絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

970 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

第236回 日盤吉方取り…青渭神社(東京都稲城市)

 本日の日盤吉方取りは、西南方位取りとなります東京都稲城市に鎮座します神社を参拝したお話しとなります。JR南武線「稲城長沼駅」より、徒歩5分以内の駅前鎮座ですが、敢えて、自動車で参拝に上がりました。東京都、駅前立地でも、コインパーキングの相場が安いこと…(笑)!・青渭神社 御祭神:青渭神・猿田彦命・天鈿女命 到着時、小学生の下校タイミングと重なり、神社から1本隣の道がとても賑やかでした。下手をすると集団で境内を突っ切ったり…して、ゆっくりとお参りできないかな!?と心配にもなりました。 鳥居を潜り、参道を進むと信じられない程の静寂さで、下校で賑わう小学生の声など全く聞こえません…。正に、「時が止まったような…」の表現が当てはまる程、落ち着いた神社参拝となりました。ちなみに、拝殿でお参りしている間、1人の小学生が通りましたが、すっと通り過ぎてくれたため、ストレスなく、めでたし・めでたし…でした(笑)! 御祭神ですが、過去、大きな青い沼であったため、「大沼明神」「青沼大明神」称された水神様の「青渭神」を筆頭に、「猿田彦命」「天鈿女命」の御夫妻でお祀りされております。「猿田彦命」が導きや交通安全の神様、「天鈿女命」が芸術・芸能の神様とされます。※御由緒書き…よく読み取れないため、私の知識で解説しました…(笑) 御朱印の拝受のため、宮司様のご自宅を訪ねましたが、宮司様がご不在のため、「書置き」の拝受となりましたが、一緒に「神社暦」を頂けました。ご対応して下さった奥様が、「もう5月ですけど…」とご謙遜されていましたが、「いやいや、ありがとうございます」運勢や方位鑑定の際、利用できますので、
0
カバー画像

第235回 日盤吉方取り…溝口神社&久本神社(神奈川県川崎市)

 本日の日盤吉方取りは、東南方位取りとなります神奈川県川崎市に鎮座します神社2社を参拝したお話しとなります。この地域も過去に勤務していたことがあるため、縁が深いところですが、お参りできていなかった御無礼もあり、参拝させて頂きました。①溝口神社 御祭神:天照皇大神・日本武尊 JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」から、徒歩数分の駅前鎮座です。拝殿手前(お賽銭箱後方)に大きな鏡(御神鏡)がありましたが、手前に置いてある神社は珍しいですね。 御神木が何種類もあるのが特徴的でした。「長寿けやき」「親楠」「子楠」「願掛けの夫婦銀杏」と4本もあり、御神木から、❝気❞を頂くのもよろしいですね。お賽銭箱もあり、お参りできるようになっています。 当社の御朱印を拝受する際、「この後、久本神社にお参りに行きますので…」と切り出し、先に兼務社の頒布を受けようと相談しましたが「お参りされました?」と聞かれてしまい、後の②「久本神社」を参拝して、再び、当神社に戻ることになりました。御朱印=参拝証ですので、お参りしていなければ、頒布されない…が正しいので、文句などはございません。②久本神社 御祭神:天照大御神 先の①「溝口神社」と駅を挟んだ反対側に鎮座しております。近くに小学校があるようで、下校する小学生とバッティングしたため、神社前の通りはとても賑わっておりました。 駅近の鎮座・小学生の下校・バスを含む交通量の多い通り…等がありますが、一度、境内に入りますと厳かさを感じる神社です。社殿後方には、緑が多く、より落ち着きを誘うものでありましょう! 過去、やり残したことを遂行するために、日盤吉方
0
カバー画像

一人旅で見つけた縁結びの神社:氣多神社の歴史と魅力

こんにちは!今日は、縁結びで有名な氣多神社についてお話ししたいと思います。 先日、一人で氣多神社を訪れました。この神社は、その美しい自然環境と穏やかな雰囲気で、訪れる人々の心を癒してくれます。特に縁結びのご利益があることで知られており、恋愛を願う人々が多く訪れます。 神社に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは、立派な鳥居と静かに佇む境内。神聖な空気が漂い、自然と心が洗われるような気持ちになります。鳥居をくぐり、木々に囲まれた参道を進むと、歴史を感じさせる建物が目に入ってきました。 氣多神社の境内は、その古さが独特の魅力を持っています。建物は江戸時代に建てられたもので、長い年月を経てきたことが感じられ、特に木造の本殿は重厚な趣があります。何百年もの間、地域の人々に愛されてきたこの神社は、その歴史を感じさせる風格が漂っています。古い柱や梁には、時の流れが刻まれており、それがまた一層神社の神聖さを引き立てています。 本殿に到着し、縁結びの神様にお参りをしました。心を込めてお願い事をすると、なんだかとても温かい気持ちになりました。静かな境内に響く小鳥のさえずりや風の音が、私の心を穏やかにしてくれました。境内には縁結びのお守りや絵馬もあり、訪れた人々の願いがたくさん込められていることを感じました。 氣田神社で過ごした時間は、本当に心が穏やかになり、リフレッシュできるひとときでした。自然と調和した美しい神社の建物と、そこに流れる優しい空気に包まれて、また訪れたいなと思わせる場所でした。特に、一人で訪れることで、自分自身と向き合い、心静かに過ごす時間を得られたことがとても貴重でした。
0
カバー画像

第234回 日盤吉方取り…八重垣稲荷神社(東京都小金井市)

 本日の日盤吉方取りも、21年も前に勤務していた職場に非常に近い東京都小金井市に鎮座します神社を参拝したお話しとなります。過去に縁がある場所でも、まだまだ知らないことがあるものです(汗)。・八重垣稲荷神社 御祭神:倉稲魂神・稲田姫神・猿田彦神 JR中央線「武蔵小金井駅」から、徒歩圏内に鎮座しております。同駅の地域に3年以上も勤務しておりましたが、今回が初参拝となります。駅に近いとは言え、緑多き境内となっており、何が起こるのか、ワクワク感がする神社でした。 拝殿に向かう手前に「縁樹」があり、性別により、通行する道が変わります。男性が左側参道・女性が右側参道…とありました。ちなみに、参拝後の帰り道は逆を通るように…との指示でした。 拝殿と本殿の後方に、「元宮」が鎮座しているとのこと。お参りのために進まない訳にはいきません…。ただ、自然のままの状態になっており、危ない予感はしたのですが…(汗)。「元宮」で手を合わせましたら、早速、やぶ蚊の襲撃に遭い、全く予期していなかったので…(泣)。今年初の「虫除けスプレー~」と思った瞬間でした。そんな季節になったのか、境内の状況がそうなのか!? 書置きの御朱印を拝受しましたが、「世界平和」と記されています。正に、混沌とした世界情勢が真っ当な状態に戻って欲しいと思うばかりです。 人が動きますと距離に関係なく、吉凶に合わせた現象が出ますが、特に、距離が長い、期間が長いと作用も大きく出るものです。転居の場合は、事前に吉凶を確認したいものです。また、転居をお決めになってからの鑑定依頼が多いのですが、運勢を良くも悪くも、大きく左右させるのが転居と言えます。
0
カバー画像

第233回 日盤吉方取り…椙山神社&南大谷天神社&本町田菅原神社(東京都町田市)

 本日の日盤吉方取りは、西南方位取りとなります東京都町田市に鎮座します神社3社を参拝したお話しとなります。最近、どういう訳でしょうか、過去に勤務していた地域の神社に参拝に上がることが多くなっております。きっと、御祭神に呼ばれていて、「その後の挨拶がないじゃないか!」と言われているのだ…と思われます(詫)。①椙山神社 御祭神:日本武尊・大物主命・意富斗能地神 小高くなった住宅街に鎮座します。同敷地に存在する「集会所」で集まりがあったようで、空きスペースに自動車を止めましたら、ジロジロと見られてしまいました(笑)。「怪しい者ではございません!神社や神様好きのただの参拝者です!」とも言えず、ちょっと肩身狭い思いでの参拝となりました…(泣)。本日、唯一の日盤吉方位から外れます神社でしたので、このような現象で現れるのですなぁ…(苦笑)!?②南大谷天神社 御祭神:菅原道真公・宇迦乃御魂命・大山咋命 住宅街に鎮座する神社です。何か騒々しさを感じましたが、参道を進むと業者が音を立て、剪定作業?何かの工事?をしており、ゆっくりと参拝ができませんでした…(泣)。 神社の石垣の上部に違和感が…。「あれ、鳥居の上の部分に似ているな!」きっと、以前に使用されていた旧鳥居を積み上げたものでしょう…。 シャッターが閉まっていましたが、大きめな建物となる「宝物殿」がありました。うーむ、何のお宝が納められているのだろうか…!?気になります。③本町田菅原神社 御祭神:菅原道真公 当神社前の道路を毎日のように往来して、各職場を回っていた時代に懐かしさを覚えますが、かれこれ14年も前の話とは言え、あまり変わっていませ
0
カバー画像

第232回 日盤吉方取り…大宮八幡宮(東京都杉並区)

 本日の日盤吉方取りは、東方位取りとなります東京都杉並区に鎮座します「大宮八幡宮」を参拝したお話しとなります。・大宮八幡宮 御祭神:應神天皇・仲哀天皇・神功皇后 27年前に勤務していた職場の近くに鎮座します。「東京のへそ」とも言われ、いわゆる、東京の真ん中の鎮座と言えるからでしょう!また、八幡神社(八幡宮)の多くが、武運や勝運を御神徳としますが、当社は、「子育て」とされており、珍しいと思います。ただ、御祭神に、聖母とされます「神功皇后」がおりますので、子授け・安産・子育て…でありましても、違和感はないのですが…。 端午の節句は過ぎていますが、まだ、鯉のぼりが風に棚引いておりました。とは言いましても、完全な形ではなく、30℃の斜めの泳ぎでしたが…(笑)。 境内社として、「大宮天神社」も鎮座しており、学問の神様「菅原道真公」らしく、多くの絵馬も掛けられていました。参拝者の心願が成就しますように! 境内の隅っこに鳥小屋らしき建物があり、近寄って見ますと、「軍鶏」が飼われており、合計4羽もおりました。目の前に立ちますと近寄ってきてくれます。相当、人懐っこいと思われますが、「軍鶏さん、餌を持ってないんだ、ご免!」でありました…(汗)。 他の神社よりも、「力石」が多めに並んでおりました。今のご時世、スマホを筆頭に、パソコン・テレビ・ゲーム…等が当たり前にありますが、重い石を持ち上げ、力自慢を競うことが貴重な娯楽の一つともされた時代に比べますと、娯楽に溢れた時代に感謝しないといけませんね…(汗)。 散歩に引っ掛けまして、昔々に馴染みのある場所を訪れ、懐かしさに浸るのも良いものですが、お散歩・
0
カバー画像

第231回 日盤吉方取り…熊野宮&武蔵野神社(東京都小平市)

 本日の日盤吉方取りは、北方位取りとなります東京都小平市に鎮座します神社2社を参拝したお話しとなります。①熊野宮 御祭神:伊邪那岐大神・伊邪那美大神 「青梅街道」なる通り沿いに大鳥居が立ちますが、境内は奥まった住宅街に鎮座しています。拝殿の前に大きな欅の木が2本並んで立っていて、「夫婦欅」と呼ばれる御神木となりますが、一際、目立っておりました。 本殿を写真に収めようと何回も撮影を試みましたが、光が反射したり、モヤーっとしたり、なかなか上手く撮影できず、苦労したのですが、もしかして、御祭神に歓迎されていなかったのか?と疑心暗鬼になりそうでした…(笑)。 御朱印は、墨書きはなく、朱印だけですが、「simple is best」であります。御朱印の本来の目的ともなります「参拝証」の役目を十分に果たしており、これはこれで、味があって、個人的には良いと思います。②武蔵野神社 御祭神:猿田彦大神 先の①「熊野宮」もそうでしたが、20年程前の仕事上の移動ルート上に鎮座しておりますが、当時、お参りすることがなく、今回の参拝の機会に感謝します。 「七福神」が一堂に会しており、七福神全てを一度にお参りすることが可能です。七福神7柱がお揃いになっている神社も珍しいので、とても貴重であります。 御祭神「猿田彦大神」の大きな像がお祀りされています。神様が像になってお祀りされるのも非常に珍しいと思います。ちなみに、奥様となる妃神「天鈿女命」の大きな石像がお祭りされる神社はよく存じ上げておりますが、猿田彦大神の像はお初であります(驚)。 吉方位取り(転居・旅行・お出掛け・散歩等)での開運も良し、神社参拝での
0
カバー画像

おススメ神社

前回の続きになります。皆様、スピリチュアルに今まで縁のなかった方とか、『神社に呼ばれている』というのは自分には無関係、と思っているようです。誰でも神社に呼ばれることはあります。何気ない友達との会話で出てきた神社、テレビや雑誌で見かけた神社、近くを通りかかったときに気になった神社、神様に呼ばれているサインです。そういうところにはどうぞ、足を運んでみてください。さて、そんな中で、沙織が呼ばれて、出向いた神社でツインレイとの出会い後、沙織が波動が高いと感じた神社5選をお伝えします。沙織自身の波動が低かったころに行った場所は気がつかなかっただけかもしれません。①明治神宮【渋谷】別れるというジンクスはあります。沙織は気にしません。確かにツインレイと一緒に行ってからサイレントに入りましたが。初めて、知らずにオーブを撮影した場所になります。②阿佐ヶ谷神社【杉並区阿佐ヶ谷】後輩の代理祈願で行きました。ここも知らずにオーブを撮影していました。後輩は厄年でその後、特に辛いことはなくなったようです。③三峰神社【秩父駅からバス。1時間に1本しかなく、バスか車でしか行けません】すごいパワーを感じました。魂が引っ張られる感覚・・・というのでしょうか・・・?自分の魂の叫びを聞きました。④東京大神宮【九段下、もしくは飯田橋】沙織が初めて、エネルギー体を見て、それは、沙織にしか見えませんでした。⑤九頭竜神社【桧原村・多分車以外の手段は難しい】神社近くの『九頭竜の滝』で、初めて、沙織にしか見えない虹を見て、きれいなオーブを撮影したところです。滝も神社も、いつ行ってもすごい波動で、くもっていても、エネルギー体の強い
0
カバー画像

第230回 日盤吉方取り…落川大宮神社&落川神明神社&小野神社(東京都多摩市)

 本日の日盤吉方取りは、西方位取りとなります東京都日野市と多摩市に鎮座します神社3社を参拝したお話しとなります。①落川大宮神社(日野市)   御祭神:大国主命・天宇受売命・宮比竜命・矢之渡波使命・大宮姫命 京王線「百草園駅」より、徒歩2分と言う駅前立地ですが、小高くなった山(階段)を登らねばならない神社です。社殿前に到着した際、言うまでもなく、「はあはあ、ぜいぜい…」でした(笑)。※上に見えます建物は、社務所ですので、あくまで、通過点であり、更に階段は続くのであります…(汗) 参拝までの試練の環境に関わらず、急な階段を登ってこられる参拝者が意外に多く、驚かされました。神社や神様を信仰することは素晴らしいので、共鳴できます…。②神明神社(日野市) 御祭神:大日孁貴命 他 先の①「落川大宮神社」と京王線の線路を挟んだ反対側に鎮座するイメージです。住宅街に溶け込む街中の神社でした。 「大日孁貴尊(おおひるめむちのみこと)」と言いましても、あまり聞きなれないお名前だと思いますが、またの名を「天照大神(あまてらすおおみかみ)」と言います。後者の御祭神名ですと、お耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか!?③小野神社(多摩市) 御祭神:天下春命・瀬織津比咩命 他 先の②「落川神明神社」から、徒歩で訪れましたが、境内に近付くに連れ、物騒な怒号が耳に入ってきました。「何だ、この野郎!」「ふざけんな!」「警察を呼べ!」「帰れ、この野郎!」等々…(汗)。恐る恐る遠巻きから覗きますと、集会所内で氏子仲間で喧嘩が始まってしまったようです。外に出てきたため、物騒な展開になったようです。これも、「江
0
カバー画像

第229回 日盤吉方取り…新井天神北野神社&沼袋氷川神社&鷺宮八幡神社(東京都中野区)

 本日の日盤吉方取りは、東北方位取りとなります東京都中野区に鎮座します神社3社を訪問したお話しとなります。本日の参拝は、天神・氷川・八幡とバラエティーに富み、幅広く神様にご挨拶ができました…(笑)。①新井天神北野神社 御祭神:菅原道真公・保食神 西武新宿線「新井薬師前駅」より、徒歩8分程度の場所に鎮座しています。近年、建て替えられたと思われる社殿で、ガラス張りの拝殿扉でした。 境内社として、「大鳥神社」「稲荷神社」が鎮座しています。その2社の御朱印頒布もあります。また、菅原道真公が御祭神ですので、「御神牛」(撫で牛)もおりましたので、病気平癒・所願成就の効力を頂けるものと思います。 神社の隣に「新井薬師公園」があり、小さいながらも池があります。「ひょうたん池」との名の釣り堀のようで、釣り糸を垂らす男性陣が何名もおりましたが、眺めていた限り、魚を釣り上げている方は皆無でしたが、この池に魚はいるのですよね…(笑)!?②沼袋氷川神社 御祭神:須佐之男命 西武新宿線「沼袋駅」より、徒歩数分圏内に鎮座しています。駅からも電車からも目に入ります。拝殿横で、小さな赤ちゃん連れのご夫婦や中学生くらいグループが長居をされておりました。無人の写真を撮りたいから、「ズレて~」と言いたいのですが、小心者のため、移動されるまで待ち続けました(泣)。 「七福神」全員がお祀りされています。石像もかなり大きめのため、インパクトがあります。7柱の揃い踏みも珍しく、御利益をたくさん頂けそうです。 御朱印のスタンプカードを頂きました。頂いた御朱印の現物を確認してもらって、ご褒美を頂ける神社は知り得ますが、スタンプカ
0
カバー画像

第228回 日盤吉方取り…貫井神社(東京都小金井市)

 本日の日盤吉方取りは、北方位取りとなります東京都小金井市に鎮座します「貫井神社」を参拝したお話しとなります。20年以上も前の勤務地から、自動車5分程度の近さでありますが、今回、ご縁を頂きまして、初の参拝に上がれました。・貫井神社 御祭神:市杵島姫命・大己貴命 住宅街の鎮座となりますが、自然に囲まれた落ち着いた感の強い神社です。近年、境内が整備されたとのことで、気持ちよく参拝ができる環境です。 弁天様をお祀りしていた歴史から、大きな弁天池が存在します。亀や錦鯉が泳いでいました。赤く鮮やかな弁天橋に立ちますと錦鯉が集まってきてくれました。とても人懐っこい錦鯉でありましたが、「餌を持っていないんだ、ご免ね…」です(笑)! 東京の名湧水57選の一つとされます湧水が楽しめます。飲用不適とされる湧水のようですが、驚きの出来事が…!湧水地点から、弁天池に向かい、小川のようになって、境内を流れています。その上流ともなります湧水地点付近で、長らく両足を浸し、涼を取るおばさんが…。いくら何でも、「飲用不適」とは言っても、それはデリカシーがなさ過ぎる!って(汗)。世の中には驚くような感覚を持った人がいるものです。 御朱印は、「書置き」のみの頒布ですが、「沈黙の艦隊」の作者であります漫画家「かわぐちかいじ」氏が描いた社殿がデザイン化されています。サインも入っていました! 夏日を迎える日も出始めましたので、熱中症に注意をしながら、お散歩と開運・貯運を兼ねてみてはいかがでしょうか?日盤吉方取りが初めての方には、やり方の説明も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 
0
カバー画像

【埼玉県秩父】金運上昇神社と名高い聖神社 知られざる中社、上社参拝

みなさん、こんにちは。時雨です。本日は埼玉県秩父の金運神社と名高い聖神社の内容です。私は自宅の神棚に善女龍神社、三峰神社、聖神社の神札を祀っていることから、定期的に秩父に行っています。秩父にはメジャーな所からマイナーな所までお力がある神社が多い地域です。聖神社とは?埼玉県秩父市黒谷に鎮座する神社。西暦708年(慶雲5年)に自然銅が発見され、和銅改元と和同開珎鋳造の契機となった神社とされる。第43代元明天皇の時代に、武蔵国秩父郡から日本で初めて高純度の自然銅(ニギアカガネ、和銅)が産出し、慶雲5年(708年)正月11日に郡司を通じて朝廷に献上された。これを喜んだ朝廷は同日に「和銅」と改元し、多治比真人三宅麻呂を鋳銭司に任命して、和同開珎を鋳造させた。この和銅の発見地が当神社周辺であると伝わる。社伝によれば、当地では自然銅の発見を祈念して和銅沢上流の祝山(はうりやま)に神籬を建て、この自然銅を神体として金山彦命を祀った。【ご祭神】・金山彦命・国常立尊・大日孁貴尊・神日本磐余彦命・元明金命※wikipediaより引用そんな聖神社のご利益は金運上昇、商売繁盛、仕事運などです。宝くじやロトの高額当選報告が多いのですが、私は仕事運関係で力を貸していただいているので通っています。実は私も最近知ったのですが、聖神社には本宮以外にも中社と上社があるとのこと。そちらに参拝へ行ってきました。中社は和同黒谷駅から歩いて行けますが、上社は車か自転車が無いとちょっと遠いと思います。※私はレンタサイクルで行きました。【聖神社 中社】聖神社の気は優しいのが特徴ですが、中社の気は重く緊張感があります。居心地が悪
0
カバー画像

第227回 日盤吉方取り…武蔵野八幡宮&東伏見稲荷神社(東京都)

 本日の日盤吉方取りは、東北方位取りとなります東京都武蔵野市と西東京市に鎮座します神社2社を参拝したお話しとなります。①武蔵野八幡宮(武蔵野市) 御祭神:誉田別命・比賣大神・大帯比賣命 人が溢れる吉祥寺の街中に鎮座します八幡宮となります。どんなに華やかな、賑やかな街中であっても、境内に一歩足を踏み入れますと静寂さや厳かさを感じるのは不思議です。 過去、隣町を勤務地にしていた際、神社の前や横を通ることはよくありましたが、参拝に上がったことがなく、やっと参拝に上がることができました。 境内社は、1社分の社殿ですが、多くの御祭神(7社)がお祀りされます合祀殿となっておりました。また、神社入口に当たります鳥居横には、「井之頭辨財天」の石祠もお祀りされています。②東伏見稲荷神社(西東京市)   御祭神:宇迦之御魂大神・佐田彦大神・大宮能売大神 かなり昔となる参拝以来となります。30年前とはなりませんが、優に20年は超える程の前となります。神社正面の景観や赤い大鳥居を見て、徐々に記憶が蘇ってきました。神道の修業を始めて間もない頃だったと思います。 京都府に鎮座します「伏見稲荷神社」の御分祀として創建され、京都伏見から東にお遷しした神社と言う意味から、「東伏見」とされています。その際、最寄り駅となります西武鉄道新宿線の「元上保谷駅」が「東伏見駅」へと改称されたそうです。神社とは、地名や駅名までをも変える程の偉大な影響力を持つ…と改めまして、感心した次第です。 勧請元となる京都府の「伏見稲荷神社」のように、本殿裏に「お塚」(別名:あらまつりの宮」が設けられており、沢山の境内社が鎮座しております
0
カバー画像

【開運】神社参拝をするメリット5選【スピリチュアルな考察】

はじめに皆様、私は星 桜龍と申します。現役の霊能者であり、占いの世界に深く根ざした学者、そしてスピリチュアルな探求をライフワークとするプロフェッショナルです。日々、人々の悩みに寄り添い、光を指し示すことを使命としております。今回は、神社参拝が私たちの心と魂にもたらす、見えない力について、深く考察して参りましょう。 精神の浄化 私たちが神社を訪れる際に最初に行う「手水(てみず)」には、ただ単に身を清めるという行為以上の、深い意味が込められています。これは、私たちの内なる心を浄化し、日常生活で積み重ねたネガティブなエネルギーを払いのける象徴的な行為です。まるで、心のホコリを払い落とすように、私たちは精神的な清潔さを取り戻すことができるのです。このシンプルな行為を通じて、私たちは自己の内面に深く目を向け、自己と向き合う機会を得ることができます。 意志の強化 神社への参拝は、私たちの意志を強化する力を秘めています。境内を歩きながら、心を落ち着かせ、自己の内面と対話する時間を持つことで、日々の生活における目的や意志の確固たる基盤を築くことができます。神聖な空間の中で、私たちは自己の目標や夢に対する決意を新たにし、それを達成するための力を内側から引き出すことができるのです。 人生の指針を得る 神社参拝は、人生の岐路に立たされた時、明確な指針を得るための貴重な手段となります。境内での静かな瞑想や、心を込めた祈りは、私たちの内なる声に耳を傾ける機会を提供してくれます。時には、その声が明確な答えや方向性を示してくれることもあります。自己の深層心理と繋がり、内なる真実を探求することで、人生の指針を
0
カバー画像

第226回 日盤吉方取り…町田天満宮(東京都町田市)

 本日の日盤吉方取りは、西南方位取りとなります「町田天満宮」を参拝したお話しとなります。10年以上も前に、町田市が仕事場になっていたこともあり、久し振りの訪問ともなり、懐かしさも加わりました。・町田天満宮 御祭神:菅原道真公・大山咋命・宇加能御魂神 最近、「天満宮」「天神社」の参拝機会が非常に多くなっており、菅原道真公にお呼び頂いているものと解釈しております。鎮座する場所的にも、JR横浜線・小田急線「町田駅」からの徒歩圏内でもあり、訪れやすいと思います。 菅原道真公と言えば、「御神牛」です。直近の投稿で、「御神牛」の由来について触れましたが、当神社には、2体もおりましたが、かなり珍しいことだと思います。「御神牛」あるある…ですが、どこの神社でも撫でられ過ぎて、角や顔の辺りがテカテカになっていますね…(笑)。 菅原道真公と言えば、「梅」でもあります。こよなく愛したことが有名ですが、境内に梅の木もありました。時期的に花は終わり、実が生っていました。やはり、梅の花が咲くシーズンは最高なロケーションだと思います。 拝殿の左側に境内社が鎮座します。規模も拝殿に負けない程の大きさですが、お参りされる方は殆どおらず、とても残念です。境内社と言っても、大物主命・素盞嗚尊・恵比寿神・聖徳太子と豪華な神々がお祀りされているのです。是非、お参りすることで、ご縁を頂き、御神徳を頂いて欲しいと思います。 神社を参拝することで、神様の御神徳を頂き、願い事を叶えて参りましょう!加えまして、方位取りとの相乗効果で、御利益倍増させて参りましょう!  
0
カバー画像

第225回 日盤吉方取り…大天稲荷宮&東玉川神社&奥澤神社&自由が丘熊野神社(東京都)

 本日の日盤吉方取りは、東南方位取りとなります東京都に鎮座します神社4社を参拝したお話しとなります。実際は、もっと神社参拝をしておりますが、再訪の場合、投稿を割愛しております。⓪大天稲荷宮(大田区) 御祭神:倉稲魂命・巳大神 3回目の参拝です。住宅街に鎮座する小さな稲荷神社なのです。書置きの御朱印がプラスチックケースに入っているはずなのですが、過去2回、空っぽでした。3度目の正直なるか!? 「入っているじゃないですかぁ…」3回目の参拝で、御朱印を拝受でき、空っぽ抗争にピリオドが打たれました…(笑)。どこの寺社が管理しているのかが判らず、問い合わせすることもできませんでしたが、悲願達成しました!①東玉川神社(世田谷区) 御祭神:建御名方命・大山咋命 地名が社号になっていますと、社号からでは、「御祭神」が判別できないこと殆どです。当社の御祭神は、「健御名方命「「大山咋命」ですので、俗に言われます「諏訪神社」(武勇)、「山王神社」「松尾神社」(農業・酒造守護)系となります。 社務所前のテーブルに書置きの御朱印が用意されておりましたが、気付かない振りをして(汗)、チャイムを鳴らし、御朱印をお願いしますと「書きましょうか?」と神懸かり的なこと(ここ、神社!)を仰って下さいました(喜)。しかも、初穂料300円とは、価格破壊級です(笑)。対応して下さった奥様、メチャクチャ感じの良い方でした。②奥澤神社(世田谷区) 御祭神:誉田別命・宇賀魂命 やはり、地名が社号になっていますが、御祭神が「誉田別命」「宇賀魂命」で、俗に言われます「八幡神社」(武神)、「稲荷神社」(五穀豊穣・商売繁盛)系となりま
0
カバー画像

神社で祈る?祈らない?

初めまして!私は100万人の男女の性のお悩みを解き放つのが夢自分を諦めたくなくて弱った心と体に向き合いながら一生懸命頑張っている人がこの体に生まれてきて良かったと魂から思えるよう癒し、解放するために真摯に向きあいます神社で祈る?祈らない?突然ですが、あなたは「神社で神様に祈ってますか?」「神社で願望を言わないほうがいい」とおっしゃる方もいますが、私は、願望があるのに、遠慮して言わないのはもったいないと思います願望があるなら神様に宣言してみたら良いですよ。どうやって?神様の前で、願望を言葉にすると、次に「どうやって?」が返ってきます頭の中を占めていた「願望」を、神社で宣言すると、「願望」のフェーズから、「叶えるための行動」に変わるのですね。結果、願望実現までのショートカットになります。例えば「勉強会に行きます。無事に帰って来れますように。勉強したことでお金が稼げるようになりますように」と祈ったとします。そうすると、すかさず神様は「帰って来れたらどうしたい?」「人を喜ばせるとお金は入ってくるよ。どうやって人を喜ばせる?」と返してくれます。「彼と両思いになりたい」と願ったとすると「両思いになったらどうしたい?」と返してくれます。そうすると、あなたはその先の方法を思いつくんです。神社の門をくぐった時は、モヤっとしていた願望が神社の門をおいとまさせていただく時は、実現に向けて動く方向へあなたの思考が変化しているんです。到達点が「その先」に設定できると、今までの「願望」は通過点になるので、叶う確率が断然上がるんですね。お礼参りは忘れずにところで、あなたはお礼参りをしていますか?神様に願望を
0
カバー画像

第224回 日盤吉方取り…立川諏訪神社&立川熊野神社&阿豆佐味天神社・立川水天宮(東京都立川市)

 本日の日盤吉方取りは、西北方位取りとなります東京都立川市に鎮座します神社3社を参拝したお話しとなります。①立川諏訪神社 御祭神:建御名方命 約15年振りの参拝となりました。月日が経つに連れ、かなりの記憶が薄れておりましたが、表参道の鳥居の前に立ちますと記憶が徐々に蘇って参りました…(笑)。長野県に鎮座します「諏訪大社」を本宮とします武勇の神様「建御名方命」がお祀りされます。 近々、個人的に一世一代の「闘い」を控えるため、武勇の神様の御神徳を拝受したく、このタイミングでお参りしたかったのです。三社合殿の社殿でしたが、八幡神社も鎮座し、御祭神に「応應天皇」がお祀りされており、更なる「勝運」招来の御神徳も頂けた気がします。九星気学(方位学)を用いた勝ち目のない闘いの結果は如何に!?また、別の機会でお話ししたいと思います。 前回のお参り時には、「アマビエ像」の鎮座はありませんでしたので、初めてお参りさせて頂きました。疫病から人々を守るとされる「アマビエ像」であり、コロナ蔓延のタイミングとなる令和3年6月に奉納されたばかりとのことです。②立川熊野神社 御祭神:須佐之男命・伊邪那岐命・伊邪那美命 住宅街に鎮座する神社のイメージで、厳かで落ち着いた境内です。和歌山県に鎮座します「熊野本宮大社」より、御分霊を勧請されたものです。やはり、由緒ある神社となります。 「タラヨウ」なる木が生えておりましたが、葉っぱの裏側に爪楊枝等で文字が書けるそうで、昔からの言い伝えでは、ハガキの代わりに使われていたそうです。今でも定形外郵便物として、郵送できるそうで、驚くばかりです。③阿豆佐味天神社・立川水天宮 
0
カバー画像

第223回 日盤吉方取り…田無神社(東京都田無市)

 本日の日盤吉方取りは、東北方位取りとなります東京都田無市に鎮座します「田無神社」を参拝したお話しとなります。・田無神社 主祭神:龍神様(級津彦命・級戸辺命)・大国主命 年初めだかに、TV番組で取り上げられたためか、混雑しているとの情報は得ておりましたが、平日+雨が降りそうな雲行きでしたので、空いていることを期待しましたが、参拝者はそこそこおりました(笑)。 辰年の今年、龍神様をお祀りするとあれば、正にドンピシャです。TV放映もされたとあれば、視聴者や参拝者の関心が高まるのも当然の流れですね。 ①青龍▶技芸向上・就業成就(東方守護) ②赤龍▶勝運向上・成績向上(南方守護) ③金流▶運気向上・幸福招来(中央守護) ④白龍▶金運向上・良縁成就(西方守護) ⑤黒龍▶健康増進・家内安全(北方守護) 東西南北に方位に合わせて、お祀りされているようですが、中央に当たります「金流」が見つかりません(汗)。冷静になって、確認しましたら、拝殿内に御祭神として、お祀りされていました。五龍神のお参りがコンプリートできて、「めでたし!めでたし!」でした。五龍神を載せておきますので、「遥拝」してみて下さい。青龍赤龍金龍…肝心な頭の部分が御神幕に掛かってしまいました。白龍黒龍 当社の御朱印帳の頒布を受けることがメインでしたが、陳列に「ない!」のです。「狩衣(かりぎぬ)」がデザインされた神社マニアには、垂涎の代物です!遷座350年記念で頒布されたものなので、数量に限りがあったのでしょうが、手に入らないとなると「欲しい!欲しい!欲しい!」の完全なる駄々っ子であります…(泣)(笑)。※現物がないため、田無神社様
0
カバー画像

第222回 日盤吉方取り…穴澤天神社(東京都稲城市)

 本日の日盤吉方取りは、南方位と東方位のダブルで吉方位が回り、両方位を取りましたが、南方位取りとなります東京都稲城市に鎮座します「穴澤天神社」を参拝したお話しとなります。※東京都調布市鎮座の「布多天神社」は、過去、投稿済みのため、割愛します…。・穴澤天神社 御祭神:少名彦命・菅原道真公・大己貴命 「天神社」「天満宮」と言えば、言わずと知れた「菅原道真公」が御祭神となりますが、事前に得ていた情報ですと、「少名彦命」が御祭神とのことでしたので、「おかしいなぁ…」と思っておりましたが、現地で確認しましたら、社号通りに「菅原道真公」も合祀されているとのこと。謎が解決しました!ちなみに、「少彦名命」は、薬や酒、温泉を御神徳としますので、製薬会社が信仰することでも知られます。 東京都稲城市に鎮座しますが、山と言うか、森と言うか、自然多き場所の鎮座しておりました。そのため、神社に向かう階段が急なこと…と言ったら(汗)。途中で休もうにも急過ぎて、止まれない…一気に上がって、息は「はあはあ…」、足は「ガクガク…」になったことは言うまでもありません…(笑)。 「御神木」がお祀りされ、その前には、「土俵」らしき形跡が…。境内社も「神明社」「山王神社」「稲荷神社」と鎮座します。 御朱印に関する表記が、「書置き」となっておりました。ダメ元で「書置きだけですかね?」とお伺いしましたら、「御朱印帳をお持ちでしたら、お書き入れできます。」と…。御朱印ファンとしましては、お書き入れが何より嬉しいんですよねぇ(喜)。 境内を下りた場所に、「弁天様」がお祀りされていました。その左横にミニ鍾乳洞らしき「洞穴」が二つ…
0
カバー画像

第221回 日盤吉方取り…山王稲穂神社&小金井神社&南関野天神社&笠森稲荷神社(東京都小金井市)

 本日の日盤吉方取りは、北方位取りとなります東京都小金井市に鎮座します神社2社に加え、北方位から外れます神社2社の合計4社を参拝したお話しとなります。 ①山王稲穂神社 御祭神:大山咋命  こちらの神社ですが、21年前の勤務先の目の前と言っても過言ではない場所に鎮座しており、当時の御礼を兼ねた参拝となりました。「山王稲穂」なる社号の響きがオツと感じます!元勤務地周辺を21年振りに訪れた訳ですが、あまり変わっておらず、妙に落ち着きました。 ユニークな募集告知が…。担い手の有無は定かではありませんが、「この手があったか!」と感心してしまった次第です。自宅から近ければ、私が神様へのご奉仕を行いたいところです。②小金井神社 御祭神:菅原道真公  先の①で述べましたように、21年前に同じ小金井市に勤務していた訳ですが、参拝に上がったことがない神社であります。JR中央線「武蔵小金井駅」より、徒歩圏内の場所に鎮座しており、社殿が新しくなったようで、ピカピカでした。 最近、御祭神の「菅原道真公」に呼ばれているのでしょう…天満宮・天神社の参拝が非常に多くなっておりますが、当社の社号からでは、御祭神が「菅原道真公」だと辿り着かないものですが、歴とした天満宮であります。菅原道真公に縁の深い梅の木もありましたが、時季外れのため、梅の花を楽しむことはできませんでした(泣)。 縁の深い「御神牛」もおり、一般的には、参拝者によく撫でらることが多いものですが、当社の「御神牛」は高い位置におり、撫でるのが難しかったです…(汗)。ちなみに、菅原道真公の御遺骸を牽いていた牛が、ある場所で伏して動かなくなり、その場所を
0
カバー画像

第219回 日盤吉方取り…桜神宮&久富稲荷神社&用賀神社(東京都世田谷区)

 本日の日盤吉方取りは、東南方位となります東京都世田谷区に鎮座します神社3社を参拝したお話しとなります。①桜神宮  御祭神:天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊弉諾尊・伊弉冉尊・     天照大御神・豊受大神・倭姫大神・国常立尊・大国主命・     少名彦命・饒速日命・底筒男命・中筒男命・表筒男命・     伊久魂大神・水天宮大神・正一位稲荷大神・菅原大神 前々より、気になっていた神社ながら、参拝に上がれずにおりましたが、本日、ご縁を頂きまして、参拝に上がれました。お祀りされる神様が多いのが、特徴的と言えましょう…。御神徳が多岐に渡りますので、心強いばかりです。 「桜神宮」との社号ですが、名前負けしない程の桜の花が咲き誇る境内が有名のようですが、さすがに、4月中旬ともなりますと…でした。ただ、ごく一部、咲き残っている桜を見ることはできました(笑)。 御朱印のデザインが華やかのため、非常に人気があり、1時間待ちもあると聞いており、覚悟しておりましたが、待ち人は全くおらず、すんなりと拝受できました。これは、日盤吉方取りの効果か?神様のお取り計らいか?②久富稲荷神社 御祭神:宇迦之御魂命・大宮女命・猿田彦命 参道入口に到着して、ビックリ!先の先まで続く参道で、境内が全く見えません。これは、参道の堪能し甲斐があると言うものです。幾つもの鳥居を潜り、やっと境内に着きました。 「ふくろう」がお祀りされるお社があります。昭和の中頃、古木に住み着いたふくろうの声が夜になると聞こえるが、姿を確認することがなかなかできない。参拝時にふくろうの姿や鳴き声を聞くと「願いが叶った」との噂があり、ご縁を
0
カバー画像

近況報告~日々精進を心に

前回、平安のカードを出してから様々なところで「平安」という文字を見ることになり私なりの修行といいますか、現実的に、精神的に向上を目指し動いておりました昨日は岡山県高梁市にあります、龍神が御神木に現れたという高岡神社様への参拝に行ってまいりました実は、私は岡山神社御祭神である「モモソヒメ」様に5年ほど前よりご縁を頂いておりましてその関係で、ここの御祭神「孝霊天皇(吉備津彦、モモソヒメのお父様と言われる)」にご挨拶をしに行ったわけですやはり昨日は雨予報でしたが、降らず・・・やはり今日行くべきなのだと、毎度と同じく行くことになりました呼ばれた理由はすぐに分かりました龍神の御神木に会いに・・・なんて生ぬるいものは言われません「山に呼ばれてる」そうわかりました御神殿を二周ほどし、お伺いするも「行きなさい」と・・・一応女ですから、女ひとりの登山は危険だと思いませんか?社務所にて受付の奥様に確認すると「あなた、ひとりで?大丈夫だと思うよ、でも先日、男の人が一人登って帰ってこれなくなったんだよ。でも三日前くらいにうちのものが、記を付けてるから、それを目印に行っておいで。きっとご加護あるよ。なんかあったら電話しておいで」と電話番号を書いていただきました。距離にすると1キロの登山。30分。ただ、道は細いし、かなり滑ります。「竜王山」岡山では熊山遺跡に次ぐ山頂の祭祀遺跡として知られている場所そういえば、ちょうど2年前には熊山神社に呼ばれ行った先でこの方に出逢いましたふくろうさん🦉人形かと思いましたが動きましたどうやら、自然との繋がりが強い私みたいです左下に映ってますね、ふくろうさんとりあえず、今回の
0
カバー画像

第218回 日盤吉方取り…谷保天満宮(東京都国立市)

 本日の日盤吉方取りは、西北方位となります東京都国立市に鎮座します谷保天満宮を参拝したお話しとなります。本日は、神社参拝(御朱印拝受)の弟子を連れ立っての参拝となりましたが、神社や神様についてのガイドをしながらでしたが、「さすが、詳しいですね。神社ガイドになったらいいですよ!」と言われてしまいました(笑)!・谷保天満宮(国立市) 御祭神:菅原道真公・菅原道武公 過去、「谷保天満宮」が鎮座します程近い隣町に住んでいながら、参拝に上がっていなかった神社です。また、御祭神の「菅原道真公」は一般的ですが、その三男とされます「菅原道武公」がお祀りされます神社を訪れたのは、初めてとなりますす。 鳥居を潜り、階段を下りた場所に社殿が鎮座します。「下り宮」と言われ、諸説ありますが、珍しい形態と言えましょう!また、「湯島天神」「亀戸天神」と並ぶ関東の三大天神とされますが、当社が一番古い歴史を持ち、東日本でも最古の天満宮とされます。建立後1,100年も経ち、壮大な歴史とロマンを感じます。 境内に放し飼いされた鶏(軍鶏とチャボの掛け合い)がいるとのことなので、楽しみの一つにしていましたが、一羽もおりませんでした。神職様のお伺いすれば良かったと後悔しています。 境内社が鎮座する「厳島神社」を囲む神池(弁天池)ですが、水がとても透き通っており、鯉や亀を見ずとも水を見ているだけでも癒されました。こんなに透き通った水の神池(弁天池)は珍しいと思います。 梅園があり、何十本もの梅の木が並んでおりましたが、当然、時期外れのため、梅の花を堪能することはできませんでした。また、藤の花も咲き始めの状態のため、親切な茶
0
カバー画像

関東の超パワースポット

『香取神宮』千葉県香取市香取1697-1TEL : 0478-57-3211授与所、御朱印受付の時間(通常)8:30~17:00(祈祷受付~16:30迄)(宝物受付~16:00迄)『御祭神』経津主大神(ふつぬしのおおかみ)さま又の御名伊波比主命(いはひぬしのみことさま『御神徳』家内安全、産業(農業・商工業)指導の神、海上守護、心願成就、縁結、安産、平和、外交の祖神として、勝運、交通安全、災難除けの神さまとして有名です武神として有名ですが、実際に参拝すると穏やかであたたかく、すべてを受けとめてくださるような気で満ちている聖地です。茨城県の「鹿島神宮」さまと対のお社だともされ、鹿島さまと一緒に行われる『式年神幸祭・御船祭』は毎年4月15日に行われておりますが、12年に一度の午年には15、16日の両日にかけて盛大に執り行われます『匝瑳神社』香取大神の親神さまであります磐筒男神さま(いわつつおのかみ)は金星の精、とされ、ともに祀られています、磐筒女神さま(いわつつめのかみ)さまは水星の精といわれていますご利益農業守護、剣術上達、鉱業守護、縁結び、生命力向上            (了)
0
カバー画像

クリエイティブさこそが人生を救う

初めまして!私は100万人の男女の性のお悩みを解き放つのが夢自分を諦めたくなくて弱った心と体に向き合いながら一生懸命頑張っている人がこの体に生まれてきて良かったと魂から思えるよう癒し、解放するために真摯に向きあいます八劔神社 若宮御社香取神宮の程近くに、若宮御社という神社があるのね私が好きな神社。八劔神社で剣の存在意義を問う私はそこで、「なんで神様なのに武器になる剣を持っているの?」と訊いたりしているのだけど....事件発生!前回行ったら、前に行った時にはあった鬱蒼としている杜がバッサリクッキリしていたのねこちらは去年の八劔神社「ほらあ! 本当にこれでいいの?」「刃物って凶器じゃない?」「杜に人が住まわせてもらっているという気持ちが大事」(by.大地の再生講座)「ここまで育つのにどれだけ頑張ったと思うの」「浅はかな人間が刃物を持つとこんなザマじゃない!」と、憤懣やる方なし。怒りからの気づきでも、1週間後、もう一度行った時に、気づいたの。御社自体の明るさが増してるかもしれないって。Before(1年前)↑After (今年) ↓そして、去年は気づかなかった、この木の頑張りが見えてきた。大きな根っこの下に生まれた木が、根っこと土を支えているすごい!クリエイティブさこそが、人生を救うこの根っこを見た時に、クリエイティブさこそが人生を救うと思ったのね。愚痴るか行動するかがクリエイティブの分かれ道見て、受け取るだけの人ほど、愚痴が出てくる。人の行いを見て、愚痴が出るぐらいなら自分で行動して、楽しんだほうが良い見えるものを、赤ちゃんのように、世俗の垢のついていない眼で見るだけでクリエイティ
0
カバー画像

朝からお花見おさめに行ってました!

こんにちは、そろそろ桜が散りはじめてきたので急いで名所に行っていたRiraです!私が帰るころには車が渋滞してたのではやく行ってよかったです!毎年行っている場所なので今年も満足です٩꒰。•◡•。꒱۶✧*敷地内?隣?に有名な神社もあるのですが、なにか神事をしていて綺麗な音楽が聞こえました。そして子供のころから何度も来ているのに今回初めて気づいたのですが、忠犬の神社もありましたよ!最期がかわいそうなのでここには書きませんが…天国では幸せであってほしいです。だからかな?敷地内もわんこOKなのでお花見中のお散歩わんこもいっぱいです♡トイプー、コーギー、ダックス、ポメ…かわいこちゃんだらけでした!私は自分でチワワを飼うのが夢なので、近い将来わんことまたお花見に行きたいです。
0
カバー画像

浄化のやり方(スピです)

知って楽になった浄化方法、3つ紹介します。私自身、その方法にとても詳しいわけではありませんが、人からの影響を受けて体調を崩してしまうことが多いので私なりにやってきたことを少し紹介をしたいと思います。でもその前に浄化の必要がないって方も当然中にはいらっしゃると思うのでこの記事は飛ばしてくださいね。さて本題ですが、人は生きていると焦りだったり、イライラ、落ちむこむといったマイナスの感情が誰にでも備わっているのですが、それがあまりにも多かったり、長く続くとあまり良いとは言えません。今後の自分の方向性まで変わるので気をつけたほうが良いです。感動する、楽しい、わくわくといったプラスの感情が多ければ多いほどもちろん良いですが、逆に先ほどのマイナスの感情が多すぎると波動が乱れたり落ちてしまいます。説明が少し難しいのですが何となくわかれば大丈夫です。ちょっとでも落ちたな〜とか、なんか気分よくないな〜と思ったらその場所や人、気分など原因となるものからいち早く離れたほうが一番良いです。マイナスの状態が長いとその波動を取り込んでしまうので注意したほうが良いです。でも職場だったり家族だったり、人間関係で毎日隣り合わせという方もいらっしゃると思います。■感じたことを認知するすぐに離れることが難しい場合は、自分が感じたことを認知してみてください。なんか嫌なんだな〜とか、ここにいくと気分落ちるな〜とかこの人と一緒にいると疲れるな〜など感じたことを受け止めるだけ大丈夫です。その感じたことを「すでに知っている感情」ですよと、自分の中にいるもう一人の自分に伝えてみて下さい。そうすると自分自身がその感情を既に知って
0
カバー画像

紅龍の月ちゃんと卵ちゃん②

龍種の決定と、卵ちゃんの大好きな、ぽかぽかな月ちゃんへの思いいつもお読みいただきありがとうございます✨今回はEEさんとのやり取りの後に卵ちゃんの心の内を少し載せていきますね^^補足は太字にて載せています。みや 11/12その後卵ちゃんはどうしていますか?龍種なんですが百桃龍(ももりゅう)のイメージが 今の所一番感じます。 たくさんの色と桃の実なんか桃源郷を感じさせますね(*´▽`*) 桃の実の甘さと香りが何となくイメージされました✨ 成龍の時のイメージとしては ピンクゴールドの色合いとかはどうでしょうか? そのイメージがあります(#^^#)EEさん 11/13卵ちゃんは、家の小龍ちゃん達に守られて 毎日ご機嫌にしているようです(^^♪ 先日、市杵島姫命さまのいらっしゃる神社へ行ってきました 卵ちゃんをお預けするイメージをして、短い時間でしたが 抱っこしていただけたような気がします^^ いつも伺っている神社の神さまにも 抱っこをしていただきました✨ 卵ちゃん、百桃龍のイメージなのですね(#^^#) なんて可愛いらしい♡ ピンクゴールドの色イメージも素敵だと思います✨ ブログも読ませていただきました( ´艸`) マキさんと小龍ちゃん楽しく過ごしていたのですね 小龍ちゃん達が「そうだにゃ」とか言っているところを 想像すると、とても可愛くて、こちらもほっこりするにゃ笑 マキさんの住む異世界もちょっと覗いてみたいですね(´∀`) 最後に...みやさんが ※1の注釈で、感謝の念についてのお話をなさって いらっしゃいましたが、本当のその通りですよね。その話はこちらに載っています^^神
0
カバー画像

第217回 日盤吉方取り…世田谷八幡宮&赤堤六所神社&押立神社&本村神社(東京都)

 本日の日盤吉方取りは、西南方位となります東京都世田谷区と府中市に鎮座します神社4社を参拝したお話しとなります。本日、九星気学の暦上では、年・月・日・時刻と同じ九星が重なり合う、非常に強い運気や方位を期待できる日であったため、遠くに行きたかったのですが、事情があり、近間の神社参拝になってしまいました。海外に行くべき絶好のチャンスだったんですよねぇ…(汗)。①世田谷八幡宮(世田谷区) 御祭神:応應天皇・仲哀天皇・神功皇后 東京都世田谷区に広大な土地に神社が鎮座しているとは、驚かされました。住宅街に鎮座しており、厳かさを十分に感じることができました。また、会社単位の大勢の方が御祈祷を受けていたようで、神職様が唱える「祝詞」を拝聴できました。 「奉納相撲」が行われていた歴史があるようで、「土俵」が残っていました。観覧もできる造りになっており、その当時、相撲で盛り上がっていたことが想像できます。 境内社として、「厳島神社」が鎮座しており、神池(弁天池)に浮かぶ形になっており、教科書通りと言えました。社殿横には滝もあり、神池には、大きな鯉や亀がおり、癒される空間でした。②赤堤六所神社(世田谷区) 御祭神:大国魂命(大己貴命)・伊弉冊尊・素戔嗚尊・布留大神・大宮売命 東京都府中市に鎮座します「大國魂神社」より、勧請をした歴史があり、「縁結び」を御神徳とする「大国魂命」がお祀りされていますが、バラエティに富んだ神様が居られるため、多方面の御神徳が期待できそうです。 境内社として、「厳島神社」が鎮座しており、神池(弁天池)に浮かぶ形になっており、教科書通りと言えました。傍らには、舞い踊る「天宇
0
カバー画像

紅龍の月ちゃんと卵ちゃん①

いつもお読み頂きありがとうございます(#^^#)今回は卵ちゃんをお預けした所から始まった可愛い卵ちゃんと紅龍の月ちゃんの話になります^^10/15 14時電気龍 男の子 龍嬉 たつき ちゃん光虹龍 男の子 龍毅 りき ちゃんに 二人で卵を運んでもらいました。たつきちゃんとりきちゃんが卵を持っていくと、EEさんは卵について「全身、鳥肌がたつような感じで 受け取りました✨️」と話されていました。電気龍と光虹龍なのでしびれとか、鳥肌の感じが来ていたようです(#^^#)その後卵をお腹にいれてもらうお願いをするとお腹の中で嬉しそうにドクンドクンっとしている感じがありましたここからは少しだけEEさんとのやり取りを載せますね^^EEさん 「妊婦になったようなような気分です。お腹に入っているような感覚があります!身体がジンジンというか、 血液が鼓動とともに勢いよく流れるような 感じもしています(*^^*)」みや 小龍ちゃん達が僕も私もと皆で興味深そうにキラキラした目で お腹を触っていますよ🥰 小龍ちゃん達がたくさんいるお家の方です。毎日必ずお腹に小龍ちゃん達に頼んで 陽気をいれてあげてくださいね(*´▽`*) 妊婦さんの感覚ですか✨ これから毎日陽気入れの時や他の時も 「愛している」「大好き」と声をかけてあげてくださいね(#^^#)ここで卵を届けた二人の回収をする話をして、 御礼の言葉を頂きましたが長くなるので省きました。もしどこかお出かけになる時に 心配でしたら紅龍の月ちゃんに預けるイメージをしてあげてくださいね。 月ちゃんがちゃんと卵ちゃんを保護してくれますよ(*´▽`*) 眠気が来た
0
カバー画像

神社に呼ばれた日

みなさんこんにちは。ご覧いただきましてありがとうございます。その日は子どもの自転車購入の下見に家族で少し離れた中心市街地へと出かけていました。お昼を挟みつつ、数軒の店舗を回っていたのですが、最後の一店舗を見たら時間的にも今日は帰ろうかと話していました。夫は頭痛持ちでその近隣の頭痛専門病院へ通院しているのですが、私がその病院の場所を知らなかったため、「あなたの通っている病院ってここら辺だっけ?」と聞くと、「すぐ近くだからそこ通りがてら最後のお店に向かうね」ということになりました。車が少し狭い小路に入ったところ、県内でもとても有名な神社の看板がドーンと目の前に現れました。ふと上の方に目をやると少し小高い山の上に大きなお社が見えました。とても有名で大体の所在地も存じ上げてはいたものの、行ったことはなかったため、初めてここがあの神社なんだと気がつきました。その場を通り過ぎ、病院の場所も確認した後最後の一店舗に向かいました。到着し店内に入ったはいいものの、本格的なロードバイクが並び、子供用の自転車がそこでは売っていないことにすぐに気がつきました。「ここは違ったね」なんて言いながら少し時間を余したな〜なんて思っていましたが、その後「あの神社、行ってみてもいい?」と夫に聞いている自分がいました。神社の駐車場に到着するとすぐにそこら一体がすでに穏やかな気で満ちていました。手を清め、一段一段階段を昇ると大きくて荘厳な神社が姿を現しました。そのエネルギーは大きく穏やかで全てを受け入れてくれるような広がりがありました。吸い込む空気も清らかでした。今まで参拝したことのある神社にはない空気感を感じました
0
カバー画像

vol.86 [開運]幸運を呼ぶ激レアなむし

みなさま、こんにちは春になってきて暖かくなってきていることもありご依頼者さまの中には神社参拝やパワースポット巡りの機会を増やしている方々が多くみられます特に4月は大きな吉日や吉日が2日間連続になっているなどとても運気まわりが良い月なります神社参拝やパワースポット巡りをこの吉日に合わせて行うことは通常よりも2倍もの幸運をつかみ取ることができるアクションになりますそんな中で鑑定ご依頼時にはご依頼者さまのお悩みを霊視した結果や引き寄せの法則を活用した願望実現のためのお話をさせていただく中にご依頼者さまたちから神社さま参拝時の作法や質問や疑問・・・各パワースポットに行った時の過ごし方などなど運気をたくさん掴み取るための方法をたくさんご質問いただきます神社さまの参拝作法やパワースポットでの過ごし方は通常の方々よりも10倍ものエネルギーをいただくポイントをお伝えしておりますつまり吉日を抑えて神社さまやパワースポットに言って2倍もの幸運が掴めますがさらに参拝方法や過ごし方を抑えていただくと10倍もの幸運となります幸運は足し算ではありません掛け算で巡りが良くなる性質がありますので通常よりも20倍もの幸運が加速していただくことができることになりますねもちろん私、月光蝶も吉日や御縁日には神社やパワースポットに行って作法や過ごし方をとても大切にしてエネルギーを整えたりいただいてきたりします先日、吉日に参拝してきた神社さまではとても珍しいハートマークを持ったカメムシ「幸運を呼ぶカメムシ」と言われているエサキモンキツノカメムシと出会いました背中のハートマークをしっかり見せてくれる格好で拝殿に佇んでいまし
0
カバー画像

第215回 日盤吉方取り…大原稲荷神社&松原菅原神社(東京都世田谷区)

 本日の日盤吉方取りは、西南方位となります東京都世田谷区に鎮座します神社2社を参拝したお話しとなります。①大原稲荷神社 御祭神:倉稲魂命 京王線「代田橋駅」から、徒歩1分レベルの場所に鎮座します。お参りしていますと境内真横を京王線がバンバンと往来します。過去、毎日のように「京王線」に乗車したことがありましたが、線路沿い過ぎるためか、電車の中からは全く気付きませんでした。 御朱印を拝受するため、社務所兼ご自宅を訪ねました。待っている間、臆するなく鳩が玄関に入り込み、社務所内を歩き回っていました。まあ、宮司様も驚くことはなかったので、半分、飼っているような日常なのでしょうが、何か微笑ましい光景でした。②松原菅原神社 御祭神:菅原道真公  京王線&京王井の頭線「明大前駅」から、徒歩圏内に鎮座します。29年も前の話ですが、当神社と反対側の地域に職場がありましたが、こちらの住宅街を訪れることがありませんでした。 境内社としまして、「厳島神社」がお祀りされており、神池に浮かぶ形での鎮座は、教科書通りでした。神池には、大小の鯉や金魚が泳いでおり、和めました。 ほぼほぼ毎日のように、神社に参拝に上がらせて頂いておりますと奇妙なことや不思議なことに出会うこともあるものです。本日、久し振りに味わいました。非常に落ち着く神社で、非常に自身の波動を合うと感じる神社でしたので、お気に入りとなりました。それも関係しているのかも知れません…。 拝殿でお参り、境内社でお参り、境内散策、御朱印拝受…と一通りのルーティンを済ませ、最後の最後、拝殿で参拝のお礼を伝えておりました。その瞬間、拝殿横に掛けられている提灯
0
カバー画像

第214回 日盤吉方取り…当代島稲荷神社&清瀧神社&久助稲荷神社&豊受神社(千葉県浦安市)

 本日の日盤吉方取りは、東南方位となります千葉県浦安市に鎮座します神社を参拝したお話しとなります。当初の計画では、西方位を取りに行くはずでしたが、急遽、東南方位取りに変更しました。「御祭神に呼ばれた」とされます。①当代島稲荷神社 御祭神:豊受大神・應神天皇・春日大神  稲荷神社の社号ですが、バラエティーに富んだ御祭神がお祀りされておりますが、昭和19年、米軍機の爆弾により、破壊された歴史があり、再建されたそうです。 境内社には、「大鯨」の碑がお祀りされております。昔、浦安沖で鯨を生け捕りにした漁師が英雄扱いされ、どこに行っても騒がれてしまい、仕事が手に付かなくなり、それを鎮めるために奉納された…石祠と言われます。海に近い漁師町の歴史ならではだと思います。 ②清瀧神社 御祭神:大綿積神  初宮参りをされるご家族が2連続もありました。当然、神職様が「祝詞」を奏上する訳ですが、神社参拝時に「祝詞」奏上に出くわすと縁起が良いと言われます。しかも、2連続でしたから…!吉事に繋がるのでしょうか!? その15分後くらいでしょうかね、ココナラでのご注文が入りました。私の場合、「神道」「九星気学」の2つを柱としますサービスがありますが、「神道」系へのご注文でした。まあ、「出た、ご利益!」と思える瞬間でした。   ③久助稲荷神社 御祭神:荼枳尼天・宇迦之御魂神・飯縄権現  先の②「清瀧神社」に並びます「大蓮寺」の境内社として、鎮座しております。個人的には、神社参拝を専門にしておりますので、寺社参拝はしていないのですが、御祭神に「宇迦之御魂神」との情報を得れば、お参りしない手はありません。参拝に上が
0
カバー画像

神社参拝で絶対にやってはいけないタブーについてお話しします。

こんにちは!霊能占い師、桜井メアリです🌸今回は私の今までの【うつ病】【貧乏】【いじめ】などでボロボロだった波乱万丈すぎる人生と、人生を180度好転させるきっかけになった神社との付き合い方についてお話ししたいと思います。「大好きな彼に振られてしまった…」「常にお金についての不安が消えない」「なんだか人生が辛い」「私は幸せになれない運命だ」そんな悩みを持っている人の人生を明るく好転させるきっかけになればいいなと思って今回はnoteを書かせていただきました!この記事を見ていただけると、⛩神様に好かれ、必ずお力添えしてもらえる神社参拝の仕方⛩が分かるようになります!少し長いですが、最後まで見てくれると嬉しいです🌸🙎🏻‍♀️自己紹介はじめまして、めあり🔮と申します✨普段は会社を2社経営している女社長をしながら、知り合い限定で対面で占いだったり、人生を好転させるためのコーチングをしています。昨年の事業売り上げは数億円、プライベートでは2年前に経営者の夫と結婚をし、現在お腹に赤ちゃん👶がいます。周りからみると、順風満帆な人生だね〜なんて言っていただくこともありますが、数年前まで、自らの人生を終わらせることも考えていたほどメンタル、経済状況、すべてがボロボロでした。✅幼少期の母からの過干渉と暴力5歳くらいまでは両親、一緒に住む祖父母にとても可愛がられていた子供でしたが、弟が生まれてから母が豹変します。弟は天使のように整ったお顔を持ち、小さい頃からこの子は神童じゃない?というくらい勉強、運動、なんでも完璧にこなしました。(性格もまじで良くて今でも私は弟が大好きです)もちろん母は出来の良い弟と、ポ
0
カバー画像

第213回 神社参拝…國領神社&布多天神社&さくら稲荷神社(東京都調布市)

 本日の神社参拝は、日盤吉方取りではなく、前回、頂けなかった御朱印の再拝受を第一目的とした再訪問と近隣に鎮座します神社にもお邪魔しまして、参拝をしたお話しとなります。 ①國領神社 御祭神:神産巣日神 数日前に参拝したばかりですが、御朱印を拝受できませんでしたので、再参拝に上がった次第です。 さて、御朱印拝受は叶いますか否か!?拝殿の扉が開いていると言うことは…(期待大)! 前回の参拝時は、社務所が閉まっておりましたが、本日は開いており、無事、御朱印を拝受できました。  ②布多天神社 御祭神:少名毘古那命・菅原道真公 調布市内を勤務地とした時代もありましたが、お参りしたことがなかった神社です。 調布市界隈では有名な神社と言うこともあり、是非、参拝に上がりたいところでした。 天神社=菅原道真公に縁の深い「御神牛」がお祀りされております。 一際、大きさを感じます。撫でると願いが叶う…とされます。 「調布」と言う町は、水木しげる先生の「ゲゲゲの鬼太郎」に縁が深いとされます。 神社の御朱印、商店街のキャラクター… 等、各所でコラボも見受けられます。「天神通り商店街」なる商店街にも、鬼太郎・目玉おやじ・猫娘・一反木綿・ねずみ男・ぬりかべ…と一通りのキャラクターが揃い踏みでした。ちなみに、住民の方達は、当たり前の光景なのでしょう…キャラクターには見向きもせずに通行しておりました(笑)。③さくら稲荷神社 御祭神:宇迦御魂命(推定) 京王線「調布駅」徒歩1分の駅前繁華街の一角に鎮座していました。御由緒書き等はありませんでしたが、近年、調布駅前が飛躍的に再開発されたことに、稲荷大明神の御力が貢献さ
0
カバー画像

第212回 日盤吉方取り…鷲香取神社&姫宮神社(埼玉県)

 本日の日盤吉方取りは、北方位取りとなります埼玉県春日部市&南埼玉郡の神社2社を参拝したお話しとなります。①鷲香取神社(春日部市) 御祭神:経津主命・天穂日命 前々から、参拝に上がりたい神社でしたが、自宅より、40Km程になるため、なかなかタイミングが合いませんでしたが、やっと参拝に上がれました。 「御用の方は この奥」の案内板を見て、宮司様宅を訪ねましたが、残念ながらのお留守でした。帰り際、神社の片隅で剪定をされている男性を発見…。勇気を出して、お尋ねしましたら、宮司様のようで、無事、書置きの御朱印を拝受できました。参拝日が入っていないのは、訳ありなのですが、ここでは書き辛いので、「ご愛嬌」と言うことにしておいて下さい…(笑)!②姫宮神社(南埼玉郡)   御祭神:多紀理毘売命・多岐津比売命・市杵島比売命 先の①「鷲香取神社」から、一駅隣の近さでした。無人であり、住宅街に鎮座する神社と言ったイメージです。福岡県に鎮座します「宗像大社」を筆頭とする「宗像三女神」がお祀りされ、参道の長さが特徴的でした。 社殿を囲うように、境内社も鎮座しております。「稲荷社」「香取社」「鹿島社」「天神社」「地主社」「八幡社」「三峯社」と日本の神社を代表する神様方がお祀りされておりました。きっと御利益をたくさん頂けますよ…。 境内に宮司様への連絡先の明記がありませんでしたが、ネットで調べて、お電話を入れてみました。自宅に来てもらえば、御朱印OK…の旨のお返事でした。「行きます!行きます!喜んで!!」と心の中で喜びました(笑)。お優しそうな宮司様に対応して頂き、無事、ダイナミックな格好が良い御朱印を拝受
0
カバー画像

第211回 神社参拝…車返八幡神社&國領神社(東京都)

 本日は、日盤吉方取りではなく、用事を済ませるため、訪れた先に鎮座します神社で参拝をしたお話しとなります。③車返八幡神社(府中市) 御祭神:品陀和氣命 無人であり、地元の氏神様と言える神社です。境内から、「京王線」なる電車の往来がよく見えるのですが、昔、何年間も乗車した電車ですが、気付かなかったなぁ…(笑)。 拝殿横に境内社が鎮座しておりましたが、社号や表記がなく、御祭神が不詳のため、神様に聞いてみました。「稲荷大神」とのことなので、「稲荷神社」であることが判りました。どの神様であっても、変わりがないように思う方もいらっしゃるかと思いますが、神様によりまして、御神徳(御利益)がありますので、確認の上、お参りするためです。④國領神社(調布市) 御祭神:神皇巣日神  徒歩30秒レベルの場所が勤務地であったことがあり、当神社の鎮座を理解しておりました。ただ、20年以上も前の話ですが、大きく変わったところはなく、いかなる時でも、神社は落ち着くものです。 「千年乃藤」と言われる御神木があります。時期が合えば、藤の花が見事に咲き誇ります。ニュースでも取り上げられる有名な神社であり、当時、紫色をして、きれいに咲いていた藤の花の記憶が蘇りました! 雨の降りしきる中の参拝でしたが、社務所の前に大きな看板が置いてある…(汗)。お昼休みの時間中なので、そのための表示かと期待しましたが、13時になっても、社務所は開かず、ご不在のようでした(泣)。御祭神の「また、おいで!」とのメッセージと前向きに捉え、また、近々に参拝に上がろうと思います。 私は、修行を兼ねて、神社参拝を中心に近距離・中距離・遠距離を使
0
カバー画像

第210回 日盤吉方取り…舎人氷川神社&豊玉氷川神社(東京都)

 本日の日盤吉方取りは、西北方位&西南方位の2方位での神社参拝のお話しとなります。投稿済みの神社を省いていますので、未投稿の神社参拝をカップリングした格好になります。①舎人氷川神社(足立区) 御祭神:素盞嗚尊 ほぼほぼ地元の神社と言えまして、前々から、気になっておりましたが、駐車場がないため、なかなか参拝に上がることができませんでしたが、やっと機会に恵まれました。拝殿前の敷地と本殿後方の公園で、地元のお子さん達が元気に遊んでおり、微笑ましいところですが、ゆっくりお参りできないよぉ~(泣)。 本殿の彫刻が精巧にできており、昇龍・降龍・親子の唐獅子・牡丹・八岐大蛇退治・天の岩戸開・天孫降臨等が表現されています。社殿に彫刻が施されていることはよくありますが、ここまでのボリュームは特筆されると思います。一見の価値があるでしょう…。 弁財天もお祀りされており、スペースは縮小されたとの噂ですが、弁天池もあり、教科書通りの形態での鎮座となっております。社殿下部に「石敢當」が置いてありました。「石敢當」を見たり、聞いたりして、「どこの何だか」が直ぐに分かれば、○○マニアと言えましょう! 沖縄県に古くから伝わるT字路の突き当たりに置かれる「魔除け」です。「いしがんとう」「せきかんとう」と読みます。何でまた、東京都足立区の街中の神社、しかも、境内社に置いてあるのかな!?う~ん、不思議です(汗)。※過去の投稿「五黄殺」「暗剣殺」の項で触れましたが、私自身、死ぬ程に痛い目に遭いました沖縄県への凶方位での人事異動(往路・復路共に)の嫌な嫌な思い出が蘇るってぇ…(泣)×1000!②豊玉氷川神社(練馬区) 
0
カバー画像

神社の絵馬

神社に行くと絵馬を買ってお願いを書いて飾っておいてもらう事ができます。絵馬に目標、夢、希望、願い、恋愛など多岐にわたります。ではもともと絵馬の原点はどこなのか?昔、神々は騎乗した姿で現れるとされていました。そして古代から神に生きた馬を奉納する風習があり、馬が生贄とされていたようです。時代は変わって馬の代わりに馬形(土馬、木馬)のものになり、現在の絵馬という形となり奉納されるようになりました。皆様も一度、絵馬に夢、目標、恋愛、仕事のスキルアップ、勉強など願望を書いてみてはいかがでしょうか!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

第209回 日盤吉方取り…菊田神社&田町愛宕神社&麻賀多神社(千葉県)

 本日の日盤吉方取りは、東南方位取りとなります千葉県に鎮座します神社3社を参拝したお話しとなります。①菊田神社(習志野市) 御祭神:大己貴大神・藤原時平命 先の②「田町愛宕神社」からの参拝予定でしたが、御祭神に呼ばれているようで、京成本線「京成津田沼駅」で途中下車をしまして、急遽の参拝となりました。1ヶ月半振りの参拝となりましたが、「アイーン犬」と呼ばれ、参拝者に親しまれる狛犬も健在でした(笑)!※「アイ~ン」 御朱印が有名な神社で、非常に人気もあります。個人的には、派手なタイプは拝受しないのですが、最近、色気付いてしまい、拝受することが稀にあります。今月の御朱印がこれです!御朱印の初穂料を値上げする神社も多い中、初穂料500円と良心的です。他の神社だと1,000円してもおかしくない内容です。御朱印マニアとしては、嬉しくもあり、ありがたくもあり、感謝するばかりです。※御朱印帳に直にお書き入れ下さいます… 同敷地に「菊田水鳥公園」があり、大きな池があります。名前の通り、多くの水鳥達が生息しており、バードウォッチングを楽しまれる方もおりました。ベンチもあり、自然を楽しみながら、ゆっくりできますよ!②田町愛宕神社(佐倉市) 御祭神:愛宕大権現・迦具土命(火産霊命) 佐倉市役所裏に当たる小山の中に鎮座する無人の神社です。社殿や境内がきれいに整備されていましたので、氏子様が管理されているものだと思います。「佐倉市役所」への抜け道とされる標識がありましたが、不安なので行きませんでしたが…(笑)。でも、地元や関係者の方は使っているとの情報です。 神社そのものが木々に囲われているため、風が吹く
0
カバー画像

「日本の厄除け開運本山」の埼玉厄除け開運大師・龍泉寺

はじめに皆様、私は星 桜龍です。占い師、現役の霊能者、そして学者として、人々が自分自身と宇宙の深いつながりを理解し、より豊かな人生を送るためのサポートをしています。今回は、「日本の厄除け開運本山」として知られる埼玉厄除け開運大師・龍泉寺について、スピリチュアルな視点から探究していきたいと思います。この場所は、多くの人々にとって心の安らぎと強力な厄除け、開運の源となっています。では、どのような理由でこの地がこれほどまでに特別なのでしょうか。 龍泉寺の歴史と力 龍泉寺は、長い歴史を持つ聖地であり、その起源は古く、多くの伝説に彩られています。ここは自然の美に囲まれ、強力なエネルギーを放つ場所として知られており、訪れる人々に平和と癒しを提供してきました。この聖地が持つ霊的な力は、訪れる人々の心を浄化し、生活の中で直面する様々な困難から守ると信じられています。 厄除けと開運の実践 龍泉寺では、厄除けや開運を願う様々な儀式が行われています。これらの儀式は、古代から伝わる知恵と現代の人々のニーズを融合させたもので、参拝者の心身の浄化、運気の向上を目指します。自分自身を高め、人生の課題に対処するための内なる力を育むことが、これらの儀式の核心にあります。 スピリチュアルな接続 龍泉寺を訪れることは、ただの場所への訪問以上の意味を持ちます。これは、自分自身と宇宙の深いつながりを再確認し、内なる平和を見つける旅です。この聖地での経験は、スピリチュアルな覚醒を促し、日常生活での課題に対する新たな視点を提供してくれます。 龍泉寺と個人の成長 龍泉寺への参拝は、個人の成長と変容の強力な機会を提供します。自
0
カバー画像

第208回 日盤吉方取り…境香取神社&伏木香取社&塚崎香取神社(茨城県猿島郡)

 本日の日盤吉方取りは、前編に続き、北方位となります茨城県猿島郡に鎮座します「香取神社」3社を参拝したお話し(後編)となります。③境香取神社 御祭神:経津主大神・応神天皇(誉田別尊) 御朱印が人気の神社のようで、6時間待ちの時もあるそうです。今回、敢えて、パスする予定でしたが、御朱印はさて置きましても、神様にご挨拶をさせて頂くため、急遽、参拝に上がらせて頂きました。 到着が15時。授与所に伺い、御朱印のでき上がり目安を確認しますと「16時」とのこと。授与所が閉まる時間と言うことは、「ここから動けない!」→「結果、残りの神社を回れない!」の図式になりますので、潔く「書置き」を拝受しました(泣)。待合スペースでは、ご婦人の集団がおりましたが、神社参拝をしないで、御朱印を受けたら、ダメですよぉ~でした。お参りした証としての本来の御朱印を受けられなくなりますからぁ~(泣)。④伏木香取社 御祭神:経津主大神 授与所でご対応を頂きましたのが、女性神職様でしたが、御朱印をお書き入れ頂く間、色々とお話しさせて頂きました。とても感じが良い方で、楽しいひと時となる貴重な時間を頂けました。感謝です。 トンボがデザインされました御朱印ですが、トンボは「勝ち虫」と呼ばれ、後退せず前にしか進まないことから、当社の御利益である「勝運」に掛けて、授与が始められたそうです。⑤塚崎香取神社 御祭神:経津主命・誉田別命・宇迦之御魂命・罔象女命 高速道路が走る畑の中に鎮座しており、ナビの導きによって、自動車も止められる拝殿横に到着しましたが、参道入口まで逆に歩いていきますと一帯を工事しており、入口に辿り着ける方はいる
0
カバー画像

第207回 日盤吉方取り…栗橋総鎮守八坂神社&鶴峯八幡宮(埼玉県&茨城県)

 本日の日盤吉方取りは、北方位に当たります埼玉県&茨城県に鎮座します神社で参拝したお話しの前編となります。①栗橋総鎮守八坂神社(埼玉県) 御祭神:素戔嗚尊 当初、先の②「鶴峯八幡宮」からの参拝スタート予定でしたが、「利根川」1本を隔てた場所で、自動車4分の距離に鎮座と知れば、参拝に上がらない手はありません。当神社で参拝させて頂きました。 鯉と亀が神使のようで、御朱印帳や御朱印、手水舎等の要所に表現がされています。また、神社の多くは、狛犬がいますが、何と何と…の「狛鯉」でした。かなりの神社を回らせて頂いておりますが、「狛鯉」はお初であります! 「利根川」の土手で大規模な工事がされており、盛り土を施し、遷座しているようです。この後に回ります「伏木香取社」の宮司様からの情報では、大鳥居もあるとのことで、「まだ、立ってないのかな!?」と仰っておりましたので、整備されるに連れ、大鳥居が建立されるのでしょう…。②鶴峯八幡宮(茨城県) 御祭神:誉田別命・神功皇后・経津主命・倉稲魂命 茨城県に鎮座しますが、埼玉県や千葉県との境の土地柄なのでしょうか!?ここら辺一帯の神社は、「香取神社」であったり、「経津主命(ふつぬしのみこと)」がお祀りされています。何故でしょうか!?そう遠くない距離に、有名な「香取神宮」(千葉県)が鎮座しているのも関係しているのでしょう…。神様を勧請した流れがあると思われ、この後に回ります3社全てが、「香取神宮」「経津主命」となるのですが、興味深いものがあります。 境内社と言いましょうか、御神木の社殿なのですが、「頭で撫でるように鈴緒を鳴らす」と成就するのだとか…。頭で撫でる
0
カバー画像

第206回 日盤吉方取り…吉原弁財天&吉原神社&矢先稲荷神社&西浅草八幡神社(東京都台東区)

 本日の日盤吉方取りは、南方位となります東京都台東区の浅草周辺の神社参拝のお話しの続編となります。 ⑤吉原弁財天 御祭神:市杵島姫命  関東大震災の発生から、100年以上が経ちますが、当時、吉原の街を壊滅させる程の大惨事であり、火の手から逃れようとした多くの死者で埋もれた吉原の弁天池とされます。その霊を弔うために、「吉原観音」様が建立されております。 「弁天 赤富士の滝」から流れる滝もダイナミックで、弁天池には、大きく、きれいな錦鯉が泳いでおりました。「赤富士」の名の通り、赤みを帯びた岩により、富士山が模されております。 拝殿前に、「銭洗」と書かれた手水鉢があります。一般的には、お金を洗い、金運を上げる目的のはずですが、水が循環する仕様ではないため、そこで祓った「邪」が手水鉢に残らないのか…!?次の方が洗ったお金に移らないのか…!?ちょっと余計な心配をするところです。 ⑥吉原神社 御祭神:倉稲魂命  吉原と言えば、❝遊郭❞としても有名ですが、その土地を守ってきた神様と神社になります。 境内社には、地守の神様「お穴様」がお祀りされ、❝遊郭❞の遊女にちなんだ命名でしょうかね!?深く考え過ぎでしょうか…。⑦柴崎日枝神社 御祭神:大山咋命  小さな境内で、2階建ての造りになっています。日本全国津々浦々、色んなタイプの神社があるものです。ちなみに、伊勢神宮、街中の神社、山中の小さな石祠…でも、同じ神社とするのが日本神道の考え方です。⑧矢先稲荷神社 御祭神:倉稲魂命 かっぱ橋商店街に程近い場所に鎮座する稲荷神社です。かっぱ橋商店街の一角には、「かっぱ河太郎」像が建っており、外国人を始め、観
0
カバー画像

最強開運日(一粒万倍日×天赦日×寅の日)

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。本日、最強開運日(一粒万倍日×天赦日×寅の日)です!2024年の中で一番良い日です♪こんな日に何かアクションを起こしてみませんか?♡私は、掃除はもちろん神社にお参りに行ってきました☆日ごろの感謝と決意を述べてきました♡良い天気で気持ち良かったです!(^^)!神社に行くとエネルギーが上がる気がするので定期的に行くのですが、どこの神社に行っても空気が澄んでいて深呼吸をしたくなるので思いっきり深呼吸して帰ります♡みなさんも日ごろからチャレンジしてみたいな~って思ってることなどに挑戦するのもありですね☆後回しにしていることなどにサッと取り掛かることも大事ですね♡軽やかに過ごしましょう♪なんかしらアクションを起こしましょう(^^ゞ1歩踏み出してみたら意外とやれた!スムーズに出来た!簡単だった!などポジティブエネルギーに変換できるはずです(#^^#)♡開運日なんて信じないって人もいると思いますし、行動するかしないかは自分次第なので、この記事が何かキッカケになれば幸いです(^^)♡えいえいおー♡今日もお疲れ様です(*^-^*)みなさんよく頑張っています!御覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

神社参拝記 奥の社

神社参拝へ神社参拝へ行ってきました。梅の花、桜もすでに咲いており、春のエネルギーに満ち溢れていました。青空で噴水の音も心地よく、良い日にお参りできました。吉兆と捉えました。開花の時にお呼びいただいたと感じて大変ありがたく思いました。大きく、地元では有名な神社なので、休日は多くの人が参拝に来るのですが、この日は平日だったので人気もまばらでゆっくりと境内を歩きました。感謝をお伝えしました日頃見守っていただいていることと、ここまで導いていただいたことに感謝を申し上げてきました。奥の社へ前回こちらへお参りしたときに気になったところがあったのですが、そのときは「まあいいか」と流して足を運ばなかったのですが、ずっと気になっていたので、そちらへ行ってみると立派な御神木と、隣には小さな社がありました。しかもこの御神木、池のすぐそばの崖になっているところから生えているので、まるでいけから生えているように見えて、さらにこのようにナナメに伸びているので、とても神秘的でした。この木のそばにも龍神様がいらっしゃいました。何回か同じ神社に通っていると、このような場所に導かれるように足を運ぶことができることがあります。初めてで行けることはあまりない気がします。その神社にいらっしゃる神様に認めていただいたのだと感じております。春の気をいただいた参拝でした。このブログをお読みいただいた皆様にエネルギーをおすそわけできたら幸いです。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。あなたに、成功と豊かさ、幸せが降り注ぎますように🐉✨
0
カバー画像

第205回 月盤吉方取り〈3月〉(北…栃木県)①‐4

 今回の月盤吉方取りによる神社参拝のお話しも最終回となります。1泊2日といつもの月盤吉方取り旅行よりは、少し短めでしたが、神社参拝を十分に堪能できました。⑩須賀神社(小山市) 御祭神:素盞嗚尊・大己貴命・誉田別命 先の⑨「平柳星宮神社」で参拝終了の予定でしたが、当社の御祭神に呼ばれたようで、急遽、参拝に上がりました。栃木県小山市に鎮座する当地域の大きな神社のようです。 社殿横に「御神木」がお祀りされており、一際、目を引きました。また、社殿後方に境内社も数多く鎮座しており、お参りし甲斐がありました。 御朱印は、「書置き」と勝手に決め付けておりましたが、御朱印帳へのお書き入れを頂けまして、とても得した気分です。これぞ、「ザ・御朱印」です。⑪安房神社(小山市) 御祭神:天太玉命・菟道稚郎子命 先の⑩「須賀神社」より、3㎞程度でしたので、急遽、参拝に上がりました。正に森の中に鎮座するイメージの神社です。まだ、夕陽が射し込んでいましたが、日没が迫っており、あまり遅くなると場所柄の「やばさ」を感じましたので、そこそこの滞在時間にして、当神社を旅の大トリとしました。 御朱印は、お賽銭箱の横に用意して下さっており、セルフ式になっておりました。旅先の神社ですと、拝受のために再参拝することも容易でないため、空振りすることなく、非常にありがたさを感じます。 境内社として、「水神社」が鎮座し、池の中に島が作られ、そこに社殿をお祀りする弁天様や水神社の典型的な造りでした。立派な錦鯉が泳ぐそうですが、見ることができませんでした。社殿後方の池まで覗けば良かったと後悔です。⑫蓮田SA(東北自動車道)  帰路、
0
カバー画像

神社巡りは楽しいですね

日の出の鳥居です。素晴らしい写真ですね。神社は日本で相当古くから各地に作られ日本の宗教である神道の拠点となっていますね。この神社の運営の考え方として私が使う「気学」と言う占いが深く関わっています。暦や方位、象意といって力のキーワードなどを使うものです。また、皆さんがよく知っているパワースポットもこの考え方から出てくる一つの象徴です。神社自体がパワースポットでもあったり、その側にある大きな岩や滝・山などがパワースポットだと言われることもあります。これは「気学」の考え方にある、「人がパワーを得るのはその場所の自然の力から」ということからきています。さらにそれをパワースポットとして使うには、そのパワースポットの位置が、パワースポットを訪れる人の自宅から「どの方位」で到着した時間が「どの時間」かによってどのような影響があるか変わっていきます。例えば金運を上げたい時にはいつどの方位で使うべきか、結婚運を上げたい時はどうかといった具合です。逆に作用するとマイナスのパワースポットになることもあるのです。このように誤解を承知でお伝えするならば、この「気学」をもとに神社やパワースポットを使う、というのが総合的にみてバランスの整った人生を良くするための使い方となるんです。このような人生をよりよく変えるための情報を多く発信していますのでこのブログへ遊びに来てください。このブログへの質問もお受けしています。私の占いもご利用いただき一人一人の運気の改善に活用して下さい。私はみなさんが運気を上げてより楽しい人生を送っていただけるように占いを使ったアドバイスをしています。一時的なものではなくて自分を少しずつ
0
カバー画像

第204回 月盤吉方取り〈3月〉(北…栃木県)①‐3

 今回も北方位の月盤吉方位旅行での神社参拝のお話しの続編となります。⑦下野國鷲宮神社 御祭神:天日鷲命・大己貴命 境内は整備されている印象で、気持ちの良い神社でした。滞在していた間、他の参拝者は見えませんでしたので、気を遣うこともなく、境内社も数多く鎮座しており、お参りを堪能できました。 授与所は閉まっておりましたが、「近くに居りますので、お電話下さい」なる旨の告知があり、電話してみました。「直ぐに行きます!」的な返答でしたが、30秒くらいで宮司様が来て下さり、無事、御朱印を拝受できましたが、授与所の真裏がご自宅だったのか…(笑)!⑧大神神社 御祭神:倭大物主櫛甕魂命 平日だったからでしょうか、社務所に神職様はおりませんでした。御朱印の頒布は、茶封筒に住所と名前を記入し、初穂料を入れ、申し込み口に投函するシステムでした。無事、御朱印が届きますように! 池に浮かぶ小島毎に境内社が1社単位で鎮座しており、さながら、小島を渡り歩き、迷路のようでもあり、ちょっぴり冒険気分を味わいながら、お参りできました! 次の神社に向かおうとナビに従い、当神社を出て間もなく、バラエティ番組「ポツンと一軒家」を地で行くような自動車1台が通れるだけの道…その下は崖…。「マジ怖過ぎる!」と思いながら進んで行くと嫌な予感的中!S川急便のトラックが向かってきました。ドライバーさんの機転でバックしてくれたため、事なきを得ましたが、本当に怖い思いをしました…(汗)。⑨平柳星宮神社 御祭神:磐裂命・根裂命・経津主命 御祭神の「磐裂命」「根裂命」の2柱とは、今回の栃木県の神社参拝にて、初めてお目に掛かれました。神話では
0
カバー画像

第203回 月盤吉方取り〈3月〉(北…栃木県)①‐2

 北方位の月盤吉方取り旅行での神社参拝ツアーの続編と宇都宮グルメのお話しとなります。③宇都宮二荒山神社 御祭神:豊城入彦命・大物主命・事代主命 東武鉄道宇都宮線「東武宇都宮駅」とJR在来線・新幹線「宇都宮駅」の中間辺りに鎮座します。特徴としましては、息切れする程の急階段を上がるイメージでしたが、記憶は正しかったです。年々、年を取るせいか、階段のきつさをより感じました…(泣)。階段が急なので、途中で止まったら、逆に怖いのです。休まずに一気に上がるしかない(苦笑)!まあ、左側にスロープがあるんですけどね…。 大通りを1本挟んだ場所に、「下之宮」と言われます境外摂社が鎮座しており、こちらの参拝実績がなく、本宮よりも「下之宮」の参拝が目的と言っても過言ではありません。小さな社殿なのですが…。 境内社も鎮座しますが、後になって、知ったのですが、境内奥地に「東照宮」が鎮座し、徳川家康公がお祀りされているようです。何度か参拝に上がっておりますが、参拝漏れは不覚であります。次回、真っ先にお伺いします!④来らっせ本店(MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮) TBS系列で放送されています人気番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」ではありませんが、宇都宮に来たなら、「宇都宮餃子」を食べてって…であります(方言は解りません…(笑))。近年、全国の餃子消費量No.1の座を追われているようですが…。 宇都宮餃子会に加盟する各店のテナントが寄り合う形の店舗ですので、食べ比べできるのが魅力ですね!週末と言うこともあり、30分待ちの状況でした(汗)。あれも食べたい!これも食べたい!ところなのですが、今回、食し
0
カバー画像

第202回 月盤吉方取り〈3月〉(北…茨城県・栃木県)①‐1

 急遽、栃木県で宿泊の月盤吉方取りを敢行しました。今回は、1泊2日と短めの日程ですが、吉方位取りよりも神社参拝に重きを置いたものですので、少し遠方の神社を参拝したイメージのお話しとなります。①雀神社(茨城県) 御祭神:大己貴命・少名彦命・事代主命 かなり風が強い日でしたが、強風にも負けず、神社参拝を行いました…(笑)。2匹の飼い猫ちゃんがアイドル的な神社のようで、参拝に見えた殆どの方が「あれ、猫ちゃんは…!?」てな感じでした。黒い猫ちゃんもいましたが、撮影できませんでした…(汗)。 近頃、神社にも、「働き方改革」の波が押し寄せていると感じます。働き手の方が尊重されて然りですが、多くの社務所(授与所)で、お昼休みが確立されるようになりました。当神社到着が12:05と5分遅れの滑り込みアウト!でした…(泣)。55分待ちとなりました。 「雀」との社号ですが、「しずめのやしろ」が訛って、「雀宮」となり、「神社」となったそうです…。神社のトレードマークは、勿論、「雀」です。御朱印帳も、「雀」が飛ぶ姿となっており、何と言っても、色が秀逸です。あまり、緑系の御朱印帳って、見掛けないので、ついつい、またまた、拝受してしまいました(汗)。 神社横に、土手があり、登って見ますと川はないが…。平野的なスペースが広がり、遥か彼方には、雪化粧した山々が…!その中の一つが、「富士山」に見えましたが、方角的に「赤城山」かな!?茨城県と栃木県の境からは見えないか…なんて、思いもしましたが、西南の方角に、日本一の山がしっかりと見えておりました。②網戸神社(栃木県) 御祭神:田心姫命 先の②「雀神社」より、車で2
0
カバー画像

第201回 日盤吉方取り…浅草神社&三峯神社&浅草箭弓稲荷神社&浅草富士浅間神社(東京都台東区)

 本日の日盤吉方取りは、南方位となります東京都台東区の浅草周辺の神社を参拝したお話しとなります。小さな神社や過去、取り上げた神社等、割愛している場合もあります…(笑)!①浅草神社 御祭神:檜前浜成命・土師真中知命・檜前武成命 当神社の隣に鎮座します「浅草寺」の方が有名かと思います!?ニュース等でも、「雷門」と書かれた赤い大きな提灯が下がる「風雷神門」が映し出されることも多いかと思いますが、同じ「浅草寺」の敷地内に鎮座します。 神社では、夫婦杉とか夫婦銀杏とか、夫婦を謳う御神木を目にすることがありますが、当神社には、「夫婦狛犬」がおります。御利益は同じ夫婦仲睦まじく…でしょうが、寄り添う狛犬は、非常に珍しいです。 「浅草寺」に比較すれば、参拝者は少ないのですが、外国人が目立ちます。浅草周辺を巡っていても、耳に入ってくるのは、日本語でない場合が多く、インバウンド恐るべし!です。②三峯神社(浅草寺境内社) 御祭神:日本武尊・伊弉諾尊・伊弉冉尊 「浅草寺」の境内社として、鎮座します。参拝者で大賑わいの「浅草寺」を尻目に、敢えて、「浅草寺」の境内社を選んで、ピックアップ参拝してきました…(笑)。ちなみに、神道と言っても、仏道を拝んではいけない訳ではありません…。③浅草箭弓稲荷神社 御祭神:保食命 住宅街に鎮座します小さな神社ですが、街に溶け込む落ち着いた感を受けました。また、「箭弓」と書いて、「やきゅう」と読むようですが、地名は難しいと…改めて思います。④浅草富士浅間神社 御祭神:木花咲耶比売命  過去、何度か参拝させて頂いておりますが、基本、社務所が閉まっているため、1年以上もの間、御
0
カバー画像

【神社参拝の新たな楽しみ方】神様からの愛されサインを受け取ろう!

皆様は、神社参拝をただの習慣や散歩として捉えていませんか?実は、その中には神様から私たちへ向けた愛のメッセージが込められているかもしれません。今日は、そんな神様からのサインをいかにして感じ取るか、その方法をご紹介いたします。神社参拝をさらに特別なものにするためのヒントをお届けします。 ✨初めにご紹介するのは、「心が軽くなる瞬間」です。神社の鳥居をくぐったときに感じる、心の軽さ。これは、神様が私たちを温かく迎え入れ、安心する場所であると伝えてくれているサインかもしれません。 🐾続いて、「動物との出会い」。神様の使者として現れる猫や鳥、時には蛇や虫との遭遇も、あなたへの歓迎の証とされています。 🍃次に、「風のメッセージ」。神社にあるしめ縄の紙垂が風になびく様子は、神様からの暖かい歓迎の合図と考えられます。 🎉四つ目には、「催事との偶然の出会い」。神社で偶然にも行事やイベントに出会うことも、それは神様からの幸せを分かち合う機会と言えるでしょう。 😴最後に、「眠気を感じること」。神社で感じるこの眠気は、「この場所で心を落ち着かせてください」という神様からのメッセージです。休息と安心を促す特別な意味を持っています。 また、神様からの控えめな「今回はご遠慮ください」というサインについても、興味がある方はぜひブログのコメント欄で触れてみたいと思います。お互いの体験を共有し、参拝の深みを一緒に探求していきましょう。 神社参拝を通じて、神様からの愛されサインを感じ取ることで、訪問がより豊かな体験となることを願っています。次回の参拝では、これらのサインに気を留めてみてください。神様からの愛のメッセ
0
カバー画像

第200回 日盤吉方取り…青柳八幡神社&柿木女體神社&柿木八坂神社(埼玉県草加市)

 本日の日盤吉方取りは、東北方位となります神社3社を参拝したお話しとなります。本務社となります「柿木女體神社」で、最近、始めたとされます御朱印の拝受(兼務社の頒布もあり…)が叶うか否かが個人的焦点です…(笑)。①青柳八幡神社 御祭神:誉田別命  住宅街に鎮座します八幡神社です。駐車可能だかは判りかねましたが、鳥居手前にスペースがありましたので、駐車させて頂き、無事に参拝することができました。最寄り駅から距離がある場合、駐車可能かが神社参拝のキーポイントになります。②姉木女體神社 御祭神:伊弉冉尊 木々に囲まれた参道を通り抜けた所に社殿が鎮座しており、とても落ち着く神社でした。一昨日に初参拝を済ませておりますが、社務所が閉まっており、御朱印の頒布を受けることができず、再参拝した次第ですが、社務所に宮司様がいらっしゃるか否か…!? お参り前に、社務所に目を向けますとラッキーなことに社務所に宮司様がいらっしゃったので、一安心!結果、無事に御朱印の拝受が叶いました。お人柄の良さを感じる宮司様が、「時間が掛かるので、待っている間、社殿の中を自由にご覧下さい。」と拝殿の扉をわざわざ開けて下さり、「写真とかも大丈夫なので…」と神懸かり的なご厚意(神社だから、神懸かり!)も頂きました。 まず、拝殿前のお賽銭箱の上に、「龍墨画」が描かれており、今年の干支であります「辰」にも合っており、人気なのだそうです。ここまでは、一般の参拝者でも拝見できます。これだけでも、「一見の価値あり!」なのですが、拝殿に昇殿させて頂き、拝殿~本殿までの神秘をたっぷりと満喫させて頂きました。 兼務社も含めた5社(6体)分
0
カバー画像

神社参拝をするメリット5選 - スピリチュアルな視点から

タロットカードとオラクルカードを使って、運命を見る占い師、雲野糸です。 私は神社参拝をする事によって、運気を自分の力以上に押し上げてきました。神様のお力を借りるのは、自分ではうまくいかない事やどうにもならない事をうまくいかせるだけではなく、日常的に、そして精神面でも恩恵が大きいです。今日は、スピリチュアルな視点から神社参拝をするメリットを5つ挙げてみようと思います。神社参拝をするメリット5選 - スピリチュアルな視点から①エネルギーの浄化: 神社は神聖なエネルギーで満ちており、そのエネルギーは参拝者に浄化の力を与えます。神社での祈りやお祓いなどの儀式は、心と魂を浄化し、ネガティブなエネルギーを取り除く助けとなります。 ②内なる平和の追求: 神社参拝は、自分自身と向き合い、内なる平和を追求する時間を作る事ができます。神社の静寂と平和な雰囲気は、心の中に静けさをもたらし、日常生活の喧騒から離れて心を落ち着けるのに役立ちます。 ③スピリチュアルなガイダンス: 神社参拝は、神々からのガイダンスを求める方へ解決策を提供してくれます。おみくじや神職の方からのアドバイスは、人生の問題に対する洞察力や解決策を与えてくれる事があります。 ③感謝の気持ちの表現: 神社参拝は、人生の恵みに対する感謝の気持ちを表現する機会を与えてくれます。これは、自分にポジティブなエネルギーを引き寄せ、幸福感を高めるのに役立ちます。 ⑤自己啓発と成長: 神社参拝は、自己啓発と精神的な成長の道を開くことができます。神々との繋がりを深めることで、自己理解を深め、人生の目的や意味を見つけるのに役立つことがあります。 以上
0
カバー画像

第199回 日盤吉方取り…西之宮稲荷神社(東京都足立区)・神社参拝…旭天満宮&旭神社(埼玉県草加市)

 本日の日盤吉方取りは、南方位に当たります東京都足立区に鎮座します稲荷神社2社での参拝と自身の凶方位となります北方位の埼玉県草加市に鎮座します神社2社で参拝したお話しとなります。凶方位での神社参拝を行ったことで、「何が起こったのか!?」最後に触れてみたいと思います(笑)! ①西之宮稲荷神社 御祭神:宇迦之御魂命・素盞嗚尊  東武スカイツリーラインの電車が「小菅駅」~「五反野駅」間を走る際、神社が見えるため、昔から、気になっておりましたが、やっと参拝に上がれました。  見事な富士塚(「浅間神社」)が存在しますが、柵が設けられており、登拝可能は7月1日のみだそうで、残念でなりません。本日は、手前からのお参りのみとなりました。 ②新道地守稲荷神社 御祭神:正一位稲荷大明神  先の①「西之宮稲荷神社」から、徒歩1分程度の場所に鎮座していますが、兼務社ではないようです。昭和38年に、NHKで取り上げられたこともある稲荷神社だそうです。当時の写真を見る限り、木々が生い茂り、鳥居も存在したようですが、今や姿形なく、社殿のみ…でした。 ③旭天満宮 御祭神:菅原道真公  街の中に鎮座する神社でした。御祭神の菅原道真公と縁が深い梅の花も咲いており、見事なタイミングでした。ただ、境内脇で子供達が遊んでおり、残念ながら、ゆっくりお参り+堪能はできませんでした…(泣)。 ④旭神社 御祭神:素盞嗚命  Googlemapを使用しましたが、嫌な予感はしていました。やはり、神社後方に導かれました。幸いに柵がなかったので、問題なく入れましたが、近道や距離短縮の狙いなのでしょうが、地図アプリに頼りますと、「入れね
0
カバー画像

叩いて蹴っ飛ばす!?貧乏神神社

訪問有難うございます♪ 四柱推命鑑定士(私は韓国式) KUHANAです。 先日うちのお参りルールというブログをアップさせていただきました。初詣は行かれましたか?(*´▽`*)私は独身時代 旅行業に勤めていたのであちこちの観光地、そして神社、お寺へも色々行きました。 20年くらい前ですかねぇ まだまだ 私がピッチピチの20代の頃です。 そんな頃↑ かなり前になりますが(´口`) あちこち色々参拝した中でとても印象に残っている神社は長野県飯田市にある 貧乏神神社というユニークな神社へのお参りです。 懐かしくこちらのブログを記入する前に検索してみると 閉鎖してしまっているようですが…私がお参りしたところでは ありませんが 現在茅野市の方にはあるようです。 参拝方法が面白いんです。 なかなかない神社だったので とっても印象に残っております。 普通の一般的な神社は 2礼2拍手1礼ですが こちらの貧乏神神社での 参拝方法は 貧棒(びんぼう)という棒で叩き、 蹴とばし、 豆を投げつけるんです ( °-° )『今年もいいことがありますように』 なんて お願いする所ではなく 自分自身の弱い心を 叩いて、蹴って、豆投げつけて 『私、今年頑張ります!』と 誓う神社です( • ̀ω•́ )✧ たしかに… 自分は頑張りもせず 神頼みだけではなぁ…( ´Д`)=3 四柱推命では 生まれ持った自分の本質と 自分の運気の流れをみていきます。 いい運気の時だとしても 何もせず、何の努力もせず過ごせば せっかくの色々なチャンスをつかむことのできた運気もなんとなく過ぎて行ってしまう方もいます。 どう過ごすべきな
0
カバー画像

第198回 日盤吉方取り…厳島神社&太上神社&登戸神社(千葉県千葉市)

 本日の日盤吉方取りは、前回の続編となります東南方位に当たります千葉県に鎮座します神社6社を参拝した内の残り3社分のお話しとなります。④厳島神社 御祭神:市杵島姫命  「千葉公園」の一角に鎮座します当神社ですが、弁天様ともされます御祭神と切っても切り離せない関係にある池ですが、千葉公園内に「綿打池」なる大きな池があり、素晴らしい環境にありました。 御朱印をお願いしましたところ、「丁度、書置きが切れちゃったんだよね…。」とのことで、御朱印帳にお書き入れを下さり、ラッキーでした。神職様が「私がいないと書き入れられないの…。」とも仰っておりましたが、御朱印お書き入れ希望の私としましては、ありがたき展開…でした。 神社の裏側に当たります「綿打池」には、多くの鳥達がおりました。畔に立つと「キンクロハジロ」が1匹、恐れることなく寄って来るんですよ…。餌をもらい慣れてるんだなぁ…(笑)。餌を持ってなくて、ご免よぉ~(汗)。⑤太上神社 御祭神:太上神仙鎮宅霊符神・天之御中主神・安倍晴明神・      市杵島比売神・大国主神・寿老人  御祭神の「太上神仙鎮宅霊符神」を耳にしたことはなかったのですが、通常の神社の御祭神とは異なり、1紙となりました御符72種類を御祭神として、お祀りしているそうです。陰陽道では、最も有名な霊符なのだそうです。参拝に上がって、勉強になりました。 「銭洗弁財天」がお祀りされておりました。皆さんのご想像通り、お金を洗って…となりますが、大抵の場合、洗ったお金を大事に保管しておき、金運UP!との流れが多いものですが、「洗ったお金は使う方がご利益があるとされています…」との説明
0
970 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら