絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【緊急!】今すぐ❣️自分の心を自分で満たしてあげて

皆さんこんばんは柊ちはるです (^◇^)私は主に🍀夫婦問題アドバイザー🍀初心者の方向けのココナラ販売サポーターとして活動しています今回は自分の心が満たされずにイライラが増してしまう女性に向けてブログを書こうと思いますタイトルにもありますように【緊急】で自分の心を満たして欲しいので心を満たしたくなるようなブログを目指しています♫このブログが少しでもお役に立て立てたら幸いです『自分の心を満たそう❣️』 とか『自分の機嫌は自分でとろう❣️』このようなフレーズを聞いたことはありませんか?頭ではわかっているけどなかなかできないのが現実ではないでしょうか?私は自分の心の満たし方が全くわかりませんでしたどうして自分の心を満たすといいことがあるのでしょうか?理解していそうで実はなんとなくの理解だったから積極的に心を満たすことに注力できなかったのかも⁈なんて感じています是非改めて“自分の心を満たすとどんないいことがあるか”を認知していただき積極的に自分の心に確認していただけたらと思います♡自分の心を満たすといいこといっぱい💖自分で自分の心を満たすことができると・・・⭐️日々の幸福感が爆上がりする⭐️人間関係が良くなる⭐️コミュニケーション力が上がる⭐️持てるようになる⭐️ビジネスがうまくいく⭐️運が良くなり、他者からサポートされる       ・       ・        ・まだまだありそうですがこれだけのメリットがあります✨ただ、具体的には何をすればいいのか?ここがわからないから満たさせれないのですよね。゚(゚´ω`゚)゚。自分で自分の心を満たす2つの方法その方法として大きく挙げられている
0
カバー画像

【子どもから学ぶ】ワクワクドキドキしてますか?

皆さんこんにちは。ちはる⭐️お悩み相談ルームのちはるです( ◠‿◠ )皆さんは最近心が喜ぶ経験はされましたか?ワクワクドキドキしましたか?うちの息子(3歳)は毎日ワクワクドキドキしています(笑)今一番に気になっていること。それはこれ↓何かわかりますか?おたまじゃくしです(見えにくくてごめんなさい)寝ても覚めてもおたまじゃくしのことばかり(笑)。雨の中、近くの田んぼに向かって行きました。孫の想いに応えてくれる祖母。農作業の手を止めて、孫のワクワクに付き合ってくれていました。実は息子は虫が大嫌いなのです(笑)でも、とても気になるようです。畑には、ダンゴムシ、ハサミムシ、カエル、テントウムシなどなど沢山います。もちろん触れませんが、「ダンゴムシいたよ〜」と叫んで教えると「みせて〜」と遠くから走って来ます。虫が嫌いな息子は虫探しが好き。不思議です。でも、虫には彼をワクワクドキドキさせる魅力があるのでしょうね。ワクワクドキドキを体験している息子を観察していたらわかったことがありました。ワクワクドキドキが溢れてきて、それが現実となり、心が満たされた時、勇気やる気我慢努力というような力が培われていました。今回のおたまじゃくし捕りの事例で当てはめると『おたまじゃくしに会いたい』というワクワクドキドキが叶った時、触ってみようという勇気に変わりました。自分でも捕ってみようというやる気に変わりました。10匹捕まえたら帰ろうねという言葉に帰りたくない気持ちがありながらも「わかった」と言える我慢に変わりました。明日は自分で捕まえるぞ!と何度も捕まえる練習をし努力する力に変わりました。心が満たされた時、こ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら