絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

研修環境用サーバ旧2号機(ノートPC)【現在ジモティに出品中】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けをメインに通年忙しく動いております。数日前に、研修用サーバを移行した記事を出しました。元々私が持っている研修用サーバは、今回移行した1号機(デスクトップ)と2号機(ノートPC)とありました。1号機(デスクトップPC)を高スペック機に移行したことに伴い、旧1号機(デスクトップ)を現2号機ポジションで運用しております。ということは、元々2号機として使っていた(ノートPC)が余るのです。当初こいつのメモリを16GBに増設して、延命を検討しましたが、なにぶん5世代CPUゆえにコスパ悪いと判断し、取りやめました。ですので、現在旧2号機(ノートPC)をジモティに出品中です。だれか買ってくれるかたを募集してます。(というのは冗談です)
0
カバー画像

研修用サーバを移行完了しました【結局当分はWin10proで】

お久しぶりです、ままどおるでございます。法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けをメインに通年忙しく動いております。1週間前に、命のように大事な研修用サーバを移行しました。当初、今年後半に「Windows11pro環境」に対応したカリキュラムを立ち上げる予定でしたが、現段階でWindows10 proが多勢であるため、当分の間はWindows10 proで運用することにしました。8世代以降のマシンに移行したので、バージョンアップすれば解決です。以前のマシンと比べて、各段に操作がヌルっと感じるほどスムーズです。というか、前回マシンを入れ替えたのが6年前の会社員時代。個人事業主になった後では今回が初めて。6年ぶりです。もちろん、2023年分の経費計上とさせていただきます。キーボード配列をUSから日本語に変えるのに苦労したとか、BIOS上で日時設定を登録してないから登録しろ系のエラー頻発とか、地味にややこしいトラブルに遭遇しましたが、現在は全てクリアしました。ちなみに入れ替え前のマシン、もとい2号機を、HyperVによる仮想環境専用に転用しました。(Windows Server2019が1個、Alma Linux8.7が2個) 2号機も、2014年9月以降に「8世代以降のマシン」に入れ替えます。Win10の延長サポート終了すぎると、誰も買い取ってもらえなさそう。8世代未満のマシンには、そんな不安を抱かざるを得ないので。笑)
0
カバー画像

確定申告【法人向けITインフラ技術研修講師】

こんにちは、踊る研修講師です。 大手企業向けのITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 会社員時代と比べ年収ベースで2~3割上昇したので、歓喜の極みです。研修用資料もだいぶアップデートしたので、 これを応用して企業研修の販促ツールを作ろうと考えております。 販促ツールはできたら売り込みかけますね。 24日に無事仕事納めを迎えましたので、個人事業主になってから2期目の確定申告を準備しております。以前のブログにエントリーしましたが、 「自宅兼事務所だから」の観点で、今回から下記科目も計上します。  1、利子割引料@住宅ローンの利子【按分あり】  2、減価償却費@自宅マンションの建物部分に係る減価償却【按分あり】  3、租税公課@固定資産税【土地と建物、按分あり】「自宅兼事務所だから」以外は、前回も計上しました。 もちろん今回もです。  1、社会保険料控除@国民健康保険料【令和3年中に支払った分】  2、国民年金保険料(2020年分と2021年度分は特例免除済み)  3、医療費控除@2021年分(自分と妻)  4、交通費、通信費、光熱費【按分あり】 もともと今回は青色申告を予定しましたが、 今回「自宅兼事務所だから」の要素が初めてなので、 簡素に手続きできることに重きを向けて「白色申告」で進めます。 次回からは青色申告にアップデートします。
0
カバー画像

【募集中!】ゲーム型セミナー・研修講師のご相談を承っております!

こんにちは。己を知るために生きている、大畑と申します。早速ですが、先日投稿した「つきつめPG」の研修2日目が終了しました。1日目の受講者の方々のリアクションや、ご依頼主からいただいたフィードバックを活かして、2日目は笑顔が多く、いろんな価値観に触れられる。人となりをよく知ることのできる場を創れたかと思います。来週に3日目があるため、より良い場を創れるよう、まだまだ上を目指してやっていきます!なお、セミナー・研修講師のご相談をココナラのサービスで開始しました!ゲーミフィケーション研修・セミナー講師請け負いますhttps://coconala.com/services/1832652お試しで始めてみたので、どうなるかはまだまだ未知数ですが、これが「新たな出会いや学びの機会になればいいな〜!」と思っている今日この頃です。もしご興味・ご縁がございましたら、お気軽にご相談下さいm(_ _)mこれからも人の成長に関わって、自分自身も成長していく毎日を過ごしていきます。
0
カバー画像

オンラインセミナー「つきつめPG(突き詰めPG)」の研修講師を初体験

こんにちは。己を知るために生きている、大畑と申します。今日はとある企業で「つきつめPG」のオンラインセミナーの講師(ファシリテーター)を務めさせていただきました。つきつめPGは、自分自身の本音にアクセスして、本当にやりたいこと・在りたい姿を深堀りしていく、ゲーム型のセミナーです。本来は参加者同士が一同に介して、サイコロのようなものを振りながら進めていく、ボードゲームっぽいものです。が、緊急事態宣言が出ている現状を顧みて、「オンラインで開催しよう!」ということになり、本日ファシリテーションさせていただきました。このセミナーのすごいところは、「自問自答」のみではなく、「他問自答」とも言うべく、「参加者同士でお互いのことを突き詰めあえる」というところです。「突き詰める」というと大変そうなイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、ゲーム形式なので楽しんで自分の深層心理を深堀りできてしまいます。今回の研修のテーマが「新規事業に対し、各自がリーダーシップを持って取り組めるようになりたい」ということで、なかなか難易度の高そうなものでした。「自分はどこまでその一助になれたか?」と、それこそ自問自答中ですが、いろんな方のいろんな価値観に触れることで、クライアントの方々のみでなく、自分自身の成長に結び付けられそうな気がしております。「研修は講師が一番勉強になっているのではないか?」と有り難く感じる今日この頃でした。※もしつきつめPGにご興味のある方は、メッセージお待ちしております! →いずれココナラのサービスで立ち上げられないかな…?と検討中です。今日が初日で、まだあと2日間機会をいただいて
0
カバー画像

疲れた人へ

人間関係に疲れたら、その人から適切な距離で離れよう。 疲れたままお付き合いしても、良いことはない。 返って疲れが増して、関係が悪化する。 これはお仕事でも言えること。 疲れたら思い切って休む勇気も必要。 そうしたら数日後、また元気に働けるかもしれない。
0
カバー画像

自分でスマホバッテリーを交換してみた【外すのが難しかった】

こんにちは、研修講師ままどおるです。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 自分が使っているスマホ用バッテリーの減りが早くなったので、 ヤフオクで買った新品バッテリーに交換しました。 古いバッテリーを外す際、 バッテリー固定用粘着テープを取り外すのに小一時間かかりました!!小一時間戦った跡をご覧ください。外したバッテリーがひん曲がっております。 液漏れは無かったけど、甘いケミカル臭が漂ってきましたよ。何はともあれバッテリー交換は無事完了。バッテリー減りが早い現象もきちんと直りました。よかった。
0
カバー画像

年末の歯科検診!2020年11月に治療した虫歯のチェック【異常無し】

一昨年2020年に治療した虫歯を含め歯のチェックを、 年末に行きつけの病院で診断を受けましたが、虫歯0本でした。奥歯の治療で塗られたサホライズ。エグ苦臭い刺激臭、思い出すだけで舌から唾が出るほど強烈に覚えてます。明日1月4日も病院に行ってきます。去年8月に受けた定期検診「胃がんと肺がん」の結果を聞くためです。(結果を聞くだけだからすぐに病院に行けよって、感じです)踊る研修講師の自己紹介(法人向けITインフラ技術講師)
0
カバー画像

【顧客様とファンの違い】

0 500円
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら