絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「雑学のすゝめ」

【くだらない雑学】 髪が1番伸びる時間帯は夜でなく 午前10時から12時の間が一番伸びる 毛根は寝てる間は休んでいるため 睡眠中はあまり伸びない 体の中で1番不潔な所は足であり 実験で身体の各部にガーゼを貼り 8時間過ごしてもらった結果 足の指の間が1番不潔なのが解った 「ウンチ」と「うんこ」の違いは ウンチはタンパク質が消化された物で うんこは野菜や穀物が消化された物で 肉食がウンチで草食がうんこになる 我慢したおならは最終的に口から出て これは腸内で屁が溜まり血液に溶け 皮膚や口から出るため我慢しすぎると 体臭や息が臭くなる 厚着より薄着で運動した方が痩せ易く 薄着の方が身体を温めようとして 多くのエネルギーを必要とするから 脂肪を多く燃焼してくれる ドリンクバーは40杯飲めば元を取れ 炭酸物が原価が安く100%ジュースが 原価が高くなってるので出来るだけ 100%ジュースを飲みまくると良い 人は嘘をつくとき右上を見てしまい 人の脳は無い事を作り出す時 目が右上を向くようになってて 何かを思い出す時は左上を見る 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ためにならない雑学】 こたつの中が赤いのはただの演出で 赤外線には元々色はついてないが それだと温まる感じがしないので わざと赤くなるように設計された ご飯とライスの違いは炊き方で ご飯は米に水分を吸収させて作り ライスは米と水で炊いて沸騰したら 水を捨てて蒸して再度水を入れて炊く 乾電池の残量の多さを確かめる方法は 軽く落として立つ場合は残量が多く ジャンプして倒れてしまう場合は 残量が少なくてすぐ切れる 鳩が地面をつつく行動
0
カバー画像

タロット占いの意外な使い方!恋愛や仕事に役立つ占いテクニック大公開!

あなたはタロット占いをご存知ですか?タロットカードは、古くから様々な目的で使われてきた占いのツールですが、実は恋愛や仕事にも役立つ使い方があるのをご存知でしょうか。恋愛や仕事で悩んでいる方々にとって、タロット占いは新たな視点を提供してくれるかもしれません。そこで、今回はタロットカードの意外な使い方をご紹介します。 まずは、恋愛においてタロット占いを活用する方法です。恋愛は人間関係の中でも特に複雑で、迷いや不安を抱えることも多いですよね。そんな時にタロットカードを使ってみると、自分自身の気持ちや相手の気持ちを客観的に見ることができます。カードが示すメッセージによって、自分の心の声を聞くことができるのです。 また、仕事においてもタロット占いは役立つことがあります。例えば、転職やキャリアアップの決断を迫られた時に、タロットカードを使ってみると自分自身の本当の願望や適性を知ることができます。また、新たなプロジェクトやビジネスの展開においても、タロットカードはアイデアや方向性を示してくれるかもしれません。 ただし、タロット占いはあくまで参考程度に使うことをおすすめします。カードの結果にしばらく固執するのではなく、その結果を受け止めた上で自分自身の判断や行動をすることが大切です。タロットカードはあくまで自己啓発や自己探求の手段であり、未来を予知するものではありません。 私自身もタロット占いを使って自分の人生に新たな視点を見つけることがあります。カードが示すメッセージによって、自分の内面に気付かされることもありますし、問題解決のヒントを得ることもあります。タロット占いは、私たちが日常生活で直
0
カバー画像

占いを日常生活の選択に取り入れる

こんにちは。開運クリエイターの水野聖士です。皆さんは日常生活で占いをどう活用していますか?占いというものは古代から人々の役に立ってきたものでもあります。そこで、占いを日常生活の小さな選択や決断に取り入れてみてはいかがでしょうか?今回はその方法を提案してみたいと思います。ただし、大きな決断や生命に関わることに占いを頼りすぎるのはおすすめできません。その点は注意が必要です。1.朝のルーチンに占いを取り入れる:  朝、日常の占いをチェックして、その日の運勢やアドバイスを  心に留めておくことで、日常の選択をする際の一つの参考点と  することができます。 2.直感を信じる:   タロットやルーンなどの占いツールを使用する際、最初に引いた  カードや石の意味やメッセージに直感的に共感するものがあれば、  それを選択の参考にしてみましょう。 3.一日一回の質問セッション:   日常の中で疑問に思うことや選択を迫られることがあれば、一日一回、  占いのツールを使って質問をし、答えを探る時間を設けるのも良い  でしょう。 4.瞑想と組み合わせる:   瞑想をしながら自分の直感や感覚に集中し、その後に占いを行うことで、   より深い洞察や答えを得ることができるかもしれません。 5.複数の占い方法を組み合わせる:   一つの選択に対して、例えば、タロットと星座の占いの両方を利用して  答えを探ることで、より幅広い視点からの答えや洞察を得ることができ  ます。 6.日記をつける:   占いの結果や自分の選択、その後の結果を日記に記録しておくことで、  後で振り返りや学びができるとともに、自分の直感や
0
カバー画像

面白い心理学 日常編⑴美人やイケメンが得をする

大学の研究結果をもとにお伝えする面白い心理学。初めまして。ニューヨーク在住で心理学を学ぶさらです。今回はをとっても理不尽極まりない、心理学から分かる人間の本能をご紹介します。アールハム大学のピーター・ベンソンは、こんな面白い実験をしました。とある公衆電話に大学院受験応募用紙(写真付き)で置き忘れ、ポストに投函してもらえるかを実験しました。顔写真は4種類(魅力的な男性、女性、そうでもない男性、女性)を貼って、切手はすでに貼られている状態です。送り先はベンソンの研究室宛が書かれており、全員で604名(男性442名、女性162名)のうち何名が投函するのかを観察してみたというものです。結果は魅力的な写真が貼られている場合、47%。そうでない写真が貼られている場合、37%が投函させてたのです。(※男女差はなしでした。)この実験から分かるのは、魅力的な顔立ちの人に対して、人は自然と親切にしがちということです。会社でも、道端でも、美人の女性、イケメンの男性が困っていると助けてあげようと思うことはありませんか?人間は無意識のうちに、その人の顔を行動の判断材料にしているみたいです。現実的には公平に扱ってもらうことはなかなかないみたいです。
0
カバー画像

心についてこない体

こんにちは!さち桜です(*^^*)写真のシップは母の介護でいつも母が使っていたシップを時々念のために渡してくれていたので常備薬として持っていた医療用シップですが引越の時色々物を置いてきたのにこのシップの束は何故かいる気がして持ってきていました。使わないし邪魔だななんて思っていたのですが仕事を転職して2週間働き手首をずっと使うので腱鞘炎になりこのシップのお世話になっています!持ってきて良かった~ヽ(^o^)丿気になって手放せなかったのはこの為なのね✨って自分の直観に感謝(^^♪仕事はハードですが好きな仕事みたいで辞めたくないけど体がなかなかついてこなくて傷みがひどくなったら仕事できなくなるので何とか私の体頑張って!!と思っているこの頃です。ぎっくり腰にならないようにサボっていた柔軟も毎日頑張っているのでシップと気力で長く続けられるように頑張ります(^^♪体よ若くなあれ✨さち桜より☆彡
0
カバー画像

リズムゲーム感覚で!

2020.07.21【声調の組み合わせはリズムを覚えるべし!】 中国語の単語で三声⇒二声のもの。 1回発音の流れをつかめば、他の単語の発音でも、しっかり応用が効くんだよ((( *´꒳`* ))) 身体に染み込むまでが山場だけど、リズムゲーム感覚でやると、覚えやすいよ♪----------「第三声→第二声」へつながる読み方のコツは、①第三声を低く始める②緩やかなカーブを描くように第二声へつなげる文で書くとこんな感じですね。声調の組み合わせはリズムゲームをするんだ!という感覚で取り組んでみると楽しいですよ♪
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら