ませておきましょう。また、ある程度大手に限定されますが、「平均年収.jp」というサイトでは年齢別の推定込みで年収の予測がありますので参考になります。この他、会社四季報にも平均年収の記載がありますし、ビジネスについてもためになる情報がありますのでご一読をお勧めします。逆に注意点としてはTwitterなどのSNSでは誤情報も多いのであまり信頼しない方が良いです。5chなどの掲示板も同様の理由でお勧めしません。エントリー
0
カバー画像

コロナ渦の税収が「過去最高」?

財務省の発表で2020年度の税収が前年比4.1%増の60兆8216億円と発表された。経済が落ち込んでいるはずなのになぜ?という疑問が大きく残る。ニュースなどでは日本経済はコロナ渦においても安定している景気に左右されない日本など報じているが、そんなことはないと思う。理由は2つ増収になった大きな要因1つめは 「消費税増税の恩恵」8%から10%に変わったことによる増税が1つめだ。これは全国民が皆同じように影響を受け納税している。現在コロナ渦の影響を受けている人も反対に在宅ワークやITの普及により増収した人も平等に支払っているため、税収が底上げされた。2つめは「法人税の影響が少なかったこと」コロナのより在宅ワークやIT技術の需要が増え、さらにコロナによって好景気になったものもある。通信、ITは軒並み高成長を遂げ、WEBマーケット市場が増加した。大きくこの2つにより増収に転じたわけだが、この展開から日本はこれから先、必ず資本格差が拡大すると思う。なぜなら好景気になった業界と違う業界で格差が生じているにも拘らず、税金で影響を受けている業界を救う力が日本にはない。これからを生き抜いていく力が必要になる時代が本当に来ている。年収は上がらずに税金ばかり上がるというのはもう目に見えた真実になりつつある。まずできることは「節税」次に会社に依存せず自分のキャリアを確立し、稼いでいける力をつけていくことが本当に必要なことではないかと感じた。偉そうに書いてしまいましたが、私も一般のサラリーマンをやっていて将来に不安を抱いているものです。時事について投稿をしていき、経済の動きなど発信してきます。少しでも皆さ
0
カバー画像

バイトから正社員の道(塾バイトはアピールになるか)

さて、今度は学習塾でのアルバイトについて職務経歴書に書き込みます。職務経歴書を書く上で、意識できるようになってきたのは「熱い内容」より「わかりやすい事実」を伝えるということです。生徒に真摯に向き合った  <  授業評価で1位になった多くの生徒の指示を集めた <  1カ月で10名生徒を増やした 生徒の合格に寄与した   <  早慶合格者を延べ30名輩出したこのように事実や数字を書くことで、企業側のすべての方が納得する客観的な情報となります。数字や客観的事実はすべての人に等しく伝わりますので、「バイトでも実績や集客力が一定程度ある」というふうに評価される可能性が高いのです。それでもどうしても面接に進めないなら仕方がありません。 なお「情熱」「人柄」「やる気」「協調性」を軽視しているわけでは決してありませんが、これは面談で伝えるべきものと整理しておいた方がいいです。■学習塾勤務(アルバイト) 在籍年数:5年 進学塾△△で国立・早慶などへの進学を目指す生徒に受験指導を行う。 〇〇校に所属し、在籍生徒300名の文系科目を担当する。 3年連続で教室における生徒・保護者からの評価1位をいただく。 勤務をはじめた当初の〇〇校の在籍人数は120名であり、 生徒増加に一定程度寄与できたと自負している。 特に国語における作文指導で評価をいただき、自らの発案で 「難関校向け作文講座」を新設させていただき8名の生徒を集めた。 この講座では遠隔地の生徒さんに対する電話での指導も新たに導入した。 教務以外では保護者会、保護者面談、教材作成、テスト解説を行う。 生徒さんに提供する大切なことは「学ぶ喜び」である
0
カバー画像

バイトから正社員への道(一番大事な給与のこと)

今日は職務経歴書の話をちょっと外れて給与の話です。就活中、もちろん給与のことは意識していました。いや、ほとんどそのことばかり考えていました。演劇という夢をあきらめて働くのですから、モチベーションはお金です。だから1円でも多くもらいたいと給与条件は目を凝らして見ていました。なんせ演劇貧乏でお金もなかったですしね。ただ今の自分に「市場価値」がないこともさすがにわかっていました。バイト経験しかない自分に年収600万円出せと言っても無理でしょう。でも、いつか仕事ができるようになったらたくさんのお金をもらいたい。そこで考えたのは、入社時の給与は安くてもいいが、きちんと給与があがっていく可能性がある企業であるかどうかです。結論から言うと自分が入った企業は比較的そういう企業であり、未経験者が管理職になっている事例も紹介されていました。自分は入社時は会社の中で誰よりも安い特別設定の給与でした。最終面接でそれでもいいと自分で承諾しました。しかし半年くらいで2年目社員くらいの給与に是正され、さらに1年で管理職となり500万円以上の給与になりました。その後段階を追って昇給し、約800万円いただけるようになりました。入るときの金額にはこだわらないけれど、昇給する可能性があるかにこだわって企業を探した結果だと思います。給与は絶対に重要です。そこもしっかりこだわって正社員になりましょうね。
0
カバー画像

内定辞退の使えるテンプレ3選

売り手優位の転職市場!何社も内定をもらう人もいますよね。 そんな時にはどのように内定を辞退したら良いのでしょうか? 失礼に当たらないような内定辞退の方法について解説します! 1 真っ先に解決!内定辞退メールのテンプレート 2 仕事内容は好きなんだけど、条件が合わない時の内定辞退メール 3 内定辞退まではいかないけど、他の会社の選考を受けてからにし たい時のテンプレート 4 まとめ 【真っ先に解決!内定辞退メールのテンプレート】まずは、いつでもどこでもどんな時でも使えるテンプレートを真っ先に公開! 【件名】 内定辞退のお詫び 【本文】 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇 様 お世話になっております。 先日、内定の通知をいただきました転職太郎と申します。 この度は内定のご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は内定をいただいたにもかかわらず誠に恐縮ですが、 一身上の都合により貴社への入社を辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。 お忙しい中、履歴書や職務経歴書にお目通しをいただいたり、面接でのご対応をしていただいたりと、 貴重なお時間を割いてくださったにもかかわらず、このようなご連絡になりますことを大変心苦しく感じております。 本来であれば貴社へお伺いし、直接お詫びをするべきところではございますが、メールでのご連絡となるところを、何卒ご容赦いただきたくお願い申し上げます。 末筆ながら、採用に関わってくださった皆さまには、心より感謝しております。 最後になりますが、貴社の益々の発展を心より
0
カバー画像

【社会人2年目】年収1000万円(会社員)稼ぐ方法

社会人2年目で「1200万円」を稼ぎました。会社からの収入のみです。副業など全くしたことがありません。新卒当初は30歳になったら年収1000万円到達したいと思っていたので、2年目で達成できたことは正直かなり驚いています!社会人3年目で新しい職種への挑戦のため転職後、年収1000万円〜1300万円ぐらいです。転職しても最低年収1000万をキープできたので比較的どの会社に行っても使えるノウハウです。今回、ココナラでブログを書こうと思った経緯は、【会社員としてより効率よく稼ぐ方法】を自分だけ知っているのはもったいないと思ったからです。誰でも年収1000万円を稼げるチャンスはあります。ただ、なぜかその情報がインターネットにあまり載っていません。興味がある方はお気軽にメーッセージを送ってくださいね。正社員として稼ぐ方法お教えします。サービスをどんどん増やしていくので、「フォロー」や「いいね」してくれると嬉しいです。【プロフィール】仕事、勉強、資格、留学関連で皆さんのお役に立てると思います。 仕事 ・営業成績 世界No.1 ・達成率250% ・社会人2年目:1200万円 勉強 ・東大よりも難しい海外大学院に奨学金付き合格 ・海外長期留学(2回) ・偏差値35→偏差値70超え ・功労賞、大学賞、成績優賞 資格 ・TOEIC930点 ・IELTS7.0(Speaking 8.0) ・HSK3級 ・フィナンシャルプランナー ・教員免許 ・CMI(管理職向けライセンス) その他 ・一人見知り→100人以上を束ねる学生代表へ ・大昔フランス人と遠距離大恋愛をしていました笑
0
カバー画像

ベンチャー製薬会社ですら早期退職・人員整理

こんにちは。ブログ閲覧ありがとうございます。今日は、大手のメンバーが大量に流れていくベンチャー系の製薬会社ですら、人員整理が始まるとの情報を手にしましたので、ブログにて共有させていただきます。ベンチャー系の製薬会社は、大手製薬会社で物足りない人、あぶれた人、行き場がない人などなど、本当に多様な人材が集まる現状があります。基本的には、新薬があるので、人をあつめるのですが、その新薬がひと段落してしまうと・・・・なんと!!!!やはり早期退職があるようです。30歳以上だと、狙われる可能性が十分にあります。そんな早期退職勧奨を笑顔で受け止め、次の製薬会社の就職につなげたいかたのお役に立ちたいと考えております。私自身が、早期退職を次の製薬会社への就職チャンスに変えることができたので、その経験を皆さんと共有したいです。退職時に追加でお金もらって、次の製薬会社で年収を上げる、そんな原始的ではありますが、根本的な幸せを感じてもらいたいです。
0
カバー画像

【転職活動で大切なこと④】年収交渉

①~③は転職活動について記載しました。ここでは転職活動終盤での、年収をさらに上げる「年収交渉」について記載します。 転職活動で内定を頂けるとオファーレターをもらいます。ここに想定年収額が記載されています。 この書類化されている時点からの変更は難しいかと思いますのが、その前に調整することが可能です。以下に私の実体験を記載します。①エージェント経由での年収交渉・1回目の転職時他社からオファーレターをもらっていた状態での最終面接時の会話で年収UPを実現しました。 私:「業務内容が、ほぼ同じな同業界のもう1社と迷っています」 面接官:「最後何で決めるの?」 私:「年収です」 面接官:「そこは年収いくら?」 私:「XXX万円です」 面接官:「じゃ、うちは年収OOO万円くらい出せるけどどう?」という風に話が進んでいきました。 基本的に最後面接では「ミスマッチはないか」「どのランクから入るかのが適切か」を見極められますが、直接的な年収の話が出ることもありました。・2回目の転職時LinkedInエージェント経由で最終面接の前に、「もし選考通過した場合年収幾らだったらOKしますか」と直球で聞かれました。②リファラル採用での年収交渉・最終面接前の人事面談時 希望年収を具体的な金額で聞かれます。 この時他社からオファーレターが出ていた場合、「X社だと年収XXX万円のオファーでした」と正直に会話しました。・最終面接後 リファラル採用で紹介してくれた人と話して、オファーレター作成前の最終的な年収交渉を行いました。私の場合、「悩んでいるもう1社はいくらで、そこと同等以上欲しいです」と話しました。  基本的
0
カバー画像

【転職活動で大切なこと③】採用方式/エージェント選択

 転職活動を進めるの際には、どの様な方法で活動を進めるかの選択も重要です。 今の転職採用方式は大きく分けて「リファラル採用」と「エージェント経由での採用」の2つあると考えています。①リファラル採用 社内の人が紹介・推薦して選考を行う制度です。紹介した人が入社となると20万円~50万円などボーナスがもらえるため、この制度は紹介者の金銭的メリットが大きいです。ただ紹介するので変な人は入れられないという責任はあります。また選考者側は紹介状を一筆もらえているスタートなので、書類選考はほぼパスでき、面接もほとんど厳しい追及はなくスムーズに進めることができます。 この採用の大まかな流れは、①友人の友人など、知り合いを介して選考を受けたい会社先の社員を紹介してもらう。②コンタクトをとり、お互い自己紹介。直接会話し紹介先の業務内容などの説明を聞く。ここでは具体的な業務の話をしてミスマッチがないか、紹介してもらえるかを見極めてもらう簡易的な一次面接のイメージです。③紹介者経由で本選考に移行し面接(面接約2回)  面接はほぼ2回でしたが、紹介されている時点である程度OKな感じスタートです。1次面接で色々突っ込まれますが、最終面接ではほぼOKな感じでミスマッチないよね、といった面接がほとんどでした。 2回目の転職時にこの採用方式を最大限に利用しました。結果、とてもスムーズに進み転職活動期間も短く終えることができました。また年収交渉もしやすかったです。②エージェント経由での採用 有名なのはリクルートですね。私の場合は1回目の転職でインテリジェンスを通して転職活動を行いました。この大手サイトを使う場合は
0
カバー画像

製薬会社の年収を理解している人は時間を無駄にしますので見ないでください

ある情報筋によると、医療業界の年収は、業界別ランキングで第8位だそうです。(ブログ最下部記載)でも製薬会社で働いたことのある皆さんなら、年収の相場はご理解されている通りです。どの業界で働くか、どの会社で働くか。そこで年収は大きく変わってきます。いくら頑張っても、働く業界によっては年収は低い現実があります。だれもが年収が高い業界で働きたいけれでも、誰もが働けるわけではありません。製薬会社で働きたいという方のお役に立ちたいと思います。1位 テレビ局 平均年収 1085万円 平均年齢 45.3歳平均勤続年数 16.4年平均従業員数 258人 2位 保険業 平均年収 817万円 平均年齢 40.8歳平均勤続年数 10.7年平均従業員数 882人 3位 海運業 平均年収 810万円 平均年齢 40.2歳平均勤続年数 13.8年平均従業員数 297人 4位 鉱業 平均年収 799万円 平均年齢 43.2歳平均勤続年数 16.9年平均従業員数 478人 5位 証券、商品先物取引業 平均年収 789万円 平均年齢 43.0歳平均勤続年数 9.7年平均従業員数 196人 6位 石油・石炭製品 平均年収 777万円 平均年齢 42.4歳平均勤続年数 16.9年平均従業員数 642人 7位 飲料メーカー業 平均年収 772万円 平均年齢 41.9歳平均勤続年数 15.5年平均従業員数 1262人 8位 医薬品 平均年収 771万円 平均年齢 42.6歳平均勤続年数 11.1年平均従業員数 1007人 9位 自動車メーカー 平均年収 726万円 平均年齢 40.8歳平
0
カバー画像

製薬会社でまた早期退職が始まったようです

今月のホットなニュースです。とある、大手外資系製薬会社が早期退職を開始したとの情報を入手しました。すでに知っていましたが、情報精査に時間が少しかかってしまいました。対象:35歳以上の営業部門全社員(全領域MR・エリアマネジャー・学術部門etc) 対象人数:MR180人 / エリアマネジャー40人  募集期限:9月末が期限、10月上旬までに決定 退職日:2020年12月末条件:通常退職金に合わせて24〜36カ月程度の積み増し退職金が付与される  備考:有給の買取ありこの案件は、募集期間までのスパンが短い!!!この案件の場合、もう「リストラ要員」のピックアップは終わっているでしょう。企業が早期退職(リストラ)を行う時は、その決断は並大抵のものでは有りません。早期退職を受け入れなければ、早期退職オプション無しで、自主退職を迫られる。。。。会社も皆さんの雇用と家族を守りたいという思いはあるはずです。しかし決断を下した以上、容赦ない「首切り」を断行致します。「自分は絶対に大丈夫!」と思えますか? 実際にリストラの生現場の話を聞くと、「辞めます」というまで何回も面接を繰り返し行っているようです。そして、辞めさせた上司には、辞めさせたインセンティブが入るという都市伝説まで生まれています。この早期退職を笑顔でチャンスに変えるか、涙で不安でおびえるか。。。。私自身も経験があるのでよくわかる気持ちです。製薬会社を笑顔で辞めて、笑顔で製薬会社に再就職した方のお役に立てればと思います。特に、エージェントではわからない、職務経歴書のあと少し具体的な書き方や、実際の面接の質疑応答についてもお役に立てると思
0
カバー画像

(転職)年収アップできたら幸せになれるのか?

仕事選びをする際、「仕事内容」「働くメンバー」「勤務地」と様々な検討項目があるなかで、「給与」は誰しもが重視する項目です。実際にみなさんが転職を検討する際も、「給与が低い」「年収アップしたい」等、給与に関する理由が多いはずです。 果たして、転職によって年収アップしているのか、そして、年収アップできたら幸せになれるのか、そのあたりを一緒に考えていければと思います。  年収増えた方が幸せになったのか、内閣府発表の「満足度・生活の質に関する調査(2019年)」から紐解いていきたいと思います。この調査は、地域、属性、健康状況等様々な側面から生活満足度について調査されたもので、その中の「世帯年収別の総合主観満足度」を抜粋しました。(10点満点)  「100万円未満」5.01点 「100万円~300万円未満」5.20点 「300万円~500万円未満」5.68点 「500万円~700万円未満」5.91点 「700万円~1,000万円未満」6.24点 「1,000万円~2,000万円未満」6.52点 「2,000万円~3,000万円未満」6.84点 「3,000万円~5,000万円未満」6.60点 「5,000万円~1億円未満」6.50点 「1億円以上」6.03点 「300万円~500万円未満」と「700万円~1,000万円未満」では0.56ポイントの増加となりますが、「1,000万円~2,000万円未満」と「3,000万円~5,000万円未満」ではわずか0.08ポイントの増加と、年収帯があがるにつれその伸びは鈍化していきます。 例えるなら、学生時代に稼いだアルバイト代5万円の当時の満足度
0
カバー画像

自分の年収は誰が決めていると思う?!

そもそも論だけど…自分の年収は誰が決めていると思う?毎年、自分の源泉徴収票を見るとこう思わない?あ〜あ…。あと◯倍くらいの年収があればなぁ…。けどこの会社だと、取締役にならないと望む額の年収はもらえないだろうしなあ…と。自分の働きで、そしていまの年齢で、この会社の取締役ってなろうと思えばなれるの?トップセールスになってコミッションで稼ぐ道を選ぼうかな?などなど。自分の年収がどうしたら上がるものか?と君も考えたことは一度はあるよね?そのときはどうした?考えて行動に移してみたかな?行動というと、早速上司と面談をするっていうのが手っ取り早いかな。ただ、上司との面談で、「どうやったら私の年収を上がられますか?」と聞こうものなら、「君の基本の給料レンジだと年収モデルは◯◯万円だよ。もう一つ上のレンジに上がれば、◯◯万円あがるな。昇格したいんだったら、いまより2倍、3倍も頑張らないと評価し辛いよ」なーんて言われるのが想像できちゃうよね。会社の上司が部下の年収をあげようと思ったら、昇格昇級の仕方、自分の体験談からの昇格のコツくらいしか話せないもんね。それでまた、君たちはこう考えちゃうよね。「 自分の年収を決めているのは直属の上司だ」と…?!会社勤務で、年収を上げようと考えたとする。何ができるのかと考えると、一つは基本給を上げること、もう一つは賞与(ボーナス)や成果報酬(コミッション)を上げようとする方法もあるよね。基本給をいきなり数倍にすることはできないので、オレはまずはこちら(ボーナス)を上げようと行動したよ。簡単に言ってしまえば、ボーナスの評価で高評価を得られるはどうしたら良いだろうかっ
0
カバー画像

【会社員10年目のキミへ】どうやったらお金持ちになれるか分からない?!

りょうすけはお金持ちになりたいと思ったことあるよね?「ない」って言ったらそれは嘘になるよね!誰にだって「お金持ちになりたい!」って願いは持っていると思う。現代の日本に暮らしていて、日々普通の生活をしようとするだけで、毎日少なからずの現金が必要になってくるだろう。毎日、飲み物代やお昼ご飯代として、1000円から2000円くらいかな?愛妻弁当を持参してきている人もいるけど、その人だったら飲み物代の100円くらいで、毎日の現金出費は済むのかもしれないね。あるとき、弁当持参している人が給湯室の電子レンジで弁当を温めなおしているのを見かけたので「愛妻弁当ですか?いいですねえ…」って声掛けてみたんだ。すると「昨日の晩の残り物ですよ…」とちょっと面倒臭そうに返答された。どうやら、弁当持参を望んでやっているというよりも、日々の小遣いを貯めるために仕方なくお弁当にしているという感じだったみたい。ごめんなさい…ちらっと見えた弁当の中身が、本当に昨日の晩の残り物ですって物語っていたもので…。彼もお金があるんだったら、お昼ご飯の時間くらいは、会社からは外に出てランチを食べたいと本心では思っているのかもしれないね。そこに関わるのは、「お金があるんだったら」かあ…。じゃあ、ランチを会社の外で食べる人たちはどうだろうか?会社の周りでランチを食べようとしたら、700円代から1000円を超えるランチのお店まで、それこそピンからキリまであるよね。その中でも価格を選ぶ心境ってどう?だいたいはランチ一食で1000円くらいまでで抑えようっていう心理が働かない?!それが「ランチタイム」の店のメニュー看板にも現れているよね
0
カバー画像

職種別年収ランキング推移

時代ごとの年収を見ると、その時代にどんなニーズがあったか分かりますね。
0
カバー画像

目標を実現させる方法

目標を実現させるにはコツがあります。基本的に大体の物事は「正しい考え方」を身に付け、「正しい行動」を起こしていくことができれば実現させることができます。特に「お金」という道具を使うことで手に入れられる(買うことができる)商品たちを手に入れるレベルの話であれば、努力をしていけば必ず手に入れることができます。目標を実現させるためには、まずは「目標を具体的にする」ことが大切です。例えば「お金持ちになりたい」という願望があるなら、「どの程度の資産が欲しいのか」といった「具体的な数字」を決めます。具体的な数字が決まったら、次はその金額を稼げる仕事を考えます。例えば年収1億円が欲しいのに年収300万円のサラリーマンとして働き続けていたら、その目標を実現させることは難しいでしょう。(ある日突然、宝くじが当たるといった再現性の低い話は無視していきます)年収1億円が欲しいなら、年収1億円を稼げる仕事を進めていけばいいだけです。それだけでその目標を実現させることができます(嘘ではなく本当の話です)ただ「お金を多く稼ぐ=幸せになる」にはなりません。お金を使って手に入れられるのは、お店に売られているような商品たちだけです。お金を多く稼ぐことと、幸せになることは別物だと思っておきましょう。幸せな人生を実現させたいなら、まず「自分にとってどんな人生が幸せを感じる人生なのか」を考えていきましょう。自分にとって幸せな人生が分かれば、あとは実際にその人生を実現させるために必要な要素たちをリスト化していき、1つずつ手に入れていけば、時間はかかったとしても幸せを感じられる人生を実現させていける可能性が高いです。ただ
0
カバー画像

「キャリア戦略」の重要性

日本の終身雇用が崩れていると言われて久しいですが、それを見据えて自身でキャリアを築いていくためにどう動いていくか、ということを考えられている方は稀ではないでしょうか。キャリア戦略を実行する上で肝となる転職自体は以前より身近なものになってきてますし、市場も少しずつ成熟しておりますが、それでもまだまだ現状としては人材紹介エージェントの口車に載せられて、目先の収入が上がれば他社に移るという方が多いように見受けられます。(人材紹介エージェントの9割以上は、あなたのキャリアを考えるよりも自身の業績を気にしていると見てよいです。)もちろん年収はご自身の実力が評価された結果ですし、とても大切な判断内容ですので重視するべき事柄だと思います。しかし、特に若年層の方は、目先の年収にとらわれ過ぎた結果、5年、10年、20年といった先のキャリアまで考えた際に結果としてトータルの年収は下がっている、ということも多いものです。この時代を生き抜くためにキャリア戦略を立てることは、できるのであれば、高校生、大学生などできるだけ早いに越したことはありません。しかし、何歳になってからでも手遅れではないと考えております。キャリアアップのための抜け道のようなものも存在しますので、そのようなものを上手く利用することができれば充分に可能なのです。また、この「キャリア戦略」を描いてから転職なり自社での異動を考えることで、将来の在籍企業、職位、年収などは180度変わることになります。最も大切なのは「能力」ではなく、「計画力」です。同じ能力を持った人でも、計画がしっかりしているかどうかで将来の年収は数百万~数千万円単位で変わる
0
カバー画像

年収競争

若いころの指標はそんな感じだが35~40歳頃は給料を出す年齢なので会社の売上、自分の年収、全社員の年収という指標で疲れた、だが、50歳過ぎたらちょっと考えた方が良い。「出そうで出ないぞ。便秘と年金」という格言を社会保険庁に行くたびに発言していたら格言化した。だから、年金なんてあてにしてはいけない。社会保険も後期高齢者の75歳になったら国保へ変わるので会社の金融資産を収入にして給与相当額を貸し付けて収入としないことっていう人を見かけた。そうすれば会社の金融収入が良い時は50マン出も100万でも個人に貸し付けて死んだときに清算する。所得税も住民税も社会保険料も発生しない。しかも借りたカネ。実に頭の良いやり方だと思った子育てを終えて住宅ローンを払い終わったら、翁何千万円もする買い物はなくなったので個人の所得を減らすべきだと思う。60歳になって収入1億円あってさあとか言うのはいわしとけばいいけど頭が足りねえな、このおっさんとなる。みんなと歩調を合わせて納税額を貧乏にしておきましょう。
0
カバー画像

130万円の壁 2年は扶養内

今日も朝日新聞から引用です。パート、アルバイトで働いている方の社会保険料負担についての話題、よく言われる年収の壁に対する政府の対応のニュースです。本当は働いて年収を増やしたいのに、扶養の範囲で働きたいから、年収106万円に抑えるとか、130万円以内に抑える…という話ですね。政府としては、パートで働く人にも労働時間を抑えることなく働いてもらって人出不足を解消したい、という(表向きの)狙いがあります。パートで働く人らが社会保険料を負担しないよう労働時間を抑える「年収の壁」への対応として、年収が一時的に130万円を超えても2年までは扶養から外れないとする案を厚生労働省が検討していることがわかった。「就業調整」にひょる人出不足の緩和を図る。(中略)配偶者に扶養される人がパートなどで働き年収が130万円を超えると扶養から外れ、国民年金と国民健康保険の保険料を払う。これによる手取り収入の減少を避けるため、働く時間を短く調整しているとされるのが「130万円の壁」だ。政府の対応策では、一時的な増収で130万円を超えても、2年までは扶養にとどまれると明示する。現行の被扶養認定でも、一時的に年収見込みが130万円を超えても、直ちに認定を取り消さず、将来の年収見込みから総合的に判断するルールとなっている。(中略)パッケージではそのほか、「106万円の壁」を超えることで労働者の手取り収入が減った分を賃上げなどでカバーした事業主に出す助成制度も盛り込み、10月から開始する方針。ただ、いずれも一時的な対応にとどまり、抜本的な制度の見直しは、2025年に予定する年金制度の法改正に向けて検討していく。(引用終
0
カバー画像

平均所得は564万円

いつも参考にさせてもらっているリベ大動画で紹介されていた内容です。厚生労働省の国民生活基礎調査の結果で平均所得が564万円と出ていることについて、自分の所得がこれを下回っていても「ヤバい」と言えない理由が説明されています。世帯あたりの平均所得が564万円というのは、意外と多いという印象です。ですが、その中身をきちんと見ていくと、・所得の中央値は440万円・この調査にはあらゆる人が含まれる・単身、夫婦、子あり世帯、共働き世帯、老夫婦…・自分の状況と合っていないので比較できない・例えば29歳以下の平均所得は433.1万円ということで、きちんと前提を揃えた上で比較する必要がある、とのことです。比較対象を絞ったうえで平均と比較すれば、平均より少し上を狙うことはそれほど難しくない、ということですね。新聞やネットなどのニュースだけを見て判断するとビックリしたり、ガッカリしたりすることもありますが、きちんとその中身を見て冷静に判断したほうが良いですよ、という好例です。
0
カバー画像

凡人

【誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方】を読みました。まずは自分の身のほどを知る。自分は特別な才能などない。かっこよくもない。頭もよくない。凡人なのだ。だが、凡人だからお金が稼げないかというとそんなことは絶対ない。年収1億なんて目指さなくていい。私の場合は、自分の力で年収600万円稼ぐことを目標にします。凡人なんで。いってらっしゃい。
0
カバー画像

年収5000万円の結婚相手と女性の価値

少し前に、ある有名モデルが結婚相手に求める条件として「年収5000万円」と発言したことが話題になりました。まあ、いいんじゃないですか。どんな条件を付けようがその人の勝手ですから。ただ、彼女は自分自身に値段を付けたとも言えるんじゃないかな(皮肉に考えれば、お金で買えるというか)。本人は自分にはそれだけの価値があると言いたいつもりなのでしょうが、それは今現在の彼女の容貌に対してでしょう。とすると、年を取るに従って、価値は下がっていくことになります。お金をかけていろいろ努力をしても駄目でしょうね。内面にも価値があると言うかも知れませんが、このような発言をする人の内面は大体想像がつきますよね。それに彼女は結婚相手の収入うんぬんを言っていますが、それは将来の夫のお金です。厳密に言えば、彼女のお金ではありません。上にも書いたように彼女の価値が下がり、夫が別のより美しい女性に心を移した時に困ったことになるでしょう。日本ではあまり聞きませんが、アメリカなんかで流行っている婚前契約なんか、お金持ちが財産目当てで近寄ってきた女性から身を守るためのものです。余計なお世話かも知れませんが、棄てられることがないとしても、できれば夫に頼らずに生きられるようにしたほうが良いでしょうね。もちろん、これは彼女に限ったことではありませんが。では。
0
カバー画像

noteで”身長”が手に入る時代

この記事を最後まで読まなくても 覚えてほしいことがあるので、 一言で簡潔にまとめます。 「1月中にnoteで記事を  出来るだけ多く投稿してください」 これだけです。 2020年にnoteが 世間で大ブレイクしたように 流行の波が水面下で押し寄せてきます。 今回の内容は、 僕の記事を読んでくださっている 読者さんだけにこっそりお伝えします。 ・・・・・・ ASHIです。 新年早々、釘付けになった ニュースがありました。 1月はキャリアアップのため 資格の勉強に専念すると 決めて意気込んでいたのですが、 このニュースによって 新年早々、路線変更を 余儀なくされました。 そのくらいのインパクトがあります。 その内容というと、 知っている人も多いと思いますが、 去年から、話題になっていた 足の骨を伸ばし、身長を高くする手術 「イリザロフ法」 のニュースです。 去年、この手法を実践した お医者さんが身長を10㎝伸ばしたこと、 そして、 手術費が500万円もすることで 日本でも注目されていました。 そして、僕が今朝見た記事では 10㎝の場下お医者さんに影響され 25歳の会社員男性が 身長を12㎝も伸ばすために退職し、ユーラシア大陸の内陸国アルメリアへ手術を受けに行きました。 その費用は、手術費、延長料など 合わせて600万円もしたそうです。 治療中の写真を見たのですが ちょっと痛々しい感じがしますね。 副作用なども場合によっては あるみたいなので、 僕には不安でできそうにないです。 一度、ひざ下の骨を折ってから 鉄の棒を入れるみたいなので 勝手なイメージですが、 「走れなくなるんちゃうん
0
カバー画像

オンリーワンになる方法

収入を高めるためにはオンリーワンになる必要があります。そしてそれは転職活動や会社勤めであれば会社にとって必要なスキルの習得やスキルを持っていることの証明であり、副業をされている方であればクライアントとの関係性です。会社やクライアントにとってなくてはならない存在になるからこそ自分の賃金の金額を自分で設定できたり会社と交渉できるようになれます。私がとある会社から転職をしようと決めたとき、入りたいと思った会社は市場でトップクラスのサービス占有率を持つ会社で営業の要素のある職種でした。その会社は実体のある商材(PCとかマスクとか)ではなく無形の商材を売っていました。私はどうしてもこの会社に入って働きたいと考えたため、選考を進める前に勝負(自分が内定を獲得するという意味で)を決めたいと思っていました。オンリーワンになる必要があると考えました。なぜナンバーワンではなく、オンリーワンなのでしょうか?私は一つの道で一番になるのはかなり難しいことだと思っています。ましてや自分のような凡人が他の経験豊富なキャリアをもっている方と競って勝つためにはなにか工夫をしなければいけません。自分は◯◯エリアで一番、程度の実績はありましたが会社でナンバーワン!というような実績はありませんでした。事務処理能力に関しても決まったことをやり続けることが大の苦手で、前職ではミスを連発して上司にこの業務を任せることができないと言われたこともありました。ですが、その会社にとって必要なスキルを2つや3つもっていることを証明すれば、ナンバーワンではなくてもオンリーワンになれると考えました。私はオンリーワンになるために、その会社
0
カバー画像

もし、妻がゼロから副業をはじめたいと言ってきたらどのようにアドバイスするか

今回は私が考える、『もし妻がゼロから副業をはじめたいと言ってきたらどのようにアドバイスするか』というテーマで記事を書きます。なぜ妻をテーマ設定しているかというと妻が自分の身の回りにいる人の中で一番副業を始める、ということに興味がない人だからです。今のところ副業にも興味もなく、自分のしたい仕事で成し遂げたいことというのも特になさそう。メガバンクの社員でもあり副業も禁止とされている、仕事の時間が増えることよりも仕事以外の時間を有意義に使っていきたい!というタイプです。副業を開始する、と言ってもなにをゴールにするかという問題ですが、これは月5万という設定にしてみます。なぜ月に5万かという点ですが、月5万の副収入ができれば、妻の大好きなsioというフレンチレストランのコースとペアリングのコースを月に一回行けるようになります。これは私の妻にとっての有意義な使い方である、という想定なので、この記事を読んでくださっている皆様それぞれの使い方があっていいと思っています。できることを仕事にする?好きなことを仕事にする?よくある議論ですが、結論を先にいうと私はどちらでもよいと思っています。なぜどちらでもよい、というのかというと、好きなことというものは変化するものだからです。最初は好きではなかったことも続けていくうちにコツが分かってきて好きになって来ることはあります。またその逆のこともあります。NGなのは全く興味が持てないことや、詳しく無い分野はやめたほうがよいです。結論をまとめますと、できることを仕事にしてもよいし、好きなことを仕事にしてもよいです。苦手でないこと、嫌いでないこととかがちょうどよい
0
カバー画像

年収を上げたいなら転職したほうがいい

年収を上げたいと思うのであれば、一つの会社にとどまって社内の昇進を狙うよりもよりも、転職するほうが年収をあげられる可能性が高いです。ただ、この考え方は今の会社が倒産するか、死ぬまでその会社に所属し続けたい!と思っている方にとっては読む意味のない記事かもしれません。ぜひ、今すぐこの記事を読むのを辞めて会社の仕事に集中してください。はい。読み続けてくださっている方は現状の仕事に対して課題感をもっている方だと思います。・転職してみたいと思っている・転職サイトに登録したけど、その後何もしていない・今の会社にいても今後の将来が不安・もっと自分の年収を上げながら市場価値を上げていきたい上記のように様々な理由があると思います。今後ジョブ型雇用が加速していくことによって人材も流動化が進みます。つまり転職することが今よりももっと当たり前になっていきます。ジョブ型雇用についてわからない人はすぐにググって調べてください。転職を考えている人には必ず理解しておかなければいけないトレンドです。ジョブが雇用が増ええていくとどうなっていくかというと、採用担当者は『あなたの武器や経験、できることがうちのほしい人材像にあっていれば採用します。』という思考で選考することになります。今までのメンバーシップ雇用の場合は新卒で採用し、社内の仕事を時間をかけて覚えていき年功序列で給与が上がっていくことが定説でした。ですが、もうそんな状況でないことはみなさんご存知だと思います。話をもとに戻します。採用担当者は面接や書類を通じて、『あなたは何ができるの?』という質問の答えを探しているということです。じゃあ今自分にスキルはあるの
0
カバー画像

もし今所属している会社から解雇通知を受けたら!転職と副業でゼロから年500万稼ぐ方法

今回は宮内が考える『転職と副業でゼロから年収500万稼ぐ方法』をお伝えします。なぜ、500万円かというと日本の年収の中央値が427万円。
0
カバー画像

結果を出したいなら、自分の時間の使い方を見直しましょう、デザインしましょう

あなたが結果を出そうと思ったときに最初にやることはなんですか?自分のリソースは1日24時間です。24時間以上にはなりません。この24時間は、AmazonのジェフべゾフもAppleの代表のティム・クックも自分たちと同じ1日24時間です。どんな人にも平等です。真面目で努力家の方ほど、自分のことを追い込みどんどん『やるべきこと』を増やしてしますが、なにか成果を上げたい、と志したときにやるべきことは時間の見直し、つまり無駄なことに時間を使うことをやめることです。私が真っ先にやめるべきと思うことは、意図なく行動している時間です。・なんとなくSNSを✓・なんとなく会社の同僚に誘われたからリモートの飲み会に参加する・なんとなくボーッとテレビを見る(人によって無駄と考える事柄は様々だと思いますが)0から結果を出すときには、1%の天才を除く、99%の一般の方は最初は時間を成果を出したいことに時間を投下しないといけません。■理想の会社に転職したい⇒競合と比較されたときに自分を選んでもらうためには、選考を受ける人は自分よりも優れた実績を持っている人かもしれないので考える時間が必要■企業のマーケティング支援を副業にしたい⇒競合と比較されたときに自分を選んでもらうためには、どんな強みを持った商品にしないといけないか、どんな売り方をしないといけないか、考える時間が必要なにか新しいことを始めるときには、今まで使っていた時間を捨てて新たしい取り組みに使う時間をデザインする必要があります。宮内が結果の出たおすすめのアクションがあるので是非やってみてください。【結果の出た具体的なアクション】①Googleカレンダ
0
カバー画像

『ユダヤ賢者の知恵』から学ぶ時間の使い方

転職と副業を成功に導く、という視点で『ユダヤ賢者の知恵』という本を読んだので学びをシェアします。 私が本を買うときは今自分自身が抱えている課題を解決してくれそうなものを買うというパターンと、なんとなく学びになりそうだなと思いながら買うときがあり、今回のこの本は完全に後者でした。課題を解決するために買う本のほうが目的意識を持ちながら本を読むことができるので、なんとなく本を買うことは減らしたいなと思っているのですが、『この本は自分にとっての投資だ』と思いながら読むことでどんな本でも必ず1つ以上はなにか学びを得ることができています。 ユダヤの方たちと一般的な日本人の方との思考の違いについてたとえ話を用いて解説してくれています。私はは無宗教です。特に固有で信じているものはありませんが、ユダヤ教を信じている方が無宗教の人と比べて多忙なこと、その中でどのように成果を上げようと工夫されている習慣については真似したいと思いました。会社に所属しているから、とか子どもがいるからなどの時間がない、忙しい、ということを言い訳にしてなにか新しいことにチャレンジすることを辞めてはいけないと感じました。 ユダヤ教の方が仕事ができないタイミングは以下のようです。 ●安息日 金曜日の日没〜土曜日の夜までPC、スマホ、本、書類、移動も禁止 ●ヘブライ聖書の勉強会 日曜日シナゴークでヘブライ聖書の勉強会 ●タルムードの勉強会 水曜日の夜 タルムードの勉強会 ●朝の祈り 7:30〜8:15 シナゴーク(会堂)に通う ●昼の祈り 13:15〜13:45 シナゴーク(会堂)に通う すごく忙しいですよね。 ユダヤ教の方々は
0
カバー画像

継続して積み上げることの大切さ

昨日は、フットサルをしてきました。いつも競技フットサルをしている選手を集めて、練習試合やOnedayの大会の申し込みをしてくれる友人がいます。自分は今はもう競技フットサルとしてはチームに所属しているわけではありませんが、参加できるタイミングで参加させてもらっています。1か月に1~2回程度しかプレーしていないので、かなり足でまといになってしまっている感はあるのですが、、、。 昨日は相手のDFの足を避けきれずに引っかかってしまい、軽い擦り傷を作ってしまいました。今まで運動量は落ちたな、と感じることはありましたが、この避けるという感覚がなくなることはありませんでした。これは自分でもうまく言語化できていないのですが、筋力の衰えも多少はあるのかもしれませんがそれよりもフットサルをプレーする頻度が落ちることで、今まで備わっていた感覚が鈍った感じです。 高校生の時はオフは月曜日だけ、そのほかの曜日は激しいトレーニング、大学生になっても社会人フットサルクラブを作り活動していたので、週に4~5回はプレーしていました。それが今では月に1~2回です。鈍って当然ですね。。自分はアスリートとしてのプレーではなく、積極的にカラダを動かすことでの疲労回復や自分の好きなスポーツをしてリフレッシュするためにプレーしている程度なのでいいのですが、仕事ではこの鈍感さが出てきてしまってはいけないと思っています。 自分が高めたいと思っていること、継続させたいこと、重要なことは毎日考え、アクションを起こさないといけません。とはいえ、時間は一日24時間と有限なので『捨てる』ことも大切だと思っています。 今度『捨てる』ことに
0
カバー画像

【業界毎にこんなに違う!?】年収1000万円以上のサラリーマンはこの業界にいる

「年収1000万円」はサラリーマンなら誰しもが意識する高年収のメルクマールと言えるだろう。新卒就職、転職に関わらず年収1000万円を目指すのであれば、業界選びが極めて重要だ。実は、業界によって年収1000万円に辿りつくまでの難易度が大きく異なるのだ。まさに雲泥の差とも言えるほどだ。業界毎に年収の分布を確認すれば、高年収にたどり着きやすい業界が見えてくる。--------目次1.実は10人に1人は1000万円を超えている【日本のサラリーマン】2.業界毎の年収1000万円以上の割合【37%が1000万円を超える!?インフラ業界】3.年収2000万円以上の割合が大きい業界【やはり強い金融・保険】4.【朗報】10年で110万人増加した年収1000万円以上のサラリーマン5. まとめ-------- 1.実は10人に1人は1000万円を超えている【日本のサラリーマン】皆さんの周りには年収が1000万円を超える人はどの程度いるだろうか。就職活動を控える大学生や、20代前半のサラリーマンの周囲にはそれほど多くないかもしれない。しかし、統計データによれば、意外な事実が見えてくる。日本の男性サラリーマンの10人に一人は年収1000万円を超えているのだ。出所)民間給与実態統計調査(国税庁) 図表1は国税庁が発表する「民間給与実態統計調査」のデータによる、民間企業に勤める給与所得者の年収区分別の人数比だ。なお、年度中に就職・転職した人はその年の年収が低く、実態の把握に影響するため、集計から除外している。本稿のデータは特に断りがない限り同様の除外をしている。 男性(上段の表)を見ると、令和1年時点で年収
0
63 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら