絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

86 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【#1:可変要素で利益を上げて、不変要素で売上を上げる】

「売上アップ最優先?それは大きな勘違いかもしれません」 飲食店のコンサルタント業界に身を置く初心者の方々は、多くの経営者から「売上を上げたい」と相談を受けることでしょう。 しかし実は、9割以上のオーナー・店長が勘違いをしている可能性があります。 人間には「バイアス」という認知の偏りが備わっています。 過去の成功例から 「売上を上げれば利益も上がった」と考え「売上アップさえすれば良い」と単純に捉えがちなんです。 しかしこれは本当のニーズを見誤っているのかもしれません。 本当に求められているのは「利益を上げること」で、「売上を上げたい」「集客力を上げたい」というのは顕在ニーズからのウォンツなんです。 売上を追求するのはあくまでも手段に過ぎず、目的ではないのです。
0 500円
カバー画像

【#3:原価率を考える3つのポイント】

前回のステップでは、少しお話した「原価率を考える3つのポイント」を抑えながら 各ジャンル別の特徴を解説していきます。 【カフェ・喫茶店】 カフェや喫茶店は、最近では食事や専門性の充実を図る業態が増えています。 このような店舗では、お客様が長時間過ごすことが一般的であり、そのためサービスのクオリティや居心地の良さが重要視されます。 そのため、人件費率は他の業態よりも高くなる傾向があります。 フードとドリンクの比率は、一般的にはフード15%、ドリンク85%と言われています。ドリンク比率が高いほど、原価率を抑えることができます。 カフェや喫茶店の主力商品であるコーヒーについて考えてみましょう。 例えば、1キログラム2400円のコーヒー豆から80杯のブレンドコーヒーを入れると仮定すると、1杯の原価は30円となります。 一方、ストレートコーヒーの原価率は一般的に約10%と言われていますが、種類によって異なります。 そのため、カフェや喫茶店では、メニュー構成や原価率を考慮して経営を行うことが重要です。 特にコーヒーなどのドリンクメニューに注力し、原価率を抑えつつも品質やバラエティを提供することで、顧客の満足度を高めることができます。 また、人件費率が高いため、限界生産力サービスの質を維持するためにも効率的な労働力の配置や教育が求められます。 店舗の特性や地域のニーズを考慮しながら、バランスの取れた経営を心がけることが成功の鍵となります。 【居酒屋】 お酒と食事を供する居酒屋は、主に夜間の営業であり、接客や提供の速度が鍵となるなため人件費率は他のジャンルと比べ自然と高くなっていきます。 オー
0
カバー画像

【#2:原価率からの利益最大化】

一般的には、飲食店の原価率は30%が目安とされますが、業態や立地、ターゲット層によって異なります。原価率を抑えることは利益を生む上で重要ですが、必要以上に抑えると品質やサービスに影響が出る可能性もあります。 自店舗の適正な原価率を見極めるには、競合店や同業他店の動向を調査し、独自の経営戦略を立てることが大切です。 業態別の特徴や顧客のニーズを考慮しながら、最適な原価率を設定していくことが成功の鍵となります。 【原価率の考え方 】 飲食店の原価とは食材費のことで、売上高に占める原価の割合を原価率といいます。その求め方は次のようになります。 売り上げ原価÷売上高×100=原価率 たとえば、1000円のラーメンの原価が300円で10食出た場合、売り上げ原価は「300円×10食で3000円」、売上高は「1000円×10食で10000円」となります。 これを式に当てこんで計算をすると、 「3000÷10000×100=30」となり、原価率は「30%」というふうになります。 冒頭でお話した 「飲食店の原価率は30%が目安」というのは、 売上高のうち、次のような経費と利益の配分を前提に出されています。 原価率…30% 人件費率…30% 家賃費率…10% 光熱比率…8% その他経費…12% 利益…10% 以上のことを踏まえて、原価率を考えるポイントを3つ解説していきます。 【1、FLコストを考える】 FLコスト(Food and Labor Cost)は、飲食店の経営における重要な指標の1つです。 これは、売上高に対する食材費(Food Cost)と人件費(Labor Cost)の合計の割合を
0
カバー画像

【#1.可変要素で利益を上げて、不変要素で売上を上げる】

●ステップ1「不変要素」をあーだこーだ考えるよりもまずは 「可変要素」を見直していきましょう。 可変要素を見直すことで、経営の効率化やコスト削減を図ることができます。 そして、その後に不変要素を見直し、さらなる改善や安定した経営を目指すということが重要になってきます。 可変要素の見直しは、即効性があり、結果を比較的早く見ることができるため、最初に取り組むことが利益最大化のポイントとなります。 【可変要素とは?】 可変要素は、経営者が直接コントロールできる要素であり、修正可能な要素です。 例えば、人件費や広告費、原材料費などが該当します。 可変要素を上手に管理することで、コストを効率的に抑えることができます。 例えば、原材料費を見直してコスト削減を図るこ、などといったことが挙げられます。 【不変要素とは?】 不変要素は、経営者が直接コントロールできない要素であり、 一定期間や状況下で変更されにくい要素です。 例えば、家賃や立地状況、店舗へのアクセス手段などが該当します。 不変要素は、経営者が状況を変えることが難しいため、ほぼほぼ経営計画を立てる際に考慮する必要があります。 例えば、家賃交渉を通じて家賃を抑えるなど、工夫が必要です。 【オフライン集客は不変要素?】 立地状況からの集客は一般的には不変要素に分類されますが、 特定の条件下では可変要素として扱われる場合もあります。 不変要素の改善は基本的には困難かつ、結果までに時間がかかる場合が多いです。 もし不変要素の改善を試みる場合は「不変要素から少しずれた可変要素を見つける」ことが利益最大化の鍵となります。【不変要素としての立地状
0
カバー画像

お店系・教室系・サロン系は検索エンジン対策すると楽に集客できます。

こんにちは。鈴木貴之です。お店系・教室系・サロン系は検索エンジン対策すると集客がめちゃくちゃ楽になります。私の運営している英会話教室は、宮城県塩竈市にあります。この場合、塩竈市 英会話教室塩釜(竈の字が難しいので簡単な釜でも良いことになっている) 英会話教室で検索した時に検索結果に上位表示されていると、英会話教室を探している地元の人を集めることができます。しかも、ある程度順位が安定してくると、ほぼ自動で集まるようになります。(私はブログの更新は基本月一回、多くて二回ですが、ガンガン集客できています。4月の体験レッスン提供人数は22名です)とは言っても、「鈴木さん、検索エンジン対策って難しいのではないですか?」 と思われるかもしれません。でも、多くの地域では結構簡単です。もちろん難しい地域もあります。大都市圏の地名で、競合が多い場合は難しい。例えば、同じ宮城県で言えば仙台 英会話教室は難易度が高いと言えるでしょう。でも、多くの地域では、最初にがっつり努力をすれば結果が出ます。ただ、検索結果上位だから集客できるかというとそんなことはありません。ならなら、店舗ビジネスのインターネットにおける集客は次の公式で考えないといけないからです。アクセス数 x 成約率アクセスは検索結果から集められますが成約率はその受け皿となるホームページやブログです。つまり、アクセスを集めるのは片手落ち。そこに成約率がプラスしてこそ最大限の集客力が生まれます。順序としては、1.成約率が高いホームページ・ブログを作る (ウリ・差別化を明確にして)2.見込客になりえる人をそこに集める3.体験や初回に来てもらった時に
0
カバー画像

ウェブ集客のプロが新店舗オープンをするときのウェブ集客マニュアル

「お店をオープンするときのウェブ集客ってなにをやったらいいんですか?」と聞かれることがあります。実際、SNSを使うとかホームページを作るとか、漠然とウェブ集客に対するイメージは皆さんあるものの、体系的にウェブ集客について教えてくれる人や本がないため、全体像がとらえづらいのも事実です。そこで、このnoteでは、「オープン前からオープン後まで」の時系列ごとに、どんなウェブ集客をすればいいのかを、わたしが実際にサポートさせていただいている店舗様を例にご紹介させていただきます。今回のモデルケース愛知県豊橋市に2024/3/2にオープンするwine bar Olive様。500本以上のワインをストックされており「日本ワインと世界のエイジングワイン」がコンセプトのお店。店舗オープン前のできるだけ早い段階まず一番最初に取り組むべきなのが、InstagramやFacebookページ、X(旧twitter)などの各種SNSのアカウント作成とフォロワー作りです。これに関しては"いついつに始めればいい"というものではなく、「できるだけ早い段階で取り組む」のが正解です。Instagram: 画像や動画がメインのSNS。飲食店なら今ややらない選択肢はないほど集客力のあるツールFacebookページ:Facebookを持っている個人だけが作れるページ。集客力だけを見れば絶対に必要!というほどではないが、セミナーやイベントを開催するときに便利。BASEなどネットショップとInstagramを連携するときには必須のため小売店は必須X(旧twitter):テキストベースのSNS。店舗への集客力は決して強くないが
0
カバー画像

【飲食店集客特化】新規顧客を増やすInstagram集客対策7選【インスタ集客】

本記事を実践して得られる未来動画の方が良い方は下記からご覧ください↓どうも、Web集客コンサルタントのたいちです。今回は、飲食店集客に特化したインスタ対策7選について解説していきます。特にオススメの人! ✅新規顧客が欲しい ✅広告費0円で集客したい ✅紹介や紙媒体での集客に限界を感じている ✅顧客単価を上げたい ✅ポータルサイトに依存している ✅お店の魅力を多くの人に知らせたい ✅ブランディングを高めたい ✅「インスタ見てきました」のお客様を増やしたい こういう方にオススメです。 僕のところによく 「インスタで来店数を増やしたいけど具体的に何すれば良いか分からない」 「全然商圏じゃないフォロワーが増える」 「フォロワーが増えたけど来店に繋がらない」 「投稿ネタがない。どんな投稿すれば良いか分からない」 という相談がきます。最後まで見ることでそういう悩みも一発で解消します。たしかに、普通に考えたら、今までなんとなく料理の写真を投稿はしてきたけど、「インスタ見てきました」ってお客様がいないのでこれずっと続けても意味あるのかなって思いますよね?あなたもそういう悩みあるんじゃないですか? それはあなたが多くの見込み客に拡散されたり、来店に繋がるような本質のインスタ運用がしっかりできていないのが原因です。 よく「いいね周りをしましょう」「タイトルにはこのバズワードを入れましょう」とか、小技テクニックが沢山ありますよね? 正直あれらは個人アカウントでしか使えません。飲食店が毎回タイトルをつけるような有益投稿するなんて難しいですからね。そもそもそれらの小技テクを一々全て覚えずとも、これから紹
0
カバー画像

個人事業主でもプレスリリースを書く意味はあるのか?プレスリリースの有効な送り先

先日、Kindleで『ブログ初心者でも簡単に被リンクを増やせるプレスリリース入門ガイド: ブロガー・サイト運営者のための基本SEOテクニック』という本を出版して以来、事業者の方からプレスリリースの効果についてご相談をいただくことが増えました。最近では、PR TIMESやValuepressといった、プレスリリースの配信サイトも増えてきたため、事業主の方の関心が高まっているのも背景にあるようです。1回あたりのプレスリリースの配信予算はだいたい1.5万円~5万程度。決して安い金額ではありませんが、新店舗オープンや新商品のリリースなど、気合を入れた告知をしたいときに"本当に有効であれば"払えない金額ではありません。ただ、「プレスリリースを流す=プレスリリース配信サイト」というイメージがついてしまうと、個人事業主レベルではもったいないこともあります。では、個人事業主が効果的なプレスリリースを配信するなら、どこに配信すればいいのでしょうか?ブロガーやインフルエンサーにプレスリリースをするわたしがおすすめしたいのは、プレスリリースの原稿を作ったら、自分の事業に関連するブロガーやインフルエンサーにダイレクトメールを送ることです。例えば、名古屋にカフェの新店舗を構えるのであれば、「名古屋情報通」など、名古屋の地域情報を発信しているメディアにコンタクトをするのも手です。名古屋のグルメインスタグラマーにダイレクトメールを送るのもいいかもしれません。今の時代、地域で有名なブロガーやインフルエンサーのほうが大手メディアより集客力を持つことは決して珍しくありません。「プレスリリースを配信する」というと、
0
カバー画像

【飲食店集客特化】新規顧客を増やすMEO対策7選【Googleマップ集客】

本動画を実践して得られる未来動画の方が良い方は下記からご覧ください↓どうも、Web集客コンサルタントのたいちです。今回は、飲食店に特化したMEO対策7選について徹底解説していきます。特にオススメの人!✅新規顧客が欲しい✅広告費0円で集客したい ✅紹介や紙媒体での集客に限界を感じている ✅顧客単価を上げたい ✅ポータルサイトに依存している ✅お店の魅力を多くの人に知らせたい  ✅Googleマップで上位表示させたいこういう方にオススメです。 本記事を見ながらすぐに実践できる内容になっていますので、ご自身のビジネスプロフィール画面を見ながら一緒に進めてみてください。 今日から対策することで、3ヶ月後には競合店と大きく差をつけることができます。 「Googleマップ見てきました」のお客様が増えるのを実感できるかと思います。MEOの営業、最近多いですよね? 「MEOってそんなに集客効果あるの?」って思われる方もいるかも知れません。 僕のところにもそのような質問が多くきます。 正直今は、エリアにもよりますが、飲食店であればMEO対策が一番費用対効果が高いです。 無料で運用できますしね。あなたも経験あるんじゃないですか?近くのカフェを探すとき「エリア+カフェ」でGoogleマップで探してルートを調べる。まさにその通りで、なんと今は74%のユーザーがGoogleマップから店舗情報を見ているんです。今まではこのGoogleマップがなかったので、集客はSEO上位のお店の天下でした。SEOとは簡単にいうと、現在のマップの下にあるサイト一覧の表示順のことですね。しかし、今はGoogleマップの方がお
0
カバー画像

【知らなきゃ損!】来店に繋がらないホームページの特徴5選【いつまでも集客できません】

本記事を実践して得られる未来動画の方が良い方は下記からご覧ください↓どうも、Web集客コンサルタントのたいちです。今回は、来店(購入)に繋がらないホームページの特徴5選 について解説していきます。特にオススメの人!✅これからHPを導入、リニューアルしたい✅来店(注文)につながるHPの特徴を知りたい ✅HPがなかなか見られない ✅HPのアクセス数はあるが、その割に来店数が少ないこういう方にオススメです! 特にこれからHPを導入、リニューアルしようという方は、作ってから後悔しないためにも最後まで見ることをオススメします。僕のところによく「HPを作ったけどなかなか集客できない」という相談がきます。 そして多くの人は「HPを作れば、多少なりとも集客力は上がる」と思っているんじゃないかと思います。たしかに、普通に考えたら、 HPを導入すれば、検索して表示されるようになるし、 そこから見込み客が見て来店するだろうって思いますよね? でも実際のところ、今の時代、ただHPを作っただけでは集客できません。HPを見てもらうことすら難しいです。あなたもそういう悩みはありませんか?大金を払ってHPを作ってはみたものの 集客力が上がるどころか、見られている感じもしないって経験ありますよね?実際、HPを導入しても意味がないどころか、逆に見込み客の購買意欲を下げるHPがあります。 これを知らないと、ずっと来店するはずだった見込み客を逃し続けることになってしまいます。 そんな知らないとヤバイ、いつまで経っても集客できないHPの特徴5選を紹介します。本記事を最後まで読むことで、HPが見られる施策と、来店につなが
0
カバー画像

【有料級】ホームページ集客完全攻略!集客できないHPの特徴、ホームページ制作依頼のコツ、SEO対策、見られる施策これ1本

今回の方法を実践することで得られる集客効果動画の方が良い方は下記からご覧ください↓特にオススメな人!✅これからHPを導入、リニューアルしたい ✅来店(注文)につながるHPの特徴を知りたい✅HPを作ったが、新規顧客が増えない。見られている感じもしない。 ✅HPのアクセス数はあるが、その割に来店数が少ない こういう方にオススメです! 特にこれからHPを導入、リニューアルしようという方は、作ってから後悔しないためにも最後まで見ることをオススメします。僕のところによく 「HPを作ったけどなかなか集客できない」 という相談がきます。 そして多くの人は 「HPを作れば、集客できる」 と思っているんじゃないかと思います。たしかに、普通に考えたら、 HPを導入すれば、検索一覧にも表示されるようになるし、 そこから見込み客が見てくれるだろうって思いますよね?でも実際のところ、今の時代、ただHPを作っただけでは集客できません。そもそも競合のサイトが多くて、HPを見てもらうことすら難しいです。また、あなたも経験ありませんか?SNSやチラシで興味があるお店があったので、HPを見てみると「デザインが悪くて冷めてしまった」 「知りたい情報が載ってなくて、行く気がなくなった」という経験ありますよね 。 せっかく見込み客が興味を持ってHPを見にきてくれたのに、離脱されてなかなか新規顧客が来ない。これかなり機会損失ですよね?僕は職業柄、500サイト以上のHPを見てきたので、集客できるHPと集客できないHPの違いについて知り尽くしています。 今回はその集客できないHPと、集客できるようにするための解決策も解説して
0
カバー画像

【有料級】実店舗集客特化インスタ集客完全攻略!来店・注文につながる運用方法、プロフィール設計、投稿、ストーリーズ、リール、フォロワー増加施策これ1本

驚くべきインスタの集客効果動画の方が良い方は下記からご覧ください↓ 今回の方法を実践することで得られる集客効果どうも、Web集客コンサルタントのたいちです。今回は実店舗集客に特化したインスタ集客完全攻略について解説していきます。「インスタ見てきましたのお客様を増やしたい」「フォローされない。投稿が見られない」「全然商圏じゃない人にフォローされる。来店に繋がらない」 「投稿ネタがない。どんな投稿すれば良いか分からない」こういう方にオススメです!色々インスタ攻略について学んできたけど、なかなか集客できないって方も、いるかとおもいます。ただそれは仕方がないことです。世の中に出回っているほとんどのインスタ攻略法は、個人アカウント向けだからです。まずインスタ集客は、個人アカウントと店舗アカウントでは運用方法が大きく変わります。ここでいう個人アカウントとは、よく見る筋トレや副業、転職系を教える個人の方などですね。店舗アカウントは飲食店や整骨院、美容室、歯医者、工務店などです。 あなたがよく見るフォロワーが多いアカウントはどうですか?ほとんど個人アカウントじゃないですか?そうです。店舗のインスタ運用というのは、個人の運用よりも断然難しいんです。そして教えられる人がほぼいません。 でも安心してください。今回はその店舗集客向けのインスタ運用にスポットを当てて、徹底解説していきます。僕のところによく 「インスタで来店数を増やしたいけど具体的に何すれば良いか分からない」 「全然商圏じゃない人にフォローされる」「フォロワーが増えたけど来店に繋がらない」 「投稿ネタがない。どんな投稿すれば良いか分からな
0
カバー画像

④開業までの道のり・補助金

2024/1/14内見後 5店舗目の物件を申し込みました。 審査待ちです。 ⁡ 審査待ちの間に実施したのが ⁡ 補助金調査 ⁡ です。 国、都道府県、市町村別に 探します。 ⁡ Googleで ◯◯市 店舗 補助金 とかで検索します。 ⁡ ・空き店舗活用補助金 ⁡ ⁡ という補助金がある市町村が多いので 確認することをおすすめします。 ⁡ 市町村によって異なりますが 内装費などを1/2補助してくれる ところもあります。 ⁡ 坂口の申し込んだ物件は 対象外だったので残念です(-。-; ⁡ 補助金はあとから返ってくるものですが 活用する事で資金繰りに余裕が出来ます。 ⁡ 事業者になるまで知りませんでしたが たくさんの補助金、助成金があります。 ⁡ 何か実行するときは 必ず調べてから行動するようになりました。 上手に活用していきたいですね!
0
カバー画像

店舗経営者必見!MEO対策でビジネスを加速させる方法

皆さんは「MEO」という言葉を聞いたことがありますか?MEOとは、"Map Engine Optimization"の略で、Googleマップなどの地図検索エンジンで、あなたの店舗がより多くの人に見つけられるようにするための対策のことを指します。インターネットで商品やサービスを探す時、多くの人が地図検索を利用しています。例えば、「近くの美容院」と検索すると、Googleマップに表示される美容院のリストが出てきますよね。ここで、あなたの店舗が上位に表示されることが、MEO対策の目的です。1. 顧客の増加MEO対策を行う最大のメリットは、より多くの潜在顧客にあなたの店舗を知ってもらえることです。地図検索で上位に表示されると、それだけ多くの人の目に触れる機会が増え、結果的に店舗への足を運ぶ人も増えます。これは、街を歩いていて目立つ看板や鮮やかな店構えに惹かれて店内を覗いてみるのと似ています。インターネット上での「目立つ看板」を作ること、それがMEO対策です。2. ローカルな認知度の向上特に地元の顧客をターゲットにしている場合、MEO対策は非常に効果的です。地域に根ざしたサービスを提供する店舗にとって、地元の人々にその存在を知ってもらうことは非常に重要です。MEO対策を行うことで、地域コミュニティ内での認知度が高まり、地元の顧客からの信頼と支持を得やすくなります。3. コストパフォーマンスの高さ広告に多額の予算を割くことなく、MEO対策によって効果的な宣伝が可能です。特に小規模な店舗にとって、広告費用は大きな負担になりがちです。しかし、MEO対策は比較的低コストで行うことができ、効果的
0
カバー画像

②開業までの道のり・リサーチ

2024/1/7【リサーチについて】⁡ 目星をつけていくつかのエリアを リサーチします。 ⁡ リサーチ項目(坂口の場合) ⁡ ・平均年収 ・人口、乗降客数 ・車社会か ・競合数 ⁡ などをチェックします。 ⁡ ⁡ 良さそうなエリアの地図に 今度は人口数を町別に調べていきます。 ⁡ 駅のどちら側に出店した方が 良いか決めます。 ⁡ 基本的には数が多い方を選びます。 最後に現地行きます。 ⁡ 人通り、車の通行量 駅からの人の流れ コインパーキングの数や価格 雰囲気 ⁡ などをチェックします。 ⁡ ⁡ 坂口の場合は1店舗目の青梅河辺店と 数字と現場の感覚が 類似してればOKと判断します。 ⁡ ここまでやってから 坂口は内見に行きます。 その方が失敗しないし 迷わず即断出来ますからね^ ^ ⁡ 今週内見行く予定なので楽しみです!
0
カバー画像

柿の種が2倍の価格で裏取引されているって知ってますか?

こんにちは。なおはしです。柿の種が2倍の価格で裏取引をされている衝撃の真実を知ったのでこっそり共有します。まぁある種、ビジネスでも活かせると思うので、裏取引を自分だったらどう使うか?という視点でも書きます。この記事を開いた人はどう使うか考えて「やべぇ、、、おれ天才かも??」っていうひらめきの人は是非コメントしてください。これ、いくらだと思いますか?まずはこちらをご覧ください。出張先のビジネスホテルで手に入れました。ふあぁぁぁ今日も頑張ったなぁ。ちょっと外で飲みたい感もあるけど、明日も早いからホテルの自販機で酒買って寝るか〜とおもったらハイボールの隣に見慣れぬものが。そうです、 この「つまみ缶」です。ハイボールの隣にあるし、コンビニに行く気力のない僕にとってはもうホントまじで助かります。…これっていくらだと思いますか!?1つ210円で買うことができました。まぁ、たぶん高いんだろうけど外に出たと思えば安いもんです。裏取引現場を目撃このつまみ缶、なんとネットで400円ほどで取引されているんです(驚ただのつまみが2倍近くの値段で売られているんですいやぁそんなん買うやついねーだろ笑と思って、レビューを見てみると…なんと、めっちゃ満足して買っている。ちょっと高いのに「大助かり」という声も。2倍の値段なのに、「感謝の声」までもらってるんですよ。やばくないですか笑気になる味は・・・気になる味は・・・忖度無しでレビューするとTHE・普通どのくらい普通かというと、スマホをいじりながら食ってたら、2時間後には味を忘れるくらい普通です。じゃぁなんでわざわざ家に帰っても同じものを食べたくなるのでしょうか
0
カバー画像

ホームページの反応を上げる魔法

こんにちは。なおはしです。今日はたまたまラーメン屋で見つけたことをホームページに応用したら・・・化け物みたいに売れたことが有りましたので共有します。「ラーメン屋とホームページってバカにしてんか!!」って思うかも知れませんが落ち着いてください実はみんなやっちゃだめだって暗示がかかってるけどやって良い魔法があったんです。ホームページもですが、LPにも使える魔法です。この記事を見た人だけこっそり共有しますね。あなたという人はオンリーワンであるあなたはどんな商売をしていますか?物を売る商売?それともサービスを提供する商売?そして、あなたの商売はライバルが居る?もしかしてそのライバルは強い?もし、ライバルが強くても大丈夫です。魔法は「あなた自身」である大体の人は気づいていないことが多いですけど、あなた自身が魔法です。どういうことかというとこだわりやあなたの思想、エピソードが魔法そのものということです。あなたの当たり前が世間ではあっと驚くようなことだったり感動することだったりするんです。ホテルで10畳の和室です!って言われるより初代女将の直子が創業当初から旅の疲れを癒やしてほしいという思いが強く自身で肌触りを確認しなければ気が済まず、オランダまで寝心地を確認したと言われています。今でもその時に見つけた布団と同じ製法のものを見つけ出して当旅館では取り入れています。みたいなこと言われたら、あなたはどっちが行きたい旅館ですか?もしクリーニング屋さんだったらシミを発見して洗剤をチョイスするまでの一連の流れもし中華料理屋だったらキクラゲを茹でる時間の長さもしホテルだったらふかふかおふとんの素材とかそ
0
カバー画像

【知らないと損!】広告費0円で集客力を爆上げする方法【店舗経営者、個人ビジネス向け】

動画版も用意しております↓広告費0円で集客力を爆上げする方法とはオススメの人!✅ 集客に困っている✅ ポータルサイトに依存している✅ 労働を減らして売上を増やしたい✅ 顧客単価を上げたい✅ リピーターを増やしたい✅ 店舗展開を考えている✅ ブランディング力を高めたい✅ 求人したい✅ 多くの人に自社商品の魅力を知ってもらいたい最後まで読むでこのような悩みを解消できます。"webで集客する方法が分からない"という方たちに向けて、安定的にweb集客する方法、しかも広告費0円で、というWeb集客の本質を知ってもらうための記事です。僕のところによく、「web集客って何から始めれば良いですか?」「ポータルサイトの毎月の支払いがキツイ」「web広告は何がオススメですか?」という相談がきます。そして多くの人は「とりあえず人気の店や、大手の真似をすれば集客できる」と思っているんじゃないかと思います。たしかに、普通に考えたら、よく見る大手のお店もweb広告、CM、チラシなどをやっているからとりあえずそれらをバンバンやれば良いんだって思いますよね?でも実際のところ、安定的に集客するためには意識する部分はそこではないんです。そもそもあれは既に認知が取れていて、資金がある大手だからできる戦略です。正直、ポータルサイトも入る必要はありません。一番大事なのは、自社メディアを強化することです。みなさんも経験あるんじゃないですか?・Googleマップで近くのレストラン調べてみたけど、お店が分かる写真が一切ない・この店興味あったけど、ホームページが背景ピンク一色だし、画像も荒くてダサい。または、そもそもHPがない
0
カバー画像

【有料級】上位表示に直結するMEO対策3選【Googleマップ集客】

動画でもご覧になれます。MEO対策(Googleマップ対策)の集客効果今回は「競合店と大きく差をつけるMEO対策(Googleマップ集客)3選」について解説していきます。MEO対策では3つと言わず、沢山やることがありますが、その中でも一番効果に直結すると言っても過言ではない、重要な対策を3つに厳選して紹介します。本記事を最後まで見ることで、すぐに実践できる内容になっていますので、ぜひ最後まで見ていってください。今日から対策することで、3ヶ月後には競合店と圧倒的な差をつけることができます。「Googleマップ見てきました」のお客様が増えるのを実感できるかと思います。「MEOって最近よく聞くけどそんなに集客効果あるの?」って思われる方もいるかも知れません。僕のところにもそのような質問が多くきます。正直今は、業種や地域にも寄りますが、実店舗の集客対策であればMEO対策が一番費用対効果が高いです。みなさんも経験あるんじゃないですか?近くのカフェや居酒屋を探すとき「エリア+カフェ(居酒屋)」でGoogleマップで探してルートを調べる。まさにその通りで、なんと今は74%のユーザーがGoogleマップから店舗情報を見ているんです。今まではこのGoogleマップがなかったので、集客はSEO上位のお店の天下でした。SEOとは簡単にいうと、現在のマップの下にあるサイト一覧の表示順のことですね。しかし、今はGoogleマップの方がお客さんに見られるようになっています。つまり、SEOで上位を取れてなくても、MEO対策(Googleマップ対策)をしっかりしていれば、多くのお客さんにあなたのお店の魅力を知
0
カバー画像

【有料級】見ながら即実践できる上位表示させるMEO対策完全攻略!Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の登録、設定、運用これ1本

MEO対策(Googleマップ対策)の集客効果動画の方が良い方は下記からご覧ください。今回は MEO対策完全攻略ということで Googleマップの登録から、上位表示するためのMEO対策の具体的な方法まで全て徹底解説していきます。見ながらすぐに実践できる内容になっていますので、ご自身のビジネスプロフィール画面を見ながら一緒に進めてみてください。 実際に僕がGoogleマップの登録をした画像も使いながら丁寧に解説していきます。 まだGoogleマップの登録していない方はもちろん、これから上位表示させて集客力を上げたいって方は見ながら一緒に対策していきましょう。 今日から本記事の内容を実践することで、3ヶ月後には競合店と圧倒的な差をつけることができます。 「Googleマップ見てきました」のお客様が増えるのを実感できるかと思います。「MEOって最近よく聞くけどそんなに集客効果あるの?」って思われる方もいるかも知れません。僕のところにもそのような質問が多くきます。正直今は、業種や地域にも寄りますが、実店舗の集客対策であればMEO対策が一番費用対効果が高いです。みなさんも経験あるんじゃないですか?近くのカフェや居酒屋を探すとき「エリア+カフェ(居酒屋)」でGoogleマップで探してルートを調べる。まさにその通りで、なんと今は74%のユーザーがGoogleマップから店舗情報を見ているんです。今まではこのGoogleマップがなかったので、集客はSEO上位のお店の天下でした。SEOとは簡単にいうと、現在のマップの下にあるサイト一覧の表示順のことですね。しかし、今はGoogleマップの方がお客さ
0
カバー画像

集客の基本

〜今回は「お客さまの背中を後押ししなさい」について〜今日、妻からこんなことを言われました。「あなたの言う通りに、新作ができた時にお客様にDMで知らせたら買いに来てくれる」。これは消費者心理に立つと当たり前のことなんです。これを解明していきます。そもそも人間は「損」というストレスを負いたくないので、自分で決めたことをやる時に背中を押されることを望んでいるんです。言い換えると「きっかけ」が欲しいんです。例えば、見たい映画がある、でもいつ見たいかは決めていない時に、友達から「映画見に行こう!」って言われたら日程が決まりますよね?その時に心では「安心」してるんです。本当は行きたかったけど、一人で行くと恥ずかしい思いするかもしれない。でも、もしこのまま映画公開が終わったらどうしよう。誘って断られたらどうしよう。などなどの不安から解放されるんです。つまり、お店とかでも全体に発信していても、見る側からすると「行きたいけど、私宛ではないのかな?これに返信して“行きます”なんて言ったら場違いみたいに思われちゃうかな?」と思って返信とかしないんです。だからこそ、個別に誘うことはお客様からすると「あ、来て良いんだ」「言われたから来てあげたよ」と安心と優越感に浸れるんです。幹事する人とかよくありません?「全体LINEでは出欠してくれないのに、個別聞いたらすぐ返事してくれた」なんてこと(笑)「まずは発信、そして個別勧誘。それがお客様からすると「来て良いキッカケ」になる」※詳しく聞きたい人は連絡ください。
0
カバー画像

Lステップ攻略/LINEで集客をする方法

インスタじゃなくてLINE?飲食店なんかの集客で良く聞く集客方法は何を思い浮かべますか?・看板・チラシ・TVCM・ティッシュ配り昔からの方法は色々あるけどどれも費用がかかりますよね?せっかくだし効果が期待出来るのはなんだろう?ってみなさん悩みますよね?そこでLINEの登場です。え?インスタとかじゃなくてLINE?って思った方は多いはずインスタでの集客も確かに効果があるし店舗との相性も抜群です。でも、即効性では間違いなくLINEの方が効果が期待できます。最初に何から始めれば良いの?LINEを使って集客や売り上げアップや業務改善をする為にしなければならない事を順番に説明します。そもそもLINEは一対一でメッセージをやりとりする為のツールです。でも何十人のお客様にメッセージを送るのは大変ですよね?そこでLINE社ではLINE公式アカウントと言うのがあります。ちょっと豆知識公式LINEにはこんな種類があります。『プレミアムアカウント』『認証済みアカウント』『未認証アカウント』の3種類があります。公式LINEでは複数のお客様に同じ文章(画像)を一斉に送れる様になります。まずはこのLINE公式アカウントを取得しましょう。LINE公式アカウントのその他メリットは1.活用できる機能が充実 2.有料プランの料金体系が新しくなり、月単位で変更が可能3.細かい分析が可能 LINE公式アカウントの一部機能を紹介します。リッチメッセージ「リッチメッセージ」は、画像やテキスト情報を一つのビジュアルにまとめ、簡潔で分かりやすく訴求できる機能です。テキストだけでは分かりにくい商品やキャンペーンの情報でも、画像
0
カバー画像

RPP広告のキーワード設定について

今回は効果的なRPP広告を運用するためのキーワード設定についてご紹介します!有料級の内容です!!RPP広告のキーワード設定の重要性や選定方法などについて、お話ししますのでキーワード設定に悩んでいる店舗運営者の方は見ていただけますと何か気づきになるかと思います。KW選定したり、細かい運用を行う時間がないという方は、私が全て行いますので、お気軽にご相談ください!!○RPPに欠かせないキーワード設定の重要性RPP広告で成果を上げるためには、キーワード設定が非常に重要です。楽天のアルゴリズムは、商品名やキャッチコピー、商品ページ内のテキスト部を基にして自動的に関連性の高そうな商品を表示してます。RPP広告も同じで、KW設定を行わず運用を行いますと、自動的に関連性の高そうな検索結果に広告が出るようになってます。そのため、本来狙いたいキーワードがあるのにも関わらずアルゴリズムと一致せず表示されないCPCの問題で表示できないといったことが起きます。また、商品にそぐわない、適切でないキーワード設定だと、ユーザーに欲しいと思ってもらえずクリック数が伸びず、成果を上げることが難しくなります。そのため、キーワード設定の最適化は非常に重要なポイントとなります。○RPP広告におけるキーワードの選定方法KWを選定する際の大きな考え方としては、ビッグワード、ミドルワード、スモールワードといった3種類の枠組みから考えていくことがおすすめです。🔸ビッグワード:1語のみで検索されるキーワード。ボリュームが多く、幅広いユーザーにアプローチできます。ただ、CPCが高くなる傾向にありますので、すでに売上実績のある商品に
0
カバー画像

延與玲次(えんよれいじ)について #ポートフォリオ

ご閲覧ありがとうございます!マーケティングコンサルタントの延與玲次(えんよれいじ)と申します(*´ω`*)このページでは私の自己紹介を紹介させて頂ければと思います!※結構長いので気になるとこだけ見て頂ければと思います。目次■プロフィール●ざっくり経歴●もっと詳しい経歴■今やっていること・お手伝いできること●得意領域■実績■プロフィール画像延與玲次(えんよれいじ)1990年9月29日生まれ1990 - 2008:和歌山2008 - 2017:サンフランシスコ(U.S.)20017 - 現在:東京●ざっくり経歴地元和歌山の高校を卒業後、渡米しサンフランシスコで10年間過ごす。現地で自らのバンドをSNSを活用しセルフプロデュース。アルバムリリースとツアーを果たし、SNSマーケティングの影響力の強さを日本に広めることを志す。サンフランシスコ州立大学を卒業後に日本に戻り、大手外資系コンサル会社を経験した後に株式会社トリドリに初期メンバーとしてジョイン。オペレーション部門・カスタマーサクセス部門・セールス部門それぞれで責任者を経験し2度のMVPに選ばれ、入社から4年で東京証券取引所グロース市場の上場に導く。●もっと詳しい経歴1990-2008年:和歌山で生まれ落ち、すくすく元気に育つ。2008-2013年:高校卒業と同時にアメリカ・サンフランシスコに移住。リテイルショップで副店長・イタリアンレストランで副店長・ミュージックスクールでギター講師を務める等で大学進学のための学費を貯める。2013-2016年:バンド活動を行い、初出演のライブで100人を動員。アルバムリリース、ツアーを経験し、V
0
カバー画像

Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策

こんにちは!NANACOです。今日は、店舗経営者必見 「Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策」についてお届けします。 皆さんは、近くのラーメン屋さんを探すとき、Googleマップ以外だとどんなサイトから情報を集めますか?有名なサイトだと「食〇ログ」や「〇ットペッパー」かと思います。飲食店を経営されている方であれば、かなりの方がこれらのサイトに情報を掲載されているはずですが、実は無料で登録できるサイトが数多く存在します。これらのサイトに登録する一番のメリットは「ウェブ上に自分のお店の情報が増えること」です。つまり、より多くの見込み顧客にアプローチできるということです。今回は業種を「飲食店」に絞って 無料で店舗情報を登録できるサイトをいくつかご紹介します。※ココナラさんでは外部サービスに誘導するような記事は禁止なようですので、正式名称ではお伝えできませんが、ご了承ください。①レッティ②ファビー③イェルプ④ビング⑤なびたいむ⑥おみせのみかた⑦えきちかどっとこむ⑧えぶりたうん⑨たうんふぁん⑩ほーむめいとりさーち①レッティユーザーの好みに合わせた店を、口コミから発見できるのが強み。「人気店ページ」や「グルメニュース」などがあります②ファビー全国の美味しいお店に関する情報が集まるグルメメディアで、他のサイトに比べて新規顧客獲得に強く、プロのライターがお店の魅力を紹介してくれます③イェルプ世界の飲食店情報サイト。日本国内における集客だけでなく、インバウンド集客がしたい方にもおすすめです。④ビングマイクロソフトが運営している、チャット対話型サービスです。食〇ログなど様々なサイト
0
カバー画像

お客さんは誰ですか?売上を倍増させる方法ー【前編】

お客様は誰なのかを理解しないままで商品を出品することは、いわば「独りよがりの行為」であり、それはあたかも自己満足のためだけに行われる行為、まるでオナニーのようなものです。と、この冒頭からのいきなりの説教めいた入りが、まさに身で示したお客さんのことを一切考えていない例です笑ココナラに出品している方々はみな、自分のサービスに自信をもっていると思います。私も楽天コンサルタントして自身のサービス価値の高さには絶対の自身がありますが、正直眼の前のお客さんを大事にすることと、自分が考える提供価値の高さとはイコールで結ばれるものではないと感じます。価値とは受け取った側が対価に照らし合わせて、お客さんの中での相対価値が価値>価格 価格より価値が上回ったときに満足が生まれます。もしくはお客さんの感じる価値が提供価格より上回った時に購入という行動が起こります。素晴らしい商品を提供しているのだから、私は満足しているとうものでは自分ビジネスでは稼げません。そう考えた時に当社の場合はクライアントの成功こと当社のバリューを高めることになるため、クライアント先のお客様様がどんな悩みをもっていて、何が重要なのか本当に求めているものは何なのか?お客様にとっての価値をクライアントと一緒に考えていくとこが当社の仕事であり、お客様の問題解決にしっかりと目を向けれた時にクライアントの利益は最大化され、結果的に当社は仕事を完遂できるというわけです。前置きがながくなりましたが、モール展開におけるクライアントのお客様(店舗ご来店のお客様にご満足いただけるよう様々な店舗の取り組みに助言させていただくのが当社のお仕事です。例)当
0
カバー画像

1ヶ月先まで予約が入るようになりました

こんにちは。工藤です。先日、クライアントと通話をさせていただいているときに、予約状況についてお伺いしました。すると「今月はもう予約で1ヶ月先まで予約が入っています」「県外からもお客様が来ています」「明らかに新規のお問い合わせが増えました」と嬉しい言葉をいただきました。具体的に何をしたのかといえば、SEO対策です。見込み客が検索するキーワードで上位表示させるために、すでに上位を獲得している競合のページを分析してアナリティクスを見ながらホームページを修正したり、新しいページを作ったり、コツコツと改善。その結果、アクセス数は4ヶ月で5倍になり、元新規のお問い合わせが増加しました。元からリピーター様が多かったことも相まって1ヶ月先まで予約で埋まるようになったとのことです。僕のホームページの一番最初には「1ヶ月先まで予約で埋めませんか?」とデカデカと記載しているので今後もクライアントの数字に貢献することを至上命題にして、クライアントファースト、品質担保を継続していきます。売上に関することでお悩みであれば、まずはお気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

地域検索エンジン最適化(MEO)とは?ローカルSEOの基本を解説

地域に特化したSEO対策についてお探しですか。地元の顧客にアプローチするために、地域検索エンジン最適化(MEO)を利用して、自社のWebサイトを地域の検索エンジン結果でより上位に表示することが必要不可欠です。しかし、MEOについて詳しい知識がない場合、どのような対策をすればよいかわからないという声をよく聞きます。この記事では、地域検索エンジン最適化(MEO)とローカルSEOの基本を解説し、地域に特化したSEO対策の重要性とその効果的な方法を紹介します。この記事を読むとMEOについての基本的な知識を得ることができ、自社のWebサイトを地域の検索エンジン結果でより上位に表示させる方法を学べます。地域に特化したSEO対策を行うことで、地元の顧客との繋がりを強化して、売上に貢献させてください。MEOとは何か、SEOとの違いについてMEOは、地域検索エンジン最適化の略でローカルSEOの一種です。MEOは、企業や店舗が所在地の近くで検索されるように、自社のWebサイトを最適化することです。一方、SEOは、一般的に検索エンジンでの競争力を高めるために、Webサイトを最適化する方法全般を指します。MEOは小規模ビジネスに最適であり、Googleマップなどの地域検索機能を使用して、地域内で競争力を高めることができます。MEOの効果的な手法と戦略MEOにおいて効果的な戦略は、Googleマップを含む一連のGoogleサービスを最大限に活用することです。Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)を使用して、会社の名前、住所、電話番号などの情報を提供し、正確な場所を指定します。Go
0
カバー画像

こんな使い方も⁉︎DM編

Instagramの「DM(Direct Message)」機能は、他のユーザーと直接メッセージをやりとりするための機能です。以下にDM機能の基本的な使い方とビジネス活用例についてまとめました。【基本的な使い方】⑴DMを送信する相手を選ぶ:画面右上にある紙飛行機のアイコンをタップし、送信したい相手を選びます。⑵メッセージを入力する:テキスト、写真、動画などのメディアを添付して、メッセージを入力します。⑶送信する:メッセージを入力したら、送信ボタンをタップしてメッセージを送信します。また、InstagramのDM機能には以下のような機能もあります。⑴メッセージリクエスト:フォローしていないユーザーからのメッセージを受信するための機能。受信したメッセージは、承認するか否かを選択できます。⑵グループDM:複数のユーザーとグループでメッセージをやりとりするための機能。⑶メッセージ削除:送信したメッセージや受信したメッセージを削除することができます。DM機能を利用することで、ビジネスにおいては、顧客や取引先とのコミュニケーションをスムーズに行うことができます。ただし、スパム行為や迷惑行為を行わないよう、利用には十分注意が必要です。【ビジネス活用例】⑴顧客へのアフターケア:顧客が購入した商品やサービスについて、改めてフォローアップやサポートを行うことができます。⑵新商品・新サービスの紹介:フォロワーや興味のあるユーザーに向けて、新商品や新サービスを紹介することができます。⑶キャンペーンやプロモーションの告知:DMを利用して、キャンペーンやプロモーションの告知を行うことができます。⑷取引先と
0
カバー画像

SEO施策実施後、2ヶ月でアクセスが約3倍に増えました

こんにちは。工藤公貴です。2023年の1月末から本格的にSEOのアドバイスと施策を実施させていただいているクライアントですが2ヶ月で約3倍のアクセス増となりました。1月時点では28日間で309ユーザーでしたが、3月時点で28日間で841ユーザーまで増えました。1月1日〜1月28日(28日間)のユーザー数:3091月29日〜2月25日(28日間)のユーザー数:5453月4日〜3月31日(28日間)のユーザー数:841アクセス数自体はまだ大きくはありませんがここから数ヶ月以内にアクセス数とお問い合わせ数をさらに数倍に伸ばして、売上に貢献できるよう業務を進めています。基本的にホームページにアクセス集めることができればサロンや教室などの店舗系ビジネスは集客に困らなくなりますね。エリアにもよりますが地域名+業種名で上位表示を狙うことは難しくありません。ホームページは手をかければ確実にアクセスを集めてくれるので非常に資産性が高いです。1日も早い開設と運用をおすすめいたします。アクセスを増やしたい事業者様、お問い合わせ数を増やしたい店舗経営者様、ぜひご相談ください。ホームページ制作からSEOコンサルティング、記事作成代行まで柔軟に対応させていただきます。
0
カバー画像

ホットペッパーをちゃんと活用できてますか?

こんにちは!美容コンサルタントのちょこです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪まもなく、2022年も終わりますね。。。2022年はどんな年になりましたか?悔いのない年だったと思っていらっしゃっていたら幸いです!以下について、もし1つでも引っかかる方がいらっしゃいましたら私にお任せいただけませんか?・忙しくてホットペッパーの更新が一切できていない・2023年、もっと力を入れて集客していきたい・ホットペッパー始めたけど、何からやればいいのか分からない・ブログって何を書けばいいのか分からない・スタイルやフォトギャラリーを投稿するのに登録することが多くて面倒で更新できていない・新クーポンを出したいが、どんなクーポンを出せばいいのか悩むこのようなことでお悩みの方、元リクルート(ホットペッパービューティ部門所属)だったからこそお伝えできるノウハウや提案を多数持っている、ちょこに一度、サロンのページを見させてください!美容室は、信号機よりもコンビニよりも多いと言われており、毎月毎月、新しいサロンが更新されています。ホットペッパーに掲載しているだけでは、高いプランに参画しているだけでは、集客できません。ネットに掲載されているページは、簡単に言うと”更新””信用度””HOTなキーワード”で構成・評価されています。それはGoogleだけでなく、ホットペッパーもなんです。サロンの魅力を伝えるにも、ただページでコンセプトを伝えるだけでなく、魅力に共感してくれるお客様像を思い描き、そのお客様がどんな検索経路でサロンのページを見て頂き、しっかり刺さってくれるのかを考える必要があります。素敵なサロ
0
カバー画像

ホームページの種類について

今回は主なホームページの種類についてお話しします!まずはホームページ使ってどんな目的を達成したいのか?から種類を選ぶと効果的です。主なホームページの種類は次の通りです。・コーポレートサイト・ランディングページ・オウンドメディアサイト・ブランドサイト・サービスサイト・採用サイト・ECサイトコーポレートサイト取引先や顧客に向けた会社案内サイトで、企業のインターネット上のパンフレットのような役割です。ランディングページ1つの商品を徹底的にアピールするための、縦長1ページのサイト。オウンドメディアサイト自社のノウハウや情報を発信して認知してもらうことで、イメージアップも図る。ブランドサイト特定の商品やサービスをより深く知ってもらうための、複数ページにわたるサイト。サービスサイトお客様に向けて商品やサービスについて発信する事業サイト。採用サイト仕事を探している人に向けて、会社を知ってもらうための求人サイト。ECサイトその場で購入や決済ができる通販サイト。ちなみに、ホームページの種類の名前は覚える必要はありません!サイトを使ってどんな目的を達成したいのかに合わせてサイトの種類を選ぶと効果的です!サイトの種類を知ることで、じゃぁどんなサイトが自分の企業や店舗に合っているのかな?と考えるきっかけになれば嬉しいです。
0
カバー画像

私のLP漫画のこだわり

ご依頼主様のお店の外観や内観、スタッフ様を入れることです。ココナラ様では3件、口コミで何十件か頂いてまして…最近落ち着いてきたのでココナラ様経由で新しいお客様と出会えたらと思って投稿いたします。サンプルや私のプロフィールにもある長細〜い漫画WEBで1コマずつ切り分けたり編集しやすくするため、このような形でご依頼いただいておりました。店舗がある場合、外観内観は新規のお客様の目印になるのはもちろんお店のこだわりも盛り込むことができます。外観内観のコマはほぼ私の客観的感想が入っていて勝手に入れて採用していただく場合が多いです。子持ちということもあり、キッズスペース有りはかならず盛り込みたいので勝手に1コマ増えることもあります。(追加料金はかかりません)ご依頼される際は、主に3パターン・原稿があり、それに添って作る・HPやSNSを教えてもらって私がほぼ自由に作る・以前私が作った漫画をベースに作るいずれもこちらから主人公の年齢や男女、設定などを確認した後作成しています。流れは①線画のみのラフでご確認・修正②OKをいただいたら着色③納品ご要望は線画段階でいただきたいです。変形コマを使用した紙面のものも経験があります。こちらも口コミからご依頼いただいたものです。線や塗り方もお店の雰囲気や好みに合わせて変えています。画力は自信がありませんが、それをカバーできるようお店のこだわりや雰囲気を伝えられるように努めております。ぜひ、お気軽にお声がけください。時期によってはお待たせする場合もございます。その際は、お伝えさせていただきます。
0
カバー画像

LINEマーケティング

はじめまして。永石和也と申します。今回はLINEマーケティングについてお話させていただきたいと思います。そもそもLINEってどれくらいの方が使用されているかご存じでしょうか。LINEはおよそ8400万人が使用されているSNSと言われています。日本人が1億2000万人ほどといわれているので、日本人の約66%ほどが使用しているデータとなっています。twitter(4500万人)やfacebook(2700万人)と比べても一番多い利用者数と言われています。それに加えて、LINEはほとんどの人が毎日使っているようなコミュニケーションツールになっています。そこで今回紹介するのはLINEマーケティング(Lステップ)です。Lステップとは公式LINEに加えて分析機能が幅広くなるサービスとなっております。Lステップの良さは予約機能も付けられること、セグメントを分け情報を正しく伝達し、見込み客にアプローチが出来ること。その他、業務内容の自動化にもつながります。他にもたくさんいいところがあります。以前、お客様でこのようなことをおっしゃっていたことがありましたので、ご紹介いたします。新規のお客様は来てくれるけど、継続してきてくれないから新規集客のために広告費が多くなり、無駄な出費を払っているとお話をしていただきました。これは美容室の例なのですが、新規集客は既存顧客集客の5倍もの費用が掛かると言われています。なので、新規集客の費用を抑えて、既存顧客を大切にしてもらい、その浮いた広告費をクーポンの分に使っていただきました。その結果、売り上げがかなり改善されたうえ、広告費も削減されました。それに加えて、オペ
0
カバー画像

誰もができる「独自性」

たくさん似たような会社やお店がある中で、 お客さんは、どうしてあなたのところで買わなければならないのか?これに答えが出せますか?  この答えが「安いから」とか「近いから」とかいう会社や店は、やばいです。価格で選んでいるお客さんは、もっと安い店があったら、すぐにその店に行くからです。  だから価格以外の独自の価値がないと、本当の意味で選ばれているという状態 ではないのです。ではどのようにして独自の価値を出すか?他にない画期的な特徴を開発したり、独自性がある商品やサービスを考え出しヒットすることはかなり難しいのが現状だと思います。ここで今回の表題、誰もができる「独自性」それは、お客さんとの「関係性」です。1番簡単で、無料でできる必勝法です。人間は同じものを買うのなら、関係性の深いほうで買います。 同じものを買うのなら、より関係性がある人から買うのです。そして、あなたがつくり出した関係性は、他にはない独自のものです。これを価値にする方が簡単ですよね。
0
カバー画像

無料で集客!おすすめの広告ツール「Googleビジネス」を紹介

「今のお店を繁盛店にしたい」 「広告するにもお金がかかるな」 そう悩んでいるオーナーさんは多いのではないでしょうか。チラシを配布するにも数十万単位で費用が掛かりますし、ホット〇ッパーのような予約システムも年契約で50万円と考えると簡単に導入しづらいという難点があります。そんな悩める店舗にお勧めする無料の集客ツールを1つ紹介します。 それは「Google ビジネス」です。 Googleが店舗向けにサービス提供しているツールで、無料で使うこともできます。 そこで今回はGoogle ビジネスを導入するメリットを7つ紹介します。 Googleビジネスを導入するメリット7選①店舗情報をGoogle検索、Google Mapに表示することができる お客様の多くは、見かけたお店に入店するというよりも検索して来店することが多いです。 例えば、横浜市で「脱毛したいな」と考えている方であれば「横浜市 脱毛」と検索し、表示されている店舗を訪れます。 検索にはGoogle検索が良く使われるので、この検索結果にヒットするだけでお客様が来店する可能性をぐっと上げる事ができます。 ②写真を掲載できる 写真がない店舗はお客様からしても予約や来店がしづらいです。 お客様が「行ってみたいな」と思える写真を載せることで、来店に繋げることが出来ます。 上では2つほど紹介しましたが他にも ③営業時間を掲載できる ④HP、予約ページへのリンクが貼れる ⑤SNSの様に情報発信やクーポンの発行ができる ⑥口コミに返信ができる ⑦インサイト分析ができる...etc などなど集客に役立つツールが沢山あります。 そして、手間がかか
0
カバー画像

【来店・成約数UP】商品が売れる3つのポイント【売れない理由はこれだった】

オススメの人!
✅ 集客ができない
✅ 商品がなかなか売れない
✅ 自分の商品・お店を持っている商品が売れる3つのポイントを知りたいですか?本記事を3分読めば、商品が売れる3つのポイントを知ることができ、来店数・成約数を増やすことができます。集客ができない、商品が売れなくて困っている、売上を増やしたい人は必見です!それでは、解説していきます。3つの「ない」の壁を壊すお客様は基本的に下記のことを思っています。①あなたのことを信用していない
②あなたの商品のことを信用していない
③今やるべき理由がわからないお客様が買わない理由①「あなたのことを信用していない」の壊し方自分自身を信用してもらう。そのために、権威性を出すことが大事。商品を売れるポイント①権威性を出す✅ 実践ポイント
自分の実績を書き出す例)
・お客様への価値がある情報の提供
・時間(勉強、研究)
・人数(指導数、施術数)
・他人の権威を借りるお客様が買わない理由②「あなたの商品のことを信用していない」の壊し方商品、ノウハウ、サービス等を受け取ることによってどのような変化が生まれるのか伝え、素敵な未来を想像させる。商品を売れるポイント②素敵な未来を想像させる✅ 実践ポイント
ベネフィットを書き出す。例)
・ニキビが改善される
・周りに認めてもらえる
・たった3ヶ月で-5kg痩せられる※根本的な悩みまで書き出すと良い(物理的・心理的な変化)お客様が買わない理由③「今やるべき理由が分からない」の壊し方お客様はまだ先のことだと思って、現実味が湧いていない。商品を購入することで実際に起きることだと伝える。(
0
カバー画像

BGMを変えただけで売上を138%UPさせた店舗で流すBGM選曲の鉄則

どうもよしきです。あなたはテンポの速い曲とテンポの遅い曲どっちが好きですか?というの飲食店などの店舗は必ずと言っていいほど何かしらのBGMが流れています。このBGMの選曲で売上が変わってしまうっていう研究結果があるんです。ちょっと面白くないですか?店内のBGMを変えるだけですよ?この研究でどんな研究結果が出たかというと・ゆっくりとしたテンポの音楽だと滞在時間が伸びる・早いテンポだと滞在時間が短くなるというものです。この研究結果を利用して店舗ビジネスでは売上をアップさせることができます。まずはじめに店舗で滞在時間がどう売上が直結するかを分解する必要があります。大きく分けると二つ。回転数の速さが売上に直結する店舗と滞在時間の長さが売上に直結する店舗です。ではあなたが回転数の早さが売上に直結する店舗ならテンポの速い曲を選曲するべきです。例えば、吉野家・すき家はどれだけ回転数を上げるかが売上に直結しますよね。逆に滞在時間の長さが売上に直結する店舗の場合はテンポの緩やかな曲を選曲するべきです。例えば、小売店や居酒屋です。滞在時間を伸ばせば購入金額が上がりやすいからです。居酒屋に2時間いてビール一杯しか頼まないってあまり聞かないですよね。このように人間の心理に基づいたちょっとした工夫で売上が上がるんです。今回の試作なんてメニュー変えたとか接客方法がなんたら・・・とかじゃないですよね。ただ。BGMを変えるだけです。明日からできます。ぜひ取り入れてみてくだいね!
0
カバー画像

公式ライン・Lステップの目的を知ってますか?【間違っている方が多いです】

オススメの人!✅ 公式ライン・Lステップについて知りたい✅ 公式ライン・Lステップの導入を検討している(or 導入中)✅ 新規顧客獲得の方法を知りたい✅ なかなか商品が売れない(来店がない)それでは、詳しく解説していきます。新規顧客購買までのフェーズ大きく3つでいうと、集客・教育・販売となります。⁡その中で、公式ラインの目的は「教育」です。教育とは?見込み客を成長させてあげること。お客様との関係性を構築していくもの。洗脳して無理やり商品を売ったりするものではない。どういうふうに教育をすれば良いのか?3つの「ない」の壁を壊す・あなたのことを信用していない・あなたの商品のことを信用していない・今やるべき理由がわからない※詳細は僕のインスタ『商品が売れる3つのポイント』の投稿をご覧ください力を入れる順番はあってる?様々な経営者の話を聞いていると、集客で困っているのに、公式ライン、Lステップ導入から力を入れている経営者が多い。順番が間違っている。認知がとれてないなら、まずSNSやMEOに力を入れましょう!⁡※リスト管理、問い合わせの手間を減らす目的があるなら別まとめ集客・教育・販売の中で、公式ラインの目的は「教育」認知がとれてないなら、まずSNSやMEOに力を入れましょう!認知拡大・来店に繋がるインスタ集客、MEO対策(Googleマップ上位表示対策)の詳細は下記↓
0
カバー画像

大阪市・リサイクルショップ様【1カ月運用】

今回は、大阪市にあるリサイクルショップ様からのご依頼 「店舗は、Googleマップに掲載されていて、手つかずの状態…」とのこと Googleビジネスプロフィールの整えて、集客に結び付けたいとのご依頼 構築前の状態を確認させていただきました ・オーナー登録確認済み ・口コミ無し ・トップ画像無し ・必要な情報未記入構築前の検索表示数とマップ表示数手つかずの状態でも、表示回数が多く構築&運用を行えば、さらに伸びると感じました構築をスタート1.ユーザーに刺さる投稿記事2.商品画像の作りこみ3.口コミの施策4.情報登録                              構築を行った結果 合計表示回数+10500検索での表示回数+620マップでの表示回数+9880 お客様から評価レビュ-
0
カバー画像

マイビジネスを半年自己運営で集客できなかったスイミングスクール

こんにちは!マイビジネスドクターの藤里です。ちょっとクイズです。あなたが仮に整体オーナーで広告などを出す場合次のキーワード一つしか選べないとしたらどのキーワードを選びますか?※単純に検索数が多そうと思うものをお選びください。『肩こり』『腰痛』『関節痛』ちょっと考えてみてください。答えは『腰痛』を選んだ方はきちんと検索需要に乗れています。Googleトレンドで上記のワードを調べると2022年5/8~14の期間で『腰痛』93件『肩こり』44件『関節痛』14件上記の数字となります。Googleトレンドとは単純にGoogleでみんながどんな検索をしているか教えてくれる無料ツールです。ウェブ集客や広告をする場合キャッチコピーやデザイン性もある程度重要ですが一番はお金をかける前のリサーチが大切です。例えば同じエリアにあるA整体はイメージで検索者の多そうな『肩こり』を選んだとして、ライバルのB整体はきちんとリサーチして『腰痛』を選んでいたらその時点でB整体の方が多くのお客様に見られることになります。ウェブ集客は如何にお金をかける前に勝算があるかをリサーチする『リサーチ力』が重要です。当然上記は検索ボリュームのみでの話で、ニーズや市場、顧客マーケティングを入れると『肩こり』や『関節痛』の方が良い結果になる場合もあります。ただ今回は単純に検索数という話なので正解は『腰痛』となります。今後も定期的にこういうキーワードクイズのようなものも上げていければと思っています。なぜこんな話をしたかというと今回の診断者『香川 スイミングスクール オーナー50代男性』の診断でキーワード選択ミスという結果が出たから
0
カバー画像

コンテンツ配信 25回目

SEOに有効な対策(店舗)SEO対策は一通り終わらせたらやっておきたいことをご紹介します。MEO対策Googleのデベロッパーツール・マイビジネスマップ上に店舗の情報が出てきますが誤った情報が載っているかもしれません。そこで利用するのがマイビジネスです。また、口コミや星の操作ができますので集客につながりやすいです。数ある訴求ツールの一つに過ぎないですがGoogle関連なのでSEOに有効に働くのかもしれません。ブログやお知らせなどでサイトを更新する。実際に私もブログを毎日投稿して検索順位を上位の10番以内まで引き上げました。MEO対策もやった上でですが出来ました。ブログ中にもSEO対策でキーワードを組み込み検索順位を上げられます。店舗でのブログなどは、その日のデザートだと女性を惹きつけられるかもしれません。そこにInstagramなどを合わせると効果も上がるかもですね。上記は飲食店の例ですが基本的に店舗だと場所の雰囲気もわかるストーリーズでリアルタイムの情報を流せるなどメリットがありいろんな業種で活用されていますね。まとめSEO対策は一つの作業です。集客とは関連しないと言って良いのかもしれません。目的をしっかり持て行動すると良いです。
0
カバー画像

【断言】商売人ならこれやらないと絶対損!完全無料の集客神ツール

商売されている方で、コロナの影響もあって、ジリジリ お客さんの数が減ってきている今後どうやってお客さん を増やしていけばいいか? 最初に悩む壁で結構多いかもしれません。 お店にお客を集める場合、最近ではインターネットの技術 も進んで色々な方法がありますが、何を選ぶにしてもメデ ィアにご自身のお店を掲載するためには、結構お金がかか る場合も多いので特に最初の頃は宣伝もせずに商売をされ ている方も多くないですか? そんな方に絶対おすすめなのが、Googleマイビジネスです! 今回はこのGoogleマイビジネス ●どのようなものか? ●何ができるのか? ●メリット・デメリットは何か? を出来るだけわかりやすくお伝えします。 是非最後までお読みいただき、ご自身のビジネスにお役に立てればと思います。Googleマイビジネスをわかりやすく説明しますGoogleマイビジネスに無料で登録することで、Google検索や Googleマップ上であなたの店舗の基本情報(住所・電話番号・ お店のURLなど)や店舗の写真を掲載したり店舗の口コミの管 理や返信ができます。 つまり、Google検索やGoogleマップの利用者にあなたの店舗 をアピールすることができます。 お店の認知度アップや集客向上を目指すうえで大きな働きを期 待できます。 また、実際の店舗を持っていない『在宅型のビジネス』などの 方も登録が可能です。それも完全無料で!!Google検索とGoogleマップでどのように表示されるの?Googleマイビジネスに登録して、あなたの店舗情報や写真など を登録したと仮定してどのように利用者がGoo
0
カバー画像

「Googleマイビジネス」が「Googleビジネスプロフィール」に改名!違いや変更点は?

ローカルビジネス界に激震が走る発表がありました。Googleマップ、Google検索一覧のナレッジパネルの店舗情報(プロフィール)を登録・管理・編集をする「Googleマイビジネス」が「Googleビジネスプロフィール」に名称が変更されるというニュースが突然発表されたのです。現時点(2021年11月5日現在)で発表されている名称変更による違い・変更点1.GoogleマップアプリやGoogle検索結果から店舗などの情報登録ができる2.従来のGoogleマイビジネスのウェブサイトは、「ビジネスプロフィール マネージャ」に変更。多店舗プロフィールの管理者向けに3.Googleマイビジネスのモバイルアプリは2022年に提供終了1. GoogleマップアプリやGoogle検索結果から店舗の情報登録・編集ができる今までは、Googleマイビジネスの情報登録はブラウザ版のサイト、もしくはモバイルアプリでしか登録ができませんでしたが、今後はGoogle検索やGoogleマップから編集できるようになり、より直感的な変更が可能になりそうです。2. 従来のGoogleマイビジネスのウェブサイトは、「ビジネスプロフィール マネージャ」に変更。多店舗プロフィールの管理者向けに前述したウェブサイト版の「Googleマイビジネス」は「ビジネスプロフィールマネージャ」と名称を変更し、今までの個別店舗の向けの情報登録ではなく、多店舗のビジネスリスティングを管理するサイトに生まれ変わるようです。これにより、チェーン店など全国で多く店舗を抱えている企業の担当者が、複数のプロフィールを渡り歩くことなく管理している店舗
0
カバー画像

【更新しました🌟手っ取り早く客単価を上げる方法あります?】勝てる戦略ガイドブック

Q.スタッフが仕事を覚えてくれない!どうすればいい?A.マニュアル(デキる人の仕事の教科書)を作っておくことスタッフが仕事を覚えてくれない、動いてくれない問題ですが頭脳労働以外の仕事を単純作業化しその作業手順を書き起こしてマニュアルを作りましょう。文章で伝わりにくいものはスマホで動画を撮影しておいて業務端末に保存して、いつでも見れるようにしておきましょう。その他、ワードやエクセルの使い方、パソコンの使い方や、ホームページの作り方についてはYOUTUBEにアップされています。簡単な作業のほとんどはYOUTUBEで完結します。スタッフが仕事を覚えてくれないのは業務の統一、統率ができていない証拠です。人はそもそも間違えますし、忘れる生き物です。自分にも起こりうることでスタッフを責めるのは違うので。人の記憶など曖昧なものに依存しないマニュアルを作ってください。これを作るだけで「上司によって教えることが違う」問題の発生を防ぎ人間関係も回復します。人は7回復習しないと記憶が定着しないので一度教えるだけでなく、いつでも振り返られるマニュアルを作っておくことです。Q.まったくお客さんが集まらないんです…!どうしたらいいですか?A.結論、売れやすい商品を見込み客にたくさん見せましょう売れにくい商品を先に紹介していませんか?見込み客が欲しがっているものは楽して結果を得られるもの、損をしない知識、有益な情報だったりします。目的は顧客獲得なので、売り手が売りたい商品よりも顧客が欲しがっている商品、もしくは知らないと損する知識や知って得する情報を知ってもらい、興味を持ってもらいましょう。リピートしてもら
0
カバー画像

2週間でアクセスが50倍!?Googleマップを利用した集客サービス

スマホが普及した今、インターネットを使った実店鋪の集客において、 これからの時代はGoogleマップを使ったローカル検索での集客が主流になっていきます。近年、大手ポータルサイトでは競争が激化し、広告費も高騰。思っている成果も上がらなくなっています。 今、マップエンジン最適化(MEO)を攻略し、Googleマップで自社店舗を知ってもらい、知名度を高めて新規顧客を獲得、SNSによりリピート顧客を囲い込んでいき、ブランディングをしていくことが店舗集客の鍵になってきます。●今、MEOを始めるべき4つの理由1.スマホ検索においてMEO対策は、SEO対策より上部に表示される。一般的にSEO対策は3万円~と高額な料金体系で初めてSEO対策を行う方にはハードルが高く気軽に利用することが難しいサービスです。2.スマホユーザーに喜ばれる機能がフル搭載スマホ利用者の急増により、Googleはモバイル検索の利便性の向上に注力しています。店舗への道案内、電話などワンプッシュでアクションが可能になっています。それにより利用者がサイトを探したり、住所や連絡先を探す手間がなくなり利用ニーズが上がっているので集客に直結しています。さらに便利な機能がどんどん搭載されていっています。最近では「ライブビュー」の道案内も強化されます。ルートを表示時に進行方向が現実に重なって表示されます。この機能が使えたのはこれまで屋外のみでしたが今後、駅や空港など屋内でも使用可能になります。東京では、2021年6月から使えるようになります。3.ポータルサイトはMEOに参入不可、強敵は強制的に退場飲食業界だけではなく、不動産業界、ホテル
0
カバー画像

【“お客様の声”がすべてではない!】 ~マクドナルドの失敗事例からみる施策のうちかた~

マクドナルドが2006年に発売した「サラダマック」をあなたは覚えていますか? ハンバーガーやポテトなど高カロリーなメニューの中、異彩をはなった健康食サラダマック。健康のために購入したことがあるという人もいるでしょう。 しかし、結果的にサラダマックは大失敗に終わりました。 その理由はたった一つ。 「データだけを信じてしまった」からです。 新商品を出すにあたってマクドナルドは顧客調査を行い、そこには ・身体にいいものを食べたい ・ハンバーガーだけではなくヘルシーなものが食べたい ・サラダメニューを追加してほしい という声が多くあがりました。 そこでマクドナルドは健康志向の需要があると分かり、健康食のメニューをだせば売れるだろうと考え「サラダマック」を発売しました。 そこが大きな 落とし穴 だったのです。 アンケートや顧客調査に答える人々には、“自分を良く見せたい”という心理があります。データでは健康志向が多いという結果が出たものの、それはマクドナルドに対する要望ではなく、普段から健康志向に見られたいという人間のエゴなのです。ちょっとしたアンケートで、年収を少し高く書いてしまうのも同じような心理ですね。 では、どのような考えをもって商品を出せばよかったのしょうか? それは 「データは事実であるが、真実とは限らない」 という考えです。 自分を良く見せたいという人もいると理解した上で市場調査をおこない、 「結局みんな口ではヘルシーとか言ってるけど、本当にそう思ってるのかな?」 「バランスの良い食事をしたいと言っているけど、20代がそう考えるのかな?」 という洞察力をもつことが大切です。
0
カバー画像

つい自分の家族との相性診断してしまいました

先日依頼頂いた黒木様の電子書籍が7月1日に無事出版完了しました。(ブログで紹介して頂いても大丈夫ということで今回UPさせて頂きました。)自身がアドバイザーをされている相性診断を書籍化して、自己ブランディングと集客を強化する目的になります。執筆頂いた文章の校正確認をしながら、読み進めていると「生年月日で分かる相性診断」について凄く分かりやすく執筆して頂いてました。つい自分と自分の子供や妻の相性診断もしてしまいました(笑)この書籍の良いところは、生年月日で書かれている性格がバッチリあっていたことです。自分の性格や行動原理、子供や妻の性格や行動原理がそのまま書かれていてびっくりしました。合わない所はこのように直していけば良いというところまで書かれていたのは❕です。リンク先もご紹介したいのですが、ココナラの規定で外部リンクは禁止されているので表紙だけ載せておきます。相性診断関心ある方は、是非Amazon検索してみて下さい。今回は、出版プロデュースと公式LINE誘導の仕組作り、ステップメールのレクチャーやセミナー開催の集客システムまで仕組みづくりのお手伝いをさせて頂きました。今までclubhouse等で活動されていたのですが、出版3日程で、レビュー評価2件あり、占い等のカテゴリーでも上位表示されてました。ビデオチャットで驚いたのは、公式LINEの登録者数ですね。3日で20組以上の登録者がいました。電子書籍を出版すると読者の反応が出るものですが、僅か3日間でこの人数はビックリでした。これからのご活躍に期待ですね。新サービス始めました新たに電子書籍出版講座を始めました。現在ココナラでは、多く
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑭】集客指標を高める方法(アクティビティ数編)

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法(MEO対策)をお伝えしております。以下の記事で、集客効果を測定するポイントについて、解説させていただきました。「インサイト」という分析機能で見られる集客の指標として、特に重要になるのがこの2つ。 ・検索数 ・アクティビティ数 今回は前回の「検索数編」に引き続き、アクティビティ数を高め、来店につなげる方法を具体的にお伝えしていきます! 前回の記事は以下をクリック↓↓↓アクティビティ数とはいくら検索をされても、来店まで行動を起こしてもらわないと、集客にはつながりませんよね。 実際に来店したかどうかまでは分からないものの、お客様の行動を測るうえで指標となるのが、アクティビティ数です。 アクティビティ数は、以下の4つのデータがあります。 ・ウェブサイトへのアクセス・通話・写真の閲覧・マップでのルート検索「ウェブサイトの閲覧」「写真の閲覧」は、最寄りにいなくてもできるので、集客というより、【どれだけ関心を持たれているか】の指標と考えるといいです。大切になるのは、「通話」「マップでのルート検索」の2つ。 通話は、あなたのお店の所在地や営業時間などを「念のため確認する問い合わせ」である可能性が高いですよね。 かなり来店する気になっている人の指標といえます。 一方のルート検索も、やはり行き方を調べているわけなので、来店する可能性が高い。 この2つの数値を高める施策を打っていくことで、来店につなげていくことができます。具体的に来店を後押しするでは、「通話」「ル
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑬】集客指標を高める方法(検索数編)

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法(MEO対策)をお伝えしております。以下の記事で、集客効果を測定するポイントについて、解説させていただきました。「インサイト」という分析機能で見られる集客の指標として、特に重要になるのがこの2つ。・検索数・アクティビティ数今回はその1つである「検索数」を高め、来店につなげる方法について、具体的にお伝えしていきます! 直接(検索数)と間接(検索数)検索数は、ユーザーがあなたのお店を文字通り「検索」によって発見した数です。 この指標は、直接(検索数)と間接(検索数)の2つに大別されます。 直接(検索数)「直接」(検索数)は、GoogleまたはGoogleマップで、あなたのお店の名前や住所を入力して検索された数。いわば、指名数です。間接(検索数)対して「関接」(検索数)は、「業種」「商品・サービス」で検索した結果、あなたのお店の情報を詳しく調べた数。 「○○市 エリア 居酒屋」であったり、「○○市 美容室」「○○市 エリア タイヤ交換」のように、キーワード経由であなたのお店にたどり着いた指標です。 「直接」はあなたのお店を検索すると“あらかじめ決めていて”調べた数、「関節」は比較検討の結果、あなたのお店を調べた数、となりますよね。 他店との競争にさらされない、オンリーワンの価値を高めるためにも、「直接」(検索数)の比率を高めていくことが、集客において重要な指標の1つになります。 直接と間接の比率は、インサイトで確認することができます。直接(検索数)を
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑫】集客効果を測定するポイント!(インサイトの活用)

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法(MEO対策)をお伝えしております。さて、マイビジネスを活用していて、 「写真のアップや投稿をまずまず行っているけど、集客効果が出ているのか実感できない」 という方は多いのでは? あるいは、 「データが見れるのは知っているけど、専門的すぎて、何をどう指標にすればいいか分からない」 というお悩みもありそうですね。 そこで今回は、マイビジネスの「インサイト」という機能を使って、集客効果を測定する方法を解説します! こちらも併せてチェックしてね!  ↓↓↓ スマホアプリの方が必要なデータを見やすいインサイトは顧客分析に使えるマイビジネスの機能で、PCでも、無料のスマホアプリでも利用できます。 ・特に「集客」の指標となるデータを見ること ・飲食店など多忙な業態でも、隙間時間でチェックできること という理由と利便性から、今回はスマホアプリを活用してみましょう。 ※当然、PCでも同じデータは見られるのでご安心を。 閲覧数・検索数・アクティビティ数の違い Googleマイビジネスのスマホアプリを開くと、「ホーム」というタブのトップに、 ・閲覧数・検索数・アクティビティ数という3つの指標が表示されます。これらが「インサイト」になります。(PCでは、管理画面に「インサイト」という項目があります) まず大雑把にご説明すると、閲覧数 ユーザーが現在地周辺のお店を調べていて、スマホの(ないしPCの)「画面」に、あなたお店が表示された数。検索数 ユーザーがあなたのお店を「検
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑪】お客様の来店を促すための、投稿の3つのコツ

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。マイビジネスの主要発信機能「投稿」について、 こちらの記事では、活用することによって得られるメリットを、 こちらの記事では、投稿のタイプと操作方法について解説してきました。いよいよ投稿をしてみようという段階なのですが、「発信の仕方が分からない」「文章を書くのが苦手」という方もいると思います。 そこで本記事では、お客様に「自分のための情報だ!」と思ってもらい、来店につなげるための投稿のコツを3つ解説します! ※投稿機能は、ホテル・旅館といった宿泊施設ほか、利用できない業態もあるようです。 あらかじめご承知おきください。 投稿のコツ①.ターゲットを「指名」する 投稿内容を「自分のための情報だ!」と思ってもらうには、お客様が自分ごとに感じてもらえるように、具体的に「指名」するといいです。 ・最近暑さで食欲がないサラリーマンのお客様! ・「最近横っ腹が気になってきた」という女性の方! ・孫との思い出作りのために、写真がうまくなりたいシニアの方! のように、ターゲットとするお客様を呼び止めるような感覚で、投稿の頭に指名文言を入れてしまいましょう。 おそらくあなた自身、このように指名されたら、「え?」と感じるはず。あなたのお店そのものにも大枠のターゲット層はいると思いますが、投稿ではさらに絞って・具体的に指名するように心がけてみてください。 そうすると、ターゲットとするお客様にとって、競合他店ではなくあなたのお店を選んでもらいやすくなりま
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑩】投稿の4つのタイプと、操作方法を解説!

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。前回の記事では、マイビジネスの投稿によって得られる3つのメリットをご説明しました。 ①お客様のニーズ=キーワードに応えられる②情報の鮮度を保つことができる③「自分のための情報だ!」と思ってもらえる投稿をフル活用することで、使っていない競合より一歩も二歩も先に行くことができます。 「でも、具体的にどうやって使うの?」という声が聞こえてきそうなので、今回は、まず投稿の「4つのタイプ」から始まり、操作方法まで解説していきます! ※投稿機能は、ホテル・旅館といった宿泊施設ほか、利用できない業態もあるようです。 あらかじめご承知おきください。 投稿の4つのタイプ 投稿には、大きく4つのタイプ(種別)があります。 ・特典・最新情報・イベント・商品※上記は飲食店の場合で、「商品」はありません。業態によって表示が異なるようです。※「COVID-19の最新情報」は新型コロナウイルス対策を記載する欄のため、ここでは省きます。 順を追って、それぞれご説明していきますね。 特典 いわゆる「クーポン情報」です。「この画像をスタッフに見せると◯◯をサービス」 「20%オフ」 など、おトクな情報を掲載する場合に活用できます。 写真・動画とタイトル(件名)、任意の期間のほか、クーポンコードや特典を利用するためのリンクを整備することが可能です。 最新情報期間限定のフェアや最新商品のリリースなど、ニュース的に使える欄です。 「ボタンの追加」を選択すると、予約専用
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑨】積極的な「投稿」で、競合の先を行こう!

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。今回は、お客様に貴店の魅力を一段深く知ってもらうための主要機能、「投稿」について解説します。 投稿、つまりお店側から情報を「発信」することで得られるメリットは大きく3つ。 本記事を読み終えた頃には、「投稿を積極的に活用しなきゃ!」と思っていただけるはずです! ※投稿機能は、ホテル・旅館といった宿泊施設ほか、利用できない業態もあるようです。 あらかじめご承知おきください。 投稿のメリット①.お客様のニーズ=キーワードに応えられる 以下の記事で、 ・お客様のニーズ=キーワードをマイビジネス上に盛り込むことで・お客様の満足度が高まり・Googleにおける上位表示も狙うことができるとご説明しました。マイビジネスを運用するうえで、もっともと言っていいほど重要な考え方なので、ぜひご理解くださいね。で、マイビジネスで具体的に「文字」を盛り込めるのは、 ・ビジネスプロフィール(店舗情報)・投稿・写真・メニュー、商品となるわけですが、ビジネスプロフィールは文字数が限られており(750文字)、メニュー・商品は、そう新しい情報が更新されないことと思います。 (クチコミにもキーワードが含まれますが、お店側が意図して入れることはできません) となると、お客様のニーズ=キーワードをリアルタイムで拾ってそれに応えていくために、必然的に投稿にかかる比重が高くなりますよね。 たとえば、Googleマップ上で「富士市 刺身」と検索してみると、「刺身」というキーワ
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑧】すぐ実践できる、クチコミの増やし方(QRコードを掲示しよう)

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。さて、マイビジネスにおいてGoogleの掲載順位を左右する大きな指標が、お店の「評価」です。 これを紐解くと、クチコミの「数」と「評価点数」。 つまり、お客様のクチコミと高評価を増やすことが集客効果を高める早道なのですが… 「そんなの、望んで増えるものじゃないでしょ」と思われますよね。 でも、お客様にクチコミを誘発することはできるんです! 今回は、すぐに実践できるクチコミの増やし方について、解説します。 シンプルに、「書いてください」とお願いするそう、ただ待っていてもクチコミは増えません。 だったら、「書いてください」とお願いする。 ただもし、あなたのお店のクチコミが ・今のところまったくない(新しい店舗様など)・極端に数が少ない・最後のクチコミの掲載日が古いのであれば、クチコミを書いてくれそうな知り合いにでも頼んで、書いてもらうといいです。 あなたがお客様の立場だったら分かると思いますが、クチコミの数が極端に少なかったり、掲載日が古かったりしたら、クチコミを書く心理的ハードルが高いはず。 「ここ、大丈夫かなあ」と。 ですから、未来のお客様がクチコミを書きやすくなるよう、まずは1個でも新しいクチコミを増やすことです。 クチコミの数が少ない・古い場合はお店の問題である場合もあるので、営業の見直し・改善も視野に入れましょうクチコミを書いてもらうために、「具体的な」準備をするGoogleマイビジネスには、店舗情報をデータ化して「リン
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑦】マイビジネスのデメリットと対策!

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。前回の記事で、Googleマイビジネスの持つ5つのメリットについて、お話させていただきました。そして今回は、マイビジネスの持つデメリットの部分を、掘り下げていこうと思います。 特に地域密着でお店や事業をされている方にとって、無料で利用でき、かつ強力な集客ツールになる反面、デメリットになりうる点もあります。 これからお伝えする3つのポイント、あらかじめ知っていれば対策も打てる!というものなので、ぜひ目を通してくださいね。 デメリット1.お客様のレビューがダイレクトに反映されるこれはマイビジネスに限ったことではないですが、お客様のレビュー(評価、クチコミ)がダイレクトに反映されます。 良いレビューであれば喜ばしいことですが、どんなに良いお店であっても、評価の数が増えればマイナスなレビューも上がるものですよね。 マイナス評価が残っているのは気分が悪い…ですが、 中立的・客観的な情報を重視するGoogleではユーザーの声を尊重し、オーナーサイドでクチコミを消すことを認めていません。 かといって、放置もよろしくありません。 なぜなら消せないということは、ほかのお客様も見ているということだから。 しかし、裏を返せばですね。 クチコミには返信ができますから、真摯な対応をすれば、当人や他のお客様に対し、好印象を与えることもできます。 お客様がマイナス評価をしたことを認め、その原因と対策を洗い出し、心を込めて返信をしましょう。 繰り返しますが、
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑥】マイビジネスのメリット/お客様視点の一番わかりやすい解説!

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。今回は、Googleマイビジネスを利用するメリットをお客様視点で解説します。 マイビジネスは店舗オーナーにとって無料で使える集客ツールである一方、お客様にとっても、このうえなく利便性のあるツール。 店舗オーナーとして、キチッと情報を整備・更新することでどういった成果が得られるのか、今回のお話から、よりいっそうご理解いただけると思います! 一番のメリット:マップからダイレクトにルート検索できるGoogleマイビジネスの特異な、かつお客様にとってもっとも利便性のあるメリットはこれ。 「近くの飲食店」などとラフに調べると、周辺のお店の候補が表示され、「経路案内」で現在地からのルートをダイレクトに調べられます。 (現在地からの連動という点も、ミソ!) これって、かなりスゴいことなんですよ。 他の検索ポータルサイトや、たとえばグルメサイトなどでも、検索して住所までは表示されます。 が、親切に現在地からのルートまでは出ませんよね。 それらと比較すると、マイビジネスには唯一無二のアドバンテージがあるわけです。 お客様の心理としても、お店が気になって→“具体的に”行き方が示されると、背中を押された気持ちになってより行動意欲が湧きます。 (たぶん、あなたもユーザーの立場ならそう感じるはず) そして、具体的に「行ってみよう」という気持ちになっているお客様をさらに満足させるために、ここから示す4つのメリットがあります。 お客様の満足度を高める、さ
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑤】インサイトを使えば、もっと効率的に顧客分析ができる?

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの運用方法をお伝えしております。こちらの投稿、「集客効果を高めるための、いちばん基本的な考え方」で、マイビジネスの「インサイト」という機能を使い、検索キーワードからお客様のニーズを探る方法をお伝えしました。今回も引き続き、このインサイトでお客様を分析する機能をもう1つ、ご紹介します。 これが分かっていると、マイビジネスにおいてさらに的確な情報発信ができ、お客様の満足度を高めることができます。(結果、集客効果アップ!) さて、その方法ですが、インサイトにある「ビジネスが認知されている要因」というデータ。 このデータは、お店やスポットを訪れ、評価やクチコミをしたユーザーに対してGoogleから出される「質問」をもとに作成されるものです。 (「居心地がいいお店ですか?」「ロマンチックなお店ですか?」といったもの) たとえば上の飲食店様の画像では「ランチに人気のお店」「グループ向き」という項目の比率が高くなっています。 ということは、どういうことかというと… “お客様はランチに満足していて、グループ利用に使い勝手のよさを感じている” であれば、「良いところを伸ばす」感覚で、 ✔️「投稿」機能でランチに関する案内を強化したり✔️ 美味しそうなランチの写真をアップしたり✔️ グループ客に喜ばれそうな、個室や座敷席について投稿・写真をアップしていったりするといいわけです。 未来のお客様が満足するであろう情報が掲載されている  ↓ 新たに来店されたお客様が、さらに高評価
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術④】集客効果を高めるための、いちばん基本的な考え方(検索キーワードに応える)

地域集客Webマーケターのオーシカです。 本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの運用方法をお伝えしております。 今回は、マイビジネスを運用していくうえでもっとも基本となる、「お客様の検索キーワードに応える」という考え方についてお届けしていきます。 この考え方を追求していくことで、マイビジネスの運用で目指す「検索とマップにおける貴店の上位表示」を実現できるわけですが… 逆にキーワードの考え方にズレがあると、何をやっても成果が得られないということになりかねないので、ぜひ運用の基礎の基礎として、目を通してくださいね! ユーザーの検索行動=ニーズの現れ たとえばユーザーが飲食店を探している場合。 ユーザーはGoogleまたはGoogleマップを見て、「◯◯市 刺身」「◯◯市 海鮮ランチ ガッツリ」といったキーワードで、好みの飲食店を探しますよね。 「個室」や「サラリーマン向け」といった言葉も使うかもしれません。 この「検索する行為」はつまり、ユーザーのニーズの顕在化そのものです。 僕がいうまでもなく、商売はユーザーのニーズに応える商品を提案していく、情報を与えていくことが基本ですよね。 Googleマイビジネスで集客効果を出すことも、情報発信によって、ユーザーのニーズにいかに応えていくかが大切な考え方になります。 検索キーワードに応えるには? ユーザーがGoogle検索で使う「キーワード」=ニーズそのもの、ということをお伝えしてきました。 たとえば、「◯◯市 海鮮ランチ ガッツリ」というキーワードでよく調べられている飲食店なら、 ・ビジネス
0
カバー画像

店舗がある方ほど電子書籍に参入しなければ損

DaiGoです。もし、あなたが実際に店舗を構えたり、実際にビジネスをされているのであれば、電子書籍を出さないという選択肢はあり得ません。突然、全国からお客さんが集まる可能性が、電子書籍を出すことによって生じるからです。例えば、あなたがネイルサロンのオーナーだったとしましょう。『あなたでもできる、セルフネイルのやり方』『100円均一の商品だけ使って、ネイルをやってみる』『ペデュキュア(足のネイル)で、足をかわいく見せるコツ』『ネイルのデコレーション、おススメの100バリエーション』などの電子書籍をAmazonで出してみます。そうすると、ネイルというキーワードで、AmazonKindleで検索すると、あなたの電子書籍でネールというキーワードでヒットする可能性が出てきます。いろんなパターンで出すほどその確率は高くなります。その電子書籍を1万人がダウンロードしたとして「サロンでネイルをしてもらいたい」と思ったら、読者はあなたのネイルサロンに殺到します。集客費用ゼロで、常にお客さんであふれかえるという訳です。コロナ禍の現在、店舗に来店頂くの難しくなっていても方法はあります。「ネイルが上手にできるオンラインサロン」をネット上に出店して電子書籍を使って集客すれば、一人当たり数千円の会費で顧客化できるのです。一人3000円として100人利用者がいれば、30万円が毎月売上として上がります。コロナ禍が落ち着くころには、オンラインサロンの顧客は、店舗の顧客として来店して頂ける可能性も高くなります。「どうしよう!お客さんが多すぎてさばききれない!フランチャイズしなければ!」と思ったら、次はこうすればよ
0
86 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら