絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

「胃がパンパン」フードファイター限界への挑戦と過食症の話

先日、胃内視鏡検査を受けてきました。 私は長年の過食と嘔吐のせいで逆流性食道炎です。以前は逆流性食道炎の最強の治療薬であるタケキャブを休むことなく何年も常用していても、 過食嘔吐をしていたので結局イタチごっこどころか悪化の一途だったので、 私の処方箋には「難治性逆流性食道炎」という印が押されていました。 酷い時には背中が痛み(食道の痛みは背部痛として出ることがあるそうです)、 唾液を飲み込むことができないほどの痛みで、唾液をぺっぺっとキッチンの水槽に吐き出しながら生活をしていた時もありました。 過食嘔吐しなくなった今は、タケキャブに頼らず生活することができていますが、 胃液で食道を傷付けてきた年月は取り返しがきかないダメージとなっています。胃と食道のつなぎ目、胃の入り口である噴門と呼ばれる部分は緩み、胃液の逆流による胃もたれといった症状は、未だに常日頃みたいな感じです。 そんな不快な症状を抱えている私にとって、毎年の胃内視鏡検査は欠かせないものになっていて、 先日、2024年度の胃内視鏡検査を受けてきました。 昨年かかりつけ医を変えて、今回のクリニックでは初めての内視鏡検査で、多少胃の所見も変わるかなと、少し不安に思いながら検査をしてもらい、検査後日、結果を聞きに行きました。結果としては 「胃の入り口が開いちゃってるから逆流性食道炎だね。そんなに酷くないよ。食べてすぐに寝ないように。コーヒーとか紅茶、緑茶は控えてね」 とのことで少し安心しましたし、 「ポリープあっちこっちにあるけど、悪さをしそうなものはなかったから大丈夫」とも言われ、これもまあ良かったという感じでした。 また、
0
カバー画像

「過食」と「大食い」と「食べ放題」の意味合い

私は過食症だった時に、1回の過食に1時間ほどかけていましたが、その1時間を限度にもうお腹いっぱいすぎて食べられなくなりました。大食い大会や食べ放題が1時間程度の設定なのは、人間の「血糖値の上昇」と関わりがあると思っています。 食べ物を食べると、食物中の糖分が身体に吸収され、血液中に血糖が渡り血糖値が上昇します。 血糖値が上昇すると脳が「もう栄養は満ちていっぱいだ」と感知して、 私たちはその脳が感知したことを受けて「お腹がいっぱい」と認識できるようになっています。 私たちの血糖値のピークは食後1時間ほどです。 胃の容量などもありますが、健康な人であれば、もう食べられないとなるのが、この血糖値の上昇と関係しているので、 大食い大会や食べ放題では、人間のお腹がいっぱいになる血糖値の上昇を見計らった1時間設定なんだと思っています。 大食い大会や食べ放題は、この血糖値のピークを迎える1時間の間にどれだけ胃に食べ物を詰め込めるかの勝負になるわけです。 ここまで書いていてナンですが、 過食症の「過食」は「大食い」や「食べ放題」とは異なります。 何となく、やっていることは「食べ物を大量に食べる」ことなので同じような感じですが、「食べ物を大量に食べる」ことの意味合いがそれぞれ異なり、 過食症の「過食」の持つ意味合いはというと、 「食べたくないのに食べてしまう」という自分の行為に「葛藤を感じること」にあると思っています。 現代でいう「食事」は、 「生きていくため身体を維持していくための栄養補給」、 「美味しいものを食べる楽しみや、リラックスしたという安心や満足による精神的栄養補給」の他、 「食事と
0
カバー画像

「大食いタレント」と「大食いタレントの死」について私が思い感じること。

先週末、大食いタレントの高橋ちなりさんという方が、30歳の若さでお亡くなりになったとネットニュースで見ました。 死因は拒食症やアルコール中毒と言われているようですが、γGDPの値が2700だなんて!こんな高い値を示すのかと思えるほどの数値に、生活はどんなだったんだろうと、いろいろ相当過酷だったんだろうと感じます。 この報道が出てから、私は高橋ちなりさんという方を知ったのですが、 この方をはじめ、「大食いタレント」に位置付けされる方は命を縮めていないか、心配になる時があります。 実際、特異体質なことは間違いないんでしょうね。 普通のごく一般サイズの胃袋には、キロ単位の食べ物を収めることはできません。 また、収めたものを自発的に嘔吐するにしても、キロ単位にも及ぶ量を吐き出すわけですから、嘔吐する際の腹圧で一般人なら胃や食道が裂孔するんじゃないかと思うのです。 嘔吐しないにしても、キロ単位の食べ物を消化するだけの強靭な消化器官を持ち合わせていないと、なんとか胃に収めたところで、消化させることができず、嘔吐や下痢といったことで身体は過剰な食べ物を拒否する反応を示すと思います。 キロ単位の食べ物を胃に収め、それを消化し吸収させることができるのなら、「特異体質」以外の何物でもありません。 「大食いタレント」として位置付けされるような方々は、大食いタレントとしての「誇りやプロ意識」を持っていらっしゃると思っています。 持って生まれた特異な才能を、誰かが喜んで求めてくれたら、自分の特異な才能を誇らしく感じるでしょうし、 見ている人を楽しませたいとか、期待に答えたいとか、自分のパフォーマンスで人
0
カバー画像

潜在意識のブロックの補足だよー

こんにちは最近、大食いな私なのですが・・w多分ファスティングの反動・・wこれって体が食べ物を蓄積したいっていう反応なんだろうなぁと思っています。ダイエットをしていて痩せたは痩せたのですがよく、ダイエットを始めて最初は体重が落ちるけどそのあとが落ちにくいとかせっかく痩せたのにリバウンドが・・などをよく聞くのは体が脳に食べられるときに食べなさいって指令を出しているのかもしれないなぁ・・なんて思うのでしたwどうも葉月弥琴です(^^)なにかを始めるとこういうことがあると思いますがその嫌だと思う部分を楽しみましょーね!あ、ちなみにダイエットなど体重を落としたいのに無理というのも潜在意識と深いつながりがあって体を動かして痩せたり断食や食べる量を少なくして痩せたりのダイエットで痩せた!やったーでも良いのですが深い意識を見ていくとダイエットだけでなく恋愛、お金といった自分のくせも発見することができます(^^)知り合いで、意識から痩せるダイエットを伝授している方もいますが言っていることは意識の学びとほとんど一緒。今日は余談がめちゃ長いwさてさて。深夜に潜在意識のブロックの話を書いたのですがその補足というかだから何?的なことなんでございますがw潜在意識を活用して、願いを叶えていくのならばgive-and-takeそして、自分自身を一番に大好きになるのが活用しやすいよ~という補足でした!ってかダイエットの記事になってるwww感覚を身に着けたい人はまずは自分が実践。そしたら人に伝えていくことが感覚を身につけるのには手っ取り早いです~!!ではでは。また書きます~!
0
カバー画像

大食い。

今、TVでやってるんだけどね何回見ても思う。この人たちは長生きできるんだろうかと・・どっちかと言えば細身の体だし胃袋って牛じゃないんだから一つだし気持ち悪くなったりしないんだろうか・・ただ、ギャル曽根ちゃんは好き。キレイな食べ方と嫌味のない話し方。ホントお体だけはお大事に・・そうおねーさんは祈るばかりです。話は変わって今日もお暇な私は皆さんのブログを少しづつ見てました。思ったことはなるほどーと思うことが多すぎて自分がブログを書くのに引きずられてしまいそうになるwだからやっぱりあんまり読まない方がいいかもとマジで思った。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら