絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

絶対開運!お掃除は幸せになる!

こんにちは。霊感霊視占い師のリーベココです。毎日お掃除していますか?お掃除は、たまにしかやらないと、結構な重労働。でも、お掃除を習慣化させると、実はものすごい勢いで開運するって知っていましたか?あなたがもし、お掃除が苦手とかお掃除をすることが面倒!と思っているならば、今すぐその気持ちを手放して、お掃除を習慣化させる努力をしてみてください。毎日お掃除していけば、お掃除の時間はそれほど長くはかかりません。毎日繰り返すことで、お掃除によってどんどんと開運していくのです。はっきりと申し上げます。貧乏人のお家、恋愛がうまくいかない人のお家は、たいてい部屋が汚いです。表面的にきれいでも、箪笥の裏や隅っこの方が埃だらけやカビだらけです。窓も外がかろうじて見えるかどうか、というぐらいに薄汚れています。幸せな人たちのお家は、いつもピカピカ。お掃除の専門家が家に来ているのかな、と思うぐらいぴかぴかです。お掃除やお片付けで、有名になった人たちもたくさんいますよね。断捨離のやましたひでこさん、お片付けの近藤麻理恵さん、お掃除大好きな松居一代さん、羽田空港のお掃除のプロの新津春子さん、、、お掃除で有名になったり、お金持ちになっている人はたくさんいらっしゃいます。ミニマリストの人たちもいらっしゃいますね。断捨離も、お片付けも、ミニマリストも、結局はお掃除です。お片付けする中でやっぱりお掃除をするので、お掃除が一番大事ということがわかります。お金が必要だけど、うまくいかない!恋愛が停滞気味彼氏ができても、いつも恋が上手くいかない!という方々!ぜひ今日から、お掃除に取り組んでみてください。今回は、お掃除をする
0 500円
カバー画像

テクノロジー「階段上る掃除機」

【階段上り下り】 最大22cmの段差を上ることができる お掃除ロボ「アセンダー」が開発され 一般住宅の階段は1段18~20cmだから ほとんど全ての階段を登れちゃいます 最大22cmの高さの階段を登れるので これよりも小さい段差は楽に乗り越え フロアごとにお掃除ロボを購入したり 移動させたりする必要はないのです アセンダーは全方向電動車輪があり 正面向いたまま横方向にも移動でき レーザーの反射で対象物までの距離や 形状を計るセンサーも備わっています しかし最初に利用する時には手動で 間取りを登録しないとなりませんが 登録後は障害物を避けながら 最も効率的な順序で掃除するのです じゅうたんやフローリングも検出し じゅうたんは普通の掃除ロボの3倍の 9700Paの吸引力で掃除してくれて とてもパワフルに汚れを取ります フローリングならモップ掛けもして 普通の水拭きロボットの3倍の 17Nの下向き圧力で掃除してくれて 凄い火事場のクソ力で汚れを取ります 1回の充電で約500㎡の面積を掃除でき バッテリーが無くなると自動で 専用充電器に行き再充電したのち 中断した所から掃除を再開するのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【購入方法】 充電器には水拭きで使用した 汚水を回収する機能もあって 自動で綺麗な水と入れ替えてた後 また掃除を再開してくれます 更に充電器でゴミを自動回収して 最大60日分のゴミを蓄える事が出来 使うたびに捨てる手間が無いので たまに捨てるだけで良くなってます 現在このアセンダーを買う方法は クラウドファンディングサービスの 「Kickstarter」で849$
0
カバー画像

良い状態は放っておいて手に入るものではない

いつもご覧くださりありがとうございます☆わたし、アレルギーがあるんだけど体調にもよるけど昨日は結構ひどく症状出ちゃって大変だったーー!!!気を付けてるけど出るのは一瞬でw治るまでにしばらくかかるのが困ったちゃんなのね。こんにちは、さくらです☆空き家って、使わないから傷まないし汚れないって思う方いませんか?あのですね。使わないからきれいな状態が保たれることはないのです。空き家は人の手が入っていないとものすごく傷みます。汚れるし、傷む。だから、空き家の管理は定期的にお掃除したり、空気を入れ替えたりするのです。それで、普段使っているものとか部屋とか。放っておいてきれいになる方法があるのなら教えてほしい。。。車は、すぐに埃が付いたりして汚れますよね。って記事書いてたら洗車したくなってきた!!お部屋も埃がたまるし何もしなくても汚れてきます。すべてのものは放っておいてきれいになるものはないのです。そんなのあれば教えてほしい。あ!そういえば外壁に雨が降ると汚れが落ちて勝手にきれいになるやつあったなあ。こういう素材を工夫して人の知恵が例外を作り出したりしているけど。上記の外壁もね雨が当たるところはいいけど軒の下とかの雨が当たらないところはもれなく汚れてるよ。という感じで放っておいてきれいになることはないのです。だから定期的に気持ちをかけて心を込めてお手入れしなくちゃなんです。これは心も時間も同じでたまに全部出して整理したり汚れを落とそうと努力しないと落ちなかったりします。そしてあまりに放っておきすぎると固まってしまってきれいにするために時間がかかってしまいます。ですから、物理的なお掃除も心の中
0
カバー画像

飽くなきルンバへの憧れを打ち砕く

こんにちは。今日は【掃除】についてお話ししたいと思います。私は普段昼間は家事代行のお仕事をしているので、いろんなお客様の家へお掃除に行きます。お家によって、いろんな掃除機が置いてあります。みなさんは、どんな掃除機を使っていますか?私は先日書いたように子どもでも使える「コードレススティック掃除機」を使っています☺代表的なのはダイソンですね。私がお伺いするお家でも、ダイソンを使っているお家が多いです☺他にも、キャニスター付きの掃除機を使っている方もいらっしゃると思います。「コードレスだと充電が減ったときに吸引力が落ちる」という理由で、コード付きを好んで使っている方もいらっしゃいます。キャニスター付きの良い所は「充電切れがない」ことと「紙パックが大きい」ことです。また新しい掃除機として、注目されているのが、「ルンバ」などのお掃除ロボットですね☺みなさん、ルンバ持ってますか?持っていない方の方が多いですよね。では質問を変えます。みなさん、ルンバ欲しいですか?ルンバの良い所は「自動で掃除機をかけてくれる」というところですね☺他のブラーバという機種では、「自動で床の拭き掃除までしてくれる」機能もあるんです!ここまで聞くと「欲しい!」と思う方も多いのではないでしょうか?「自動で家事をやってくれる」って素晴らしいですよね✨ちなみに、・食洗機=自動で食器を洗ってくれる・ドラム式洗濯機=自動で乾燥までやってくれるも、「自動で家事をやってくれる」ものの仲間になりますね☺・お掃除ロボット・食洗機・ドラム式洗濯機のいずれかを持ってる方はいらっしゃいますか?流石にさっきよりは増えたかな、と思います。ちなみ
0
カバー画像

くすぐるのが楽しみ~( *´艸`)

2カ月ほど前からボチボチと引き出しや本棚やらを整理しています。…なぜか片付けているはずなのに、どんどん散らかっていくのは何故~(T_T)その中で毎回捨てようか…使えばいいじゃないを繰り返し結局しまったままの写真に写っている化粧用ブラシ。買ったのは20代の頃なので、はるか昔の年代物。でも高かったのよね~(;^ω^)だから捨てられずにいつか使うかもって持っていた。結局今は100円ショップのパフ使ってる…(^^;)今回も手が止まって…どうしよう…とそこで目があった石ちゃんが(^^♪なんかこのブラシでお掃除してほしい感じがピッピッときた!?原石でしかもクラスター状の物はなかなかお掃除がしにくいです。お水で洗ってあげてもいいんだけど…欠けたり、水が隙間から入ったりして脆くなっているところが取れても嫌だしな…。と年に1回洗うか洗わないかです(>_<)日なたに置いたり、音での浄化は常にしているけれど布団を敷いたり、着替えをしたりと埃は舞って物理的な汚れは溜まります。このブラシなら毛も柔らかいし、きっといいはず(#^^#)早速、石ちゃんのお掃除してみようと近づくと「洗ってからね」ふと感じた思い。はいはい、分かりました。と洗ってみると…しっかりまだパウダーが付いていました。洗いながら、この毛であの子をこちょこちょするのを想像すると楽しくなっちゃう( *´艸`)すみません_(._.)_ちょっとヘンタイ…。このブラシでのお掃除を希望していたブラシ横の氷のように写っているトマスゴンサガ産の水晶。キラッキラな子です。こんな小さな水晶クラスターは手に持ち、髪をとかすように体を撫でるとオーラをき
0
カバー画像

覚悟が必要な断捨離

三連休最終日、今日も良いお天気でした。風も心地良くて洗濯物もよく乾きましたよ。 さて、朝から断捨離&お掃除をしようと気になっているところを見にいったのですが、なかなかいつものように進まない^ ^; 私が買ったものならば、それほど気にせず断捨離できるのですが、両親から買ってもらったものや、祖母のものなどはやはり覚悟が入りますね。 結局、それらは何があるかを確認だけして、そのままになってしまいました。 もちろん他のものは進みましたよ^_^ 場所の無駄遣いなのはわかっているのですが、どうするべきか。。。何か良い方法はないでしょうかね。 ちょっと考えてみたいと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

たまにはこんなお休みも良いですね

今日は久しぶりに土曜日のお休みとなりました。本当は朝からお掃除と断捨離をしようと前々から予定をしていたのですが、無性に眠たくて体が動かない。 体調が悪いというわけではなくて、ただただ動きたくなくて^ ^; まあ、こんな日もある!!と思い直し、思いっきりゆっくりすることにしました。 お昼ご飯もコンビニで買い、のんびりと過ごしていると、お昼ごろから少しずつ動きやすくなってきたので、朝できなかったお洗濯をしました。 夜も簡単にカレーにしたので、今日はかなり体を休めることができたと思います。 たまにはこんなお休みも良いですね^_^皆さんも暑い日が続いていますので、ゆっくりされてくださいね。 それでは良い週末をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

今年の夏は気持ちよく過ごせそうです

朝からよく晴れて暑い一日でしたね。子どもたちも汗びっしょりで帰って来られたのではないでしょうか。 さて、今日は朝一番から業者の方にエアコンの掃除をして頂きました。 10年以上経っている古い型なので、責任は持てないと言われつつもお願いしました。 当たり前ですが、とても手際良く分解して洗浄していくと、真っ黒の水が^ ^; やっぱりね〜。 掃除が終わり、あとは無事に動くことを祈るのみ…。 涼し〜い!! 何事もなく、無事に動きました。もう快適です。 そして何より、風が爽やか。今年は気持ちよく夏を過ごせそうです。 お掃除は2〜3年に一度がベストとのこと。今回お掃除してもらったエアコンについては次は買替えをおすすめされました^ ^; 明日もさらに暑くなりそうです。水分補給はもちろんですが、しっかり休養してくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

ラボ生たちの優しい言葉

GW初日の今日は一日中雨となりました。 前日から雨だとは分かっていたので、私はお風呂場の掃除(床のオキシクリーン漬け)やキッチンの収納の見直しなどをして過ごしておりました。 昨日の探究ラボで、皆んなのGWの予定を聞いていたのですが、何かしら皆んな予定があったので、「先生だけ無いな〜。お掃除でもしようかな〜。」と言うと、 ラボ生たちが、「買い物とか行って、好きなものを買って、過ごしてくださいよ〜。」みたいなことを言ってくれて、優しい子たちに恵まれているわ〜と嬉しくなりました^_^ 結局、今日はお掃除三昧でしたが、ラボ生が言ってくれたように、ショッピングでもして、美味しいものを食べて、家族で過ごそうかな〜と思っております。 皆んな、ありがとうね♡皆んなもGW楽しんでね〜。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

綺麗のお話②

みなさんこんばんは。今日はお仕事がお休みでした!仕事がお休みの日はお腹の調子がすこぶる快調な私です。私は平日にお仕事がお休みの日が多いので、私はお休みでも、主人や子どもは普通通り出勤や通学です。なので、休みだからといって朝寝坊はできません。いつもの時間に起きて、みんなを起こして朝ご飯の支度です。日曜祝日は、たいてい私は仕事で、私以外の家族は仕事や学校がお休みなので、彼らは休日は朝ご飯の時間になっても起きてきません。笑いつも私が一人で朝ご飯を食べて、そっと支度して、そっと出勤していきます。結局、その日用意した朝ご飯は、彼らのお昼ご飯になっているようです。私も好きなだけ寝て、起きたら既に出来上がっている食事を食べてのんびりする日が欲しい今日この頃。。。 (*´з`)さてさて、前回は自宅や身の回りを綺麗にすることの大切さをお話しましたが、今日はその続きをお話したいと思います。突然ですが、あなたは①~④番のうちの、どのタイプでしょうか。①お掃除したくてもなかなか時間が取れず、気づけば家が汚れてしまっている②ついつい面倒になってお掃除を後回しにしてしまい、家が汚れてしまう③どんなに部屋が散らかっていても汚れていても、特段何も気にならないし、気にしない④こまめに掃除して、常に身の回りや住居をある程度綺麗にされている⑤超絶几帳面の潔癖症であらゆる菌やウイルスを許さない、一粒の埃も一ミリの汚れも許さないさて、皆様は何番タイプでしたでしょうか。④番タイプの方、大丈夫です。④番の方は、もはや言うことなしです。①、②番の方も、大丈夫です。現状、汚くなってしまっていたとしても、常に綺麗にしておく状態の
0
カバー画像

夫婦関係・パートナシップ・全てあなたの記憶からです

こんにちは。恋愛小説作家&占いサイト鑑定師の紫メガネです☆彡今日は夫婦関係・パートナシップです。夫婦仲が悪い人。夫・奥さんに文句ばかり言っている人。これは記憶の問題です。文句の多い人は幼少期からの怒りが溜まっている証です。8割以上の人は両親が不仲だったと言う人が多いです。両親が仲が良かったという人もいますが、そうゆう人は仲の悪い両親の記憶を都合よく消している事が多く「なんでうちの両親は仲良しだったのに自分はこんな目に…」と言うのですが、事を起こしておるのは自分の思考ですからね。2割くらいは仲の良い両親を見ていた人もいますが、そう言った人は夫・奥さんに「理想を押し付けすぎている」のです。夫婦はお互いの世界観を愛し合い認め合わなくては成立しません。お互い共通する記憶があり出会い結婚に至っているのですが、自分の世界観で相手を否定している限り不平不満・怒りは絶えません。パートナーシップも同じです。ご両親のパートナーシップの考えなどの世界観で相手にもそれを押し付けていると崩れます。そしてだんだんなくなる夫婦の営み…。子供がいるからできない…子育てに疲れてそんな気になれない…仕事が忙しく体が辛いからやる気になれない…など言い訳が募ってきて亡くなってゆくのです。しかしこれも記憶の問題です。幼少期の記憶にネガティブがあるので、それが再現されているのです。どんな夫婦でありたいですか?どんなパートナーシップを望みますか?あなたの世界観は何を望んでいますか?あなたがぶっちぎりで幸せなる事。その為には記憶の掃除をしっかりやりましょう。脳から変わるスピリチュアル占いでは、しっかりと記憶のお掃除をしますの
0
カバー画像

たまには立ち止まるということ

今月もあと1日で終わり、来月と再来月の2カ月で今年終わりです。時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。比較的過ごしやすい春と秋には、活動的になりやすいので、どうしても沢山の予定を入れてしまいます。(^^;)10月は土日ごとに移動したり何かしていたので、自分のことを整備する時間、周りを片付けたり、掃除したりする時間を作れませんでした。大変な作業場になっておりまして、だんだん目に余るような状況に。(^^;)自分の目に見える世界は、自分の中の世界です。こんなにぐちゃぐちゃになっているのを想像しただけで、ちょっと疲れちゃいます。( ;∀;)それほどに、活動的になっていたということで、今回は自分を許してあげようと思います。(*^-^*)それほど、収穫の多かった月であることは間違いありません。沢山の気づきと、今後の方向性が見えてきました。1か月間、猛烈にフル活動したので、ここらへんでちょっとお休みしようかなと。(*^-^*)といっても、ボディメンテナンスに時間をかけようとしているだけで、ブログを止めたり、投稿を止めたりするわけじゃないのでご安心を。細々とですが走り続けることも大切ですが、止まって自分を見つめ直す時間も大切です。ちょっとそちらに時間をつかおうと思います。(*^-^*)体もちゃんと労わってあげないとね。(^_-)-☆
0
カバー画像

塵を払うということ

今までの職業を全部通り越しまして、現在の私の職業は『お掃除のおばちゃん』になっています。(*^-^*)この暑い暑い夏に汗びしょびしょになりながら、必死にお掃除しております。私の今までの『お掃除のおばちゃん』のイメージは、結構のんびりお掃除している感じだったのですが、実際に自分がその仕事をしてみると大変なことをしていると良くわかりました。更には私の職場は斜面にある施設なので、端から端まで移動するだけで、10分くらいかかる場所もあり、階段も50段以上の所もあります。移動とお掃除の動作での体力、帰ったら慣れないうちはもう動けませんでした。(^^;)帰ったら「おやすみ!!」って感じでバテバテで横になっていました。(^^;)それももう一か月経ち、だんだんと体が慣れてきて、要領も得てきて、少しずつ周りを見る余裕も効率を考えることもできるようになってきています。そして、お掃除おばちゃんになってから気づいたことがあります。「毎日やることの大切さ」です。お掃除なので、汚いところをお掃除するわけです。だから、きれいなところはやらなくても良い状況なのです。ですが!毎日きれいでも掃いたり拭いたりするのです。だから、チリもなく、跡も残らず、きれいなままなのです。「維持する」ってこういうことなのよね。って本当に考えさせられます。綺麗なところをキレイにする。そりゃぁますますきれいになるわよね。(^^;)こうやって清潔でキレイな場所は維持されているのねと良く分かったわけです。さて、じゃぁ、自分の家は???(^^;)そこまでは徹底できませんが、少しでも心がけようと思います。(^^;)まずは、掃除の前にお片付けか
0
カバー画像

力を抜くということ

何をするにしても、全力で向き合いたいと思っています。逆に手を抜くことがあまり良くわからないのだとも言えます。力をいっぱいに込めることは、決して悪い事ではないのですが、それよりも力を抜く方が良くなることも沢山あるようです。今の仕事についてから多々感じるようになりました。(^^;)例えば、掃除機。力いっぱい込めてしまい、掃除機の吸い取り面を掃除するところに押し付けてしまうぐらいに力を込めて掃除していました。今のお仕事になってから、いかに力を入れずにきれいに掃除するかを心がけるようになり、掃除機をかける時もそのような方向できれいにしてみました。掃除機の吸い口を軽く持ち上げて吸い取り面から少し浮かせて、力で押し付けず使ってみました。すると、その方が良く吸い取れることがわかり、「えー!!今まで間違って使ってた~!!(^^;)」ということになりました。特に髪の毛などを吸う時には、上に浮かせて使ってあげるとうまく吸い取ってくれました。更に、虫などを吸い取るときも、押し付けて吸い取っていれば、つぶれてしまうこともありますから、それを防ぐこともできます。何でもかんでも力をいっぱいに入れればよいということでないことを掃除機から学びました。(^^;)力の抜きどころを押さえておけば、もっと効率的に生きていけるのにね。それができたら一人前なのでしょう。(^^;)まだ半人前なので、仕方ないわね。皆さんも一度お試しください。案外、あれぇ~???と思うこともあると思います。(*^-^*)
0
カバー画像

断捨離しても、何も入ってきません!

こんにちはスピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。タイトルのような、質問をいただくことがあります。断捨離しても、何も入ってきません。望みは入ってこないです!とても切実な訴えですね。。たしかにこういうことはあるようです。今までに何度もこんなご相談をいただきました。でも、スピリチュアル的には、「捨てれば入る」は真実です。例えば、過去の恋人の存在。その執着を手放せば、新しい出会いがあったり、あるいは復縁したりします。でも、なかなか断捨離しても入ってこない!という人も多くて、そういう場合にどう考えればいいのか、ということをお伝えしたいと思います。断捨離は、持っているものを手放すことなのですが、実はただ手放すだけではだめなんです。
0 500円
カバー画像

暖かいシーツと厚めの掛け布団に

今日も過ごしやすい良いお天気でしたね。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は引き続き断捨離やお掃除をしたり、娘の卒業式の袴のレンタルや平日に出来なかった仕事をしたりして過ごしておりました。 来週半ばごろからは、かなり寒くなるようですので、暖かいシーツと厚めの掛け布団に替えました。 急激に気温が下がるようですので、皆さんも体調管理に気をつけてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

頑張って準備していますよ〜

晴天!!とまではいきませんでしたが、今日も良いお天気で、洗濯物もよく乾きました^_^ 私は朝からレンジフードのお掃除、そして今週開催される探究ラボの夏期講習の準備をしておりました。 少しでも子供たちが喜んでくれるように、材料等を色々と試しております。 分量が多かったり少なかったりで雰囲気がまるで違うので、色んなパターンをやってみています。 参加されるお子さんは、楽しみにしていてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

なるべく理解しながら

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、おはようございます。今朝は、法令制限を中心に勉強をしました。法令制限は、とにかく覚えることが多いのでなるべく理解しながら覚えるようにしないと同じ間違えをしてしまいます。理解するのも難しいのですが、そんな時は力技で覚えるしかないですね。でもなるべくは理解しながら覚えると持続する感じです。午後もまた頑張ります。今朝は、台所とお風呂場をお掃除しました。そして午後からはエアコンを掃除する予定です。エアコンのお掃除の様子はYouTubeにあげますので登録者様はお楽しみにされてください。宅建試験まであと125日。ゴルゴ
0
カバー画像

お掃除三原則

0 500円
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら