絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

インデックスの問題の増加とSEOの順位低下には関係があるか?

インデックスの問題の増加とSEOの順位低下には関係があるか?というご質問をいただきましたので、その回答をこちらのブログ記事として掲載します。まず回答としては「直接的には関係がないことが多い」です。ですので、インデックスの問題を解決したからSEOの順位が上がる(戻る)という期待は持たない方がよいということになります。ただ例外があるとすれば、これまで上位表示していた記事がインデックスの問題を引き起こして、検索結果から消えてしまっているような場合です。その場合は、そうなった原因を調査して対処することで順位が戻る可能性もあります。その他、注意すべきインデックスの問題とそうではない(=気にしなくてもよい)インデックスの問題の違いを知りたい、ご自身で何とか解決したいとお考えの場合は、以下のブログ記事を参考にしてください。また上記有料ブログをご購読された場合は、以下ののサービスをブログ購読料分の3,000円引きでご提供させていただきますので、ダイレクトメッセージよりその旨ご連絡ください。
0
カバー画像

ページがインデックスに登録されない新しい要因 というメールが届いた場合の対処法

このブログでは『ページがインデックスに登録されない新しい要因』というメールが届いた場合の対処法をお伝えしていきます。(※こちらのブログをご購読された方には専用のサポートをお付けしております。) Googleから以下のような「サイト〇〇〇のページがインデックスに登録されない新しい要因 」というメールが届くことがあります。 これはご自身の所有しているサイト(ホームページ)をSearch Consoleに登録してある場合に届くメールです。 Webに詳しくない人にとっては、書いてある意味がわからないチンプンカンプンなメールだと思いますし、いろいろググってみてもなかなか的を得た回答にたどり着けずどうすればいいかわからない・・・となってしまうケースがほとんどです。 そんなときにぜひ当ブログ記事の内容を参考にしてもらいたいと思います。 そもそもインデックスとは? 今回お伝えするのは「インデックスに登録されない要因」についてですが、そもそもインデックスとは何か?というところからまずはお話しておきます。 インデックスというのは、Google(検索エンジン)にサイトやページの存在を認識してもらい、検索のリストに入れてもらうことだと思ってください。 検索のリストに入れてもらってはじめて、検索エンジンで表示されるようになります。 インデックス = 検索エンジンで表示されるようになること 言い換えると、 インデックスに登録されない = 検索で表示されない ということを意味しています。 「ページがインデックスに登録されない新しい要因」というメールが届いているということは、何らかの要因によってそのURL(ペ
0 3,000円
カバー画像

自分のサイトやホームページが検索結果に表示されない?

「自分のサイトを検索してもでてこない、表示されないんですが…」 とご相談いただくことがとっても多いので、このお悩みにお答えします!表示されないパターンはどっち?①サイト名で検索しても出てこない→ もしかして、Googleに登録されてないかも?②特定キーワードで検索して表示されない→  キーワードの競合が多い、順位が低くて表示されてないパターン。SEO対策、コンテンツの充実、ブログの更新をして対策をするホームページを作成してもらったけど、検索結果に表示されない…という①のご相談も以外と多いです!  自分のサイトが登録されてるか確認する方法簡単にチェックできるやり方がこちら↓検索窓に、site:自分のwebサイトのURLを入力して検索登録されてると自分のサイトが表示されますが、登録されてない場合は表示されません。    ※トップページは登録されてるけど他のページは登録されてないパターンも多いです。全部表示されていますか?👀ホームページがまだGoogleに登録されてない場合はどうすればいいの?放置しててもいい?サイトを制作したばかりだとインデックス登録されるまでの期間って決まっていないのでいつ表示されるようになるかもわかりません。ほっといても登録されるときもありますし、されない時もあるんですよね。表示されない限り誰にも見られることもないですし、せっかく作ったサイト、早く表示されるなら表示したいですよね?自分のホームページを早く見つけてもらって表示してもらうには?見つけてもらうまで待つのではなく、サイトを作りましたよ!とGoogleにお知らせします。ざっくりな流れはこちら↓①Googl
0
カバー画像

googleインデックス登録されない問題解決

3月末からインデックス登録が以前みたいにインデックス登録がされないことが多くなりました通常14日以内にインデックス登録完了していたのが60日はかかるケースが多くなりました1案件200ページまでの作業は 最大60日までの作業に変更いたしますその後は 更新料金を追加するケースに変更いたします
0
カバー画像

カスタム投稿タイプでインデックス登録のコツ。

これで、インデックス登録ができなかった。悔しい。答えはURLを貼れなかったので、フレキシブルカンパニーのDMへ。投稿すればいいんだね。
0
カバー画像

Google検索に自分の記事がインデックスされているか確認する3つの方法を教えます!

Google検索にインデックスされているか確認する3つの方法Google検索に自分の記事がインデックスされているか確認する3つの方法を教えます!◆方法①記事タイトルでGoogle検索してみる◆方法②site:○○(自分のURL)で検索してみる◆方法③グーグルサーチコンソールで確認する確認方法①記事タイトルでGoogle検索してみる自分の記事が検索インデックスされている場合は検索結果に表示されます。ですから、自分の記事がインデックス登録されているかどうかを確認する方法として、記事タイトルでGoogle検索するという方法があります。記事タイトルで検索しているわけですから、インデックス登録されていれば基本的には1位に表示されます。しかし、インデックス登録されているのに、記事タイトルで検索しても1位に表示されないこともありますから、検索結果に記事が表示されないからと言って、インデックス登録されていないというわけではありません。そっくりなタイトルの記事が他のブロガーさんによってたくさん投稿されていたり、まったく同じようなタイトルだったり、NGワードが使用されていたり、タイトルと本文内容に差異があったりすると、インデックス登録はされていても、Googleの判断で検索結果に表示されないことがあります。それでは実際に試してみましょう。私のサイト内にある「アドセンスがクリックされない原因は広告の種類と位置と貼り方が9割【2021年版プロが完全解説】」という記事が検索にインデックス登録されているかどうかを、記事タイトルを検索して調べてみたいと思います。インデックス登録されていれば、記事タイトルで検
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら