絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「フードファイター小林尊さん」限界の先のホットドッグ

「フードファイター小林尊さんが引退示唆か」という記事をYahoo!ニュースで読みました。米動画配信大手ネットフリックスのドキュメンタリー番組で、食欲が感じられない悩みを抱えていると明らかにし、「健康で長く生活したい。このまま(早食いを)やめていってもいい」と語った。 複数の米メディアは、発言の英訳を基に「健康問題で引退を宣言した」と大きく報じた。 食事と健康の問題を取り上げた番組に出演した小林さんは、他の人が幸せそうに食事をする様子を見て「さみしい。その感覚が俺にはない」と食欲不振に陥っていることを打ち明けた。検査の結果、長年の早食いが脳の働きに影響している可能性を指摘され、引退を考え始めたもようだ。 20年以上におよぶ「競技生活」で約1万個のホットドッグを食べてきたという。その経験を生かし、「日本のヘルシーな食材と合わせて安全でおいしいホットドッグをつくりたい」と話した。 小林さんは今年46歳。 フードファイターを続けていくには限界でしょう。むしろよくこの年齢まで頑張られているなと感じます。 食べるということはエネルギーを使います。 意識にものぼりませんが、身体が弱っていたり病気の時などは、食べ物を口にして咀嚼してゴクンと嚥下することを繰り返すだけで疲労するのもです。 また、食べ物が体内に入ってからも、様々な化学反応が繰り返され、食べ物が最終産物になるまでにもエネルギーを使います。 これが、数十倍、数百倍の強度で繰り返されるのが、フードファイトや大食いです。 フードファイターはアスリート並みに過剰に身体を酷使するので、身体が酸化しやすい状態だといえます。 体内に取り入れた酸素
0
カバー画像

「胃がパンパン」フードファイター限界への挑戦と過食症の話

先日、胃内視鏡検査を受けてきました。 私は長年の過食と嘔吐のせいで逆流性食道炎です。以前は逆流性食道炎の最強の治療薬であるタケキャブを休むことなく何年も常用していても、 過食嘔吐をしていたので結局イタチごっこどころか悪化の一途だったので、 私の処方箋には「難治性逆流性食道炎」という印が押されていました。 酷い時には背中が痛み(食道の痛みは背部痛として出ることがあるそうです)、 唾液を飲み込むことができないほどの痛みで、唾液をぺっぺっとキッチンの水槽に吐き出しながら生活をしていた時もありました。 過食嘔吐しなくなった今は、タケキャブに頼らず生活することができていますが、 胃液で食道を傷付けてきた年月は取り返しがきかないダメージとなっています。胃と食道のつなぎ目、胃の入り口である噴門と呼ばれる部分は緩み、胃液の逆流による胃もたれといった症状は、未だに常日頃みたいな感じです。 そんな不快な症状を抱えている私にとって、毎年の胃内視鏡検査は欠かせないものになっていて、 先日、2024年度の胃内視鏡検査を受けてきました。 昨年かかりつけ医を変えて、今回のクリニックでは初めての内視鏡検査で、多少胃の所見も変わるかなと、少し不安に思いながら検査をしてもらい、検査後日、結果を聞きに行きました。結果としては 「胃の入り口が開いちゃってるから逆流性食道炎だね。そんなに酷くないよ。食べてすぐに寝ないように。コーヒーとか紅茶、緑茶は控えてね」 とのことで少し安心しましたし、 「ポリープあっちこっちにあるけど、悪さをしそうなものはなかったから大丈夫」とも言われ、これもまあ良かったという感じでした。 また、
0
カバー画像

無世夢幻4コマ劇場更新

0 500円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら