絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

遺産分割における代償金の確保

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。最近 遺産分割の相談を受けましたので、ブログで紹介しておきます。 遺産として、不動産のほかには預貯金が少々あるだけというケースは良く見られます。 今回 相談があった事例では、遺産として預金はほとんどなく不動産があるのみで、相続人は高齢の兄弟お二人というケースでした。 兄弟仲は悪くないため、遺産分割を家庭裁判所に持ち込む必要はなく、兄弟間の合意で遺産分割協議を成立させることができるケースです。 遺産を法定相続分で分けるために、兄1名の単独名義に相続登記したあと、相続不動産が先で売却できたときに、売却代金の半分を弟に渡す、という内容の遺産分割協議を成立させたいとの相談です。 相続不動産がいつ売れるか分からないため、兄弟の共有名義にすると、一方が死亡した場合に相続関係が複雑になるため、共有名義は避けたいとのことでした。 さらに、兄弟ともに資力が乏しく、兄が不動産を単独取得する代わりに、弟に対して直ちに代償金を支払うことができない状態です。 そのため、将来、兄が相続した不動産が売却できた時点で、代償金として売却代金の半分を弟に渡す、という方法を採らざるを得ない事例でした。 ただ、弟としては本当に代償金を支払ってもらえるのか、不安に感じていました。 このようなケースでは、遺産分割協議書を公正証書で作成しておくという方法があります。 通常、遺産分割協議書は私文書で作成します。 私文書の遺産分割協議書の場合は、遺産分割の代償金の不払いがあったときは、代償金支払いを求める訴訟を起こし、その勝訴判決でもって強制執行するという手続きを踏む必要があります
0
カバー画像

遺産分割協議書の作成方法と重要性:円満な相続手続きをスムーズに進める

遺産相続は、家族間での複雑な問題を引き起こす可能性がある重要な段階です。その中でも、遺産分割協議書の作成は、円満な相続手続きをスムーズに進めるために不可欠です。この記事では、遺産分割協議書の作成方法とその重要性について解説します。 遺産分割協議書の作成方法: a)遺産の調査: まず、遺産に含まれる財産や負債を正確に把握します。不動産、預金口座、投資資産、債権・債務などが含まれます。 例: 父親の遺産には、マンション、預金口座、株式投資などが含まれます。 b)相続人の確定: 遺産分割協議書には、相続人の全員が合意する必要があります。相続人を確定し、意思表示を得ます。 例: 兄、姉、私の3人が相続人です。 c)財産の評価: 遺産に含まれる財産の評価を行います。不動産の査定や金融資産の評価などが含まれます。 例: マンションの査定額は8000万円です。 d)分割の取り決め: 相続人間で遺産の分割方法を協議します。公平かつ合理的な方法での分割を目指し、各相続人が納得できる取り決めを行います。 例: マンションを姉が、預金口座を私が相続します。 e)遺産分割協議書の作成: 上記の協議内容をもとに、遺産分割協議書を作成します。遺産の説明、分割の取り決め、署名・捺印欄などが含まれます。 例: 上記の分割内容をまとめ、公正証書として遺産分割協議書を作成しました。 遺産分割協議書の重要性: 円満な相続手続き: 遺産分割協議書を作成することで、相続人間の紛争を回避し、円満な相続手続きを実現します。 ⅰ)法的効力: 遺産分割協議書は、相続人間での合意を文書化したものであり、法的効力があります。遺産分
0
カバー画像

遺産分割協議書の作成はどうやるの?

相続開始から、遺産分割協議書を作成するまでは、次のような流れになります。 被相続人が死亡(相続開始) ↓ 相続人調査と相続財産調査をする ↓ 遺産分割協議を行う ↓ 遺産分割協議書を作成する 遺産をどう分けるか話がまとまった際には遺産分割協議書にまとめましょう!遺産分割協議には決まった書式はありません。パソコンでも手書きでもかまいません。利用する用紙やペンなども自由です。パソコンを使える方なら、A4サイズの紙を使ってパソコンで作成すると良いでしょうただし記載すべき内容には漏れがないよう慎重に書かなければなりません。1,被相人人の情報(本籍地、最後の住所、氏名、生年月日など)から亡くなった方を特定できるようにします。2,序文には「令和●年●月●日上記被相続人が死亡したことにより開始した相続について、共同相続人の全員において、被相続人の相続財産につき次のとおり遺産分割をして合意に至った」等と記載します。3、内容遺産分割協議書では「誰がどの財産をどれだけ取得するか」を明らかにせねばなりません。そのためには「遺産の特定」が非常に重要です。遺産が正しく特定されなければ、遺産分割協議書が意味のないものになってしまいます。遺産は土地・現金・預金・有価証券・動産等があります。祭祀承継者(お墓や仏壇、系譜などの「祭祀財産」を受け継ぎ、祖先の祭祀を主宰する人です。)は誰か。4,署名押印相続人全員が自筆で署名します。住所は印鑑証明書記載の住所のとおり書きます。実印を押します。※すべての情報を正確に書きましょう!
0
カバー画像

✨『チッ!』て、なる😆✨足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

そーだよね。。連休も有ったしね。 法務局の事務処理的なモノも有るしねー(๑˃̵ᴗ˂̵) 時々、この『タイムラグ』登記完了日と データの受取り日の関係で『チッ!』て、なる😆東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平
0
カバー画像

✨4時間以上ぶっ通し!✨足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

10年来のお付合いの有るお客様の ご相談業務!朝9:45から、今まで。 4時間以上ぶっ通し! 本日まだ、お昼食べてません😆 だけどもこの所、雨が多いので💦 晴れ間の今日は、これから確定現場の観測 どーしても行かなきゃ‼️足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所 東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区
0
カバー画像

【葬儀】で行うべき事。お通夜、お葬式の段取りと、遺産分割協議書、未登記家屋の相続について、土地家屋調査士が解説。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

【葬儀】で行うべき事。お通夜、お葬式の段取りと、遺産分割協議書、未登記家屋の相続について、土地家屋調査士が解説。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪)
0
カバー画像

土地相続で兄弟トラブルに!揉める原因や事例、トラブルの回避方法は?

土地、家を所有する親が亡くなってしまった場合、その不動産をどのよう相続するか、兄弟間で揉めてしまうケースがあります。 相続のパターンは様々であり、揉めてしまう原因も同様のため、話をまとめるには事案に応じた対応が必要となります。 この記事では、相続時の揉めごとの原因やその対策などを解説していくので、事前に備え、相続時のトラブル発生を防ぎましょう。【土地相続で兄弟トラブルが起こる5つの原因】まず、相続時に兄弟間でトラブルが発生しやすい5つの原因を挙げていきます。 ①遺言書がなかった 遺言書がない場合は、相続財産をどのように分割するかで意見が割れ、トラブルに発展しやすいです。 遺言書は、被相続人(亡くなった人)が、相続財産をどのように相続させるかを書き残した文書です。これは親が最後に残した意思表示のようなものなので、遺族はその内容を尊重し、遺言書通りに相続財産を分けることが多いです。 遺言書がない場合に相続財産を分割する場合は、相続人同士で遺産分割協議を行うことになりますが、相続財産の内容によっては公平に分割することができないこともあるため、兄弟間で互いの利益が衝突し、トラブルに発展しやすいと言えます。 ②相続できるものが土地だけだった 相続財産が土地だけなど、処分が困難な財産のみであることも兄弟間で揉めやすい原因です。 相続財産が、土地以外に現金や価値のある宝石などの動産があれば、金額的に完全に公平でなくても、兄弟がそれぞれ財産を相続することができます。 これに対し相続財産が土地だけだと、兄弟全員が相続財産を得ることが難しくなり、不公平が生じやすいため、話し合いの過程でトラブルにな
0
カバー画像

遺産分割協議が長期間まとまらない場合の不利益(改正民法対応)

今回は「遺産分割協議が長期間まとまらない場合の不利益」について解説します。 相続人全員で誰がどれだけ相続するかを話し合う(これを「遺産分割協議」といいます。)際、意見がまとまらず、協議が成立する見通しが立たないケースはよくあります。このような場合、何か不利益はあるのでしょうか。 【遺産分割協議に期限はあるのか】 結論から申し上げると、遺産分割協議に期限はありません。したがって、話し合いがまとまるまでは、いくらでも時間をかけることができるということです。  ところで、相続税が発生する場合、相続税の申告・納付は、相続の開始を知った日の翌日から10か月以内に、申告・納付の手続を行う必要があります。このとき、相続人の誰がどの遺産をどれだけ相続するかによって、各相続人が支払うべき相続税が異なってきますので、基本的には相続税の手続の期限内に遺産分割協議がまとめた上で、申告・納付をすることが原則です。もし、当該期限までに協議がまとまらない場合は、各相続人が法定相続分を取得したものとみなして、申告・納付をすることができます。 【遺産分割協議がまとまらないことによる不利益】①相続税軽減のための特例が適用されない  遺産分割協議が成立しなければ、配偶者の税額軽減の特例(配偶者が遺産を相続する場合の税額軽減の特例)や、小規模宅地の特例(故人の自宅や事業用として使用していた宅地を相続した際、評価額を最大で80%減額できる制度)が受けられません。  なお、相続税の申告期間内に、3年以内に分割見込みである旨の申告をすれば、特例の期間を伸長することは可能ですが、家庭裁判所において遺産分割調停中であるなど、遺
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら