絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

24時間以内発送完了/内容証明作成代行サービス始めました

アトラス行政書士法人では、新しいココナラのサービスとして《24時間以内に作成・発送完了》の内容証明作成代行サービスを始めました。《内容証明》は、何かしらのトラブルが発生しているときに、相手方に「私の主張はこうですよ!」「約束していた内容はこうですよね?」「予定通りにお金を支払ってください!」と意思を伝える有効な手段です。また後々、裁判になったりした時に「そんな連絡は来ていないよ」「知っていたけど、その請求はもう時効だから」などと言わせないためにも、【内容証明】という強力な伝達手段を利用することは、とても大切なことなのです。ただ、そうは言っても仕事や家事で忙しい毎日の中、わざわざ専門家を探して、予約して事務所まで行って相談、なんて面倒くさいことしたくないのも実のところです。また今すごく気持ちが高ぶっているのに、相談予約が1週間後にしかとれなかった場合なども、段々とやる気がなくなってしまうこともあるでしょう。アトラス行政書士法人の《内容証明 作成・送付》サービスは1)申込から内容証明作成・発送まで24時間以内に完了2)内容証明作成のプロである行政書士法人が対応3)内容証明郵便料金無料4)内容をチャットで伝えるだけで、郵送もアトラス行政書士法人が行うので、すごく簡単にあなたの内容証明を作成・発送可能です。またアトラス行政書士法人は24時間365日、いつでも対応可能なので、仕事が終わった夕方・深夜帯でも、ココナラから相談、申込が可能。あなたのスケジュールに合わせて、問題解決の手段《内容証明郵便》を出すことができるのです。あなたの強い味方 アトラス行政書士法人に一度相談してみませんか?
0
カバー画像

貸金の返還請求を内容証明で行う方法:円滑な解決のためのステップとポイント

貸金の返還請求は、時に複雑なプロセスになることがあります。しかし、内容証明を利用することで、返還請求のプロセスを円滑に進めることができます。今回は「貸金の返還請求」の内容証明を送付する方法について詳しく解説します。貸金の返還請求を内容証明で行う際の基本的な手順は以下の通りです。 a)請求の根拠を整理する: まず、返還請求の根拠となる情報を整理します。請求の理由、金額、返還の期限などを明確に把握しましょう。 b)内容証明書の作成: 返還請求の内容を明確に記した書類を作成します。この書類を内容証明郵便に添付します。 c)内容証明郵便の送付: 作成した内容証明書を内容証明郵便で送付します。内容証明郵便は、送信内容と送信日時を証明するための重要な手段です。 d)受領確認の取得: 受取人が内容証明郵便を受け取ったことを確認するための手続きを行います。受領確認を取得することで、返還請求の通知が確実に伝わったことが証明されます。貸金の返還請求を内容証明で行う際には、以下のポイントに注意することが重要です。 ⅰ)返還の根拠を明確化する: 請求書や内容証明書には、返還の根拠を明確に記載しましょう。金額や期限などの情報を漏れなく記入し、請求内容を明確化します。 ⅱ)期限の設定: 返還請求には、返還の期限を設定します。期限内に返還されない場合、法的手続きを進める準備を整えます。 ⅲ)法的な効力の確保: 内容証明郵便を利用することで、請求内容や日時を法的に証明することができます。法的な効力を持つ手続きとして活用しましょう。貸金の返還請求を内容証明で行うことは、円滑な解決を図るための重要な手段です。返還
0
カバー画像

「完済でも”納車ナシ”」計画倒産のワナ!

いや~、これには驚いた!(^^;お金を全額支払っているのに、車の納車を長期間待たされたあげくに、「倒産」という「紙切れ一枚」で「販売代理店」に逃げられたという悲しいお話。(;;これってけっこ~全国的に起こっている事件?事案?じゃ~ないのかい?!ダイハツの例でいうと、「ダイハツの代理店」は「別会社」ということで、「ダイハツ」からは「指導」等は出来るけど、「保障」なんかはできない!っていう、なんかちょい変な言い訳?というか「説明」があった。(^^;まあ、購入者から言わせると「全額支払って車購入」しているし「堂々と”ダイハツ代理店”」なんて看板出しているんだから、そりゃ~お客さんからしたら「あ、ダイハツがバック?についている代理店」なのねぇ~♪っていうことで、そりゃ~安心して「全額代金」支払うぜよ。「はい?なんでしょう?」「あの~、中古車買いたいんですけど~、いい車ありますか?」「そうですねぇ~、今は、なかなか”半導体”が不足してますし~、戦争もあって中古車は手に入りずらいんですよ~!すいません。」「え~、そうなんですかぁ~」^^;「そうなんです。でもね~、方法はありますよ!」「え?どういう方法ですか??」「はい、車の代金を一括で支払えばすぐに納車できますぅ~♪^^」「え?そうなんですか~!それってローンでもOKですか?!」「はい、もちろん現金でもローンでもどちらもOKです!^^」「じゃ、このダイハツ”タント”をお願いしますっ!!^^」「あ、”タント”ですね、人気ですもんねぇ~♪承知しました!では今日、契約しますか?」「はい、誰かに取られたらイヤですもん。すぐローン契約します!」「は
0
カバー画像

「訴えてやる!」の前に【内容証明郵便ってナニ?】 書き方、出し方、効力を行政書士が解説

日々生活を送っていると、誰かとトラブルになることもあります。 「約束を守ってほしい」 「話が違う」 「こちらの要求を伝えたい」 そんなモヤモヤした思いを抱えているときに役立つのが“内容証明郵便”です。 この記事では “内容証明郵便”を書くときの決まりごと、 準備、郵便局での出し方、料金、郵送後の対応について解説します。 “内容証明郵便”は、公的に内容が証明されるので、「言った」or「言わない」のトラブルも回避できます。 また、公的な郵便として相手方の手元に届くため、心理的プレッシャーを与える効果もあり、トラブルの円満解決、早期解決につながることもあります。 日々の中でトラブルを抱えていると、心も沈んでしまいます。 心を軽く、毎日を明るくするために、“内容証明郵便”を活用してみませんか。 この記事では女性行政書士が、 “内容証明郵便”が活用されるケースや、 送る際のポイントなどにも触れながら、分かりやすく解説しています。 そもそも“内容証明郵便”とは? “内容証明郵便”とは簡単にいうと、手紙の内容や送った日付を、郵便局が証明してくれるものです。 手紙ですから、基本的には何を書いてもかまいません。 ただ、内容に図や写真、イラストなどを含めることはできず、文字情報のみとなります。 そして、何を書いてもいい…といっても、誹謗中傷や脅迫にあたるような文面は、法に触れるのでNGです。 いくら相手の態度に腹を立てていたとしても、行き過ぎた内容にならないよう注意しましょう。 「職場にバラすぞ」といった文面や、一切の譲歩を許さない内容だと 書いたあなたが脅迫罪や恐喝罪に問われる可能性もあります
0
カバー画像

内容証明郵便とは ー行政書士による解説ー

1.内容証明郵便とは  内容証明郵便とは、日本郵便株式会社が国から委託を受けて提供する郵便サービスの一つで「一般書留郵便物の内容文書について証明するサービス」であって「いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度」であると説明されています。  郵便業務についての根拠法である郵便法上は、内容証明郵便とは「郵便物の内容である文書の内容を証明する」ものであるとされています。 郵便法48条: 1項:内容証明の取扱いにおいては、会社において、当該郵便物の内容である文書の内容を証明する。 2項:前項の取扱いにおいては、郵便認証司による第五十八条第一号の認証を受けるものとする。  ここで条文上「郵便認証司」とは、郵政民営化に伴い定められた国家資格であり、内容証明及び裁判における特別送達の認証業務を行う者をいいます。  このように内容証明郵便は、その名の通り、郵便を差し出した事実やその日付のみならず、その文章の内容まで日本郵便による証明の対象となります。そのため契約の解除や債務の督促など、相手方に対する意思表示を証拠化しておきたい場合に内容証明郵便によることができます。 2.内容証明郵便の効力  内容証明郵便の効力としては、意思表示の当事者ではない第三者である日本郵便が、その文書の内容を証明するということにあります。その法的効力としては「確定日付のある証書」としての効力と、判例上認められている効力があります。 確定日付のある証書  内容証明郵便は、民法施行法により「確定日付のある証書」としての効力を与えられています。「確定日
0
カバー画像

【現役行政書士の文書術】内容証明郵便~ご挨拶~

1 内証明郵便とは?多くの人と袖すり合わせて生きる社会、他人との揉めごとはないに越したことはありません。ですが、長い人生、意図しないトラブルに巻き込まれることも、無いとは言いきれないのが現実です。『トラブルの解決」と聞いてまず浮かぶのは裁判、調停、警察への相談等かと思います。ところが、実は意外に有効なトラブル解決の方法に『内容証明郵便』があります。2 内容証明のススメほとんどの方にとって内容証明郵便は、送る手になることも、受け手になることも、人生で数えるほどかもしれません。ただ、トラブルに巻き込まれてしまったり、解決したい他人との問題を感じたとき、あるいは裁判や調停などが脳裏に浮かんだときなどには、まず内容証明郵便の発送を検討してみることも、かなり有力な選択肢といえます。3 内容証明郵便のメリットお互い、対立感情がむき出しになる裁判などとは異なり、まずは当事者同士で訴訟などよりも先に『任意解決を目指しましょう』というメッセージを伝達できることが、内容証明郵便の大きな特長です。そのため、送る相手方、問題の性質、請求の内容、そして何より『内容証明の書き方』によっては、裁判などよりも簡易、迅速、かつ円満に解決に近づける場合も決して少なくありません。4 記事のねらい【行政書士の文書術(内容証明郵便)】では、弊事務所が実際に代理作成した事例を題材に、事案別『内容証明を書く時の思考』を解説できればと思っています。この記事を通じて、万が一、はからずもご自身で内容証明を作成すべきときが来た際のご参考として頂けましたら幸いです。メッセージ機能からのご質問も随時お受けしております。※このブログは事
0
カバー画像

【行政書士】ウラヤマ話。土地家屋調査士から見た、女性行政書士の羨ましい事を語ってます。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

【行政書士】ウラヤマ話。土地家屋調査士から見た、女性行政書士の羨ましい事を語ってます。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら