絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

41 件中 1 - 41 件表示
カバー画像

穴八幡宮からのメッセージ 

皆様 初めまして レムリアンさちこ と申します。 私は 自分自身の生き辛かった経験から どうすれば 幸せになれるのかを 模索し続けました。その中で 天使や神々などの 目に見えない存在たちとの ご縁が深まり 少しずつ 安心して生きられるように なってきました。そこで 自分と同じように 不安や恐れに さいなまれておられる方々に 高次元からのメッセージをお伝えし ご自分本来の 幸せな生き方を思い出す お手伝いを させていただければと思っております。 どうぞ 宜しくお願いいたします。今日は ココナラ内での 初めてのブログとして 今年の5月に 東京の穴八幡宮という神社を 参拝した時に 受け取ったメッセージを 紹介させていただきます。 その日は 曇りのち雨のお天気でした。 新緑に包まれた美しい境内にて 参拝を済ませ 参道の階段を出口に向かって降りていた時 大きな流鏑馬(やぶさめ)の像がある事に 気が付きました。迫力のあるお姿を 写真に収めようとした時のことです。「的は 定めたか?」 と 聞かれたような気がしました。この武人は 走る馬の上で 的の中心 ただ一点に 全身全霊を 集中しておられました。「的を定めなければ 何物をも得ることは出来ない!」その通りだと思いました。あれから数ヶ月が経ちましたが 忘れられないメッセージとなっています。 これを お読みになられる方の 何かのお役に立てましたら 幸いです。私一人の胸に留めていては もったいない! そんな思いからの 初投稿となりました。 最後まで読んでくださり ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

「神様の人生相談」サンプル 朗読 悩みと神様のメッセージ

今までの占い、人生相談、セッションのやり取りのサンプルを紹介します。 個人情報などの関係で内容などは、少し変更しています。 セッションを受けるときの参考になればと思い動画にしました!
0
カバー画像

お稲荷様2

お稲荷様は 宇賀のみたまの神様をお祭りしてあります。決してお狐様を奉ってあるわけではありません。伏見稲荷様をしっかりお祈りしている方がいます。 商売繁盛して 今の時代でも不思議に何とか乗り越えて行ける福運強い方が、いらっしゃいます。その方は京都伏見稲荷様の会員です。 そして、氏神の神様や 家の近くのお地蔵様も いつもいつもお祈りしていて、 それを氏神様も役の行者様もお喜びで、その方の信仰心を手を叩いてお喜びです。こちらの方の家や店舗に 小さいお狐様が、 真っ赤なマアルイ光のなかにいます。そして、そのお狐様が、 「おいなりさんか、油揚げを食べたい」と言いました。悪い波動の一つもありません。ようく見ていると、 信仰心篤いその方の家に徳の高い、見るからに力のある 真っ白な大狐が、出ます。「週に一度ここにきて、 この者を見守っている。」と言うのです。 「店舗にはいつもこの者を守る為に 光る狐を置いている。光る狐は家にも来て私に逐一報告してくる。」と言うのです。「今、コロナで伏見稲荷神社も大変なのだ。もしそなたが信仰心篤ければ、少しで良いから神社にご寄付する事、お酒もほしいぞ。」と言って、力ある大きな狐様は 宇賀のみたまの神様の所へ帰りました。 その信仰心篤い方は もちろん会員と奥のみやの会員にも入っていて、 お中元お歳暮も送ってていらっしゃいます。こんなに信仰心あるのに、 何でお狐様はそう言うのかな?と不思議でした。その信仰心篤い方は 直ぐにお金を送り、毎月お酒も送っています。 すると、そのお狐様が降りてきて 「もう十分もらった。信仰心篤いのがようく分かった。正会員だけで良いぞ。」と言
0
カバー画像

お稲荷様

東京日本橋のお稲荷様は 福徳神社です。560年の清和天皇の時代には鎮座されていました。 昔の日本橋は 森林や畑のある片田舎でした。 武蔵野の福徳村の稲荷神社として お稲荷様(宇賀の御霊のみこと様)を祭ってありました。その後、富くじを発行した神社でした。今でも宝くじが当たると言って 沢山の方が宝くじを持ってお参りに来ます。そして外れたくじも持ってきます。日本橋三越前にあるビルの中に建てられたオアシスの役割のある、 雑誌などでよく紹介される神社です。私は東京の名所の神社に行き 綺麗な神社でスーツや素敵な服を着た都会的な人達と 列を並びお参りするのが嬉しくてよく福徳神社に行きました。 私がお参りに行っては とってもとっても具合悪くなり、気圧の変化かな? 誰かの霊が私に頼ってきたのかな? と考えましたが、 近くのベンチに座りこみ動けなくなります。 神様助けて下さいと言って、 ポカリスエットを飲んで 元気を回復した事が何回もあります。 これは何故かな、と考えますと、宝くじが当たるようにとお参りする欲が波動となり、私に押し寄せて来るのだと分かりました。でも神様に感応すれば大丈夫と 三越デパートにいった帰り等 福徳神社に行きましたが、 やはり具合悪くて悪くて 立っていられなくなります。 昔から富くじを楽しんだ日本人なのですから これも一つの愛嬌と考えるのですが、 年末ジャンボ宝くじの時期など お参りに行くとその場で吐き気がして動けなくなります。 その直ぐとなりの公園を挟んだ所に スクナヒコナノ神様(薬の神様)を祭った神社があります。 そこは人は殆ど来ません。 具合悪くてしかたがなかった時にそ
0
カバー画像

アラハバキ様

アラハバキ神様に呼ばれて 6月27日に富士浅間神社と、 東京アラハバキ神社と、 明治神宮に 正午にお参りに行くようにと 前からアラハバキ様のお告げがあり、 お参りして来ました。 アラハバキ様は 神やらい(かんやらい)にやらわれた(追い払われた)神様の一柱です。 青龍様のお姿が見えていました。古い青黒い鱗が取れそうで取れないのです。(古い御霊なのに) 脱皮すると、 日本の清々しい若い男の神様が出てくるのです。若宮様とおっしゃいました。 (まだ出ていなくても、お顔半分が 神々しくみえていました。) 御霊はふるーーーーい青龍様で、ゴツゴツしています。もう少しで脱皮出来ますが お祈りしたいと言いましたら、 日にちと時間を指定してきました。 私のお友達三人で、 明治神宮と富士浅間神社と、 東京アラハバキ神社に それぞれお参りさせていただきました。お塩、桃、筍、お酒、そして餡ころ餅を持参して、神様にお供えして 正式参拝をして参りました。 私は、アラハバキ神様を目の前にして、 涙が出て出て、出て出て仕方がありませんでした。 白山のシラヤマヒメ様(勇ましい広島の平和像のような、戦の強い方)と、セオリツヒメ様(冠島の弁天様とか同じお顔と波動)と、アラハバキ神様が集まり、「神やらいにやらわれた三神、個々に集う。潮満玉と潮ひる玉を授けよう。潮ひる玉は見えないが、一つで二つの役目がある。今度は二度と返すなよ」と、三人の神様は、じっとこちらを見ています。 セオリツヒメ様が(弁天様が) 怖いお顔をして言いました。場所は冠島の見える海の上です。 ワタツミノ神様が ニコニコして、私やお友達を見ています。三神様
0
カバー画像

カラス

東京都江東区からのお知らせで 『今の時期はカラスの繁殖期です。木の枝の上や、鉄柱の上にカラスは巣を作ります。雛鳥が落ちて来る事もあります。 親ガラスがそこを歩いている人を威嚇します。凶暴になりますので、くれぐれもご注意下さい。』と言う事でした。 以前カラスの雛鳥が、 街中の鉄柱の巣から落ちて来たのを見た事がありました。カラスの雛鳥を見た事ありますか? ♪カラス、何故鳴くの カラスは山に 可愛い7つの子があるからよ♪と言う歌がありますよね。黒い産毛の生えた まだまだ飛べない 可愛い7つの赤ちゃんカラスが エサを求めて鳴いているところを 想像しますよね!でも実際に私が遭遇した事があります。 目も見えてない丸裸の 無防備な可愛いくない赤ちゃんカラスが上からボタッと落ちて来たのです。 とても衝撃的でした。 (その後で可愛くなるのでしょう、) その赤ちゃんを助けようと母親ガラスは道路に降りて、チョンチョン、チョンチョンと 地面を飛びながら人を追い払います。 父親ガラスは、雛鳥のそばを歩く人々を威嚇してきます。 何人もの人がそこを通るので 大きな羽を広げて「カーーー」と泣き、両足を使って人の頭を攻撃してきます。他の人々は頭を低くして 攻撃をかわしていました。 私は昔から運動神経が悪く 殺気を感じても少し縮まる程度でしたので、父親カラスにしてみれば、 格好の標的だったのでしょう。 そこに行き来する人々の中で 私の頭をしっかり 両足で小突いて来ました。 カラスにやられた人はそういないと思いますが 30センチ位の大きさのカラスって メチャクチャ力があるのです。 たんこぶが出来るぐらいの衝撃でした
0
カバー画像

猫の気持ち②

ある時、友人のお母様が浅草のお墓に入っていらっしゃるので、 お母様に久しぶりにお会いしに行きました。 浅草のお寺はお墓もきちんと掃除されており、 清々しい気持ちになり、 お母様との霊的対面式を終えました。お墓にお水をかけたので、 桶と柄杓を元の場所にお返しに行きました。それをお寺の玄関の傍らに置いていると、すぐそばの木々の下の土の所に猫の親子がいました。 そのお母さん猫は、 赤ちゃん猫の首をずっとくわえています。 ぐったりした赤ちゃん猫を時々置いて泣きます。 「みゃーーー」と、悲しい鳴き声です。そしてまた 赤ちゃん猫の首をくわえます。 私はお母さん猫が、 私に教えに来たのだと思いました。 (この赤ちゃんを何とかして‼️ そして、ダメなら ここのお寺の住職にこの赤ちゃんを 拝んで貰いたい) と言っています。 私は、お母さん猫に話しかけました。(赤ちゃんを心配で連れてきたのね。大丈夫よ。赤ちゃん死んじゃったね。 でも成仏するように住職様に言ってあげるからね。 安心してね。) と言っても、まだまだ 「みゃーーー」と泣いています。 私は住職様nおお寺のベルを鳴らしました。 そして、「直ぐそこにいる猫の赤ちゃんをが亡くなっているので、 お母さん猫が、このお寺に連れて来ていますよ!」と、教えました。すると、「あっ、そうですか」と言う女の方の声がして 暫くしてからご住職様が出てこられて、猫の所に行きました。 「後は宜しくお願いいたします」と言って、帰って来ました。 猫のお母さんの赤ちゃんをくわえる姿が、 今でもずっと目に焼き付いています。猫でも赤ちゃんを守りたい、 死んでも守りたい と言うこ
0
カバー画像

猫の気持ち

最近、ある方から ユーチューブで猫の可愛そうな動画が出ているので、 その猫の気持ちを見てほしいと頼まれました。ユーチューブに上がっていたのは、 具合の悪いぐったりした猫ちゃんに、チャウチュール(食べ物)をあげている所でした。猫ちゃんは動くことも無く、明らかに病気で目も虚ろで辛そうでした。 飼い主は、ぐったりした猫を抱いてチャウチュールを無理やり食べさせています。 猫ちゃんは、美味しいのでしょう。目をつむったままチャウチュールを少し舐めます。そしてまた口を閉じます。 「もう、放っておいてほしい。美味しいよ。 でも食べたくないんだ。ごめんね、ご主人様 もう静かにしておいてくれないかな、具合悪いよ」と言っています。 なんて事なんだと思いました。 飼い主は、勿論生きさせようとしているのですね。でも猫ちゃんの気持ちを知ると 私は悲しくなりました。 人間だって具合悪く、ぐったりしている時は 静かにしておいて欲しいですよね。 そしてこの猫ちゃんのお母さん猫の霊が見えました。猫にも守護霊がいるのです。じっと子供の猫ちゃんを見て 連れて行くと言っていました。 その親の守護猫霊は、離れません。猫にも行く霊界があります。 猫だけの、霊界です。 回向院と言うお寺の 犬猫を祭ってある菩提塔の上に猫の霊界の入り口があります。 お坊様が、入り口で上に行くようにお祈りしています。 猫は念力強くて、 霊魂が直ぐには上に行かないのです。それで、 お坊様がお祈りして霊界に導いてあげます。(犬はだいたい直ぐに霊界に行きます。猫とは違うのです) 猫の霊界でまた、 魂も綺麗になり身体も楽になります。 そして、恩返しの為に
0
カバー画像

朱雀王の娘

私の親友Kとは、30年近くのお付き合いです。 最初に会った時に朱雀王の娘の聞こえたので、私と親友Kはやはり兄弟で 朱雀王様の娘なのだと嬉しくなり、お師匠様に聞くと Kさんはお姫様だが あんたは違うと言われました。そうかな〰️と、思っていました。朱雀王様にはお子様が一人だけで、昌子内親王と言う方です。死後、怨霊になった三大人物がいて、 平将門と菅原道真と崇徳天皇です。朱雀天皇は醍醐天皇の第11子です。菅原道真の怨霊により次々と跡目が亡くなり、朱雀天皇に小さい時に継がせられました。そして昌子様を儲けて30才で亡くなります。 昌子内親王は、ご両親が早く亡くなり 叔父様(村上天皇)に育てられて 冷泉天皇の妃になり、直ぐに隠居仏教の帰依篤く観音院太后と呼ばれ資質淑慎(ししつしゅくしん)で后妃の徳があると讃えられました。 昌子様の御所には、和泉式部が仕えていて、和歌の唄が、新古今和歌集にも入っています。 そういう道真の怨霊を受けた父親の娘なのに和歌もたしなみ、信仰心篤くて尊敬される姿(K)が見えます。ダブルで見えます。今世は何一つ不自由ないお嬢様として生まれ、父親は厳しい方でしたが、ある運動競技選手でした。ですので、身体も丈夫で、ご両親の愛も受け心も強く育ちました。 でも人も羨むような一流の会社に勤めて、一流の方々との交流もあり、 小さいテレビ関係の会社を立ち上げて週刊誌に書かれるような(書かれてはいません)人の羨むような人生を Kは歩んで来ました。自分から望んでなれるような事ではありません。やはり前世の徳があるのです。 呪われた末の子供であっても 徳を積んで生きれば、 いろいろとあります
0
カバー画像

百済の王、クンチョゴワン

私の親友のご主人は ある地方のテレビ局の局長をされていて、穏やかで優しい方てす。私は月に一回位親友の家に行き、親友とご主人の手料理をご馳走になります。以前から、怒りのような波動がご主人を覆っていました。何かわからないのですが、 中国の王のような覇権争いをしていたのが見えていました。ある時から石上神宮へお参りに行けば運が開けると、 神様からのお告げを聞き 親友に言いました。 その後数年、石上神宮(いそのかみじんぐう)へ親友とご主人様二人でお参りに行っていました。毎年行くように神様は仰いました。 私の神様からのお告げで、もう良いというサインをいただきましたので 行かなくなりました。 石上神宮で祭ってあるのは神話の中のお話しではなくて、百済の王さまから 日本となかよくしていきたいと「七支刀」を賜ったのです。その王さまがクンチョゴワンです。私が前から視ていた、ご主人の戦争をしている様子や怒りが分かったのはこの一ヶ月前の事です。味方だと思っていたのに、適になった友の裏切りのためです。ご主人は自分の日本に渡した刀と出会いに行っていたのです。クンチョゴワンというのは、韓国で有名なドラマがありました。やはり沢山の人の頂点に立つ方は前世でも大きな人物で、戦い等を経験していて沢山の人を死なせていたりするのですね。人を救わなければならない立場なのです。でも、石上神宮参りを終えて10年経ちやっとご主人の前世の名前がわかったのです。神様はその方の気根が備わってから私に知らせます。宿業のようなものは、ある程度切らせてから私にお知らせくださいます。御霊の高い低いは神様には関係ないのです。皆、可愛い我が子供と
0
カバー画像

前世

私の信頼している知人がおります。 その方は子供の、頃から霊感あり イエス様を見たりしていました。 地方の天皇陛下がお泊まりになった ホテルのお嬢様として生まれて お母様からバレエを教えてもらったり日本舞踊を習ったりしていました。 その後、短大を出てJALのスチュワーデスになり若いのに実家のホテルを金銭的にも支えて来ました。(やはりスッチーは高給取りだったから親孝行できました) その知人は、建設業のお家に嫁入りしてご主人のご両親様の面倒も見て 色々とあっても幸せに暮らしています。知人はとても痩せていてスタイル抜群です!年を重ねても痩せていられるのは凄いです。その彼女の身体の中には 小さくて綺麗な湖があり そこには青龍様が住んでいます。 その彼女は霊感あり 私が腕を骨折して苦しんでいるのを 霊視聴して、言い当て 救急で病院に連れて行ってくれた事があります。やはり龍神様が見せたのです。 彼女をじっと見ていると、 彼女の幽体が太って大きく見えます。それはヘレン・ケラーの家庭教師のサリバン先生なのです。サリバン先生は写真で見ると細い方ですが、幽体はデカイのです。 結局サリバン先生は彼女の分け御霊であり、前世であり、守護霊様なのです。 彼女は可愛そうな人を見ると涙が出て、 その人の役に立ちたいと思うのです。やはりサリバン先生の分け御霊ですよね!彼女は英語力を生かして 外国大使館等に日本語を教えに行っています。 彼女は目の見えないピアニストや 美輪明宏の正しさを応援してきました。 そしてお師匠様の神様の霊的高さ正しさを真剣に理解し 神様のお役に立ちたいと 信仰心溢れる思いがあります。 一度彼
0
カバー画像

キリスト教

私は20代の頃友人と北海道旅行をしました。 函館の教会に行ったのを思い出します。そこは小さな教会でしたが、 イエス様の絵やマリア様の絵や ステンドグラスが飾ってあり幻想的な感覚がして衝撃的でした。私は絶対にキリスト様を信じていた。 と確信しました。私の母親は北海道利尻島出身で、 私のひい祖父さんがロシア人でした。母親も祖母も肌の色が透けるように白くて綺麗でした。私は父親似で 不細工(*´・ω・`)ですが、、、 多分そのロシアのひい祖父さんの血も関係していると思いますがとにかくイエス様をどれだけ見てきたか家は仏教徒でしたが(今は神道)イエス様を拝んでいたのを 思い出して仕方ありません。 私はタイムワープする瞬間が有ります。 時間が止まり他の世界に行くのです。 20代の時は、お師匠様にまだ会っておらず、 私は少しおかしいんだと思っていました。(元々霊的な人は、普通の人と違うので、自分はおかしいんだと苦しみます。 母親はもう慣れていましたが、 私はイエス様を拝んでいた。前世にタイムワープして戸惑ってしまいました。イエス様の絵を書いていたのです。 そして、 イエス様のゴルゴダの丘の風景が甦ります。 私はイエス様の洗礼を受けていた信徒でしたが、イエス様に何も言えず 申し訳なさそうにしている私が見えました。 後に、知り合った友人と前世を思い出して 私も友人もイエス様もそこにいたのだと、確信し合いました。 前世で見た事を理解し合えて不思議な感覚です。友人は、イエス様が川の上を歩いているのを見たといいます。そこに私もいて、何人かで川の上を歩く練習をしていたのです。(昔は人身穏やかで信じやすく、
0
カバー画像

めかり神社

下関海峡の北九州側の海沿いに 和布り(めかり)神社が建っています。殆んど海の上にコンクリートでできた家と鳥居が建っています。 潮満引きを司る月の神様(瀬織津姫様)を祭っています。神功皇后が、しらぎ出兵の際に満珠一千株を授かった様子を ワカメに見立てて、めかり神社を建立しました。そこの海の中に立つ赤い鳥居には下に降りるコンクリートの階段があります。 そこで海の波に吸い寄せられるかのように 大祓いの詞をお祈りしていると (本当に海の引力に引きずられました) 霊視が始まり関門海峡の海がめかり神社の階段の前で真っ二つに割れて行きます。そして、 海の底が見えました。 其処には竜宮城が建っていたのです。 そして、沢山の人々が其処には住んでいて 普通の暮らしをしていました。 そして、乙姫様が出てきて下さり、 「良くきたな」とニコニコと笑ってくださいました。 すると、現実に戻り 海が満ちていました。 そこも神功皇后と2000人の 韓国霊能者が拝んでいました。 拝んでいる内容は (朝、太陽を見て 土に触れ、 水を感じ 木々の音をきき 火の熱を感じ 金に触れ 夜月を見る 感じ方が有難い)(ワカメは自然の先駆け、 万病に効く、 有難い) と拝んでいました、 そして、神功皇后は日本人が一番神様に近いと本気で思っていました。 後でお師匠様に聞くと 本当に潮の加減で関門海峡は昔潮が引けたのやとおっしゃいました。 私は霊的に モーゼが潮が引ける時も その場にいたのが見えます。 本当に潮が引けて、土が見えて、底を渡って他の土地に行ったのを覚えています。
0
カバー画像

長門一之宮神社

長門の一宮住吉神社へ行けと母に神様からのメッセージあり 母が山口県住吉神社に電話すると、 「大阪の住吉神社はニギミタマで、山口県の住吉神社はアラミタマです。」と神主様はおっしゃいましたが、 母は何の事か分からずに聞くと 「神功皇后が、しらぎ出兵の時に船を導いたのが住吉神社のアラミタマで、神功皇后の体をお守りしたのがニギミタマです。」とおっしゃいました。 住吉神社はどういう神様ですか? と聞くと、 「住吉大神は、イザナギさまのみそぎで生まれた ソコツツオノミコト ナカツツオノミコト ウワツツオノミコト の神様の事です。」「神功皇后がシラギから帰ってきた時に、ご神詫どおりに当地に住吉大神さまをお祭りしました。」と言われました。「とにかく綺麗な所です。桜の咲くときなどはとても綺麗ですから、一度来てください。」と言われましたので、 私と友人で行く事になりました。すると、住吉神社に神功皇后が見えました。黒地の着物に金と、銀の刺繍がしてあります。 袴の細い物と長い羽織を着ています。 そして、腕組みをして、皆に指図をしています。韓国から2000人の未婚の霊能者を連れてきました。韓国の霊能者は霊感が強いのだと言っています。 白い荒い木綿のチマチョゴリを着て 白い木綿の帽子を被っています。 そして、2000人の韓国霊能者をたばねて、拝ませているのが、一緒に行った友人です。 きちんとしないと、叱り飛ばしていました。 友人は白い絹の羽織袴を着ています。 神功皇后の側仕えをしていました。 叱らないと、わんわん泣き出すのですから、 友人も大変でした。 そして、体調を崩していました。 その後は 神功皇后と
0
カバー画像

富岡八幡宮②

富岡八幡様のお祭りは3年に1度大祭りをします。あんなに人が集まるのか!と言うくらいの人通りです。 富岡八幡様はお金持ちです。 八幡様の子供様である姉と弟が、3年位前に宮司争いをして 殺傷沙汰になり、世間を賑わせました。 姉が、富岡八幡様の跡取りとなり、 弟が、破門されて追放されたのです。 単なる兄弟喧嘩ではなくて、 追放された弟が、自分の子供が正当な跡取りで、姉は薬もするしホスト通いだと怒って、姉を切りつけ自害しました。 弟は、子供を跡取りにしなければ、怨霊となり、祟ると遺言を残しました。それを、手紙にして何百通も氏子や商店街の方に送りました。家にもその手紙が届きました。 手紙が届いて、本当に呪われるかと怖かったのでお師匠様に聞くと、「何ともない」と言われました。そして、恐る恐る八幡様にお参りしにいくと、 霊的にその姉が出てきて、 「私は悪くない」と私に言いました。 よおく見ると、5人の霊が弟に憑いて、殺傷事件を起こしたのです。 もちろん、弟の悪い心は悪霊を呼びました。 でも人を殺した霊ではありませんでした。 そして、八幡神様がその5人の悪霊と姉の霊をさっと左手に抱えて、上の世界へ連れていきました。 あの6人はこの世の中への恨みが強くて上に行けず下へも行けません。 神様は一旦事件があった場所から離しました。姉は霊界へ、他の5人は裁判待ちです。 弟は神社の大きな木々の上に龍神となり、いました。 青い龍神ですが、首がちょん切れています。 でも息はしています。 ハーハー、ハーハーと聞こえます。 神様は助けません。 私はまたしばらくしてから行くと、 弟青龍は死ぬ寸前でした。神様どうか、
0
カバー画像

住吉神社

私の母も霊能者で 年中霊的で大変な思いをしていました。 霊や死神など、いつも不思議な事を言って、自分で恐がっていました。 もう、亡くなり15年経ちます。 生きている時に母に神様からのメッセージが  よく降りて来ました。 「住吉神社にお米を持ってお参りにいけ。」と言うのです。 母は、週に一度は東京月島の住吉神社にお米を少し持ってお参りに行っていました。すると「大阪の住吉神社へ行け」と言われました。 私と母と2人で大阪住吉神社にお参りにいきました。 すると、 前世の大阪で江戸時代に足袋の商売をしていた イケメンの若旦那が出て来ました。 「お母さん、前世で良くこの住吉神社に御参りに来ていたんだって。色男で沢山遊んだって。だから男運悪いんだよ。」と言い、罪穢れをお許し下さい。と御祈りして来ました。神功皇后が住吉神社に毎日お米をお供えしていたと後でお聞きして 不思議だなあとしみじみ思いました。 そして大阪天満宮に行けと言われて御参りしていると 「お前の子供がトラブルに巻き込まれるといけないから呼んだ」と、聞こえました。東京に帰り、子供に聞くと 学校で喧嘩していると言うのです。家庭教師先生に(高校先生だった)聞くと、 穏便に穏便に学校に言うようにと教えられて、 大難が小難になり、解決出来ました。神様からのメッセージで色んな事を乗り越えて来ました。 ありがたいです。大阪住吉神社と天満宮へ行ったご利益でした。
0
カバー画像

原爆ドーム

主人が、広島の原爆ドームに是非行きたいというので、 家族旅行で資料館を見学に行きました。資料館は、戦争の悲惨さを訴えて酷い光景の写真を見れない気持ちになりました。戦争に興味もありませんが、 原爆の恐ろしさを見ると可哀想で(この犠牲者がいたから戦争が終結したんだ)と思い 偉かったなと感じました。広島の駅から資料館のある公園も ゴミ一つ置いてありません。広島はボランティアで グループでゴミ清掃の見回りをしています。 タバコを吸っているだけで清掃係が寄ってきて、ここで吸ってはダメと注意されます。 携帯のタバコ捨てを持っていっても ダメだと言われました。奥様こんなことさせちゃダメダメと言われて、 主人は我慢しました。郷に入っては郷に従えだね と綺麗な広島をビックリ見ていました。 原爆ドームは思っていたよりも小さく 大変さは語っていますが、 さびれた建物だという印象でした。夏の暑さでぐったりしていると、 何処からか しくしく、しくしく鳴き声が聞こえます。 私は後ろを振り向きましたが誰もいません。またしくしくしくしく泣きます。霊視すると 小さな女の子が泣いています。 5才ぐらいで、袖無しのワンピースを着ています。 汚れていて、髪の毛も残バラになっています。怖いと言うより、可哀想でした。ずっと頭に残っています。 しばらく鳴き声が聞こえていました。普通なら本当にあった怖い話しで終わりますが、戦争が終わったのに子供は何も分からないのです。そこにいて泣いていれば お母さんが迎えに来てくれると思っています。 何十年も原爆ドーム前で泣いています。戦争は起こしては行けません。 コロナが戦争なら、終息して
0
カバー画像

生まれたい

主人のお友達で お金持ちの気の優しいご夫婦がいます。 とても良い方で、お話をしても楽しいし、主人が、ゲラゲラ笑いながら 喜んでそのご夫妻とお話ししていました。 お金持ちで、豪邸を建てて住んでいます。 何一つ不自由ない人生で羨ましいと思っていました。良いね、幸せだね! と私が言うと 私が霊能力あるので、 子供ができるか見てくれないか? と聞いてきました。 私は 神道なので、氏神様と一宮へお参りに行く事をすすめました。ご夫妻の住んでいる所は東京で氏神様は住吉神社です。 そして東京の一宮は氷川神社です。 ですが、 私のお師匠様から 氷川神社の元の神社がある 東京の一宮の氷川女躰神社を大切にしなさい。と言われていました。 私が「そこに行ってご祈祷してもらって」とお願いしました。 ご夫妻は素直にすぐに2つの神社にご祈祷に行きました。 でもなかなか妊娠しません。 どうしてできないのかな?と尋ねられたので、霊視すると、 奥様の左肩に子供の霊がいます。 「何故そこにいるの?」と聞くと、その子は「僕はずっとここにいるよ。どうしてもこのお母さんが好きなんだ。 このお母さんから生まれたいんだ。」と、 言いました。 それを奥様に告げると 良かったと楽しげにしてくださいましだ。 私は、この人の良いご夫妻に子供が授かりますように 真剣にお祈りしていました。 奥様の肩にいるお子様を生まれさせて下さいと。 暫くすると、ご夫妻に可愛い男の子が授かりました。結婚して16年目にして待望の跡取りが生まれました。本当に良かったと 私と主人は喜び お師匠様にその事を報告しました。神様のお陰です。 ご夫妻はお師匠様にはお会
0
カバー画像

水子

近所の奥様が45才で妊娠したと喜んでいました。暫くすると、流産したとショックな顔を見せに来ました。お話を聞いているうちに、見えたのが、 その流産した子が、 そのお母様の足にまつわりついているのです。「お祈りしてあげましょうね。」と言って半年たった頃に、 その近所の方が、足が痛くて 救急車で運ばれたと言うのです。 静脈瘤が、沢山両足のふくらはぎにできて、痛くて歩けないのです。 近所の方は、手術なさいました。そしてやっと取れました、 流産した子供が、足に入り込んで、生まれるまでいるつもりでいたのです。 近所の方はお祈りも人任せでした。 流産した子は何も分からないのですまだ生まれると思い お母様の足にまつわりついているのです。 血筋の人がお祈りしなくては 子供が、理解できないのです。 いくら祈祷していただいても また、霊界からお母様めがけて降りてきます。ご家族が、心から成仏をお祈りしなければ、静脈瘤に迄なってしまいます。 主人の仕事の先輩は 男性で静脈瘤の手術を何回もしました。 先輩は子供ができずに宗教に入ってお祈りしていました。でも子供は授かりませんでした。 私が先輩にも言わないで見てみると、 このお父様に生まれたかったと言う子がついていました。 ただのご縁でついていました。それでも奥様に入らずに(妊娠できなかった)お父様の足についていました。 もう足の静脈瘤は手術で治りましたが、 その子供は今度は肩についていました。 でも、前世からのご縁なのですから 守護霊になっているのです。 静脈瘤でも何も子供と関係ない静脈瘤もあります。立ち仕事の方に多いです。
0
カバー画像

化け猫

エジプトでは 犬や猫も太陽神と同様に神様の化身として偶像崇拝していました。日本では狐や狸と同様にあんどんを舐める、しっぽが2つの化け猫が、たたると有名です。私に相談に来たあるお母様の話です。娘さんが冷たくなってしまいました。孫を見せてもくれないし、絶縁状態です。子供はお婆さんとは(あれだけ喧嘩してたのに)仲良くなりました。 お婆さんが、私の(嫁)悪口言ってるらしいと言うのです。よおく見てみると、 (家族を仲良くさせないぞ)と 化け猫が言っています。 何故いるの?と聞くと、私は江戸時代から ずっと付いているよ この、ご先祖様のお医者さんが、 (昔の漢方医) 私たち猫を何匹も殺したんだ。漢方薬を試しに飲まされたり、 腹を切って解剖したんだ。何匹もだ。私はその時の殺された猫の代表としてこの家族、この子孫にたたっている。と言いました。 でも、何百年も辛いでしょう?と私が聞くと、 この子孫が大変な事を乗り越える時は、少しは守って来た。 たたりばかりはしていない。 と言いました。 まともに守ってきたの? と聞くと、 化け猫だけでいると、 守護霊様や守護神様が、 地獄へ落とそうとするんだ。 それで、 この家族を守ります、 ここの家の守り猫になります。 と言って、代々の猫に入って来ました。でも、平気で猫を殺して解剖してきた医者を許せない。 と、たたる気持ちも出てきて親子関係はダメにしてきた。 と秘密を教えてくれました。 それをお母様に伝えたら、 びっくりしてしまい、 えー、我が家に化け猫がいるんてすか? と怖がってしまいました。 詳しく、ご先祖の医者が猫を解剖してたたられたとは言えませんでした
0
カバー画像

神様

どうして私だけ不幸なんだろう どうしてこんなにお人好しなんだろうどうしてこんなにバカにされるんだろうどうしようもない不幸な運命なんだと、人生を呪い投げやりになっていないか? 恋人ができない結婚できない友達ができない 身体が弱い 仕事運が悪い金運が悪いそれは、顔スタイルが悪いからだ 良い学歴が無いから 良い仕事に着けない 人間関係も上手く作れない あの親の元に生まれたからだ親も運が悪いから 幸せになんてなれる訳が無い皆は幸せそうなのに 自分だけ不幸まっしぐらだ神も仏もあるものか と嘆いているだろう。 神はお見通しじゃ 皆のそれぞれの辛い悩みを見ると あー、神が背負ってあげたい 何とか幸せの糸口を掴ませてあげたいと、慈悲深い涙が一滴落ちる。 それを分かる者は、苦労して苦労した末に神様の慈悲を感じるのじゃ でもなあ、 借金あれば、返すのに沢山働く 働けば色々な困難にぶつかる。 それでも返済しようと、 仕事も辞めずに、困難に立ち向かう すると人間が円満になり 人を助ける力が着いてくる。 悩みがあったから成長するのだ。 身体が弱いと、 人生を勝ち負けの畜生道から 離れて生きられる。 早く大人になり 自分も癒されるとありがたいので、 他人に癒しの波動を送る事ができる 他人を知らず知らずのうちに助ける力が着いてくる。 悩める人は幸いなりである。 悩みの無い人間なんていない。 元々どうしようもない悪い人間もいない。 一生懸命生きる者を神は見捨てぬ ありがたや、ありがたや
0
カバー画像

厳島神社

主人と厳島神社に旅行に行きました。 兼ねてから、見えて見えて仕方なかった厳島神社で正式にご祈祷をしていただいた時の事の 不思議な出来事を思い出します。 神主さまが、浄めの大祓いをお祈りしていると、 椅子に座っている、お客様達全ての方が、 鎧兜を着けた戦国武将に変わり、 深々と頭を下げて (この戦を勝利に導いてください) と真剣に祈っています。 私も、主人ももちろん武将姿です。 そして段々祝詞(のりと)が進むに連れて (よおーし、頑張ってこの戦を勝つぞう!) と強い生命力が沸いて来ました。 そして不思議なのは、 私の左にいた主人が、平の清盛なのです。 ぎょっとしていると、 上から神様からの声がしました。 「お前の旦那は平清盛の分け御霊じゃ」「分け御霊というのは、人間には人により、普通の人は100の魂が入っている。 凄い仕事をする人は200位魂が入っているものです。 産まれる時は一つで段々魂という細胞が着いてきて大人になると100です。 偉人は200魂細胞が入っているのです。 そして段々一つずつ魂細胞が抜けて、亡くなるのです。 よく、貴方は分け御霊だ、というのは、その中の魂細胞の一つだという事です。 その者の記憶を潜在意識に埋め込まれて、産まれて来るのです。」と言われて、 アーだから、主人は怒るとあんなに怖いんだ、と納得しました。清盛様も怖そうなお顔をしていました。 そしてそこにいた武将は力瘤を上げて、 おー、おー、おーと頑張るコールをしていました。 そこを出ても、生命力満タンで、不思議でした。今も時々思い出します
0
カバー画像

霊界

いつも見る夢があります。人形町という霊界の村があり、 古びた神社が 不思議な感じで建っています。そこの中では、翁のお面を被った人が、木のうちわを持って四季の絵柄のついた素晴らしい着物を着てお能を踊っています。お清めの踊りです。 周りにいる昔の着物を着た人々が、さめざめと、感極まって泣いています。(ありがたい、ありがたい) とお互いの顔を見合って涙を拭っています。そこを出て、小道に沿って右側に行くと、おにぎりを作って食べさせてくれる所に着きました。(また、迷ったの?) と言われても、懐かしいのですが誰だか思い出せません。(此処に来たら大丈夫ですよ)と、ニコニコと言われて、 おにぎりを食べました。 そうしていると、 地面の下から何百人の人達が、 大きなエレベーターに乗って上がって来ました。その人々は合掌して、真剣な目をしています。私はたまげて、ずいぶん林の中を歩いて、彷徨っていると、 林の中から籠(この)神社の前前宮司様に会いました。 (私は現実に、この神社の前前宮司様はお会いした事もありません) そして、(なんだまた、来たのか?) と聞かれました。私は(はい)と言いました。 (そうか、帰り方を覚えてないんだものなあ) と、言われてふっと振り向いたら 目が覚めるのです。神社のお役目を見たのです。 沢山の迷える方々を霊界に神界に 引き上げてくださる仕組みなのです。
0
カバー画像

緋色の龍神様

緋色の龍神様を見た時はやはりビックリしました。こういう色の龍神様がいらっしゃるとは、聞いていなかったので (良くも、悪くも自分の心が見えるものに反映する) と常日頃お師匠様に言われていたので、 (私の心が悪いから、こういう色の龍神様がみえるんだわ)と頭を振って考えないようにしていました。 でもやはり見えるのです。 (私は決して怖い者ではありません 心配しないでください) とおっしゃいました。 龍神様は両性持っていらっしゃいます。 お言葉も、荒御霊アラミタマと和御霊ニギミタマが出られます。 その時は優しくご指導してくださきました。 (恋愛運が、ない方には私が着いていれば、運気全体も少しずつ上がります。でも色欲強い方に呼ばれると、その波動強くなり本人が苦しむ事になります。間違えた恋愛を決して後押しはしません。ご本人が、気づく迄私達は保護します。色情因縁深い方は、そこから抜け出せるように、させます) とおっしゃいました。 「へー、そうなんだ。」と思っていたら、知人から電話がありました。 (彼が別れようと言うの、どうしよう)と言います。 その知人の上には、大きい緋龍神様が2体巻き付いたり離れたりしています。「これって色情因縁ありと言う事だ。」と思い、それは、やんわりと告げました。元々一度目の結婚で、 二人子供さんをもうけました。 御主人の暴力で離婚なさり、人も羨む19才年下の優しーーい彼とできちゃった結婚をしました。知人も若返り、家族5人で幸せに暮らしていました。彼の子供さんが、14の時に彼が浮気をしたのです。知人の知り合いで、悲しい思いで一杯でした。知人は霊感強くて、御霊も上の方で竜
0
カバー画像

青龍様

私が、ある用事で 目黒の材木会館に行った時の事でした。余り大きくない青龍様が 三体、私にまつわりついて来ました。 「どうしたのですか?」と、青龍様に聞くと 「私達の着いていた木が消えてしまった」というのです。 「その山や谷に沢山の木が、そびえ立っていた。その木々を勝手に切ってダムを作ってしまったのだ。私達は何処にも行くところが無いので、この材木会館に来ている。」と言うのです。 私は家に帰りましたが、三体の龍神様は私の後を追ってついて来ました。「困ります私は何もしてあげられません。」と言うと、 「あのダムになった山や谷を元に戻してくれ!」と、頼んで来ました。 「青龍様、木々を切ったのはダムを作るためで、ダムを作れば沢山の人が助かるのです。青龍様達は、木々を明け渡して人を助けたのです。 青龍様も、雨を降らせたり 人の金運を良くしたりと、 人助けをして来たではないですか? だから良かったと思って どうか他のお山の木にお静まり下さい。」と、私が申し上げました。 そのダムで沢山の木々や家が 水の中に沈んで行く様子が見えました。そして沢山の(まだ大青龍様になる前の)青龍様達が、最初はダムの上で くるくると旋回していました。でも諦めて、何処か他のお山や谷に住まいを変えに旅立ちました。 しかし、三体の青龍様だけが 「そこの村が、好きだった」と 離れなかったのです。 その木々を切って管理してある材木会館に住んでいました。「いつかは私達の事を分かる人が来たら、あのダムに帰らせてもらおう。」と、霊感ある人を探していました。 「青龍様、どうか他のお山に行って人助けをしてください。天上界の神様、大きな大
0
カバー画像

笑門来福

笑う角には福来る と言う諺が有ります。 少し昔に、仙台に、言葉も余り上手に話せないお利口さんではない「四郎」と言う子供がいました。その子は何時もニコニコしていて不思議と周りの人は引き寄せられたのです。仙台四郎が、気に入った店に入りニコニコしていると、お客様が、どんどん入るのです。 仙台四郎は自分の気に入った店にしか、行きませんでした。 でも仙台四郎が座っていると、暇な店でも商売繁盛してきます。ニコニコしていて縁起が良いと、 商売の神様として祭らるようになりました。そして、 「仙台四郎福助人形」までできたのです。 人は、恥ずかしがりやさんでも、 自分の不幸を悩んでいる人も プライドが高くて一般ピープルとは話したくない人も皆取っ付きにくい波動が出ています。 暗いのです。 側にいると、生命力が吸いとられる感じがします。 反対にいつもニコニコしている人の事を、嫌だとは思いません。 笑顔でいるだけで好感度アップです。人を引き寄せ 「この人といると、幸せだ。これで良いんだ。こういう素朴な生き方が良いんだ。私もなんとなく上手く行きそうだ。」とまで思われます。笑う角には福来るです。 笑顔には力があるのです。 その結果が、 仙台四郎の神格化です。 ニコニコした仙台四郎さんの写真や置物をおいて置けば商売繁盛になると言って、 仙台には本当に仙台四郎を飾ってあります。人が、すぐに元気がでる方法は どんなに小さい事でもありがたいなあと思う事です。そして、自分はささやかでも 生活できるのだ、生きていられるのだと、幸せを感じてください。 そして、心からニコニコして下さい。 「まあ良いや」と 自分も幸せに、な
0
カバー画像

前世(踏み絵)

私は東京生まれの東京育ちですが、父は熊本の天草出身です。父は若い頃迄はキリスト教徒でした。 でも、東京に来て家族を持ってからはキリスト教とは無縁の生活をしていました。私は小学生の頃から (踏み絵) と言う言葉に、異常な嫌悪感を感じていました。教科書で見ると、何かしてはいけない事をしてしまったような、罪悪感を感じていました。 (踏み絵はしてはいけない) と言う心の声が時々聞こえてきていました。子供ながら (私は関係ない)と 頭を、振り払っていました。 私は何度も見える様子が、私の前世であったのかもしれないと考え始めました。 そこは天草と言う場所です。 お役所で、お役人達が、お役所の庭にむしろを敷いて農民や町民、子供や若者、老人迄、沢山の人々を座らせ次々と名前を呼び(踏み絵)をさせています。イエス様の青銅板です。 私は質素な着物を着て手拭いを頬かぶりしています。何処かの武家屋敷に奉公に出ている若い女性です。次々にキリシタン仲間が、お役人から呼ばれて、(踏み絵)をさせられようとしています。 仲間が、(踏み絵)を出来ないで牢屋に連れて行かれます。だんだん自分の番に近づいて来ました。私はかぶり物を取り、涙ながらにイエス様をお祈りします。すると、大声で脅されて棒で何かを叩き、脅してきます。私はどうしても出来ない。 と言うと イエス様の青銅板を私の足につけようとして来るのです。私は気が狂ったように泣きじゃくり、牢屋に入れられます。 少しだけ足にかすったと イエス様に申し訳なくて、申し訳なくて、お祈りしています。そして、 歴史では天草で火あぶりがあったとは残されてはいないのですが、私は何人かの
0
カバー画像

豊受の大神

先日、東京都汐留にある日比谷神社に お参りに行きました。伊勢神宮の外宮の豊受大神様と、祓戸四柱大神様(セオリツヒメ大神様、ハヤアキツヒメ大神様、イブキドヌシ大神様、 ハヤサスラヒメ大神様) が、祭られています。 伊勢神宮には、内宮と外宮があり、 内宮には天照大神様が祭られ 外宮には、豊受大神様が祭られています。 日比谷神社は外宮の別院なのです。 日比谷神社は江戸城を作る時に、 芝(新橋に近い汐留)に氏子様と共に移動して、400年経ちます。 霊験著しく、無病息災のご祈祷が霊験あるとされていました。豊受大神様は伊勢神宮の食べ物の神様として外宮に祭られている神様。 五穀の主宰神として稲荷神と並ぶ農業神です。 そして、元伊勢籠(この)神社の奥宮にお祭りされているのが豊受大神様です。 私の守護神様です。 まさか京都まで行かなくても、豊受大神様に会えるんだと思うと感無量でした。 ご祈祷していただいていると、 3メートル位の大きな片目(ピンク色の瞼に、白い眼球に青い瞳、 瞼が開いたり閉じたりします。 真ん中の青い瞳は瞳孔が開き、じっとこちらを見ています。すると、右側から青龍様が降りて来て、 宮司様を飲み込みました。 どうなるかと思っていたら、 宮司様の、祝詞(のりと)をあげる声がゆったりとして、音調が響きます。清々しい気持ちになり、ありがたい思いになり、 元伊勢神宮に行った感じがしました。
0
カバー画像

神様からのメッセージ_出口直様

私は小さい頃から、母や祖母の血筋で不思議な物を見て聞いていました 30代の半ばのある時 白髪の老婆が、暗い部屋で1人座って、右側から光がさしていて、 髪の毛を振り乱し 「神様じゃ、金神様(こんじん様)が降りたぞよ!」と、狂ったかのように 何回も何回も私に言って来ました。最初は怖かったのですが 懐かしくて正義感が伝わって来ました。 これだけ出るのだから (多分私の前世だわ) と思っていました。 体をゆらゆら動かして、 「神さんかかったから、ようく聞け」というのです。 (金神様って何だろう)と思い調べましたら、大本教の教祖出口直様が 丑寅の金神様だと言っているというのです。 同時の宮崎大学の先生が 私に会いに来て教えて下さいました。私はそれから、他の方の前世がよーく、見えるようになりましたそして、色々な方々と出会い、宗教をやらないかと誘われもしました。でも、宮崎大学の先生がさにわ(本物の神様か見分ける)して戴いていたのですが、 霊的にざわざわして、何か落ち着かないのです。(霊的に楽になりたい、本当に私が出口直なら本物にならなければ)との思いで神様にすがって祈りました。 すると、ある方の紹介で、神統として由緒正しい神社に導かれました。そこは、出口直様もよく通った神社です。(あまのはしだて、籠神社) そこで衝撃的な師匠との出会いをしたのです。籠(この)神社の元宮司であったお師匠様は霊的な辛さを取って下さいました。どんな霊能者、宗教者に会っても 神様の感覚は誰一人ありませんでした。 私の神様と同じだと思い、本物に会えた嬉しさに身体が震えて涙が出ました。 そして、お師匠様はこうおっしゃった
0
カバー画像

神様からの メッセージ_日本三景

私が家族旅行をした時の事です 日本三景の弁天様をお参りするように神様からのメッセージがありましたので、(天橋立、宮島、松島) 宮城県の松島に行く事になり、 (塩釜神社に行ってきます) とお師匠様に報告すると、 (金華山や)も言われて、塩釜神社で、大大きな塩土の翁様を(霊視)お参りして、フェリーで金華山の神社に向かいました。12年に一度の秘宝の弁天様の大きな絵を拝ませて頂き (待っていた)とのお言葉を頂きありがたく松島近くの宿に泊まりました。 神様とお会いして清々しく 宿で寝ていたら、 夢かうつつか 金龍様の形の船に乗った高貴な宮様達一行が、松島にある六角堂にお参りに行くところが見えましたそれはそれは昔の絵巻物のように、綺麗な風景です。宮様達も綺麗な着物を着ています すると、画面が変わりお婆様の泣く声が聞こえたのです しくしくしくしく泣いています。(これで良いんだ)と言いながら さめざめと泣いています。 松島は沢山の小島があり、絶景です。その海側の島に 昔昔の茶色や灰色のもんぺに着物の上っ張りを着たお爺様やお婆様が、何人か集まり、 島の太平洋側の海を見つめて泣いています。どうも、口減らしの為に島に捨てられたのです。少し浅い海岸の有るところに 1人のお爺様がいて まさに海に入ろうとしています。 そのお爺様はな気もせずに (子孫の為にこれで良いのだ) と言っています。 そこでめが覚めます。 寝るとまた同じく 最初貴族、次姥捨て島の夢を見ます。困ったなあと思い、次の日瑞岩寺に行きお祈りして来ました。東京に帰り、しばらくの間 お婆様の鳴き声が聞こえて悲しかったです。貴族が派手に遊んでいる
0
カバー画像

2023年8月9日(水)の神託

おはようございます!本日の神託は・・・今日はあなたの直感を信じて行動してください!看板の文字・歌詞などふと目や耳に入ってくる情報は高次元からのメッセージかもしれません昨日のライオンズゲートの最大のパワーを受けてみなさんのパワーも強まって高次元と繋がりやすくなっているのだと思います!本日もみなさまにとって素敵な1日になりますように♡
0
カバー画像

2022.7.17

完璧な自分をやめる疲れたらすぐやめる優しさは自分に向けてどんな自分も許して自分をよく褒めておやすみください大切なあなたへ待機時間が不安定で申し訳ありません19日火 20日水 は待機が難しいと思いますどうぞよろしくお願いいたします今日もありがとうございます光煌めく時をお過ごしいただけますように
0
カバー画像

今日の神様からのメッセージ

こんにちは。ことのはともかです。今日の神様からのメッセージせっかくなので、皆さんにもお伝えしようかと思います。今日は、自然。自然体の自分を見つけましょう自然と繋がりましょう 裸足で大地を歩くのもいいでしょう(地面の熱い所は気を付けて下さいね)宇宙や地下、瞑想をして全てと繋がっていきましょう読んで頂き、ありがとうございます。
0
カバー画像

富岡八幡宮

私は門前仲町に住んでいます。氏神様は富岡八幡宮です。元々、七渡弁天様がお祭りしてありました。 御祭神は、八幡様ですが、 大黒様な恵比寿様と弁天様八幡様とお稲荷様もお祭りして有り、 よく出てくださいます。 ご神馬の銅像もあるので、 夜中には、それに乗って八幡様の臣下の者が家を見張りに来てくださいます。メモ帳を持って、ペンを走らせて民の状況を書いて 八幡様に知らせます。 困った事がある時は、 八幡様、恵比寿様、大黒様が良く来てくださいます。だからといって、 特別な守護がある訳ではありません。 神様は皆平等にみています。 今日もお祈りして来ました。
0
カバー画像

犬の霊界話③

私の友人のマルチーズ 3代目モモです。 2代目のハナは、死んだのに 一度何百頭もいる犬の霊の選り分け(犬の三途の川があり人間閻魔様が三人で選り分けています。 神界と霊界とまた地球にもう一度生まれ変わるのと) をされて霊界にいかなければならないのに、 また友人の家に帰って来ます。 モモの後を追っています。 ふたりであそんでいます。 モモに聞くと(いつも側にいるよ) と言います。 「早く霊界に行って修行して天国に言って「」とあたしが言うと (嫌だここにいたい。お骨も何処かにらやないで)とハナがいいました。 友人は「いいよいいよ、いつまでもいてね」と話しかけました。 (もう3年たちましたら、殆ど霊界に行って、時々見守りにきています) モモちゃんは(姉さんは時々まだ来るよ)といっています。 1代目のてっぺいは直ぐに神界の高い山の神様のいえの番をしています。 この世の魂の行いで違います。犬であっても盲導犬や救助犬はすぐ神界にいきます。ハナはまだ飼い主の所にいても良いと許されていました。面白いですね。
0
カバー画像

厳島神社②

厳島神社で参拝して社殿から表にでると、 厳島神社の海に建っている鳥居の上に 2メートル位の弁天様が フワフワと浮いて漂っておられます。白地の小紋には 昔の仕事道具や、食べ物が、細かく着物一杯に描かれていました。その着物の裾は そよそよと揺れていました。 髪形は長く大きな蝶々のように 頭の上で髪を束ねています。オーラはピンクで、 何かしゃべっていました。 すると 海の砂浜一帯にござを敷いて 沢山のお百姓さんや、お爺さん、お婆さんや、お金持ちの人達も一緒になって頭をひれ伏して、(あー、やっとこさ弁天様が出られた。待ったかいがあった。) と喜んで拝んでいます。 何百年も昔の風景が見えていました。 弁天様は、 「衆生が、心清らかならば、願いを叶えようぞ。」と言い、心清らかな人の名前を次々に言い当てて、 その人の悩みも言い当てる「払えまたえ、浄めたまえーい!」とカツを入れて上げています。 暫くすると、映像は消えました。 (いつもの、霊感視だな)と思い、資料館に入りました。 すると、 今見たのと全く同じ光景が、 巻物の絵に描かれているのです。 弁天様の小紋の着物に描かれていた農業の仕事道具や機織りや藁で編んだ草履などが、展示されていました。 私は不思議さと神様の温かさを感じて 涙がでました。
0
カバー画像

土の神 水の神

家の庭はコンクリートでガレージとして使っています。でも少しの家の周りは土です。 すぐに雑草が生えて来て 抜いても抜いても生えて来て、(きっと、雑草のように強く生きて行きなさい、という神様からのメッセージなんだわ)と思いながら、雑草を抜いていました。一心不乱に雑草と取り組んでいると 杖を持った白髪で白い髭を生やした、白い洗い木綿のガウンを着た 塩土の翁様が見えました。 (お土をいじっとると、心が浄まるじゃろう。お水を浴びても心が浄まり、お土やお水のお陰様で、精神病も治ったりお土やお水を一心にいじる事により 自分の願いも、人の願いも叶うようになるのだ。)「風、火、金、水、土で人間はできている。五柱の神様からてきている。大事大事じゃ。」と言ってきました。 土の匂いも、真っ黒な汚れも気にならなくなり、ありがたやありがたや と言う、布袋様の歌声で 草取りも楽しくやれました。
0
カバー画像

青龍様

霊視で、いつも龍神様を見ていました。日本の上空に白雲輝く海原が何処迄も広がり東側から大きな大きな太陽が登り始めると青龍様が、 大喜びで、海原を泳いでいます。 青龍様は、大きな目をして (二千年生きてきた) (そして日本を守って来た) とおっしゃいました。あの大きな目で私を見た時 ぶるぶる震えてしまいました。 悪い事をしたら、 一辺で見抜き罰する怖さです。閻魔様のようでした。 地震の時も、どんな災害の時も助けようと見ていてくださいます。東北大震災の時も 前の日に玄関に大きな青龍様のお顔と風が無くてもひょろひょろと動く二本の口髭が、出られて、その後、地震が起きて 守ってくださったと びっくりしました。ありがたいです。
0
カバー画像

木を切る。

よく、木こりさんや木の彫刻家など、現在不明で動けなくなったり、難病にかかったりする というのを聞きます。 木を扱う人は なんて運が悪いんだろう❗ と思っていました。 でもテレビで見ていると、 木を扱う彫刻家でも 有名になり、幸せになっている人も沢山います。チェーンソーを扱うと罰があたるのかな?とも思っていました。 でも、木こりさんでも、 山を持つていたり、その木材を売ったり木を切っては、植えたりと 栄えている代々の材木屋さんも沢山います。何が違うのでしょうか? またお師匠様にお尋ねしました。 すると 「木を切る時に、 ご挨拶をするかが大切なのや。これから木を切りますので、 この木を守っている龍神様、どうかお許しください。と、挨拶する事が大切なのや。」と教えて下さいました。 髪の毛をカットされる方も着いている霊を切ってしまうので 色々な事か起こると 美容師さんから聞いた事があります。何でも原因があり、祟るのです。 ご挨拶して助かるのならいくらでもします。でも人間は 知らず知らずのうちに 罪を犯しているかもしれません。
0
カバー画像

龍神様

黒龍様は戦争力があります。 青龍様は 水を降らす神様です。 白龍様は お金をもたらせたり 子孫反映を加護します。 緋龍は恋愛運上昇させます。 龍神様は、神様の化身と言う事もあります。そして神様の姿に変わって 七福神や主神のご利益をさずけます。 顔と、手足の先だけが人間で、体が龍体と言う霊界にいる龍もいます。 (人間が、表面は良い人に見えても心が汚い人は、霊界龍に生まれ変わります) 今日本の上空を30体位の黒龍様が 泳いで日本を見守っているところてす。
0
カバー画像

アラハバキ神様

アラハバキ神様の模様です。 最古の神様です。 東京支社に行き、御参りして来ました。 凄い光で、お風呂に入ったように暖かくなりました。
0
41 件中 1 - 41
有料ブログの投稿方法はこちら