絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

730 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「すみません」より「ありがとう」の力:ありがとうが繋ぐココロのキズナ

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。▪️はじめについつい何か言われると「すみません」って最初に言っちゃったりしませんか?それを「ありがとう」に変えるだけで、人生が豊かになります(*^ω^*)そんなんことが伝われば嬉しいと思い、今日のブログを書きました!是非、最後まで読んでくださいね✨日々の生活の中で、僕たちは様々な場面で「すみません」と「ありがとう」を使います。どちらも重要な言葉ですが、同じ状況でも、どちらを選ぶかで受け取る印象が大きく変わりますよね。例えば、友人が手伝ってくれたとき、「すみません」と言うと、何か悪いことをしてしまったかのように感じるかもしれません。しかし、「ありがとう」と伝えると、相手は自分の行動が喜ばれていると感じ、心が温まります。感謝の気持ちを表す「ありがとう」は、相手との関係を深め、ポジティブなエネルギーを生み出します!また、「すみません」を多用することで、自分自身も無意識にネガティブな気持ちにとらわれることがあります(><)無意識の「すみません」が、自分のパフォーマンスレベル下げ、周りにもマイナスの感情が伝染しているかもしれません!自分の存在や行動を申し訳なく思うよりも、自分に自信を持ち、相手の好意を素直に受け入れることで、お互いの心が豊かになります( ^ω^ )感謝の言葉は、日常の小さな瞬間にも魔法をかける力があります!バス
0
カバー画像

不倫の既婚者男性と最終、結婚できたあと、どんな苦難が待ち受けているか?【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

不倫からの結婚。その物語はしばしばドラマチックで、ロマンチックなものとして描かれることがあります。しかし、現実には、この過程は多くの困難や苦難が待ち受けていることがあります。不倫の関係から抜け出し、正式な結婚に至ったカップルは、さまざまな試練に直面することがあります。 まず第一に、社会的な視線が彼らを厳しく見つめます。不倫は社会的に非難されることが一般的であり、その関係が結婚にまで発展した場合、周囲の人々からの非難や批判が待ち受けることがあります。家族や友人、そして社会全体からの圧力は、カップルの結婚生活に大きな影響を与える可能性があります。 さらに、不倫からの結婚は信頼の再構築という重い荷物を背負うことになります。片方が既婚者であった関係では、信頼は壊れやすく、修復が難しいものとなっています。結婚後も、過去の不貞行為に対する不安や疑念が常につきまといます。このような状況下で、信頼関係を築き直すためには、時間と努力が必要です。 さらに、法的な問題も待ち受けています。特に不倫の関係が結婚に至った場合、財産分与や親権などの法的な問題が複雑化する可能性があります。既存の家族や経済的な関係が絡むことで、裁判や法的な争いが生じることもあります。このような法的な問題は、カップルの結婚生活に大きなストレスをもたらすことがあります。 最後に、過去の不倫からの結婚は、心理的な影響を及ぼすことがあります。不倫によって傷ついたパートナーは、その傷を癒すために時間を必要とし、しばしば心の苦しみや不安を抱えたまま結婚生活をスタートさせることになります。また、不倫をした側も、自己嫌悪や罪悪感と向き合いなが
0
カバー画像

「浮気」「不倫」をした人が後悔する瞬間とは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

浮気や不倫は、一時の快楽や逃避から始まることが多いものです。しかし、その代償は大きく、多くの人が後悔の念を抱く瞬間があります。1. パートナーに発覚した瞬間 浮気や不倫がパートナーにバレた瞬間は、後悔の念が最も強くなる時です。信頼を裏切ったことへの罪悪感と、相手の悲しむ姿を見ることで、自己嫌悪に陥る人が多いです。この瞬間、浮気や不倫がもたらす痛みや傷は計り知れないものであることを痛感します。 2. 家族への影響を実感した瞬間 特に子供がいる場合、浮気や不倫が家族に与える影響は大きいです。家庭内の緊張や争いが子供に悪影響を与えることに気づいた瞬間、浮気や不倫をしたことを深く後悔します。子供の心に傷をつけてしまったという事実は、長い間心の中に残り続けます。 3. パートナーが離れていった瞬間 浮気や不倫が原因でパートナーが離れていくこともあります。信頼を失ったパートナーが関係を修復することを拒み、離婚や別離を選んだ時、失ったものの大きさに気づきます。安定した生活や大切な人を失った喪失感は、後悔の大きな要因となります。 4. 自己評価が下がった瞬間 浮気や不倫は、自分自身の評価にも影響を与えます。倫理的な規範に反した行動をしたことで、自己嫌悪に陥り、自分を責め続けることがあります。自分の行動が他人に与えた影響を考えることで、自分に対する失望感が強まります。 5. 他の人からの信頼を失った瞬間 浮気や不倫が公になると、周囲の人々からの信頼も失います。友人や家族、同僚からの信頼が崩れ、社会的な評価も下がります。この信頼を取り戻すことは非常に難しく、その失われた信頼を実感した瞬間に深い後悔
0
カバー画像

不安から安心への第一歩:心の声に耳を傾けて

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。はじめに今日のブログは、不安と向き合う大切さについてお話ししたいと思います!不安という感情は、周りにも伝染してしまうものですが、逆に言えば安心も同じように伝染するんです!あなた自身がどんな気持ちでいるかで、周囲の人々が不安に包まれるのか、それとも安心感に包まれるのかが決まってきます。あなたはどんな気持ちで日々の生活を送っていますか?ちょっと考えてみてください。僕たち人間は、時に悩みや不安に囚われてしまうことがありますよね。その不安は自分だけでなく、身近な人々にも影響を与えてしまうんです。ですが、その不安を解消することができれば、周囲も同じように安心感に包まれるということなんです!その第一歩として大切なのは、自分の心の声に耳を傾けることです。親切なあなたにとって、誰かのために尽くすことは日常的なことかもしれません。しかし、自分自身が不安を抱えている状況では、まずは自分の心に向き合うことが必要だと僕は思います!不安を抱えて眠れない夜を過ごすこともありませんか?その不安を解消するための一歩を踏み出すことが重要なんです!不安な気持ちをスマホのメモに書いたり、ノートにまとめたりするだけで不安が和らぎますよ!文字や言葉にすることがやっぱり大切ですよね( ^ω^ )これも立派な第一歩です!是非、試してみてくださいね✨おわりにこのブ
0
カバー画像

マッチングは本人同士の気持ち次第

こんにちは!なごみーなです。ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。母と話していて昔のことを思い出してしまったので今日はそのことをブログに書こうかな・・・最近本当にただの日記のようになっていて申し訳ないです何かのお役に立つことをと思っているのですが。GWということでお許しください。いやGWじゃなくてもこのままかも(^^;;そしてここで少し説明をうちの母、個人的な婚活推奨おばさん。昔はお見合いと言っていましたがあの人とあの人マッチするなと思うとセッティングして会わせてあげるんです。成約率もまずまずだったのではないかな?まあ所謂おせっかいおばさんだったんです。今でも時々やっています・・・さて、話は遡ること30年前、実家を離れて都会で働き始めた夏休み前。実家は小さいな商売?のようなことをやっていて若い従業員の方もいました。私が帰った時に見かけて良いと思ってくださった若い従業員の方がいたようで、私とその方のお見合い?マッチングさせるためにTDLに社員旅行に行くからあんたもきなさい的なことを言われ行くことに・・・内心は嫌だなでした。私はあまり乗り気ではなかったんですが、母があの人ならとても良い人だしおすすめと・・・そしてTDLでほぼ初めましてなその方とアトラクションでは隣同士に座らせられるような形になり、もう周りがヒューヒューだよ〜(笑)(これわかった方は同年代(笑))的なノリで。私はその方には本当に申し訳なかったのですが、あまりタイプではないし、大体見たことはあるけど話したこともないし、でも周りがもうくっついて当然みたいに接してくるので、当時21、2歳の子供だった私はそれが
0
カバー画像

疲れの出やすい5月...、いかがお過ごしですか?

こんにちは。本日、ゴールデンウィーク最終日となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?私は、4月からの環境変化の疲れなどがあり「これちょと5月病っぽいのでは。」と思う日もありました。毒親による心の傷も、無くなるものではなく...。悪夢を見たりもするので、トラウマとそれなりに付き合いながら過ごしています。そのような状況もあり、無理せずココナラを続けていけるよう、メニュー内容や、電話待機の時間を微調整しながら進んできました。ランクの上がり下がりなどもあって、一時はそのことで少しメンタルダウンもしていたのですが...家庭との兼ね合いが何より大切なので^^無理をし過ぎない形で健やかにココナラを続けていきたいと思います♩次の記事から、ココナラ1年続けてみてどうだったか書きたいと思いますので、そちらも、もしよろしければ見にいらしてくださいね。疲れたときは、温かい飲み物でも飲んで、ホッと一息。無理せず過ごしましょう~^^*私も心がけます^^私へのメッセージは以下からお気軽にお待ちしております。↓https://coconala.com/users/2303421GW明けから、一緒に心を整えてゆきませんか?60分チャットを、しばらくの間、500円にしております。リピーターの方も、はじめましての方もお気軽にご利用いただけます。5分でも10分でも。少しお話しませんか?GWで、旦那さまへの愚痴がたまっている...!という方は、早めに吐き出しちゃいましょう。以下でお待ちしおります。
0
カバー画像

HSPの女性は離婚しやすい?幸せなパートナーシップのために心得ておくべきこととは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

高感受性を持つ人(HSP)の女性が離婚しやすいかどうかは、個々の状況やパートナーシップの質によって異なります。しかし、HSPの女性が幸せなパートナーシップを築くためには、いくつかの重要なポイントを心得ておくことが重要です。 自己認識とコミュニケーションHSPの女性は、自分自身の感情やニーズを理解し、それをパートナーと適切にコミュニケーションすることが重要です。自己認識を高め、オープンで健全なコミュニケーションを通じて、パートナーシップを強化することができます。 共感と理解パートナーシップでは、お互いの感情や経験に共感し、理解することが重要です。HSPの女性は感受性が高いため、より深い共感と理解を求める傾向があります。パートナーがこれに応えることで、関係はより強固になります。 バランスとケアHSPの女性は、感情や刺激に敏感であるため、自己ケアが特に重要です。パートナーシップが安定するためには、自己のバランスを保ちながら、パートナーとの関係を築くことが必要です。両者がお互いの個々のニーズを尊重し、支え合うことが大切です。 柔軟性と対応力パートナーシップでは、柔軟性と対応力が求められます。予期せぬ変化や困難に直面した際に、お互いが柔軟に対応し、協力して乗り越えることが重要です。HSPの女性がストレスに感じやすい場合でも、パートナーとの協力で問題を解決することができます。 共通の価値観と目標幸せなパートナーシップを築くためには、共通の価値観や目標を持つことが重要です。HSPの女性とそのパートナーが共通の目標や理想を持ち、それに向かって協力し合うことで、関係はより深まります。 最後に、H
0
カバー画像

HSPが職場で苦しむ「要因」とは?適した職業の特質について!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

高感受性人格(Highly Sensitive Person:HSP)の方々は、職場で特定の課題に直面することがあります。その要因と、彼らに適した職業の特質について考えてみましょう。 職場での苦悩の要因 刺激過多とストレス感受性: HSPは外部の刺激に敏感であり、刺激が過多になるとストレスを感じやすい傾向があります。忙しい環境や騒々しい職場は彼らにとって特に困難です。 感情の処理と適応: HSPは感情を深く捉え、処理するのに時間がかかることがあります。職場でのストレスや対人関係の課題によって、彼らの感情は容易に揺さぶられる可能性があります。 非対称的なコミュニケーションスタイル: HSPは他の人と比べてコミュニケーションのスタイルが異なることがあります。彼らは繊細で優しいコミュニケーションを好む傾向があり、時には直接的なやりとりや競争的な環境に適応するのが難しいかもしれません。 仕事とプライベートのバランス: HSPは自己ケアが重要であり、仕事とプライベートのバランスを保つことが難しい場合があります。長時間の勤務やストレスの多い職場環境では、彼らの精神的な健康に影響を与える可能性があります。 適した職業の特質 創造性を生かす職業: HSPは創造的な能力を持っており、芸術、デザイン、ライティングなどの創造性を発揮できる職業に適しています。自己表現やアイデアの実現が重視される環境は彼らにとって理想的です。 静かな環境での仕事: HSPは静かで穏やかな環境で最もよく働きます。独立した作業や集中力を必要とする仕事、またはリモートワークのような環境が適しています。 対人関係が重視されない
0
カバー画像

真実の道:ウソから解放されて、本当のジブンを生きる

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを提供しております。はじめに・あなたは自分自身に嘘をついていませんか?・嘘で自分を納得させようとしていませんか?そこで今日のブログは…明日からはGW後半に入り、この休みにそんなことを考えていただけるような内容になれば良いなと思います( ^ω^ )是非、最後まで読んでくださいね!!それでは本日のブログのスタートです✨自分自身に嘘をつくことは、時に現実から逃げる手段として見えちゃいます。僕も以前、自分の感情や欲求に正直になることが怖くて、無理やり納得しようとしていました(><)そんな日々は、本当に心がただ疲れるばかりでした。逃げることが悪いと言っている訳ではないんです!時に逃げることも作戦ですから(^ ^)何が言いたいかというと、僕はあなたが、「自分の気持ち」から逃げないでほしいと思っているんです!例えば、自分の本当の夢や望みを抑え込んで、周囲の期待に応えようとすることは、自分を見失う一歩なんです。無理をしている間は、一見安定しているように見えても、内面では不安や焦りが募るばかりです。しかし、自分の気持ちに正直になることで、人生が軽やかに変わることに僕は気づいたんです!自分を認め、受け入れることで、本当に大切なものややりたいことが見えてくるんです!たとえそれが、周囲の期待とは異なる道であっても、自分の人生を生きることが本当の幸せだと僕は思います!!その選択
0
カバー画像

ご機嫌でいるために

いつも「ご機嫌な状態」でいるためにいちばん大切なことは・・・「自分の気持ちを自分で分かっている」ということ。ネガティブでもOKマイナス思考でもOK☆「○○できなかった」←そのときどんな気持ち?悲しい 寂しい 苦しい 悔しい 辛い 怖い 切ない 恥ずかしい モヤモヤ☆「でも、○○はできた」←そとのきどんな気持ち?楽しい 嬉しい すがすがしい ワクワク 幸せ’実感’でも◎→達成感 満足感 幸福感 「何が起きたのか」よりも「どんな気持ちになったのか」が大切。「自分の気持ちをちゃんと自分で分かっている」いつもご機嫌な人は、これができています。気をつけるところ✖無理やりのポジティブ✖無理やり良かったことにする✖相手の気持ちに合わせる自分を明るく見せなくてOK「できる自分」だけを見せなくてOKご機嫌=明るい人ではありません。何でも大切なのはいつも地味で地道。人に見せるものではなく、自分の中を育てることだから。ダイエットでも大切なのは目新しい情報ではなくて、地味で地道な努力ですよね。筋トレ・有酸素運動・睡眠・食事コミュニケーションも、新しいマメ知識や正しい情報よりもあいさつ・話を聞く姿勢・感謝するこれが大切なのは変わらない。ご機嫌でいるために、楽に生きるために地味~~~で地道~~~なことをちょっとずつしよう。
0
カバー画像

自己尊重と自己信頼:周囲の期待に左右されず、自分の道を進む勇気

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを提供しております。はじめに自分の気持ちを大切にすることは、自己尊重の基本です。周囲の意見や期待に振り回されず、自分の心の声に耳を傾けることが重要だと僕は思います!他人の期待や評価に囚われることなく、自分の本当に望む道を探求し、それに向かって進む勇気を持つことが必要だと思います!そっちの方が絶対に楽しいと僕は思うんですよね( ^ω^ )誰かに轢かれたレールの上を走るって楽しいですか?あなたはどう思いますか?こんなことを考えるきっかけになってくれたら嬉しいと思い、今日のブログを書いていきます!本日もよろしくお願いします✨時には、周囲の言葉や意見が迷いを生むこともあるかと思います。ですが、自分自身を知り、自分の内側からの声を信じることが大切だと僕は思うんです!自分がどんな人間であり、どんな人生を歩みたいのか…それを見極めるためには、静かな時間を持つことが重要です!ゆっくり考えてみてください。そして、一度自分の気持ちを確認し、信じた道を進む決意を固めることが重要です!決意がないとブレます!そして、すぐに諦めてしまうからです!そうしたら、次にその道を突き進む勇気が必要です!他人の評価や期待に左右されることなく、自分の信念に従って、突き進むことが成功への近道だと思っています( ^ω^ )僕は人見知りもあり、他人の評価もすごく気になります!でも、僕は他人の評価や期
0
カバー画像

ホピ族の動画から…

下記の動画の中で、メッセンジャー(地元の旅先案内人)の方が、遠いホピの土地に来てくれた日本人に対して、感謝の意味も含め、「龍の置物」を作りお渡しする時におっしゃった言葉です。「…そして、私の創造性を信じて、あなたへの作品を作らせてくれて本当にありがとうございます。」これは、メッセンジャーが日本人から依頼をされたのではなくあくまでメッセンジャーが自ら感謝の気持ちを込めて作ったものです。このような機会があるから、作る気持ちを湧き上がらせてくれた。そして、その経験は自分のためのものにもなるし、他人に対して、感謝を表現させて頂ける機会にもなる。なにかを「してあげている」ではなく、その機会を自分に与えて下さっている。ととらえると、また違った気持ちが込められるでしょう。日本人(現代人)はいつしか「サービス」を当たり前のようにとらえるようになりました。そして、そこには物質的価値観を重視するものの見方が自然と身についてしまったかもしれません。この龍の置物には「気持ち」が入っています。以前にもよく紹介させて頂いている「ペンキ画家のしょうーげんさん」のお話でもよく村の人から、「その段ボールがどれほどあなたにとって必要なのか、ちゃんと伝えたのか?」とあります。その「もの」には人が関わったとき「物語」があるはずです。相手は、その「人の気持ち(エネルギー)」とともにものを受け取ります。ただ、宝石を与えるのと地球の果てまで、旅をして、欲しがっていた宝石を探して来た。では、価値が全く異なります。受け取った人が涙を流すとき、物質に対して流していません。その人の気持ちを感じて流しています。人の精神性はそのように
0
カバー画像

「時間ができてから考えよう」とか、「時間さえあれば自分は変われる」とかという考えも捨てよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時間は貴重なリソースです。私たちの生活は、時間の使い方によって大きく影響を受けます。ですが、時には時間の制約が私たちの行動を抑制することもあります。例えば、「時間ができてから考えよう」とか、「時間さえあれば自分は変われる」という言葉は、私たちが行動を後回しにする理由になることがあります。 このような考え方は、何かを成し遂げるためにはまず時間が必要だと信じるものです。しかし、本当に大切なのは時間そのものではなく、その時間をどのように使うか、どのように行動するかです。時間が限られているからこそ、効果的な行動が求められます。 「時間ができてから考えよう」という考えは、しばしば先延ばしの原因になります。私たちは常に完璧な状況を待ってしまいがちです。しかし、現実には完璧な状況など滅多にありません。行動を起こすのを待っている間に、貴重な時間が無駄に過ぎていくこともあります。 同様に、「時間さえあれば自分は変われる」という考えも危険です。変化を起こすためには、時間だけでなく意志と行動が必要です。時間があるという状況に依存するのではなく、今この瞬間から行動を起こすことが重要です。 私たちが行動を起こすためには、完璧な時間や状況を待つのではなく、今できることから始めることが大切です。小さなステップから始めて、着実に前進していきましょう。時間は限られていますが、私たちの行動には限界がありません。自分自身に行動を促すことで、時間の制約から解放され、成長と変化を実現できるのです。
0
カバー画像

私たちには、たくさんの幸せが待ち受けているはず。そして周りにそれを分け与えることに喜びを覚えることこそ、大きな幸せ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生には幸せがたくさん待ち受けています。時にはそれを見つけることが難しいと感じるかもしれませんが、私たちの周りにはいつも幸せが溢れています。そして、その幸せを分かち合うことができる喜びは、何よりも大きなものです。 幸せは時に、小さな日常の出来事に隠れています。朝のほっと一息つくコーヒーの香り、家族や友人との笑い声、自然の美しさに触れること―これらすべてが私たちに幸せをもたらします。しかし、その幸せを真に味わうためには、それを分かち合うことが欠かせません。 幸せを分かち合うことによって、私たちはより深いつながりを築くことができます。友情は分かち合いの中で育まれ、家族の絆は共有された喜びや悲しみから生まれます。そして、他者とのつながりを通じて、私たちは自分自身を理解し、成長する機会を得ることができます。 幸せを分かち合うことは、受け取る側だけでなく与える側にも喜びをもたらします。他者の笑顔や感謝の言葉を見ることで、私たちは自分の存在が意味を持ち、価値があることを実感します。そして、その喜びは何よりも大きなものです。自分の幸せが他者にもたらす喜びを知ることで、私たちはさらに幸せを感じることができるのです。 しかし、幸せを分かち合うことは単なる善行ではありません。それは私たち自身の幸せを倍増させるための鍵でもあります。他者と共有することで、私たちは自分の幸せをより深く理解し、より豊かな人生を築くことができるのです。 したがって、私たちは幸せを見つけ、そしてその幸せを分かち合うことを心から喜びとしましょう。小さな善行から始めて、日々の生活の中で他者とのつながりを大切にしましょう。そうする
0
カバー画像

重要なのは、「やる」と決めたら能動的に動いていくこと。待ちの姿勢では「やらない」って決めたのと同じこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「やる」と決めたら、ただちに行動に移すことが重要です。この能動的な姿勢が成功への鍵を握っています。待つことは、その目標に対する意志を弱め、実現の可能性を制限します。つまり、行動しないことは、やらないことと同じです。 人生において、私たちは数多くの選択を迫られます。そしてその選択には行動するか、待つかという選択も含まれます。しかし、ただ待つことで解決することは稀です。むしろ、積極的に行動し、目標に向かって努力することが、夢や目標を達成する近道なのです。 行動することは、決意と意志の表れです。それは目標に対する真の熱意を示し、自らの力で未来を切り拓く意志を示します。行動することで、私たちは自己成長し、新たな可能性を開拓し、自信を築き上げていきます。 また、行動することは失敗から学ぶ絶好の機会でもあります。失敗は成功への階段の一部であり、行動することで初めてその階段に足を踏み出すことができます。失敗は恐れるべきではなく、むしろ成長の機会と捉えるべきです。行動することで、そのような貴重な経験を積むことができます。 要するに、行動する決意は成功への道を開くのです。待つ姿勢は、機会を逃し、夢を遠ざけるだけです。だからこそ、何かを成し遂げたいと思ったなら、ただちに行動に移すことをためらわずに、決断しましょう。そして、その行動があなたを目標に近づけることを信じて、精一杯努力しましょう。
0
カバー画像

いつ人生が終わるかわからない中で、動かないことのほうが、よほど大きいリスクである!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「人生は一度きりの旅路」とよく言われますが、その旅路の終着点は私たちには明確ではありません。いつ、どのようにしてその終わりが訪れるのか、私たちの手には握りようがありません。この不確実性の中で、静かにして何もしないことが、実は最も大きなリスクであるということを考えてみましょう。 人生において、行動しないことは私たちを何も得られない状態に置くことに等しいです。私たちが動かないとき、新しい経験や成長の機会を見逃すことになります。チャンスが訪れたときに臆病になり、踏み出さなかったことを後悔するのは、人生における最も残念なことのひとつでしょう。 また、動かないことは私たちの能力や可能性を限定します。自分の可能性を信じず、新しい挑戦に立ち向かわないことで、自らの成長を妨げることになります。成功や幸福を追求するためには、リスクを取ることが必要不可欠です。動かないことは、そのリスクを回避しようとする安全な道を選ぶことに他なりません。 さらに、動かないことは私たちの人間関係や社会的つながりにも影響を与えます。他人との交流を避け、新しい人と出会う機会を逃すことで、豊かな人間関係を築くチャンスを失います。人生は出会いと別れの連続ですが、動かないことでその流れから取り残されてしまうかもしれません。 つまり、人生が終わるかわからない中で、動かないことこそが最大のリスクなのです。失敗や失敗への恐れ、他人の評価や期待への不安にとらわれず、自らの可能性を信じて行動することが重要です。人生は挑戦と冒険の連続です。一歩踏み出す勇気を持ち、自らの物語を積極的に刻んでいきましょう。
0
カバー画像

努力と粘り強さは、競争するうえで優位になる。それこそが成功に必要な他者との差!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功を収めるために、何が必要なのでしょうか?才能や運が一役買うこともありますが、真の差を生むのは努力と粘り強さです。競争が激化する現代社会において、これらの資質こそが個人や組織を他者との差別化し、勝利へと導く鍵となります。 努力は、目標に向かって着実に進むためのエンジンです。天才や才能には敵わないと思われる場面でも、ひたむきな努力を積み重ねることで、逆境を打ち破ることができます。努力は学びや成長のプロセスを支え、経験や知識を蓄積することで、将来のチャンスに備える力を育みます。成功に至る道のりが険しくても、努力を惜しまずに歩み続けることで、不可能を可能に変えることができるのです。 また、粘り強さは、途中で挫折せずに目標に向かって突き進む精神力です。困難や失敗に直面したときに、どれだけの強さを持って立ち向かうかが成功の分かれ道となります。粘り強さがあれば、一度の失敗や挫折によって打ちのめされることなく、再び立ち上がり、挑戦を続けることができます。これによって、長期的な目標を追求し、困難な道のりでも諦めることなく最後まで貫くことが可能となります。 競争が激しさを増す現代社会において、努力と粘り強さはますます重要性を増しています。他者との差を生み出し、成功に至るためには、短期的な快楽や便利さに流されず、努力と粘り強さを持って目標に向かって歩み続けることが不可欠です。成功を手にするためには、決して諦めず、日々の努力を積み重ね、粘り強く自らを鍛え上げることが求められます。努力と粘り強さを武器に、自らの限界を超え、成功への階段を駆け上がりましょう。
0
カバー画像

仕事は「やらされている」と感じれば、すぐにつらくなる。どうせやらなくてはいけないなら、自分自身が主体となって取り組むべき!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

仕事に対する姿勢は、その成果に大きな影響を与えます。仕事が「やらされている」と感じると、すぐにモチベーションが低下し、つらく感じることがあります。しかし、同じ仕事であっても、自らの意志で取り組むと、その達成感や充実感が得られるものです。では、どのようにして自発性を持って仕事に取り組むことができるのでしょうか? まず、仕事に対する意義を見出すことが重要です。仕事がなぜ重要なのか、自分の役割がどのように組織や社会に貢献しているのかを理解することで、自らの存在意義を感じることができます。例えば、自分の仕事が顧客の生活を豊かにしたり、チームの目標達成に貢献したりすることが、自発性を生む原動力となります。 次に、自らの目標や興味に合った仕事に取り組むことも重要です。自分の関心やスキルにマッチした仕事であれば、取り組むこと自体が楽しくなりますし、自然と積極的になるでしょう。また、仕事に新しいチャレンジや学びを見出すことも、モチベーションを維持するために効果的です。 さらに、自らの仕事に責任を持つことが重要です。「やらされている」と感じるのは、他人からの強制や圧力を感じたり、自らが責任を感じていない場合が多いものです。自らの仕事に責任を持ち、主体的に行動することで、自律性が生まれ、やる気を高めることができます。 最後に、定期的な自己評価やフィードバックを受けることも大切です。自分の成長や努力が認められることで、モチベーションが維持されます。また、自己評価を通じて改善点や課題を見つけることで、自らの成長に繋げることができます。 仕事が「やらされている」と感じるのは、誰にでもあることです。しかし
0
カバー画像

結果なんて考えず、ただ目の前のことに集中する。その集中力が、あなたの能力を引き上げてくれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功に導く道は、時には意外な方向からやってくるものです。その秘訣の一つが、結果にこだわるのではなく、ただ目の前のことに集中することです。この集中力が、私たちの能力を引き上げ、成功への道を拓いてくれるのです。 集中力は、まさに心の筋トレのようなものです。日々の練習が、私たちの心を鍛え、より強固なものにしてくれます。結果に執着することなく、ただ目の前のタスクに没頭することで、私たちは自分自身と向き合い、内なる力を開花させるのです。 この集中力を磨くことは、私たちの能力を大幅に向上させるだけでなく、人生のあらゆる側面においても驚くべき効果をもたらします。仕事においては、プロジェクトに集中することで、クオリティを向上させ、成果を最大化することができます。学業においては、一つの問題に集中することで、深い理解を得ることができ、成績を向上させることができます。また、日常生活においても、ただただ一つのことに集中することで、心の安定を取り戻し、ストレスから解放されることができます。 結果を忘れ、ただ目の前のことに集中することは、私たちにとって本当の意味での自己成長の機会を提供してくれます。そうすることで、私たちはより良い自分になるだけでなく、周囲にもポジティブな影響を与えることができるのです。 成功への道は、結果に執着することではなく、ただただ目の前のことに集中することから始まります。そうすることで、私たちは内なる力を開花させ、自らの可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。結果を忘れ、集中力を磨くことを通じて、私たちは真の成功への扉を開くのです。
0
カバー画像

自分の恐怖心を把握し、確実に前に進むため、深く考えすぎず小さな一歩を祝福しよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生の旅は時に恐ろしいものです。不確実性や未知の道が私たちの前に立ちはだかり、恐れや不安が心を支配することがあります。しかし、その恐れを把握し、確実に前進する方法があります。それは、深く考えすぎず、小さな一歩を祝福することです。 私たちが直面する恐怖は、しばしば私たちの心を支配し、行動を阻害します。しかし、その恐怖を理解し、認識することで、私たちは恐れを克服する第一歩を踏み出すことができます。恐怖を無視するのではなく、それに目を向け、その恐怖が私たちの内側に何を引き起こしているのかを理解することが重要です。 次に、深く考えすぎることなく、小さな一歩を踏み出すことが重要です。大きな目標に向かって一気に飛び込むのではなく、小さなステップを踏みながら進むことで、恐怖を克服しやすくなります。この小さな一歩を踏み出すたびに、自分自身を祝福し、自信を持って前進することが大切です。 このプロセスは簡単なように思えるかもしれませんが、実際にはそうではありません。恐怖心を把握し、小さな一歩を踏み出すことは、自己啓発の旅であり、継続的な努力を要します。しかし、その過程で私たちは自己成長を遂げ、自分自身に対する信頼を築くことができます。 最後に、小さな一歩を踏み出すことを祝福しましょう。成功や達成に値すると思える大きな出来事だけでなく、毎日の小さな進歩も祝福することが重要です。自分自身に対するポジティブなフィードバックを与え、前進する勇気を奮い立たせましょう。 恐怖心を把握し、確実に前進するためには、深く考えすぎず、小さな一歩を踏み出すことが必要です。その一歩を踏み出すたびに、自分自身を祝福し、前進
0
カバー画像

「失敗は成功への第一歩:挑戦を恐れない心の持ち方」

失敗して落ち込んでいるそこのあなた!やるじゃないか!自分の限界を超えて挑戦した人にしか失敗できないんだぜ!失敗できたあなたは立派だ!失敗した自分を誇りに思っていいぞ!あなたには挑戦する勇気がある!だからあなたはこの先何があっても大丈夫だ!落ち込んでないで前向こうぜ!失敗なんて勲章ぐらいに思っときゃいい!同じ失敗を何度も繰り返すのは良くないが、初めての失敗、果敢な挑戦の末の失敗には大きな価値がある!ぜんぜん落ち込む必要ない!むしろ喜んでもいいぐらいだ!これからもたくさん失敗してたくさん学んでいこうな!失敗は人生において避けて通れない経験であり、同時に成長と学びの源泉でもあります。失敗を経験することは、一見ネガティブな出来事のように思えるかもしれませんが、実際には自己発見と進化のための貴重な機会を提供してくれます。以下では、失敗の価値と、失敗から立ち直り、さらにそれを成長の糧に変える方法について詳しく述べます。失敗は成功への第一歩失敗は成功の反対ではなく、成功への第一歩です。成功した人々の背後には、数え切れないほどの失敗があります。これらの失敗が、彼らに貴重な教訓を与え、最終的には目標達成へと導きました。失敗を経験することは、あなたが何か新しいことに挑戦し、自分の限界を試している証拠です。したがって、失敗した自分を誇りに思うべきです。失敗から学ぶ失敗から学ぶことは、個人の成長に不可欠です。失敗を通じて、自分の弱点や改善すべき点が明らかになります。この過程で得られる洞察は、同じ過ちを繰り返さないためのガイドラインとなり、将来の成功への道を照らします。失敗を反省することは重要ですが、そ
0
カバー画像

あなたはちゃんとしてますか?

久しぶりのお天気ですね(*´︶`*)♡今日は久々にリトルまな👧ちゃんの幼稚園送迎を、お散歩しながら行ってきました✨まぁー家を出る前にケンカしたんですけどね。うちの親子ゲンカ、激しいんです。でもお互いごめんねってして、ぎゅーってして。ケンカしたままじゃなく仲直りして、幼稚園へ出かけることができました。最近本当に、『素直に気持ちを伝える』『伝えないとやり直しなんてきかない』『愛してる、大好き。これは言い過ぎってくらい言う』っていう気持ちが出てきています😂多分気持ちを言えなくてモヤモヤしたことがあるからこそ、最近強く思うんでしょうね😌だから仲直りして大好き伝えられたこと、ホッとしました。そのあとは散歩しながらお花をみて、『これはツツジだよ〜、あっちは椿。桜が散ってきてるね〜』と話していて、リトルまな👧ちゃんも興味深く、時には女子炸裂して、『可愛い〜〜〜♥』と良く見ています。そして子供だからこその質問が。『桜、何で散っちゃうの?』花は咲いたら散る。散って種ができて、次の芽になる。リトルまな👧がこれ分かるのはまだまだ先😌なので、『来年リトルまな👧に会うために、また咲けるよう頑張って、これからまた栄養をつくり始めてるんだよ』と伝えるのが精一杯。来年また咲く頃には、リトルまな👧は年長さん。それを思うと胸にグッとくるものがあると同時に、自分が成長してなさ過ぎて反省しました。たまたま今朝リトルまな👧が読んでいたのが、『きみのことがだいすき』という絵本でした。とっても可愛らしい動物たちの絵と共に、どんな君でも愛している、だいすきだよ、と伝えています✨私はこの絵本が本当に大好きで、これを伝えたいから
0
カバー画像

してもらったことに気づいたら すぐ「ありがとう」と口に出す!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「ありがとう」という言葉は、私たちの日常生活で非常に重要な役割を果たしています。この短い言葉には、相手への感謝や尊敬、そして思いやりが込められています。それがなぜ重要なのか、そしてなぜ私たちはそれを口にするべきなのかについて、考えてみましょう。 まず、感謝の表現は人間関係を強化します。人は自分の努力や行動が認められることを知りたいと思っています。そのため、誰かが手助けやサポートをしてくれた時、その努力に対して感謝の意を示すことは、相手にとって大きな喜びとなります。感謝の言葉は、関係をより強固にし、信頼を築くための重要な要素と言えるでしょう。 さらに、「ありがとう」という言葉にはポジティブな効果があります。感謝の気持ちを表すことで、自分自身の幸福感や満足度が高まると言われています。また、相手も同様に喜びや幸福感を感じ、その結果、ポジティブなフィードバックループが生まれます。つまり、感謝のサイクルがポジティブなエネルギーを生み出し、より良い人間関係や仕事の環境を築くのに役立つのです。 さらに、「ありがとう」という言葉は謙虚さを示すものでもあります。他者の助けや配慮を受け入れることは、自分だけでは完璧ではないことを認めることとも言えます。そして、そのような謙虚さは成長と学びの機会を生み出し、自己成長に繋がることがあります。 最後に、「ありがとう」という言葉は、相手に対する敬意や思いやりを示すものでもあります。人は誰しもが自分の存在や貢献が認められたいと願っています。そのため、相手が何かをしてくれた時には、その努力や配慮に対して感謝の意を示すことが大切です。 言葉には力があります。日常
0
カバー画像

自分勝手にしてみよ

気温も天気も安定しない最近気持ちもグネグネ落ち着かなくなっていませんか?新学期、人事変更、クラス替え、入学、就職、思いつく変化だけでもそれだけある中で気持ちも追いつかなくなってくる上がったり、下がったり楽しかったり、ハラハラ・ドキドキしたりそんなにたくさん動いたら疲れちゃうよねあーやらかしちゃったな、と思ったりもっとこうすればよかった、と思ったり楽しいことや面白いことがある中でも繊細にそうやってキャッチしていたら心がすり減っていっちゃうね寝るときにそういうこと思い出したりして気分が落ちたりするけどそんな時こそいいこと、楽しかったこと、うまくいったことそういう都合のいいことだけ考えて眠ってしまえ自分勝手な時があってもいいんだよ自分の頭の中くらい寝る時くらいわがままで都合よくていいんだよ
0
カバー画像

ちょっと自分と意見が会わないからといって相手を全否定していたら、誰のことも好きになれないし、誰からも好かれることがない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間関係において、意見の食い違いや対立は避けられないものです。しかし、その対立が相手を全否定する方向に向かうと、その結果はしばしば孤立感と孤独感をもたらします。何か一つの違いで相手を完全に否定してしまうことは、自らの心を閉ざし、他者とのつながりを失うことに繋がる可能性があります。 相手を全否定することがもたらす最も深刻な影響の一つは、孤立感です。他者を理解し受け入れる能力がない場合、私たちは自分の世界に閉じこもり、孤独感にさいなまれることになります。人は社会的な生き物であり、他者とのつながりを求める傾向があります。しかし、相手を全否定することはそのつながりを断ち切り、心の壁を築くことになります。 さらに、相手を全否定する態度は、他者からの信頼や尊重を得ることを困難にします。人は自分を理解してくれる人や、自分の意見を尊重してくれる人との関係を求めます。しかし、相手を全否定する姿勢は、他者に対する尊重や理解の欠如を示し、結果として他者から遠ざけられることにつながります。これにより、孤立感や孤独感がより一層強まる可能性があります。 では、相手の意見と自分の意見が食い違った場合、どうすればよいのでしょうか?その答えは、相手を理解し受け入れることにあります。意見の違いは当然のことであり、それが対立に至っても、相手の立場や背景を理解しようとする姿勢が大切です。また、自分の意見を主張することも重要ですが、その際には相手の意見も尊重することを忘れてはなりません。相手を否定するのではなく、対話を通じて互いの立場や考えを尊重し合うことで、より深い関係を築くことができるでしょう。 相手を全否定するこ
0
カバー画像

良い会話とはテニスのラリーのようなもの。ひとりがサーブをしたら、相手はそれを返す必要がある!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

良い会話は、まるでテニスのラリーのようなものです。ひとりが言葉を投げかければ、もう一人はそれに返答する必要があります。この相互作用は、コミュニケーションの芸術とも言えます。では、なぜ会話をテニスのラリーに例えるのでしょうか? まず第一に、良い会話とはバランスの取れたものです。テニスのラリーでは、ひとりが強力なサーブを打てば、相手もそれに見合う返球を行います。同様に、良い会話もバランスが取れています。一方が話すことで始まり、もう一方がそれに適切に応えることで、会話は成り立ちます。このバランスが取れた相互作用が、会話の流れを円滑に保ちます。 さらに、テニスのラリーでは、相手の動きやリアクションに応じて戦術を変えることが必要です。同様に、良い会話も柔軟性が求められます。相手の話に対して適切に反応し、その内容や感情に合わせて自分の言葉を調整することが重要です。時には静かに聞くこともありますし、時には積極的に意見を述べることも必要です。この柔軟性が、会話の深みを増し、お互いの理解を深めます。 さらに、テニスのラリーでは集中力が必要です。ボールを見逃すことなく、相手の動きを正確に読み取り、適切に反応する必要があります。同様に、良い会話も集中力が不可欠です。相手の言葉や表情を注意深く観察し、その意図や感情を理解しようと努めることが大切です。この集中力が、会話の質を高め、深い交流を生み出します。 最後に、テニスのラリーは協力と競争の絶妙なバランスが求められます。相手と協力しながらも、自分の技術や戦術を競い合うことで、より高いレベルのプレイを目指します。同様に、良い会話も協力と競争のバランスが重
0
カバー画像

相手から好かれるには、まずこちらが先に相手のことを好きになるのが一番!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

相手から好かれるには、まずこちらが先に相手のことを好きになるのが一番、という言葉には深い意味があります。この考え方は単なる恋愛に留まらず、人間関係全般に適用される普遍的な原則です。なぜなら、相手を真に理解し尊重することが、豊かで充実した人間関係を築く上で不可欠だからです。 まず、自らが相手を好きになることで生まれるのは、愛情や思いやりの心です。相手を好きになるということは、彼らの長所や魅力を見出すことから始まります。そして、相手に対する愛情や尊敬が育まれると、自然とその人との関係が深まり、絆が強化されます。これは恋愛関係だけでなく、友情や家族関係においても同様です。愛情があれば、お互いを支え合い、共に成長し、困難な時でも手を取り合って乗り越えることができます。 さらに、相手を好きになることは、相手を深く理解することに繋がります。相手を理解することは、彼らの考えや感情、行動の背景に対する洞察力を養うことです。そして、その理解があるからこそ、コミュニケーションが円滑になり、誤解や対立を避けることができます。このような相互理解があることで、関係はより健全で安定したものになります。 最後に、相手を好きになることは、自己成長と共にあることも忘れてはなりません。相手を愛し理解する過程で、自分自身も成長し向上する機会が与えられます。相手との関係を大切にするために、自己を見つめ直し、改善していくことが自然と生じます。このようなプロセスは、人間関係をより意味深いものに変え、個々の人間がより幸福で充実した生活を送ることを可能にします。 つまり、相手を好きになることが人間関係の基盤であり、愛の力が関
0
カバー画像

お金は自分の経験に使うこと。人生の思い出を作るところに使うこと。大事なのは、機械的な記録ではなく、心に刻む記憶!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生において、お金は単なる通貨の枚数以上の意味を持ちます。それは私たちが経験する様々な瞬間や出来事を彩るための手段であり、人生の思い出を創造するための重要な要素です。お金を使うということは、単に物質的な贅沢を追求するだけではなく、心に残る瞬間を刻むための投資でもあるのです。 私たちの人生には、数え切れないほどの瞬間があります。しかし、その中で本当に意義深いもの、心に深く刻まれる思い出は限られています。そのような特別な瞬間を作り出すためには、時にはお金を使うことが不可欠です。旅行に出かけて新たな文化を体験し、素晴らしい景色を眺め、美味しい料理を味わう。それらの経験は、私たちの心に永遠の印象を残し、豊かな人生を築く上で不可欠な要素です。 しかし、重要なのはお金を使うこと自体ではなく、その使い方です。お金を使っても、機械的な観光地巡りや一時的な快楽を追求するだけでは、心に残る思い出を生み出すことは難しいでしょう。大切なのは、その経験が私たちの心に深く刻まれるかどうかです。親しい友人や家族との特別な時間を過ごし、共に笑い合い、涙し合う。そんな瞬間こそが、お金を使って得られる最も貴重な宝物なのです。 また、お金を使って経験を豊かにすることは、自己成長や精神的な充実感にもつながります。新たな挑戦に取り組み、自分の限界に挑戦することで、成長を感じることができるのです。そしてその成長こそが、人生の豊かさを実感するための鍵となります。 つまり、お金を使うという行為は、単なる経済活動ではなく、人生をより豊かに、より充実させるための手段なのです。お金を使うことで得られるのは、物質的な贅沢だけではなく
0
カバー画像

自分の気持ちを声に出すメリット 3選

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日のブログは、タイトル通り自分の気持ちを声に出すメリットについて書いていきたいと思います!是非、最後まで読んでみてください♪それでは本日のブログのスタートです✨まず、はじめにちょっと想像してみてください!ある日、デパートで迷子になった子どもがいます。その子は助けを求める声を出せず、ただひたすら泣いていました。そのとき、偶然にも近くを通りかかったあなたがその子の泣き声に気づきました。その結果、子どもを助けることができ、無事に両親と再会することができました。子どもは泣き顔から笑顔に変わりました。そして、あなたもそれをみて笑顔になりました。このように、自分の声(泣き声)を出すことで助けを求めることができることがあります!僕が伝えたいのは、どんな声でもあげることができれば、助けを求めることができるってことです( ^ω^ )ここから本題です!メリット3選を書いていきます!1.感情の解放とストレスの軽減自分の気持ちを声に出すことは、心の中にたまった感情を解放する良い方法なんです!言葉にすることで、その感情に対して向き合うことができ、それを受け入れることができちゃいます!例えば、仕事でストレスを感じたとき、それを誰かに話すことで、心の重荷を軽くすることができますね(^ ^)自分の気持ちを声に出すことで、心身の健康を保つことができるんです✨2.他者とのコミュニケーション強化自分
0
カバー画像

