絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

#86 毎日書いてます☆*。

おはようございます☀️♡なんか最近お昼は春の気温になってきている気がするももです( *´︶`*)唐突ですが私は仕事上毎日文字を書きます😊あっパソコンでタイピングも毎日していますが🤫学生時代の頃はノートを綺麗にまとめるのが地味に好きでした…♡大人になった今、やっぱり何かをまとめるという作業は好きなんですよね😍でも学生時代では時間に余裕がありました✌️なぜなら!!学んだことをそのまま記せばいい!どちらかというとペンを好きな物にしたりだとかメモ欄を作ったりとかある程度決められた中でノート作りをしていましたが今は、現在していることを吸収するためのノート作りを私は仕事の隙間時間で行っています🍀*゜そこでふと気づいたんです。昔はできるだけ丁寧に字を書いていましたが今は必要なことをできるだけ多く書いています🙄ということは…自分の素の字を見返してるんですよね(  ・᷄֊・᷅ )私の字の特徴は・全体的に小さい字・字と字の感覚が狭い・つづり字になりやすい・筆圧は普通ざっとこんなかんじなのです🤔♡で!!!字からなにかわかることはあるのかなと調べてみたら…小さい字の人は・慎重派で思い切った行動をすることが苦手・協調性がある・自分が表立つことが苦手・失恋を引きずりやすいって!!!出てきたんです👀✨え!ビンゴ〜😍❤️‍🔥ってなりました🤣🤣ちなみに字と字の間隔が狭い人というのは・せっかちらしいです🤣またまたビンゴ〜❤️‍🔥と、日常のふとした疑問が、まさかの筆跡占いになりました♡とさ♡wwこうやっていつもの何気ない行動に少し目を向けるだけで自分のひょんな性格に気づくことができるのってなんだか面白いですね( *
0
カバー画像

結果を出すためには文字を書きましょう

こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)私は1日の仕事を始める前にやるべき事をメモ帳のようなものに書き出します。そして、やったら棒線で消していくという事を15年ぐらいの前の会計士の受験時代からやっています。又、メルマガやブログといった記事を通じて今自分が考えている事などを2012年から配信しています。さらには、コンサルやスクールなどで講義を作成したり、コンサル生向けのメルマガを書いたりなどもしているので、自分の頭の中の考えを文字に起こさなかった日は1日もないぐらい何かしら毎日文字を書き続けています。この文字にすることの最大のメリットはインプットを正確に出来ているかの確認を出来るところにあると考えています。というのも、インプットに不足があれば文章を書く事がそもそも出来ないですし、逆にインプットに超過部分があれば、無駄な所を省くなどしないと理路整然とした文章にはならないからです。又、例えばやるべきこととして新しいブログを作るなどがあったとします。この時に「新しいブログを作る」だけでは何をすればよいかが明確でないので実行には移せません。実行に移すためには、「新しいブログを作る」ためにすべき事を以下のように列挙する必要があります。1、サーバーの契約2、ドメインの契約3、ドメインをサーバに設置4、独自SSL設定5、ワードプレス(ブログ)をサーバーにインストールする新しいブログを作ろうと思っていても上記のようにやるべきことを文字で列挙出来なければインプットが不十分という事なので一向に新しいブログを立ち上げる事は出来ません。上記はあくまで一例ですが何かで結果を出そうと思って中々結
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら