絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

令和3年6月29日(火)赤口☆今日も笑顔で☆

今日は6月29日、ウィキペディアによると、6月29日(ろくがつにじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から180日目(閏年では181日目)にあたり、年末まであと185日あると記載がありました☆ウィキペディアってすごいですね~☆彡毎日分があるんでしょうか?ご興味のある方は検索してみてください(笑)ところで。。。「グレゴリオ暦」って何?私は太陽暦のことだと思っていたのですが~グレゴリオ暦は、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦の改良を命じ、1582年10月15日金曜日から行用されている暦法であるまた、現行太陽暦として世界各国で用いられており、グレゴリオ暦を導入した地域では、ユリウス暦に対比して新暦と呼ばれる場合もある紀年法はキリスト紀元を用いる。らしいです(笑)(ウィキペディアより引用)「歴法」って?日本の年号(平成とか令和とか)みたいなものなんでしょうか。。。いえいえ、カレンダーみたいなもの?暦法とは、毎年の暦(こよみ・れき)を作成するための方法を指す暦は、天体の運行に基づいて確立される主として太陽と月が用いられ、月の運行に基づいた暦を太陰暦、月と太陽の運行に基づいた暦を太陰太陽暦、太陽の運行に基づいた暦を太陽暦という(ウィキペディアより引用)らしいです(笑) やはりカレンダーを作るための元ネタですね(笑)さらに、なぞは謎を呼ぶ。。。(笑)(というより、ついでに)?ユリウス暦って?ユリウス暦は、共和政ローマの最高神祇官・独裁官・執政官ガイウス・ユリウス・カエサルにより紀元前45年1月1日 から実施された、1年を365.25日とする太陽暦であるもともとは共和政ローマおよび帝政ロー
0
カバー画像

2月8日 寅の日

本日は寅の日、壬寅、十二直建。とても良い金運の吉日です。本日も吉日からご利益をいただいて参りましょう。とはいえ、2月8日の過去を振り返ると、実は人災の多い日です。二極化の調和が取れずにバランスを崩し、人災が起こりやすくなる、というエネルギーが流れている時でもあります。そうならないためにその日が持つエネルギーを活かし、吉日の恩恵を受けて過ごすのが寛容です👍まず、2月というのは二極化に進んでいくのを調和させる、分離を一体化させる、というのがテーマで、そのような動きに基づくと2月自体のアシストを受けられる、という月です。8日は進化、発展の意味を持ち、物質的な発展が起こりやすい日でもあります。これはグレゴリオ暦、今の暦の話です。2月8日は気の領域を現すカタカムナ数歌暦だと2月11日。11は百の数魂が宿っており、次元上昇がテーマの日です。寅の日は千里行ったら千里戻ってくるという、トラのパワーからお金を出してもすぐ帰ってくる、旅立ちにいい日、とされています。が、寅の日とは、十二支数えて上から3番目、3の数魂のパワーが宿る日です。3の数魂とは、命を慈しむ、大切にする、命を愛おしむということで、そういう思考や行動が寅の日のパワーを最大限に発揮し、結果として反映されやすくなる、というのが本来の意味です。以上のことを統合すると、本日2月8日寅の日は、命を大切にし、二極化の流れを調和させようとすると、物質的進化発展を手にしやすい日で、その結果、気の領域とも繋がり、次元上昇を起こしやすい日です。お互いが融合することで思った以上の物質的成果となって、手に入ったり、返ってくる、という日です。簡単にいうと、
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら