絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,160 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

They

LGBTQなどの提言があって、今や性別も色々ですね。そういったマイノリティーの方の胸の内は、私には理解してあげられませんが色々な場面で、不都合や、社会から希望に沿った対応をしてもらえないなどのご苦労があろうかと思います。男性として生まれたけれど、自身は女性だと思う方々はShe って呼ばれたいことでしょう。女性として生まれたけれど、男性だと思う方々はHe って呼ばれたいことでしょう。しかしさらに。。。。。どちらでもない、とか、決められないという方々もおられるようです。そういう方々を呼ぶ場合の代名詞は。。。They なんですね。これは、どんな意味があってそうなったのかわかりませんがややこしい。。。ですよね。一人でも They are。。。と言うんだそうです。ピン芸人さんをstandup comedian というんですが外国の芸人さんで、その they に騙された(?)みたいなコメディーをやっている方を見かけました。自分の友達のAさんがその友達のBさんを連れてくると言うので、食事を用意するわけですが。。。AさんがBさんのことを they と呼んだので何人か来るんだろうと思っていっぱい食事を用意したのに一人しか連れて来ない。Where are they?They are here.となるわけです。落ちは。。。こんなにいっぱい用意したんだから全部食べろ!って感じでした。まあ、普通でも they は複数だけど、人数はわからないので何人来るかと訊くんじゃないかとは思いますが、まあコメディーですから。。。(笑)そうは言っても、he と she も発音が似ていますから時々言い間違えたりします。日
0
カバー画像

英会話、聞き返されないためには?

オンライン英会話などで せっかく伝えても 何度も聞き返されることありませんか? そうすると 自分の英語が下手だからかな、、と 自信を持てず 話せない状態になってしまいますよね。 (私は、カナダの友人に 何度も聞き返されてショック&なんだか 申し訳ない気持ちになったことがあります💦) でも、発音のコツを学んだら 聞き返されることが減り スムーズにコミュニケーションが取れることで 自信を持って話せるようになりました! もちろん、私たちノンネイティブにとって ネイティブのような発音を目指す必要はないと思っています。 でも、あまりに聞き返されることが多いとそれ以外もすごく苦労して聞いてくれている ということなんですよね。 そこから、発音を上達させることは 相手への優しさでもあるんだな と思うようになりました。 でも、英語の発音なんてすぐには身につかない、、 と思われますか? もちろん、 すぐにネイティブ並みにはならないけど 私たち日本人が目指すところは 日本語アクセントを大事にしながらも 伝わりやすい英語かなと思っています。 ネイティブになりたいわけではないので。 それは、そんなに遠いゴールではなく 結構簡単に出来ると思ってます!! いくつかコツがありますが 最も大事なのは、 シラブル(拍)を意識すること だと思います。 例えば、”アイスクリーム”と言う時 何拍になるか考えると 日本語:a・i・su・ku・ri・i・mu ⇒5拍 英語:ice・cream ⇒2拍 この音の数を意識することで 断然伝わりやすい英語になります! コツは、自分を打楽器だと思い込むこと♪ 手を叩きながら 2拍で
0
カバー画像

日本語授業内の質問に英語で答えてみた

日本語授業内の質問に英語で答えてみた質問1→テキスト「げんき」の中の”dictionary form”とは何か?質問2→「行く」と「来る」の違いは?my answer#1Dictionary form means the original form, I guess.You know, like English, “have” is original form and it can change according to tense. On the other hand, Japanese verbs will change according to whether they are negative or positive. If you want to say “go”「行く」,「行く」is original form. If you say “I will go” or “I go”(affirmative=Yes, I go.), you say 「行きます」(「ます」is added.) Whereas, if you want to say “I don’t go” or “I won’t go”, you say 「行きません」(negative= I don’t go/won’t go).For example, A: 今日学校行きますか?(Will you go to school today?)B: 行きます。(Yes, I will.)ORB: 行きません。(No, I won’t.)A: 今日うちに来ますか?(Are you coming to my h
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 10

皆様お疲れ様です。北家です :)大分暖かくなって来ましたね!毎年、ゴールデンウィーク明けから梅雨に向かうこの時期はストレスが溜まりがちです。気分転換を欠かさずに、そしてちょこちょこ勉強も欠かさずに!、楽しい夏に向けて張り切って参りましょう。私は19日日曜日に学習者や先生達と鎌倉散策を企画しております。もしお時間があれば是非遊びにいらして下さい :)と、ポジティヴな事を言うのは簡単なんですが、そう言う私はちびっ子モンスターのエネルギー量に圧倒される毎日です笑子育てって本当に大変ですね、、、。He is always on the go. を地で行くわけです。元気な姿は頼もしい限りですし、安心をもたらせてくれますが、我々が持っていかれるエネルギーも莫大です。体が強い私でも頭がボーッとして仕事の効率が下がってしまう事があります。二人掛かりでこの状況ですから、ましてやワンオペなら尚更です。日本の人口が減少傾向で国内需要が縮小するから、子育て世代に経済的サポートの拡充を!とメディアは謳います。それはもちろんありがたい事ですが、それ以前に、小さな子供も連れている親を見て、Come on..Let's cut them some slack! と思って下さる方が多い社会であって欲しいと願います。たったそれだけで、明日もまた幸せな一日になります :)それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析、解説致します。現在完了形 - Present Perfect - (今までの人生で)あったかなかったか我々にとって、現在完了形がしっくり来辛いのは、日本語に存在しない時間軸
0
カバー画像

My lemon trees

Hello,I'm going to talk something about my gardening at this time.I've had a pot of lemon tree for over one decade. It has given me only one lemon during such a long time.However, I usually have some caterpillars in this season every year on it. Last year, I got the first lemon ever, but not this year. Instead of it, I've got more than 20 caterpillars all at once!OMG!! I don't think all of them could survive, because the tree is not big enough to feed every caterpillar. I call those caterpillars "my pet", because I love watching or observing what they do and how they grow. I even shoot some pictures and videos when they are eating or moving. As you can imagine, I have 2 opposite desires.I wa
0
カバー画像

4U

初めは「英語」を勉強していたわけですが。。。まあ、英語は英語なんですけど。。。あるときネットスラングがあると知りました。ネットスラングは Internet slang と言います。題名に書いた "4U" は、for you のことです。U2 というのもあります。もうおわかりですね。you, too ですね。これらは、会話の際と発音が同じなのでまあ、メール、LINE、チャットなどの際に使うんだなと思ったわけです。どうやら、タイプする回数を減らす目的もあるようです。前にポーカーの話で言ったと思いますが。。。チャットするには瞬発力が必要ですからね。(笑)ASAP というのもあります。as soon as possible です。これにはちょっと驚いたんです。何故かと言えば。。。大好きなトム・クルーズのOBLIVION を見ていましたら彼女が ASAP と言ったので。。。。as soon as possible じゃなくアルファベットそのままでした。A  S  A  Pと言っていました。よく使うのはBTW かな。。。by the way ですね。LOLlaughing out loud ということで(笑)の英語版ですね。私はいつも ! をつけます。LOL!!!! なんて。。。これは昔は lots of love だったんだそうですよ。私のやっているオンラインポーカーのチャットではty=thank youN1=nice oneNH=nice handなんて言ったりします。(ちなみに、4時間ごとにタダでもらえるゲームチップで遊んでますので、依存症の心配はありません(笑))WTF=What
0
カバー画像

【英会話】グイグイ挑んでいこう!

5月7日もオンライン英会話 レアジョブのレッスンを受けました! 以前、打ちのめされた 同じ先生を予約。 前回、 聞き取れなかった自分が悔しかった。 そして、 フレンドリーな先生だったから。 だから、 再度レッスンを受けることにしました。 レッスン開始。 体調の話や、 天気の話はスンナリ。 いいかんじ♪ いざ 教材の内容へ。 前回と同じ、 先生は自分の意見を 次々と話してくる。 半分しかわからない(;'∀') いや! 半分も分かったじゃないか! 前回は ほとんど聞き取れなかったので かなりの進歩! 半分理解できたところで 自分の意見で反論してみた! すると先生、 すごく喜んでくれている! で、先生の答えが 2倍になって返ってくる(;'∀') おぉ、ついていけない(;'∀') こんなときは 相手の言っていることを繰り返す シャドーイング! 難しい単語やフレーズは とにかくシャドウイング。 シャドウイングしているうちに 先生の言っていることが 徐々に理解できてくる。 理解できた単語とフレーズを何とか すくいあげて また自分の意見をかぶせる。 で、また先生大喜び! 何となく 議論に参加できている感じがしてきた。 まるで海外の大学のような レッスン。 いや、大学の授業なんて 到底追いつかないけど、 大学のような。 疑似体験。 貴重な経験。全部聞き取れなくてもいい。 グイグイ挑んでいこう!
0
カバー画像

自宅安静中こそオンライン英会話☆

妊娠7か月目。 5月末まで自宅安静の指示で おうちでゆっくりしています。 軒並み 人との約束や 習い事はキャンセルしたので 今やってることといえば、 まずは安静。 そして、 テレワークと、 ゆっくり家事と、 いろんな書類整理と、 楽器練習と、 オンライン英会話。 オンライン英会話はレアジョブ。 今日も受講。 今日は 約10年お世話になっている お友達のようなM先生。 楽しくレッスンが終わり、 充実~! 自宅安静と オンライン英会話。 ってよく考えたら 相性が良すぎるよね。 家でできる。 もしベッドで過ごすことになっても 受講できる。 いい時代になったな! 自宅安静って聞くと、 なんか悲壮なイメージがあったけど 自宅安静中で 楽しめることを 楽しんだらいい! 自宅安静中こそ オンライン英会話!
0
カバー画像

A throwaway line

私は、ふたつの zoom ミーティングのホストをやっています。ひとつは、コロナの影響で終わってしまった、大学の生涯学習の English Discussion というクラスの集まりです。こちらは、年配の方が多く、たまに先生が顔を見せてくださるとき以外は何となくお話会となってしまって、すべて日本語です。そうは言っても、英語を話したい人達もいますのでもうひとつのミーティングは、そのクラスの先生のご友人の好意でやっている英語のみのミーティングです。この方は、オーストラリアのアデレードにお住まいで日本に来たことはありますが、日本語はおわかりになりません。「お好み焼き」だけご存じです。(笑)それが好都合で、ミーティングに参加していただいています。つまり、英語しか通じませんので。。。この方がいないと、英語でやる意味がないことと私がホストをやっていることでこの二人は必ずいるのですが。。。それぞれ皆さんのご都合で、参加人数はまちまちです。という訳で、前回はふたりだけでした。(笑)私にとっては、無料のプライベートレッスンですからちょっと得した気分です。(笑)でまあ、色々話した訳ですが。。。その方が、面白いことをおっしゃいました。面白いは interesting じゃなく、funny のほうです。何か買い物した時などにHave a nice day! と言われるけれど心の中で思うんだそうです。。。I'm not gonna have a bad day! LOL!私は、まあそういうのは癖のようなもので何となくそういうもんなんだろう、と思ってはいましたが。。。まさに、特別意味もなく、みんなそう言って
0
カバー画像

【英会話】打ちのめされる経験を重ねよう!

5月に入ってオンライン英会話 レアジョブを再開しました。 5月4日で4回目受講!再開できたから、 とりあえず 受講し続けることが大事! ということで、 ろくに予習復習もせず レッスンに挑んでいますが、 昨日は すごーく手ごわいレッスンだった。 講師はとてもフレンドリーなんだけど、 話すテンポは私が感じる快適テンポより早く、 使っている英単語が難しい。 つまり、 半分くらいしか聞き取れない(;'∀') めげずに聞き返して、 丁寧に解説してもらって、 最後には理解できて 無事レッスン終了! レッスンはこれでいいけど、 実際のコミュニケーションでは レッスンみたいには 丁寧に教えてくれたりしないよね!? そうなると、 話が続かないよね!? ショック! 大丈夫か、私?! 不安になって、 またレッスン予約。 次は1mmくらい 進歩してそうな気がする。 語学って、 必要に迫られないと上達しないって よく聞くし。 上司が外国人になったとか、 急な海外転勤とか。 楽しいのは大事だけど、 楽しいだけじゃだめなんだ。 たまには、 打ちのめされる経験をしてみよう!
0
カバー画像

歳をとることに自信を持とう!

5月2日で また1つ歳をとりました(^▽^)/ 44歳。 43歳の時は 「今年は資産形成の年だ!」 とかテンション上げて 誕生日を迎えたけど、 44歳。 地味だなぁ。。 今日も、 オンライン英会話 レアジョブのレッスンを受けました。 すごく久しぶりの先生を予約して しかも、 何となく選んだトピックが "Global Citizen という 世界の問題について議論する組織のお話” しまった。難しいじゃん、コレ。 どうするよ(;'∀') まぁ、当たってくだけよう! 先生は すごくいいタイミングで いろんな質問をしてくれました。 「多様なリーダーたちが集まって 世界の問題について 議論することのメリットは?」 とか、 「議論に参加した若い人に賞を与えるメリットは?」 とか。 えっと。。 すぐに英語は無理だけど 日本語で考えると あれよこれよと 自分の中で意見が出てくる。 それを英単語と英単語につなげて それっぽくしゃべってみる。 で、先生も納得のご様子ひらめき Greet!とのこと もう、バイリンガル並みに 最初から英語で ポンポン考えが浮かぶようにすることは あきらめて。 まずは日本語で自分の主張や意見を 頭の中で言ってみよう! ポンポン 出てくる! 出てくる! 自分の主張や意見たち。 だって、 44年間も生きてきたし。 こうやって いろんな意見や主張が ポンポン出てくることは 年の功。 相手の意見を聞いて 「めっちゃ分かる~」とか 「え!そうなん?」とか いうことが年々増えていることも、 年の功でしょう! 歳をとること 悪いことではない。 むしろ、 いいこと多いじゃん!? 歳をと
0
カバー画像

【英会話】時間のハードルを下げて続けよう!

5月1日。 1か月さぼっていたオンライン英会話 レッスンを再開して2日目。 楽しかった~♪ いつもレッスンにかける時間は 予習5分、 復習15分、 レッスンの時間25分と合わせると 1時間弱。 1時間弱。 けっこう長く感じるよね。 負担に感じていたのかも と思って、今回、 予習は3分 復習はしませんでした。 復習はしない代わりに レッスン中に大きな声で復習。 分からない単語はその場で検索。 なので、 予習3分。 レッスン25分。 トータル30分弱。 1日 30分弱! 一気にレッスンのハードルが 下がった気がしました。 本来は、 復習が大事です。 復習の効果は いろんなところで目にします。 レッスン後すぐに復習すれば、 記憶が定着するとか。 たしかにそうだと思う。 だから復習は大事! でも、 それが負担になって 続かないのであれば 復習しなくて いいんじゃない!? いまいち理解ができなかったとなったら 次回、同じ内容のレッスンを もう一度受けたらいいし。 時間のハードルを下げて 続けよう!
0
カバー画像

【英会話】目標はやりながら考えよう!

4月30日。 1か月ぶりに オンライン英会話 レアジョブのレッスンを 再開しました! 今日のレッスンは 約10年お世話になっているM先生。 なぜ1か月もさぼっていたのか 原因は不明です(;'∀') でもひとつ言えることは、 1回さぼると ずっとさぼる。 なぜそうなるのか、 分かりません 目標が明確ではないから? かもしれませんが、 じゃぁ、 きちんと目標を定めてから 再開しよう! となると、レッスン受講が 来週になってしまうかもしれない。 そうこうしているうちに 再開すること自体 忘れてしまうような気がします。 「あ。再開しないと!」 と思った瞬間にやらないと、 永遠にやらないのです。 私の場合。 とりあえず再開してみよう。 再開したいと思った時が 再開の時! なので、 再開の気持ちが1%でも湧いてきたら その場でレッスン予約! 今後の目標は 再開してから やりながら考えればいい。 目標はやりながら考えよう!
0
カバー画像

似たものグループで覚えたりする。。。英単語

decenthardweirdinterestingdesirenicechallengingbizarrewanttoughstrangeengagingneedfascinatinggoodwishこれらをグループに分けましょう。。。というレッスンがありました。似たような意味のグループに分けて覚えれば、覚えやすいんじゃないか?って感じのレッスンでした。名前を呼ばれた生徒が3つあるいは4つの、似ている意味の単語を選んでいきました。これとは別に、アメリカ人の先生がbeat, conquer, defeat は似てるから、一緒に覚えるといいよって教えてくださったこともありました。ただ、ニュアンスの違いがあるだろうとは思うのですが単語を覚えるなら、いい方法かもしれません。みなさんなら、おわかりでしょう。答えは。。。。decent, good, nicetough, hard, challengingbizarre, strange, weirdinteresting, fascinating, engagingwant, need, desire, wishです。最近の日本語は、語彙が減ってきているようで何でもかんでも一つの単語で表現するようになってきているようですね。例えば「やばい」一つで、いいことも悪いことも済ませてしまうようになってきましたよね。(笑)あまりいいこととは思いませんが。。。日本語はとても繊細で、他の言語には翻訳できない美しい表現がありますからね。でまあ、その授業は「いつも同じ単語ばかりじゃなく、もっといろんな言い方を練習しましょう」という授業でした。decent
0
カバー画像

英語でのコミュニケーション: 完璧さよりも伝わることの重要性

英語を使う場面ネイティブ相手に使う場合非ネイティブと使う場合→こちらも相手のある程度のブロークンさを当然許容する。こっちも完璧でなくて良い、それより伝えたいことを簡潔に、と思う。そっちの方が大事。もちろん伝わる、短くて、簡潔な表現を意識する。例えば、今日の日本語授業だったら、相手は香港の人で、英語はペラペラ、だが当然訛りもあるし、文法的に抜けや不完全さを(自分ですら)感じる。だがそれは問題ではない。相手は、自分の意見を発することに慣れている。相手が日本人だろうがネイティブだろうが関係ない。端的に話す。躊躇は感じられない。この精神だ。この精神を常に目指したい。お勉強英語ではない、「簡潔に伝える力」これをどんどん場数を持って磨いていきたい。
0
カバー画像

英語がパッと出てくるようにするためには?

こんにちは!時間がない英語初心者ママでも 子どもとの時間を大切にしながら 楽しく効率的な英語力アップをお手伝い✨ 英語コーチのMillieです。 3ヶ月でTOEIC IP650点⇒935点 になったメソッドを活かして 忙しくても無理なく続けられて 中学英語を使って英語を話せるようになる方法 をお伝えしています。 さて、 英語をいざ話そうとすると、口からパッと出てこない! 後で考えるとああいえばよかった、と思うのに。 ということ、ありませんか? 私もつい最近までそうだったのですごくわかります。 オンライン英会話で 「あー、えーと、、、どう言うんだっけ?💦」 みたいに考えていると時間が過ぎてしまい 焦って頭が真っ白になり 中学からずっと勉強してきたのに・・・と 自分の出来なさに落ち込む。 ただ、よく考えてみると原因は簡単なんですよね。 私たち日本人の多くは アウトプットの仕方を学んでいない んです。 テストで英作文をする時も 三単現のs(heとかsheの場合は動詞にSがつく、あれ)を忘れたりすると ×がつけられてしまうので じっくり慎重に考える癖がついているように思います。(私自身も) 先日のこと。 あるオンライン英会話の先生に言われたんです。 「日本人は間違えることに対して慎重になりすぎ! だって、会話って間違いがあるのが自然じゃない?」 「私たちネイティブだって、間違いながら話してますよ」 「正しい英語なんて、不自然ですよ!!」 ”正しい英語は不自然” それを聞いたとたん ”正しい文法で話さないと”という私の常識が崩れ落ち 「ああ、間違っても、むしろ間違う方が良いんだ!」と目か
0
カバー画像

K-9

よくドラマとか映画などに、K-9 って出てきますよね。警察犬のことだと思っていましたが。。。canine という呼び名があるんですね。イヌ科の動物のことです。feline というのは知っていたのですが、canine は知りませんでした。feline は、ネコ科の動物のことで猫やらライオンやら、その系統の動物のことですね。チーターとか、ヒョウとか、思い浮かびますけど。。。canine は、犬の他になんでしょうね。。。Wikipedia で見ると、オオカミとかコヨーテなどと書いてあります。私が canine という言い方を知ったのは例の Expression stories で読んだ話からです。何の話だったか、忘れましたけど。。。(笑)小説でも記事でも、読めば読むほど。。新しい言葉、言い回しが出てきます。ちなみに私は cat person。。。犬より猫派です。そういう人々はcat people  と呼ばれ犬派はdog people と呼ばれます。そういえば、パーティー好きな人たちのことをパリピなどと呼ぶんだそうですね。party people から来たんだそうですね。私はその「パーティー好きな人たち」のことはparty animals と習ったんですが。。。辞書にはどちらも同じ意味で載っていました。ところで、あの人達は、一括の呼び名を使うのが好きなんでしょうか?(笑)例えば「きのこ」私たちも全体的に「きのこ」と呼んでその中に、しめじだとかマツタケだとかありますが。。。私の外国人の友人は、すべて mushroom だって言うんです。マッシュルームはしめじじゃないし。。。マツタケは高い
0
カバー画像

【これで解決】日本人が英会話できるようになるために必要なたった1つのこと

Hello. Mikaです。ブログをご覧いただきありがとうございます♪早速ですが、皆さんの頭の中に「日本人はシャイ(恥ずかしがり屋)だから英会話が苦手」といったイメージはないでしょうか?これ、半分正解で、半分間違いなんです。ではなぜ半分間違いなのか?それは多くの日本人がシャイだから英会話できないわけではないからです。では、「なぜ英会話が苦手な人が多いのか」「どうすれば会話できるようになるのか」気になりますよね? 早速お答えします。日本人が英会話できるようになるために必要なたった1つのことそれは【英語との接触時間を増やす】これに尽きます。「そんな単純なこと?」そう思われる方も多いかと思いますのでなぜ英語との接触時間を増やすことが必要なのか?もう少し詳しくお話します。大前提、日本語と英語は原語的距離が極めて遠いと言われています。日本人が日常会話レベルの英語を話せるようになるには、一般的に2,000時間~2,800時は必要と言われているのです。ただ一方で、日本の小学校、中学校、高校で学習することができる英語の時間は1,000時間~1,200時間程度と言われておりますので、そもそも接触時間が圧倒的に足りていないのです!ここまで見ていただいて、「私は学校以外でも、英語教室に通っていたけど会話できるようにならなかったぞ!(涙)」といった声が聞こえるような気がします(笑)そんな皆さんにお伺いします。【通われていた英語教室は、グループレッスンではなかったでしょうか?】グループレッスンの大きなデメリットとしてほかの生徒さんがしゃべっている間、自分は何もしゃべらないという点があります。例えば、5名
0
カバー画像

英語学習を挫折してしまう人の特徴

今回は英語学習に挫折しやすい人の特徴についてご紹介します。結論から言うと「周囲に目標を宣言する人」が挫折しやすいです。自己宣言の成就効果という言い方をしますが、目標を人に言うと成功しやすいと昔は言われていました。しかし、それは子供の場合であることがわかってきています。子供は周りに認められるために頑張る傾向がありますが、大人になればなるほどモチベーションが自分の中にあるもの(価値観など)が基準になっていくからです。また人に宣言して追い込んでも、なかなか頑張れないですし、最初は「やりたいこと」だったものも、周りに伝えることでいつの間にか「やらなければいけないこと」になってしまうことが多いです。大人の場合はSNSなどで宣言しても逆効果になりますので、目標は人に共有しないか、共有するにしても信頼できるコーチだけにしておきましょう。特に英語学習は時間がかかるものなので、こういった知識を知っているか知っていないかで、長期的にみて成果は変わってきます。他にも重要な知識を解説していますので、興味のある方は下記の教材もお勧めいたします。今回は英語学習についてでした。ここまで読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

美しい。。。だけの beautiful ではない

beautiful=美しい、ですよね。でもでも「美しい」だけではないようです。何か誰かが作ったものが、非常に良かった、完璧。。。という時にもbeautiful と言ったり。。。何かに満足した時にもbeautiful。。。なんというか「いいね」みたいな感じかな?と思います。「美しい」も色々あって。。。breathtakingmarvelouspicturesquelovely sweet などなどと。。。場面や状況によって、またはその人の癖によって使っているようです。ずっと前。。。小泉新次郎さんが、環境大臣だった時だと思いますが英語で発言した際。。「sexy って言ったけど、何よ?」と話題になったことがありました。SDGs だったか、何かの環境問題だったか。。。sexy も、性的な意味だけではなくカッコいいとか、その出来事や物に満足とか色々なニュアンスがあるようです。その時は、私の感じでは「スマートに、かっこよく (やりましょう)」ということだろうと思いましたが、皆さんはどう思われたでしょうか?(ちなみにsmart とスマートは少々感じが違うと思います。)そういう意味ではcool もあり、perfect もあり。。。色々な場面を見ていますと、あの人たちはどうも「100%が好き?」(笑)definitelyabsolutelyone hundred percent って、よく言いますね。You are the best contestant I've ever seen.I've ever seen. って、今まで見た中でってことですよね。Britain's Got Talent
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 9

皆様お疲れ様です。北家です :)ご無沙汰しております。気がつけば、前回の投稿から1月程経ってしまいました、、、。時間の経過は本当にあっという間ですね、、、。最近は時間が2倍のスピードで流れていきます。恐らく今年も気がつけば町が赤と緑に染まっています笑ティックトッカーとしての活動も継続中です :) 恥を忍びながら、毎日脂ぎった顔で外国籍の方々に向けて英語で日本語の文法を解説しております。時折、「英語が上手ですね!」とお褒めの言葉も頂いております笑この一月も日々色々な事がありましたが、敢えて一点挙げるとすれば、イギリス/アイルランドと日本の高等教育における「学習」の定義の違いを実感する機会がありました。イギリス/アイルランドでは、高等教育における「学習」とは一般的に能動的な活動です。勉強は自分で行うものであり、教室は先生に質問や意見をぶつけたり、クラスメートと話し合う場所です。対して、日本では、高等教育における「学習」とは初等や中等教育に引き続き一般的に受動的な活動です。勉強は教わるものであり、教室はクラスメートと共に先生の話を聞く場所です。(と思われているまたは自然にそうしている方が多い印象です。)帰国して早10年、私はこの「違い」に甲乙をつける立場にありませんが、時にもどかしさを感じます。この感覚には、私の周りのALTも共感してくれるはずです。学びの場に集う学習者は、学びを享受する権利があります。どんな些細な質問やご要望、意見でも結構です。遠慮無く気軽に発言してみましょう。和の調整は教師の担当です :)それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析、
0
カバー画像

知っているかいないかだけのこと。。。だと思う

ずっと英語を意識していますと、段々と語彙も増えてきます。前にお話ししたと思いますが。。。YouTube やら映画やら、たまには新聞(ネットの記事)なんかから色々と知らない単語が出てきて、調べたりするうちに何となく覚える単語や言い回しもあります。ただ。。。そういった日常では普通に出てくる単語を使うと段々と日本人のクラスメートには通じなくもなってきます。なので、その単語を知っているのかいないのか日本人同士での英会話の際には確認することも、されることもありました。何かの話の際に、私は an ad と言いました。これは advertisement のことで、みんな ad で済ませているのを知っていましたので。。。けど、その時に話していた相手の日本人のクラスメートは知らなかったのですね。an advertisement と、言い直されました。(笑)そんなような単語に app なんかもありますね。これはアプリのことです。application の略のようですがスマホのアプリ、といったらan app, apps ということになります。ある時、その学期に入った新しい方とお話ししているときDo you know what sewage is? と訊かれたこともありました。sewage は下水のことで、私は知っていましたけれど彼女も私のように「この人にこう言って、わかるだろうか、知っているだろうか」と思ったのでしょう。fridge もそうでした。fridge は冷蔵庫 refrigerator の略称です。その時の相手の方は、refrigerator は知っておられましたがそれが通常 fridge
0
カバー画像

言い方色々

私は、英語を話すネイティヴの皆さんは、何しろはっきりものを言うんだと思っていました。日本人みたいに本音と建前を分けて使ったりはしないんだろうと思っていました。もちろん、彼らにとって「本音と建前」を使い分けるのは難しいようですが何でもかんでもストレートに言えばいい、ってもんでもないようです。例えば。。。太ってる。。。He is fat. というのは大胆過ぎるようです。(笑)fat や overweightとは言わないでchubby, heavy ひいては well-built, cuddly って言いましょう。。。という授業がありました。cuddly は、ふわふわで抱きしめたくなる。。という感じだそうです。日本語では「クマさんみたい」?(笑)この時は、他にも色々習ったので、ご紹介いたします。pig-headed って知ってる?強情な人のことです。pig なんて、いかにもよろしくない感じがします。(笑)ちなみに太っている方を侮辱して、 pig なんて呼んじゃう人がいますがそういうのはやめて欲しいですよね。そんな pig-headed な人のことは。。。stubborn, determinedもっと優しく言うなら。。。opinionate, persistentrude は、失礼な人のこと。。。私は結構こう言っちゃいますけど。。。(笑)unpolite, tactless, outspokenもっと優しい言い方なら。。。straight forward とか honest なんかがいいようです。never shut up は、おしゃべりな人ですね。talkative, chatty私
0
カバー画像

spelling

ずっと前のことですが。。。某ビール会社が販売したビールのスペルが間違っていた、ということがありました。LAGER とすべきところを LAGARと間違ってしまっていたのです。その後、話題になって、よく売れたようですね。(笑)今はやめてしまいましたが、その頃は新聞を取っていました。その新聞の、購読者が投稿する紙面に、このことに関する意見を発表した方がおられました。曰く。。。「日本人は発音が悪いから、綴りを間違えるのだ」ん~~~そう???ネイティヴの方が絶対にスペルを間違えないか。。。と言ったら、そんなことはありません。現に、私は現場を見ています。(笑)日本人が漢字を間違えるのだから英語を話す人々だって間違えますよ、そりゃあ。。。日本人でも、ひらがなですら間違っている人も中にはいます。ちなみに私のネイティブの友人のメールにもごくたまにですがスペルの間違いがあって赤い波線が付いてくることもあります。(笑)ちなみに、タイプの打ち間違いのことはtypo と言いますよね。その友人の友人は、typo の名人です。(笑)投稿されたのは、高齢の方でした。そのため、私が感じたのは。。。なんとなく、外国人(まあ、白人?)、あるいは英語を話す人が上だ。。。と思っているんじゃないだろうか。。ということでした。私は新聞を取るのをやめて、毎日Yahooニュースを見ています。記事を読んでいると、誤字脱字はよくありますね。日本語の話ですよ。(笑)漢字の使い方。。。例えば。。最後と最期の使い分けなんかを間違っていることがあります。わからなくても調べればいいのにね。パソコンがやってくれちゃうので、今までひらがなだった
0
カバー画像

音読なら先を読む

音読は、英語を勉強するなら。。いや、たぶんどの言語を勉強するにも必要な練習なのではないでしょうか?できれば音源もあるといいですね。CDとか、google 翻訳にかけて読んでもらうとかWord で読み上げてもらうとか。。。その音源と同じくらいの速度で読めるといいですよね。同じくらいの速度で読めるならば。。。単語や言い回し、文章の意味、発音、アクセント。。。全部わかっているはずですので。。。で、そのように読むためには「先を読まなければなりません」今見ている部分を、今読んでいては全くついていけません。日本語でもそうですよね?「日本語でもそうですよね?」この短い文章だったら全部目に入ってきて、スムーズに読めますね。長い文章で、最後までは一気には目に入らなくても順々に意味を感じながら。。。今声に出している部分は、今見ているのではなくさっき見ていて、今発音しています。それで、滞りなく文章を読んでいるのですね。「意味を感じる」と言ったのは私たちが日本語を読むとき、単語の意味を考えたりしないからです。感じ取っている、のだと思います。英語の文章を読むのも同じです。As a quick note on the vocabulary section, I recommend matching as many of the words to definitions as you can before reading the article. If there are some you’re not sure about, read through the story and try to get th
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1008号】少し学びたいこと♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡早朝まだ、頭は眠ってます💤やっぱり雨雲だと、頭が起きるのはまだ先ですね仕方なーいコーヒーをいただきつつ昨日を振り返ります✨*写真はイメージですいまは水曜日の夕方ころお仕事がひと段落して少し休憩中です。経理の業務が入ってきてバタバタ感が出てきましたそれにしても外は雨で、どんよりしてるからあまり気分が上がらないけど、気合いでがんばってます✨*写真はイメージです最近は、ドデカミンのゼロカロリーのものにハマってますやる気がでるカフェインやいろいろ入ってるそうでいわゆるエナジードリンクみたいなものかな?一気に飲むよりは炭酸割りしてゆっくりいただいてます✨少しずつ飲むと、私にはちょうど良いかなスーパーで、安く売ってたので、買ってみたけど、うん、すごく美味しいです✨ちょっとずついただきながら、残りの仕事をがんばります*写真はイメージです仕事も終わって一息そういえば、最近思ってること英語話せるようになりたい前から思ってたんだけど、趣味とかを優先しちゃって全然勉強してませんでした笑。でも、都内とか、外国人とか多いし、いつかは、海外に行きたい目標はあるから、リスニングだけでも身につけようかなって✨*写真はイメージですYouTubeで、ニューヨークで撮影してる海外のYouTuberさんを発見意外と、発音聞き取れるこのまま続けて英語が聞ければ、ストレスなく勉強できそうだから耳を強くしてみますそれにニューヨークの街も綺麗だしね✨動画を楽しみながら見てみます*写真はイメージですすっかり暗くなった夜今日はう
0
カバー画像

DUO 3.0

私が3回くらいTOEIC講座に参加したことをお話ししました。くらい。。。って、はっきりと何回かは覚えていませんが(笑)そんなに頻繁には行っていません。忘れもしない、第1回目が、生徒を見下している先生でしたけど。。。(笑)そのうちの1人の先生は、スラッシュリーディングを使って教えてくださいました。それはTOEICのテキストを使った練習でした。同時に「DUO 3.0」というテキストも使っていました。このテキストは「重複なしで560の例文に、重要単語1600と熟語1000を凝縮している」というものです。今も売っているかどうかは知りませんが。。。私のテキストには今も付箋が付いたままなのですが付箋と付箋の間が20文で、週に1回の授業でした。つまり「次の回までにその20の文章を覚えてくる」ということをやりました。今なら、当時より語彙も持っていますし、文法も知っていますので当時ほど難しくはなさそうですが。。。その時は難しかったですね。私は1回しか参加しなかったのですが、延々ずっと来ている方もおられましたので、560全部覚えている方もいたような気がします。付箋を見る限り、私がやったのは100までのようです。私は、単に文章を丸暗記するのではなくまずは日本語の文章を読んで、今ある知識から英文をひねり出してから答えを見て、新たな単語や言い回しを発見、記憶するというやり方にしました。覚えるだけではつまりませんのでね。(笑)これは結構、やりがいがあったというか、勉強になりました。辞書で見れば同じ意味の単語でも、実際にはニュアンスが微妙に違ったり同じ意味でもいくつか言い方があったりします。自分の思っていた
0
カバー画像

香港の魂が失われてしまった?!

【香港の魂が失われてしまった?!】今日、台湾の方と日本語授業で話したのだけど、どうやら元は香港の方のようで、なんで台湾に来たの?という話になって、そしたら、香港は現在、中国政府の方針でかなり苦しい状態のようで、"Hong Kong is physically there, but the spirit's gone."(香港はそこにあるけど、魂は失われてしまった)という話をしていて、政治的な緊張感ややるせなさが伝わってきた。英語を話す面白さの一つは、こうした異次元の話を共有してもらえることだ。もっと世界について知らなきゃ、という気に否が応でもさせられる。気にするのは、文法のミスとか発音とかそういう話ではない。英語を学ぶ意義はこの「世界と直接接続できること」だと思う。彼女も自分も第一言語は英語ではない。だからこそ、英語が多少できるお陰でこのような情報交換が可能になる。
0
カバー画像

TOEIC。。。継続は力なり

TOEIC。。。皆さんは、TOEICを受験したりしますか?就職のため、昇進のため、何かの資格のため。。。などなどの理由で受ける方も多いのでしょう。私は「趣味のため」何度も受けました。(笑)のうてんきですね。(笑)一番最初は「興味津々のため」と言いましょうか。。。(笑)TOEICはどんなものか、を知らずに。。。まあ、どんなものかを知るために。。。とりあえず受けてみました。結果は、リスニング305,リーディング120の計、たったの425点でした。リーディング120点は、その回では下から5%以下です。(笑)調べてみて、TOEICにはビジネス英語(単語やフレーズなど)が必要であることがわかりましたので、語彙を増やしてみました。少しずつ点数は上がるのですが、やって行くうちに「TOEICには、戦術があるんじゃないか?」と思ったのです。で、3回くらい、TOEIC講座にも参加してみました。そのうち一回は、前にお話しした「生徒を馬鹿にしている」嫌な先生でしたけど。。。(笑)最終的にはコロナの前にリスニング450,リーディング420,計870点に達しました。900点を目指して、次の予約をしていましたが、コロナのため中止になりまして、以後は受けていません。で、最終的に思うことは「戦術はいらないんじゃない?」ということです。というか、戦術ばかりに執着しても、点数が上がるとは限らないしなんといっても、使える英語じゃないと意味がないような。。。語彙を増やすことは基本的なことですが要するに、英語自体がわかれば、私程度には誰でもできるようになるだろうと思いました。また、私は700~800くらいをさまよっていた
0
カバー画像

私の英語が古かったこと

プロフィールを見ていただくとおわかりのように私は大学には行きませんでした。うちは裕福ではなかったし、当時、女性の大卒は敬遠されていて就職が難しかったし。。。何より「家を出て独立する」ことが最優先でした。自分名義の健康保険証を持つことが、私にとってのステータスだったのです。(笑)その後大分時間が経って、思い立って英語を始めたものの。。。自分の知ってる英語は古かった。。。(笑)皆さんは、初めての方にお会いした時、なんて言いますか?私は How do you do? って言うと思っていました。そしてその返事は How do you do? ってyou に力を入れるんですね。これ、今、「生きる living」という映画の最初だけ見たんですけどHow do you do? って言っていたので、思い出しました。今だったら。。。Hello! My name is ○○. Nice to meet you.とかPleased to meet you. とかなんとか、言うんですよね。今は depend on と言いますがこれも私は depend upon だと思っていました。段々と、今はそうじゃないんだ、ということに気が付いていったわけです。間違いではないけど、今はみんなそういう風には言わないのですね。正直、唖然としました。(笑)その当時。。。英語=英語でもありました。つまり。。。American, British, Australian の三つが大体主流ですが、区別がつかず何でもかんでも、英語は英語。。という感じでした。相手にもう一回言って欲しいとき。。つまり聞き取れなかったとき。。I beg
0
カバー画像

Love & Hate

とっても前の話ですが。。。Love & Hate という名前の化粧品がありました。某姉妹タレントのプロデュースだったと思います。買って使ったのは覚えていますが、どんなだったかは忘れてしまいました。Love and Hate って、つまり愛しているけど憎んでもいる。。。という感じのようです。何だろな、それ。。。(笑)「かわいさ余って憎さ百倍」みたいなこと?。。違うか?(笑)そのころ。。。つまり英語の勉強を始める前。私は hate =嫌い という認識でした。love =愛でした。皆さんはご存じですよね。hate は、単なる嫌いではなく「大っ嫌い」です。love は、愛というだけではありません。ある時、TOEICの講座に行ってみたとき。。何が好きかとか、嫌いかとかいうような質問で一人ひとり言わされたんですね。その先生は、できない生徒をひどく馬鹿にしているような人でした。で、私は知らないから hate を使って、何かが嫌いだと言ったんです。先生は「はぁ????」というような表情で。。。「hate???」と言いました。つまり。。。「そこで hate 使う???馬鹿なの?」みたいな感じ。。。まあ、嫌いだったら dislike とか、don't like とか言っておけばよかったんでしょう。先生に限らず、こんな人は無視しましょう。(笑)英語を話すことは、とても楽しいんですよ!たとえ間違ってもいいんです。知らなかったら、覚えればいいことです。だって、外国人の皆さんは、たいていは私たちを侮辱しようなんて思っていませんから。。。私たちが英語で話すのを躊躇する、あるいは怖がる、嫌がる原因はい
0
カバー画像

Comprehension and discussion questions

では、Expression stories の回を、今回で終わりにしようと思います。やっと。。。(笑)Comprehension questions とは、読んだお話をどれくらい理解できたかを確認する質問です。and discussion となっていますが、これはこの先生やクラスメイト達とそのお話しについて話し合うため、です。まあ、先生が教育のために作った教材ですので、売っているテキストとは少し違っています。今回のお話は、スラム街での教育についてのお話でした。まだ読んでいない方は、ここ何回かこの話についてブログを書きましたので良かったら見てください。Comprehension and discussion questions 1. Why do you think children are often cruel to others they see as being different to them? これは難しい質問ですねぇ。。。大体の方は経験があるでしょうが、子供は残酷なことを平気でいいますからね。In my opinion, there are some reasons. First of all, they are inexperienced. Even if they know some words, they don't really understand how it would affect other people. Secondly, they are influenced by their parents or other adults surroun
0
カバー画像

Warm-up question

前回、前々回と、私が以前習っていた先生が作ったExpression stories 31 を、へたくそ翻訳で(笑)解説しました。読んでいない方は、できればそちらから見てください。売っているテキストではないので、形式が自由で勉強になります。この話が始まる前に、スラッシュリーディングでお話しした前振りや難しいと思われる単語の説明やWarm-up questionというのが入ります。Warm-up question は、まあ、肩慣らしって感じです。そのEpisode 31の Warm-up question はこれでした。Warm-up question If you are reading or listening to this, you most likely have a love of learning. Describe what it was, or who it was, that first stimulated this passion in you.warm-up という割に、読んだ感想。。。みたいな質問に見えますね。(笑)listening to this と書いてありますが、先生がご自身で読んだ音声も付いているんです。読んだ感想ではなく「実際にこの "Expression stories" を読んでいるのだから、大体の人は勉強することが大好きでしょう。一番最初にその情熱をもたらしたのは何だったのか、あるいは誰だったのか、説明してください。。。」ということです。私のブログを読んでいる皆さんは。。。?どうでしょうね。(笑)ちなみに、この先生は先生ではあったのです
0
カバー画像

Episode 31-2

で、前回の続き。。。。American の綴りではない単語もあります。また、名前はナイジェリアの方々の名前なので、英語ではありません。そのため、日本語ではこの通りかどうかは定かではありません。Talking about his first tournament victory/ his mother Jesuwame,/ a fish seller/ at the nearby market,/ said, /“I cried/ joyful tears/ on that day,/ as I saw/ that /my child /was no longer /the joke/ of the community,/ but/ had become/ a small local hero.”彼の初勝利について、近所のマーケットで魚を売っている母親のジェスワメは「その日は、うれし涙にくれました。私の子供はもう地域の笑いものなんかでなく、小さな地元のヒーローになったのです」Ferdinand's achievement/ caught/ the attention /of the Lagos State Governor, /who /played /a ceremonial game/ with him/ and/ awarded/ him /a million naira (around $2,400) in cash.Furthermore,/ he/ enrolled/ Ferdinand and his three siblings/ on scholarships/
0
カバー画像

Episode 31-1

スラッシュリーディングでお話ししたExpression stories ですが私の好きなのをひとつ、お届けしようかと思いまして。。。これは先生がご自身で記事にしたお話しです。The Guardian, BBC, News, Twitter (当時), Instagram, chessinslumsafrica.com を元にした記事で、Episode 31です。ちなみに先生はBritishなので、Americanとは違ったスペルもあります。スラッシュリーディングでお話ししたので、スラッシュも引いておきます。Episode 31, Pawns become Kings and QueensHow chess is bringing hope and humanity to Nigeria’s floating slumsチェスがナイジェリアの水上スラム街に希望と人間愛をもたらした訳Ferdinand Maumo/ stood by/ the entrance/ to the training centre,/transfixed/ by the activity/ inside /and oblivious to/ the mean taunts/ of the other kids.フェルナンド・マウモは、トレーニングセンターの入り口で、他の子供たちの意地の悪いあざけりに気づきもせず、中で行われているイベントにくぎ付けになっていた。The 10-year-old/ from the floating slums of Makoko/ in Lagos, Nigeria,/ wa
0
カバー画像

本日の洋書

こんにちは、まっつーです今日は自分が読んでいる多読本の紹介をさせていただけらばと思います!ものすごく色々なところで言われていることですが、多読の良い点は例えば下記になります!1、読解力が上がる2、英語で意味がとれる3、リスニング力が上がる4、英語テストのスコアが上がるでも具体的に毎日何をどのくらい読めば良いのかがわからないですよね。。英語学習では大体100万語を読むことができるとハリーポッターなどの児童書を簡単に読めると言われているそうですが、、100万語なんて。。どんだけ読めば良いんだよ。。って思ってしまいますよね。では、もっと具体的な数字に落とし込んでみましょう。100万語は、1ページ300語だとして3,000ページちょっとになりますね。ここでわかるのが、待てよ、、3000ページだったら、一日10ページ読んだら一年で十分達成できる数字だ!毎日朝10ページの洋書を読む。そしたら一年で100万語の経験と知識が自分につくと考えると、なんだかお得な気がしてきますね!ということで、自分は今「A brief history of capitalism」にハマって、ひにはよりますが毎日朝起きたら10ページというのをルーティンにしています!もし多読に興味があるという方がいましたら、こんな感じで毎日何ページという小さい目標を達成していくことが、意外と近道だったりすると思います。ということで、本日の洋書でした!
0
カバー画像

I would say...

この頃、気になる言い回しがいくつかあります。日本語の話ですが。。。「私はこう思います」が「私はこうかな?と思います」に変わってきました。「かな?」って本来は「そうかもしれない」「そうじゃないかな?」だと思うのですが。。。今、若い方を中心に言っている「かな」はたぶんそういう意味ではないような気がします。というか、意味はないのかもしれません。「先日、政治家の裏金問題の説明を聞きました。私はもう少し詳しく説明していただきたいかな?と思いました」私は昔の若者ですから(笑)「もう少し詳しく説明していただきたいと思いました」と直接的な言い方をするでしょう。「かな」は大体「?」を伴うので私の感じとしては、自分の意見なのに、自分で責任を持ちたくないというように感じてしまいます。まあ、ただの言い回しの癖、なのでしょうけど。。。これはもしかしたらI would say...みたいなことかも、と思いました。would, could, might って学校で習ったのと、実際に話に出てくるのでは合ってる時と、別の意味のことがありますね。学校では、過去形です、と習いました。未来形の過去形って、意味がよくわかりませんでしたが過去の時点の未来形、って感じのようです。私の習ったネイティヴの先生はWhen you say "would", it means something imaginable.と言っていました。例えばWhen you saw an accident, what would you do?I would call an ambulance.事故を見かけたらどうする?救急車を呼ぶ。これは、もし~
0
カバー画像

皆既日食で自動的に英単語を覚えてしまう日常を達成しよう

今日は北米で皆既日食の日。total solar eclipseの日。こういう単語が「専門用語」「実用的でない」と言われることがありますが、これは天文の専門家でなくても一般人が普通に教養として知っている語彙です。皆既日食が起こる仕組みを知っていたところでそれは人によっては「実用的」ではないかもしれません。それでもみんなそれを知っていて、その知識を使って楽しんでいる。そんな光景が今日見られています。一方部分日食はpartial solar eclipse月食は lunar eclipse と言います。solar power generationは太陽光発電ですが、「ソーラーパワー」はもう日本語になっています。ですから「ソーラー」と来たら「空(そら)」ではありませんよ!solarです。「太陽の」という意味を表す形容詞がsolar一方「月の」という意味を表す形容詞がlunarフランス語の月曜日がなぜ lundi なのか。イタリア語の月曜日がなぜ lunedi なのか。スペイン語の月曜日がなぜ lunes なのか。「月の」という意味を表す英単語 lunar ととてもよく似ていることから、その理由も勝手に理解できてしまいます。 それではここでチェックテストです。皆既月食は英語で何というでしょう?部分月食は?上記記事を見ればその答えはすぐにわかります。皆既日食を報じるロイターの英文もさらっと読んでしまいましょう。Awe and joy が the total solar eclipse に greet すると書いてあります。「畏怖の念と喜びが皆既日食に挨拶をする」という言い方をしています。
0 500円
カバー画像

平行線のとき

日常的には、私にはあまりないことですけれど「話が平行線」ということもあります。要するに、お互いの意見が全く違っており妥協点が見つからずなんとも、同意に至らないという状況です。こういう時にagree to disagree と言うんですね。これは、私にとってはカルチャーショックと言ってもいいくらい「そんな着地点があるんだ!」と思いました。私はあまり、日本語で話していてこういう治め方は経験がありません。皆さんは、いかがしょうか?でまあ、話が全く合わないのでLet's agree to disagree.と言って、口論を治めるんでしょう。つまり「私とあなたの意見が一致しない、ということで合意しよう」ということです。「一致点、妥協点が無い、ということだね」ってなるんでしょうね。私が思うに、これは外国人の皆さんが自分の意見をはっきり表明して日本人のように妥協したり、我慢したり建て前で突破したりしないから。。。なんじゃないかと思っています。つまり、どっちも折れない。。。私はどちらかと言えば、争いは苦手ですので同意できない時には「そうかもね」で終わりにしてしまうと思います。同意はしないけど、まあそれならそれでいいよ、という感じで。でもagree to disagreeって言うのもいいなあ、と思います。だって、「あなたの意見は尊重する」だけど同意はしないということなので。。。どっかの誰かさんみたいに(笑)自分の意見を押し付けることはしていないし相手を下に見ることもしていないのです。ましてや「マウンティング」するんでもありません。たまに、マウンティングしてくる人いない?(笑)明らかに、こっちの方
0
カバー画像

英語の“worry”と“be worried”、どちらを使う?ネイティブ先生に聞いてみた

ネイティブの先生に質問してみたよシリーズ(①inとat②at that nightとthat night③worryとbe worried について)対象者:英語表現に関する質問を持つすべてのひとへいざ英語を話そうとすると、あれ?どっちだけ?こう言う時どうするんだっけ?と言うときがありませんか?僕はしょっちゅうあります。生徒さんから質問もよくきます。そんで自分でもよく話からないときが多いので、(事前にChatGPTや文法書で調べたのちに)ネイティブの先生に質問してみました。以下はその記録です。英語を話すとき、どの表現を使えばいいのか迷うことがありませんか?僕はよくそうなります。生徒さんからもよく質問を受けます。なので、(ChatGPTで調べた後に)ネイティブの先生にアドバイスを求めてみました。以下はその結果です。①inとatどっちなんだい問題→結論 どっちでもいいんだい。This is the library (   )which I usually do my homework.→前置詞を入れる問題。日本のとある高校の定期テストでは、答えは”at”になっていたが、実際にはinでもOKとのこと。ネイティブスピーカーの裏付けが取れました。“in” sounds more natural to me.(”in”の方がより自然に聞こえる)“at” is still OK. “Both” are fine.(”at”も大丈夫。どちらでも大丈夫。)英語は◯か×かの二極思考に陥りがちな自分にこの”Both are fine”は天使の声に聞こえる。②The roses smelled so
0
カバー画像

英語の発音

私が高校生のとき、グラマーの先生とリーディングの先生がいました。リーディングの先生は、唯一、英語が話せる先生で当時、ネイティヴの先生はいなかったのでその先生が、ご友人を連れて来られたこともありました。ある時、その先生が黒板に「魚万」と書いて誰かを指して、これを読みなさい、と言いました。その生徒は「うおまん」と読みました。英語の授業なのですから、みんな怪訝そうです。先生は、それこそ、woman の発音だ、という訳です。もちろん、アクセントは O にかかるのでうおまんとは少し違いますが日本人が発音を練習するには、いいですよね。グラマーの先生は、グラマーしかできませんでした。(笑)It is necessary to ~をイットイズネセサリートゥ(カタカナ通り)と読んでおられまして、私たちはよく真似をしたもんです。(笑)英語の発音には、ご存じのように「日本語にはない発音」がたくさんあります。今はオンラインの辞書が読んでくれますから忠実にまねっこしましょう。よく R と L は、注目しますけど私が思う、一番簡単なのは、TH の発音です。だって、ベロを噛めばいいだけですのでRよりずっと簡単で、しかも言えたらかっこいい。(笑)なのに、これ、置き去りの人、いっぱいいませんか?ゼイの「ゼ」を舌を噛んで言えば、簡単にthey, their, them, が英語になります。シンクの「シ」を舌を噛んで言えば、簡単にthinkが英語になります。sink は違う意味の単語ですから。。。簡単だけど、必須です。ア、とカタカナで書かれていますがこれはアの程度が、単語によって違います。batter と butt
0
カバー画像

英文法

題名を見て、開いてくださった方々。。。今、文法を教えるつもりで書いたのではありません。(笑)「TOEICのスコアアップには文法の理解が必須です」って、どこかに書いてありました。私もそうは思うのですが。。。「日本語で英語の文法を覚えるための用語」を覚える必要はない、と思います。そんなの覚えるより、使い方を覚えないとね。I was so impressed by a picture at an art gallery yesterday that I bought it on impulse !この中には「受動態」と、いわゆる「so that 構文」が入っていますがその「呼び名」なんて覚えても意味がありませんよね?問題は、「どれがどのように使われていて」「自分が文章を作るとき、どうやって使うのか」が体感としてわかるか、わからないかです。これらの「用語」ばっかり覚えてもいつまでたっても「これは副詞だから。。。」「これは○○構文だから。。。」って、頭の中が日本語です。だから、日本語の説明を読むときは「用語」より「どのように使うのか」をしっかり頭に入れましょう。そして、その使い方で文章を作ってみましょう。He was there at the station waiting for me.これは何構文か、わかりますか?今、これを書きましたが、私は「何構文」と呼ばれるものかわかりません。(笑)でも問題は、その「何とか構文」が使えますか?ですよね。私がそのような用語を少ししか知らないのは何度か言っているように先生たちがネイティヴだったからです。日本語では教えてくれませんのでね。(笑)それから
0
カバー画像

【たった半年で】英語をマスターしてしまう5つの原則!言語学者がオススメする学習のコツ

心理学者であり言語学者であるクリス・ローンズデールは5つの原則で言語学習を6か月で可能とTEDで主張しています。 今回は、その内容をタニヒトの見解を交えて紹介していきます。 原題は“How to learn any language in six months” 「どんな外国語でも半年でマスターしてしまう方法」そのまえに、 言語習得の誤った認識 1.言語には才能が必要である 才能(素質)はもちろん必要だと思いますが、努力である程度は話せるようになると思います。 大人になってからは、時間の投資は100%必要。 2.外国へ訪れることが最適な言語習得の方法 私の体験から言うと、22歳の時に1年間ワーキングホリデーでニュージーランドに住んでいました。 その時英語はある程度話せるようになりましたが、日本人と過ごすことが多い最初の時期は、英語の伸びが悪かったです。 また、タニヒトの生徒さんの中には夫の海外赴任をきっかけに、1年半もアメリカに住んでいるにも関わらず、日本人コミュニティだけで過ごす時間が多いので、日本語だけで会話できてしまうので英語をほとんど話せないという方もいらっしゃいます。 反対に、タニヒトは、何年もラジオ英会話やビジネス英会話をつづけ、また集中的に死ぬほど英検のためにスピーキングやリスニング、ライティングを鍛えたおかげで、そして独り言も続けているおかげで、ある程度英会話できるようになりました。 第1原則 「自分に関係する言語内容に焦点をしぼる」 “Focus on language content that is relevant to you” 覚えることは、自分に興味
0
カバー画像

名前を呼ばれるとき

ネイティヴの方と話していると、時々思うんですけど。。。あの人達の「名前」の使い方が面白いなと。例えば。。。Can I have your name please?なんて聞かれたらMy name is John Smith. You can call me John. などと答えるとHi, John. なんて、もう一回言うんですよね。お名前は?徳川家康です。こんにちは、徳川さん。ってはあまりいいませんよね。(笑)だいたい。。「こんにちは。よろしくお願いいたします」くらい?たぶん「こんにちは」は先に言ってるから「よろしくお願いします」に全部込みで、それだけかな誰かと初めて話すとき。しかも、なんて呼んで欲しいか、なんて自分から言わない。(笑)私がうらやましいな、と思う英語圏の文化のひとつに呼び捨てしていい。。。というのがあります。(笑)なんか、平等感があって、好きなんです。Mr. Tokugawa は 徳川さんと訳されますがMr. Tokugawa と「徳川さん」では、ニュアンスが違う気がします。Mr. が付くと、すごく距離がある感じです。水くさい感じ。で、大体の場合は、日本でいう「呼び捨て」ですよね。Mr. Tokugawa じゃなく Ieyasu ですよね。Hi, Ieyasu, what's up? なんて。。。もしかして、家康だったらYasuで済まされるかもね。(笑)Mr. って、自分で言うこともあるんですよね。I am Mr. Tokugawa.これは「男性の徳川です」って感じみたい。女性の場合は、昔は Miss, Mrs. だったけど今はMs. ですね。いやしかし、その二
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 8

皆さんお疲れ様です。Masaです。さあ、4月に突入です! 春の陽気は気持ちを優しくさせてくれますね :) これから気温が上昇すると思うと、不思議と元気が出てきます笑帰国して早くも丸10年が経ちますが、今でも時折、なんで帰ってきたんですか?と聞かれます。細かい切っ掛けは幾つかあったんですが、本質的な理由はやはりこんなお天気に恵まれたかったからです。日々良い事も悪い事も色々な事があり、それに終わりはありません。でも、太陽が輝いていると、人は幸せです :)暖かい気候の下に暮らせる私達は本当にラッキーです! 息子も今月で丸1歳です。彼の笑顔を前に生きていて良かったなと幸福に満ち溢れる一方で、持てる時間とエネルギー、頭の回転スピードにこれほど影響があると思いませんでした笑 Clicheではありますが、子育って本当に大変なんですね、、、。妻と家族、そして仲間達に心から感謝です。それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析、解説致します。過去形 - Past Simple - 過去の特定の時間の話現在形は事実の共有に、現在進行形は短期的なこの瞬間の行動と事象、決定している未来の話、悪習の描写に用いられます。または、用いる事で自動的にそのニュアンスを生み出します。過去形は、過去の特定の時間の話をする際に用いられます。または、用いる事で自動的にそのニュアンスを生み出します。よって、常に時間の指定が必要です。(これが現在完了形との決定的な違いになります。)もちろん、Yesterday, I had coffee with my friend. と会話を始め、続く全ての
0
カバー画像

in a bankかin bankか?どっちにするか?aっているの?ないとダメなのかい?

生徒さんから in a bankにするか in bank にするか質問があり、Chat GPTで質問してみました。こうした記事を書く理由は、「そういうもんだから」で済まさないで、「なぜそうなるのか」を考えたいと思ったからです!結論in a bankが正しいです。(aは「数あるうちの一つ」と言う意味で、一般的に「銀行で働く」みたいに言いたい時に使える言い方です)in bankはダメです。in bank Xみたいに特定の名前の銀行でと言う時にはOKのようです。今回は使わない方が良いでしょう。in bankと言ってしまうと、なんだか「形のない・抽象的な・概念的な」意味合いになってしまう(「愛」や「憎しみ」のように)ので、実際に目に見えて、触れて、形のある「銀行」と言う意味にするために、aを使います。以下ChatGPTとのやりとりです(英文と日本語訳を添えています)僕の質問For example: "He works in bank X."→Does this mean I can't use "in bank" to imply any bank in general? Should I use "in a bank"?(例えば、"He works in bank X."(彼はX銀行で働いている)→これは、一般的な銀行を意味したいときに "in bank "は使えないということですか?in a bank "を使うべきでしょうか?)GPT"In bank" is not commonly used to imply any bank in general. It's typically
0
カバー画像

「自分の感覚」を最優先する

私が語学で心がけてきたのは、 自分の感覚を最優先にすること。 予定は立てても、なんとなく、 気が乗らなければ その日はムリにやろうとしません。 NHKのラジオ講座も なんとなく好きだな~と思う先生の講座だけ これまで聴いてきたし、 (例えばラジオ英会話の遠山先生、 スペイン語の福嶌先生、 フランス語の清岡先生) 自分がおもしろい!と感じられる方法で 外国語に触れることにこだわってきました。 そうすると、好きなことなので、 結果としてほぼ毎日、 自然に外国語に触れることになります。 そして、いつのまにか、 外国語が身についている自分に 後で気づくことになるのです。 自分の感覚に敏感で、 自分の好きなことが何なのか、しっかり把握できている人。 そんな人は、 外国語の習得もスムーズに行くと思います。
0
カバー画像

長い英文を読む練習なら、スラッシュリーディング

スラッシュリーディングって聞いたことありますか?私が英語の勉強を始めたのは、学校を卒業してから相当時間が経ってすっかり大人になってからです。もちろん、学校で勉強しましたけれど所詮、学校の勉強でしかありませんでした。思い立って自習を始めましたがなんと言っても「英語の文章を英語の順番に読めない」のです。ということで、ほぼ全く英語がわからないまま「サイトラとシャドーイング」という当時、全く知らない方法の教室に行ってみました。これは大学でやっている、生涯学習のクラスでした。サイトラとはsight translation のことだそうです。これが、文章にスラッシュを引きながら英語の順番に理解していく方法でした。別名、スラッシュリーディング。私はほぼすべてをこれで習得した、と言っても過言ではありません。英文の順番から会話まで。。。TOEIC 700点半ばくらいのころやっとS+V+Oなんていう「順番を意味する、日本人のための勉強用語」があると知ったくらいです。(笑)つまり、そんなの知らなかったけど、そのようにできていたわけです。なので、ちょこっと説明しようと思います。以前、週一で2年くらい、お話していた先生は、コロナでそれまでの仕事が減ってしまって、オンラインの学校の先生を始めたイギリスの方で、それまでは、ジャーナリストのような仕事をなさっていたようです。オンラインだけでなく、タイの学校でも先生をなさっていて、生徒たちのためにリーディングの練習のための記事、Expression Stories(先生がつけた名前です)を時々書いておられました。先生にも許可をいただいていますので、その中からの引
0
カバー画像

「聴く」+「発音」+「書く」を意識的に鍛える

こんにちは、マリアです。英語で話すためには、  聴くこと、発音、書くこと、  読むこと、語彙、文法など、  あらゆる要素のトレーニング が必要。  というのも、 話すときには、  あらゆる要素を 総合的に使うから。  例えば、 書くときや聴き取るときには、  文法力・語彙力も使う。  読む(音読する)と、 口まわりの筋肉が  英語の発音方法に慣れてくるので、  発音もよくなる。  聴き取れるようになると、  聴こえた音を上手く再現できるようになるので、  発音もよくなる。  聴き取りができると、  聞き返さなくてすむので、会話もスムーズになる。  あらかじめ書くと、 言葉が出てきやすくなって、  スムーズに話せるようになる...etc.  「読解」+「語彙」+「文法」については、  テストや受験のために学んできた下地があるので、  個人差はあるかと思いますが、  比較的、得意な方も多いと思います。  だから 今まで学校のテストであまり点数にならず、  学ぶ機会が少なかった   「聴く」「発音」「書く」 について  意識的にトレーニングすれば  もっと楽に、伝わる英語が話せるようになると思います 🌟
0
カバー画像

あくまでも通訳

通訳は、あくまでも通訳でサポート役レッスンで通訳していると怖い錯覚を覚えることがありますそれは、自分が先生になったかのような気になること初めてそんな感覚になった時に凄くゾッとしました自分はただ先生の言葉を訳してるだけで先生の知識は自分にはないし教えた経験もないそれなのに、先生の言葉を発しているだけでさも自分が先生になったかのような錯覚になるなんて怖すぎます背筋というかお腹の底から寒くなりますそのことを担当してたイギリス人講師に「自分が出来る訳じゃないのに 教えられるような気になって怖い」って伝えたところ、彼が笑いながら「優秀な体操のコーチも、本人がその技が出来るわけじゃないからね」なんて、冗談を言ってくれましたがあくまでも自分は通訳であることを忘れてはいけないって心底思いましたその分野の知識をつけるのは、正確に通訳するため自分が指導できるわけではありません話者がいて始めて通訳をすることができるこの仕事をしているとありがたいことに話者や生徒さんと親しくなることがあります話者も生徒さんも通訳としての仕事を認めてくれて感謝してくれることもありますこれも勘違いしてはいけないことだと思っていますあくまでも通訳としてのことそんな風に自分に接してくれる人がいることはとてもありがたいことですより一層正確な通訳をできるように研鑽を重ねたいと強く思うきっかけでした
0
カバー画像

形容詞

私が英語の勉強を始めてからのノートが、10冊以上あります。とは言ってもあまり読み返すことはないのですが。。。ブログのために見返したりしています。その中に「形容詞の順序」というのがありました。adjective ですね。形容詞は名詞を修飾する言葉ですね。いくら日本語の説明がわからないといってもこのくらいだったら私もわかります。(笑)ノートの端っこに「名詞の前に3つ以上の形容詞がくることはない」とメモってありましたがこの授業ではその順番について、習ったもようです。1. opinion ...delicious, pretty, nice 2. size...large, small, tiny 3. age...young, old, new 4. shape...round, flat, square 5. color...blue, pink, red 6. origin...Venetian, French, Asian 7. material...leather, gold, glass 8. purpose...hiking, sleeping, cooking と書いてあります。もちろん例ですから、単語はもっとたくさんあります。まあ、自分のノートですから etc. とは書いてありませんが。。。形容詞をつけるならば、この順につけましょう、というやつです。I saw a tiny, old, black cat over there last night.って感じかな、3つ付けるとなると。。。うるさいですね。(笑)「3つ以上は付かない」というのですから3つも数に入っているん
0
カバー画像

🤔英語で考える方法|頭の中で翻訳するのはもうやめよう!

NOVAで法人営業部長をし、多くの一部上場企業の英語社員教育をのべ数万人やってきた実績の私からのアドバイスです。多分日本1ですP&Gや外資系企業も私がやってました。私は英語で仕事をし英語のみで生活しています日本語を使わないのが基本ですあらゆる検索や物事は日本語を使わないことです日本語で英語を教える人は私には全部詐欺っぽく感じますまずは英語独特の発音を完全に覚え発音できるようになってから次に日本語翻訳しない!!!これを徹底的に脳に刷り込むできるようになったらわかるあるあるですが日本語には翻訳できないです英語と日本語に互換性はないんで無理くり訳すから難しいです訳さなくても脳が勝手に理解します。🗣️ 英語で考える方法の紹介英語で考えることの重要性と具体的な方法について紹介されています。 📝 簡単な英語の単語で考える周りの物を英語で名前を付けることの重要性と、発音に焦点を当てる方法が示されています。Youglishなどのオンラインリソースを活用してネイティブスピーカーの発音を学ぶことが助けになります。💬 簡単な英文で考える自分の環境について簡単な英文を考える方法が紹介されています。英語のみの辞書を使い、単語を理解する際に母国語からの翻訳を避けることが重要です。 🤔 自分自身との英語での会話日常的な会話を英語で行うことの重要性と方法が説明されています。毎日2分間を英語で自分自身と会話する時間に割くことが勧められています。 📅 日常生活を英語に切り替える日常生活の中で少なくとも1つのことを英語で行うことの利点と具体的な方法が提示されています。英語に切り替えることで、日常生活の中で英
0
カバー画像

My favorite proverbs

皆さんは、好きなことわざなんてありますか?私のオーストラリア人の友人は「サルも木から落ちる」がお気に入りのようです。私は「能ある鷹は爪を隠す」が好きです。英語のことわざでも、好きなのがあります。Don't judge a man until you've walked a mile in their shoes.a man のところを someone と書いてあるのもあるんですけど直訳すればその人の靴を履いて1マイル歩いてみるまでは、批判(判断)するな。つまり。。。その人と同じ経験を積んでから批判しろ。経験もないのに批判するな。。。ということです。これ、大好きなんです。(笑)日本語で、この感じのことわざというと思い浮かびませんけど結構、知りもしないのに批判する人っていますよね。子供もないのに子育てしている人を批判するとか介護の経験もないのに、何かアドバイスするとか会社の経営もしたことないのに、経営者の批判をするとか。。。私は何しろ経験がないことはわからない、と思っています。例えば、私は今まで骨折したこともなければインフルエンザにかかったこともありませんので骨折したら痛いだろう、インフルにかかったらつらいだろうな。。という想像はできますが、それは想像にすぎません。どれだけ痛いか、どれだけつらいか実感としてはわからないわけです。骨折だったら、どの部分かによっても違うでしょうしね。残念ながらもう亡くなってしまったのですが知り合いに、乳がんが再発したと言われたことがありました。英語仲間で、たぶん10歳くらい年上だったと思います。少し前には、やはり英語仲間で10歳年上の方の旦那様が亡くな
0
カバー画像

【神教材】これ1冊完璧にすれば、英語力は上がる!

英語学習を始めようとするときに英文法は避けて通れません。ですが、実際に本屋に行くと文法書が山のように売られているので「本屋さんに行って文法書を買おうと思ったけど結局何を買ったらいいか分からない…」というように悩んだ経験があると思います。ですが、ある1冊の本を使って英文法を学べば「英語を話すために必要な英文法」を効率よく学ぶことができます。なので今回は英文法の基礎を固めるにはどの教材を使うべきかについてお話ししていきます。この動画を見ればどの教材を使って英文法の基礎を学べばいいか明確に分かり英語を話すために必要な英文法を最短で習得することができます。逆に効果の出にくい教材で学んでしまうと話すために必要な英文法の基礎を固められないので、どれだけ頑張って勉強しても一生英語を話せるようになりません。ぜひどの教材を使ってどのように勉強していくかをこの動画でしっかりと学んで英語の基礎である英文法をしっかりと固めるようにしてください。そうすれば英語を話せるようになるための最短ルートを進むことができますよ!詳細は下記のYouTube動画でお話ししていますので、ぜひ確認してくださいね!
0
カバー画像

話者と通訳の関係

最近、通訳といえばアメリカメジャーリーグの大谷翔平さんと水原一平さんの関係が有名ですよねそして、まさか水原一平さんがドジャーズから解雇されてしまうような事態になってしまって特別野球のファンではない私もビックリしてます私のような場末の通訳からすると水原一平さんは夢のような活躍をしてる存在で話者と二人三脚で、通訳以上の仕事ができることが羨ましいと思っていました通訳にとって話者と多くの時間を過ごすことが出来るのは、とてもありがたいことだと思いますその人の話し方の癖やボキャブラリー、思考のパターンまで、生活の中から吸収できるだからこそ出来る通訳があると思うのでそんな風に時間を使えるのは通訳にとってとても特別な環境だと思います国際会議やニュースの中継の通訳の方達はその場その場で、瞬時に正確に伝えることが求められる病院で海外の方達を通訳してる方達も病気や怪我をした方達の為に正確で丁寧が仕事が求められるだからこそ、水原さんの環境が羨ましいと思っていました水原さんの件に関しては、あんなに素晴らしい環境で仕事ができたのに本当に残念でもったいない事だと思います当たり前ですが話者も通訳も人間お互いの性格と相性もあります語学の勉強も大切だけど人としてのあり方も大切なんだと改めて感じています
0
カバー画像

通訳の予習と復習

何の職業でも同じだと思いますが常に勉強は必要事前の予習と復習は大切にしてますなかなか自分が通訳してる音声や動画を撮るのは難しくてもその時、話した内容や確認したいこと、気になったことは必ず後から調べるようにしていますストレッチや倒立のレッスンを通訳することになった時YouTubeやインスタにある動画を見たりポッドキャストで聞いたりして出てくる単語や言い回しなど確認しまくってますそういう材料は、リアルなので助かってますただ予習のために見てたのに、集中が切れると普通に内容にはまって、ただ動画見てるだけになってたりして英語と言っても話者の出身地が違うと知っている単語でも聞き取りにくかったり必ずしも皆んながみんな教科書通りの英文法を話してくれるとは限らないフランス語圏、ロシア語圏、スペイン語圏中国語になると、広東か北京かでもイントネーションや英文の癖が違ってくるその上、個人の特徴がのっかってくるあと、地味にボディブローのようにきいてくるのがシンガポールのシングリッシュ聞いてるぶんには英語っぽいんだけどあれは英語じゃないシンガポールに旅行に行った時にコンシェルジュと話してて、何度も え?ってなったシングリッシュは、しっかり勉強しないと怖すぎますで、何が言いたかったかというと通訳する内容の予習も大切ですが可能であれば事前に担当する話者の話してる声を聞きたい本人がYouTubeなんかしてると非常にありがたいそういう事前の予習ができる余裕があるとストレスも多少軽減できますね
0
カバー画像

リスペクト

「若い人もリスペクトする、小泉今日子さん」って、何かの記事に書いてありました。小泉今日子さんは、素敵な方ですよね。昔からのファンのみならず、若い人にも人気なんですね。英語だったら、私は admire を使うかな。。と思いました。admire は、あこがれるというニュアンスでrespect は、敬意を表する、または大事に思う、尊重するという感じがします。respect は、反対意見を言う時も便利に使えます。I respect your opinions, but my thoughts are a little different. 頭から「違う」というんじゃなくて「あなたの意見も尊重します、だがしかし。。。」ある時、Play the devil's advocate(だったっけ?)というような題名のレッスンがありました。a devil's advocate とは、難癖をつける人のことです。だからと言って、授業中に何かに難癖をつけろ、というわけではなくディベートもどきの会話の練習でした。ある題材について student A, student Bが選ばれてA の言った意見にどんなに賛成していようともBは反対の意見を述べなければなりません。つまりBの生徒が "the devil's advocate"役、となるわけです。ちなみに、45分前後のグループレッスンで、最高10名くらいの生徒がいますので、黙っていては、喋る機会は与えられません。だいたい手を挙げた順ですから、私はA をやりたくて「はいはいはい~~~!!!」って手を挙げましたが、いつもB でした。(笑)遅い早いというよりも、偶数
0
カバー画像

不思議だな、と思う単語

同音異義語というのがありますね。橋と箸歯医者と廃車、敗者、配車日本人ですから、目で見ればもちろんわかるのですが話しているときは、自分の地方の言い方とアクセントが違うと、迷ったり間違えたりすることもあります。九州出身の同僚ともう一人の同僚が話していて歯医者と言ったのに、廃車かと思った、ということがありました。英語で私が不思議に思うのはmeanとswearです。to mean は動詞で「意味する」ですね。でも形容詞としては「卑劣な、意地悪な、ケチな」となります。I mean it. ってたまに聞くんですけど本気でそう言っているんだ、ということですね。He is so mean!って言うとあの人ホント意地悪よね!品詞が変わって意味が全く変わる、ということに「不思議だな」と思う訳です。一方は、普通の意味なのに、もう一方は悪い意味になる。mean を英英辞書で見ますと1. to have or represent a particular meaning (verb)    to intend a particular meaning when you say something2. cruel or not kind (adjective)   not wanting to spend money (British English)などなどと出てきます。to swear は動詞なのに違った意味です。一つは「誓う、宣誓する」でもう一つは「罵る」ですね。誓うと罵るって、全然違けどな。。。I swear! は、誓います!でHe always swears when he get angry.
0
カバー画像

【教える側視点】どうやって単語を覚えてもらうか①more examples②conept③make their own sentence

短い動画撮りました!①例文を2つ3つと用意②→①によってコンセプト・コアイメージをつかんでもらう③自分で文を作ってもらう!!ありがとうございました!!
0
カバー画像

ず~っとわからなかった単語の意味がわかったとき

ず~っと前に観た映画で、その人は「カム ヒッダー」といいました。その頃私の英語は学校で習った程度でした。しかも何年も前に卒業しています。Come here. くらいは誰でも知っていますよね。でも「カム ヒッダー」って言ったのを聞いたんです。何それ???ヒッダー???とは思ったものの、そう思っただけでした。私は小説なんて興味がありませんので(笑)夏目漱石なんて、読んだことが無かったのですがあれからずっと後のこと。。。英語を勉強し始めて、先生にそう言ったら夏目漱石の「吾輩は猫である」の英語版を貸してくださいました。つまり、夏目漱石は"I Am a Cat" しか読んだことがありません。(笑)なんだか、題名からして、軽いような。。。この翻訳者は外国の方と日本の方の二人でした。日本語の表現があまりにも英語にしづらかったんじゃないかな?で、その中に出てきたんですよ、ヒッダー!hither です。。。本当は(笑)つまり古い言葉の here であってCome here. と同じことでした。「これか!」と思いました。(笑)ある時は、肥満の方の手術を行う動画を観ておりました。いつだか言ったように、私は大体のYouTubeの動画は英語で見ます。その方面の動画はイギリスの "Fat Doctor" か、アメリカの "My 600lb Life" なんですけどモービットオビース という言葉が出てきました。そんな言葉は、本当はありません。(笑)私は「more bit???」と思って先生に訊きましたがそれは間違い、という他、大体そんな言葉はないのだからずっとわからずじまいでした。ですがあるとき、テロップに
0
1,160 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら