絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

171 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

絶妙に幸せにいれる距離感#54

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【長い期間をかけて取り組んだことと見えた幸せ】なことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬昨日、一昨日は実家に帰ってペットもふもふしたり一人でいると(今はとくに)思考過多になってしまう頭を休めたりしてきました。最近は家族の一つのターニングポイントで、実家に帰るかそれともまだ一人暮らしを続けるのか一人でも悩んでいて家族でもちょっとずつ話していたのですが全体的にもひとつの方向でまとまった気もするのと帰ってきてノートに一人で向き合ってみたら自分の想いや、大事な点も見えた気がしました。自分がノートで向き合ったことで見えたものは・今、時々帰るのが幸せに感じれること・お互い幸せでいるにはちょうど良い距離で支えつつであることがいいということもあるということ・それが自分もみんなも幸せに感じられる理由なのであって家族合意しているならばそれ以上自分が自分の中で掻き回して悩まなくてもいいということ^^などです^^。実家に2泊以上帰ると結局最後よくない方面にいってしまうので^^:去年は趣味→夢を追いかける!ことまでできた趣味もあるので、1年1年コツコツ意味があるしやっぱりするっと今までを超えるのは今までの自分に対してとても大き過ぎてすぐにはできませんでした。今その趣味もインスタでさえしっかりと見ることはまだできませんが今後も続く趣味だとは感じているので趣味が少なかったし、心から気分を上げられる趣味に出会ったと思えているので去年はいい趣味を見つけられた一年となりました^^*極めていけるなら極めていこうと思います^^*自身の【ペースが
0
カバー画像

算命学で人生のテーマ「やりたいこと」「役割」を発見│自身を表す日干

算命学では、生年月日からあなた自身を表す星が算出されます。いわば、自分の「核」となる部分ですね。基本的な性格や価値観など本質を読み解いていきます。 社会での役割や人生のテーマ。このふたつは、言い換えれば生まれ持っての「この人生でやりたいこと」や「生きる目的」。一生をかけて目指すべき方向性とも言えます。甲の人:真っ直ぐに伸びる【樹木】のような存在活力があり、おだやかで慎み深い性格です。困っている人を助け、寛大な心で守ります。安定した環境での着実な歩みが力を最大限に引き出します。 世間のしきたりを尊重しつつ、定めた目的に向かってコツコツと努力を続ける、やがて大きな成果を上げることができます。曲がったことが嫌いで、まっすぐ成長する姿勢を持っています。リーダーシップを発揮し、人を導く立場でその力を発揮します。ただ、時には柔軟性も求められる場面があるでしょう。しきたりを守りながらも、目的に向かってコツコツと歩み続けることで、さらなる成長と成功を手にするでしょう。乙の人:風に揺られる【草花】のような存在柔らかさとたくましさを兼ね備えています。このバランスが魅力です。すくすくと成長できる環境が大切です。仲間と共に進むことで、より大きな力を発揮できるでしょう。人と気持ちがなじみやすく、打ち解けやすい性格です。そのため、協調性を持ってチームや組織を作り上げ、大きな成果を達成します。時には一人で考える時間も必要ですが、基本的には集団の中で力を発揮します。協調しながら大きな目標を達成することで、素晴らしい成果を生み出すでしょう。丙の人:皆を明るくし輝く【太陽】のような存在明るく裏表がなくニコニコな笑
0
カバー画像

迷いを超えて:あなたの人生を輝かせるやりたいことの見つけ方

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。▪️はじめに今回のブログは…・やりたいことがわからない・やりたいことがあってもなかなか前に進めないそんなあなたに向けて書いていきたいと思います!心に迷いのあるあなたが、少しでも心の整理ができるように、そして一歩前に進むためのヒントになれば幸いです( ^ω^ )そして、最後まで絶対に読んでくださいね!笑本日もよろしくお願いします✨僕がまず伝えたいことは、やりたいことがわからないという状態は、決して悪いことではないということです!多くの人が同じような悩みを抱えています。人生は短いと感じることもありますが、実際には自分のペースで進んで良いんです!無理に何かを見つけようと焦る必要は全くありません!自分の内面をじっくりと見つめ、心の声に耳を傾ける時間もとても大切なんです!それはあなたの選択の自由ですから(^ ^)しかし、僕がさらに強く伝えたいことがあります!それは、やりたいことを見つけ、それに向かって進むことができたときの喜びです(*^ω^*)自分の興味を追求し、夢中になれるものを見つけることは、間違いなく人生を豊かにしてくれます!やりたいことを見つけたとき、その達成感や充実感は、言葉では言い表せないほどの素晴らしい体験になるんですよ!では、どうすればやりたいことを見つけられるのでしょうか?それには、まず自分が好きなこと、興味
0
カバー画像

ありがとうです!(ヤリタイコトガナイのナラセメテヤリタクナイコトはヤラナイ の巻)

仕事を辞めてはや、2ヶ月が経つ。(自主退職だよ)20代の頃、自分が何をしたくて何が向いているのか迷い色々な職種についた。アルバイトもした。なぜか、正社員にだけ拘っていた。正社員になれば、安心できると思ってたと思う。職を転々としながら自分探しをしてやがて、大工職についた。まったく考えてもみなかった職種だが、働いているうちに楽しくなっていき、”これかもしれない・・・” と そんな考えになって数ヶ月後・・・・上司に僕を含めた見習い新人二人が呼ばれ 会社が傾きつつある旨を伝えられた。今思えば、私の性格的に会社という組織に”雇ってあげている”と思われるのが癪にさわったんだと思う。具体的にその上司から何の提案も言い出されてはいないのに、勝手に察した私は、『わかりました。僕、辞めます』と伝えた。”これかもしれない” と思った職場で わずか1年で退職を決めた。”これかもしれない” と思えたことは、ただの幻だったと思うようにしたのもあったと思う。しかし、それを知った会社の下請け業者の親方に、金銭的に会社ほどの給料は出せないが、一年なら個人的につかってやると言われる。実際、会社勤めの時と比較し給料は半分以下になったが気にしてくれたことが嬉しく、同時に、”これかもしれない” を 何かがサポートしてる とも思えて、結果、親方に甘える形となる。毎日がむしゃらに働いた。 『給料は減るけど頑張る!』と、当時、同居していた母親にそれを伝えたら、『見習いだとしても大工やるのに、そんなに給料安くなくてもいいじゃない。他を探したらどうなの?』と言われ・・・ただでさえ、”これかもしれない” を 幻だ!違う!と消化した
0
カバー画像

ブックサンタ

まだまだ先の予定なんですけどね・・・今年はブックサンタにチャレンジしてみようと思っているんです。ブックサンタとは、書店を通して書籍を困窮する子どもたちに届けるシステムのことです。そう、選書した本が本を必要としている子供に届くという方法です。ベアたん自身、子供の頃はかなり本が不足して過ごしていました。図書室に入り浸っていた時期もあったりしたんですが、困窮していると本って優先順位が後回しになるんですよね。本とか教育とか、後回しになりがちです。ベアたんも子供の頃はそういう悩みを抱えて過ごしていました。本というのは子どもの発達にとても大きな影響を与えます。1. 言語能力の発達: 子供が本を読むことで、言語能力が向上します。新しい単語や表現を学び、文法や文章構造を理解することができます。2. 想像力と創造性の育成: 良質な物語や絵本を通じて、子供は想像力を養い、創造性を発揮する機会を得ます。新しい世界やキャラクターに没入し、自分の考えを広げることができます。3. 情操教育: 物語の中で登場するキャラクターや出来事を通じて、子供は感情の理解や共感力を高めることができます。善悪の区別や他者への思いやりを学ぶことができます。4. 学業成績の向上:読解力や知識の増加により、子供の学業成績が向上する傾向があります。読書習慣が身につくことで、学校での学習にも積極的に取り組むようになります。5. ストレスの軽減: 良い本を読むことは、ストレスを軽減する効果があります。物語に没頭することで、日常生活のストレスから解放され、リラックスできる環境が提供されます。6. コミュニケーション能力の向上: 親や他の
0
カバー画像

あなたのやりたいことは「ココロの感度」を高めれば見つかる

たくさんの人たちがよく「自分のやりたいことがわからない」と悩んでいると思います。これはとても自然なことであり、所謂ライフステージやスタイルの変化によっても変わってくるものではあると思います。自分の感度のアンテナを高めるにはまずは、あなたが幼少期にやって楽しかったことや人からよくほめられた経験を思い出してみてください。私にとって教師であった祖父から誉められた経験はそんなに多くはありませんがよく好きな漫画のキャラクターを描いて上手だと誉められた経験があります。また幼い頃から動物と触れ合うことが好きで、振り返ってみると子供にも通じるとは思うのですが、共感したり相手の気持ちを察することが得意な方だと思います。これは必ずしも、「=職業」にはつながっていませんが、一つの「点」として道筋を立てるのに必要なことだと思っています。「これでお金を稼がなきゃいけない」というマインドに執着しすぎると、「本当にやりたいこと」が少しみづらくなってしまうのではないと思っています。あなたの仕事は「志事」」であり有限な時間を使って例えば「人の役に立つ」ということで信念を持って働くことができるのだと思います。まずは「今」に焦点を当てながら、自分が心地よいと感じる瞬間や感情を洗い流すことがおすすめです。その中で見えてくるものがあるのです。よく切羽詰まったように「じゃあXXしなくちゃ」と焦って不安な気持ちで取りつかれたままの人がいますがそれよりおすすめなのはやはり今(now)の状態に焦点を当ててみることです。前回の投稿で生きがいについての投稿を入れましたが、「働く」というのは勿論生活のためや社会のためというものもある
0
カバー画像

改めて、自己紹介します✾(今日動画もあげました)

はじめましての方、いつもお世話になっている方、こんばんは。矢野ちぃ菜です。今日は、少し遅れましたが自己紹介記事を書こうと思います。そして、それと共に、本日開業届を出した日になりました。そうなのです、個人事業主に私がなってしまいました。今回は、自己紹介も兼ねて、お仕事内容と、どうしてそれらの仕事をしようと思ったかお話できればと思います❀どんなお仕事をしているかざっくりと現在は、ココナラで色んなサービスを販売させて頂いております。現状、わたしはお仕事としてカウンセリング、動画編集、イラスト制作の3種を楽しくさせて頂いております❀一応、別途にはなりますが、創作漫画もしております。(いつか創作漫画もお仕事に繋がるといいなという願いがあります)また、自身で歌う活動も追加ですることにしました…!個人事業主としてやっていこうと初めて考えて行動をしていた頃は「なにかひとつのことに絞って仕事をしたほうがいい」と決めつけてしまっていました。勿論、その方が良いこともあるかと思います。しかし、当時の私は、いろんな難関に挫折してしまったり好きなことを仕事にしようとしているはずだったのにいつの間にか「義務感」に代わってしまい、やる気を喪失してしまいました。好きなことを仕事にしようと、学生の頃から思って今まで生きてきました。だからこそ、好きなことが好きなことでなくなってしまうことにやる気を失ったことに絶望してしまいました。どうすればよいか考え、しっかり休んだ後に出した答えはやりたい好きなことを全部やる!ということでした。それが現状になります。今後勿論変わっていくかもしれませんが今は、これで頑張っていきたいと
0
カバー画像

「自分に自信がない」の対処法

・なにか新しいことを始めたい。 ・やりたいことに挑戦したい。 そんな想いを持ちつつも、 【自分に自信を持てなくて、勇気がでない】 【うまくいくか不安で一歩が踏み出せない】 というような状況にいる人は多いのではないでしょうか。 かくいう私もそんな一人です。 なにかやるにしても、リスクのことばかりを考えてしまいます😓「このままの人生じゃ嫌だ!でも、失敗したらどうしよう・・・。」気持ちはあっても、脳が否定する。 しかし、結局どんなに準備や訓練をしたところで、この不安な気持ちは完全には解消されない気がします。 そうであれば、極力、失敗を経験せず、自己肯定感を上げながら、夢や目標に向かって進める方法はないか。 そこで活用できる方法が『スモールステップ』です。 自分に自信が持てない人にぴったりな方法スモールステップは、「自分になんかできっこない」というふうに自分に自信がない人、自己肯定感が低い人にこそ取り組んでほしい方法だと私は感じています。 といっても、そんなに難しいことではありません。 スモールステップは、目標を細分化して、小さな目標を達成しながら少しずつゴールを目指す方法です。 スモールステップを用いることで、その名の通り、小さく、一歩ずつ、目標に向かって前進していきます。 スモールステップは大きな失敗を回避し、挫折感を最小限に留めていきます。 さらに、小さな成功を積み重ねるため、自己肯定感を高めて、モチベーションも維持されるので、たくさんのメリットがあります😊スモールステップの手順 順序は以下の通りです。 1.最終目標を掲げます。このとき、できるだけ具体的な目標を掲げるとスモールス
0
カバー画像

【伊藤流】「やりたいことをやる」ための上手な時間の作り方

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。2月2日金曜日ゾロ目で何か嬉しいですね♪( ´▽`)今日のブログでは、やりたいことをやるには、これしかないと思うんですよね。僕なりのやりたいことをやるための時間を作る方法を書いていきたいと思います‼️是非最後まで読んでいただけると嬉しいです♪✨「私やりたいことがあるんだけど、 全然時間がなくてできない!」なんて思っているんではないでしょうか?なかなか時間を作るのって難しいですよね。自分の習慣になっていないものを取り入れる事は大変困難だと思っています。「空いた時間にやろう」と思っていてもなかなかやらないんじゃないでしょうか?僕は週に2回は筋トレをするようにしています。なので筋トレで例えさせていただきます。「明日は朝起きて筋トレをしよう」 と思ったとします。それで次の日、朝起きると「何か調子が乗らないから、 お昼を食べた後にやろう」と後回しにし、お昼を食べた後「別の用があるから夕方やろう」と思うわけです。夕方が過ぎ、夜になり、「今日は遅いから明日にしよう」こんな感じでどんどんどんどん後回しになっていきます。これで、全くやらなくなりますよね。やるために時間を作るにはこれしかないと思っています。それはスケジュールにやりたいことをぶち込むことです( ^ω^ )✨僕の場合、「火曜日は10時から筋トレをする」と予定に入れ込みます。そうしないと僕もどんどん後回しにし、やらなくなってしまうか
0
カバー画像

もし、今現役のデザイナーになれるならやってみたいこと

「デザイナーになりたい」という夢を強く持っている訳ではありませんが、「仮に今現役のデザイナーになっているとすると、果たして自分はどんなことをやりたいと思うだろうか?」と、ふと、夢想してみたいという欲求に駆られました。といっても、デザイナーという職業のリアルさを持っていないので、雲をつかむような想像にしかならなかったのですが、とりあえず、今の自分がやってみたいと思える仕事は2つあることに気づきました。1つは「アート事業やSDGs事業に関わるポスターづくり」、もう1つは、「地方都市商店街をバイクファーストシティにするデザイン企画」というものです。どちらも、具体性に欠けるものですが、今きちんとしたプロのデザイナーとしてやってみたいと感じる仕事として浮かんできたものです。■アート事業やSDGs事業に関わるポスターづくりどこかのデザイン事務所に入って仕事をするのであれば、グラフィックデザインをメインとした仕事がしたいですね。おそらくデザインの基礎はグラフィックデザインにあると思うので、そこから初めていきたいです。そしてある程度グラフィックデザインの経験を積んでからWebデザインに移行したいです。グラフィックデザインをやっていく中では、ポスターづくりのエキスパートになりたです。実際にポスターをつくるとなると、ポスター内容のジャンルはあまり問わずに、仕事を面白くやっていけると思いますが、今の感覚で特に創ってみたいと思うポスターは、アートに関わる事業や福祉事業のポスターです。アート事業に関わるポスターというのは、「文化芸術祭」だとか「陶磁器展示会」などのPRポスターや、劇団公演や音楽会のポスタ
0
カバー画像

自分にはできない?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡ダイエットする!朝活はじめる!資格の勉強はじめる!と思って始めたものの、「無理は良くないから。」「明日から本気出す!」「疲れてそれどころじゃない…」そして、気がついたら、3日坊主で終わってしまう…「どうしていつも自分はこうなんだ…」「どうして続けられないんだ…」「やっぱり自分はダメなんだ…」と落ち込んでしまうことありませんか?強い意志と気力、気合いは大切ではありますが、そればかりでは上手に乗り越えられないこともあるんですよ(*´꒳`*)何かはじめても3日坊主で終わってしまうという方へ。新しい年になり、やりたいと思っていることがある、はじめたいと思っていることがある、習慣化したいことがある、そんなことを思っているのであれば、ぜひ最後まで読んで参考になさってくださいね✨♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡やりたいことを継続・習慣化するポイントは3つあります(^ ^)①ハードルは低く!みなさんは継続・習慣化に要する期間がどのくらいかご存じでしょうか?平均して18〜254日と言われています。期間の開きの原因は継続・習慣化したい内容にあります。例えば、「朝起きたらコップいっぱいの水を飲む」「毎朝30分のウォーキング」という内容では、どちらの方が継続・習慣化しやすそうでしょうか?「朝起きたらコップいっぱいの水を飲む」の方がハードルは低いですし、継続・習慣化しやすそうですよね(*´꒳`*)すぐにはじめることができることで、すぐに飛び越えられそうなハードル低めなものから、まずははじめてみましょう✨②目標
0
カバー画像

感情はやりたいことへの道しるべ

「あなたは今どんな気分ですか?」人によってはこう聴かれると困ってしまうかもしれません。「え?どんな気分って…別に普通です。」とか言いたくなってしまうのも無理はないと思います。今の世の中って思考や理論が重視されるので、「あなたはどう考えますか?」と考えを問われることはあっても、「どう感じていますか」と感情を聴かれることはあまりないように思います。日々のコミュニケーションで感情に意識を向けることが少ないので、自分は今どんな気分?って感じてみる機会そのものがほとんどないんじゃないかと思うんです。さらに。「感情的になるのは良くないこと」という認識を持っていると、感情を抑え込んだり、無視したりしてしまいます。そうすると、だんだん自分がどう感じているか、どうしたいのかわからなくなってしまいます。ちょうど以前の僕がそうでした。人に合わせて、自分の感情を抑え続けてきた結果、「僕は何をしてたら楽しいんだっけ?」ってなってましたから…感情って自分がどうしたいか?をストレートに表しているんだと思うんですよ。何に喜び、何に怒り、何に悲しみ、何を楽しむか。それ全部、あなたがやりたいことのヒントです。本当にやりたいことはなんだろう?考えても考えてもわからない時は。一旦考えるのを休んで、胸に手を当てて感じてみてください。「今私はどんな気分?」僕のセッションでは、考えることももちろん大切にしつつ、感情を重視しています。考えに考え抜いて出した答えよりも、そのことに向き合った時に湧いてくる感情の方が、多くの場合で核心をついていたりするからです。
0
カバー画像

やりたいことを見つけるには、まずは小さな夢を叶えよう

やりたいことがわからない。もしあなたが今そう思っているなら、自分探しの旅に出る前に一つ知っておくといいことがあります。それは。『あなたはもうやりたいことをやっている』ということです。「ちょっと待ってよ!やりたいことがわからないって言ってるのが聞こえなかったの!?」そんな声が聞こえてきそうです。確かにこれだけじゃ意味がわからないと思うので、ちょっと説明させてください。例えば今、あなたはこのブログを読んでくれていますよね。それってあなたが今やりたくてやってませんか?仕方なくイヤイヤ読んでいる人はいないと思います。イヤなら読むのやめたらいいですもんね。(そうでないことを願いたいですが…!)もし今あなたがこのブログを読みながら、コーヒーを飲んでいるとしたら。それって飲みたくて飲んでいるはずです。「それはそうかもしれないけど…私はやりたくない仕事に行くために毎日乗りたくない電車に乗って通ってるんだよ!それもやりたくてやってるって言いたいの!?」そう言いたくなる気持ち、とっても良くわかります。僕も以前はそうでしたから。そして、その仕事を「やりたくない」っていう気持ちは、当然あなたの本音だと思います。でもそのやりたくない仕事に今日も明日も行くことを選んでいるのは、あなた自身でもあります。厳しく聞こえたらごめんなさい。やりたくない仕事をしているのは、全部あなたのせいだよ。とかって言いたいわけではもちろんありません。そうではなくて、ちょっと視点を変えると「やりたくない仕事をやる」という「やりたいこと」をやっていると言えるんじゃないかと思うんです。何だかちょっと禅問答のようになっていますが。汗あな
0
カバー画像

与えられることから

在宅ワークしよう!と決意したとき 「でも私に何ができるだろう」と感じて、 答えが出ないことですが「自分は何者なのか」「やりたいことは何か」 ずっと探し回って、転職サイトの自己分析や 占いに通っていた時期がありましたw※でも結局答えはなかなか見つからないんですが…wでもこの行動って…【できること】を探してる状態。 年齢を重ねると、「あれもできる」「これもできる」なんて 経験が増えるほど「できること」が増えるから迷うんですそんなときは、相手に【与えられること】から 逆算して考えましょう!【心の豊かさを与えたい】 と決意して活動を始めました! なので、経験とスキルを通して 【心の豊かさ】を与えられることは何か… と考えて 会社員として働く人がマイペースに働ける在宅ワークできるようになると 自分も家族も〈後回し〉せずに暮らせるから 在宅ワークをサポートする活動をしたい! という思いで活動しています!【何を与えたいか】をまず決めて行動してみてくださいね!やりたいことで在宅ワークする方法発見のセミナーを提供開始しておかげ様で高評価もいただきました!また、書きますね✨
0
カバー画像

私がコーチングサービスで健康の課題を解決したい理由

はじめまして。初めての投稿になります。まずは自己紹介から!普段はストレッチ専門のパーソナルトレーナーとして仕事をしています、YUKIと言います。私はこの度、自分の今までのスキルを活かしてクライアントの健康習慣づくりをサポートするオンラインコーチングサービスを始めました。今回は、私がこのサービスをやりたいと思ったきっかけと想いをお話ししていきたいと思います!私は普段、パーソナルトレーナー(ストレッチ専門)としてお客様にマンツーマンでサービスを提供しているのですが、そこでひとつ大きな課題を感じています。それは、お客様がせっかくお金と時間を投資してサービスを受けようと決意をしても、お店を出ると誘惑の多い日常が待っているので、途端にいつもの習慣に引き戻されてしまいます。結果的に、次回来店したときにまた元の不調な身体に戻っていたり、健康的な習慣形成のアドバイスをしても誘惑に負けて挫折してしまったりと、「すごく勿体ないな。」と感じることがとても多いです。お客様と話をしていても、「意欲が続かない」「定期的にストレッチを受けに来て身体のメンテナンスをしても、そうではない時間の方が多いから結局元の身体に戻ってしまう」という意見をよく聞きます。勿論、こちらもプロとしてお金を頂いているので、お客様の身体や人生を良くするために色々と運動や生活習慣に関するアドバイスをしているのですが、やはりお客様としては日常の誘惑に負けてしまうようです。そこで、もっとお客様のライフスタイルに寄り添い、介入することによって、お客様自身が内発的に「健康の習慣形成」が出来る仕組みを作れば、多くの人が健康で幸せな人生を送れるの
0
カバー画像

自己理解の大切な理由

はじめまして、自己理解コーチのとしです。このたびブログを開設し、自己理解の大切さについて発信していきたいと思います。自己理解がなぜ大切なのでしょうか? それは自己理解こそが、私たちがより良く生きるための基盤だからです。自己理解が浅いと、何を Priority にすべきか判断できません。目的もなくうろうろすることになりがちです。自己理解を深めることで、自分の価値観や特徴を理解し、生き方の目標や優先順位を定める手がかりが得ることができるようになります!また、自己理解が浅いとストレスへの対処が難しくなります。自分を客観的に理解していなければ、ストレスの原因や本質的な問題が掴みづらく、上手く克服できません。自己理解はマインドコントロールの基本でもあるのです。自己理解をしようとしてもなかなかしっくり来なかったり本当にこれでいいのかという迷いながらすすめている状況ではないでしょうか?一人でも多く自己理解の大事さを伝え少しでも自分のやりたいことに向かって行動できるようにしていきたいと思っています。このブログを通じて自己理解のススメを発信していきますのでぜひフォローしてください!
0
カバー画像

逃げてはいないこと

こんにちは!在宅ワークサポートデザイナーのまなぶです。・環境を変える ・今と違う行動をする ・何かにチャレンジするそんな時に変化しないように 引き留めようとする人っていますよね私はこんな経験があります。 転職するとき、 「逃げずに今の会社に行け」 「逃げて人生どうするんだ」 という言葉をたくさんの大人から貰いました。 ※転職の話です。一生働かないなんて言ってません。というか… 環境を変えたり、行動をしたりすることは どちらかというと【挑戦】です。 新しい人間関係、職場に行くので むしろ戦いに行くようなものです! 今と違う行動をするとき こんな言葉を言われたときは 【挑戦できているんだ】 と自信をもってくださいね!というか、現状の生活に満足していない、物足りないって感じるときは何か別の行動をするしかありません!また、書きます✨
0
カバー画像

時代は変化するもの

こんにちは。在宅ワークサポートデザイナーのまなぶです。すごい社会学者のようなタイトルですが、現代を鋭く分析するような内容ではないですw私事なんですが…マイホームを購入しました!今の時代は絶対賃貸がいいだろ!って考えは変わらないのですが、諸事情があって広い戸建てを買うことにしました!そこで、時代の変化の話になるんですが今って40~50年ローンって当たり前になっているんですね!父親から聞いていた 「大企業に勤め、昇進したらマイホームを建て老後は退職金と年金でゆっくり~」 なんて時代では優雅な時代ではないようですwそれもそう、大企業でも早期退職募集やリストラをする時代人間の仕事は近未来ではAIやロボットに半分ほどの仕事は奪われる と言われて久しいですよね【働く】【稼ぐ】という考え方を 変えていく必要があります収入を上げるためにまずは副業からはじめたい!私に相談いただいた方もこのようにお話されていて、将来への不安を口にされてました。そんなときは無暗に行動するのではなく、「今できることで誰かの悩み解決できること」を 探してみてください!きっとあなたにしかできないサービスがあるはずですよ!また、書きます✨
0
カバー画像

あなたが本当にやりたいことを探してみませんか?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【やりたいことが無いと悩むあなたへ】 というテーマについて お話したいと思います! あなたは 本当にやりたいことができていますか?? 「自分にはやりたいことなんていない」 という人もいるかもしれませんが、 今回、私がお伝えしたいことは 『あなたが本当に  やりたいことを探そう』 というものです 自分にはやりたいことなんてない という人も 実は気付いていないだけで心の中には 本当にやりたいことがあるはずです。 にもかかわらず、 「やりたいことなんてない」 と思ってしまう原因として「できるできないを無意識に判断してできないと判断したものは やりたいことではない」 と脳が勝手に判断してしまうからです! 本当はやりたいことがあるのに 今の自分にできそうなことしかやらないのは 非常にもったいないことです。 あなたも本当は、 ・毎週のように  好きな所に旅行に行きたい ・毎日好きなものばかりを  食べる生活がしてみたい ・高級車や腕時計など  価格が高いものでも  値段を気にせずに手に入れたい このような 願望があるのでは? また、 もっと本質的な願望として 収入を一切気にしないでいいとしたら、 どんな仕事をしたいですか? 生涯をかけて何に打ち込みたいですか? もちろんすべてが 叶えられるという保証はありません。 しかし、 願望を抑えている間は それらが叶う可能性はほぼゼロです。 改めて、 人生は一度きり ということを考えてみましょう! もしあなたが 本当にやりたかったことを 抑えているのかもしれないと 思ったのであれば、 「もしすべてのことが
0
カバー画像

正解探しをやめよう

結婚して出費も責任も増えて、自分で収入を上げたい!って感じたときの話。稼ぐための方法を知りたくて探してもSNSやネット検索は「○○するだけで○万円!」って怪しい内容のものばかりで関わりたくない。「でも私に何ができるだろう」と感じて、周りの人に相談しても「デザインすれば?」って言われるくらいでした。そんな意見を聞いても私はデザインで少額稼いでも生活はできないし「もっと私に向いていること」「やりたいことは何か」ずっと探し回って、転職サイトの自己分析や 占いに通っていた時期がありました!笑でも、なかなか見つからないんです笑その原因はやはり【体験していないから】です。「他に無いか」「自分に向いていること」って〈正解〉を探してもありません。正解探しをやめて体験しないと正解かどうかは不明です。じゃあ、まず何から体験するのか。は自分の中にあります。スピリチュアルみたいですが違います笑過去を振り返る自己分析をするときっと体験すべきことをやっています!ココナラは誰でも経験やスキルを活かして体験へ一歩踏み出せる【出品】ができます。やりたいことを発見するための【体験】をしてみませんか?やりたいことが見つかると人生は切羽詰まらずに楽しく生活できます。まずは頭で考えずに行動してみましょう!
0
カバー画像

誰かに話すこと

ブログの更新が約1年ぶりになってしまいました。みなさんはいかがお過ごしですか?私は更新していなかった期間で、kindle本を出版、インスタアカウントを作って発信。など、いろいろと活動していました!その中で感じたことがあります。1人で悩んでいて、解決できないこと。結構ありますよね。家族や友人に相談しにくいこと。仕事に関してなんてそうで、「仕事をやめて独立したい」「会社員以外の働き方をしたい」なんてことは否定されそう…って感じて逆に身近な人には言いづらかったりします。そんなとき、直接的に関係の無い「第三者への相談の場」があればいいと思いました。かく言う私もそう。「独立したい」って話は妻や両親には激怒されそうで言えなくて、同じ志を持った(独立した人)に相談して勇気をもらってチャレンジしよう!と背中を教えてもらえました!また、誰かに相談するって自分の中の想いを明確な気持ちにして言語化するのでしっかりと自分の認識を把握できるようになるし今の状況が整理されて、課題や行動目標が見える。なんて良い効果もありました。そんな「相談の場を作りたい」と感じてサービス投稿しました↓関係ないコイツに相談してみるかーってくらいの軽い気持ちでお問合せください笑待ってます♪
0
カバー画像

やりたいことが分からないときに考えてみて欲しいこと

やりたいことが分からないという人は、やりたいことを壮大に考えすぎていることが多いです。だいたいが、・「人に役に立つこと」「将来のためになること」など立派なことを考えすぎている・「どうやったら収入になる?」とお金になることを考えているという考えに陥っています。やりたいことが分からない、というときには、身近なやりたいことを見逃していることが多いです。そして「~ねばならない」ということで自分を縛っていることも多いです。ではどうすれば、やりたいことを見つけることができるのでしょうか?やりたいことを見つける方法わたしがおすすめする方法として、何にも役に立たない、お金にもならない、時間のムダだけど気持ちが上がるなーと思えることをやってみる、ということです。以前、やりたいことが分からないな、という時期に、わたしがしていたことは「マツケンサンバ2」をエンドレスでぼーっとみる、ということです。マツケンサンバって歌詞見たら分かると思うんですけど、あんま意味ないのですよ(笑)。ただただ楽しそうに踊って歌ってるのを見る、というだけです。でも当時は、これがわたしがやりたかったことです。他にも、食べたいものを食べる。ひたすら寝る。漫画を読む。動物と戯れる、ということをやっていました。好きなことを見つけるために気をつけることこのとき大事なことは「時間のムダだな」とか「何もしないで1日過ぎてしまった」という想いを脇においておくことです。それと何かやりたいことがひらめくだろう、とか何かに繋がるだろう、という期待はしないでください。ただただ、好きなことを貝殻みたいに拾っていく、ということを続けるだけです。それをし
0
カバー画像

やりたいことが見つからない!そんな時は?

こんにちは お薬と薬膳のアドバイザーHisaです。 私の周りで、「やりたいことがなくて」という話をよく聞きます。「やりたいこと」を見つけたいと必死に探しても、なかなか見つかりませんよね。そんな時、2つご提案♪まず、1つ目。 いろいろやってみる!やらないで、やりたいことが見つからないと嘆くのではなく、とりあえず行動してみること。納得いかない仕事をやっていても意外と面白い部分に気付いてはまることも。 私は実は、薬学部志望ではなくて、薬剤師として働くことを迷っていました。 でも、実際に働いてみると、患者さんとの触れ合いが楽しくて、面白い仕事でした。 独身時代、毎晩遅くまで働いていたけど、忙しいのを楽しんでいましたね。 今では天職になっています(^^)そして、2つ目が特に大事!日々後悔しないことを選ぶこと。 後悔しないことを選んでいくことで、これをやりたいと思うことが見つかることも。 今、急に命がなくなっても後悔しないするには、何をやっておけばいいのかな。 あー、これをやっておけば良かったと思う人生にはしたくないなと思いますよね。私の場合、「薬や病気のお話を聞いて、誰かに良かったと言ってもらいたい」「薬膳や中医学を通して、健康を伝えたい」これをしておかないと、後悔する人生になると思っています。あなたの、後悔したくないと思うことはなんですか?˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。心の不安・病気の不安を話してみませんか?普段、医療従事者とゆっくり話したくても話せない方。アドバイスは必要ないよーというのももちろんOK!˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*
0
カバー画像

やりたいことを見つけるにはどうすればいいですか?

今日のテーマは「自分を客観的に見る」です。 子どもの頃は「大人になったら何になりたい?」って聞かれたら、 「パイロット」 「プロ野球選手」 「看護師さん」 「ケーキ屋さん」 そんな感じで、すぐに答えられたと思います。 では、お聞きします。 「あなたの夢は何ですか?」 「あなたは何がしたいですか?」 やりたい事が見つからないって言ってるのに、 そんなの聞かれたって、わかるわけないじゃん! って、怒られそうですね。 あなただけじゃないんです。 「夢がわからない」 「やりたいことがわからない」 普段そんな悩みを感じていない人でも、 やりたい事や夢を答えられない人は少なくありません。 どうして自分の夢や、やりたい事が見つからないんでしょうか? それは、自分でも忘れてしまった過去の出来事に原因があるかもしれません。 親や友達、まわりの人から「ダメだ!できない!難しい!やめておけ!」 そんな言葉をいっぱい聞かされていて、無意識に「自分は才能も能力もない」 と思いこんでいるのかもしれません。 学校の教育も「その子の才能や特技を見つけて伸ばす」のではなくて、 すべてが平均的にできるような教育ですから、どうしても、 自分のやりたい事や夢からは遠くなります。 本当にやりたい事を見つけるためには、自分のセルフイメージを変えるところからです。 でも、これが難しい! 自分でも意識していないところで、自分のセルフイメージを作ってしまっていますから、自分で自分のセルフイメージがわかっていないことが多いんです。自分を客観的に理解することはとても難しいものです。 超一流のプロ選手が、技術的には自分よりも間違いな
0
カバー画像

教師の夢破れ行き着いた自分らしい道

フリーランスのライターになる前の若さが故にもがき苦しんでいた頃の話なので少々暗いトーンなのをお許しください。もう何年も前から書こうと思っていたのに向き合う労力が思いのほか必要で……ライターは書くのが生業ですが、仕事で書く文章と自分の話をするのとでは勝手が違いますね。ただ、自分の経験からの気づきや学びを記すことに意味があるのではないかと感じましたので、少々荒っぽくても書いてみることにしました。少し長くなりますが、若い方やキャリアや仕事、働き方に悩んでいる方に読んでいただけたら嬉しいです。22歳の頃。心底絶望していました。深い自分への失望、悲しみ、敗北感──周りはみんな優秀で順調で、私ひとり取り残されたような憂鬱な気分だったのです。なぜこんな気分になったのか。ことの発端は幼少期に遡ります。教師の父を子どもの頃から誇りに思っていました。母も家庭に入る前は教師だったので、この仕事の良さをよく聞かされていました。人に慕われ、人を導く尊い仕事──いつしか私の夢も教師になることになっていました。勉強を頑張って、推薦入試で第一志望に合格。教員免許を取得して、英語教師になる。当時はこの道しか見えていなかった。本気でその通りに進むものだと、信じて疑わなかったのです。でも、違っていました。教育実習に行った時に教壇に立つ自分に違和感を感じました。そんなはずはない、ずっと憧れていたはずなのに何かが違う──不安、恐怖、自信のなさ。自分と年がそう変わらない生徒を目の前に私はスーツを着ていて、彼らは制服を着ている。それだけの違いのように感じたのです。一体、何を私が教えられるのだろうか……おこがましい。そんな言
0
カバー画像

頭の中の『〇〇〇〇」できていますか?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続きますね💦ただ、空はなんとなく、秋っぽくなってきてるなと昨日の晴れた空を見ながら思いました(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*最近、「やりたいことが多すぎて 自分が何がやりたいのか わからなくなってきている💦」と後輩から相談を受けました。やりたいことがたくさんあるなんて羨ましいですね(*´꒳`*)こんな悩みを持っている人は頭の中の〇〇〇〇をうまくやる方法を知らないだけなんですよ!頭の中の〇〇〇〇が上手にできるようになれば数あるやりたいことの中から本当にやりたいこと・やらないといけないことが見えてくるかもしれません✨同じようなお悩みを持っている方、ぜひ最後まで読んで参考にしていただきたいと思います(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*〇〇〇〇に入る言葉は『整理整頓』です!整理整頓とは…「整理」…必要なものと不要なものをわけ、     不要なものは捨てる行為「整頓」…必要なものを取り出しやすい     場所においておくこと部屋の整理整頓だけではなく、頭の中の整理整頓も大切なんですよ!頭の中の整理整頓のポイントは、必要なもの…『できるようになっていたいこと は何でしょうか?』不必要なもの『やめる(減らす)ことができるように なっていたいことは何でしょう?』この2つを考えていきます。・ダイエットしたい・タバコをやめたい・転職したい・副業をやりたいダイエットしたいのであれば、で
0
カバー画像

【日記】#31 キャリアを考える3つの要素

みなさん、こんにちは(。・ω・。)ノ キャリコン×メンタルサポーターのノブです。 最近は出品の対応も少なくなってきていて閑散期なのかはたまた自分の需要がないのか・・・どちらにしても時間があるうちは発信に力を入れたいと思います。最近本業で様々なことに対処する必要があってたくさんの人と会話することが増えています。その中の一つに「人事異動を拒む人」の対応があります。面談を重ねる中でその人に話した内容が今日のお話です。面接や会社の評価面談などで「○○さんは将来何がしたいですか?」と聞かれることがあると思います。いきなりこんなことを聞かれても考えたこともないし将来なんてわからないということで戸惑う方も多いかもしれません。そこでキャリアをどのように考えたらよいかというのが3つの要素となります。上に示した図がキャリアを考えるうえで切っても切れない3つの要素「Will-Can-Must」になります。3つの円で意図的に書いていますが これには意味があって 中央の重なる部分(黄色の部分)が広ければ広いほど自分が選べる道が多いとも言われています。つまり「自分が成し遂げたいことを叶えるためにはどうするか」が見えてきます。それぞれの項目をどのように考えていけばいいかを簡単に説明いたします。①Will 今後自分が何をしたいのか 志ややりたいことという意味で考えてみると良いと思います。 例えば これから何がしたいのか どう活躍したいのか どのように貢献したいのか 理想の将来像 憧れのロールモデル みたいなことです。②Can 自分自身が持つ強みや 今ならできることで考えてみると良いと思います。 こちらも例を挙
0
カバー画像

愉しく生きる

2008年10月21日、私はこんなタイトルのブログ記事を書いていました。 あなたは、毎日を愉しんで生きていますか? 今回も私の恩師、宗像恒次の著書「人生をリセットしたいあなたに―「心」と「脳」に効くバーチャルサプリ(2005、三松)」を基にお届けします。 自分が愉しいと思える仕事を日々積み重ねていくことの意味とその結果を、実際に生きて味わうことが求められていると思う。実は、そうすることで人間は健康に生きられるだけでなく、結果的に、その人ならではの個性的な仕事ができるようになる。もっと自分の脳を信じていい。惜しいことに、こうした労働スタイルは、たいていの人にとって未知の生き方になってしまっている。 どうですか? あなたは、日々愉しんで仕事ができていますか? 愉しいと思える仕事を積み重ねる。 そんなもの、現実むずかしいよ。 あなたは、おっしゃるかもしれませんね。 仕事は与えられるもの。 自分で好き勝手には選べないんだよ! こんな言葉も、あちこちから聞こえてきそうです。 ホントにそうでしょうか? 私はいま忙しくても、毎日がとても愉しいですよ。 社長でもなんでもない雇われの身。 いわゆる中間管理職というやつを長年やっています。 これまで何度も部署を移り、 なんでこんなにと思ったこともありました。 でもね、その度に、私がやりたいことはなんなんだ? それを真剣に考え、その軸だけは、どこに行っても曲げませんでした。 異動候補先で、その思いがつなげないと感じたときは、 申し訳ないがお受けできません、と断ったこともあります。 それがために昇進が遅れたこともあります。 でも私は、悔いたことはありま
0
カバー画像

継続は力なり〜無理なく続けるためのポイント〜

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡世の中はお盆休みらしいのですが…看護師なのでそんなものは関係なく働いております💦今日は、やると決めたことを無理なく継続するためのポイントについてお話ししようと思います😊よーし!やるぞ!と決めて3日以内坊主もしくは3日坊主で終わってしまう方、やると決めたことを継続したいと思っている方は最後まで読んで参考にしていただければと思います(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*やりたいこと、やると決めたこと、それを達成するためにまずは考えてほしいこと…それは『目標設定』です!この目標設定が無理なく続けることのポイントです!無理なく続けるための目標設定のポイントは2つあります٩( 'ω' )و①ハードルは低く②目標は具体的に(できれば数字で)③小さな『できた!』を積み重ねる3ヶ月で10kg痩せる!3ヶ月で3kg痩せる!どちらが確実に達成できそうですか?3ヶ月で3kgの方が確実に達成できそうですよね!目標が決まったら、目標を達成するために何をするかを決めます!夜食を食べるのをやめる寝る前のお菓子をやめる夕食は18時までに済ませる夕食は炭水化物を控える朝食はちゃんと食べるご飯は野菜から食べる一駅歩くなどなど…色々ありますね!では、この中で確実にできそうなものはどれですか?まずは寝る前のお菓子と夜食をやめてみる。それができるようになったら、次は夕食は炭水化物を控えるなど、ハードルが低く、実現が可能なものからトライしてみる!※ちなみに私は6ヶ月で6kg痩せました✨小さな『できた!』の積み重ねがやる気
0
カバー画像

思いつきで行動しよう♬

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。○○したいとは思うんだけど・・・やってみたい気持ちあるんだけど忙しくてやりたいけどなかなか行動に移せなくてこういうセリフが口癖になっている方はいませんか?やりたい気持ちはあるのにできない時って、本当はそこまでしたくない失敗したら・・・とリスクばかり考えるただ単に面倒くさいだけ頭でいろいろと考え過ぎるどうやってすればいいか方法がわからないだいたいこんな理由で行動できないのかな?と思います。私は思いつくと即行動する方ですが、そこまでしたくない時だけはできない理由これを言い始めるんですよ(;´∀`)言い訳ってやつです。では逆に、思いついたことが即行動に移せる時ってどんな時でしょう?多分それは条件が揃った時ではないでしょうか。①何かに興味を持つ、やりたいと思う②調べてみると簡単だとわかった③身近でそれをしている人がいて何でも聞ける④始めるのにハードルが低く感じる⑤今の自分に必要だと思える⑥時間もお金もかからなさそう⑦それをすると楽しそうな未来が見えるというような、①のあとに続く行動しやすい条件が揃っていて、不安がなければ案外気軽に行動に移せるような気がします。そして小さなことから始めて思いつきを行動に移す習慣が身につくと、条件が全部揃っていなくても、上記のいくつかだけでも行動は起こせます。私の場合、習慣化できているので、①スーパーで梅が売られているの見かける②梅シロップの作り方を偶然メルマガで見た③梅と氷砂糖だけで作れると知ったこれだけで、今まで作りたいなんて1度も思ったことなかったのに、梅を買いに行って梅シロップを仕込んでい
0
カバー画像

心理学への興味

心理学が好きな人は自分のことを知りたいという欲求があるとのこと。自分の事なのに、わからない。自分がどうしたいのかわからない。自分を知ることはとても大切で、短所とおもっていることは実は長所でもある。心理学を勉強してみたいとは思いつつ、大学などに行ってしたいというほどではなくて、多分趣味の一環として知りたいというほどがいまの自分の気持ちです。今は、youtubeなどでも解説している動画があるくらいで趣味としてやるならそれでいいかなと感じています。いろんな人が発信していて、自分が興味さえ向ければ情報はいつでも入ってくるのがおもしろいところです。自分を知るのも、性格診断などがあるのでそういうのも活用しながら自分を知る手段ができていて便利ですね。私はちなみに、INFJ-Tでした。INFJ 提唱者型は全人口の1%未満なのだと。営業職は不向きだと言われているのに、営業職をしていたことがあったり、営業職に惹かれるのはなぜでしょうか。自分のことをわかっていないから?向き不向きで言えばやってみて不向きなのは気づいていたというところです。ただやはり不向きなことに時間を使うよりかは向いていることに時間を使う方が充実度は高いような気がします。自分の使命が何かわからない今、どう動いたらいいのかわからないので、自分を知るに加えて、とりあえずやってみる。違ったら方向を変えればいいかなと思いました。
0
カバー画像

好きな事をしよう!

こんにちは!HaleHaleですやりたくない事をやめてやりたい事、してみたかったこと、何でもいいから好きな事に没頭してみよう!世の中の評価など気にせずに自分が気持ちいいと感じる事それだけであなたの波動は爆上がりしてオーラはキラキラと輝いて大きく広がりあなただけではなく周りの人々の周波数をあげ地域や、地球にも良い事なのです🌍💕自分に夢中になっていると、例え誰かの批判や中傷があったとしてもえ。だから何?Sooooo  Whaaaaat?っていう感じになります笑1人1宇宙の世界心からそうしたい!と思っていることを邪魔しているのは何より自分自身かもしれませんなので、このリアリティが何を言ってきてもえ?だから何?といってハイヤーセルフの導きに従って突き進めばいいやらないで後悔する人生よりやってみてから感じたらいいよね!ゼロより1を選んでどんどん前に進もう!あなたのハイヤーセルフを信じて人生を生ききろう!今日も素敵な1日を✨
0
カバー画像

どうせ人は死ぬ。生きたいように生きろ!!

こんにちは健康分野が得意な売れる文章の書き方Office yu手島ですコレは元サッカー日本代表実業家として活躍する本田圭佑氏の言葉です彼は教育の事業もしていて日本の文化として良い面でもある・空気を読むとか・周りに合わせる何ですがヒトのやる気失わせる原因にもなっていると言いますどう言うことかと言うとヒトって大きい・小さい関係なく夢を持っているけど周りから・どうせダメだろう・また何か言っていると言って話を聞いてもらえないそんな事から夢を口にするのを辞め次第に”無理かも”と思い諦め、忘れる。今そう言う人がホント多いと言います失敗したって命とられることなんてまずは無い”どうせヒトは死ぬ”客観的な立場で見る事できればたいていの場合乗り越えられるなのでとりあえずやってみようと言うのですあなたは生きたい人生生きていますか?Office yu ではあなたが持っていた夢思い出すお手伝いなどもしています少しでもご興味ある方メッセージください※コメントは全て読んで返信させていただきますご縁を頂いた事に感謝!Office you 手島勇二
0
カバー画像

まずはなんでもいいから、やってみたいと思ったことはやってみる!

自分の本当のゴールがわからないとか、本当にやりたいことがわからないとか、そういったお悩みは多いです。 なので、『ゴールを設定する』ということが大事だとわかっていても、苦手なんですというご相談も受けることがあります。 自分の才能とか能力、活かせる何かがはっきりわかっていたらいいのに。。。 って思いますよね~ わたしはずっと知りたかったです(笑) だから星詠みとか、占いとか、そういった『未来を見せてくれるもの』だったり、何かから『自分の本質』を教えてくれるものに頼りたくなってしまうんですよね。 だけど、人はぞれぞれ似ているようで全く違う内部表現(宇宙)を持っているので、それだけで推し量れるものではないんですよね。 自分の本当にやりたいことというのは、身体がちゃんと知っています。 やりたくてやりたくて、身体が勝手に動いてしまう。 やり出したら止められても、やめられない。 周りからは頑張りすぎだと言われるけど、自分はそんなつもりはなくて、やりたいからやってるだけ。 疲れるんだけど、その疲れが心地いい。 そういったものが、あるんです。 子どもの頃を思い出してみるのも、いいかもしれませんね。 で、その時に親から、「そんなことやめなさい」「みっともない」「そんなのやっても意味がない」「迷惑だから」などなど言われたりして、 「やったらだめなんだ。。。」って隠してしまう。 たけのこの皮を剝くように、不要なものをそぎ落としてそぎ落として、その先に、つるんっとおいしそうな、尖った実が出てくるので。 まずは、やってみたいと思ったことはやってみたらいいんです♡その中で、これはちがったな~ってものが出てき
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。さいごに。

「人生は何があるかわからない。」ありがたい事に、この1年で、昔からは想像もできない経験をたくさんしてきた。いいことも悪いことも含め、自分を回復させる材料となってくれた。不思議だが、終わってから思い返すと、辛かった記憶も、すべてが意味のあったことのように思える。思い返せば、最初の1歩はなかなか出なかった。脱サラした頃だ。ぼんやりと宮古島に行きたいと思っても、怖くて行動できなかった。全く知らない土地で、知り合いもいない環境で、自分1人で生きていける気がしなかった。あの時は、カウンセラーが何度も何度も、手を変え、品を変えて、説得を試みてくれたおかげで、1歩目を踏み出せた。その節は、本当に感謝しかない。僕は、中学生頃から、自分の生きずらさを発端に心理学を学んでいた。日に日に、知識は増えて行ったのだが、自分の変化はほとんど起きなかった。その度に、原因を考えて、試行錯誤しては、新しい方法を試し、結局、失敗していた。いつも「またか。」と落ち込んだ。しかし、少し時間が経つと、また新たな知識を見つけてきて、「これなら変われるかもしれない」と淡い期待を抱き、ぶつかっていった。そして、その度に返り討ちにあっていた。行動しただけ良しと思いたいが、手元には「絶望」だけが残り、いつもマイナスな気分だった。そして、「自分の理解者はいない」と思い込み、誰にも相談できず、一人孤独になっていった。心理学にも、世の中にも裏切られた気分になっていて、この時はもうどうしようもなかった。当時の自分に言いたいのだが、人の変化の本質は、心理学の小手先のテクニックや、自己啓発本の中にはない。。いくら知識を学んでも、そもそもの人
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜雪山スノボ編②

スキー場に来てからは、平和な毎日が続いた。仕事のストレスも少なく気楽だった。思えば、1ヶ月で契約満了の予定だったが、いつの間にか、3ヶ月も延長していた。僕にとってこれは、本当に珍しい事だった。何度か住み込みのバイトを経験したが、1ヶ月経つと例外なく辛くなっていた。それは、仕事内容への飽きや、人間関係の我慢、住んでいる町への閉塞感などから生じていた。だから毎回、残りの期間は、空元気で乗り切っていた。非常にしんどかった。だから僕は、そうなることを見越して、スキー場の契約も1ヶ月からにしていた。しかし今回は、いい意味でその予想を裏切られた。仕事内容は単調であったものの、それを忘れさせてくれるほどの、人間関係の楽しさがあった。スタッフみんな、スローライフマインド(?)的なものをもっていたし、小学生ぶりくらいに、居心地が良い友達とも出会えた。久しく忘れていた、心から楽しむ感覚を思い出せた。この環境ではなかったら、僕は確実に延長していなかった。本当にかけがえのない日々だった。だからこそ、帰宅の日は寂しかった。今まで、学校の卒業式ですら、寂しさを感じたことがなかった僕だが、この時に、人間の本来の温かさを取り戻せた気がした。改めて、いい時間を過ごせた。その子たちとは、今も連絡を取り合う仲だが、いつも僕の孤独を忘れさせてくれる。しかし、1年前の僕では、この出会いは生まれなかったと思う。自分の心を優先し、外側の変化を繰り返しながら、そこで関わる人間関係の相互作用で、内的な変化が生じた結果だと思っている。自分で言うのはおこがましいが、昔の自分から比べると、考え方も感じ方もまるで変わった本当に別人にな
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜雪山スノボ編

僕は、志賀高原にあるスキー場に来た。山奥シェアハウスで3ヶ月過ごし、次の目的地が決まって飛び出した。お金がない中でもスノボを続けるために、自分なりに思いついた行動だった。行く前は、陽キャが多いのではないかと不安だった。それは、スノーボードのイメージが明るい人が多いイメージがあったからだ。自分はそこまで人と積極的に話すタイプではなく、人混みなども嫌いなので、合う人がいるか心配だった。しかし、その不安はすぐに払拭された。同僚や先輩には、自分と似ている人が多かったのだ。「これなら自分ペースで過ごせそうだ」と安心した。仕事は、到着した次の日から始まった。僕の担当はリフトで、朝の動作確認をしたら、あとは1日座っているだけの仕事だった。これが本当に楽だった。座っているだけと言っても、もちろん、お客様が安全にリフトの乗り降りができているかを確認するための大事な仕事だ。ただ、それさえきちんとやれば、あとは本当に自由だった。先輩たちは、ジュースを飲む人もいたり、タバコを吸っている人もいた。また、外に出て雪だるまを作る人や、音楽を流してノリノリな人もいた。当然、みんな自由にはしつつも、仕事自体はきちんとやっていた。そのメリハリがある感じも好きだった。僕が、今ままで経験した仕事の中では、間違いなくトップクラスに楽だろう。しかしもちろん、良いことだけではなかった。1月のハイシーズンなどは、信じられないほど寒く、昼間でもマイナス15℃を下回った。外に出ると、一瞬でまつ毛が凍ってしまい、目が開けられなくなるほどだった。また大雪の日は、早出をして、雪かきをしなければならなかった。これがとてもキツかった。掻い
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編⑤

僕は、シェアハウスのオーナーにと一緒に、近所のスキー場に向かった。そこは、特別、大きいゲレンデではなかったが、地元に根ざした暖かい場所だった。僕は、オーナーに教わりながら必死に練習した。何度も転んでは立ち上がり挑んだ。半日っても成長幅が小さく感じ、「やはり難しいな」と思った。しかし、根気よく丸一日滑っていると、だんだんと成果が出てきた。そして、帰る頃にはターンができるようになった。その日はそこで終了したが、早くまた行きたいと思った。数年ぶりに苦手を克服できた気分になって、嬉しかった。その後も僕は、ゲレンデに通い詰めた。とにかく楽しかった。楽しくてしょうがなかった。値段など気にしなかった。毎回、8000円強かかったが、楽しさを優先したい気持ちが勝った。しかし、当然ではあるが、貯金はあっという間に底をつきた。少しは焦ったのだが、この時は、不思議と、そこまで不安にはならなかった。お金がなくなる恐怖より、スノボを続けたいという気持ちの方が強かったからだ。やっとここから、次の仕事を決めるモチベーションが生まれた。自分でも、スキー場の仕事なら続けらそうな気がした。山奥シェアハウスに来て約3ヶ月、終わりのないトンネルにいた気分だったが、ようやく光が見えてきた。僕は、志賀高原のスキー場に応募した。担当の方と電話で話し、すぐに採用が決まった。「やっと次へ進める。」僕は、荷物も揃わず、髪も伸び切ったまま、次の目的地に向かった。続く
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編④

次の行き先が決まらない僕は、悶々と生きていた。何かをしようにも手がつかず、ただ、自分の状況を恨めしく思っていた。そんな時、偶然にもオーナーから、「スノーボードに行かないか」と誘われた。僕は、とても迷った。なぜなら、スノボにあまりいい思い出がなかったからだ。以前、高校生の頃に1度だけいったのだが、その時は全く滑れなかった。当時はスノボの知識が無かったということもあったが、大きな原因は、初心者のくせにいきなり上級コースに向かったことだった。当時は、なぜか自分を過信しており、軽い気持ちで頂上に向かってしまったのだ。しかし実際に山頂に着くと、想像していた数倍は傾斜がきつく、思わず足がすくんでしまった。下から見上げるのと上から見下ろすのとでは、まるで景色が違く、恐ろしかった。なんとか転げ回りながら、やっとの思いで下山した。本当に恐ろしかった。そういった経緯があり、二つ返事で「行きます」とは言えなかった。一旦、考える時間が欲しかった。普段から、同じような生活に飽きていたのは事実だ。だからこそ、スノボで変化を生み出したいとも思った。しかし、どうしても過去のトラウマに足を引っ張られる。どうすればいいのか。。。僕は、1日葛藤した。そしてふと、「もし僕が、スノボに対する恐怖がなかったらどんなイメージを持っていただろうか」という問いが浮かんだ。それに対し、「楽しそう」「気持ちよさそう」「スピードが出て、爽快さを感じられそう」というポジティブな言葉が浮かんできた。その時に僕が、「スノボ自体には興味がある」ことを理解した。僕は、すぐオーナーにLINEを送った。「やっぱり連れて行ってほしいです」と。オーナ
0
カバー画像

50代からの挑戦

私がキャリコンをとった理由。それは、一人の患者さんがきっかけでした。定年まで仕事を続けたいという強い想いから選択された治療法でしたが、自己管理がうまく出来ずに断念され、早期退職をされ新しい治療法を選択されたのがきっかけでした。仕事中心に考えると、どうしても自分のことは、後になってしまいがちです。何か出来ることがなかったのか・・ずっと考えていました。私自身、仕事中心の毎日を送っていたこともあり、自分の中に占める仕事の割合が大きい人の気持ちもよくわかります。仕事は、生活の為だけでなく、生き甲斐だったり、存在価値だったり、その人にとっての仕事の持つ意味はそれぞれです。「治療と仕事の両立がうまくできたら・・」「病気であっても、自分の存在価値としての仕事を続けることが出来たら・・」との思いから、キャリアコンサルタントという資格を知りました。当時の私の認識でのキャリアコンサルタントは、転職サポートの位置付けが大きく、一般的な活躍の場自体がイメージがなく、難しい存在でした。時期的に、10万人計画などあり、取得しやすい環境であったこと、キャリア支援というものがどういうことなのかを一から学んでみたいと思ったこと等がきっかけでした。同時に両立支援コーディネーターの資格も知り、取得したことを覚えています。何かを始める時期は、若いに越したことはありません。でも、経験軸であったり長く歩んできたからこそ分かるものサポート出来るものもあることは事実です。働く人のサポートができたら・・、看護師としての経験を活かすことができたら・・。そう思うと、思い立ったが吉日的な感じで、やりたい!やれる!と、思った時がその時
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編③

山奥シェアハウスに来て2ヶ月が経った頃、僕は悶々としていた。何故なら、ゆっくり過ごすことに飽きてきていたからだ。最初は、疲れ切った自分を癒すために古民家シェアハウスに来たのだが、スローペースな生活の中で段々と体力が回復してきていた。僕は、そろそろ動き出したくてうずうずしていた。とは言っても、他の場所に移り住むとかいう訳ではなく、何らかの住み込みの仕事をするつもりだった。それに、貯金も尽きかけていたので、働くしかなかった。当時の預金残高は15万円程だった。進む先が決まらない焦りに加えて、お金がなくなる恐怖がのし掛かってきた。毎日、indeedの画面を開いては、「あーでもない、こーでもない」とスクロールしていた。時間をかけた割に、あまりピンとくるものは見つからなかった。何度か、無理やり仕事を決めようとしてみたが、途端に無気力が体の中を駆け巡り、それ以上進めることができなかった。僕の心は、前より自分に対して正直になっており、嫌なことに力を出せなくなっていた。前進したい気持ちと、進めない苦しさがぶつかり合って、鬱々としていた。「何なんだよ俺の人生って…」何もしないで過ぎる時間に、虚しさを感じた。この時期は、いつも目覚めが悪かった。よく嫌な夢を見ていた。全部、後味の悪い夢だった。YouTubeや音楽を聴くこともしんどかった。ファッションにもこだわりがなくなっていった。何かをしたいのに、何をしていても楽しくなかった。出口のないトンネルを、永遠と歩いているような気分だった。いつになったら光が見えるのだろう。そもそも光なんてあるのか。ここまで来たのに、なぜ停滞しているのか。本当に苦しかった。も
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編②

基本、僕はシェアハウスで、派手なこと何もせずゆっくり過ごしていた暇になったら、自然をぼーっと眺めたり、近くを散歩したりしていた。娯楽といえば、YouTubeとたまに見るNetflixくらいだった。その時は、ゆったりと過ごしているのが一番心地よく、僕の身体もそれを欲していたのがわかっていた。そんな僕に、特に何かを言ってくる人もおらず、みんないい距離感でそっとしておいてくれた。住人さん同士も、お互いを必要以上に干渉することなく、それぞれ自由に過ごしていた。自分で野菜を育てたり、アコギを弾いたり、プログラミングを書いている人もいた。僕の楽しみは、食事の時間だった。できるだけ、安く美味しく作ることを目指していた。付近にはコンビニすらなかったので、週一回、オーナーが隣町まで買い出しに連れて行ってくれた。他にも、自分たちが育てた米やサツマイモがあり、また、知り合いの農家さんが野菜をくれることもあった。米とサツマイモは食べ放題だったので、最悪、お金が無くなっても餓死することはなかった。とにかく食べ物は1番大事で、体温維持のためにも欠かせなかった。冬は、豪雪地帯になるので、家の中まで寒くなることが多く、しっかり食べないと耐えられなかった。また、寝る時は、布団の中があまりにも冷たいので、自作の湯たんぽを使っていた。ただ、正規品の湯たんぽがなかったので、500mlのペットボトルに熱湯を入れて代用した。とりあえず、足が暖まると落ち着いて眠ることができた。しかし、プラスチックなので、直接触れると熱すぎて飛び起きることもあった。他にも、シェアハウスの電気が急に止まったことがあった。原因は、近くの電線が切
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編

僕の心は、今までよりも正直になってきた。以前よりも、やりたいことが明確にわかるようになり、逆に、やりたくないことを拒否する感覚も強まってきた。メンテルヘルス的には、とても良い兆候だと思った。しかし、その影響で心のストッパーが外れ、今まで何年も溜め込んできた「我慢や疲労」が一気に溢れてきた。やりたく無い事をやろうとすると、全身がとてつもないだるさと無気力に支配され、体が言うこと聞かなくなった。考え事をすると、頭にモヤがかかったように思考できなかった。今までのように、無理矢理に自分を奮い立たせて頑張るようなやり方は通用しなくなった。力が湧いてくるのは楽しいと感じる時だけで、基本的には無気力だった。初めは、自分に甘えているのかと思い自己嫌悪に陥ったが、カウンセラーの先生に話を聞くと、どうやらそうでは無いことがわかった。これは心理学的にはアパシーという状態らしく、僕の心は「今は何にもしないで、とにかく休んで。」というメッセージを「無気力」という形に変換して体へ伝えていたようだった。これは想像以上に強力で、当時は、どんなに気合を入れても力が出てこなかった。1度、この状態になると、もはや自分の意思ではどうすることもできず、素直に回復するまで休息を取るしかなかった。仕方ないので、とにかくゆっくり休めそうな場所を探した。自分の気持ちとしては、自然の中で誰にも干渉されずに過ごせる場所を求めていた。その方向性でしばらく探していると、山奥シェアハウスというものを見つけた。そこは、名前の通り山奥にあるシェアハウスで、オーナーごとに色々なコンセプトを掲げて運営されていた。僕が見つけたところは、「山の中で
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜長野・八ヶ岳編②

休みになると、よく寮の近くを散策していた。付近には手付かずの自然が多く残っており、ただ歩くだけでも楽しかった。その中でもお気に入りだったのは、森の中を抜けると突如現れる池だった。そこは、標高が1600メートルの場所に位置しており、その場所に向かって何本かの遊歩道が整備されていた。僕が訪れたのは、紅葉の折り返し時期で、緑の木と枯れ木が混在していた。昼間は、池に太陽光が反射して周囲の木々を明るく照らしており、夜になると満点の星空と数台の人工衛星が確認できた。木々の後ろからは、赤岳などの高山も顔を覗かせ、まるで大自然の欲張りセットのように感じられた。僕は時間が出来るたびにその場所に行き、ただ池をボーッと眺めるという贅沢な時間を過ごした。しばらく見ていると、まるで自分が、自然の中に溶け込んでいくような感覚になるのが好きだった。仕事で溜まったストレスも浄化されていく気がして、とても心地よかった。これほど美しい場所がなぜあまり知られていないのかと不思議に思ったが、1人きりで過ごせるので僕には好都合だった。ところで、自然が大好きな僕なのだが、少し前まで、自分を都会好きだと思って疑わなかった。都会の煌びやかな刺激だけが、自分の孤感や寂しさを紛らわしてくれると感じ、渋谷や新宿に足繁く通った時期もあった。しかし今は、都会の灰色の景色も人混みも大っ嫌いだ。電車でたまたま通る時は、気が詰まりそうなこともある。この極端な変化は、前回の宮古島での生活を終えてから起こったことだった。島での激務や初めての熱帯の環境に置かれることで、生きる為になりふり構っていられなくなり、底力みたいなものが出たのだと思う。毎日
0
カバー画像

即動力

皆さんこんばんわ。お久しぶりです。みなさん元気にされておりましたか。僕は元気です。とはいうものの少し前までインフルエンザにかかって、一家全員寝込んでました。かかったのがゴールデンウィークでいやぁ、タイミング(笑)そんなこんなで、今日はお笑い芸人の田村淳の即動力という題の講演会に行ってきたので少しアウトプットします。即動力。書いて字のごとく即動く。田村淳は幼少期からその行動について母に教え込まれてきたようです。小さい頃は何でもやれ!というのが教えだったらしいのですが、なんでもやれ!辞めてもいい!3日坊主でもいい。だからやりたいと思ったことはなんでもやれ!そして、もし辞めるのであれば、次にやりたいことを見つけてそれからやめなさい。それが母の教えだったらしい。今では当たり前に、世間では一度始めたら続けなさい。続けることに意味がある。それはとても大事なこと。だけど、その辞めてもいいから、やりたいことがあればなんでもやりなさい。というのもとても大事なことだと思う。行動した量で人間は大きくなる。そういうことを必ず大物やえらい人たちや向上心のある人は必ず言っている。田村淳もその一人。世の中の人の大半が考えすぎている。考えすぎて、そこに留まる。迷ったり、言い訳ばかりするんじゃなくて、とりあえず、迷ったら行動して、その場所から移動してそれから考えてみて。そしたら見え方が全然変わってくるでしょ!って。それでやってみて、行動してみて違ったら、辞めたらいいんだから。とりあえず、今いる場所から行動しなさい。と。あと明日やろうは馬鹿野郎。これは今日思いついたことは今日やりなさい。明日になるとその気持ちが半
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜長野・八ヶ岳編

宮古島での生活を終えた僕は、長野に来ていた。理由は、宮古島の海を見て山が好きだと気づいたからだ。中でも、長野の山脈に興味が湧いたので、八ヶ岳方面に向かった。次の職場は、その山脈の近くにあるホテルだった。ホテルの敷地内はとても広く、道路だけは綺麗に整備されていたが、生きた自然が多く残っていた。野生に手をつけていないせいか、鹿の群れも何度か見た。あまりの美しさに、僕の心は高揚していた。しかし、前回のホテル清掃で、なかなかハードだとは思い知らされていたが、悔しくも、またホテル清掃を選んだ。選んだのは、景観の美しさが理由だった。それ自体は大正解だったが、後に、田舎の人手不足の現実を思い知らされることになった。着いて早々、仕事が始まった。前回の経験もあり、仕事に慣れるまでに時間は要らなかった。しかし、宮古島と違う点が2つあった。それは、人手不足による仕事量の増加と、清掃スタッフの高齢化だ。1日の流れはこんな感じだった。9時に仕事開始し、そこから14時まで休憩なしで清掃をする。その後、軽く休憩をしてから、17時まで備品の補充などをして帰宅する。大まかな流れは大体こうだった。しかし、僕が来たときはちょうど繁忙期で、とても忙しかった。毎日、16時近くまで掃除をしないと終わらないので、休憩も取れず、昼食も食べられなかった。代わりに、お菓子を少しつまむ程度食べて凌いだ。毎日ヘトヘトで帰宅した。何度も、とんでもない場所に来てしまったと後悔した。自然が綺麗ではなかったら、すぐにやめていた。また、高齢スタッフのハラスメントも酷かった。ある70歳過ぎの女性スタッフの方と同じチームになることが多かったのだが
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜宮古島編②

初めての休日になった。僕は同僚と、新城という海へ向かった。「新城」と書いて「アラグスク」と読む。地元でも結構、有名な海だった。僕たちは、着いて早々に潜りはじめた。透明な海の中を潜っては、色とりどりの魚やカメを見つけた。同僚は何度か来ていたらしいが、楽しんでいるように見えた。僕は20分くらいで海から上がり、遠くから、まだ潜っている同僚を眺めていた。海中の塩分濃度が高かったのか、乾いてきた肌はベタついた。この時、僕はひとり浜辺に座り込み、がっかりしていた。出てきた言葉は「こんなもんなのか」だった。心から宮古島の海を見たいと思ったのに、自分が望んで来た場所だったはずなのに。その程度の感想にしかならなかった。来るかどうかを何度も悩んで、考えて、それでも行きたいと思って踏み出した一歩が、すべて”無”に帰するような錯覚に陥った。呆然とした。「やっとの思いで行動したのに、なんの収穫も得られなかった」僕は、島に来た意味を見失っていた。今だからわかるが、当時の僕は、島に来る前から期待を膨らませ過ぎており、何かを掴もうと意気込みすぎていたのだった。遠くでシュノーケリングを楽しむ同僚がみえた。僕は一人、虚しい気持ちで浜辺にいた。「ずっと座っていても仕方ないから、一旦、歩こう…」おもむろに立ち上がり、なんとなく浜に沿って歩きはじめた。うっそうと茂る木々の前を通りすぎ、しばらく行くと、開けた場所に着いた。その場所からは、今まで、木々で遮られて見えなかった大きな岩山が見えた。その岩肌はゴツゴツしていて荒々しく、所々には苔が生えていた。まるで大地が躍動しているようで、強い存在感があった。僕は岩山に見惚れなが
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜宮古島編

入社半年で会社を辞めた僕は、宮古島に来た。宮古島を選んだ理由は単純で、東洋一綺麗な海を見たかったからだ。羽田から下地島空港へ約3時間のフライトを終え、飛行機から降りた僕は、全身ににまとわりつくような熱を感じた。「本当に来たんだな...」新天地へ来た実感をいまいち掴めないまま、僕は指定されたタクシーに乗り込んだ。本当は旅行で来たかったのだ。しかし、当時の僕にそんな余裕はなかった。色々考えた結果、仕方なく住み込みの派遣を選んだ。担当者からは、事前に寮付きだとは聞いていたので汚いかもと想像していたが、綺麗な普通の1Kだった。寮費と水・光熱費は無料で、昼食だけ会社から弁当が支給された。朝晩は自炊した。因みに、僕はここから3ヶ月ほど宮古島で生活するのだが、今思えば、幅広い年代の人が働きに来ていた。下は19歳の学生から、上は70代のおじいちゃんまでいた。みんな島の海が見たくて来たと言っていた。リピーターの人も何人かいた。僕は、「何歳でもやりたいことやってる人はパワーがあるな」と思った。島に来た人たちの中には、独特な過去を持った人も多かった。個人的に、1番強烈に覚えているのは、「元々、年商ウン十億の会社の社長だったが、お客さんに裁判を起こされて、全財産を凍結されて裁判中」というおじさんだった。その人は客室清掃の責任者で、僕らの指導者的な立ち位置も担っていた。とても仕事ができる人で、清掃チームがバランスよく配置につけるように、いつもモニターで迅速に指示を出していた。来たばかりの自分ことも気にかけてくれて、僕も、仕事上ではその人を頼りにすることがあった。しかし関わるうちに、その人からは、隠しきれ
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜脱サラ編

初めまして。心理カウンセラーのもっくんです。このブログでは、僕はどんな人間で、どんな経験をしてきたのかをまとめていこうと思います。もし、興味が湧いた方は、覗いていってみてください。1年前、僕は会社を辞めた。毎日、満員電車に揺られ、好きでもない仕事をこなす事に限界がきたからだ。また、社長とも仲が悪く、毎日会うのが苦痛だった。それらの理由が積み重なり、僕は会社を辞めた。レールから外れ、路頭に迷った僕は、未来への不安と恐怖で押しつぶされそうだった。辞めた日の夜は、強烈なめまいに襲われた。次の日から、焦って次の職探しをしていたが、どうしても決まらなかった。正社員だけでなくバイトも見てみたが、あまりピンと来なかった。僕は、一人で考えるのに限界を感じ、少し前から良くしてもらっているカウンセラーの先生に相談した。先生によると、僕の中に、「やりたくないことを頑張るキャパ」が残っていないようだった。学生時代からたくさんの我慢を続けてきた僕の体は、次の仕事を決めないことで、僕に危険信号を出していたようだ。イメージすると、僕の体が、「もうやりたくないことはやらせないよ!これ以上、我慢させたら病気になっちゃうからね!」と言っているような感じだ。続けて先生は、「君の対人恐怖や希死念慮も、今までの我慢の積み重なって吹き出したものだよ」といった。実は僕は、中学生の時から、希死念慮や対人恐怖を持っており、大人になってもそれらに苦しめられていた。そうだったのかと。先生の言葉が腑に落ちた。今までは、嫌なことを我慢して頑張らないといけないと思い込んでいたが、その時に初めて、「やりたいことをやってみよう」と思えた。僕
0
カバー画像

起業の準備で必要なこと

起業する前に行うのは、自由な人生への準備です。副業を進めていくうちに、いつの間にか会社を辞めることが少しも怖くなくなってきます。これが準備をしてきた結果です。①時間を確保するまずは時間を作ることが大前提になります。自分の時間の使い方を見直す。副業に当てる時間を捻出する。例えば、本業の仕事。残業が多くてなかなか時間が作れない時は、終了する時間の目標を設定して仕事をする。仕事の最優先事項はなにかをしっかり念頭において仕事をする、これだけでも意識が変わります。残業を最初から念頭に置いて仕事をしないことです。②お金の不安を最小限にする(生活にかかる固定費をしっかり把握する)家賃・食費・光熱費・通勤費・趣味・ペット・車・交通費などなど自分が生活するために絶対に必要な固定費や変動費を把握する。把握するだけで節約になります。そして見直しをして、下げられる固定費は下げることです。家賃の低いアパートに引っ越すスマホのプラン内容を見直す保険を見直す買い物の内容を見直す車など手放せるものはないか考えるなど固定費を見直すことが重要になります。ビジネスに成功してからやりたいことをやる方が賢明です。③自己投資は惜しまない有名なコンサルタントの教材を購入するなど(成功している人の教えを乞うことが最短で成功する秘訣になります。)迷った時の道しるべになりますし、初心に帰って頑張る気力をくれる時もある。ビジネスは人と人とのやり取り。自分一人では絶対に成功することは出来ない。人と人との繋がりが何より重要となります。セミナーで新たな人脈を広げることも重要です。④余白分の予算を準備する全く損をせずに成功するということは
0
カバー画像

【手相座の独り言】何で手相鑑定士になったのって話

占い師ってやっぱり特殊な職業なんでしょうか? 「手相鑑定士です。」 って名乗るとだいたい 「占い師さんって初めて会いました!」って 言われるんです。 やっぱり珍しいんですね。 珍しい職業ってことは なる人が少ないってこと 僕が何でそんな珍しい職業 「占い師」になったのか 自分を見つめ直すためにも 皆さんに僕を知ってもらうためにも つらつらと書いてみよう。 最初はお堅い仕事してました!最初は税理士事務所で税理士を目指しながら働いてました。 かなり占い師からは離れてますね! この時は手相鑑定士になるなんて夢にも思ってませんでした(笑) 当時は難関な国家資格を持ってれば 幸せになれると信じていました… 資格勉強期間は7年くらい それだけ頑張って資格を取ろうとしていたのに 事務所に入ってすぐに税理士という職業に見切りを付けました(汗) 理由は上司の給与が分かってしまったから! 「えっ、税理士って終電まで残業してもこんなもんなの?」結局3年働いて辞めました… これが人生掛けてやりたい仕事だ!って勘違いした着物屋時代次はメンズ着物屋! これまた税理士事務所から華麗な転身! 夏に浴衣を着たのをきっかけに 着物にハマっちゃったのですね。 何しろ誂えで8万円かけて作ってしまったので(;'∀')休みの日のお出掛け着は全部着物!! そしてある着物屋さんで 「数字が分かる着物男子が欲しい」 とスカウト! それはもうすぐに転職!! だって趣味が仕事になるですもん。 その時一番憧れの職業でもありましたし。 絶対楽しいに決まってるじゃん✨ はい、そのときはそう思ってました… 確かに楽しかった! 着物始めてみ
0
カバー画像

やりたいことは挑戦しちゃった方がいい!

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです。今回はデザインとは少し違うお話をしていきたいと思います。皆さんは「今何かやりたいこと」はっきりしていますか?やりたいことは人それぞれですが、私が皆さんに伝えたいのは「やりたいことはできるうちにチャレンジしちゃった方がいい」ということです。以前何回かブログに書いたり、プロフィールにちょこっと書いてますが、私は過去に人間関係に悩み、生活が壊れかけていました。そんな時期は何もしたい事もなく、何かをする気力ものないそんな空っぽの人間状態でした。(大げさですかね?笑)その状態が続くと気力ができてきても体が思うように動かず、したいことがなかなかできないという日々が続いていました。きっと何かにチャレンジしようとしているのに恐れてしまうのは「失敗」ですよね。でも、挑戦して何も残らないそんなことは絶対にないんです。結果が思ったようなことでなくても、経験として残るので次回以降やり方を変えてまたチャレンジすることができます。挑戦に失敗なんてないんです。体が動けるうちに、挑戦するきっかけがあるうちにいろんなことにチャレンジしてみてください!当たり前のように動くことができなくなった時後悔をしないよう、私も毎日いろんなチャレンジをしています✨Natural Rich Lifeはインスタグラムの投稿やチラシデザイン、ココナラの出品用サムネイル、ココナラブログのカバー画像のデザインなどを承っております。ご興味ある方はお見積もりからでも大丈夫ですので、いつでも気軽にお声がけください(^ ^)
0
カバー画像

『やるべきこと』『やらないといけないこと』は実は『やりたいこと』

こんにちはカウンセラーのYUKIです^_^心理学では『やりたいけどできない』は人生の嘘だ。それは単に『やりたくない』だけだ。と言われています。先日、後輩から「仕事が嫌になりました。 でも生活のためにも 今の仕事は続けないと いけないし。 やらないといけないことが 多くて手が回りません。」という話をされました。『仕事はしたくない』けれど、『今の仕事は続けたい。』というのは、葛藤ではなく、『やりたくないからやらない』または、『今の仕事を続けるために 仕事もしたい』このどちらかなのではないでしょうか。そして、『やるべきこと』『やらないといけないこと』は本当はあなたの『やりたいこと』なのではないでしょうか。『やめる』という選択肢もあるのにそれを『やる』と決めたのはあなた自身です。依頼された仕事、お願いされた用事、嫌なら断ればよかったのに、「やる」と引き受けて「やりたいこと」にしたのは『あなた』自身です。自己決定権はあなた自身にあります。『やるべきこと』『やらないといけないこと』に追われているのではなく、『やりたいこと』に追われているのかもしれません。本日も読んでくださってありがとうございました(^ ^)
0
カバー画像

やりたいことを探すコツ

こんにちは、自分軸コーチのかなえです^^本日は「やりたいこと」を探すコツについてお話ししたいと思います!私は皆さんが「ありたい姿」へ近づくため、コーチングで支援しているんですが、そもそも「ありたい姿」、やりたいことやどうありたいかが分からない人が結構いらっしゃいます。私もそうでした。 やりたいことの見つけ方はそれだけでシリーズ化できちゃうぐらいお伝えしたいことたくさんあるんですが、今回ご紹介するコツはたった1つ、一番重要なことだけお伝えします。 それはですね、やりたいことを探すときに「自分の思考に制限をかけないこと」です!どんな制限か?例えばお金や時間の制限ですね。 「お金がないから無理」「時間がないから無理」といった感じです!そして最も多いのが、自分の能力を理由に制限をかけるパターンです。 「自分にはできない」「自分のレベルではそれで仕事にするのは無理」など。「やりたいこと」を探していたはずなのに、気づけば「できること」を探していたり。コーチングではよくこういった制限を外すための質問をします。 例えば、「もし働かなくてもお金が毎月30万円振り込まれるとして、あなたは何をする?」や「仕事にできるかどうか関係なく、やってみたいことは?」など。中には、自分に制限をかけていることに気づいていない方もいます。 そんな方も自由に発想してもらえるように質問をしていきます。 みなさんは思い当たる節ありましたか? できるかどうかは、後から考えればOK。 まずは自分がどうありたいか、やりたいことは何か、を思いっきり出していきましょう!最初は自信なさげな方も、話しているうちにワクワクしてきて、でき
0
カバー画像

創業相談に商工会へ…

訪問頂きありがとうございます^^うみのです。メッセージやフォロー、とても励みになります!嬉しいです。さて、来週はというと商工会議所へ『創業相談』に出向きます!正直ワクワクのほうが大きいんですがちょっとドキドキ…これまで何度か別件で訪問したことはあったんですが、自分の用事で伺うのは2度目!(1回目は学生時代に資格試験のため)新しいことにチャレンジするのはやっぱり楽しいですね♪学生時代は、文化祭等で舞台に上がって踊ったり演じたりするのが好きだったんですが何かを創ったり人に見られたりそういうことに喜びを感じます。エネルギーを貰えるというか…あの舞台から見える景色はやみつきになるくらい今思い出しても楽しかった経験です。。今でも、ふと舞台でなにかを披露したいなと思います。20代になったら完成されたクオリティが求められそうですが…。(といってもコロナ前は公民館祭りで踊ってましたが)皆さんは忘れられない光景はありますか?私はたぶん舞台上から見える景色だと思います。そしてそれ以上の景色を見たくて模索しているのかもしれません。好奇心を原動力に2023年2月も邁進します!
0
カバー画像

やりたくないことから決めよう

目標を決めるときにやりたいことを聞くとはっきりとした答えを持っていない人は多いです。特に若い人にとっては数年先の自分もよくわからないというのは仕方がないですよね。目標について決めるときはまずはやりたくないことを洗い出してどうすればそれをやらない人生にしていくかということも検討していいと思います。私は周囲の人の気持ちに配慮しすぎてつかれてしまうというのをやめたかったので思い切って働き方を変えました。具体的には独立を選んだことですね。そのせいで四六時中働く羽目にはなりましたが、会社員だったときよりずっと生きやすいです。やりたくないことが人生からなくなったらあとは本当にやりたいことに気持ちが向かっていくはずです。
0
カバー画像

僕も新しいこと挑戦します٩( 'ω' )وおー

さてさて、年も明けまして今年はあれやるぞー!これやるぞー!などなど色々考えた人も多いのではないでしょーか٩( ᐛ )و僕もですね!色々あれやりたいこれやりたいがあるんですよ_(┐「ε:)_そうですね〜例えば・・・・新曲作りたいー、新曲のMVを自分で作ってみせるー、その為にまずは動画編集身につけるー、MVの時はダンスも取り入れたいなー、打楽器とコラボしたいなー、ピアノ動画も撮りたいなー、ピアノの弾き語りの曲も作りたいなー音楽だけじゃなくて朗読動画も撮りたいなー、夜鷹の星完結させたい、イラストでコラボしてくれる人募集しようかなー、YouTubeチャンネル運用ちゃんと考えたいー、PC持ってなくて編集できない人の力になりたいー、ココナラでサービス新しいやつ出したいー、演技や脚本で相手にちゃんと満足いく作品を作りたいーーー・・・・・・・・・どうだ!めちゃめちゃあるだろーーーーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+笑どうも、煩悩の塊です_:(´ཀ`」 ∠):笑まあ、年内にこれらとは違う軸で大きな目標があるので上記の内容は3年以内に叶えたいものとして羅列してます٩( 'ω' )و2022年はココナラに関して言うと、特にこのブログでは1年かけて日記みたいに書いて割と自己紹介的な感じで伝わっていったのではないかと思います_(┐「ε:)_今年は・・・・いや、今年も笑ありのままスタイルで更新はしていくと思いますが、より!出品者としての頑張りも足していこうと思います( ・∇・)←なので去年公開していったように、こういうのやってみました動画は今年は減ると思いますが、その分色々勉強したりしてるんだろう
0
カバー画像

自分のペースで★まだまだ諦めちゃいかーん!

こんばんは!あっという間に夕暮れ時です。(もう真っ暗!)陽が沈むのが早くなると、1日もいつも以上に早く終わる気がします。W杯、感動しましたね!皆さんの勝ちたい気持ちが試合に出ていて、試合の中盤で既にホロホロと涙を流していました( ; ; )母になってから涙腺が崩壊している〜。W杯の選手は大半が20歳代で若いですね!最年長の長友選手が36歳。キャプテンの吉田選手が34歳。あー、自分よりも若い選手が活躍しているーぅ。そうだよねー自分の世代は旬が終わったんだよなー。と、思っている方はいますか?まだまだーーー!まだまだまだまーーーー!40代だって50代だって60代だって!!輝けます!輝きましょう!!私自身の話をするとですね、私はとても執念深くてね(笑)やりたいことはやらないと気が済まない性格です( ;∀;)例えば、中学校時代から行きたかった海外留学。社会人になってもその想いは消えず、30歳になって達成しました!語学学校の生徒はほとんど年下でしたが、みんな仲良くしてくれました☆また、歯の矯正も。前歯が出ていて、写真が嫌だった青春時代。なかなかの高額のため、以前に何度か試みましたが、その当時の生活費や支払わなければいけない物事を優先させて、断念しました。そして、現在施術中です♪(´ε` )今更、もういいよ!とか言われることでも、やらなければ、気分が晴れない。逆に言えば、自分の気持ちさえスッキリすれば他人の意見はどうでもいいですよね♪だから、私も来年40歳になるし、39歳の今でも既に身体のガタがきてるけど(笑)やりたいことに愚直に。取りかかりたいと思います☆で、何をするんだろ、、私は(笑)決
0
カバー画像

情熱をキープする

一時的にドキドキ、ワクワクすることは、ある一定の時間が過ぎると、なんともなくなります。何かに挑戦する時、温度的に情熱が上がって、熱くなってのめり込むと、冷めてしまう可能性があります。また、「世間的」にも「ワクワクすることをする。」「盛り上がること」が良しとされているので、自分自身でも「勘違い」をして「情熱を込めて!!」と「ブァ〜〜〜〜」っと燃え上げることが「良い」とされている風潮もあります。そのため、
本当は情熱を持って取り組んでいることも
自分は「やりたいことがない」と思っている人もいるかもしれません。・どのくらい時間をかけたか?
・どのくらい犠牲を払ったか?この二つで自分が本気で情熱を持っているかどうかがわかります。情熱を一定にキープする「静かな情熱」もあります。続けるためには、・できるだけ盛り上がらない・モチベーションを上げない・一定にフラットな心を保つコツコツと亀さんのようにやり続けることが一番強いようです。
0
カバー画像

本当の引き寄せとわ…

引き寄せと周波数こんにちは🍀いつもお越しくださりありがとうございます。引き寄せについて、気づいた事があります。私は昔からどちらかというと、引き寄せやシンクロが多いと思います。ദ്ദി^._.^)でも、昔はそのような言葉はなかったので、ただ、運が良い!ついてる!って思っていました。見知らぬ人から、いきなり1万円を貰った時もありました😅 さすがに怖くて断り続けたのですが、1万円を受け取るまで着いてくるので、使わせてもらいました笑家の物はほぼ頂き物だったり、最新の冷蔵庫を半額以下でゲットしたり、コンサートのチケット当選など、数え切れない程あります。この前も、「本」って私にもかけるのかなー。と考えていたら、出版社の方から声をかけて貰ったりと!!まさかの事があって興奮しました笑 (今回は断ってしまいましたがいつか書いてみたいです)そこで思ったのです。引き寄せって、なんなんだろと…引き寄せたその先の事を見えていなかったと思いました。エネルギー体では引き寄せが出来ますが、物質的現実世界では、エネルギー体の波動との一致が無ければ、現実世界に下ろせないのではないかと。つまりは、引き寄せた波動の周波数と、現実で生きている世界との周波数が合っていないと、ズレが生じて、本当の引き寄せにはならないのでは無いかと思いました。引き寄せた物がレベルが高いものだと、今の私にはそのレベルに達していないので、引き寄せた世界に行けない…のような感じです。ちょっと難しいですがそのような感覚があったので書いてみました。周波数が合って初めて、引き寄せを現実化出来る。だからこそ、チャンスを逃すことなく、今をしっかり生きて、波
0
171 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら