絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

低GIだからとアガベシロップを利用している方へ

アガベシロップと聞くとどんなことをイメージしますか?「甘みが強いのにカロリーが低い」「低GIで健康的」など、ポジティブなイメージを抱く人も多いかと思います。僕もそうでした。今回の記事は、そんなアガベシロップに対して「過信するのは危険かもよ」的な内容になります。何故アガベシロップが低GIなのかGIとはグリセミック・インデックスの略で、血糖値の上がりやすさを示しています。ブドウ糖を100とした相対的な数値で、例えば白米は88で高GI食品に分類されます。アガベシロップの値は21で、90%が果糖でできている―つまりブドウ糖が少ない―ために血糖値が上がりにくいというわけです。「いやいや、同じ糖なら血糖値も上がるやろ」と思われるかもしれませんね。ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)では消化の過程が異なるため、一方は血糖値を上げ、もう一方は上げないという状態になっています。ブドウ糖と果糖の消化の違いまずはブドウ糖から簡単に見ていきましょう。ブドウ糖は小腸から吸収された後、血液中に入り、全身に運ばれてエネルギーとして利用されます。余ったものは肝臓でグリコーゲンや中性脂肪となり、絶食中のエネルギー源として貯蔵されます。次に果糖ですが、少量の摂取であれば消化の過程はブドウ糖と同じになります。しかし、量が多い場合に果糖は直接肝臓へと向かい、そのほとんどがグリコーゲンや中性脂肪に代謝されるのです。このように血液を介さないで代謝されるので血糖値が上がらないんですね。肝臓へのダイレクトアタック見てきたように、果糖は大半を肝臓で処理されます。これが頻繁に起こってしまうと、中性脂肪を生成しすぎて脂肪肝
0
カバー画像

インスリンがヒトを太らせるってホント?③

「インスリンがヒトを太らせるってホント?②」ではインスリンは満腹感を与えてくれるんだよ、悪いのは急に血糖値が上がることなんだよという話をしました。では、血糖値を緩やかに上昇させてインスリンの分泌を穏やかにするためには何をしたら良いのでしょうか。この問いの答えの一つになるのが「低GI食」です。GI(グリセミック・インデックス) GI値とは食品を食べた後の血糖値の上昇を示す指標で、ブドウ糖を100として相対的に表しています。 数値が100に近いほど食後の血糖値が急激に上がり、低いほど食後の血糖値の上昇を緩やかにします。ゆえに低GI食をオススメしているわけです。 低GI食品のポイント 低GI食を始めるにあたって、何が高くて何が低いのだろうと疑問に思われるでしょう。低GI食品を見分けるポイントは次の3つです。 ・甘すぎないもの ・炭水化物は茶色いもの ・食物繊維が多いもの 白米より玄米、うどんより蕎麦、バナナより林檎の方がGI値は低くなります。 始めるときは相対的に 「白米より玄米、うどんより蕎麦」書きましたが、玄米とうどんのGI値は同じ62です。玄米は低GI食品じゃないじゃん!と思われるかもしれ知れませんね。しかしここで重要なのが、白米よりもGI値が低いということです。普段食べてるものよりも低いということが大切になるのです。いきなりGI値が50以下の食品だけを食べるようにするなど極端なことはせず、普段の主食を相対的に低い食べ物に置き換える。この様なささやかな変化が、健康的な生活を長く続ける為には大切です。 終わりに 巷では糖質制限が流行ってますが、私はどちらかというと懐疑派です。諸悪
0
カバー画像

ダイエットの息抜きに★コンビニでお手軽おやつ

コンビニでお手軽おやつのご紹介♫ 低GI食品 。BE-KINDナッツバー‼️ 190kcalで食べ応えも抜群◎低GI食品は血糖値の上昇を緩やかにします★それがどう体に良いのでしょうか? GI値が高い食品は糖質が高く たくさん摂取すると血管内は大量の糖質が"(°°;)""((;°°)"この糖が悪さをして・・・ 血管を攻撃!!→動脈硬化の原因 インスリンが大量に分泌→中性脂肪を増やす だから糖質が高いものばかりを食べていると体にも負担がかかり太りやすい体になるのです(~ω~;)))低GI食品は血糖値を緩やかにし、 体に負担なく中性脂肪も作りにくくなる★低GI食材は身近なところにもありますよー!大豆製品・そば、さつまいも、きのこ等・ダイエット中のおやつ・健康診断が不安・夫が糖尿病の疑いあり などでお悩みの方は低GI食品を活用してみては?!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら