絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

高額療養費の自己負担限度額

つい最近まで私の親が入院しておりました。幸いどこかが悪いとかではなく、発作的なもので検査入院で済みました。が、その入院費は軽く10万円を超えるものとなり我が家の財政に襲い掛かります。>医療機関や薬局の窓口で支払った一部負担金が1カ月(月初~月末)で自己負担限度額を超えたときに、その超えた金額が高額療養費として支給されます。 などと私の住んでいる地域のホームページには記載されております。そこで、私にも兄弟たるものがいるのですが高額医療費の限度額の話になりました。なにやら8万円を超えると払わなくてもいいみたいなそんな感じのざっくりとした知識を植え付けられます。もちろん住んでいる地域でも違うでしょうし、その条件はまちまちだと思いますので調べる必要はあります。ただ、何より問題だったのは私自身が世間一般常識皆無なためにその制度の存在自体を知らなかったことです。兄弟にはそりゃ15年も引きこもってネットゲームばかりやっていれば知らなくて当たり前だよねと軽くディスられ、私は入院費の領収書を震える手で握りしめ区役所に向かいます。調べてみると、私の住んでいる地域では69歳以下の人の高額療養費の自己負担限度額について70歳以上74歳以下の人の高額療養費の自己負担限度額についてと、2パターン用意されておりました。大体8万円以上は大丈夫というパターンは69歳以下の市民税課税世帯で、旧ただし書き所得が210万円を超え、600万円以下の世帯が当てはまるようです。・80,100円+(総医療費-267,000円)×1% (多数回該当時)44,400円ほとんどの方はこのくらいの収入で一般的なので兄弟も8万円くらい
0
カバー画像

がん入院費の概算

こんにちは。キャンサーライフコンサルタントのうさぎです。医療費食品やレストラン、ホテル、マンションの金額はおよその値段を知っているのに、医療費は何がいくらくらいの費用なのか 概算さえも知らない健康保険が使えるとはいえ日本人の2人に1人ががんになる時代(厚生労働省データーより)がん治療のおよその値段 知っていてもいいかも💛そこで、このブログでは”がん入院費用概算”をご紹介します。最近のがん入院費用概算脳悪性腫瘍 手術 260万円 化学療法82万円肺がん 胸腔鏡手術120~160万円  手術130~160万円胃がん 手術 150~190万円 化学療法26~215万円  胃がん早期で内視鏡的切除の場合 35~50万円結腸がん 手術 140万円 化学療法70~80万円  早期結腸がんの手術 15万円乳がん 手術65~97万円乳房再建手術 インプラント再建69万円  自家組織再建160万円子宮がん手術 140万円💥上記はおよその金額です。国立がん研究センター中央病院のサイト「入院費概算一覧」から概算を抜粋しました。食事代・差額ベッド代・タオル代などは含まれていません。(もっと詳しく知りたい方は国立がん研究センター中央病院のサイト調べてみるといいですよ。最近出されたデーターです)上記は一般的な手術方法・一般的な化学療法の値段例です。ご自身が治療される場合は、おかかりの病院にご確認お願いします。💥これらの費用は医療費の総額なので、健康保険を使うと3割負担の方なら150万円が総医療費だった場合⇒45万円の支払いになります。 健康保険制度はありがたい!💛💛💛💛がん手術は100万~200万円くらい
0
カバー画像

【高額医療費制度。しっかり使えていますか?】制度理解も大切。

みなさんこんにちは、けんけんです。高額医療費制度皆さんは知っていますでしょうか。病院で手術や入院をしたことがある方は知っている方も多いと思います。それでは逆にどれだけのお金を毎月支払わなければいけないかも知っていますでしょうか?実は4カ月目から安くなったりなどあります。高額医療制度って何?いくらぐらいお金かかるの?高額療養費とは、健康保険法等に基づき、日本において保険医療機関の窓口で支払う医療費を一定額以下にとどめる、公的医療保険制度における給付のひとつである。と調べると出てきます。要略すると、高額医療費制度を使うと100万とか200万の手術をしても一定額以下にしますよ。残りは国が負担をしますよという制度です。これは社会保険や国民健康保険に入っていないと受けられないので注意をしてください。一般的には一ヶ月あたり10万以下で済む方が多いです。私もだいたい基本9万円ぐらいになっています。ただし長期間かかる場合は9万かける月数あるので、気をつけて下さい。高額医療費制度の注意点高額医療制度にも注意点がいくつかあります。・高額医療費制度はあくまで医療費なので、個室の追加のベット代などは含まれていない・病院を複数利用をした場合は合算できない場合あり・給付まで基本的に3か月以上かかる。病院を複数利用した場合は、21,000円を超えていない場合は合算ができないので注意が必要です。例えば病院Aで80,000円病院Bで30,000円病院Cで10,000円上記の場合は病院AとBは合算できますが、病院Cの分は合算ができないためその分医療費がかかります。高額医療費制度もしっかり理解をしていないと予想外の
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら