絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

本日の1枚…33.THE GATHERING

お休みした2日間に引いたカード。ここの所 お疲れ気味だったので、良い休息になりました(^^;)カードさんダブってくれてありがとう~(*^^*)本日は…引いたような…まだだったような…みたいなカード。私の記憶力テストにもいいかと思いましたが、いちいちブログのタイトルを確かめなきゃいけないし(._.)数字は振ったけれど、英語表記にしたからパッと見てわかりにくい(;一_一)結局、Excel管理することにしました~(^^;)パソコン習いに行って、今 役立っているのがこれと体重管理ぐらい。まあそれでも使っているということで良しとします( *´艸`)あ、全然関係ない話で今日のカードさんごめんよ…。33.The Gathering:集まりコミュニティ、親族、交際イルミネーション:今日、私はコミュニティを創ります。関係を織ります。私は繋がります。                       ガイドブック日本語訳より (28/44)1人で引いていた時によく出たカード。私 集まり、大っ嫌い(ノД`)・゜・。会議、歓迎会、新年会…入学式、卒業式…式って付くものも苦手。できるだけ避けてきたから…慣れてなくてさらに出席しにくくなる…( 一一)そんな私がこんな魂で繋がっているような集まりだったら参加したいな~と思って寝る前に「この集まりに参加します」と思いながら見た絵柄です。人との集まりは苦手だけど本当は交流を求めているのかな…。表面上の付き合いなら面倒だし私が興味のあることを話せる人に会ってみたい(*^^*)…それには少しは話してこちらも心開いてみないといけない(>_<)ただすれ違うだけの人
0
カバー画像

新年の姪っ子甥っ子#35

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【家族の新年の集まりから収集した学び】を何個か書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬新年の我が親戚行事はラウンドワンのスポッチャでした(*´∀`*)私はスポッチャは初めてでした。私めっちゃスポーツは苦手ですけどスポッチャ、楽しめますね^^*。スポッチャの後にクレーンゲーム券とプリクラのコインをもらったのですがクレーンゲーム券は嫁ちゃんが夫である私の弟に全部渡し、弟がすべての券を使い果たしました・ω・。。。笑この辺はわたしにはびっくりする価値観です(笑)価値観はそれぞれで、弟が自由に染まりきりに行っていることも(弟は私と比べると全くアダルトチルドレン的な親の影響は受けてもいないんですが)いいと思います(笑)でも、うちが毒親環境だったとしても、うちの親の場合は私がこどもであったとき(今も)自分のこどもにたのしいことを譲ってくれていた親だったので弟夫婦が全て楽しんでいて自分の子供(私の姪っ子)にひとことも譲らなかったのが衝撃的価値観でした(笑)。私が母にそのことでびっくりしていたら母が私と姪に他のお菓子のクレーンゲームをさせてくれて、ちょっと衝撃と優しさの間でわたしの涙腺が緩みました(;O;)笑姪は今は写真がきらいなのだそうです。理由を聴いてみたら、スタジオ系の写真館で«笑って〜!!»と煽られて可愛い笑顔にしなくてはいけなかったことがトラウマのようです。私も写真館で取る側(笑顔を引き出す側)のスタッフをしていたことがあるので少し想像が付きました^^;うちの姪っ子はおふざけ顔で写真に写ることが好きだったので絵になるよ
0
カバー画像

日記「若い石鹸」

【ドン・キホーテ】昨日歩いて10分かかるドン・キホーテまでわざわざ買い物に行ってきた。俺の住んでいる所は歩いて10秒の所に雑貨店がありそこで買い物すれば全部間に合う。でも最近運動不足で少し運動した方が良いと感じわざわざドンキホーテまで遠征に行った。久しぶりに行ったドン・キホーテは街中に全然いない中高生たちがいてなんだか楽しげにはしゃいでる。ヾ(*´∀`*)ノ学生なんて全然見ないから俺の住んでる街はもう年よりしかいないのかと感じてたところだった。しかし学生たちがドン・キホーテにたむろしてて少しほっとした。でもいったい何でドン・キホーテにたむろしてるのか全く解らない。(。´・_・`。)フシギ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【たむろ】ドン・キホーテの学生たちはお菓子売り場に集まってた。見ているとお菓子を買いに来ているだけのようで特に意味がなさそう。きっとこのお菓子を持ってどこかにたむろしに行くのだろう。(ノ≧∀)ノわぁ~い♪以前原宿に行った時路地裏に入るとそこらじゅうで中高生達がたむろしてた。ワイワイ(*゚Д゚(*゚Д゚*)゚Д゚*)ガヤガヤ未だにこんな光景を見られるなんて「昔からの文化が今でも受け継がれているんだな~」と時代が進んでも変わらない光景に驚いた。俺はてっきり今の若い子達はネット依存症になって家から出てこないものと感じてた。でもきちんと表に出て生身の人と話をしてまだまだ世知辛い人間関係でない事に少し安心した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【特売】今日お風呂に入り頭や体に全身シャワーを浴びた後「さて体洗おおう」としたら石鹸が無い事に気がつ
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら