絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

72 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

[お悩み]上司に質問したいのに、ためらってしまいます

ネットや実社会でよく耳にするお悩みを、フクサチが勝手に分析して解決!と言う新コーナーを始めます。笑早速、今回のお悩み!「上司に仕事のことで質問したいのに、いつも忙しそうなので声をかけるのをためらってしまいます。どうしたら声をかけられるようになりますか?」この悩みを分析してみようと思います。なぜためらってしまうのか文章を分けると、3つのことが浮かび上がってきます。①上司に仕事のことを質問したい②上司が忙しそうだ③聞くのをためらってしまう①は、お悩みの目標(なりたい自分)です。②は、目標達成できない理由(障害)です。③は、今質問者さんが行っている行動(結果)です。「聞くのをためらう」という行動をとってしまうから、上司に仕事の質問ができない =目標が達成できないと言う図式ですね。なぜ聞くのをためらうのかと言うと、忙しそうな上司に話しかける事は悪いことだと思っているからです。では、なぜ質問者さんはそう思っているのでしょうか?自分で自分をどのように評価しているか?忙しそうな上司に話しかけるのをためらう理由について、考えてみると(通常は質問者さんに直接聞く部分ですが、今回は想像で…汗)ーーーーー・上司の作業の手を止めてしまうので、申し訳ない・質問内容がくだらないかもしれない・上司が不機嫌になって八つ当たりしてくるかもしれないーーーーーこんな感じでしょうか。私も同じような経験をしたことがあるので、お気持ちよくわかります😔この3つの理由に共通する気持ちがあります。それは弱い自分を守りたいという気持ちです(え!?)上司の作業の手を止めてしまうのが申し訳ないと思うのは仕事ができない自分が、仕事がで
0
カバー画像

自分にピッタリな仕事が、具体的な行動レベルでイメージしやすくなる。

はじめに「毎日仕事が苦痛で職場の人間関係も最悪、やめたいけどやめる気力もない」というかたは、もしかしたら自分に合わない仕事や職場環境で働いているのが原因かもしれません。仕事だけに限らず単に自分に合わない・向いていないというだけで「何もかもうまくいかなくてつらい」という結果になることはよくあることです。自分の向き不向き・合う合わないを知らずにただ闇雲に頑張っているだけでは、うまくいくものもいつまでたってもうまくいきません。私は20代の頃は自分の向き不向きがわからず憧れていた仕事や、なんとなく見かけた求人だからといった理由だけで働いていた経験があります。当時は仕事も職場の人間関係もうまく行かなくていつもつらくて「翌朝、目が覚めなければいいな」と思いながら就寝していたり、毎日泣きながら通勤していました。自分の持って生まれた本質にピッタリな仕事を知ることができれば、今までの苦労はなんだったのかと驚くほど楽な気持ちで仕事ができるようになります。また業務だけではなく職場での人間関係もうまくいくようになります。ここでは漠然とした職業名ではなく「持って生まれた本質的に向いている・合う・得意な行動パターンや環境」を「動」「静」「柔」と3つのパターンに分けてお伝えしていますので、自分の性分に合いそうな仕事内容や職場環境のイメージがしやすくなります。それと同時に「そりゃ苦しかったのも無理ないな、自分よく頑張った」と思えるようになるはずです。今まで合わない仕事を合わない環境で頑張ってきたご自分を褒めてあげてくださいね。
0 500円
カバー画像

愛情の足りない家庭で育った人へ

こんにちは、やまさんです。今日は題名の通り、愛情の足りない家庭で育った人の特徴について書きます。「愛情が足りない」と言ってもその程度はまちまちですが、少しでもあなたの気付きになり、自分を大切になるきっかけになればと思います。 1. 自己価値感の低さ愛情不足の影響で、自分に自信を持ちにくい傾向があります。愛情や支援が不足していた環境で育つと、自分自身に対する信頼や自己価値感を持ちにくくなることがあります。自己肯定感が低くなっている人は、感情の種類をうまく表現できません。 2. 対人関係の難しさ他者との信頼関係を築くことが難しく、孤立感を感じやすいです。 これは、幼少期に愛情や安定したサポートが欠如していたために、信頼感や安心感が不十分だったことに関連しています。 例えば、構って欲しかった時に親が無視したや、親同士が喧嘩ばかりで不安定な家庭環境に置かれていたりすると、その子供は他人や未来に対して不安を感じやすくなります。自分が必要な愛情やサポートを得られなかった経験から、他人や未来に対して期待しない方が良いと考えるようになることがあります。自分に自信がないために、他人との関係や将来の見通しに対して不安を感じることがよくあります。簡潔に言えば、愛情不足の環境で育った人は、他人や将来に対して不安や不信感を抱くことがあります。3. 情緒の抑制感情を表現することに抵抗があり、自分の感情を押し殺す傾向があります。 感情を表現することに対して、他人から否定されたり、傷つけられたりする恐れがあります。このため、感情を表現すること自体に対して不安を感じ、それを避ける傾向が生じます。  過去に感情
0
カバー画像

石の上にも3年というけど【社会人】

今回、社会人をしている方で石の上にも3年と言われたことがある方や聞いたことがある方はいると思います。その仕事を習得するのに3年は必要、社会人として一つの会社に3年はいるべきみたいなことで使われることがあります。ですが、その言葉が状況によっては正しくないことがあると思いませんか。会社の環境などが悪いところに3年もいたら自分自身が病んでしまったり、悪い思考になっていったりしていまうなんてことになりかねません。それはもう焼け石の上にも3年って私は思ってしまいます。自分を苦しめ辛い状況でこの先未来が視えない場所にいる必要がないのではと思ってしまいます。仕事をしているうえで難題な課題を乗りきれば成長に繋がる辛さだったらまだいいですがそうでないのであればそれはただ単に苦痛を強いられてるように感じてしまうことになってしまします。年数だけが全てではありません。あなたが輝きながら活躍できる場所は他にもあるはずだと思います。そして、あなたが掴みたい夢に近づけられるよう自分自身や周りを恐れず謙虚さを持って様々な知識・情報・努力・経験などを積んでください。
0
カバー画像

時には鈍感さんになることも必要。

こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)人の気持ちって、表情やしぐさ、行動に現れたりするので、言葉に出さなくても、その人がどう思ってるかわかりますよね?…って、本当にそうですか?(*′艸`)どうしてそう思うんでしょう。そうに決まってる?本当に?あなたがそう思ってるだけじゃないですか?まあでも、たぶん、思った通りに思ってるんですけどね😅ただ、実際に相手に聞いてみないと、わからないこともあるし、聞いてみたところで正直に答えてくれるとも限らないし、その時に見た一瞬の表情だけで想像するには限界があったり、こちらの先入観や固定観念でそう思えるだけだったり、あなたが、相手の「本当の気持ち」を知るってことは、思ってる以上にむずかしいことなんですよね。以前のブログでも触れましたが、自分の気持ちは自分だけのものだし、同じように人の気持ちも、その人だけのものだから、こちらが何とかしようと思っても、無理な話だったりもします。本当の気持ちがどうであれ、ポジティブに感じた時は、そのまま受け取ればいいと思うんですが、もし、ネガティブな感情として捉えた場合、本当にそうかの判断にも迷うし、自分がどう反応したらいいかも迷ってしまいますよね。私は、お釈迦様の「悪口は受け取らない」という逸話が好きなんですが、みなさんはご存知ですか?多くの人から敬われているお釈迦様に嫉妬心を抱いている男性が、お釈迦様を陥れようと、作戦を考えます。大勢の人の前でお釈迦様を罵ったり、悪口を言ったら、きっとお釈迦様は怒って、汚い言葉を使い、言い返してくるだろう。そんな姿を見た人々は幻滅し、落胆して、お釈迦様の人気もなくなり、人が去っ
0
カバー画像

私はコレで退職を決意しました

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。仕事ネタが続いていますがご了承ください。けっこう前から仕事を辞めたいと思いつつ迷っていたのですが、最後の決め手となったのは人事評価。自分の点数を知ってやっぱ辞めよう!!となりました(;´∀`)評価は業務・能力に関することが一切なく、協調性があるか報連相はできているか、会社の人間として相応しい行動ができているかみたいな内容。私は日頃から上司の愚痴やこんなことがあった、あの人はこんなことをやらかした・・・という話を聞くことが多いです。なので「あの人はアテにならない仕事を任せられない。 嘘をつくから困る」という話もずっと聞かされて来てました。なのに。あの人より低い点数だったんです(◎_◎;)なんだこれはどういうこと?仕事は任せられるし信頼もしている。だけど嘘をつく人よりこの会社には相応しくない人間とでも言いたいんかい?本社からの指示で上司が出した点数をパートが一覧表に入力するため、知りたくもないことを知ってしまうという感じ。(正社員の評価も含めて全部パートが入力)他事業所のパートさんたちは何も思わないのかな?Aさん○点、Bさん○点と入れて行くんだから当然あの人より低いとか丸わかり。パートにそんなことをさせる会社もどうかと思うけど。アテにならない人の分まで何でも任せておいてこの点数はないやろ( ̄▽ ̄;)もちろん退職理由を聞かれた時に伝えましたよー「日頃からあんな風に言ってる人より低い点数つけられて完全に仕事を続ける気が失せました」と。すると、「あの人よりあなたの方が低いはずはない! 絶対に何かの間違いだ!」と言うじゃないですか
0
カバー画像

河津桜を見ながらの墓参りで母に報告したこと

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。久し振りに良いお天気だったので母のお墓参りに行って来ました。すぐ近くにある河津桜が満開で(´▽`*)雇われ仕事で荒れ続けていた心が少し和らぎました。不思議ですよね。母が何か言ってくれるわけでもないのに墓参りをすると落ち着くんですから。それにしてもこの数年ほんとに我ながらすごい頑張ったと言うかよく耐えたなぁと思います。パート・アルバイトも含めて社会人になってからいろんな職場を見て来たけどここまで大変な会社はなかったなぁ~パワハラで退職した会社とは違うキツさがありましたね。今の職場はいろんなことがあり得なさ過ぎだし事務員をこき使い過ぎ(^^;)まだ在職の身なので詳しくは語らないけど、やっぱり問題解決能力のない職場で長く働くのはムリですね。常に人手不足でスタッフの定着率が悪いのに【求人広告を出す】以外のことをしないんだもんなぁ。なぜ辞めて行く人がこんなにも多いのか?そこを考えないから、前のブログに書いた【ラクしたい人間の集まり】みたいな、仕事ができなくてもクビにならないし給料ももらえるという人か自己犠牲精神の強い人しか残らないんだと思う。スマホだとわかりにくいけど、この写真もさっきの写真も中心にメジロが映っています♬青空と河津桜とメジロの姿に癒されながら心の中で母に話しかけ「仕事を辞めます」という報告をした私(;´∀`)春なのに~お別れですか~♬そう。ソメイヨシノが満開になる頃に旅立つことを決めました!めちゃくちゃ引き止められたけど今さら遅いッス。「やまださんがいなくなったら本当に困る」と言うけれど、この数年間ず~っと私は困
0
カバー画像

ラクな方に流された人が行き着く先

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。どこにでもいると思うのですが、・優しい人に甘え過ぎる・頼れる人をアテにし過ぎる・わからないことはすぐに聞く・自分で調べて考えて何とかしようとしない・1度してもらえると次からもずっと してもらえると思うこういうタイプ。まぁ簡単に言うとラクな方に流れる人のことです(;´∀`)誰でもラクがしたい。それは本能かもしれません。ただ片方だけがラクをしている関係は長く続かないと思います。誰かのおかげで助かっているのなら、その人が大変さを背負ってくれているということ。しんどくて仕事を辞めたいと思っていて結婚と同時に辞めることができたなら配偶者が自分の分まで頑張って働いてくれているから。結婚して面倒な掃除洗濯炊事から解放され、帰宅すれば美味しい手料理が片付いた部屋に用意されているのならしてくれる人がいるおかげですよね。ラクできてラッキー!!で済ませちゃいけない。負担を減らしてくれた相手に対する感謝の気持ちや思いやりを忘れずに持っていないと。だけど、関係が安定して安心し切ってしまうと感謝を口にしなくなったりどんどん甘えが出て来るか相手がそれをするのは当たり前と思ってしまうのが人間(そういう人が多い)そういう人たちにアテにされ続けた側は、いい加減にしろ!と、いつかキレて去って行く。あるいは無理のし過ぎで心身が不調になる。恋人や夫婦の場合は愛情が消えるかもしれません。ラクな状態にすっかり馴染んでいた側がしんどい頃に逆戻りすると、前よりも大変に感じるんじゃないのかなぁ。職場でありがちなのは、できない人を指導するのが大変なのでできる人にやってもら
0
カバー画像

vol.8 人間関係は2回目が肝心。

こんにちは、あずです。「2回目」とは、会って2回目の時。1回目の時に自己紹介をしたのなら、ぜひ嬉しそうに「◯◯さん🎶こんにちは!」と言ってほしい。1回目の時に名前を聞けなかったのなら、ぜひ嬉しそうに「こんにちは、あずです🎶すみません、 こないだは名前おうかがいできなくて😊💦」と言ってほしい。よく「第一印象はめっちゃ大事」と言いますよね。これ本当にそうで。2回目のコミュニケーションでさらに確固たるものになります。2回目を押さえておけば、その後の人間関係に悩むことはまずなくなります。それは悪循環がなくなり、良循環がなくなるからです💡あなたから明るく嬉しそうに接すると、相手もやっぱり嬉しいんです。そうやって接して来られることに慣れていない相手は、怪訝な表情や、そっけない対応をしてくることもあると思います。でもそれは、相手が慣れてないだけ。喜ぶのが恥ずかしいだけ。気にせず、3回目4回目会う時も、嬉しそうに笑顔で名前を呼んでみましょう。あなたも、あなたの名前を笑顔で呼んでくれる人には、「一緒にいたいな、また会いたいな」って思いませんか?✨実際僕は、これだけで今の職場で大成功しています。10年苦手だった上司とも、今では笑顔で話せて、信頼しあえる関係に。なんならその上司が僕のフォローをしてくれるまでに!うちの事業所と険悪だった、他の事業所とも関係が良好に✨向こうの施設長の名前はもちろん、パートさん全員の名前も何回も聞いて覚えました。職場の枠を超えて、名前で呼び合える人付き合い。仕事がものすごくやりやすくなるので、おすすめしています。「とはいっても、どんな風にすればいいか想像つかないな…」と感
0
カバー画像

もやもやの正体は何なのか…

こんにちは、YUSAKODAです。よく「もやもやする」という言葉を耳にしますが、その正体はいったい何なんでしょうか?まあ、わからないから「もやもや」なんですよねwどれだけ考えてもわからないものも確かにありますが、漠然としてて、はっきりとした状態じゃないけど、「あ〜なんか、もやもやする〜!」って時、なんとなく、これじゃないのかと思うものはありませんか?おそらく、「不安」「恐怖」「怒り」「寂しさ」「悲しさ」他にもいろいろありますが、ネガティブな感情ですよね。その中でも、ちょっとした「怒り」が湧き上がってる時が、「もやもや」状態なのかなという気がしています。そもそも「怒り」は、二次的感情といわれるように、最初に発生した「他の感情」が隠れていることも多いので、はっきり「怒り」に繋がるまでが「もやもや」なのかもしれません。「怒り」の陰にいる感情は、先ほどもあげたネガティブな感情。なかなか帰ってこない子どもに対して、最初は「不安」や「心配」を抱いていたけど、時間の経過とともに「怒り」に変換され、無事に帰ってきた子どもの顔を見た途端、爆発したり、1人で心細い時に、誰にも心配されず、かまってももらえない「寂しさ」から、人に「怒り」をぶつけることもあるでしょう。よく耳にするようになったアンガーマネージメントでは、その場から離れるとか、怒りのピークの6秒をカウントするなどの、「怒り」を感じた瞬間の対処法がよく知られていますが、簡単な記録を残し、後で見返すことも有効だと言われています。自分や周りに「怒りっぽい」という人がいたら、隠れた感情にも注目することで、気づきがあるかもしれませんね。誰かに話して
0
カバー画像

人生における熱意を貫いて生きるには?

貫きたい情熱たち私の理想の人生で私は🔥鳥のように、その日の生き方を起きてから決めています。🔥自分がワクワクする思いつきをすぐに実行できています。🔥人に分け与えるくらいの経済的余裕があり、援助しています。🔥喜びとともに家族の支援をして、見守っています。🔥好きなときに旅をして、インスピレーションを受けています。今の私が持っている情熱たち。タロットは問に答えてくれる情熱に沿った生き方をするにはどうすればいい?毎回感じることですが、タロットに聞くと、問に対してふさわしい、というか、その時に出るべきであるカードがでる、と感じます。✅心の葛藤✅今までの人生で手に入れた成果が足枷となっている。自分がしがみついているあるいは周りが手放してくれない、と思い込んでいる。✅心の奥底では今まで手に入れ、積み上げてきた成果(感情や関係)を手放して、新しい場所へ行きたい。✅バランスをとろうとすること。変化しようとすること。ありのままでよい。✅自分の考えているものを形にすること。持っているものを工夫して、現実にすること。意思の発信。生きたいように生きよう私は、私の人生ににおける情熱に沿う生き方をします。他の人がどう言おうと、どう思おうと、情熱を大切にすることを誓いました。自分が生きたい人生を生きる人を応援したいともに、自分の情熱を生きましょう。ここまでお読みくださり、ありがとうございました。あなたに豊かさと成功、そして幸せが降り注ぎますように🍀占いカウンセラー わびこ🐉✨
0
カバー画像

何事も経験とはいうけれど

・・・だから何?(笑)イヤでも歳を重ねれば経験値は増えます。おかげさまで人より多めにいろんなことを経験させていただきました( ̄▽ ̄;)でもしなくてもいいのでは?という経験が多かったように思います。だからといって過去は過去。今更塗り替えることは出来ないのですからどう笑い話に変えていくか!そのアレンジをしながら今後はご縁があった方々にお伝えしていく所存です。とにかく好奇心旺盛と自負しながらやらかす自分を正当化してきたような人生に半世紀生きてきてようやくストップがかかった相当イタイ奴だったりします。そこから心機一転しての心理学を勉強カウンセラーの資格取得(まだ取得したいものがあるので継続中)更に私個人もカウンセリングを受けております。永遠に学びますわ。ここまできたら。でも経験は確かに糧にはなるし強みにもなる。こんな人生デンジャラスでいいの?ってよく自虐ネタとして通用してましたがいい加減落ち着かないとダメですよね?って心のパトカーが追いかけてきちゃったものですから人生警察に逮捕されたわけです。でもこれも経験。これからは何でもかんでもではなく「良い経験」を引き寄せられる自分でありたいと痛感しています。どこか修行にでも行きたい気分。でもいつかお遍路さんでもしようかなとか真剣に思っちゃってる自分が何故かとってもウケるんです。あ。人生デンジャラスなのでどんな話でも怯まない自信だけはあります。過去に以前勤めていた仕事場で部下より夜の営みの相談とか舞い込んでいたことも(笑)仕事の悩みじゃねぇのかよ!!と内心思いましたけど。不倫の相談もありました。(すみません、かつて経験しました💦)なのでハードルは
0
カバー画像

マイナスのストロークは受取拒否する。

こんにちは、YUSAKODAです。今は、誰でもSNSに写真を投稿したり、つぶやいたり、動画を配信したりして、自己表現しやすくなっています。媒体によっても違いますが、それを見た人たちは、いいね♪を押したり、コメントを書いて反応することがありますよね。これによって、投稿者はもっと頑張ろう!と思ったり、コメントの内容から励まされたり、時には反省して、さらに自己表現をしていくと思います。このブログも然り。ですが、あまりに有名になってくると、アンチコメントを書き込んでくる人もいますよね。個人的には、嫌ならスルーすればいいのに…と思うんですが、わざわざ挑発するようなコメントを書いて、接触してきて、結局、何がしたいんだろうと思う人もいます。SNSで発信している人は、大なり小なり承認欲求があると思いますが、アンチコメントを書く人にも、同じものがあるのかなと感じます。今回は、そんなことをつぶやいてみたいと思います(^^)心理学を学んだ時に、「ストローク」という言葉を知りました。これは、他者との関わりにおいて、その存在を認め、それを表すための身体的・精神的な働きかけ(言動)のこと。なんだか、難しいですねw簡単にいうと、人に対して挨拶したり、「ありがとう」と感謝したり、落ち込んでいる人を慰めたり、ハグしたり、にっこり微笑んだり。その人のことを受け止め、「私はあなたの味方ですよ」「認めてますよ」と、言葉や行動にして表現するものや反応かな。こういったストロークのやりとりをすることによって、豊かな人間関係を築けると言われています。例えば…、私はよく大きな公園を散歩したりするのですが、同じように散歩している
0
カバー画像

私を苦しめているのは誰?

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。いやそれにしても寒い(◎_◎;)ほんまに暖房ついてるのか?と思うほど寒いですね。ところでみなさんはこれを聞くとあ~クリスマスだなぁって思う1曲ってありますか?私はワムの『ラスト・クリスマス』この曲のPV映像が浮かぶぐらいクリスマスソングと言えばこの曲です。私の好きなふなっしーもこの曲を思い浮かべるみたい(´∀`*)ウフフバンド・エイドの『Do They Know It's Christmas』も好きで、レコードを持ってました。個人的にはあの時代の洋楽が1番良かったなぁ~と思います。さてここからが本題。私は想像力が逞しく、子供の頃から夜眠れない時は妄想を繰り広げる・・・という習慣がありまして(;´∀`)たいていはあり得ないような楽しいことを想像して1人でニヤニヤみたいな感じなのですが。例えば何かの映画を観た後はその主演女優になり切ってアカデミー賞の授賞式ではどんなスピーチをするか、というような妄想です( *´艸`)だけどたまにすご~く嫌なことがあって眠れなくなると妄想もダークなものになります💧職場で理不尽な思いをした時など、私はその場で言い返せない性格のため後からジワジワと怒り&悔しい思いが募って来てなかなか消化ができない。 なので対決するか言い返すシーンを妄想してしまう(^_^;)でもそれでラクになるかと言えばそんなことはなく、むしろ余計にそのことが頭から離れなくなって苦しみが続いてしまう。それはなぜか?事実と妄想がごっちゃになり、妄想の中でのやり取りまで事実のように認識という状態に脳が陥るからです。悔しいことがあっ
0
カバー画像

【開運】知らぬまに・・・身近にある罠《人間関係》

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。あなたの周りにはこのような方はいますか?・他人とのトラブルが多い・いつも、しんどそう・悪口や噂話で話に花が咲くあなたが、優しく、ついつい話を聞いて励ます事が多いエンパス傾向があれば、あなたの不調はその関係性にあるかも知れません。エネルギーバンパイヤと言われるカテゴリーがありますが、付き合い方を間違えると、不調が長引く可能性もあります。あなたのエネルギーが高い時を狙ってくるので、そこは意識してお付き合い出来ると双方の実りになる場合もあります。基本的には、否定的だったり、あなたが何か素晴らしい案を提示しても、無理だとか、できないとか、とにかく全てが否定的で終わるかもしれません。あなたが離れようとすれば、豹変し優しくなる事も。厄介ですね💦話を聞いていたらどんどん疲れてきて、気力が吸い取られていたら注意。あなたが幸せで、好調の時は興味を持たないですし、つまらない顔をしてくるかも知れません。何か悪いことしちゃったかな?気に触ることしちゃったかな?そう思わせることで更に無意識に気力を取っていきます。どうして?なんで?そんな風に、考え始めたら、もっと奪われます。【対処法】とにかく、あなたが一番元気で、明るくなる事に意識を向けること!一緒に過ごす事が楽しめ、生産的でより実りがある場所に身を置く。互いを尊重し、より良いものをチームとして創り出すような環境を探し始めるのも転期に繋がります。動きを加えること、運気は動きでもあります^^新しい何かを試
0
カバー画像

同じものを見ているのに思うことが違う

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。8月も残り1週間を切りましたね。子供さんのいる家では夏休みの宿題を家族みんなで慌てて片付けている・・・なんてこともあるのかな?さて本題です。どこの職場でもいろんな立場の人の愚痴とか相談を受けることが多い私ですが、今の職場ではAさんからBさんへの愚痴BさんからCさんへの愚痴Cさんから上司への不満上司からAさんCさんへの愚痴という感じでそれぞれから話を聞かされるというなかなか面倒な立場になっています(;´∀`)元々どこの職場でも個人的に仲良くする人を作らないようにしてて(ただ仕事をしに行く場所という認識)その場だけ適当に話を聞いて合わすみたいな感じでしのいでいるのですが。私にはそれぞれの良い面と良くない面が見えていて。みんなの愚痴ってる内容はもっともだと思う反面、それでもあの人にはこういう良い面があるけどなーって感じで、だいたい良い風に捉えているため今の職場では合わないとか嫌いな人がいません。こんなに年齢もタイプも違う人が多い中で、多少の愚痴や不満を言うことはあっても誰とでもいい関係が築けているのは私にも欠点がある(苦手はある)私だって完璧ではないこのことをよーく理解しているから。他の人のできていない点を見てイラッとしたりモヤモヤしても(イラッとはします、もちろん。笑)その人の良い部分を思い出して帳消しにするということをして不満を溜めないようにしています。トップ画像をもう1度見てくださいね。私には雲がこんな風に見えました♬同じものを見ても感じ方は人それぞれだし考えることも違いますよね。ほとんどの場合、実際はどうなのか?では
0
カバー画像

Q.誰にでもできる仕事しか任せられずに悩んでいます

A.ご自身が仕事をこなす能力があるにも関わらず、それを発揮できずにいる現状は、モヤモヤして、辛いと思います。●問題は能力とのギャップによるイライラ質問者さんは能力が高いことで悩んでいるので、実力が発揮できないことのフラストレーションがあるのだと思います。発揮できる能力を発揮しないのはとても勿体無いですよね。●悩みの原因は経験豊富なことご自身が10年間社会で働いてきた経験があり、自分自身の能力に自信を持っているのに対して、その能力が十分に発揮できていない現状が悩みの原因だと思います。●角が立たない言い方が良さそうです「自分がもっと仕事で役立ちたい」という意思を伝えると良いと思います。自身の経験とスキルを生かしてもっと役に立ちたいと思っていることを伝えることが重要です。それから、自分が仕事をこなす能力があることを示すためには、副業などに挑戦してその余力を使うこともおすすめします。副業ができないと思ってしまうかもしれませんが、営業経験もあり、現在の職場での自分の能力が全く発揮されていないと感じている方こそ、チャレンジすると良いと思います。別の職場に行っても同様の問題に直面する可能性がありますが、ここで副業によって稼げるようになれば、他の職場に移る選択肢が広がると思います。どのように始めればいいかと言いますと、まずはメルカリで不要なものを売るところから始めるのも良いと思います。また、ブログを始める、YouTubeやTikTokを始めるなども良いと思います。子供を巻き込んで何かを始めて、それが楽しいと感じるなら、それはとても良いことだと思います。子供も楽しみながらお金を稼げるというのは、
0
カバー画像

職場で中国人とトラブルになったときのお話

皆さんこんにちは!路上で100人の悩みを聞いたアラサー男子のコウヘイです。皆さんは職場でトラブルに巻き込まれたことはあるでしょうか?上司とのいざこざや部下との関係不和など、職場でトラブルの渦中にいるのは辛いものがあります。今回は私が初めて就職した会社で起きた、ちょっと愉快なトラブルを紹介しようと思います。気の抜けた内容なので、リラックスして読んでいただけたら幸いです。あれは10年くらい前の出来事だったと記憶しています。私は配電盤の配線の部署で業務を担当していました。そのチームは日本人と中国人の混合で中国語と日本語が行き交う環境だったことを思えています。私はその中国人の王さん(仮名)と仲が良く、よくお互いのプライベートの話をしていました。そんな王さんがある日、私に「コウヘイ"うぃっす"ってどういう意味だ?」と質問をしてきたのです。私の職場は昔気質の職人が多く、荒っぽい言葉を使う方ばかりだったので王さんも"うぃっす"というあまり綺麗ではない日本語に疑問を持ったのではないでしょうか。私はこの王さんの質問に少し戸惑いながら「"うぃっす"は小さいこんにちはですよ」と教えたのです。我ながら機転の利いた返答だなと思いましたが、これが後に起こる悲劇の始まりだとは想像もしていませんでした。次の日出社すると、当時の上司が怒りながら私に詰め寄ってきました。「コウヘイ!お前、王に何を教えたんだ?」「王のやつ部長やら工場長に"うぃっす"って挨拶してやがる」どうやら話しを聞いてみると王さんは"うぃっす"をライト版の挨拶と勘違いし役職者やお偉いさんなどにも小さいこんにちはを連発していたようです。上司は王さん
0
カバー画像

【職場・人間関係】苦手な人はこう交わす~効果的なコミュニケーション術~

こんばんは。 今日で6日連続!! 順調に?記録更新中・・・ 夕飯にカレーのリクエストが続いています 一日目 唐揚げカレー 二日目 普通のカレー 三日目 唐揚げカレー 四日目 唐揚げカレーチーズのせ 五日目 唐揚げカレーチーズのせ・・・・ そして本日六日目 唐揚げカレー(バターなし) バター切れたし もう今日はバターなしで!! そろそろお母さんは 違うメニューを作りたい 唐揚げはもういい カレーももういい 梅茶漬け食べたい・・・・焼き魚も・・・ と思う反面で 美味しそうに食べてくれることに 嬉しさも感じています でも、できれば今日で終わりますように・・・・笑さて、本日グループセッションでした。 コミュニケーションの分析について コミュニケーションが スムーズにいかない時 自分と相手との間に どんな交流がされているか そんなことを学びました。 私個人の話ですが 今でこそ「バランスの取れた人」 と言われるようになりましたが かつての私は周囲と円滑な 人間関係を築くことができず よく衝突しておりました 「職場の人間関係って なぜこんなにも複雑で 面倒なんだーーーーーーー もう嫌だーーー!!!!!」 目の前の仕事に集中したいのに 人間関係に意識を持って行かれる始末 悩むのは仕事より人間関係 そして自分自身の不器用さにも 嫌気がさす日々・・・・ 仕事の忙しさと 人間関係の大変さが重なった時は ダブルパンチで、もう・・・・ チーンですよ・・ そんな自己嫌悪に陥るくらい 不器用だった私が 試行錯誤して試した コミュニケーション方法の中で 効果的だったものを いくつかお伝えいたします。ーーーーー
0
カバー画像

転職に取り組む際に大事な事とは?最初にやるべきことを解説!

はじめまして!yuuki@転職成功ナビゲーターです!この記事では転職に取り組む際に最初に取り組むことを書いていきます。転職について皆さんはどんなイメージをもっていますか?転職といえばマイナスなイメージを持っているかたもいるかもしれません。しかし転職はマイナスなイメージだけではないと感じています。私も数回の転職をして言える話ですが理想のライフスタイルが今の職場で実現できないと感じた場合は転職をすることで理想のライフスタイルを実現することが可能となるとわかったからです。ではうまくいく転職をするために必要なことは何なのか?それは自分が不満に思っている点と理想の状態を認識することです。転職をしても理想の状態をイメージできいないと職場を変えても何も変わらなかった。となってしまいます。まずは理想の状態を掲げてそれを叶えられる環境を探していくようにしましょう(^ ^)
0
カバー画像

【初心者必見😍】伸び伸び仕事して存分に能力発揮✨職場に早く慣れる対処法5選

こんにちは‼️みっくです😊私はご購入者様の本心を引き出す事でお悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨現在は主に複雑恋愛でお悩みの方や生きづらい思いを抱えるHSPの方などのお話を全力で親身に伺う事が多いです🌸《新しい職場に慣れるまでのストレス》あと1週間で4月も終わってしまいますね💦時間が経つのが早過ぎてビックリします😅4月から入社した新社会人や部署異動の為に新しい環境で働く事になった方々も必死に頑張っているうちにあっという間に時間が過ぎているのではないでしょうか?先日、ご購入者様から『新しい職場や仕事に     中々慣れる事ができません💦 ずっと緊張でドキドキしているせいか       ミスもしてしまいます😱 早く仕事に慣れる為に       良い方法はありますか?』というご相談を頂きました💡💡確かに仕事に慣れる事ができない為に過度な緊張感があると、ミスをしやすく自分の本来の能力を発揮できない事がありますよね💧💧私も環境が変わるとかなり緊張するタイプなので、ご購入者様の辛さがよくわかります😢私も新しい事・慣れない環境への緊張感で体がこわばり、思考が鈍る   ▼自分でも考えられないようなミス多発   ▼落ち込む気持ちを引きずり、さらにミス誘引   ▼『ミスをしてはいけない💦』とプレッシャーを感じ、また緊張(初めに戻る)という負のスパイラルに陥って長く立ち直れなくなった経験があります😭《職場に早く慣れる対処法5選》今回はそんな転職を幾度となく経験し 色々な辛い事を乗り越えてきた私が 新しい職場や仕事に慣れる為に 実践している対処法をご案内します♬1,研究する   ↓新しい職場や業
0
カバー画像

マジで精神的にやられる環境 6選

結果がすべて 結果がでない人間をゴミ扱い 不安▪恐怖 恐怖政治で心も体も緊張状態 ネガティブ ネガティブ発言が蔓延している 多忙 プライベートの時間がとれない 孤独 周りに相談できる相手がいない 絶望 がんばってもがんばっても報われない==========-まとめ- 人間は安心▪安全の欲求が満たされないと すべての前向きな行動にストップがかかってしまう もし君が安心▪安全が脅かされている環境にいるなら今すぐ距離を置いた方が君のためだ 君はやる気や気力を失い自己肯定感が損なわれ どんどん疲弊していくばかりだろう しかし君がこのような環境から抜け出したくても どうしても抜け出せない状況にいるなら▪▪ その環境とは違う場所で自分の輝ける場所をいくつか 見つけられるといいだろう 自分が自分らしくいられるそんなホッとする場所 そんな場所があれば今の辛い環境から抜け出せなくても 自分の精神のバランスを上手く保っていけるだろう 覚えておいて損はない!=========明日は悲しいかな~ あっという間に 人生は過ぎる を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

雑魚キャラがうざいです!!

職場の雑魚キャラがうざいです。雑魚キャラって、何?職場の上司がうざい、先輩がうざい。なら上手く世の中を渡る術を身につけるしか無いんですが、「雑魚キャラ」文字通り「雑魚」は自分より「目下」の存在です。戦う労力すら無駄な存在です。どの程度雑魚かというと、見た目は白くて、太っていて、ボンレスハムのように「肉」が詰まっているわけではなく、ふわふわっと、歩くたびにお腹のふわふわした脂肪と皮膚が・・。歩くたびに「プルプル」と揺れ、椅子から立つと「ふわっ」と傘のように脂肪と皮膚が開きます。ゆったりゆったり歩きながら、お菓子を食べています。雑魚ではなく、リボンをつけた白豚のようです。果てしなく、私にとってはどうでもいい存在です。当然、放置です、私から話しかけませんし、話しかけられても「ヘェ〜」としか言いません。相手にするような存在では無いのです。しかし・・・・・。よりによってその雑魚が「うざい」と感じてしまった・・・。今までは適当に交わしていたのですが、「絡んで」きたのだ。しかも「上から目線」で。滑稽です。まじ、絡まないでくれ、あっちいけ・・・。というオーラを出しまくったのですが、雑魚キャラは、のれんに腕押し、よくわからないようです。家に帰ってもまとわりつく雑魚が気になり、キモい。対処法を考えようと思ったが待てよ・・。対処法を考える時間が勿体ないと思うぐらいの存在なのです・・。集中力忍耐力意思力を削ぎます。ここからはユーチューブ情報です。DAIGOのYouTubeを見ました。雑魚キャラは、「自分の世界から消去する」自分のメンタルを強くして、スルーすることが大事という結論に至りました。やはり雑魚
0
カバー画像

人に迷惑をかけて良い理由

こんにちは、アサヒノです!今日もまったり生きています。今回は、「人に迷惑をかけても良い理由」というテーマについてお話ししたいと思います。誰しもが、他人に迷惑をかけることは避けたいものです。しかし、避けられない場合もあります。そんなとき、あなたはどうしますか?一緒に考えていきましょう!最初から結論を言いますと「誰にも迷惑をかけず生きることはできない」です。私たちは人生において、完璧な行動をとることはできません。失敗は避けられないものであり、時には人に迷惑をかけることもあります。しかし、失敗や他人に迷惑をかけてしまうことがあるからといって、自分自身を責めたり後悔する必要はありません。むしろ、そのような経験から多くのことを学ぶことができるのです。迷惑をかけることは一つの現象でしかないたとえば、友達との約束を急にキャンセルしなくてはいけなくなり、相手に迷惑をかけてしまったとします。その場合、まずは謝罪することが重要です。その上で、なぜいけなくなってしまったのか、どうしてもやらなければならないことがあって時間が取れなかったのか、などを説明することで相手の理解を得ることができます。 このような経験から、他人に迷惑をかけたことがあると、自分自身が同じような状況に置かれたときに、その人に対して優しくできないでしょうか?他人に対して理解を示し、寛容な態度で接することで、自分自身の成長に繋がってくるのです。自分を責めるより許していこうまた、仕事でミスをしてしまったとします。その時は周りの人に迷惑をかけてしまったかもしれません。ですが、そのミスから自分が学ぶことが見つかるかもしれません。大事なのは、
0
カバー画像

職場で私だけキツく当たられる!都合よく使われる!と悩むあなたへ

こんにちはライフデザインモンスターゆうこです。私は、子どもがいても諦めない人生ストーリーを応援! なりたい自分を叶える!目標達成に導く! そんな女性をサポートします!さて、今回はこんなお悩みを紹介します。■職場で都合よく扱われるけど断れない■自分だけ上司にキツく当たられるまずこちらの原因としていくつか考えられます。■仕事ができる・仕事が早い ・ミスが少ない ・仕事のクオリティが高いこういった人は頼りにされる反面「とりあえずこの人に任せよう」と負担が集中する傾向があります。その結果大変な仕事を任されたり、本来は自分のものではない業務や責任を負わされることもあります。■真面目で優しすぎる実直で責任感が強い人は、どんな仕事でもやり抜こうとするため、面倒な仕事も任されやすくなります。また、優しすぎるとつい嫌なことまで引き受けてしまいがちです。■自信がない自分に自信が持てず、堂々とした態度が取れないために周囲から付け込まれやすくなります。自信がない人は思い通りに動かしやすいと思われがちです。さて、このような悩みに思い当たると思った方は自分で自分のことを大切にできていますか。目の前の人は自分の鏡と言われています。もしあなたが、自己肯定感が高く自分を大切に扱えていたとしたら■理不尽な仕事は断る■周囲を頼り仕事を分散させる■都合よく使われる職場を手放すこのように現実を変えていけるはずなのです。厳密には、こういった状況に悩むことがないかもしれません。では、どうやって状況を変えていくか。【自信がない】【断れない】こういったものは自分が潜在的にもっている思い込みが原因となっていることが多くあります。
0
カバー画像

職場で「いい人ぶらない」作法

「職務経歴書の近藤」のお仕事ブログです!いい人ぶるのは損をしがちなのでほどほどに。が今回のテーマです。会社で重宝される「いい人」優しい人、何でも気がつく人ほど、会社で重宝されますよね。特にベンチャー企業にはありがちです。いつの間にかマニュアル作成とか新人さんのケア、経理、法務的な業務、他部署の根回し、とか本来マネージャーがする業務をやらされていることがあります。そんな人は評価されにくいので、特にタイトルもなく権限もない状態です。なのに上司にも同僚にも指示を出す、というような訳のわからない状態になります。特に中途採用で何でもできる人ほど、この状態になりがちです。会社の右も左も分からないので、できる限りのことはやりますよね。でも相当ストレスは溜まっていく・・・いい人はちょっと悪いことしたら目立ってしまう。で、そんな優しい人は、会社の中でも「いい人」とカウントされています。さすがにたえかねてたまに嫌な態度を取ると「そんなんじゃ、周りに悪く思われるよ」とか「会社で評価されにくよ」とか言ってくる人がいます。「お前らのせいで、しんどいんじゃ!」と言いたいのですが、彼らは自分たちが正しいと思い込んでいるので、何を言っても無駄です。その会社でずっといたい、昇進したい、とかてあれば、いい人を続ける事は良いので、がんばってください!いい人でいると経験にはなるいい人ぶることによって病んでしまうぐらいなら辞めた方がいいですが、経験にはなります。何でも頼まれるので、自由に取り組めるためです。問題はテキトーに仕事振ってくるけれど後で責任を押し付けてくることがあることです。そこだけは注意です。依頼内容と納品
0
カバー画像

うつになったこと、ココナラをはじめようと思ったこと

こんにちは。鈴川太凰です。花粉がすごいです。目がかゆい!(例年の5倍だそうですね)本日はちょっとだけヘビーな話。私が鬱になった経験と、なぜココナラを始めようと思ったのかお悩み相談室を開きたいと思ったのかについて書きたいと思います。ごゆるりとお付き合いいただければ幸いです。(あまり長くならないように気をつけねば・・・)私はファッションが大好きで新卒でアパレル会社に入社しました。2年ほどしてから異動希望を出していたあるお店に異動が叶いました。高単価なものを扱い、ファッション高感度のお客様が来店するようなお店。女性だらけの職場の中、異動したてもあり、萎縮していたのを覚えています。異動して商品知識やアフターケアについて必死に覚える毎日。それは個人的に楽しかったのですが、毎日、週、月、四半期、年間の個人ノルマ。終電で帰る日々。ぐいぐい販売する接客スタイル。そり合わない店長との溝。上司たちからの、異動したての私のレベルを試すかのような、接客の監視。それに加えて女性スタッフの陰口のオンパレード。私は人の目や声に敏感なタイプでした。大人になって気づいたのですがHSS型のHSPだったようです。その当時はそんなことも知らず、だんだんとメンタルが削られ、休みがちになっていきました。ある時もうだめだ、出社できない、2週間休職しそのまま退職を決意。唯一仲の良かった先輩とも疎遠になり罪悪感でいっぱいになりました。そのころには自律神経失調症と診断され、両親に背中を押されて心療内科に通うことに。通い始めた心療内科で「うつ病」と診断されました。信じられなかった。元々根っから明るいタイプではありませんでしたが、運
0
カバー画像

「ビックリが起きたので電話しました!」

ココナラで電話相談をしております、保健室まるみです。リピーター様からすっごくうれしいご報告のお電話を頂いたものですから、もう嬉し過ぎて「ブログに書いても良いですか?」ってうかがったら、「どうぞ!むしろ光栄です!」と言って頂けまして、今興奮して綴っております。***Aさん(ご相談者様)には以前から職場で嫌がらせを受けている件についてご相談を受けておりました。私は基本的にその苦悩をおうかがいするくらいしか出来ず、ストレスを吐き出して頂きながら、唯一対策めいたこととして、「自分をねぎらって下さいね」とお伝えしていました。「自分をねぎらう」というのは、「私こんな嫌なことされても仕事を休んだりせずに、ほんとよく頑張ってるなぁ、偉いよ私」とか、「こんなにひどいことされても私は仕返しをしないし、仕事は一生懸命やっている。私ってほんと立派、スゴイわ」などと心の中で自分に声をかけるということです。自分の頑張りを心の中で「よく頑張っているね」と認めてねぎらうんです。(ねぎらうを辞書でひくと「労苦や骨折りを慰め感謝する」とあります)「褒める」に近いんですが、褒めるだと、何か結果や成果みたいなものを出していないと褒められませんっていう方が多いので、目に見える成果みたいなのが無くても良い「ねぎらい」を私は重視しています。***Aさんが私のその提案を地道に実行して下さって3ヶ月、なんと、Aさんに嫌がらせをしていた2人が、異動でAさんの職場から居なくなったらしいのです!この2人は絶対異動しないとされていた人だったのに、謎の異動らしいのです!Aさんはそれだけでもメチャクチャビックリしたらしいのですが、その他に
0
カバー画像

義理チョコへのこだわり💚

もうすぐバレンタインデーですね♪今回は、義理チョコどうしよう??って困っている、心優しき悩める女性のお役に少しでも立てれば…と書いております。うちの職場は、今回たまたま定休日に当たりますので、みんなホッとしていることと思いますε-(´∀`*)笑笑私は義理チョコを選ぶのもまた楽しくて好きなのですが、もらった男性側はお返しなど気を遣いますよね。あげる側も、本命と間違われたらイヤだし(笑)、気を遣わせるのは不本意だし、拒否られたらショックだし😨もういっそのこと、「渡さない」で徹底している方が多く見受けられるのも頷けます。でも、世間がバレンタインムードだと男性は、内心ちょっと期待しちゃいますよね。(そんなことない?)私は、毎年ポケットに入るような300円くらいのチョコを「チョコ嫌いじゃないですか?(食べられますか?)」って言いながら渡してます。ポイントは6つあって・・①嵩張らず荷物にならないこと(仕事中に渡してもサッと隠せる)②「甘いの(チョコ)苦手」と拒否する権利も提示できる③どう見ても高価ではないから、本命と間違われない←④お返しに気を遣わず受け取りやすい⑤気が利く女性(部下)アピールができる⑥ポケットに入る物なら、仕事や移動の合間にサッと食べやすい。疲れてて甘いの欲しいとき喜ばれます。こんなところです(∩´∀`)∩🎁✨そんな事かYO! 同じようにやってるわ!って思われた方、ごめんなさい。(´・ω・`)役に立ったよーって人が少しでも入れ歯✖ 居れば〇励みになります❤こういう、同僚に聞くような会社のちっちゃなご相談も大歓迎ですよ♪2~3分でも大歓迎です。同僚や友達に電話する感覚で、電
0
カバー画像

皆さんの周りにこんな口癖の人はいますか?

私は平日会社員をやっているので、日々いろんな人と仕事をします。なのでいろんな人が色々な口癖を何気なく言っているのに気づきます。口癖と私なりの分析をいくつか紹介したいと思います。「忙しい」・・・一時ではなく常時言っている人。要領が悪い。デスクの上が整理されていない。かまってちゃん。→はい、あなたにかまっている余裕はありません。「結論から言うと・・・・」・・・まず結論から言いません!前置きがくどくどと続き、忘れた頃に結論を言う。しかも何が結論かはっきりしない。→えっと、結論は?「あるべき姿は・・・・」・・・理想家、夢想家。理想が高く頭は良いが、他人にも同等を求めるため、周りの人間にイライラしたり切れたりする。→どうぞ大出世して社長になっていい人材を雇ってください。いかがですか?少しでも共感できるよという方がいればイイネをお願いします。他にもこんな口癖の人がいるよというのがあればぜひ教えて下さい^^思わずいらっとする口癖も書き出して心の中で突っ込みを入れると楽しめますね。
0
カバー画像

Vol.2 報連相とは大半が上司の自己満

おはようございます!猛獣使いのまぁです^^さてさて、すでに年末休みに入った方も多いのではないでしょうか?年末、元部下から相談を受けたのが”報連相”について”まぁさん、報連相は何の為にあるんですか?必要なのかも分からない報連相を求めてくる上司に疲れたんです”と聞かれたわけです。なるほど、とてもよく分かる。私の答えは報連相とは大半の場合”これを部下にしてもらうことが上司の役目なのだ”という上司の自己満足の為だよ・・・・・特に新任の上司には多いケース。悪気はないんだけど、”上司っぽくしたい!”本来は上司が部下に求めるのではなく、”報連相ができる環境にする事”が上司の役目さらに「何かあったらいつでも相談して」なんて雑な言葉は無責任過ぎる何かあったときに先回りして気づけるようにするのが上司の役目。誰だって、上司にミスを報告するのは嫌だし相談するのも〆切ギリギリまでなんとかしようていう気持ちから遅れてしまったり上司)明確でない報連相を求める部下)上司の思ってるタイミングや内容の報連相ができない上司)不満に思いさらに求める部下)求められていることがよく分からない誰も幸せにならない負のループ。とはいえ、上司の自己満ということでこの話を終わりにするわけにもいかないのでアドバイスとしては①ゲーム感覚で、上司が求めてくる以上の数とスピードで報告をする(どうせするなら相手を上回る)※ゲーム感覚っていうのが大事!②自分の思う”報連相”の実行方法と考え方について明確にまとめて、上司とのすり合わせをする(上司も悪気はなく、ただただ認識の違いというケース。新任上司であれば尚のこと、これはするべき。)今年の悩み
0
カバー画像

来年の目標を決めました

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。あまり目標を決めない・決めても忘れる私がある決意をしました。よし!人に迷惑をかけて行こうという普通ではあり得ない目標です(;´∀`)人に迷惑をかけてはいけません他者に対する思いやりの心を持ちましょうこんな風に教えられて来ましたよね。だから無意識にそれを守ろうとして無理をしたり我慢をしてしまう。私は我慢強い方ではないと自覚があるので必要以上の我慢や無理はしないようにして来ましたが、それでも職場だと私が休むと先輩に迷惑をかけてしまう私がこれをしないと他の人が困ると考えてずいぶん無理をして来ました。ところが。休むと迷惑をかけると思い、母が亡くなった時でさえ1日しか休まなかった私に対して先輩はこの鈍感が!!あなたは自分のことしか考えてない!☟こんな風にある日ブチ切れて来ました💦今の職場は2人体制で事務をしていましたが、別の事務員が長期休暇に入り新しい事務員は応募がないからと1人で2人分をするハメになりまして。(私はこういうのが本当に多い💧)限られた勤務時間内では無理なので「無理です」と伝えても、やってもらわないと困る、みたいなことを言われてしまうんですね。だから必死になって期限に間に合うように仕事の速度を上げたり、優先順位をつけて頑張って来たのですが、やったらやっただけ違う仕事をまた振られる。周りに迷惑をかけてはいけないという呪いにかけられているせいで私はやってもやっても大変が止まらないロマンティックが止まらないのはいいけどね~(ボーカルの方、お亡くなりになりましたね)これは、私が私に迷惑をかけているのでは?自分への思いやりに
0
カバー画像

職場でパワハラを受けた時の話

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。パワハラ防止法が今年の4月から中小企業でも義務づけられたと言われていますけど、相談窓口などそういう部署のない小さな会社に勤めている場合、あまり何も変わらないんじゃないのかな?と思っています。そういう小さな会社でパワハラされている人がいたとして、かつて社長にパワハラをされたことのある私がアドバイスをするならば、逃げましょう(退職しましょう)です💦辞めたくないし誰かに話を聞いてもらってどうにかなりそうなら頑張り続けるのも良し。だけど相談することもできないのなら、どれほどその仕事が気に入っていて年齢的に転職が難しかったり養う家族がいるとしても、安心して働けない場所に居続けるとあなたが壊れますのでね・・・。どちらにしても働けなくなるかもしれないのなら、壊れる前に他を探した方がいいんじゃないのかな?とは思います。一応、私は戦おうとしてみたんです。労基へも相談しに行ったし。だけど相手が社長だと難しいと言われ。全社員が一致団結して「パワハラはやめてください。じゃないと全員辞めます!!」ぐらいの感じで訴えるしかない、と言われました。全員参加のスタッフ会議中に大声で怒鳴られたこともあったけど、みんな震え上がるだけでね~(;・∀・)怒鳴られたのは私なのに「もうこんな会社怖くて働けない」と先に退職して行った社員もいたし💧一致団結なんて絶対ムリやん?みたいな。夜中でも休みの日でも「この仕事はどうなっているのか!」とグループLINEに入れて来る人だったので、担当者が深夜に謝罪をしている様子を見て 異常な職場だな・・・ とずっと思っていました
0
カバー画像

「放っておく」という解決法

疲れて放っておいたら、勝手に解決していた!こんにちは!「悩み」は解決しようとしない、リュウタです^^生きていると、悩みというのは、大なり小なり、次から次へと、湧いてくるものですよね。仕事、お金、結婚、老後のこと…。時代の変化も相まって、将来への不安は、ますます、大きくなっていくばかりです。もちろん、私にも、「こうできれば…。」「こうなってくれたら…。」という悩みは、尽きません。ところで、悩みが湧いてきた場合、みなさんは、どうされているでしょうか?「もちろん、悩みがなくなるように、誰かに相談したり、場合によっては、法的措置もとるよ!」という方もいらっしゃれば、あるいは、「そんな悩みを持たないように、もっと、精神的に、強くなりたい!」と、心の勉強をされる方もいらっしゃるかもしれません。私はどちらかというと、後者の人間で、「心を強くしたい!」と頑張ったくちでした。でも、何年も、スピや自己啓発をやっても、一向に、心は強くならないばかりか、段々と悩みは深まっていくばかり…。環境も変わらず、疲れちゃいました^^ある時、「心を強くするとか、そういうの、もう、どうでもいいんじゃないかな?」とひらめいたんですよ。(本当は、ひらめいたというより、もう、何をする気にもなれなかっただけですが(^ ^)そもそも、悩みはどう生きたって、湧いてくるんだったら、そこに、一々、対処しようとするのは非効率だ。悩みは、悩みとして、とりあえず、「放っておく。」わざわざ、焦点を合わせる必要はないのではないか?と感じるようになりました。すると、面白いんですけれど、放っておいた「悩み」というのは、けっこうな確率で、勝手に解
0
カバー画像

嫌いな上司がいなくなるたったひとつの方法

あなたの周りにこんな上司は居ませんか? ・すぐ怒鳴る上司・えこひいきをする上司・部下に責任をなすり付ける上司これらは典型的な嫌われる上司ですね。 「あんな上司、いなくなったらいいのに!」 そう思うことはありませんか? 今回は周りから嫌いな上司がいなくなる超簡単な方法をお伝えします。嫌いな上司がいなくなる方法方法はひとつです。 嫌いという感情は横に置いて、心の中でこう念じてください。 「あの上司に幸せが訪れますように」たったこれだけで嫌がらせがピタッと止まったり、突然上司が異動になったりといった現象が起きます。 嫌いな上司を変えるのは無理でも、これなら簡単にできますよね。 騙されたと思って、一度試してみてください。嫌いな上司がいなくなるワケ意味が分からないという方のために理由を説明します。 目には見えませんが、私たちの周りには波が漂っています。 ラジオやテレビは周波数を合わせることで、音や映像が出ますよね。 同じように「嫌い」という波長を出すことで、自ら嫌いな人間を引き寄せているのです。 逆に水と油が交じり合わないように、分子が違うものが離れるのはごく自然なことです。 嫌いな上司は勝手にいなくならない 逆に嫌いな上司を疎ましく思い続けるとどうなるでしょうか。 鏡の法則に倣うとしたら、鏡に映った自分に向かって 「お前なんか消えてしまえ!」 と言っているのと同じです。 いかに無意味なことかお分かりいただけるかと思います。 いくら嫌い続けたところで、ある日突然相上司がいなくなるなんてことはありません。 嫌いな上司にやってはいけないこと 最後に嫌いな上司にやってはいけないことについてお伝
0
カバー画像

伝え方ってめちゃくちゃ大事②

こんばんは。 さまざまな悩み相談を聞かせていただいているカウンセラーのやまだです。今日は昨日の続きです。スーパーの『お客様の声』という張り紙を見ながら伝え方って大事だよなぁと思っていたら、職場の人から「ちょっと相談いいですか?」と言われました。何人かで話をしてて上司に伝える前に私の意見も聞きたいとのこと。それは職場のグループLINEについてでした。「○○がもう残り2つです。 よろしくお願いします」というメッセージが、「誰に言ってるの?」って感じでよく届くのです。事務所でまとめて発注する備品もあるけど、必要な物はそれぞれの店舗の人が買いに行くことになっていて、事務員の私や他店スタッフがたまたまそこに行く用事があり購入して持って行くと最近それが当たり前のようになりまして💧車の運転ができない人・高齢の人もいるのでこれまで黙って対応していたものの、頻度が多くなり「そんなんまで買って来てとか言う?」みたいになって来たようです。ちなみに私も「ティッシュペーパーが無くなりました。よろしくお願いします」というLINEが届いたことがあり、店舗内で誰かに頼んでくださいねと断ったことがあります(^^;)私に相談をして来た人はしたくないわけじゃないだけど人にお願いをするのなら言い方ってものがあるんじゃないの?伝え方(文章)にイラッとすると言っていました。顔を見ての会話だと気にならなくても、文字になると冷たく感じたり怒っているように思える時がありますよね。あと職場あるあるですが、どこで働いてもする人・しない人に分かれがちで、する人にばかり仕事が回って来るのも何とかならんかなぁ~と思います。自分(たち)で
0
カバー画像

こんな相談者は困る!(相談窓口の本音です)

会社で従業員から色々な相談を受ける仕事をしています。相談を受けるのは結果的に会社をよくしていくことになるので基本的にウエルカムですし、人の役に立っていると自負しています。が! 私も人間です。こういう相談者ですとなんとかしてあげたいという気持ちになれません。今回は、相談を受ける側の本音を語ります。こんな相談者は嫌だ!ということで本当にあったことを紹介します。①自分の思うとおりに話が進まないと急に怒鳴る、切れる(案外多いのです。本当に。。。)②裏の意図がある(この上司が気に入らないから、あら探しして不正していると訴える)。③昔あったことを今どうにかしろと言う(昔の上司が仕事の評価を低く査定したとか、その上司はもう定年退職している。なぜそのときに言わないっ!?)④嘘をつく(自分の都合の良いように話をしても、調べていくと嘘をついていたことは結局わかる)何度も言いますが、私は相談してくれることをありがたく思い、なんとかしたいと思いますし、他の同じ立場の人たちも同じ気持ちだと思います。もし、今会社で悩んでいる人がいたら、勇気を出して相談してみてはいかがでしょうか。本音で語ってくれる人には私たちは惜しみなく協力しようと思っていることは間違いありません!
0
カバー画像

性格の悪い(?)同僚 VS 霊能者遠隔エネルギーワーク

こんにちは。 Msmaru"超リアリスト"スタッフです。昨日に続きワタクシの体験談です。仕事から帰ると自屋に入った瞬間、何故か非常に不快感があり、金生さんに電話しました。「なんだか部屋が気持ち悪いんだけれどちょっと見てもらえない?」今、思えば非常に失礼なお願いでした...。金生さんの能力にまだ半信半疑だったというのもあったのかもしれません。その場で遠隔霊視しだして、「この間の休日に性格の悪い同僚と外出したでしょ?その子ね。その子とはうまく距離を置いた方が良さそうね。」"性格が悪い同僚"ってパワーワード。もっと適切な表現があると思うのですが、これはワタクシと金生さんの仲でもあるので良しとしましょう。何をもって”性格が悪い”と定義するのかも一旦保留。確かに数日前に数人の同僚とお祭りへ出かけたんです。そのウチの一人は少々癖があり、同期社員に嫌われている様子でした。よくそんなこと分かるなぁ...と感心。さて、何がどうしてどのようにしてその人がワタクシの部屋の空気を穢しているのか理解不能ですが、電話口で「はい、おしまい。浄化しておいた。」金生さんが言うと、先ほどまでの不快感が消えていました。そして、そのことについての説明は特になく...。金生さんが電話の向こうで何をどのようにしたかも理解不能です。なんだったんでしょうね???世の中、不思議な事だらけですね!
0
カバー画像

話がしやすい人ならではの悩み

たまに、「男性を見る目が全然なくて・・・」と嘆く女性がいますが、私たちは瞬時に人を見分ける力を持っています。例えば道を聞きたい時は怖そうな顔の人より優しそうな人を選ぶし、相談をしたい時は話をちゃんと聞いてくれる人を選びますよね。浮気するような人ばかり好きになるのなら、見る目がないと言うよりもマメで最初だけすごく優しくて口の上手い女慣れしている男性に惚れやすいか、そういう男性が好みなのかもしれません。私はよく知らない人に道を聞かれたり、職場でも同僚や上司の愚痴を聞いたり相談されることが多いです(;´∀`)それは全然いいのですが、言いやすいというだけで他の人より仕事を振られることが多く、言いにくい人に直接言えないからと代わりに文句を言われるんですよね💧それをやらなければいけない人がやらないので代わりにやってとか、文句を言いたい相手が自分よりも立場が上で言えない、だから代わりに怒りの感情をぶつけられるとか。そういう経験、みなさんもありませんか?なんで関係のない私に言うの?何でも私にばっかり頼まないで~💦と、たまに叫びたくなりますよね(;^_^A言いにくくても、言うべき本人に言わないとその人はずっとそのままです。仕事を頼んでも忙しくて忘れてしまう人がいるのなら、その人がどうやったら忘れずにできるようになるのかを考えないといけない。なのにすぐ近くに、言いやすい人&頼みやすい人がいると、みんなその人に言うようになります(-_-;)だってその方がラクだから。でも、みんなが言いやすい人にばかり言うようになると、言われる方はいつかパンクします。仕事ができる人にだけ仕事が増えてしまい、結果、仕事が
0
カバー画像

全ての人に好かれなくてもいい|貴方は貴方のままでいいんです。

 ブログをご覧になって頂きありがとうございます。心理カウンセラーの"しょうごろう"と申します! 人に好かれたいのに、自分の周りに人が集まって来ないと感じることはありませんか?実は僕もそう感じていた時期がありました。  人と関わりを持たないと生きていけないのが人間です。しかし、そんなに人から好かれようと思わなくてもいいんです。  今日はそんな対人関係に悩むあなたへ、人から好かれようと思わなくていい理由をあなたに届けたいと思います。  是非最後までご覧ください。 他人から好かれる人の特徴 人から好かれる人は、・話しかけやすい雰囲気を持っている・常に笑顔で・他人への興味や関心が強いなどの特徴があるため、他人から好かれやすいです。  自分のことよりも、「あなたに興味があります」という気持ちが強く感情に出ているからこそ、周りの人たちは「あの人なら自分を受け止めてくれる!」と感じ人が集まりやすくなります。 あなただったらどちらの人と仲良くしたいですか?①自分のことばかり話す人②相手の話をよく聞いてくれる人もちろん後者(②)ですよね! このように、自分のことばかりを話す人よりも、相手に寄り添って相手の話を聞く人の方が好かれやすい傾向にあります。好かれようと思うから疲弊する  人から好かれるために学んだり、自分の行動を変えてみたり日々努力している方も多いかと思います。しかし、100人中100人に好かれる事は絶対に実現する事はできません。  この世には"262の法則"というものが存在します。262の法則とは、"どのような組織・集団も、人材の構成比率は、優秀な働きを見せる人が2割、普通の働きをする
0
カバー画像

「曖昧な言葉が誤解を生む」 言葉に気をつけて、 新しい人間関係を良好に築いていきましょう!

4月、新年度が始まりました。新しい学校、会社、出会い。人との出会いもあります。よく私がブログで書いていることですが、「曖昧な言葉が誤解を生む」言葉に気をつけて、新しい人間関係を良好に築いていきましょう!最近、あった会話の一例です。友人と作業をしていた時、お昼ご飯の時間になりました。「サッとごはん食べてから、またやろう」ということで、私は、調理して、食事してからという感覚だったので、約30分~1時間後のイメージでした。しかし友人は、つまみ食い程度のおにぎりやパンをパクっと食べてから、数分程度で作業に戻るつもりだったようです。これ、確認せずに席を外していたら、「全然帰ってこないじゃん!どこ行ったんだろう?」って、友人はモヤモヤしていたでしょうね。今は、スマホがあって、何かあればすぐに連絡を取ることができるので、万が一、すれ違いや誤解があってもすぐに対応できますが、大きなトラブルにならないよう、きちんと明確な会話を心がけたいですね。ご存知かもしれませんが「5W1H」Who(だれが)、When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)「今から昼食をとるので、30分後にこの場所で、2人揃って作業を再開する」上記のエピソードだと、こういう感じになるでしょうか?「当たり前」や「わかっているだろう」は、トラブルの元です。上司だから、部下だからではなく、お互いに気をつけて、良好な関係を築いていってくださいね。
0
カバー画像

お悩み相談のレンタルさん実施内容(人に言えない系)

こんにちは。あのレンタルさん(なんもしない人)に似せて、なんでも屋さんも実施していますので、そのお話を。今回は、悩み相談ということで、とても困っていらっしゃるご様子。30代くらいの女性のお話しです。細かすぎる話と個人を特定できるようなところは記載しないように、概要を書かせていただきます。ご相談内容は・・・「どうも嫌われやすいようなので、その原因が、体臭にあるのか、それとも行動や言動にあるのか、会って確かめてはっきりと指摘してほしい」とのこと。そんなお悩みもあるんですね。確かに、私もストレス満載の時って、体臭とか口臭とかあるらしく、家族に指摘されます。涙実際、知ってる人とか、お友達だと、逆に相談しにくい悩みなのかもしれません。お会いしました。私自信、傾聴やその人に寄り添ってお話を聞いたり、出来うる限りのアドバイスをしたり、全力で考えたり、お相手のために親身になるのは得意な方ではありますが、今回はどこまでお力になれるのかと思いながら。そして、いたって普通の感じ、の方でした。カフェに入ってコーヒーを飲んでしまうと、体臭の方は分かりにくくなると考えたので、移動中に、少し距離を近くとって歩くことを了承いただき、寄り添いながらお店に向かいます。私  「全くニオイは感じません!」お相手「そうですか。」ということで、1つ目のご相談事項につきましては、問題ないことで解決のようです。店内に入り、コーヒーを注文して着席。どうやら、新しい職場において、体臭がするような指摘をされたらしく、その他もろもろ居づらくなって、1週間ほどでやめてしまったとの事。指摘してきた人および、周りの状況はこんな感じ・その職
0
カバー画像

無責任、原因他人論、自己中!やりたい放題なベテラン社員が苦手な人へ

私は2021年4月まで関東にある某郵便局に勤務していました。本局だったのでお客さんの数も大きな荷物もたくさん。街中にあるような小さい郵便局に比べ社員も多くいました。仕事中に私の悩みのタネとなっていたのが「ベテラン社員」です。・ミスのなすりつけ合い・ベテラン社員同士の喧嘩・お客さんの見えるところで大声でキレる・横柄な接客態度・モチベーションが低く職場の問題児・新しいことを嫌い、やれる仕事が限られている・自ら動くことはなく、ただ時間がすぎるのを待っているなどなど。無責任、原因他人論、自己中など、とにかくやりたい放題な社員を見て毎日あきれていました。真面目に仕事をしている自分がなぜこんな思いをしなければいけないのか‥休憩時間にこっそりトイレで泣いたり、悔しくて泣きながら帰ったりした時もありました。こういう話をすると「局によるから、全ての局がそうでない」と言われますが、上記の【ベテラン社員の例】は全て私の職場に実際にいた人たちです。仕事を覚えたい気持ちが強く、イキイキと仕事をしていたかった私はかなり浮いている存在となっていました。同時に強い孤独感も感じていました。見たくもないものを見る毎日に疲れ果て、【何か良い撃退方法はないか?】といつも考えていました。​​結論、追い抜いてしまえばいいまず、人間はネガティブな方に引っ張られやすいということを覚えておきましょう。嫌な人や苦手な人が現れた時、大半の人は〈このネガティブな人にどうやって対処しよう〉と考えます。私もそうでした。・嫌いな先輩は自分を成長させてくれる・先輩を見て「我が振り直せ」・反面教師など、最初は自分を洗脳させて改善を試みていまし
0
カバー画像

職場の女子会ランチが苦手な人へ

私が女の職場にいた時に一番嫌だったのが「ランチ時間」でした。特殊なシフト勤務の関係であらかじめ決められた人と食べないといけなくて。作り笑いをして相づちを打つのに疲れる‥共感できない話題ばかりで苦痛‥参加しないのも不安‥毎回共感できない愚痴大会。自分中心でいたい強力な圧力をもった人がいたり、心が休まりませんでした。私は学生時代から群れるのが好きではなかったので「ランチ時間なんて無ければ良いのに(泣)」と思うくらい嫌で毎日お昼の時間が本当に憂鬱でした。(女性はネガティブな感情で団結しがちですよね‥)職場のランチ時間こそ一人になる勇気を!1人でランチを食べたい!と思ったら、「周りの目を必要以上に気にしない」ことです。ランチを共にしていた場所から抜け出すのは、たしかにとても勇気が要ることです。でも、だからと言って「周りに変な風に思われたら嫌だなぁ‥」「陰口言われたらどうしよう‥」と気にしていたら、何も行動することができません。それは、「これからも毎日耐え続けないといけない」ということを意味しています。あなたのちょっとの勇気と行動で未来は大きく変わります。我慢せず、自分らしく行動しよう!あなたはその職場に一生いるわけではないですよね?その人は、ただの、職場の人なのです。一生付き合う人ではないので割り切って考えられるように練習しましょう!次第に「そこまで思い悩む必要ないかも」と思えるようになってくるはずです(^^)というわけで、職場の女子会ランチに悩んでいる人は”一人になる勇気を持つ””我慢しない””職場の人、と割り切る”というお話しでした!あなたにはあなたらしく行動する自由があります。そ
0
カバー画像

【仕事の悩み相談①】有給が取りづらい

有給休暇が取得しづらい、これは結構どこの会社も「あるある」だと思います。類似系だと「定時で帰りづらい」とか。有給休暇は勤続年数に従って付与されることが、法律(労働基準法)によって定められています。有給休暇は、会社側にとっては「与えなければいけない」もので、労働者にとっては「当然に生じる権利」です。勤務6カ月後から10日、最高20日まで。未消化分は2年に限り翌年に繰り越し可能です。なので長年勤めていて中々消化出来ずにいる人は、30日とか溜まってしまっている人もいるでしょう。有給休暇は労働者が好きな時に利用できます。理由も自由です。更に2019年から「1年に5日以上消化する」という一文も加えられました。これは企業に対して義務化されました。それでも中々「会社の空気」というのは変わりづらいものです。有給を取らない人は素晴らしい人、個人的な理由で有給を使う人はダメな人、のような風潮は、多かれ少なかれどこの会社にもあると思います。法律で保障されている権利なのだから、堂々と取得すればいいと思うのですが、とはいえ…ねえ(汗)権利を行使するのは推奨されるべきですが、その後で気まずい空気の中仕事をしなければいけなくなるとしたら。恐らくそれを回避するために、有給を取りたくても取れない人が多いのでしょう。例えば、少しずつ有給を取得しやすい空気を作っていくのはどうでしょうか。①先に管理職に取得を進める上が動かないことには下は動けません。もし自分が管理職の立場なら、取得義務の5日だけでも消化してみては如何でしょうか。②有給取得した人に後味悪い思いをさせないどんな正当な理由があれど、休んだ翌日はなんとなく申
0
カバー画像

人間関係を片付けて。その後の展開

争いを恐れる気持ちさて私は12月、近しい人とひと悶着あったわけですが誰もが私の様に、積極的に人にぶつかって行ける訳では無い事も承知しています。何故、私が人に関わって行けるかというと後悔したくないからです死ぬときに思うはず「あんな事は大した事じゃなかった」とそれからもう一つ言いにくい事を言いに行く切り込み隊長の役割が私にはあると、自分の地球での立ち位置をかんじているからです争いになるのは言葉の出し方を知らないから前回のブログにて、「自分の事を伝える」と書きましたこれが、ポイントです喧嘩をしてしまう人や、心の中でモンモンとする人は頭の中で、相手を責める事ばかり考えています建設的会話にそんな事は必要ないのですみんな、心配しているのは自分は嫌われていないか、共感、賞賛してくれないかという、自分の心配ですトラブルメーカーほど人の事を理解する努力をしていませんですから、そこに「私はこんな人です」「こう考えています」と伝えると、相手は考えていなかった事が入り込むので相手の心に風穴があき一時的に罵詈雑言が出てきてもその後大人しくなりますそこから、お互いの妥協点を話し合えば良いのです言いたい事言うのはわがままか?私は今までの人生経験から切り込み隊長の役割があると自負している訳ですが自分だけが損をする可能性のある、危険行為でもあります毎回それは覚悟の上ですそれでもやるのは自分の為と同時に、相手の為になっているからですそれはどういう事かというときっかけを与える事で、相手はガス抜きの作用が働くからです実際、大抵の人は喚き終えた後顔が「ポカン」としますそれから交渉に入るだけトラブルメーカーな人はそれ以外
0
カバー画像

プロファイリングの目的は幸せな未来をつかむことヾ(≧▽≦)ノ

★プロファイル=ヤバイかいい人かを見抜くこと他人をプロファイルすることであなたをネガティブにする人間から離れられてポジティブな人を見抜いてあなたが幸せな運命をえられるようにする心理学テクニックです。例えば・付き合ったらDVやモラハラをする。・ビジネスパートナーなのにお金を持ち逃げされた。 などそんなヤバイ人たちに気づいて離れることを私のプロファイルでは目指します。★幸せな人間を見抜くこともプロファイルの一つ(^^)反対にポジティブな人を見抜いてあなた自身が幸福になることをも狙います。私の究極の目的は人を見抜いて幸せな未来を歩むことです。どうしてそう思ったかは私の暗い過去からでした。★修羅場から見る「蜘蛛の糸」私はうつになった時〇誰が私を追い落とすか〇誰が私を助けてくれるかそれを体で味わってきました。〇うつになった時のことをこちらで詳しく書きました(^^)↓↓↓↓「うつなんか気分だろ」そういって住むところを追い出されいつ復職できるかも明示せず積極的に何もしないこともされました。ただ、そんな中でも「おい、けい!調子はどうだ(*^^*)」そんなやさしい言葉やまた仕事ができるために簡単な仕事から重要な仕事まで任せてくれる。私を助けてくれる人も現れました。まさにほの暗い底から「蜘蛛の糸」によって登りきることができました。そこから私は「誰が信用できるか?」言葉だけの上辺にならないよう行動から目の前の人を見抜いてきました。修羅場で生きてきた経験からプロファイルつまり人を見抜くことを目を凝らして見てきたのかもしれません。もしかしたら幼少期に虐待を受けていたのでそれを見る目がすでに養われていたの
0
カバー画像

【No.117】癒されますね〜♡有り難うございます♪

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますおはようございます^ ^今週も土曜日ですね!ゆい❤️❤️の地域は風は冷たいけど....お空は太陽と青空で良いお天気ですよ〜♪今日は大掃除第二弾をしようかな〜と思っています♬年末は風が冷たくて寒いので、去年は11月中に終わらせてみたらこれがゆい❤️❤️にとっては当たりで、12月はのんびり過ごせてて楽だったのではまってます(笑)今日は1時間だけ時間を決めて窓拭き頑張ります!さて、先日お客様から頂いた素敵な風景を残したくて投稿します^ ^ゆい❤️❤️のブログは、ほぼその時々の気持ちだとか思いや、お客様との思い出を残したくて投稿しています^ ^又1つ大切な思い出が残せます♡感謝♡    (お客様より許可を頂き投稿しております)【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♪嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆ
0
カバー画像

お客様が怖いです(>_<)をなくす実践方法①

★「お客様が怖いです」よくお受けする相談です(*^^*)「お客様が怖いです。」「イライラをぶつけられて、メンタルが苦しくなりました。」「どんなお客様が来るかわからないから怖いです。」このような話をコンサル相談で受けます。特にココナラでよりも以前に占いの館やオンライン占いサイトで勤めていた方からよく受ける相談です。たしかにお客様からの暴言を吐かれたりクレームを受けたり粘着されてSNSで中傷されたりするのは本当に苦しいですし嫌ですよね(&gt;_&lt;)お客様のために何とかしたいのに怒りやイライラをぶつけられる「当てるのが当たり前でしょ」とののしられる話を聞いてくれないたまに同じ日本語を習ったのに日本語が通じない方もいらっしゃる方もいますね。その中であなたの心がネガティブになっちゃうことがありますよね。そんな怖さがあってココナラで占い相談できない待機できないまるでPTSDみたいになっちゃいますよね。私もPTSDを病み苦しんだのですごく気持ちがわかります。ただ、これを読んでくださったあなたはそれでも何とかしてやりたいという気持ちをもっているのだと思います。だからこそその怖さを減らすため具体的な対処のやり方について提案させて頂きます。★相手の求める結果にフォーカスし続ける占いにおいても相談業をする上で一番大事になるのがお客様の求める結果にフォーカスすることです。お客様が怖い→怒っているには必ず理由があります。ここでは大まかに2つの候補を挙げてみます。①自分以外の相手に怒っている②占いの結果が満足できず怒っている他にも理由がありますが大きくはこの2つになります。今日は①を考えてみましょ
0
カバー画像

電話待機⭐️24時間できますか?

こんにちは、プロファイラーのけいです(*^^*)★占い電話相談で初心者が勝つためには24時間待機が理想「24時間戦えますか?」昔の某栄養ドリンクのキャッチコピーです。懐かしいですね(*^^*)これは裏を返せばバブル全盛期24時間やればやるほど稼げることを言っていました。時代は変わりましたがココナラではこれが生きています(*^^*)★24時間待機は売れるチャンスが広がる24時間待機することで売上は劇的に変わります。そしてSEOも上がってきます。なによりも最大のメリットは売れるチャンスが広がるからです。チャンスは平等にやってきます。今すぐ話したい人がココナラには一杯いらっしゃいます。もしその人が『今すぐ話せる人』と『予約対応のプラチナランク』がココナラのページを見たとすれば『今すぐ話せる人』を選びます。つまり話したい時に話せる人が待機しているこれは強みでありココナラ始めた人が絶対勝てる方法です。この考えに至り私も実践しました。★ココナラ開始3日目から120時間連続待機ココナラ初心者の時トップランカーに勝つには24時間待機しかない。しかも24時間だけではだめだと思いました。そこで100時間連続待機を目標に行いました。大体4日くらいです。常にスマホを片手に食事の時トイレの時寝る時もすぐ起きれるようにスマホの着信音を大音量にして待機しました。あっという間に100時間立ちそこまで来ると「どこまでいけるかな」と思い、結果120時間くらいはいけました。ただ最終日に寝落ちしていまい待機時間を延長できずできなくなってしまいました(^-^;まさに「やっちまったな!」と思いました(^^)ただ結果として
0
カバー画像

出勤したくない(>_<)

★私も出勤することができなくて、朝泣いていました(T_T)私は職場でうつになってしまいました。そして、毎朝出勤することが怖かったです。明日が気になって眠れない。 やっと起きて、 シャワーや音楽で テンションを挙げようとしたところで 「もう行きたくない!」 と泣き叫んでいました。 誰にも相談できない 職場で指さされる。 キャリアは終わりだ。 転職もできない。 そんな気持ちで一杯でした。 ★当時の私はカウンセリングに救われました(^^♪そのおかげで私はまるで人が変わったように 明るくなりました(^^)今では、 うつだった時のことを 「ちょっと、精神と時の部屋で修業してました(*^_^*)」 とネタで使うようにしています。 うつになったことも いつの間にかポジティブなことになっていました。★後年、人事の長となり一人ひとりを救いました。 後年、何の因果か私は人事の長として就きました。 その時、私と同じ人を出さないため、 改革を実行して参りました。 「誰も見捨てない」 その思いで、一人ひとりに寄り添っていました。 その中で、長として身につけた人事の正攻法から 抜け穴まで人事的なアドバイスもできました。 「けい1尉、ありがとうございます。」 50代の男性の仲間から涙を流して言われた時 本当にやってよかった 生き抜いたおかげでこの人のためになった。 私も笑顔で返しましたが やっぱり泣いてしまいました。 ★同じ思いをサポートし、人事的なアドバイスもします。 そして、カウンセラーになったのも 同じ思いの人をサポートできればと思いましたし、なによりパワハラセクハラもう出勤したくない!そんな時
0
カバー画像

職場のストレスチェック診断!職場ストレスが限界なときの解消法も

社会人にとって、一日のうちの多くの時間を過ごす職場でのストレスは、心のバランスを左右します。適切なストレス解消を行わないと、追い詰められてしまうことも。まずは、自分がどれくらいストレスに苛まれているのかをチェックしてみましょう。そこで今回は、心理カウンセラーの筆者が、ストレス診断法と解消法をお伝えします。1:職場の人間関係がストレス?ストレスとは、人間にかかる外的な刺激のこと。職場でのストレスの原因の代表的なものは、仕事の量や質、そして人間関係です。特に、日本人の場合、「対人関係がうまくいっていれば、つらい仕事も楽しくできる」といった考えをもつ人が多いようです。職場の悩みは人それぞれ違いますが、上司とソリが合わないなど、人間関係をストレスに感じる人は少なくありません。2:簡単・無料!職場のストレスチェック項目5つではさっそく、職場でのストレス度をチェックしてみましょう。当てはまるものが多いほど、ストレスが大きいと判断できます。(1)仕事が自分に合わないと感じるひとつめは、自分自身の問題です。一生懸命にやっているのにミスが多い、得意分野を生かせない、自分のキャパシティー以上の量を課せられるなど、「自分には向いていないんじゃないか」と考えてしまう場合、それがストレスとなってしまいます。また、職場が寒い、暑いなどといった気温環境もストレスになります。(2)仕事で失敗すると責任を負わされる立場である仕事に不備が発生した場合、あなたが責任を負わされるという場合は、その事実だけでストレスになります。これは役職付で、責任をとらなくてはならない立場であるというケースだけではありません。上司など
0
カバー画像

【契約期間に仕事を辞めれるか】悩む方を救う

「やむお得ない理由があるなら辞めることは可能」「心と身体の健康を一番に考えよう」派遣会社で契約した、会社がブラックっぽい。精神的に辛く、辞めたいと言っても契約期日までは無理と、会社は全く聞き入れてくれない。そんな方のご相談も多いです。健康を損なうほどつらいのでしたら、うまく辞めることをオススメします。1、まずは厚生労働省の総合労働相談コーナーへあなたの住む町に必ずありますから、契約書がある場合は、専門家にまずは、相談しましょう。どの部分の「労働契約法の○条に該当して」辞めることができるかを知りましょう。直接書類を持ち込むまなくても、電話でも即、くわしく教えてもらえます。9時〜5時が無理でしたら、ココナラにも専門家がいるかもしれませんね。2、やむを得ない理由ってなんであるか知るでは、やむおえない理由とはなんでしょうか。あなたの健康を損なうほどつらく、精神的にまいって、心療内科等にお世話になる場合や、明らかに、法律違反の仕事内容であったりする場合です。精神的に明らかにつらいと、証明された診断書は、明確な証明となります。辞めるための立派な証拠となります。また、後者の、法律違反の証明は、出来ないことはないでしょうが、少し勇気がいることですね。3、まとめ契約期間まで数日と、歯をくいしばり我慢できるならなんとか応援しますが、どうしてもつらいときは、無理しないほうが無難です。心と身体の健康が一番です。疲れをよく取り、元気になったら、気分を切り替えて、次の、新しい道を探しましょう。「困ったを救います」あなたの心の便利屋さんです。☆職場のお悩みもぜひ、ご相談下さい。☆朝、落ち込んで、休みたくても
0
カバー画像

【必読】仕事の人間関係が面倒だと感じるあなたへ

もし、複雑な人間関係に悩んでいるのであれば、いくつかの異なるアプローチを考えてみることはいかがでしょうか?自分を守る方法 - 3つのヒント意識のシフト:我々は同時に一つの感情しか抱くことができない生き物です。つまり、嫌な感情に執着しすぎると、それが強調される可能性があります。その代わりに、意図的に別のことにフォーカスしましょう。初めは難しいかもしれませんが、練習すれば成功します。別の対象にフォーカスすることで、嫌な感情が薄れ、気持ちが変わることを実感できるでしょう。自己の中心に戻る:フォーカスを切り替えたとき、心は平和になります。この瞬間こそ、あなたの中心に戻った状態です。自己はすべてから生まれています。自分にとって正しい道はありません。信じるべきは自分自身です。この状態を感じることが、自己とのつながりを回復する鍵です。避けること:苦手な人から注意を奪われていると感じたら、無理に接触しないことを考えましょう。相手は注意を必要とし、それを奪おうとすることがあります。しかし、自己認識が高まると、注意を奪われていることに気づくようになります。気づけば、現実から離れ、事態を客観的に見ることができるでしょう。転職の検討転職を検討している場合、以下の2つのポイントを考えてみてください。学びの完了:苦手な人との関係は、自己成長の機会です。その課題をクリアしない限り、どこに行っても同じ問題が再現します。転職は環境の変化ですが、課題が解決されていない限り、同じ問題が付きまといます。自己を理解し、課題を克服すれば、転職の機会や、苦手な人との関係が変わることがあります。自己を尊重:自分が何を望んでい
0
カバー画像

「転職したいな…」と思ったら

働いているとどこかで頭に浮かぶ「転職」。目標、ノルマ、人間関係など、どうにもならない壁が次から次への立ち現れた時、環境を変えたくなるのは自然な心の動きです。環境を変えることは、とても重要です。問題は、「どの部分をどう変えるのか」です。そして「変えることによって変わるのは何か」、です。【1】選択肢は「転職」だけか?まずは今一度、問題を整理してみましょう。転職は一気に環境を変えることが出来る、最終手段です。とても効果が大きい反面、反動もあります。◆慣れた環境から離れて、一から新しい環境になじまなければならない◆通勤経路が変わる⇒生活リズムも変わる可能性がある    家族に反対されるかも    今の職場を続けることは本当に無理かただし職場環境が原因で抑うつになっている時などは、これに当てはまらないと、私は考えます。「うつの時に重要な選択(転職、離婚、転居など)をしてはならない」というのがここ何十年かの暗黙のルールのようになっていますが、環境が原因でうつになったのだとしたら、「原因」を取り除かない限り改善は難しいと思います。しかしそれ以外の状態なら、今一度考えてみましょう。『解決の手段は、本当に転職だけか?』【2】一番の転職理由は何か?転職をする時、当然ながら理由がありますよね。◆待遇が悪い◆社風が合わない、または合わなくなった◆自分に合わない部署に異動させられた◆人間関係の悩み◆キャリアアップが望めそうもないなど。この分析をおろそかにして退職届を出してしまうと、順調に転職先が決まらない時に「早く転職先を見つけなければ」という焦りが出てしまい、結果、意に沿わない会社に転職することにもな
0
カバー画像

モラハラ!? パート女性が支店長にトイレ掃除を指示

「支店長、この前決めたトイレ掃除、ちゃんとしてくれました!?」ある日、パート女性が支店長にトイレ掃除を指示していました。零細企業のため、「トイレは各従業員が気づいたらする」ということで、私は正社員枠で入社しています。ところがなにを勘違いしたのか、パート女性が県外通勤の男性支店長に、朝、トイレ掃除ができないなら、勤務時間にやってくださいと指示。先日、新入社員のいる場面で、トイレ掃除をさせました。..。.:*ஐ...。.。.営利目的の組織には、それぞれの従業員に、立場/責任があります。それぞれに雇用契約があり、そこに店内の掃除が含まれていたり、いなかったり...。個々の契約によって、立場も責任も異なってくるわけです。しかし、家庭での人間関係を主としてきた女性が、会社を家庭の延長のように考えてしまい、"これはこうするべきだ" と思ってしまう。さらに彼女たちは、自分の判断が正義だと思っている。(今回、そのパート女性の他に、発言力のある正社員女性が結束し、今回の「支店長いじめ」 が起きました)..。.:*ஐ...。.。.ところで私は、2012年より『モラル・ハラスメント』というアカウントで、モラハラ専門のツイートを発信しています。当初、上司から部下へのパワハラ・モラハラ、毒親から子どもへのモラハラなどを考えてのツイートでしたが、私の視野が狭かった...。女性から男性へのモラハラで苦しんでいる人たちの返信も、かなりあるんですね。しかし、部下から上司へのパワハラ・モラハラは、数にすればレアなケースではないでしょうか。..。.:*ஐ...。.。.さて、支店長は、波風を立てないために、従順な子犬
0
カバー画像

電話相談サービス《カテゴリ別》案内

私、ふーちゃん✦のサービスは「電話相談」と「通常」の2種類あります。こちらでは「電話相談」をご案内しています。なお、通常サービスはコチラです。商品をカテゴリに分けていますので、探すときの参考にしてください^^●【お試し】まずはコレからどうぞちょっぴり話を聞いてほしい!5分でもお話しします寝る前のひととき✦相談ってほどじゃないけど、なんか話したいな●ただ「うんうん」と聞いてほしい元うつ病のロマンス・グレーが何でも聞きます精神疾患、HSP、トラウマ…やや重めから、世間話まで何でもホントに思っていること聞きます1人で抱えこまず気楽に✦電話待っています✦些細なことでもOK秘密厳守!家族に言えないこと★話し相手になります言えないし言いたくない、でも誰かに聞いてほしい●サラリーマン・キャリアウーマンの悩み批判なし✦サラリーマンの悩みごと優しくお聞きしますお試し1分から✦違うかな?と思ったら途中で切って構いません小遣いが少ない!サラリーマンの愚痴に付き合います住宅ローン、教育費、生活費…差引残高がほとんどないなんて●とにかく癒やしてほしい傷ついた心を今から癒やす♥魔法の言葉をささやきますつらい、悲しい、何でこんな目に★その気持ち優しく受け止めます気にしすぎ!と言われて傷ついた…に共感します態度、表情、音、光…繊細さん(HSP)には気になることばかり●職場での人間関係がつらい職場で冷たくされてツライ思い受けとめます嫌われている?でもなぜ?何か悪いことした?もう傷つくのはイヤ!鈍感になりたい気持ち聞きます嫌なことされた、叱られた、バカにされた、みじめ…何でもOK!職場の悩み、仕事上の悩み☆どんな
0
カバー画像

カウンセラーをめざしたきっかけ

こんにちは。カウンセリングをもっと身近に!あなたのとなりのカウンセラー☆KENです。本日は、私が「産業カウンセラー」の資格取得を目指した経緯について書いてみたいと思います。「カウンセラー」や「カウンセリング」ってどんなイメージでしょうか?私は資格の講座受講を始めるまで、そもそもイメージすらありませんでした。もちろんカウンセリングを受けたこともなく、「精神的に疲れてしまった人」や「トラウマを抱えた人」が受けるものという考えでした。映画のワンシーンで、円になってたくさんの人が椅子に座って語り合う・・そんなシーンが頭の中に浮かんでいました。そんな私がなぜ「産業カウンセラー」の資格にたどりついたのか・・いままでいくつかの会社を経験してきましたが、今後の自分のキャリアにとても悩んでいました。「自分の得意な事はなんだろう?」「自分の本当にやりたいことはなんだろう?」そんなことをグルグル考えてばかり・・そんなとき、今までに周囲の人から言われた言葉を思い出しました。「KENさんはとっても話しやすいよね」「つい余計なことまで話してしまうよ(笑)」「誰とでも分け隔てなく、接することができてすごい」「話をきくのが上手」「すぐに仲良くなれる」こんな事を言われたことがありました。その言葉を思い出して、「コミュニケーションを取るのが得意」「話を聞くのが得意」というのは自分の特技なのかな?と考える様になりました。それを極めるにはどうしたら良いかな?そんな資格があるかな?自分の得意なスキルで、誰かの役に立てるようになりたい!そんな思いとともにたどり着いたのが「産業カウンセラー」の資格だったのです。過去の職場で
0
カバー画像

令和3年4月13日(火)仏滅☆今日も笑顔で☆

先日(4/11)のブログで新入社員時代を振り返るきっかけをいただきましたその後も次々とその当時の記憶がよみがえってきています約30数年前のことです(笑)大学を卒業し、ご縁あってとある東京都大田区の某製造・サービス業の会社へ入社当時その会社は、事業拡大中で有限会社から株式会社になりたての会社でした若い社員・諸先輩がたがそれはもう、元気はつらつとお仕事されていました夏には小さな自社ビルの屋上で社員のご家族も招待して納涼ビアガーデンパーティを開催したり秋には、競馬場のグラウンドで体育祭をしたりそれはもぉ~う、仕事以外でも諸先輩社員の方々が家族ぐるみで楽しく活動されていました私もそんな社風がとても心地よく、無我夢中で仕事に打ち込んでいました社風って大事だなぁと、当時を思い振り返りましたおっと!話が長くなってしまいました☆彡この続きはまた今度(笑)というわけで、笑顔セラピーお届けします☆彡大丈夫! 苦手な人にも感謝法 勇気を出して 「ありがとうございます」 *出典:笑顔セラピー
0
カバー画像

自分のことしか考えない人がほとんど

いろいろな職場を経験しましたが、残念ながら人として、仕事として、他人のことを考える人はあまりいません。様々な原因があるでしょうが、どんなにその人の能力が高くて技術が優れていても、周りの人のことを考えなければ結局自分が楽になったり幸せになったりすることはありません。10代で初めてアルバイトをしたときに、そのお店の主(当時そのような業態の店舗には30歳くらい、またはそれ以上のフルタイムのフリーターが珍しくなく、ベテランで社員以上に技術がある場合が珍しくはなかったのです)に一から教えてもらっては働くことができました。その人が教えてくれたのは、自分がイライラしているだけでは、自分はいつまで経っても楽にならない、周りにうまく働いてもらう、教えて周りの技術を上げることをすれば自分が楽になるでしょ、というようなことを言われました。それは職場内の他人に対してのアプローチの話ではありますが、職場外、顧客に対してもそうです。他人のことを考え、親切に手厚くアプローチしていくと、得るものは大きいのです。このスキルに長けている人はあまり多くありません。このスキルを伸ばすことができれば、長い仕事人生の中で差別化できますし、関わった人を幸せにさせることができます。
0
72 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら