絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

30 件中 1 - 30 件表示
カバー画像

ココナラ交流会に参加しました。

ココナラの交流会に参加してみませんかとお声がけいただき、参加してきました。今回はプラチナランクの方たち、運営の方たちが参加して、運営の方からは、これからの展望や現在取り組んでいる課題への取り組み状況への説明。その後、交流会となりました。交流会はオンラインで交流できるアプリを使って、テーブルごとにテーマを決めてお話をする感じでした。全く存じ上げない方もいらっしゃいましたし、ブログなどで言い値をしていただいていた方などもおられました。やはり最高ランクのプラチナで活動されている方は、抱えている悩み、どうやって取捨選択をしていくかなど、漠然とではなく、きっちりとした考えのもとに動いてらっしゃることが改めて分かりました。そして、私自身のやり方に近いものもあるなど、改めて今後の活動に向けて大いに刺激を受けたのでした。運営の方には、私自身が課題と考えている内容や、実際のやり取りの中で対応に困るケースなどについてお話し、課題として認識していただくことができました。安定した仕事の受注とランクの維持に向けて、また頑張ろうと思った夜でした。参加した皆様、ありがとうございました。
0
カバー画像

占いのお客様とは・・・PART1(これっていいの?編)

ひかり★です。 今日から新たに(お客様の これっていいの?編)を書いていこうと思います。 占い師さんに電話をするお客様って多かれ少なかれ【悩み】を抱えていらっしゃいます。 人間ですから【全く悩みがない】ということはないんです。 ここでは【時効】 こちらも ひかり★の独断と偏見で書いていきますので、また 生暖かい目で優しい心で読んでくださると幸いです。 Aお客様 男性のお客様ですが、男性には珍しく?【占い依存】のお客様。 毎回4分しか話さないのですが1ヶ月に15回ほどかけてくださるので ひかり★としてはありがたい。 ただ・・・内容が・・・。 朝 お電話をくれてA「先生おはよ。俺今日会社休みたいんだけど休んでいいかな?」 占い師さん「おはよ。いいってでるよ」A「休めるかな?」 占い師さん「休めるってでるよ」 A「わかった~。ガチャ」 Aさん自体悪気も何もないのですが・・・。ある意味報告・連絡・相談ができてるんですが・・・。 一度も長く話すことなく・・・。 Bお客様 自分の持病の悪化に気づいていないお客様。 最初のころは普通のご相談だったのですが、徐々に言うことがチグハグしてきて・・・。 幻覚幻聴が酷くなっていたみたいで・・・。 でも、お客様本人はそのことにすら気づいていなくて。だからといって ひかり★から「病気悪化してるよ」とは【規約上】言えず。遠まわしで一生懸命伝えているけど解ってもらえず。 最後の鑑定は忘れられないものに・・・。 B「〇〇さんの身長は私より高いですか?××さんの身長は○○さんより高いですか?△△さんの身長は・・・・・・」 と、なぜか身長を聞くことを延々とする。と
0
カバー画像

電話占いの運営・・・PART5(ダメだこりゃ5最終編)

ひかり★です。 たくさんある電話占いサイト・・・。サイトの数だけそこそこの方針もあると思います。 このブログは ひかり★の独断と偏見で書いております。どうぞ、優しく生暖かい目で読んでいただけたら幸いです。 A運営 占い師さんがオーディションを受けようと思って応募しても何の返事もない運営。 某電話占いサイトに占い師さんが応募したらしいのですが、1週間たっても2週間たっても何の連絡もなかったらしい。 オーディション後の合否は【合格の方のみ連絡】という場合もあるけど、応募フォームを書いて送ったら 一言くらい【ご応募ありがとうございます】くらいあってもいいのでは? 結局その占い師さんは別の電話占いサイトに応募し、最後まで返事は来なかったらしいです。 B運営 えらく【威張っている】運営。 電話占いサイトと占い師さんの関係って基本的に【業務委託契約】がほとんどだと思います。 業務委託契約ということは占い師さんは自分でやっている【個人事業主】になります。そのサイトという【場所】を借りて%という賃料を払って占いの仕事をするわけです。サイトによっては確定申告も占い師さんがするというところがほとんどではないでしょうか。 要は【対等な立場】ではあるんです。サイトと占い師さんは。運営はサイトに雇われている人たちです。 占い師さんは間違っても【サイトに雇われているわけではない】んです。 占い師さんも勘違いする方がいらっしゃって「私はサイトに雇ってもらっているのだから・・・」とおっしゃる方がたまにいらっしゃいます。 確かにサイトに所属すれば【護ってもらえる】ところもあります。 お客様が支払いをちゃんとして
0
カバー画像

電話占いの運営・・・PART4(ダメだこりゃ4)

ひかり★です。 人を占う【占い師さん】 占い師を管理する【運営】・・・。 占い師さんがいきなりいなくなってほかのサイトに移籍することもしばしば。 お客様からすると「ぇ?あの占い師さんどこに行ったの?頼りにしてたんだけど」と思うことも多いかと思いますが 占い師さんには占い師さんなりの【事情】もあるようです。 A運営 占い歴30年以上のベテラン占い師に【研修】させる運営。 ひかり★の知人のベテランもベテラン。特別鑑定師で本も執筆していて自分のアプリも持っていて個人鑑定室も持っているような【超~人気ベテラン占い師aさん】 本来ならば【特別鑑定師】とついたら【専属】にならないといけないのですがそのaさんは特別中の特別。それは今までの実績もあるからこそ。 そんなaさんにそのサイトは【研修】をさせた。しかも【占い】をほとんど知らない若い女性に・・・。 aさん「あのね。私に研修は必要ないわよ。もっと新人さんを研修してあげてください」 女性「いや、研修は全員にしないといけないことになっていて・・・」 aさんは仕方なくお付き合いしたらしい。オーディション形式の設問。 aさんは霊感・霊視・サイキック能力の方。作られた設問で全く視えなかったらしいがそれなりに答えた。 女性「素晴らしい鑑定ですね。で、次の研修は何時しましょうか?」 aさん「ねぇ。いい加減にしてください。私も暇じゃないんです。もう研修は結構です。あなた占い解っていないでしょ。よくそれで研修なんてできるわね。新人さんに教えるならまだしも・・・。私には必要ないですから。ガチャ」 aさんさすがに切れちゃって、運営の上役に連絡し【研修】を止めて
0
カバー画像

電話占いの運営・・・PART2(ダメだこりゃ2)

ひかり★のです。 運営の対応ひとつで占い師さんのモチベーションも変わってくると思います。 ここでは、ひかり★の【独断と偏見】で運営について書いていこうと思っています。どうぞ生暖かい目で読んでくださると幸いです。 A運営。 一人の占い師の言うことを真に受けてちゃんと調査もせずに注意喚起する運営。 a占い師さんの話を真に受けてb占い師さんに注意喚起したけど、b占い師さんにとっては身に覚えのないことだったらしい。 いくらb占い師さんが弁明しても運営は耳を傾けずa占い師さんの話のみを突き通して結局b占い師さんはその占いサイトを辞める羽目に・・・。 しかも運営はもちろんですがa占い師が言っている内容もb占い師には教えずa占い師という事実も後々にb占い師は知ることに・・・。 内容も明かさないで群れ衣を着せられて・・・・。そりゃb占い師も辞めますよね。 運営だったら中立な立場で物事を言ってほしいものですね。 B運営 占い師が書いているアフターメールを占い師に報告なしで削除しお客様に送らない運営。 その占い師さんはよくアフターメールを書く占い師さんだったらしいのですが、フィルタリングにかかったようで・・・。 規約に抵触するならば消してもいいとは思いますが、占い師さんは解らずに書いている場合もあります。占い師さんに一言「〇〇が規約に抵触しますから削除いたします。ですのでお客様にはアフターメッセージは届かないことをご報告いたします」くらい伝えてもいいのではないかと思います。 たまたま、お客様はその占い師さんのリピーターさんだったようで、お客様から聞いて初めてアフターメールが届いていないことを知った
0
カバー画像

電話占いの運営・・・PART1(ダメだこりゃ1)

ひかり★です。 今日から新たに電話占いサイトの運営(ダメだこりゃ編)を書いていこうと思っています。 このブログは ひかり★の独断と偏見で書いております。優しく生暖かい目で読んでいただけると幸いです。 A運営 合格させるだけさせてフォローが何もない運営。 よく見かける「デビュー後も親切丁寧に・・・」という言葉。 本当に【親切丁寧に】できているのか? 某占いサイトは「人としての信頼関係を大切にしています」と言いつつ、電話での連絡は一切なく占い師からの相談も一切聞いてくれない。 お客様からの苦情も全く無視。お客様が占い師に苦情を言って占い師が謝る始末。 占い師一個人に対する注意なども全てメール。そのメールの中で「私は人としての信頼関係が非常に大事だと思っておりますが・・・」という文章。 信頼関係が【非常に】大事であれば電話くらいするだろ? 親切丁寧以前に人としてのモラルを問う運営さん。 結局その占い師さんは辞めるまで運営と声を交わすことなく全てメールで終わったらしい。 B運営 えこ贔屓があからさまな運営。 人気占い師さんと人気の出ない占い師さん。少々のえこ贔屓は仕方がないと思う。人気があれば売り上げも上げてくれるのだから。 でも【あからさま】に えこ贔屓はいけないのでは? 人気の出ない占い師さんの提案は却下。同じ文言で人気の占い師さんが提案すると採用。 同じことを言っているのにそれはどうかと・・・。 C運営 人気占い師に媚びを売る運営。 人気占い師には下手に出て媚びを売る。 占い師がお客様のNGをいくら出してもOKする。 待機時間や報酬に関しても人気占い師の言いなり。 お客様もそれは
0
カバー画像

アトランティカサーバー統合について雑感

2024年1月11日のメンテナンスを持ちましてアトランティカというゲームはサーバー統合が行われました。>いつも『アトランティカ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。>『アトランティカ』運営チームです。 >2024年1月11日(木)からサーバー移転プロセスが開始されました。 >「スサノオ」、「ディオーネ」、「ホルス」、「セレネ」サーバーのユーザー様は、以下の手続きを行いサーバー移転をお願いいたします。 >▶サーバー移転の流れ >対象:「スサノオ」、「ディオーネ」、「ホルス」、「セレネ」の4サーバー >期間:2024年1月11日(木)メンテナンス後から2024年2月1日(木)メンテナンス前まで移転までの準備期間なども設けられておりますが、私は初日に配信上にて移転の様子を皆さんにお見せしようと試みました。しかし、メインキャラの移転はうまくいきませんでした・・・原因はいろいろあると思うのですが、私の場合はキャラクター名の重複になります。他にも同じようなことを言われ統合先のサーバーに行けない人が続出。どうも旧サーバーに残ってる人が多いなと思ったところ、ゲーム内の全体チャットでの会話を聞けば古くからキャラクターを作っていた人に多い模様。これは私の推測ですが、古参ユーザーの方々は昔のアトランティカの仕様上他サーバーに紐づけられた同名キャラクターが作成できたのでしょう。ある程度経ってからのアトランティカだといつからかそれがシステム上出来なくなった。なので古参ユーザーに多いのではないかと。一応運営様のほうに公式ページからお問い合わせはしてみたのですが、あけて12日13:40現在では何の
0
カバー画像

戦時中に開所する避難所への支援について。

福祉とは、まずみんな自分の生活が保障されたからこそ生まれた分野だと思うんですね☝️歴史を遡り調べてみると、古くは聖徳太子の頃からあった今でいう救護施設のようなものが制度としては始まりかと思われます🧐もしかすると私財を使って他にも色々やっている人がいて、実は聖徳太子がそれをパクったのかもしれません😁とはいえ、聖徳太子もまず、厩戸皇子というぐらいなので、皇子の家系に生まれ、生まれた時からその生活はある程度保障されていたんだと思います。つまり食べるには困らない生活ですよね☝️海外を見ていくと、やっぱり代表的なのはブッダさん。この人は思想だけで人々を救おうとしましたね☝️あとは本当かどうかよく分かりませんが、写真が残っているガンジーさん。この人もざっくりいうとひたすら殴られるだけでインドを解放への導いた人ですね☝️この辺りの人は生まれながらにして裕福な家庭に生まれたとされています。なので、まずは命が保障される生活が先ということがわかります。そこがうまく確保されてこそ次に自分以外の弱者、社会的に自分より弱い人間を救おうとする人が現れ、じゃあ最終的にその救いの手を「システムにしよう☝️」という人が出てきて、障がい者や高齢者、親のいない児童などの弱者が救われる世の中になってきたんだと思います。​さて話が少しそれますが、今気になる弱者が​戦争による避難民の方達​です。先日から行われている東ヨーロッパでの戦争☝️一部の報道で避難所ができていたのを見ましたが、この戦争が長引くにつれ、やっぱり不衛生な環境や病気による命の危険が考えられると思うので、こんな時でもまずは医療の専門家チームが入ってトリアー
0
カバー画像

YouTubeチャンネル運営“7の基本” で継続的収入実現。

でんぜるです。3つの基本(上巻)、もう3つ(下巻)、上巻下巻で計6つの基本をお話してきましたが、これらもどこにでもある、どこにでも出てる情報ですよね。承知してます。その上でまだまだ出来て無い。実践できていない人ばかりなので、うるさいようですが、必要不可欠だからお伝えしています。何度も。復習も兼ねて目を通す事をおすすめしますが、上巻↓1.2.3下巻↑4.5.6僕以外の先生がいるなら、その先生の元で学んでください。ただし、その先生が実際に結果を出しているかいないかであなたの勉強は全くの無駄になる危険性が潜んでいるので、ちゃんとした情報を取る癖は付けておいてください。YouTubeチャンネルを運営する際、成功するためにはいくつかの基本的なポイントが存在します。これらのポイントを押さえ、コツコツと努力を重ねることで、より多くの視聴者との繋がりを築き、成功を掴むことができるでしょう。1. 優れたコンテンツの制作成功するYouTubeチャンネルの土台となるのは、優れたコンテンツの制作です。視聴者を引き込む力強いコンテンツを提供することで、注目度がアップし、チャンネルの成長につながります。流石にもう劣悪なコンテンツをアップロードして満足している輩はここには居ないと思いますが、高いクオリティは、もはや当たり前の世界なので、最低レベルになるのに時間掛かり過ぎていると寿命が何年あっても足りませんので、すぐにここに来てください。その為にどうすれば良いか?過去の記事で説明済みです。2. SEO対策とタイトルの工夫視聴者がコンテンツに辿り着くためには、効果的なSEO対策と魅力的なタイトルが欠かせません。
0
カバー画像

アトランティカ運営移管してからどうなった?

今回は前回のブログ記事からの続きです。2023/10/12に皆様お待ちかねの運営移管が行われました。従来のヴァロフからピーマンへと移管したようです。移管後のキャンペーンに関しては色々ありますので公式サイトにてご確認ください。主なものは★Pmang移管記念スペシャルBOXプレゼント▶イベント期間  2023年10月12日(木)メンテナンス後〜2023年12月31(日)予定★Pmang移管記念1ヶ月まるまるGMバフイベント▶イベント期間とイベント設定  2023年10月12日(木)メンテナンス後〜11月16日(木)メンテナンス前まで ①10/12(木)〜10/15(日)  経験値/製造値3倍、攻撃力/防御力30%UP ②上記①以降、毎週(月)〜(木)  経験値/製造値2倍、攻撃力/防御力20%UP ③上記①以降、毎週(金)〜(日)  経験値/製造値3倍、攻撃力/防御力30%UPこのようになっているようですが・・・古参プレイヤーとして続けている私にとっては、あったら便利だけど無くてもいいかなという程度のものです。今までずっとアトランティカをプレイしていなかった皆様がこの特典をみて『運営移管してサービス良くなったっぽいからちょっとログインしてみるか』といった行動をとるとは到底思えません。あくまで私の主観であり皆様はそうとらえていないかもしれないですが、もうちょっと何とかできたのではないかなと思ってしまいます。同時開催となっている通常イベントのハロウィンイベントもいつも通りのクオリティ。むしろ毎年劣化しているまであります。私の本望としてはこのブログを見た皆様がアトランティカまだやっている
0
カバー画像

アトランティカのサービスが移管するようです

アトランティカというゲームのサービス終了に怯える中、この度運営の移管が発表されました。>現在「VFUN」にてサービスを提供しております『アトランティカ』につきまして、2023年10月12日(木)より、株式会社GOPが運営するポータルサイト「Pmang」に運営サービスを移管することとなりました。>また、こちらに合わせて、『アトランティカ』の運営会社も 株式会社ヴァロフジャパンから株式会社G・O・Pへと移管いたします。 ※株式会社G・O・Pは、グローバルゲーム会社VALOFEの日本法人です。公式サイトにはこのような記述があるので単に他の運営会社に移管するって話ではないようです。今プレイしている皆様がそのまますんなり移行するのはもちろんの事、休止している人たちもまた移管手続きをしないとキャラ消滅とか前回のネクソンからの時のようにならないか心配です。まだ、アトランティカに戻ってきてプレイする可能性がミリでもある方はとりあえず手続きだけをしておくことを推奨いたします。ですが、ここ数年アトランティカをしていて分かったことがあります。それは、別に昔からやってる愛着あるキャラ消えてたとしても1から作り直せばいいんじゃね?と、いう事です。今私が在籍しているギルドには復帰勢と呼ばれる方が数名おられますが、皆様昔のキャラとかもうないわって感じで新しくアカウントを作り直してます。それでも現環境のレベリングのしやすさや装備の集めやすさなど、以前とは段違いでスムーズにゲームを進めることが出来ます。この動画を見て多くの仲間たちがアトランティカの世界に舞い戻ってきました。何人もと一緒にプレイしていて浦島太郎状
0
カバー画像

不安や疑問点を50%解消できるように

・事業所を開業したいけど何をすればいい?・独立を考えているけど、経営者の意見を聞きたい ・独立に必要な事って? ・アドバイスが欲しい。 皆様の独立のお悩みを解消できるようなサービスを作りたいと思い立ち上げたサービスです。 私は実際に経営者としての経験上コンサル料金が高額だったり聞きたい内容が、思っていたのと違った。というような声を聞き、実際に私も失敗した経験があります。 なによりも、・独立する方の大半が資金面で不安があることが殆ど・依頼をしたら、びっくりするくらい高額・頼めないし、頼んでも聞けることが限られているこうした点で起業を諦めてしまう方、自分で調べてかなり大変な思いをされた方。色々な方とお話させていただきました。皆さんには、第一に後悔する事をしてほしくありません。 【施設に勤めていても自分の思った介護が出来ない】 【自分はこんな福祉の会社を作りたい】 そう思ってくれる方が増えればサービスがより良いものになります。だからこそ皆さん不安や疑問を私どもの知識でよければ制限等無しに、お伝えします。 私の経験からお話しできる限りの内容で 「理想の企業構想」 「独立ってどうやるの」 「事業計画って何?」 「指定申請の方法は?」 「売上、集客方法は?」等、状況に合わせて最善のアドバイスを出来るようにしたいと思っています。 独立には必ずコストが発生します。誰に聞けばいいかも判らないし自分だけでは限界があると感じている方、聞こうにもコストはなるべく減らしたい。 自分1人で悩むなら是非、一度ご利用ください。
0
カバー画像

起業の一歩を踏み出すために

記事を読んで下さりありがとうございます。無料講座 1時間目の回になります。今回の記事を読むと起業に関するマインドをプラスに向けていける体質になりますので5分、お付き合いくださいね(^^)先ずはこの記事を読み進めて下さっているという事は何かしら自分で今、やりたいことがあるという事だと思います。皆さんは起業や副業をする人とやらない人の違いを考えたことがありますか?それは・独立するつもりない人は「今の現状になれている人」なんです。生活に不満がある、給料に不満が合ってもそこに慣れている。変化を嫌う人。・何か副業でもいい。やりたいことがあると思っているあなたは、上の皆さんから1歩進むことができている人「変化を考えることができる人」にという事です。この記事の内容はそういうお話です。つまり やりたい欲が変化を避けたい欲を上回ったという事です。話を聞いてみたい。自分でやりたいことを明確化したいといった覚悟が芽生えたわけです。さらに、 「マインドをプラスに向けていける体質」とは一体何なのでしょうか?それは自分がやりたい福祉を実現するためのメンターの1人目を皆さんが見つけたという事です。 え?それだけ?と思ったかもしれません。でも、ここが重要なところです。 漠然と考えて実行に移せない。よりも聞ける環境に今立つことができているんです。明確なイメージがわいていなくても、やってみたいことに現実味を持たせたいと考える時でも、それがモチベーションを高めてくれる言葉だったり、それを聞く機会を持てるって、大切だったりします。これは今現在、自信をもって言える1つの宣伝ですが、日本に我々だけです。こういったサービス
0
カバー画像

本音でしか話さない嘘つけないもの

昨日書いた内容について運営さんが紳士的に返答くださいましたこんばんは( ´∀`)❤️本音引き出すカウンセラー💚絵から深層心理読み取る絵画療法🎨個性引き出す絵画教室🌞リピーター様限定なんでもデザイン室を開いております感情に寄り添う傾聴人「K」です。お気持ちにまで手数料が取られるのはどうかということわかって頂けたおひねりへの手数料無くなるかも期待してます( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)ココナラの運営さんは紳士的ですよご回答いただけるのも早いですしちょっと変かなって思った部分お伝えするとすぐに復旧してくださいます。返信の文面も自分の要望をしっかり読んでくださったんだなということが伝わる。今後ともよろしくお願いいたします。意見は割と反映してくださると思うので疑問に思ったことなどはお伝えしてみましょ🌱採用されるかもよ。手数料10%が良いですとか((笑生活全般に言えるよねびっくりするくらいびっしり長文でどんだけスクロールしても終わり見えないねみたいな方もたまぁぁぁにいらっしゃいます。最初は全て目を通し回答もいたしますがその上で返信に、毎回この文字量になると次回からお取り引きできない箇条書きになっても良い文字量調節いただけると嬉しいということは伝えています。それが原因で星2とかつけられたらそれはしょうがないと思う。基本的には自由にお話しいただきたいからここまではっきりお伝えしたのはまだお一人だけ。特に発達障がいをお持ちの方にははっきり過ぎるくらいでちょうど良い。なぜなら自分も発達障がいの端くれで、本当に言われるまで自分がやってることが人を困らせてるんだなとかわからないんです。自分だったら
0
カバー画像

(38日目)苦情の本質って?(前編)

昨夜、仕事から帰ったら一番下の娘に『ニュージーンズって知ってるか?』なぜか上から目線で言われた。『そりゃ分かりますよ。 新しいジーンズが欲しいのね。 買ってあげませんよ。』って答えたんだけど、『えー?知らんのー?』って忌々しく小馬鹿にされました。なんか腹立ちました。彼女が言ってるのは韓国のアイドルグループのことらしい。I'm Japanese!!!で、その動画も見せられたんだけど。(見たいと要望は出したワケではない)それ見て思ったの。『ジーンズ履いてないじゃん。』娘いわく『そーいう意味じゃないから!』そーなのか。違うのか。しかし、ウィキペディアで調べたら「いつ穿いても飽きない ジーンズのような時代のアイコンに なるという抱負が込められている」って書いてた。これは、もう1度娘に苦情を申し立てる必要がありそう。ってことで今日もブログ始めまーす。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆私はかつて、客商売もしていたし債権管理の仕事もしていた。そーすると苦情に出くわすシーンも多かった。延べ18年ほどその仕事に携わっていたのでそれなりに分かることも多い。世の中、苦情とクレームを「同じもの」と考える人が多い。しかし「苦情」と「クレーム」は別物。(英語圏でもそれぞれ別の単語)最近よく耳にするカスハラは「クレーム」だと思う。・相手の非を際限なく責め、・無理難題を押しつける。・そして対価を要求する。これは「クレーム」に他ならない。いわば【権利の主張】なんです。では「苦情」ってなんなのか?それは、・期待への落胆・不安や怒りこれは【感情の表明】です。ー 期待を抱きながら行ったお店でー クチコミ見てワ
0
カバー画像

(32日目)答えたくなるアンケート。

以前はよくDocomoのアンケートに答えてた。ポイントもらえるから。だけど途中で気づいたの。『割り合わなくね?』って。回答にかけた時間に対して進呈ポイントがどーーー考えても見合わない。1アンケート3分1円。時給換算20円じゃん。ってことでもうやめました・・・。たまにデカいポイントんときはウハウハしてたなぁ😩それでも時給は200円www☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて、本題。本職のあるワタシ。総務部にいてるけど他部署の話も耳にする。とくに営業部なんてお客さんにアンケートを取ることも多いみたい。だけど、『それをどう活かしてるん?』と感じることがあった。あのさ、アンケートを取ることが目的になっとらん?ってことで、今日はこのテーマで行きマッスル。<ダメダメなアンケート>その営業部の話だけど、アンケートは紙で取ってるのね。それを回収してデータ化して、拠点(各店舗)に回している様子。しかしね、その回したアンケートを活用してるか?と言えばほとんどできていない。いや、「できてない」ではなく、「できていないように見える」が正しい。運営に反映していることはもちろんあるようだが、それがお客さんに伝わっていない。これが問題の大きなところ。相手が答えてくれたのに、その人たちに伝わっていないってまったく意味なくない?<アンケートについて思うこと>アンケートって、自分の声を相手(お店・企業)に届けることでしょ。ってことは、答えてくれる人は「なにかに期待してる」そー言えると思うの。だからこそアンケートの答えは活かされなきゃ意味がない。活かされていることが、相手に伝わらなければ意味がない。活かせな
0
カバー画像

(6日目)まだ揉めてます。

実はまだココナラ運営と揉めてます。制限には至ってないものの、一つのサービスが取り下げ状態っス(泣)簡単に説明すると、1)2つの指摘を受けて制限かかった。(無視していた私が悪かった)↓2)指摘に対して主張・論点をメール。↓3)ココナラ運営の指摘の一つは了承して修正。  もう一つは論拠を示して現状維持を宣言。↓4)審査され、晴れて制限解除。(よっしゃ!😆)↓5)俺、安心。↓6)またも指摘あってサービス1つが取り下げされた。(再び泣)↓7)「それはおかしい!」と主張中 ←今、ここ。現在、係争中の事案につき詳細は差し控えさせて頂きます。(↑いっぺん使ってみたかった言葉www裁判じゃないけど。)まぁ、素直に言われた通りにすればラクなんだけどね。けど、それは相手の主張を認めたことになる。おかしいと思うことは納得できるまでやり取りすることは大切。納得できなければ主張する。けど無茶な主張や暴言はアカンと思う。さてさて、どうなることやら😥カバー画像はローマ軒の焼きスパゲッティ。大阪難波のお店に行ったんだけど、初焼きスパゲッティはボリューム満点やったなぁ。お安くお腹を満たせるからね。リーマンらしき人らも多かったな。
0
カバー画像

万年スランプ

 みなさんこんにちは。ちょっと小さな失敗や不遇で心身ともにグレーゾーンの千冬です。はぁ、ため息が… 私はココナラを始めて3カ月が経ちました。最初はブログを書くことが楽しくて、ビジネスも出品はしたもののちょっと片手間でした。 2週間前に初めてのビジネスを体験し、少しやる気になっていたのですが、サービスの文面をいじっても効果がなく。 2年前にこのようなプラットフォームを知っていれば、もう少し副業としてビジネスができたのかもしれません。ちょっと何も起こらなすぎて凹んでいます。 ココナラビジネスのアドバイスをするサービスも見ましたし、YouTubeの動画などでも勉強しましたが、すでにランキング上位優勢ということを理解して、新生はなかなかつながらないと感じました。 やめる気はないですが、どうやったらビジネスの成立ができるのか、これ以上何をしたらいいのか全く分からなくて。 どうしたら、どうすればばかりで何も前に進まない毎日に少し凹んでいます。 ちょっと弱気なブログですみません。ポジティブなブログが書けなくて申し訳ありません。 疲れてしまったのかな…。ゆっくり休みます。では~                              千冬
0
カバー画像

アーティストサイト運営!

アーティストのサイト運営のお仕事をお受けしています。アーティストの方からWEBのお仕事のご依頼をただけるなんて思いませんでした。アーティストの方は器用そうだし、ホームページ制作なども自分でやってしまうんだろうな・・・と思っていたからです。 しかし、お話を聞いてみると・・・アーティストは感性で作品を生み出す文系の気質があるので、プログラミング技術を使うWEBのことは苦手だそうです。・・・そういわれるとプログラミングなどの技術は論理的なところもあるので理系なのかな・・・とも思えますね・・・そして、アーティストのお客様とのお仕事は面白いです。アーティストの方はどんどんアイデアが溢れるように出てきて、それを形にしていくのが・・・自分も一緒になってアーティスト活動をしている気分になりますね!これからもアーティストの方からのお仕事を積極的にお受けしたいと思っていますので、サイト制作・運営は誰かに任せて創作活動に集中したいというアーティストの方がいましたら、是非お声がけください( ^^) _旦~~よろしくお願いいたします!
0
カバー画像

【チーム運営から学んだ】人を動かす効率的な方法について

人を動かすということについてチーム運営って部長とか、社長とかっていう肩書がついているわけじゃないので、ある意味横社会です。 その中で人を動かすっていうのは会社で指示を出すのとはわけが違いますので強制させるような指示の仕方をすると、おおよそその人は来なくなります。 この横社会に近い構造で人を動かすことが出来るスキルを縦社会の中で応用すると非常に役に立ちます。 具体的には強制されて動くチームではなく、自ら進んで動くチームが出来てきます。 この方がチームとしての雰囲気も良くなりますし団結心も生まれます。 ではどのようにしていくとよいのか。 ① みんなが面倒くさいと思うことを率先してやる 何よりも自分が動けば誰かしらその姿は目に入るようです。物品管理やコートの予約、経理関係や他のチームとの親善試合のスケジューリングなどあえてみんなが嫌がりそうなところをやり続けていくと、「自分から手伝わせてほしい」と言ってきてくれる人も現れます。 なにより日々結果を残しているので口だけではないということの証明にもなります。何か提案した時にも反論は起きにくいです。 ② チームの動く方向を提示し士気を高める なんとなく練習を続けるだけでは人は伸びません。やはり、団体戦や個人戦での大会の開催日のアナウンスや出場を繰り返していくことで個人個人が目標を見つけ、励もうとするので、楽しさの中に真剣さが生まれます。 自然と練習の質も高まっていくので去っていく人も少なくなります。 ③ 自分が不完全であることを認めさらけ出す。 完璧な人間なんていませんけど、不完全さを見せた方がお互いに近づきやすいのでコミュニケーションがと
0
カバー画像

テニスチームを運営することのメリットについて

チーム運営ってマネージャーのような雑務的要素が多くてめんどくさいって思うじゃないですか? 実際僕もこの仕事をやり始めるまでそう考えていたし、やろうとも思ってもいませんでした。 でもやり始めてみると結構いいことがあるということに気付いてきたんですよね。 ただ色々と書き出していくときりがないので、メリット的なものを少しずつまとめていこうと思います。 まずは自分でテニスを中心としたコミュニティを作ることが出来る点です。 これってすごく重要なことで、様々な人とテニスを介して関わることが出来るのでテニスを楽しむだけでなく、自分のつながりを増やすことが出来ます。 今まで関係のなかった分野の人と交流を持つ機会が増えたり、全く違う競技レベルの人と練習が出来たりするので、1つのコミュニティの中で様々な経験を積むことが出来ます。 このコミュニティが認知度を高めていくと、この活動に感化された人たちが集まってどんどん大きくなっていく。 これを自分が発起人となって作り上げたと思うとやはり感慨深いものがありますよね。 利用してくれる人にとっても、提供する側にとってもやはりwin-winの関係が作れます。 ちなみにうちのチームに興味のある方はいつでもご連絡して頂ければ来ていただくことは可能なので気軽にご相談ください(笑)
0
カバー画像

最近、下○タのブログを書く人が増えてんのか?(´・ω・`)

俺から下○タを取ったら単なるバカ(´・ω・`)俺のブログで笑ってくれる人がいなくなったら「1人で下○タばっか書いてる変態」みなさん、ありがとう┏●ドウモそんなわけで今回は、もう第何弾か忘れたけどネタがない週末です(´・ω・`)wそして最近、俺が思うことがあってココナラってお堅い人が多くてブログも、あっちの方も「カッチコチ」だなーってイメージがあったんよ(´・ω・`)でも「最近、下○タのブログ増えてない?」「あれ、こんなに多かったけ?」と勝手に思ってる(´・ω・`)これはもしかしたら俺の思い込みかもしれんし目に入るのが、たまたま下○タのブログだったのかもしれんけど(´・ω・`)なんか知らんけど俺もライバル意識が芽生えて「俺も頑張んなきゃ!」って思ったけどだからって、一線超えてココナラの運営さんにお叱り受けんのも(´・ω・`)難しいよな。ココナラ運営さんにお叱りを受けない、ギリギリのラインがいいよね。ほら「ギリギリでいつも生きていたいから」ってあったろ?男ってギリギリが好きなんよ!モロ見えるよりギリギリ見えない!ってのがなんだかんだで、1番好きなんよ(´・ω・`)wでもモザイクあり、は好きじゃない!という男の謎の理論(´・ω・`)wでもでも素足、見るより黒タイツ、ニーハイ、ストッキングが好きなんだよな(´-ω-`)なんか、素足よりエ○いもんな(´-ω-`)伝線しちゃった、とか、すげー好きなんだよなうんうん、すげー気持ちわかるけども男って謎すぎる(´-ω-`)w女性が、よく出してるサービスの「性のお悩み」とか文字見ただけで、「バッキバキ」だろ?w「俺は代わりに違うの出すよ〜んԅ(/
0
カバー画像

ココナラの中の人は、意外と結構頼りになる

ココナラで出品してから日は浅いですが、ココナラの中の人(運営の人)の印象を話したいと思います。最初に中の人と関わりがあったのは「本人確認申請」でした。私の場合は免許証をスキャンして提出しました。内容の確認に5営業日ほどかかると書かれていましたが、なんと次の日には申請が承認されました。早い!次は出品サービスを公開した時のこと。公開2時間後くらいに、確認しようと思ってマイページを覗くと公開したはずのサービスが「下書き中」になっています。なぜ?それと同時に、中の人からDMが届いていました。確認すると、サービスページの内容に誤解を生む表現があったとのこと。こういった場合どこに問題があるかを教えてくれず困ることもありますが、中の人は具体的にこことここの表現がダメだと教えてくれました。おお!わかりやすい!なるほど!即修正します!私が感心したのは、指摘の具体性もさることながら、その速さでした。中の人は定期的に巡回してマーケットの整備をしてくれているんだなあ、と感動しました。よくこういったネットのサービスというのは問題が起きても対応が遅く、申し立てしても解決せずに諦める、というパターンが少なくありませんが、ココナラではそんなことはなさそうです。私がココナラを利用するにあたって一番懸念していたのは、購入者とのやりとりで問題が起きた場合の対応でした。もし当事者同士で解決しなかったらどうしよう、と心配していましたが、その心配はなさそうです。非常に頼もしい。ということで、最初から最後までココナラの中の人を持ち上げたまま、ブログを締めくくりたいと思います。いや、嘘じゃなく本当に頼りになりますよ。これから
0
カバー画像

アフィリエイト心理学「人が行動を起こす2つの問題」

今回はアフィリエイト心理学、第二弾として「人間が行動を起こす時に当てはまる2つの問題」について紹介していきます。人が行動を起こす時に起きている問題(心理)は実はたったの2つだとプロスペクト理論では言われています。この理論では行動心理とは、「得たいとき」もしくは「避けたいとき」の2つだと断言されているんです。2つの心理をアフィリエイトに活かす例えばですが、この理論をもとにアフィリエイトにあてはめるならば、得たいときとは・エンタメ・製品購入・金融関連・技術・etc..避けたいときとは・美容・健康・法律・保険・etc...こんな感じで簡単に分別が可能です。本来はもう少し細かく分類も出来ますし、得たいと避けたいが同時に存在することもあるのですが、今回は概要だけを解説させて頂きます。では、どうしてこのような当たり前に見える心理を理解しておくとアフィリエイトに活かせるのでしょうか。訴求方法が大きく変わる行動心理アフィリエイトで成果を出すためには、ペルソナがどのようなタイプであるかを以前は紹介しました。https://coconala.com/blogs/1482374/23601自分が選んだ商品やサービスが、まずは得たいときの物であるか、それとも避けたいときのものであるかを知ることは、ペルソナの行動理由や検索理由の分析にも役立ちます。よく、キーワードSEOで頭がいっぱいになってしまっている人は、キーワードに沿った商品をそのまま紹介してしまいがちなのですが、検索されたキーワードがそのまま行動心理に当てはまるかどうかは、全く別の問題なんです。ユーザーが行動心理で動いていないのであれば、いくらそ
0
カバー画像

ブログ運営によくある質問を超わかりやすく解説!その3

今回は第3弾になります。細かい前置きはすっ飛ばして、早速いきましょう。Q.1  SEO対策って何をすればいい?以前こちらも触れたのですが、SEO対策を簡単に言うと、"現在の検索エンジンに寄り添った改善をする"ということです。しかし問題が1つ。記事は実際に「公開→時間経過→検証」をしなければ本来の意味でのSEO対策は成立しません。キーワード選定や記事の中身、文章量を含めて、運営しているブログやサイトと読者をしっかり繋げることがSEO対策になります。最近よく耳にする「コンテンツSEO」という手法は上記内容を含めて、サイトやブログ全体で対策する事です。SEOを本当に理解しているWebライターは正直なところ絶対数が少ない傾向にあります。理由は単純で、実際の運営経験がなかったり、運営したことはあっても実績がなかったりするからです。ただし、本当に書くのが上手なライターはWebライティングの不変的なポイントをしっかり掴んでいます。サイトやブログの運営経験はなくとも、素晴らしい記事を書けるライターもまた沢山居るんです。Q.2 オリジナル感のためにキャラ設定は必要?いわゆるライバルサイトなどと差別化するために、独自のキャラ設定を作ることは実際にあります。ただ、この手法を取り入れる場合は外注した記事もリライトをおすすめします。わざわざ外注してリライトするなんてめんどくさい!っと思う方もいらっしゃいます。そうなんです。一定以上の成果を出すまでは、ブログやサイト運営はめんどくさい事ばかりです。めんどくさい事をこなして気が付いたら収益化出来てる、というのが基本的な流れですから。Q.3 キラーページってど
0
カバー画像

0→1にしたらそこから継続という切り替わりとなる

前も少し書きましたが、不満リサーチというサービスが無事初めて売れまして、納品しました。お客様からのフィードバック頂きまして次へという段階です。この点においては、アイデアとして最初は形がなかったものが「0」とするなら、依頼があって初めて「1」となる。まさに0→1だと僕は思うのですがどうですか?これが楽しくてしょうがないので、こんなことをやっているんだなと、いつも感じます。これが消えることはなくて、色々な人やお客様に出会えることが面白いのですね。0→1が出来たら次は?このアイデアについては一度売れたのでそういうニーズが偶然かもしれないけど、あるということですよね。その偶然性は見極めたいですが、理屈ではやはり、仮説ベースでも、・簡単なリサーチ需要がある・コストをそれほどかけなくてもインスタントにネタが欲しい・どこから新しい企画やアイデアを生み出すか、ネタがほしいというのはあるだろうと思っています。なぜかというと、僕が仮に何か新しい企画や事業を考えるなら、そういうネタやインプットが欲しいからです。それも手垢がついた?ものでなく、オリジナルに近い、つまり一次情報として集められるならという感覚です。これはやっていないと分からないはずで、やれば分かるかと。そういう意味で上の困ったや課題感は現場の人の悩みであるはず、というところですね。次は、1→10というか、どう広げるか、サービス自体の課題はないか、というところになります。数をこなす正解はないので、適宜振り返るアイデアを出してそれを実現する。そういう意味で実現したのでこれでそのパートは終わりです。プログラマなら開発して終わりで、運営に入ってい
0
カバー画像

何もないことが平穏

毎日朝出社し、日が暮れて家に帰るそこに、そのルーティンに日常が乗りかかっていく本当の自分が何をしたいかわからなくて帰途の車窓にかすかに映る疲れ切った自分を顔を見て辟易とするそんな経験はないだろうか?と日記調に書いてみると文学的にならないだろうか?私たちは、「ふと」感じるものがある凝り固まった生活の中にも「ふと」感じるものが例えば雨が降る間際の濡れたアスファルトのにおい雨が近いと感じる感覚スマホやイヤホンに囲まれた生活の中では味わえないものがもっとナチュラルに生きたほうがいいのではないだろうかスティーブジョブズは禅の精神からできる限り断捨離をした。彼のトレードマークの黒い上着もその一つ考えてみると日常そんなに人からみられていない試しに今日会った、すれ違った人の服装を覚えているだろうか?そんなことはない。とどのつまり自分の存在なんてそんなものなんだ。僕は履歴書の添削の出品をしているが、依頼者の「心の居場所」を見つけたいブログの依頼をしているがAIなんかにかけない情緒のある文章を書きたい。
0
カバー画像

レストランの運営

会社名も会社の住所も訪問者もネットに入れておき、予約の都度クレジット番号を登録する店に行き、いろいろ打ち合わせて店を出るお会計は「ごちそうさま」とか「これで失礼します」でチェックアウトする後から領収書をダウンロードするものすごくスマートだな
0
カバー画像

講習会

今日は講習会でした~。私は、先生を招待して、運営する側です。無事に、参加者の皆さんに講習を受けていただくことができました!!先生はキャリアコンサルタントです^^なので、企業のことや人事のこと、就職・転職の話。沢山のことをお話いただけて、大変勉強になりました♪内容は、また次回、書きたいとおもいます!疲れた~本日もお疲れ様でした!ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

(番外編)すいません。

21日に投稿したブログで、「明日をお楽しみに♪」なんて煽っておきながら、全く更新できておらず、すいません。とんだオオカミ少年🐺です。いや、中年です。実はココナラ運営から出品サービスに対して規約違反ってことで更新制限かかっていました。この3日間ずっと、運営と認識相違に対する質疑とこちらの論拠を示しながら交渉をしていたのですが、この度、ようやく制限解除となりました。続きのネタは明日公開しますので、先ずはお詫びまで。
0
30 件中 1 - 30
有料ブログの投稿方法はこちら