RE:3月29日💖朝の挨拶『蒲公英』

このブログを見てくれてるあなたへ。 おはよ🍀 いつきです👋 今回は、過去のブログを再編集。脳内リピしてるから思い出したのだ。2023年1月19日のワタクシのブログ(気持ち?や心境)「今日は元気歌。」19(ジューク)の蒲公英-------------------一人でいると寂しいのかな みんなで居ると楽しいのかな 一人でいると考えてしまう 何かやる事 他にないかな 季節来れば あたらしい めまぐるしく流れてゆく つま先立てて がんばっても 少し 涙あふれでる いつか届くだろう 空を舞う僕達は 風と一緒に 加速してゆく 一緒に咲こう 僕たちは笑おう また秋に飛んで行けるように 僕たちは 空を飛ぶ花になる青空へ 少しずつ自由にでこぼこ道や かたい道でも ゆっくり咲こう そこで花になろう 駅のホーム 雑踏の中で 二人聞こえない 窓越しの会話 身振り手振り 目の前かすんでいく 顔が見えない 遠くに行くのかな 発車のベルが 鳴いている ゆっくりゆっくり進んでゆく 歩き出しても 追いつけない 無情にも離れてく いつか分かるだろう 目の前の事が 僕たちは心で 心で話すんだろう 一緒に泣こう 今、この場所で泣けばいい また次に飛んで行けるように暖かくて 温(ぬく)もりがある物 手紙をあなたに送りますでこぼこ道やかたい道でも一緒に咲こう ここで花になろう-------------------そう。苦じゃないのに、どこか寂しい。やっぱり1人じゃ満たされないモノってあるんだよね。 若い時は尚更、青春ってヤツを謳歌するには仲間がいた方が断然いいよ😌 大人になったら社会という荒波に揉まれ、付き合いとい
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第979号】大事なマインドセット♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝は久しぶりの晴れ☀️お出かけしやすい陽気ですね✨気分も上がります☺️今日は久しぶりに出先での仕事なので気分はちょっと上がってます✨コワーキングスペースで頑張ろうっと✨*写真はイメージですいまは火曜日の16時頃✨外は雨ですね☔️大雨な気がしてほんと、お出かけしづらい感じです*写真はイメージですお仕事も順調に進んで休憩タイムに入りました✨最近ハマっているカフェラテをいただきながら、マインドセットを意識していることがあります☺️*写真はイメージですやっぱり、仕事でもプライベートでも意識で行動や考えが変わるんだなぁってすごく思います☺️今まで否定的なことでもマインドで変えると実は肯定的になったり✨リモート派の私でもコワーキングスペースでの仕事に積極的になったりね✨*写真はイメージです人の考え方でそんなものなのでしょう☺️やっぱりマインドはとっても大切な気がします✨*写真はイメージです20時になってさっき、ちょい久しぶりにカツ丼をいただきました✨美味しいですね☺️カレーに次いで好きかも✨*写真はイメージです外はまた強風🌬️が吹いてます荒れる天気ですね😌そろそろ落ち着いて欲しいけど天気は変わり模様ですね外の音が聞こえる中でこのままおやすみします。*写真はイメージです早朝✨起きて、外は静かになった様子✨晴れててお出かけしやすい感じ☺️*写真はイメージですでも、ちょっと寒いかな🌬️天気予報を見ると、日中は晴れるから暖かくなるかもですね✨*写真はイメージです散歩から帰って朝のコーヒーをいただ
0
カバー画像

AかBか迷ったら、頭の中だけで考えるより、書き起こしていくことで思考が整理される!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生には数え切れないほどの選択があります。時には、AとBの間で迷うことがあります。このような迷いを抱えた時、私たちはどのように決断すべきかを知るために内省します。しかし、思考を整理し、選択肢を明確にするために、書き起こしの力は非常に有効です。 頭の中で考えることは、時に混乱を招きます。脳の中でアイデアや選択肢が飛び交う中、思考は混沌としています。しかし、その混乱を文字にすることで、思考が整理され、選択肢が明確になります。書き起こすことで、感情や理性、選択の根拠を客観的に見つめることができます。 書き起こしは、選択肢それぞれの利点と欠点を明確に示すことができます。AとBの違いや影響を記述することで、私たちはよりよく理解し、より良い判断を下すことができます。また、書き起こしは選択の背後にある深層心理や価値観に気付く手助けとなります。その選択が私たちの人生にどのような影響を与えるかをより良く理解し、自己との一致を図ることができます。 さらに、書き起こしは時間と距離をつくることができます。自分の考えを文字にすることで、それらを客観的に見つめることができます。時には、書き起こした後に再読することで、新たな視点や洞察が得られることがあります。このようにして、私たちは冷静かつ客観的な判断を下す準備ができるのです。 迷った時、頭の中だけで考えるのではなく、書き起こしを活用しましょう。文字にすることで、思考が整理され、選択が明確になります。感情と理性をバランスよく考慮した上で、自分自身との一致を図り、最善の選択を見つけましょう。
0
カバー画像

人の長所を見つける目を養うためには、その人物を感情的に見るのではなく、客観的に見つめる「冷静さ」が必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は感情に左右されがちであり、その影響下では、他者の長所を見逃すことがよくある。しかし、冷静な視点を持つことは、人の長所を客観的に見つけるための鍵である。感情に流されることなく、客観的な視点で人を見つめることは、個々の長所をより明確に認識し、その人のポテンシャルを最大限に引き出すための基盤となる。 感情に支配された視点では、人はしばしば自己中心的な側面にフォーカスし、その人の持つ価値や能力を過小評価してしまう傾向がある。一方で、冷静な視点では、感情の波に揺られることなく、客観的な情報をもとに人を評価することができる。この冷静なアプローチによって、他者の行動や特性を客観的に分析し、その人が持つ長所をより明確に把握することが可能となる。 また、冷静な視点を持つことは、人との関係をより建設的なものにする上でも重要である。感情的な判断や偏見によって他者を見ることは、対立や誤解を生みやすく、コミュニケーションの円滑な進行を妨げることがある。しかし、冷静な視点をもって他者を評価することで、相手の良い面をより容易に認識し、信頼や尊重を築くことができる。このような建設的な関係の構築は、個人だけでなく組織や社会全体にとっても有益である。 さらに、冷静な視点は、人の成長と発展を促す上でも不可欠である。他者の長所を客観的に評価することで、その人のポテンシャルや可能性を見出し、それを伸ばすための適切なサポートやフィードバックを提供することができる。冷静な視点を持つことで、他者の良い面にフォーカスし、ポジティブな影響を与えることができるのである。 冷静な視点を持つことは、人の長所を発見し、その人の成長と
0
カバー画像

どんな状況でも「今」を楽しむという意識を持って毎日を過ごそう。そしていつでも「今」を1番輝いている時間にしよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は瞬く間に過ぎ去る。時には忙しさやストレスに追われて、過去や未来に意識が向かいがちです。しかし、本当に大切なのは「今」なのです。 「今」を楽しむという意識を持つことは、人生を豊かにする秘訣の一つです。どんな状況に置かれても、今を大切にし、その喜びや美しさを感じることができれば、人生はより充実したものになります。 たとえば、仕事でのストレスや家庭の問題に悩まされているときでも、「今」を楽しむことができれば、心が軽くなります。一息ついて、周りの美しい景色や愛する人たちとのひとときを楽しむことで、ストレスも解消され、心に余裕が生まれます。 また、将来の不安や過去の後悔に囚われることなく、今を輝かせることが大切です。未来への不安は計り知れないものですが、今に集中し、今でできることに全力を尽くすことが、未来への準備になります。同様に、過去の出来事に囚われず、今を大切に生きることで、過去の後悔を振り払い、新たな可能性を見つけることができます。 「今」を楽しむことは、人生をより意味深く、より充実させるための鍵です。一日の中でさえ、ちょっとした喜びや美しさに目を向け、その瞬間を大切にすることが、幸福への近道です。だからこそ、いつでも「今」を1番輝かせる時間にしましょう。
0
カバー画像

どうしていいかわからず迷っているときは、がむしゃらに行動することで考えがまとまったり、やりたいことが明確になる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生において、私たちは時折、道に迷ったり、自分の方向性を見失ったりすることがあります。しかし、そのようなときこそ、がむしゃらに行動することが、次の一歩を踏み出す鍵となることがあります。 何か新しいことに挑戦するとき、未知の領域に足を踏み入れるとき、私たちは不安や恐れに満ちていることがあります。その不安や恐れが、私たちの行動を妨げ、考えを混乱させることがあります。しかし、その不安や恐れに立ち向かい、がむしゃらに行動することで、私たちは驚くべき発見をすることがあります。 がむしゃらに行動することで、私たちは新しい経験を通じて学び、成長することができます。失敗や挫折を経験するかもしれませんが、それらは私たちにとって貴重な教訓となります。そして、その教訓が私たちの考えを整理し、次のステップを踏み出すための方向性を与えてくれるのです。 また、がむしゃらに行動することで、私たちの目標ややりたいことが明確になることがあります。行動する中で、自分の興味や情熱を再発見し、それに向かって努力することで、私たちは自己理解を深めることができます。そして、自己理解が私たちにとって本当に重要なものは何かを見つけ出すことができるのです。 ただし、がむしゃらに行動することは、無計画な行動や無駄な努力を意味するわけではありません。計画を立て、リスクを考慮し、前向きな姿勢を持って行動することが重要です。がむしゃらに行動することは、思考と行動のバランスを保ちながら、自分自身を成長させるための手段であると捉えることができます。 したがって、がむしゃらに行動することは、私たちが考えをまとめ、やりたいことを明確にするため
0
カバー画像

家族の介護の道を進むあなたへ:「心の支え」お持ちですか?

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は金曜日、週末ですね!在宅で介護されてる方に休みはないですよね。終わらない介護…かなり心にも体にもくると思います!本当にお疲れ様です。そんな方に向けて、あなたは「心の支え」をお持ちですか?家族の介護をされてる方に向けて、メッセージとして、今日のブログを書いていきたいと思います!それでは、本日のブログのスタートです。はじめに僕は介護業界通算20年介護主任として現場で働いていた経験があります!認知症や色々な高齢者の方やそのご家族様と接してきました。1人1人の気持ちに寄り添った介護を心がけていました。なので、お力になれることがたくさんあると思います!介助方法はもちろん、対策や予防、辛いお気持ちなど理解できることは多いと自負しております!そんな僕の気持ちを聞いてくださいね(^ ^)家族の介護は、時には喜びを感じる経験でもありますが、同時に深い辛さやストレスを伴うことも少なくありません。まず、あなたが感じている辛さや孤独、無力感は決して無視されるべきではないと僕は思っています!その重荷を1人で抱え込む必要は全くありません!僕がここにいます!!あなたが苦しんでいる時、僕を頼ってください。あなたの負担を軽くする手助けをするためにここにいます。1人ではないことを、どうか心に留めてください。介護の道は険しいものです!時には限界を感じ、自分を見失いそうになることもあると思います。
0
カバー画像

悩むことは何かとマイナスイメージがつきまといますが、突き詰めれば、すべては明るい未来のため!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

悩みや困難という言葉には、しばしばネガティブなイメージが付きまとうものです。しかし、その悩みを深く掘り下げてみると、実はそこには明るい未来を切り拓く可能性が秘められていることがあります。 人生において、悩みや困難は避けて通れないものです。しかし、その困難に立ち向かうことで、自らの成長や発展を促すことができるのです。悩みは、私たちが自己成長の機会を与えてくれる授かりものなのです。 悩みと向き合うことは、自己理解を深める旅でもあります。なぜ自分がそのように感じるのか、どのような価値観や信念がそれを引き起こしているのか。その探求は、自己の内面をより深く理解し、成長するための重要な一歩となります。 さらに、悩みを乗り越えるプロセスは、私たちに新たな視点を開かせてくれることもあります。困難な状況に直面した際に、従来の枠組みから抜け出し、創造的な解決策を見出すことができるのです。このような新たな視点から生まれるアイデアは、私たちの人生に新しい可能性をもたらします。 そして、悩みを克服した先には、より強い自己や豊かな経験が待っています。困難を乗り越えることで得られる自信や成就感は、次なる挑戦に向けて私たちを励まし、前進させる力となるのです。その積み重ねが、私たちをより良い未来へと導いてくれるでしょう。 つまり、悩みとは単なる障害ではなく、成長と可能性をもたらす貴重な機会なのです。その悩みを恐れずに受け入れ、前向きに向き合うことで、私たちは明るい未来を切り拓くことができるのです。
0
カバー画像

いろんな考えや曖昧さを、納得はできなくても「そういう人もいるんだ」と受け入れるだけでラクになり、そこから余裕が生まれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

異なる考え方や曖昧さを受け入れることが、個人や社会において重要視されるようになっています。これは、単に他者の意見や立場を理解するだけでなく、心の余裕やストレスの軽減にも繋がるかもしれません。この考え方を取り入れることで、人々はより開かれた心で世界を見ることができ、新たな発見や成長の機会を得ることができます。 一つの考え方や信念に固執することは、時に狭量な見方やコミュニケーションの妨げになることがあります。しかし、異なる立場や意見を受け入れることで、自分の視野を広げることができます。たとえ自分がその考えに納得できなくても、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、寛容な心を養うことができます。 例えば、政治的な議論や宗教上の違いなど、人々の価値観や信念は多岐にわたります。これらの違いを受け入れることで、より建設的な対話や協力関係が生まれることがあります。また、ビジネスやチームワークにおいても、異なる視点を尊重することで、より創造的な解決策が見つかることがあります。 異なる考え方や曖昧さを受け入れることは、人間関係においても重要です。友人や家族とのコミュニケーションにおいて、自分の意見だけでなく、相手の立場や感情にも耳を傾けることで、より深い絆が築かれることがあります。相手の意見に対して即座に反論するのではなく、受け入れる姿勢を持つことで、より円滑なコミュニケーションが可能になります。 もちろん、すべての考え方や意見を受け入れることができるわけではありません。しかし、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、自分の世界がより広がり、心に余裕が生まれることを実感するで
0
カバー画像

バッシングより褒める

誰かをバッシングするのって、一瞬スッキリするかもしれないけど、結局はみんなの空気を悪くして、自分にもネガティブな影響が返ってくるんだよね。でも、逆に人を褒めたり、感謝を伝えると、めちゃくちゃ気分が良くなるし、ストレス解消にもなるんだって。実際、研究でもそういう結果が出ているんだよ。褒めることのいいところって、褒められた人も嬉しいけど、褒めた自分も気分が良くなるってとこ。心理学の研究によると、褒めることで自分の中のポジティブな感情が増えて、それが自信につながったり、人との関係を良くする助けになるんだ。褒めることが自分にも良い影響を与えるなんて、ちょっと意外じゃない?そして、感謝することもめっちゃ大事。感謝の気持ちを表すと、幸せを感じやすくなったり、悩みが少なくなるんだよ。感謝することでストレスに強くなったり、人間関係が良くなったりする効果もあるよ。だから、感謝はマジで心と体に良いスパイスなんだよね。でも、実際に人を褒めたり感謝を伝えるときは、誠実さが大事。形式的な言葉じゃなくて、本当に心からそう思ってることを伝えることがポイント。たとえば、相手のしてくれたことに対して、「本当にありがとう、あなたのおかげで救われたよ」とか、具体的な感謝の言葉を伝えると良いよ。こんな感じで、日々の中でちょっとした褒め言葉や感謝の気持ちを伝えることから始めてみると、自分も周りもハッピーになれるよ。誹謗中傷するより、ずっと建設的でポジティブな関係を築けるから、試してみてね。
0
カバー画像

3/14(木) 孤独なホワイトデー 〜あなたの心に寄り添う日〜

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は3月14日(木)ホワイトデーですね!!恋愛のイベントは時に人を孤独にしたり、寂しさを感じてしまうこともありますよね( ;∀;)そんなあなたの心に寄り添いたいと思い、今日のブログを書いていきたいと思います!是非、最後まで読んでくださいね(^ ^)それでは本日のブログのスタートです!!ホワイトデー。可愛らしいチョコレートや美しい花束が贈られ、愛と幸せが満ちる日とされています。しかし、その輝く日の裏側には、孤独や寂しさを抱える女性たちもいます。彼女たちの心に寄り添い、彼女たちの想いに共感することが、真の意味でこの日を祝うことと言えると僕は思います!孤独なホワイトデー。それは、一人で過ごす夜を迎えることだと思います。他の女性たちが幸せそうに笑い合い、愛を交わす中、自分だけが孤独に包まれている寂しさ…その孤独は、時に心を刺すような痛みとなります!寂しさに耐えながら、ただ過ぎ去る日を待つしかないと感じる瞬間!しかし、その孤独こそが、本当の自分を見つめ直す機会になるんです!孤独と向き合うとき、自分自身と向き合うことが重要です!自分の感情を受け入れ、自分自身を愛すること!!その中で、周りとの繋がりを再確認し、大切な家族や友達との時間を大切にすることが本当に大切です!!大切な家族や友達と過ごす時間が孤独の気持ちを軽減させてくれます!また、孤独な時間を充実させるために、自分磨き
0
カバー画像

ことわざ

「三つ子の魂百まで」意味と読み方【読み】みつごのたましいひゃくまで【意味】 幼い時の性格は、年をとっても変わらないということ。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

「花咲く孤独」〜介護士のあなたへ贈る人間関係の花言葉〜

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は空が晴れていて、気持ちが良かったですね( ^ω^ )天気が良いと気持ちも晴れますよね✨今日のブログは、日々のお仕事において、人間関係で悩んでいる方も多いですよね。大変なお仕事をしているあなたに向けて、少しでも心の支えになれればと思い、このメッセージをお届けします(o^^o)それでは今日のブログのスタートです!!最初に、あなたが悩んでいることは決して些細なことではありません!人間関係は複雑で、時には辛い局面に立たされることもあります。しかし、その辛さを感じることは、あなたが人間として成長している証でもあります。大切なのは、その中で自分を見失わないことです!こんな例え話を聞いたことはないですか?「ある日、 大木の下で小さな花が咲いていました。 その花は他の花たちとは違って、 周りに馴染めず、孤独を感じていました。 しかし、その花が気づいたことは、 自分が独自の美しさを持っていることでした。 他の花が揃っている中で、 その花は自分の色を大事にし、 それが他の花たちにも認められ、 結局は一番美しい花になったのです。」こんな話を聞いたことはありますよね!似たような話は、聞いたことあるんじゃないですか?僕が言いたいのは…あなたも同じように、自分を大切にしてください!!他の誰かと比較する必要はありません!あなたにしかできない素晴らしい仕事があることを忘れずに(^ ^)時に
0
カバー画像

人に言える悩み、人に言えない悩み

悩みって人に言えるもの人に言いやすいもの説明しやすい悩み具体的な解決法がある悩みそんな悩みごとと人に言えないもの人に言いにくいもの聞いてくれる人を選ぶものうまく説明しづらいもの(漠然としていたり、自分でも気持ちがわからないときなど)過去の終わったはずのことこのような悩みごとってありませんか。多くの悩みは「人に言いにくい」ことをひとりでずっと抱えていることではないかなと、私は思うんです。それから「悩みごと」だと自覚していない場合もある。なんか胸につまっっているような感覚がしたり大きな出来事はないけどいつもモヤモヤしていたり身体や肌に不調が現れたり暴飲暴食したりお金づかいが激しくなったりどこかしらに「サイン」って出てくると思うんです。特に何かネガティブな気持ちを感じないようにしたり相手に合わせたリアクションをとったり周りの目を気にしたり「自分らしく」ふるまえていないとき。無意識の我慢や固定観念を、身体のどこかが負担しているんだと思います。私も嫌になるほど経験があります。周りの人に言いにくいこと「こんなことで悩んでていいのかな?」と思うようなことうまく説明ができないけど、胸につまった感じがとれないときなかなか自分一人で解決することが難しいと私は思っています。(感覚として、言っていること伝わりますかね?)私のサービスを売りたいために言っているわけではありません。そんなときはどうか一人では抱えずにお金をかけてでも話すことをしてみてほしいんです。もし話してみようと思えたら、話す人は選んだほうがいいです。アドバイスの多い人話をさえぎる人説教してくる人こんな感じの人に話すのはやめておいたほうが
0
カバー画像

心のお掃除

「掃除」とは、”掃って除く”という言葉ですが、皆さんはお掃除は大好きですか?おうちの中を順番にお掃除していくと、段々とスッキリしてきて心地よい気持ちになるものです。逆に、「お掃除はまだいいわ~」と嫌いな方もいらっしゃるかもしれません。今回は、「心のお掃除」と題して、”心の整理整頓”について書いてみたいと思います。私たちの心の中には、一体どのようなものが散らかっているのでしょうか?楽しい気持ち・悲しい気持ち・怒りの気持ちなどなど、いろいろなものが散らかっているかもしれません。そんな中に「自分のやってみたいこと」「頑張りたいこと」も混ざっているのです。例えば、心の床にいろいろなものが転がっていたら、頑張りたい気持ちも前に進めず、玄関から進み出ることも出来ませんよね。では、「掃除機で吸い取ってしまえばいい」とするのはどうでしょう?そう簡単にはいかないですよね。「気持ちの整理をしてみよう」と、自分の心に働きかけても、これも難しい。そんな時、心の中の見えない部分を一緒に探してくれる人がいてくれると、自分では見えない部分が見えるようになってくるのではないでしょうか。「どうしてそう感じたの?」「どんなことをしたいの?」と一緒に確かめてもらえたら、少しずつ何かが見え始めるでしょう。心の中が整理整頓されるだけで、「やってみたいこと」「頑張りたいこと」が少しずつ前に進み出ていくでしょう。「心のお掃除」ぜひ、ご一緒にしてみませんか?ちょっと気になるな~と思った方は、ぜひ確かめてみてください。https://coconala.com/services/1484619
0
カバー画像

過去に失敗したことがあっても「今この瞬間」に出来ることを尽くせば、その失敗を未然に防ぐことができる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

過去に失敗した経験は、人生において避けて通れない道のりの一部です。しかし、重要なのはその失敗から学び、未来に活かすことです。失敗は人間らしい経験であり、その中から生まれる洞察は、次なる成功への鍵を握っています。 失敗から学ぶことの一つは、過去の誤りを糧にして現在の行動を改善することです。今この瞬間にできることは、過去の失敗を繰り返さないように注意深く行動することです。過去の過ちは、同じ轍を踏まないための貴重な教訓となり得ます。そのため、「今」、つまりこの瞬間に、過去の反省を胸に刻みながら、より良い選択をすることが重要です。 過去の失敗から学ぶことは、自己成長の機会でもあります。失敗は私たちに、自身の弱点や改善すべき点を見つめ直す機会を与えます。それを受け入れ、向上心を持って取り組むことで、より強靭な人間へと成長できるのです。今この瞬間に、自己の成長を促進するための努力を惜しまず、失敗を未来の成功に繋げていきましょう。 さらに、失敗から得られる洞察は、他者との関係や仕事上の選択においても役立ちます。過去の失敗を振り返り、その教訓を活かすことで、より賢明な意思決定が可能となります。今この瞬間に、周囲とのコミュニケーションを深め、適切な判断を下すための情報を収集し、実践することが重要です。 失敗は、絶望の終わりではなく、学びの始まりです。過去の失敗にとらわれるのではなく、今この瞬間に焦点を当て、積極的な行動を起こしましょう。失敗から学び、成長し、未来を切り拓くために、今日一日を大切に過ごしましょう。
0
カバー画像

ことわざ

会うは別れの始め(あうはわかれのはじめ)出会ったときから別れは始まっているという意味で、      会った人とは必ずいつか別れるものだということ。                   人生の無常を表している言葉。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

気持ちがモヤモヤするあなたへ

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。3月になり、2日目!最初の週末を迎えましたね。あなたはどうお過ごしですか?今日のブログでは…心がモヤモヤして気持ちが不安定!前に進めなくなって気持ちが不安!そんな人に読んでほしいと思って書いています。是非、最後まで読んでくださいね♪それでは今日のブログのスタートです!!突然ですが…あなたも心がモヤモヤすることってありますよね?みんな生活のために働いたいり、大切な家族との時間を過ごしたり、友達や恋人と過ごしたり…色んなことをして日々を過ごされてるかと思います。時に悩まれることもありますよね?あなただけではありません!当然、僕もモヤモヤします( ;∀;)心がモヤモヤして苦しい時や夜も眠れずに過ごした日々全てを自分で抱え込んでもがいて、苦しくて、辛くて気持ちがパンクしてしまうこともありました(笑)何をしても上手くいかないと自分で思い込んで大変でしたよf^_^;僕はのび太くんくらい寝るのが早かったんですが早く寝て落ち着きたいと思うんですがなかなか寝付けなかったです。そして、とにかく朝起きるのが辛いです。また辛い1日が始まってしまうって思うんです!「ここままだとヤバイ!」と感じ2つの方法でモヤモヤを解消しておりました!1つ目は…相談です!人生でこんなに人を頼ったことはないくらい相談をしました!やっぱり話すとスッキリします!同じ境遇の人でしたら気持ちもわかってもらえて最高にス
0
カバー画像

「自分が本当にしたいことは何か?」を少し立ち止まって考えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生の中で、自分が本当にしたいことを見つけることは重要です。この問いかけは、単なる日常の中での一時的な疑問ではなく、人生の方向性や満足度を深く考える契機となります。自分が本当にしたいことを見つけるプロセスは、しばしば人生の意味や目的を模索する旅の一部として捉えられます。 まず、自分が本当にしたいことを考える意義は、内省と自己理解の深化にあります。日常生活の中で忙しく過ごす中で、自分自身との対話や真剣な向き合いが疎かになりがちです。しかし、自分が本当にしたいことを考えることで、自己の欲求や価値観、情熱に気づく機会が生まれます。このプロセスは、自己成長と内的充実への道を切り開く第一歩となります。 さらに、自分が本当にしたいことを考えることは、人生の方向性を見つける手助けとなります。人は時折、自分の人生がどこに向かっているのか、何を追求すべきかについて迷うことがあります。しかし、自分が本当にしたいことを明確にすることで、人生の目標や目的が明確になり、そのための行動や計画を立てる助けになります。このような自己の方向性を見つけることは、満足度や充実感を高める一助となります。 また、自分が本当にしたいことを考えることは、自己実現と個人の幸福感を追求する上で重要です。人は自分の情熱や興味に従って行動することで、より充実した人生を送ることができます。自分が本当にしたいことを追求することで、やりがいを感じ、成就感や達成感を味わうことができます。これは、人生の喜びや充足感を見出すための重要な一歩となります。 要するに、「自分が本当にしたいことは何か?」という問いかけは、単なる興味本位の好奇心から生
0
カバー画像

簡単にメンタルを安定させる方法2選

■お悩み 先日クライアントさんから私はメンタルが安定しません!いろんな方法を試したんですがなかなかメンタルが安定しません。簡単に安定させる方法ってありませんか? という相談をいただきました。精神状態を安定させたいと思っていらっしゃる方も多いと思うのでぜひ最後まで読んでみてください。 ■簡単にメンタルを安定させる方法2選 1つ目は、「できることを確実にする」ということ! 2つ目は、「調子がいい時に背伸びをする」ということ! 具体的にどうしていくか解説していきます。 具体的な方法について できることを確実にすると言うのは、例えばお風呂に入ることや、食事をとること、歯磨きをする、このように普段当たり前にできていることはたくさんあると思います。 そんなのあたり前なんだよね!っていうレベルで、多くの方はこのように「確実に行動していれば」メンタルは不安定になりにくいんです。 ただ、私たちの場合普段落ち込むこたや調子のよくないこと、仕事がうまくいかない時っていつも以上に頑張ろうとしたりとか、いつもはやってないことを取り入れてしまったり少しこう背伸びをしてしまうんですよね。 自分がうまくいっていないときに背伸びをするとどうなるかと言うと、 多くの人は、うまくいかないんですよ。 なぜかというと、落ち込んでいるときって言うのは、よく車に例えられるんですが、ガソリンがものすごく少ない状態の時なんです。ガソリンが残り少なくメモリが1メモリとか2メモリぐらい。いつも60キロの速度で走っているから2メモリでも1日か2日はもつよねっていう状態なんですよ。 私たちは、ガソリンが少ないつまり調子が悪いときほどア
0
カバー画像

強い氣持ちを持つ

強い「氣」を持つ、つまり、強い「氣持ち」であることが生きていくために必要。正直言って、この世界は、不公平。人間関係もまた、例外ではありません。他人との関わり合いの中で、尊敬と軽視のバランスを保つことは、とても重要です。「氣」という意識のエネルギーをしっかり持つことは、単に精神的な強さや意志の力を意味するのではなく、人間としての尊厳、自尊心、そして周囲との正しい関係を築くための内なるバランスを意味します。「氣」を強く持つことの重要性を理解するには、私たちが日々直面する可能性のある状況を考えてみるとわかります。他人に軽視される、侮辱されるという経験は、あなたも一度や二度は経験あると思います。しかし、「氣」を強く持っている人は、これらの状況においても自分の価値を見失わず、適切な方法で対応することができます。侮辱された時、沈黙は時に弱さと誤解されるかもしれません。だからこそ、適切な方法で立ち向かい、自分の尊厳を守る必要があります。受けた恩について考える時、「氣」を使ってそれに応えることは、単に感謝の意を表す以上の意味を持ちます。「氣」で応えるとは、恩を受けたことを深く理解し、それを倍にして返す精神を持つことを意味します。これは、相手に対する尊敬の表れでです。そして、あなたが人として成長する機会でもあります。恨みや侮辱に対しては、「忘れろ」という考えがしばしば推奨されます。しかし、これはあくまで平穏な状況においてのみ成り立つこと。自分や大切な人が何度も不当に攻撃されるような場合、適切に対応し、必要であれば「倍返し」で徹底的に立ち向かうことも、自己防衛の一形態として重要です。これは、相手に
0
カバー画像

繊細さんの気質とは?9つの特徴。

こんにちは。いわたきです。前回はHSPチェックの記事を投稿しましたが、いかがでしたか??HSPに当てはまったでしょうか??今回はHSPに当てはまった繊細さんの気質についてまとめてみようと思います!①他人優先で自分を犠牲にしている。HSPさんはその場の空気を読んでしまいます。職場で、この仕事誰やる??みたいなことになったとき、本当は自分の仕事でいっぱいなのに、「私、やりましょうか?」と手を挙げてしまう。自分のことは後でやればいいや、と他人のことを優先してしまうんですね。②他人の機嫌が気になってしまう。人と接していると、相手の感情がたやすく自分の領域に入り込み、心を揺さぶられてしまうんです。いつも他人の機嫌が気になり、気分に振り回されて疲れ果ててしまいます。③嫌いな人のことが頭から離れない。嫌いな人から言われた言葉を思いだしてしまう。繊細さんは、人に嫌なことを言われても言い返せないことが多いのです。しかも、物事を深く考える傾向があるので、言われたことがなかなか頭から離れません。④予想外の出来事で頭が真っ白に。とっさに何かを聞かれると、頭が真っ白になることはありますか?これは脳の反応パターンによるものです。繊細さんは特に怒りのダメージを受けやすく、厳しく叱られると思考がストップして、言葉につまってしまいます。⑤人に見られると、ミスしてしまう。よく他人の視線を感じる。繊細さんは、人の視線に敏感です。強いプレッシャーを感じるので、仕事に集中できません。周りの人の考えや期待を無意識のうちに拾ってしまうんですね。せかされているように感じ、ミスしたり、ペースが乱されたりします。⑥まわりが気にな
0
カバー画像

気持ちがブレる原因は〇〇!

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日は三連休、最終日ですね!あっという間の三日間でしたね(^◇^;)時は待ってくれませんね(笑)今日のブログは、気持ちがブレる原因について書いていこうと思います!是非、最後まで読んでくださいね♪あなたも経験があるんじゃないですか?これをやろうって思って始めたが、「あれもいいな〜」「これもいいな〜」って、結局自分のやりたいことがわからなくなり、気持ちが迷子になってしまうことです。これはあなたが悪いわけではありません!現代の社会において情報量が多すぎることに原因があります!YouTubeを見て情報を得たり、誰かと面談をして話を聞いたり、セミナーに参加したり…成功例も山のようにあり、方法や進め方も無数にありますよね。やっぱり知らない自分が考えてもどれがいいのかってわからないんですよね。僕もやりがちで、不安になるから情報を得ようとするんですよね!安心感を求めて!結局、安心するどころか混乱して、不安が増してしまうんですよね(><)対策として、やっぱりオススメなのがメンター、先生、コーチをつけることです!!名前は違いますが、目的は同じで、ブレそうになった時に修正してくれる人です!信頼できる人のもとにいきましょう!そしてもう一つのオススメは、情報を得ないことです!勉強熱心のあなたはすでに情報は足りているはずです!!必要なのは、ブレずに貫き通す力です!!迷うくらいなら情報はシャットアウトし
0
カバー画像

お久しぶりになりました(^^;

1か月以上ブログ書いてませんでした…気が付けば2月も後半、寒暖差も大きく流行り病もまだニュースになるほどで皆様はおかわりないでしょうか?母は年末の転倒以降は大きく体調を崩したりすることもなく日々穏やかに時々私の仕事の愚痴を笑いながら聞いてくれています父は仕事で1週間ほど前に渡米🛫本当に元気ですが、留守の間の母の事を一任されているので、責任重大💦さて、この間なんとも気分が低空飛行で…原因と対策は自分では何となくわかっていてでも、不安からその対策に対して踏ん切りがつかないの、ループ…自分のダメなとこばかりに気が向いてさらにヘコみそうになるこの週末、少し時間があったのでベランダのお手入れを…ちゃんと季節に合わせ、気温とお日様具合で新しい芽をだして太陽に向かって花を咲かせてる(イチゴの花も咲いてたし、今から咲く蕾もいくつか♪)植物、自然は本当に強い エネルギーをもらえる完全復帰はまだだけど(原因に対して根本的な解決できてないからね^^;)少しエネルギーもらった気がして立ち止まっちゃだめだ少しずつでも進まなきゃと…と、久しぶりのブログが取り留めないものになりましたが(m´・ω・`)m 明日からまた1週間ボチボチゆるゆる無理せず少しでも顔晴れるよう過ごしましょう🍀
0
カバー画像

「昨日の自分より、ちょっと良い自分を目指す」くらいの気持ちで、少しずつポジティブな自分を作っていく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

毎日の生活の中で、自分自身と向き合う時間はいくらありますか?一日の終わりに、少しでも昨日の自分よりも良い自分になろうと思ったことはありますか? ポジティブな変化をもたらすためには、大きな一歩を踏み出す必要はありません。小さな積み重ねが、私たちの人生を変える力を持っているのです。今日は、少しずつポジティブな自分を築いていくための考え方について、お話したいと思います。 まず第一に、目標を立てましょう。目標は大きくても小さくても構いません。例えば、「毎日笑顔で過ごす」「新しいことにチャレンジする」「感謝の気持ちを持つ」など、日々の生活に取り入れやすい目標を見つけましょう。 次に、自己肯定感を高めることが重要です。自分自身を受け入れ、自分を認めることが、ポジティブな変化を促す第一歩です。失敗やミスは避けられないものですが、それらを学びの機会と捉え、前向きな気持ちで取り組んでいきましょう。 また、周囲の人々との関わり方もポイントです。ポジティブな人々との交流は、自然と自分を前向きにさせてくれます。そして、他人に対しても優しさや理解を持つことで、自分自身も幸福感を得ることができます。 日々の中で、自分自身と対話する時間を持つことも大切です。自分の感情や考えを振り返り、必要に応じて調整することで、ポジティブなマインドセットを保ち続けることができます。 最後に、焦らずに少しずつ進んでいきましょう。大きな変化を望むことは良いことですが、それがストレスやプレッシャーになってしまうこともあります。自分のペースで、少しずつ成長していくことを大切にしましょう。 「昨日の自分より、ちょっと良い自分を目指す
0
カバー画像

【人見知りさん必見!】僕も人見知りです…

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日は2月14日(水曜日)14日といったら…バレンタインデーですね♪( ´▽`)朝からたくさんの温かいメッセージをいただけて気分が高まっております✨チョコレートパワーですね‼️最高です‼️今日のブログは、人見知りさんは是非読んでいたたきたいです!こう見えて僕も結構な人見知りなので、そんな僕の気持ちを書いていきたいと思います。是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪✨ちょっと前にもお書きしましたが僕は結構人見知りなんですよね!笑「人見知りに見えない」とかも言われるんですがね…僕は人見知りを隠そうとして強がったりしちゃうんですよね(^◇^;)笑人見知りって聞くと、マイナスな印象を持つ方が多いんではないでしょうか?人見知りの原因って、「傷つきたくない」とか「自分の心が繊細」とかがあるんじゃないでしょうか?ちょっと自分で言ってて恥ずかしいですが、言い換えると「他人の気持ちをしっかり感じ取ること ができる!」しかも、「人の心の動きや感情に寄り添える!」そんな一面も僕はあると思うんですよね。僕も結構人見知り発動してしまいます(笑)初対面がとても苦手でめちゃくちゃ緊張します。心臓がバクバクしますから(><)後、すごく硬くなっちゃうんですよね。表情の硬さが自分でもわかるくらいに緊張します。Xのスペース(SNS音声ライブ配信)をやった時も、めちゃくちゃ緊張して、なかなかうまく話すことができ
0
カバー画像

サボったって良いじゃん!

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。2月8日木曜日今日はバッチリ晴れてましたね✨気分も最高ー‼️今日のブログでは…いつも頑張っているあなたへ時に、サボったって良いじゃん!って気持ちを伝えたいと思い、書いていきます( ^ω^ )是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪仕事でもスポーツでもそうですが、結果や成果が出ない時って焦りませんか?焦った気持ちで、「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」って思っちゃいませんか?少なからず僕は思っちゃいます。でもこれって逆効果で頑張れば頑張るほど焦っちゃうんですよね(><)そして当然結果はついてこないんですよね…「やらなきゃ!!」ってなる気持ちもとてもよくわかります。結果や成果が出ることはとても大切です。でもその結果や成果を出すためには、自分の気持ちがもっと大切です。焦ってる時に良いアイディアがうまれたり、良いパフォーマンスが果たして、できるのでしょうか?多分できませんよね。だからそんな時は、サボったって良いんです‼️一度、気持ちをリセットしましょう。自分の好きなことをして焦ってる気持ちを吹き飛ばしちゃいましょう!サボることが不安だと思いますよね。でも本当に大切にしていることであれば、頭の片隅には絶対に残っています。なので、勇気を出してサボっちゃいましょう♪さぼってる間にも何か新しい発見があるかもしれませんよ。そして気分が落ち着いて、リセットできたらまた頑張ればいいんですよ
0
カバー画像

先入観で判断していないか?ネガティブな予測と並行してポジティブな予測もしっかりと打ち立てる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

先入観は、私たちの判断や行動に大きな影響を与える可能性があります。時には、ネガティブな先入観が私たちの心を支配し、未来に対するポジティブな見方を奪ってしまうことがあります。しかし、真の洞察力と創造性は、ネガティブな予測にとらわれず、ポジティブな可能性を見出す能力によって生まれます。 私たちが取り組むあらゆる課題や状況には、さまざまな展望が存在します。過去の失敗や困難な経験に基づいて、ネガティブな予測を立てることは誰にでも起こりうることです。しかし、そのような時こそ、自らの意識を向け、ポジティブな予測をしっかりと打ち立てることが重要です。 例えば、新しい仕事やプロジェクトに取り組む際に、失敗や困難を恐れてネガティブな予測にとらわれるかもしれません。しかし、その仕事やプロジェクトが成功する可能性にも目を向けることが重要です。成功のための戦略やポジティブなシナリオを考えることで、自信を持って挑戦に臨むことができます。 また、人間関係においても同様です。過去のトラウマや失敗から、新しい関係や出会いを避けてしまうことがあります。しかし、新しい出会いには素晴らしい可能性が秘められているかもしれません。ポジティブな予測をもって人との関係を築くことで、新たな喜びや成長の機会を見逃さないようにしましょう。 さらに、社会や世界の未来に対しても、ポジティブな予測を持つことが重要です。困難や課題が山積みの現代社会においても、人類は常に前進し、進化してきました。技術の進歩や人々の結集によって、未来にはさらなる希望と可能性が待ち受けています。 先入観にとらわれず、ポジティブな予測を打ち立てることは、私たち
0
カバー画像

低評価から実感できた 人との繋がり 感謝の気持ちを伝えます

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日は日曜日ですね✨昨日の夜に少し雪が降っておりました。まだまだ寒いのでお身体に気をつけてくださいね!今日は感謝の気持ちを書いていきたいと思います。昨日のブログで、先日、低評価をいただきましたを書いたんですが…多くの方々から、励ましの言葉やアドバイスをいただき、感謝しかありません‼️「前向きに考えれる伊藤さんは素敵です」とか「低評価からの学びは多いです」とか「私も低評価いただいたことがあるので とても気持ちがよくわかります」とか「真吾さん、応援してます」とか「気にすることないですよ」とか素敵なお言葉をかけていただき、リアルにちょっと泣きそうになりました。めちゃくちゃ嬉しかったです(o^^o)ありがとうございました‼️人と人の繋がりの大切さを実感し、優しい方々がたくさんいて、僕は幸せの気持ちでいっぱいです✨昨日よりさらに前向きになり、僕も困ってる人の力になりたいと思う気持ちがさらに強くなりました‼️また一歩成長した伊藤真吾を見ていてください( ^∀^)悩みは尽きないこの世の中、一緒に明るい未来を目指しましょ✨
0
カバー画像

先日、低評価をいただきました

みなさん、こんにちは。伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。2月に入ってもう3日目ですね!僕はとても早いと感じています。時間は待ってくれませんね(>人<;)今日のブログでは…先日、低評価をいただきましたのでその時の気持ちを書いていきます!是非最後まで読んでくださいね。正直な感想はやっぱり凹みました。頑張って積み上げていたものが一瞬で壊れる感じって言うんでしょうか…「サービスが購入されなくなったら どうしよう」とか「ブログとか全然見てもらえなくなったら どうしよう」とか色々頭によぎりました(><)不安な気持ちでいっぱいになりました。24時間チャットサービスを購入していただいたお客様で、早いレスポンスをご希望されておりました。お客様には購入前にメッセージで「仕事と兼用でチャットサービスを 提供しておりまして、決して早いとは 言えません」とお伝えしたんですが…やはり早いレスポンスを求められたので、ご希望には添えないと思い、「それならキャンセルしますか?」とお伝えして、「キャンセルします」と返答がありましたので、キャンセルさせていただきました。それと「なんか合わない」って言われた一言が心にグサッと刺さりました。その結果として、星2の評価をいただきました。満足いかない結果になってしまい、本当に申し訳ない気持ちになりました。この場をお借りして、もう一度謝罪させてください。この度は満足いかない結果になってしまい本当に申し訳ございませんでした。僕の
0
カバー画像

背伸びせず、飾りすぎずに生きていこうと決めると、人生をもっと楽しむ余裕が生まれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は時折、私たちに無数の選択肢を突きつけます。成功や幸福を追求する中で、しばしば背伸びをして自分自身や他人に対して過度な期待を抱くことがあります。社会の期待や他者の評価に囚われ、自己を偽り、本当の自分を見失いがちです。しかし、真の喜びや充実は、自分らしくあり続けることにこそ宿っているのかもしれません。 生活の中で、他人との比較や見栄にとらわれず、自分の価値観や欲求に忠実に生きることが、より豊かな人生への鍵かもしれません。背伸びをしないことは、自分の限界や可能性を理解し、過度なプレッシャーやストレスから解放されることを意味します。自分自身に正直であり、自己受容の道を歩むことで、心の平穏や安定を手に入れることができるのです。 また、飾りすぎずに生きることは、自己表現の自由を保ちつつ、真摯なつながりを築くことを意味します。自分を偽ることなく、ありのままの姿で周囲と接することで、心の距離が縮まり、本物のつながりが生まれます。無駄なプレゼンテーションや見栄っ張りから解放されれば、自然体でいられる喜びや安らぎを見つけることができるでしょう。 「背伸びせず、飾りすぎずに生きる」という選択は、時には孤独や不安を伴うこともあります。しかし、その中には自己の真実と調和し、生きる喜びを見出す可能性が広がっています。他人の期待や社会の基準に縛られることなく、自分の心に従って生きる勇気を持ちましょう。 人生は、誰もが独自の道を歩む旅です。背伸びをしないことで、自分のペースで歩み、自分の色で輝くことができるでしょう。そして、その中で初めて、本当の意味での幸せと充実を見出すことができるのです。
0
730 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら