絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

73 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

変わらなくていいかも

 自分の嫌な所、直したい部分ってありますか?私は、誰から教わったのかも覚えていませんが、『自分がされて嫌なことは、絶対に人にしない』これが私の中で、絶対的ルールになっていました。このルールに縛られ、相手の気持ちをあれこれと考え、相手を傷つけないようにと思うあまり、いつの間にか相手に合わせて自分の言いたいことは言わず、イエスマンになっていきました。また、小さい頃に母親から『あんたとは似てない。私は〇〇(私の姉)に似てるから、あんたとは全然違う』と言われ続けました。 私の姉は、個性的で意思が強く、自分の意見がはっきりと言える強い人。それに比べて私は、いつも影に隠れて人の顔色ばかり伺う弱虫。そんな私に似ていると言われることを、母は頑なに嫌がりました。自分では気付かないうちに、自己肯定感を削がれていたんだと思います。自信がないことで自分の意見を言わず、相手に合わせてばかりいると、この人には何を言ってもいいと酷いことを言われたり、断れないことでいいように利用される、機嫌で八つ当たりされたりすることが本当に多かったんです。相手を傷つけないようにと言っても、本心では相手を傷つけて返り討ちにあうことを恐れていたのかもしれません。相手の顔色ばかりを伺い、どう思っているのかを考えすぎて、自分の言いたいことが言えない弱い自分が本当に嫌でした。できることなら、姉のように自分の言いたいことをはっきり言える本当の優しさを持った人になりたいといつも思っていました。何とか強くなろうと、姉の真似をして人に対して強く自分の意見を主張してみたこともありましたが、サイズの違う靴を履いた時のような感覚で何だかとっても疲
0
カバー画像

やらないことを決めてみる

こんにちは、むぎです♪「やることリスト」を作っている方は多いですが「やらないこと」を決めている方は少ないかと思います例えば・SNSを頻繁に見ること・価値観を狭めること・悪口を言うこと・朝の時間をだらだら過ごすこと・決めてないのについで買いしてしまうこと・周りと比べて落ち込むこと・付き合い残業をすることなどなど「やらない」と決めていないため目に映ったものに流されたり時間があるときに楽な方に流れてしまったりします(:_;)やらないことを決めることで迷うことなくすぐ判断できたりやらなくていいことに時間をかけたりすることが、少なくなりますやらないことを明確にすることで時間とエネルギーを「やること」に使うことができますやることだけでなくやらないことを決めておくとやらなくていいことに振り回されることが少なくなり、無駄な時間とエネルギーをうまく使うことができます♪人生は有限♪自分が本当にやりたいことに時間を使っていきたいです(*ノωノ)
0
カバー画像

昨年に引き続き奇跡が起きたGW

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。GWも今日で終わりですね。良い連休をお過ごしになられましたか?お仕事だったみなさま、お疲れ様です。私はふなっしーイベント&染谷LIVEを楽しみました♬※今日はいつも以上に個人的な内容です毎回ほぼ客席から入場して梨友さんの中を練り歩きするふなっしー。出入り口に近い席でラッキー!真っ先にこっちに来てくれた~久し振りにバナナお手手にタッチ♬GWのふなっしーイベントと言えば☟昨年は人生で嬉しかった出来事BEST5に入るぐらいのミラクルが起きたのですが、今回はふなっしーではなくLIVEの方で嬉しいことがありました。※写真はホール前に咲いていた花たち昨年末の☟これ以来またLIVE通いを開始。ただ久し振り過ぎて知らない曲ばかり&ファンの顔ぶれも違ってて、何となくAway感ありつつ変わらない歌声を楽しみに行くという感じ。そんな中、会話をしたことはないものの1人だけ関東でもよく見かけた人がいて。その人が今回私に気づいて挨拶してくれたんですよ~覚えていてくれたんだ!と開演前から温かい気持ちになりました。そしてLIVEが始まると、デビュー時代の思い出話からの流れでなんと!ファンになるキッカケとなった『今夜勝ちにいこう』を歌ってくれたのです。私には聴きたい歌が上記も含めて4曲あって。どれも昔の歌デビューして31年何百曲と発表して来てるわけだからこの4曲が聴けることはまずない。ところが続けて1番好きな『僕の両手』そして『YELL』も披露してくれて、アンコール前の最後に『愛にあいたかった』と4曲とも歌ってくれたのです。今回の会場はホール。耳の悪い
0
カバー画像

病み上がりの夕暮れに思うこと

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。またしても風邪をひいてダウンしていました。38度も熱が上がったので「もしかしてまた感染したのか?!」と思ったけど検査は2回とも陰性。解熱剤を飲むと2日で熱は下がったのでインフルでもなさそう(インフルはかかったことがないから症状はよくわからない)せっかく体力がついて来て完全復活だー!と思っていたのに😿ということで数日間ココナラも雇われ仕事も休んでいました。だけど明日からもう3月。2月までは冬って感じだけど3月は(まだ寒くても)わーい春だ♬って気分になれるので仕切り直ししよう。風邪で熱なんて出たことないのに。こんなに続けて体調を崩したこともなければ仕事を休みまくったこともない。こうするぞ!と決めたことに揺らぐなんてのもあんまりなかったのにな。これまでと違う自分に気づくと衰えとか老いなのかな?と不安になる。だけど生きていたら衰えたり老いるのなんて普通のこと。そんなことに怯えて怖気づき守りに入るより私は私が決めた『人生を楽しむ』というのをやっぱり続けて行こうと思います。こういう気分の時に聴きたい歌は染谷俊さんの『YELL』人から見たらつまらないことでも自分の道に誇りを持って胸をはって生きてる自分を信じてたという歌詞がとくに好き。こちらをリピート購入していただきました。途中で中断となりご迷惑をおかけしていますがいつも本当にありがとうございます。全てのサービス受付再開しました。3月2日(土)はお休みをいただきます。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

カメラを持ったつもりで

こんにちは。 いつもありがとうございます。あなたは 今 旅をしてるとします。 ある とってもきれいな景色に出会いました。 このきれいな景色を カメラで撮ろうとします。 その時 あなたは 自然と 一番きれいに撮れそうな角度を 探しますよね。 こっちからの方がいいかな いや そっちの方がよさげだな って感じに。 毎日を楽しくしていくには これと同じことを 普段の生活で やっていけばいいんです。 人間関係。 物事。 出来事。 カメラを持ったつもりで 一番きれいな部分 いい部分を 切り取っていく。 「この人のいいとこはどこかな?」「この物事に対して感謝できるとこはどこかな?」「この出来事から学べることは何かな?」自分自身に プラスのコトバをかけながら ベストアングルを探す。 人は ほっとくと ついつい 悪い角度からシャッターを切ってしまう。 そして いつまでも その写真を保存してしまう。 自分へのプラスなコトバが 見る角度を変えてくれる。 自分へのいいコトバで ベストショットを撮っていこう。💎イマノリkindle書籍【毎日を楽しくできる「あなた」作りの本】~自分へのコトバが、あなたの毎日を変えていく~Amazonのサイトで検索してみて下さいね。
0
カバー画像

未知からの誘いのサイン

こんにちは。 いつもありがとうございます。「イマノリさん これ絶対気に入ると思いますよ」 この前 音楽好きの仲間が こう言いながら 若手で まだあんまり知られてない ミュージシャンの曲を紹介してくれました。 その夜 さっそく聞いてみると いやまさに イマノリの好みにピッタリ。 しばらくヘビロテだな~なんてことを思いながら 同時に新しいものに触れに行くって 楽しみでもあるけど けっこうエネルギー使うんじゃないかな~と。 あなたはどうですかぁ? 誰かに 新しい物事をすすめられて 実際に試したり 触れてみたり 行動したりしてますかぁ? 新しいことって 意外と居心地悪い。 例えば 音楽。 イマノリ 家でお酒を飲む時 YouTubeで音楽を見聞きするんですが だいたい おなじみの曲になっちゃうんですよね。 で おすすめって出てくる曲を 聞いてはみるんですが なんか落ち着かずに また なじみに戻っちゃう。 これ 音楽に限らないと思うんです。 お店とかもそうでしょ。 新しいお店に行くのって 勇気がいるし ちょっと不安だし エネルギーがいる。 だから なんだかんだ いつものお店に行くわけです。 特に 歳を重ねてくると 新しいことを避けがちになる。 もっと言えば 新しいことに挑戦しなくなる。 冒険しなくなる。既知の居心地よさに浸って 未知に入って行こうとしない。 おなじみや既知 いつもの ってのは安心安全。 だから落ち着くし エネルギーを必要としない。 反面 マンネリ 退屈 刺激がない。 発見もない。 あなたが 毎日 同じことのくり返しで なんとなくつまらないと感じてたら それは 未知なる世界か
0
カバー画像

コトバで、自分を根本から変える

こんにちは。 いつもありがとうございます。先日 本を読んでたら インドの政治指導者 マハトマ・ガンジーの こんな言葉に出会いました。 「世界で何かを変えたければ、 まず自分が変わらなければなりません」 自分が変わる。 もちろん 周りからの影響で 変わっていく場合もありますが それだとちょっと 待ち というか 受け身な感じもします。 なので 肝心なのはやはり 自分で自分を変えていくことで 自分が変わる。 これですね。 自分を変えていくには どうしたらいいか? 遊びとかお酒 ムダな時間を 全部禁止して 自分を変えるぞという目標に向けて ひたすらマジメに学んだり とことんストイックな生活をする。 はい!こんなのはできませ~~~ん。 長続きしませんよねぇ。 それに 遊びだって大事な時間ですよ。 そう やっぱり 人間 大変なことはなかなかできません。 やろうという気もしない。 それに 表面だけを変えても 自分が変わったということにはなりません。 根本から変えないと すぐリバウンドして また元通りになったり 場合によっては 元よりもひどくなっちゃったりね。 ダイエットの例を考えてもらえば わかりやすいと思います。 じゃあ 自分を 根本から変えていくためには どうしたらいいか? 自分のコトバを変えていくんです。 自分の根本は 自分と自分自身との関係でできています。 なので 自分自身へのコトバを変えていくことで 自分の根本が変わっていきます。 自分が変わっていきます。 自分自身へのコトバを 意識して 質の良いものにしていく。 これを継続して習慣にしていく。 習慣になれば 無意識でもできるように
0
カバー画像

「デンマークはナゼ’世界一’なのか?」

「デンマーク?」って、どこ?そうね~、ヨーロッパだけど~、「ドイツ」のちょい上あたりで~、「スカンジナビア半島」に挟まれているところにある国じゃ。とても小さい国じゃけど、「南アフリカ・ワールドカップ2010」で日本と対戦し、予選の最終戦で日本が「3-1」で勝ち、予選突破した記念すべき試合をしたのが、「デンマーク」じゃ。たしか、そうじゃ。まちがっていたらゴミン。とにかくね~、そんな欧州の「秘密兵器?」である「デンマーク」が「人口600万弱?」という「大阪=900万弱?」に300万人も少ないのにもかかわらず、なぜか「競争力世界一」という。なぜ??ナンナン???1)状況変化に即対応する企業や個人!それに対応できる「高度なデジタル化」、それに対処する「意欲のある社員や個人」じゃね。しっかし、こんだけあれば「最強」じゃ。^^しかも個人個人が、「楽しんでやるぅ~♪」という、なんとも「ヤベぇ~」ヤツラじゃ。ま、デンマーク国家自体もね~「行政の手紙とか通知ってオンラインのみ、そう、電子メール等のみ」だという。そりゃ~、ポストに「手紙や書簡がパンパンに入ってる~;;」などということは、ナイ!ほぉ~。なるぅ~。経費節減に同時になっているね~♪お得じゃ!「私は、スマホがニガテでね~^^;」なんていうお年寄りは、ど~しても「スマホ操作」をしないとイカン状態になってまう~。(^^;「デンマーク国民総’デジタルソルジャー’」計画でもあるのかしらん??ホホホ^^ま、年齢関係ないしね~「デジタル画面」じゃもん。まあ、これからの世界は「実践での戦争ではなく、デジタル」で「優劣」とか「勝敗」を決めたらエエねん。も
0
カバー画像

朝イチのコトバを変えてみる

こんにちは。 いつもありがとうございます。自分を毎日楽しくしていくには コトバが ものすごく重要になってきます。 なぜなら 人は 他の誰よりも 自分自身と 日々 無数の対話をしているからですね。 自分自身に どんなコトバをかけていくか? 例えば 朝 起きた時。 あなたは どんなことを思ってるでしょうか? また どんな独り言を言ってるでしょうか? 「起きるのイヤだな~」 「よっしゃー、起きるぞ」 「仕事、行きたくないな~」 「ハァ~~」 まあ いろいろあると思います。 もしくは よく覚えてないかもしれませんね。 自分の気づかない 無意識のうちに言ってるので 覚えてないんですね。 なので まずは 自分が朝イチに どんなコトバを 心の中で使っているか? どんな独り言を言ってるか? 意識してみて下さい。 積極的で元気になるコトバだったら その調子で 続けていきましょう。 自分がイヤな気分になるコトバ 消極的で落ち込むようなコトバだったら それを変えていく必要がありますね。 もちろん なぜマイナスなコトバを使ってしまうのか? その原因を掘り下げる必要はありますが。 朝は特に その日一日の 自分の気分を左右する 大切な時間。 まずは 自分自身にかける 朝イチのコトバを意識してみる。 そして そのコトバを 自分が楽しく元気になるものに 変えていく。 はい ここから 始めていきましょう。💎イマノリkindle書籍【毎日を楽しくできる「あなた」作りの本】~自分へのコトバが、あなたの毎日を変えていく~Amazonのサイトで検索してみて下さいね。 
0
カバー画像

あなたの役割

こんにちは。 いつもありがとうございます。あなたには昔から変わらずに 好きなものとか 得意なものって 何かありますか? 先日出席した ある講演会で 「人には 何年経っても変わらないものがあって ここに 自分の役割のヒントがある」 というお話がありました。 確かに 年齢を重ねるとともに いろいろと変わっていくものがある中で 昔っから変わらないものって いくつかあるな~ と思ったんです。 例えばイマノリの場合は 小学の時に児童会長 中学の時に生徒会長 高校の時は 文化祭で漫才コントをやったりと 人前に立つことが好きだったようで。 その後 30歳から役者をやることになるわけですが。 なにかしら 自分を表現していきたい。 これは イマノリにとっては 何年経っても変わらない部分ですね。 あなたはどうでしょうか? 何年経っても変わらずに 好きなもの 得意なもの いや ありますよねぇ~~。 子供のころから 人をまとめるのが得意とか 何かを作るのが大好きとか。 飽きずにコツコツやり続けるのが得意な人。 陰で支えるのが好きな人。 全体を見るのが上手な人。 そこから あなたの役割が見えてきそうでしょ。 人に対して。 今の職場に対して。 社会に対して。 世の中に対して。 自分の 昔から変わらない部分を 長所として捉えながら探ってみる。 そこで見えてきた役割を 仕事だけじゃなく 趣味とか 何かの活動とか 何かしらで出来たら 楽しくなっていきそうですよねぇ。 人は誰でも 何らかの役割を果たすために この世に生まれてきてるんでしょうね。 💎イマノリkindle書籍【毎日を楽しくできる「あなた」作りの本】~
0
カバー画像

明るく楽しい自分にしておく

こんにちは。 いつもありがとうございます。人生には なかなか 自分の思うようにいかない時が そこそこあったりします。 「なんでうまくいかないんだろう?」と モヤモヤ悩んだり 「やっぱ自分はダメだな~」と 自分を責めて 落ち込んでしまったり。 でもね 悩んだり 落ち込んだり グジグジしてても 人間 なんも始まらないんですよね~。 なんも進まない。 ほっとけば どんどん 消極的でマイナスな方に 自分が行っちゃうだけ。 しかも とことんまで行っちゃおうとする。 だからね どんなに大変な状況であろうとも 笑うんですよ。 しかもガハハとね。 自分にいいコトバをかけて 自分を 少しでも 楽しくいい気分にさせるんですよ。 「大丈夫大丈夫」「自分なら絶対できる」「うまくいってるうまくいってる」「自分、スゲ~な~~~」大変な状況の中でも 自分ができてることって 何かしらあるはず。 どんなに小さなことでもいい。 どんなにくだらないことでもいい。 自分を いっぱいホメてあげるんですよ。 毎日毎日いっぱいですよ。 自分をできるだけ明るくしておくんですよ。 暗い気持ちの自分でいたって せいぜい 観客ゼロの悲劇の主人公になるだけ。 人は 明るく楽しいとこに集まるんだもんさ。 人生 いろんなことがありますわいね。 どうにもできず 変な汗が出て来たり 身動き取れなかったり 追い詰められたり。 でも 自分の気持ちだけは 積極的でプラスな方に 自分で作っていくんですよ。 マイナスな方に引きずられても その自分を意識して その自分に気づいて 自分でプラスに切り替えていくんですよ。 元気があって 明るく楽しい 気分の
0
カバー画像

あなたは、どんな心を持った人でいたい?

こんにちは。 いつもありがとうございます。あなたは どんな人でいたいですか? ちょっと 質問が大き過ぎますかね。 では あなたは どんな心を持った人でいたいですか? これから先 特に大事になってくるのは この心だと イマノリ考えます。 やさしい心。 な~んだ普通じゃん って思いましたか? でもね 世の中のいろんな場面を 意識して見てみると かなりの人が 自分しか見てないんですよね。 自分しか見てないということは 周りにやさしくできないってこと。 周りに気づけてないわけですから。 電車の中。 街中。 スーパーのレジ。 周りを意識できてない人が 多いんです。 例えば 駅のホームで 「ご乗車の際は いったん スマートフォンの操作をお止め頂き スムーズなご乗車に ご協力下さい」 って マイクを使って放送してるのに のにのにのに ですよ。 のになオトナちゃんたちの なんと多いことヨ。 いっこうに止めないオトナちゃんたち。相手を思いやる心。 相手を許す心。 周りに気を配る心。 違いを受け入れる寛容な心。 これ やさしい心。 スマートフォン。 SNS。 とっても便利で スゴいな~~とは思うんだけど なにか 人間がおかしな方に ズレ始めてるような気もする。 自分自分になり過ぎず 自分に夢中になり過ぎない。周りを意識できて 想像力のある やわらかい やさしい心を持った自分を 作り上げていきましょうよ。💎イマノリkindle書籍【毎日を楽しくできる「あなた」作りの本】~自分へのコトバが、あなたの毎日を変えていく~Amazonのサイトでチェックしてみて下さいね。
0
カバー画像

「幸せは必ず・・・」

こんにちは。 いつもありがとうございます。イマノリ 新宿をプラプラ歩いていて あるお寺さんの門のところで この言葉を拾いました。 「幸せは 必ず 足下にあり」 お~~~。 すぐそこにあるのに 人は 幸せに気づかない。 なんで 気づかないのか? それは 自分から 気づこうとしないから。 当たり前っちゃー当たり前なんですけどね。 こちらから 意識して 幸せを見出しに行ってないんです。 何かがあるから幸せ ってことも もちろんありますが 何もなくても 幸せはあちこちにある。 もうすでにあるんです。 自分の足下に。 自分の目の前に。 自分自身の中に。 じゃあ どうやって すでにある幸せに気づいて 感じ取っていけばいいのか? はい そうですぅ~ コトバを使ってですぅ~。 自分と自分自身との間の コトバのやり取りで 幸せを見出していくんです。 何に対して幸せを感じるかは 人によって違うので あなたなりのコトバを 見つける必要はありますが まあだいたい 感謝できることって 幸せを感じるんじゃないかなぁ と思うんです。 「感謝できることはあるかなぁ?」「楽しいことはあるかなぁ?」「幸せを感じれることはあるかなぁ?」こんなふうに 自分にコトバをかけていく。 質問されれば 答えを出したくなるのが 人の脳さん。 いつだって 見つけ出してくれる。 つまりは 自分自身へのコトバの使い方次第で いつでも 感謝できて 幸せを感じ取れて 自分を楽しく 気分良くできるのであります。 その 絶好調な自分でいる時間が長くなれば 毎日も変わっていくし その積み重ねで 一週間 一ヵ月 一年 ひいては この先の あなたの
0
カバー画像

必死は硬い

こんにちは。 いつもありがとうございます。朝。通りには たくさんの必死な顔。 駅に向かって 必死に走る人。 必死に自転車をこぐ ママさん・パパさん。 口を開けて 目も見開いて 前のめり。 人にも ぶつかりそうになったり。 必死な姿ってのは 時にはカッコいいし 胸打たれることもある。 ただ 必死は硬い。 表情。 視野。 体。 考え。 心。 余裕がなく 融通がきかず 遊びがない。 特に 年齢を重ねてくると 必死はますます硬くなる。 必死でもいいけど もっとやわらかさを意識してみる。 表情をやんわりと。 視野を広げて柔軟に。 体もふんわり軽やかに。 考え心もゆったり大らかに。 もしかしたら 必死でなくていいのかも。 必生。 必ず死ぬ覚悟ではなく 必ず生きる覚悟。 必死になるのではなく 必生になる。 そうすれば 無茶なことはしないし 硬くはならない感じがする。 必死は硬い。 必生はやわらかい。 もっとも~~っと やわらかくやわらか~~く 視野をひろくひろ~~く 心をおおきくお~~きく。 これを意識すれば ちょっとやそっとのことに 振り回されない自分に なっていけるのである。
0
カバー画像

あなただけじゃない

こんにちは。 いつもありがとうございます。人はとかく 「自分だけが・・・」 と思ってしまう。 自分だけが こんな大変な目に遭っている。 自分だけが こんなつらい目に遭っている。 そう思い詰めて 周りのことなんか まったく見えなくなってしまう。 自分だけが自分だけが自分だけが・・・。 でも実は 大変なのは 自分だけではないのである。 周りにも 同じようなことで 大変な人が何人もいる。 同じようなことで 思い悩んでる人が何人もいる。 同じようなことで つまずいてる人が何人もいる。 それでも 毎日 絶対良くなると信じて がんばってる人たちが 何人も何人もいる。 乗り越えてきた人たちが 何人も何人も何人もいる。 このことを 忘れちゃいけないのである。 このことに気づけば 「よし!自分もやるぞ!」と 勇気が湧いてくる。 気持ちもラクになる。大変な時こそ 視野を広げてみる。 意識を広げてみる。 すると いろんな人生があることに気づく。 いろんな人生があっていいんだと気づく。 現在の状況は 自分の人生の中の ほんの一時点でしかないことに気づく。 大変な時は 自分の内側に入り込み過ぎずに 外側に意識を開いてみる。 もしかしたら 大変だと思ってたことが 実は そんなに大変じゃないかもしれない。 どうにもムリだと思ってたことへの 解決策が見つかるかもしれない。 人はみんな 大なり小なり 何かしらを抱えて 生きているのである。
0
カバー画像

必要は生きがい

こんにちは。 いつもありがとうございます。誰かに必要とされる。 これは ほんとに嬉しいことですよね。 仕事で。 家族の中で。 社会の中で。 この世で。 「○○さんに これお願いしたいんだけど」 「○○さんがいると 場が明るくなるね」 「○○さんがいてくれて 助かったよ」 「もー しょがないなー」なんて思いながらも 顔はニンマリ嬉しかったりね。 逆を言えば ほっとかれるのが けっこう傷つくわけで。 「自分 いなくてもいいじゃん」なんて 思えてきちゃう。 だから 相手の人に 「あなたは必要な存在なんだよ」と 思ってもらうことが大事になってくる。 仕事を振ったり 頼んだり やってくれたことに対して ちゃんとありがとうを言ったり。 必要は生きがい。 人は誰だって 何かしらの 誰かしらの役に立ちたいもの。 年齢関係なく 必要とされ 役に立ってると思えれば 仕事にも行きたくなるし 誰かの面倒をもっと見たくなる。 何より その人が イキイキとしてくるのであります。💎イマノリkindle書籍発売中!!【毎日を楽しくできる「あなた」作りの本】~自分へのコトバがあなたの毎日を変えていく~Amazonのサイトでチェックしてみて下さいね。
0
カバー画像

フリをする

こんにちは。 いつもありがとうございます。「Pretend you're happy when you're blue It isn't very hard to do・・・」 「ちょっと落ち込んだ時は 幸せで楽しいフリをしてみて。 これなら簡単にできそうでしょ・・・」 『Pretend』という曲 知ってますかぁ? この曲の最初の歌詞 いいでしょ! pretend=フリをする そうなんです フリをすればいいんです。 仕事の帰り道。 ちょっとブルーな気持ち。 夜空を見上げながら フリをする。 楽しいフリ。 幸せなフリ。 うまくいってるフリ。 そうすると 気持ちがだんだん フレてくる。 楽しい方に 幸せな方に うまくいってる方に 気持ちがフレてくる。 何回でも フリをする。 最初は フリだったものが いつしか それが当たり前になって フリじゃなくなる。 ホンモノになる。 いつだって楽しい いつだって幸せ いつだってうまくいってる そんな自分になっていく。 だから 初めはフリでいい。 どんどん 理想の自分のフリをしていこう。💎イマノリkindle書籍発売中!!『毎日を楽しくできる「あなた」作りの本』~自分へのコトバが、あなたの毎日を変えていく~Amazonのサイトでチェックしてみて下さいね。
0
カバー画像

絶対的最高の味方、自分

こんにちは。 いつもありがとうございます。先日イマノリの【毎日を楽しくできる 「自分作り」プログラム】 を受講された修了生の方と 久しぶりに 3時間くらい いろいろお話をしたんです。 この方は もうほんと いろんな人や物事 出来事に 日々感謝してて 最初に出会った頃よりも 格段に人間力を身につけられていて 行動力もあって 素晴らしいんです。 で 今回いろいろお話を聴いてるうちに 「ちょっと前まで 自分で自分のことを 責めてた時期があった」という言葉が出てきました。 さらに話をしていくうちに 「この方は 感謝してないな」ってことに 気づいたんです。 「えっ? イマノリさん その方はいろんな人や物事 出来事に 日々感謝してるって 言いましたよね?」そうなんです。 周りに対しては 感謝の心でいっぱいなんです。 じゃあ 何に対して 感謝してないことに気づいたのか? はい。 それは 自分自身に対してです。 自分自身に感謝することを 忘れちゃってたんです。 自分自身て 感謝できることいっぱいあるでしょ。 ホメることいっぱいあるでしょ。 腰が痛いけど 仕事をがんばってる自分。 職場で イヤなことがあったけど 次の日 くじけずに また仕事に行く自分。 意識しなくても ちゃんと呼吸をしてくれてる自分。 元気な体。 寝る前の疲れた体。 生きている自分。 これまでの人生 頑張って来た自分。 自分自身に感謝する。 自分自身をホメる。 これを毎日 たくさんやってれば 自分を責めることは少なくなっていきます。 自分で自分を責める。 いや~ そりゃあ苦しいでしょー ねぇー。自分までもが ある意味敵になるわけ
0
カバー画像

自楽力

こんにちは。 いつもありがとうございます。これからの時代 自分で 自分自身を作り上げていく力が とても重要になってくると イマノリ考えます。 「自燃力」。 自分で自分を奮い立たせる力。 自分で自分のモチベーションを上げる力。 自分で ヤル気に満ちた自分を作り上げる力。 「自炎力」。 ローソクの炎のように 自分から 周りをあったかく照らし続ける力。 自分から穏やかに 周りを包み込む力。 そして 「自楽力」。 何よりも大切な力。 自分で自分を楽しくしていく力。 自分で自分のご機嫌を取る力。 マイナスな気持ちをプラスの方へ 自分で切り変えていく力。 これらの力を身につけて 習慣にしていく。 そのためには 自分と自分自身との対話での コトバが 鍵となる。 自分自身にかけるコトバ。 自分自身への質問のコトバ。 自分自身へのホメコトバ。 自分自身への感謝のコトバ。 自分自身を楽しくするコトバ。 いいコトバを 自分自身に対して使っていく。 ふだん あなたが どんなコトバを使っているか? 周りに対して。 何より自分自身に対して。 これを知ることが 自楽力を身につけていくための 最初の一歩なのであります。💎イマノリkindle書籍『毎日を楽しくできる「あなた」作りの本』Amazonのサイトで検索してぜひ読んでみて下さいね。
0
カバー画像

あなたの打ち上げ花火

こんにちは。 いつもありがとうございます。今年の夏あなたは花火大会 見に行きましたかぁ? 打ち上げ花火って 迫力があって 色とりどりで にぎやかで。 夜を明るくしてくれます。 それでいて なんとも言えない 物悲しさを残していきます。 祭りのあと的な余韻。 一発の打ち上げ花火に 人は いつのまにか 人生を重ね合わせるんだと思います。 ボンと この世に生まれ ヒュ~~~と 叫びにも似た音を発しながら 一筋の道を残しつつ進み上がり パーーーンと これが自分だーーー という花を咲かせる。 で あちこちに輝きを残しながら 少しずつ消えていく。 花火は 完全になくなってしまったけど 人の心の中に 思い出として刻まれ残る。 こう考えてみると パーーーンという花は いくつも開かない。 いやむしろ 一つ開けばいいのかもしれない。 人は 人生において そんなにいくつもの事はできないんだと思う。 でも 周りを明るく照らす花を 誰もが一つは 確実に開かせるのであります。 地上から低めで開く人。 上空高いとこで開く人。様々な形。様々な模様。 同じものは一つとしてない。 人生は 一発の 壮大な打ち上げ花火。 人の数だけ 打ち上げ花火がある。 
0
カバー画像

周りを意識する=気を配る

こんにちは。 いつもありがとうございます。電車に乗ったり 街を歩いてて イマノリ このことを けっこう感じるんです。 それは 周りを意識できてない人が多い ということです。 例えば 人通りの多い歩道。 自分の前を 同じ方向に歩いてる人が 急に 向きを変えたりね。 階段で 「上り」「下り」と 矢印がその階段に書いてあるのに上りの方を降りてくる人とかね。 混んだ電車内に リュックを背中に背負ったまま 乗ってくる人。 そして 断然多いのが スマホに夢中な人 ですね~~。 歩いてて ぶつかりそうになったり 電車内で 人の顔の前にスマホがあるのに 気づかず操作してたり。 もうスゴいですね スマホは。 プラス イヤホンしてたりね。 周りを意識なんか できるわけがないですよね。 人って 基本 自分のことだけを考えがちになっちゃう。 自分自分なわけですよ。 みんながみんな 自分の中にだけ意識を向けてたら ぶつかりあう世の中になっちゃう。 だから 周りを意識することが 重要になってくる。 自分の外側に 意識を向ける。 気配り。 配慮。 想像力。 これがあるおかげでぶつからず なめらかな世の中になっていく。 「もしかしたら 自分のすぐ後ろを歩いてる人が いるかもなぁ。」「左側に 上る矢印が書いてあるな。」「こんなに混んでるから 今 スマホは出さない方がいいな。」普段の日常の中で 周りを意識できない人は おそらく 仕事でも 人間関係でもそうだと思います。 試しにこれをやったらどうでしょう。公園の中で おもいっきり緑を感じてみて下さい。 自然の中で 耳をすましてみて下さい。 「おもしろいことあるかなぁ
0
カバー画像

イマノリからお知らせ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 今回は イマノリから お知らせがあります。 このたび kindleで本を出版しました~~!! タイトルは ズバリ 『毎日を楽しくできる 「あなた」作りの本』 です。この3年ちょっとほぼうんだいたい毎日 記事を書いて ブログやSNSで投稿してきたイマノリ。 この前 初めの頃の記事を見返す機会があって なんか 一つ形にしたいなぁと思って。 でまた そのタイミングで 読者の方が 「イマノリさん kindle出版できますよ」 って言ってくれて。 何人かの方にアドバイスを頂きながら なんとか自力で 出版することができました。 壁にぶち当たっては調べて また ぶち当たって調べて。 記事内容はすでにあったので 1ヵ月ないくらいで 出版できました。 すんごい時代ですね~~。 内容としては いつも イマノリの記事を読んで下さっている あなたには おなじみの内容で くり返しになると思います。 ただ 人間て くり返し継続しないと すぐに 以前の自分に戻っちゃうんですよね~。 せっかく学んでも 継続して習慣にしていかないと すぐ忘れちゃうのが人間。 あっ 忘れること自体は 悪いことじゃないですよ。 忘れるって 人間の重要な能力の一つですしね。 大事なのは 日々 継続して ちょっとでも意識して ちょっとでも習慣にしていくこと。 お時間のある時に Amazonのサイトでチェックしてみて下さいね。「どれが自分の心に響くかな~?」 「自分がすぐにできそうなものはあるかな~?」 こんなコトバを あなた自身にかけながら この本に触れて頂けたらと思います。 大げさなこ
0
カバー画像

「せいで」思考になってない?

こんにちは。 いつもありがとうございます。これまでの人生を振り返って 誰しも 後悔みたいなものは あるんじゃないでしょうか? 後悔とは言わないまでも 「あの時 あっちの道を選んでたら どうなってただろう?」なんてことは ふと思うことがあったりしますよね。 よく考えてみたら 人生を生きてくって スゴいことをやってるな~ と思いますね。 まったく何もない荒野で 数々の選択をしながら 自分の人生という道を 一本 切り拓いていくわけですから。 そりゃあ 迷いもするし 違う方に行っちゃうことだって あって当然ですよねぇ。 自分の居場所がわからなくなったりねぇ。 すべて自分の思い通りに 道を作って来た という人は もしかしたら ほとんどいないのかもしれません。 これまでの人生を どんなふうに捉えていくか。 後悔するもしないも この捉え方次第で変わってきます。 「せいで」思考になってないか? あの人のせいで 自分の人生はこうなってしまった。 あの出来事のせいで 今の自分は こんな思いをさせられている。 「せいで」の捉え方をしてたら 間違いなく 毎日は楽しくないでしょうね。 いろんなことも うまくいかないでしょうし。 「からこそ」で捉えていく。 あの人がいたからこそ 今の自分の人生がある。 あの出来事があったからこそ 今の自分がある。 これなら すべてを肯定的に捉えられる。 自分で人生道を作ってる という 自覚も出てくる。 捉え方も あなたの無意識のクセなので 意識していけば 変わっていきます。 まずは あなたの 無意識の捉え方のクセ 心のクセを 知ることから始めましょう。
0
カバー画像

自分ヒストリーを振り返る

こんにちは。 いつもありがとうございます。NHKの番組で 「ファミリーヒストリー」って 見たことありますかぁ? ​​​ 毎回 ある芸能人の方の 家系とかルーツをたどる番組です。 けっこう前になりますが俳優の草刈正雄さんのルーツをたどる回がありました。アメリカ人のお父さんと 日本人のお母さん。 そして その当時 接触があった人たちの証言。 見ていて 何回も何回も 涙があふれてきちゃいました。 で ちょっとして思ったんです。 これって 芸能人に限らないな~って。 みんなそれぞれに ファミリーヒストリーがあるし もっと言えば みんなそれぞれに 自分ヒストリーがある。 電車の中に乗り合わせた人たち。 横断歩道で信号待ちをしてる人たち。 街中を歩いてる人たち。 すべての人に 自分ヒストリーがある。 特に 歳を重ねれば ヒストリーも積み重なってくる。 それ自体はいいことですよね。 いろんなことを 一つでも多く経験するわけですから。 ただ その中で 人はフタをしてしまう。 それは何かと言うと その時の気持ち その時の本音を 隠したままにしちゃう ということです。 苦しかったこと。 大変だったこと。 いろいろあったと思います。 でも その時 自分はどうしたかったのか? 周りにどうしてほしかったのか? ほんとのところ 自分はどういう気持ちだったのか? このへんの本音を 時間という魔法をかけて ごまかしちゃう。 心の奥底の方に押し込めて まるで何事もなかったかのように フタをしちゃう。 でも そのヒストリーは 事実としてあったことだから なんとなくモヤモヤを残しながらも 日々を送っていく。 アラフ
0
カバー画像

アラフォー・アラフィフ、本番はこれからでしょ

こんにちは。 いつもありがとうございます。イマノリ 最近 こんなことを思います。 人生って 半分くらいに来てやっと 本番が始まるんじゃないかと。 アラフォー・アラフィフから やっと それぞれの本領発揮って感じでね。 だって これから先 人生100年時代って言われてるでしょ。 今アラフィフだったら この先50年くらいもあるんですよ~~。 人生90年だとしても 40年くらいある。 ヒョエ~~ですよね。 だから 人生前半って 正直 なんでもOKだし いろんなことがあっていいと思うのよ。 お金が大変だったり 人間関係が大変だったり 仕事が落ち着かなかったり その他 いろいろあると思うけど すべては 後半の人生のための 踏み台みたいなもの。 だからこそ アラフォー・アラフィフの時期が とても大事になってくるんだと思います。 歳を重ねるごとに 良い毎日 楽しい毎日 幸せいっぱいな毎日が増えていくのが 理想じゃないですかぁ。 そして 最期に 「あ~~、楽しい人生だった~~」 て言えるのが最高でしょ。 そのためにも 人生の折り返し地点で 自分で毎日楽しくできる「自分」を 作り上げていくことが重要になってくる。 あなたの前半の人生を 全部ひっくるめて 栄養にして 後半の人生をスタートさせる。 アラフォー・アラフィフの時点で 一度 これまでの あなたの人生の棚卸をして あなたが心から望む 後半の人生を スタートさせましょうよ。
0
カバー画像

当たり前を疑える「自分」を作る

こんにちは。 いつもありがとうございます。当たり前だらけな毎日。 毎日の生活ってのは 当たり前なことでできています。 朝起きる。 顔を洗う。 水を飲む。ご飯を食べる。トイレに行く。 歯を磨く。 時間通り職場に着く。 パソコンを使う。 お昼ご飯を食べる。 自販機で飲み物を買う。 仕事が終わる。 家に着く。 お風呂に入る。 晩御飯を食べる。 スマホを見る。 寝る。 もうほんと ザーッとな1日ですけどね。 こういったことは もう当たり前に あなたが毎日毎日やってること。 この当たり前たちを いちいち疑ってみる。 これは はたして本当に 当たり前なことなんだろうか? 朝 時間通りに起きれることは 当たり前なことなんだろうか? 目覚ましアラームが鳴らなかったら 寝過ごしていたかもしれない。 自分の体調が悪かったら 起きれなかったかもしれない。 顔を洗う。 なにで洗う? そう 水。 蛇口から水が出る当たり前。 水を飲む。 日本では 水道の水もちゃんと飲める当たり前。 職場まで。 家まで。 車 電車 自転車歩き。 時間通りの当たり前。 事故がないことの当たり前。 寝る。 無事な1日の当たり前。 ここに書いた以外にも 毎日の生活の中には 無数の当たり前があります。 この当たり前たちを疑うことで 何が手に入るか? そう 感謝の心です。 私たちの毎日の生活は すべて 誰かのおかげで 何かのおかげで できているのであります。 ただ 人は それに慣れ過ぎてしまって 何の意識もしなくなっちゃう。 ちょっと周りを見渡してみて下さい。 あなたの目の前に ビッシリとありますね ・ ・ ・ 空気が。 空気なんて
0
カバー画像

方向転換できる「自分」を作る

こんにちは。 「自分作り」と聞いてあなたは どんな「自分」を作りたいでしょうか? よく相談であるのが 「イライラしない自分を作りたい」 「落ち込まない自分を作りたい」 この2つ。 じゃあ イライラしない自分 落ち込まない自分を作れるのか? 正直に 正確に言えば 作れないですね。 なぜなら 私たちは人間だからです。 人間には 心 そして 感情があります。 喜怒哀楽 様々に揺れ動きます。 だからこそ 人間なんです。 穏やかな時もあれば イライラ怒っちゃう時もある。 めっちゃ喜んでうれしい時もあれば 落ち込んで涙する時もある。 それでいいんです。 「イライラしないようにしよう」 「落ち込まないようにしよう」 こんなふうにすると 自分にムリが出てきちゃいますね。 だって 人間として 不自然なことをしようとしてるから。 これじゃあ 苦しいですよね。 では どんな自分を作ればいいのか? 感情の矢印を変えることのできる自分。 これです! 自分の望む方向へ 自分で感情を切り変えていく。 イライラ怒っちゃってもいいんだけど 自分の望む方へ 穏やかな方へ 自分で矢印を変える。 落ち込んじゃってもいいんだけど 自分の望む方へ 笑顔で楽しい方へ 自分で矢印を変える。 感情の方向を変えられる「自分」。 感情の軌道修正ができる「自分」。 この「自分」を作り上げることが とっても大事だと イマノリは考えます。 で この方向転換 軌道修正が習慣化できてくれば 自然と イライラしにくくなったり 落ち込むことが少なくなっていきます。 パッと 矢印を変えることが できるようになるからです。 感情の矢印を変えていくた
0
カバー画像

人は、とかく貼りたがる

こんにちは。 いつもありがとうございます。「人は互いに レッテルを貼りたがる。 レッテルを貼ると安心する。」 NHKBS『世界のドキュメンタリー』 ~[マリリン]を生きる~ この番組の中で出てきた 女優マリリン・モンローの言葉です。 マリリン・モンローを見て あなたは どんな印象を持つでしょうかね? 自分の美貌で 男を手玉に取る人。 わがままそうな人。 生意気そうな人。 すべてうまくいってそうな人。 こんなふうに いくつか出てきますね。 こういったレッテルを 勝手に貼られることで マリリンは葛藤していたそうです。 「自分のことを よく知ろうともせずに みんな 好き勝手に決めつける」と。 芸能は 特殊な職業だから レッテルを貼られてしまうのは まあ仕方ない部分もあるのかなぁ とは思います。 ここで問題なのは 貼られる自分よりも 貼る自分 ですね。 人はとかく貼りたがります。 毎日の生活の中で職場で ご近所づきあいで 何かのサークルで。 ある人や物事に 一面的な評価をしてしまう。 良い面での評価なら すばらしいことです。 でも人って 悪い面での評価を 勝手にしてる場合が けっこう多いんじゃないでしょうか? あの人は 自分勝手な人だから・・・。 あいつは使えないやつ・・・。 ねぇ ついつい貼っちゃいますね。 貼らないようにするのは難しいこと。 だって 最初に会った第一印象で いろいろ想像したり 感じたりしますもんね。 この人は こんな感じの人かなぁって。 これはこれで 大事なことだと思います。 なので レッテルを貼ってもいいんだけど 貼ったら それを 自分で疑ってみることが重要。 あ
0
カバー画像

ぶ厚くて、やわらかい心

こんにちは。 いつもありがとうございます。今 世の中は とっても便利で スゴい。 だけど とっても弱くて もろい。 様々な そして 膨大な量の情報が データ管理され 会社内などのネットワークシステムで 共有される。 バーコード。 QRコード。 パソコンがなかった時代は どうやってたんだろうと ふしぎに思っちゃう。 ただ そんな現代でも システム障害が発生すると いっさい何もできなくなってしまう。 日々の業務は 完全にストップ。 システムが復旧するのを ただただ待つしかない。 宅配系 運送系 銀行ATM系 受注・発注系 などなど。 実は なにか ものすごく薄い氷の上で 私たちの仕事や生活が 行われているのかもしれない。 日本では 食料だってそう。 とってももろい。 便利で豊かではあるんだけど 人間が追いつけなくなってる気もする。 人間の許容範囲を超えてきてるというか。 よく いろんなとこで これからは心の時代 って言葉を聞く。 ほんとそうなんだと思う。 もっと人間でいればいいんだと思う。 不器用でいいし 完璧じゃなくていいし。 もっと心を大事にする。 自分の心。 相手の心。 もろい世の中だからこそ 自分自身を 心を ぶ厚く それでいて やわらかく 作り上げていく必要があるんだと思う。
0
カバー画像

一度、ゆるめてみる

こんにちは。 いつもありがとうございます。大通りの 幅広の歩道を歩くイマノリ。 50メートルくらい先に 女性ランナーの背中が見える。 と思ったら その人いきなり立ち止まり 両ひざに手をつき 中腰の状態で 下を向いてしまった。 だいじょぶかなぁ。 体調悪くなったのかなぁ。そんなことを思いながら歩いてく。 どんどん その女性が大きくなってくる。 あと数メートルまで近づく。 と いきなり その女性が また走り始めた。 中腰状態から 一気に。 しかも かなりの速さで。 どんどん 向こうに離れていく。 まあ あんなに元気よく走ってるから だいじょぶだねぇ なんて思いつつ 人生を感じたイマノリ。 しんどいと思ったら 休めばいいんだと。 しかも それぞれ 自分のタイミングで。 そりゃあ 生きてりゃ 調子良い時も 悪い時もある。 がんばり過ぎて ヘトヘトになったりね。 でも がんばらないとで 頑なに 体も心も 張ってしまう。 このランナーのように 一度 休憩して ゆるめてみる。 そして よしっ またイケる!と思ったら また 走り始めればいいのである。 頑張るは ピーンと張った糸。 頑固に張り過ぎてしまえば いつかは切れちゃう。 だから 自分のペースで 自分のタイミングで 適度に 糸をゆるめながら 前に進めばいいのであります。
0
カバー画像

あなたのおなまえ

こんにちは。いつもありがとうございます。先日 イマノリふと思ったんです。 人が 自分の一生のうちで 一番多く使うコトバって なんだろう? って。 なんでしょうねぇ? イマノリは 自分の名前なんじゃないかなぁ って思うんです。 実際に 調べたりしてないので あくまでも イマノリ個人の意見ですが。 でも 小さい頃から 自分の名前を 言うし 書くし 付けるし 呼ばれるし。 それこそ 一生の付き合いが 自分の名前。 「はい。おなまえをおしえてください。」 「まず自分の名前を書いてから テストを始めて下さい。」 「ではまず自己紹介をお願いします。」 「12番でお待ちの○○さん。」 「お名前、漢字ではどのように書きますか?」 自分が この世からいなくなっても 残り続ける 自分の名前。 こう考えてくると 名前って チョー大事ですよね。 画数とか いろいろ良い悪い あると思いますが そういったことよりも 自分の名前を 良い意味にひもづけるのが とっても大事だなぁと思うんです。 例えば イマノリ。 本名は「今井典和」と書きます。 「漢字では、どのように書きますか?」 と聞かれた時に 良い意味にひもづけます。 「典」は 国語辞典とか式典の典。 「和」は 平和の和。 こんなふうに答えます。 子供の頃 「和」を 昭和の和です って答えてたんですが 平和の和にしてから なんとなく 平和を意識する自分になっていくんですね。 自分の名前は 相当使うので 使ってるうちに 自然と 自分にすり込まれていくのは 当然ですね。 愛情の愛さん。 幸せな子の幸子さん。 賢い人の賢人さん。 まあ たくさんありますね。 ひも
0
カバー画像

新しいは、居心地悪い

こんにちは。 先日新しいスニーカーを買った イマノリ。 今まで履いてたのは 相当歩いたので かなりオンボロロに。 で さっそく 新しいのを履いて 気分よく出かける。 歩きながら 窓ガラスに映るスニーカー。 うん さらに気分よくなる。 でも ちょっとすると 左足の親指の 甲側の付け根のあたりが 痛くなってきたんです。 何かがあたってるのか。 靴自体が固いからか。 さらには 両足の裏とかも 疲れてきた感じ。 履きなれてないから 変に 力が入ってるんだと思います。 家に帰って スニーカーを脱ぐ。 は~~~ なんか 解放された感じ。 試しに オンボロロな方のスニーカーを履いて 歩いてみる。 ボロいけど とっても快適。 自分の歩き方のクセだとかが 全部 刻まれてるからでしょうね。 新しいって 居心地が悪い。 だから すぐ 履くのをやめちゃったり あきらめちゃったりする。 でまた 人は 今までの オンボロロな方にしがみつく。 オンボロロは 自分の足には快適かもしれないけど 汚れてるし 底からなんとなく 水がしみ込んでくるし 内側はボロボロ。 まったくカッチョよくない。 自分の快適さを求めてたら なんの新しい変化もない。 新しいスニーカーを履いて 足のあちこちに 痛みが出てはじめて 自分の歩き方のクセや 直すべきとこを 知ることができるのであります。 オンボロロの快適さの中にい続けていても まったく 発見や進歩はない。
0
カバー画像

ジブン、カンシャで、いいキブン

こんにちは。 毎日を楽しくしていくには これを 意識しておく必要があります。 いい気分の自分を 少しでも多くしていくこと。 つまり 日々 悪い気分の時間よりも いい気分の時間が長くなるように 自分で自分をナビゲートしていく。 ナビゲートの方法は いろいろあると思います。 大好きな ノレる曲を聞く だとか 胸を張って歩く とかね。 その中で 手っ取り早く 自分をいい気分にできるのが コトバ です。 じゃあ どんなコトバを使えばいいの? はい! 「ありがと~~~」です。 ゆっくりめに ていねいめに 「ありがと~~~」を 何回も言ってみる。 例えば 仕事中 ミスっちゃって 悪い気分な自分に。 「ありがと~~~ありがと~~~ありがと~~~・・・」そうすると だんだん 今のこの状況や この環境に 感謝できるようになってくる。 このミスを 感謝の面から見ようとする 自分になれる。 「よしっ このミスをムダにせず 次に生かそう」例えば 自分の本意ではない 今の仕事。 イヤイヤな 悪い気分な自分に。 「ありがと~~~ありがと~~~ありがと~~~・・・」仕事があって お金を頂けることに 感謝できる自分に。 自分がこれから やりたいことをやるための ステップアップの一つだ と いい面から見ることができる 自分にもなれる。 悪い気分になったら 「ありがと~~~」を 心の中で 何回も言ってみる。 そうすれば 感謝の気持ちが あなたを 悪い気分から いい気分に ぬり変えてくれる。 できるだけ いい気分のあなたでいれば 毎日も 人生も 楽しくなっていくのであります。
0
カバー画像

よけない、人

こんにちは。 人はよけない。街を歩く。 正面から人。 こちらに気づいてるのか 気づいてないのか よける気配がない。 そうこうしてるうちに 距離がかなり近づく。 ギリギリになって よける。 お互いに 「なんだよー」という感じで イラっとする。 場合によっては 肩と肩がぶつかり 言い合いになる。 こういう経験 ありますよね。 見かけたりもしますね。 人はみんな わがままな王様。 相手がよけるだろうと わがまま勝手に思い込む。 で 自分の思い通りにいかないから イラっとしちゃう。 そのイラっとの積み重ねで 毎日 なんかイラモヤイラモヤ楽しくなくなる。 じゃあ そのイラっとを少なくしていくためには どうしたらいいか? 人はよけない ってことを ちょっとでも意識しておく。 人はよけないんだから 自分がよければいいんです。 もし相手がよけてくれたら きちんと感謝する。 人はとかく 自分が自分が・・・になりがち。 どっちかがよけなければ ぶつかってしまうのは当然。 人。 国。 大人としての 思いやり やさしさ マナー。 自分からよける。 ちゃんと 自分からよけることができたら そんな 思いやりいっぱいの自分を ちゃんとホメてあげる。 これも忘れずにね。
0
カバー画像

容赦ない毎日

こんにちは。 いつもありがとうございます。毎日は 容赦なく やってくる。 あなたに どんなことがあろうと あなたが どんな状況であろうと そんなことは お構いなしに 日常という毎日は やってくる。 大切な人との 最後のお別れ。 数日かけて 天国への お見送り。 それも終わると また明日から 日常という毎日がやってくる。 こっちは まだ 悲しみを引きずってるのに やってくる。 大切な人と結ばれる。 何ヶ月も前から 準備をして たくさんの人に集まってもらい 盛大にお祝い。 そのハッピーな気分のまま 旅行に出かける。 帰って来て さあ 明日からまた日常だ。 こっちは もっともっと 夢気分でいたいのに。 悪い出来事も 良い出来事も すべて打ち消すかのように 毎日が押し寄せる。 これでいいのである。 毎日が 次々に打ち寄せてくれるから 仕事に終わりがくる。 一日も終わる。 つらいことも 忘れ流されていく。 苦しいことも 遠い思い出になる。 もし 毎日が止まってしまったら ずーっと 今日のまま。 頭も 身体も 心も ずーっと リセットされないまま。 人生のほとんどが おそらく 普通の 日常の毎日。 容赦なく やってきてくれるから 人は 前に進めるのである。
0
カバー画像

あなたなら、どの面から見る?

こんにちは。 太陽の日差し。 人にイヤがられる。 日傘をさしたり 長袖を着たり。 横断歩道の信号待ちでは 影を探す。 紫外線。 シミ。 皮膚の病気。 そして 単純に暑い。 嫌われる太陽。 太陽の日差し。 人にありがたがられる。 洗濯物が乾く。 朝早くから あちこちの家でたなびく 色とりどりの 洗濯物。 農作物も育つ。 緑もイキイキ。 人間も 良い眠りのために 日差しを浴びる。 そして 単純に 気分が晴れ晴れする。 感謝される太陽。 同じ太陽なのに こうも違ってくる。 良い面から見るか 悪い面から見るか。 すべては あなたが自由に選べる。 これ 人に対しても 同じことが言える。 どの面から見る? どの面から見てる? 誰かに対して あなたが イライライヤな気分になるのも 感謝の気持ちになるのも すべて あなたが選ぶ 面に かかっている。
0
カバー画像

angel of the day

こんにちは。 突然ですがあなたは 天使に出会ったことがありますか? ここ数日 寝不足気味で 朝から 少し疲れ気味なイマノリ。 今日出会った アラフィフの男性。 梅沢富美男さんに似たその人。 満面の笑みで 笑いながらしゃべる。 そんな感じで話してたら なんか こっちまで笑ってきちゃって。 いつのまにやら 元気になってたんです。 作家 中島らもさんのエッセイに 『その日の天使』 という作品があります。 「一人の人間の一日には、 必ず一人、 その日の天使がついている」 すごくいい言葉でしょ! その 梅沢富美男似の人は イマノリにとって まさに 今日の天使でした。 らもさんは 二日酔いで 思いっきり苦しんで寝てる時に 「いしや~~きいも~~~」 と のんきに言ってる 石焼いも屋のおっちゃんが 天使だったことがあったそうです。 日々の中の天使。 その人のおかげで 仕事がスムーズにいった。 見知らぬ誰かが 助けてくれた。 元気をくれた人。 笑わせてくれた人。 真剣に話を聴いてくれた人。 心をあったかくしてくれた人。 毎日毎日の中に あなたにとっての 天使がいる。 それは 知り合いの人 まったく見ず知らずの人 関係なく いてくれてる。 天使のおかげで 毎日楽しく 生きることができる。 天使に出会えるかどうかは あなた次第。 「今日の天使は誰かなぁ?」 と 自分に質問してれば 日々 出会える。 なんも考えず なんも意識せずにいたら 出会えない。 あなたにとって 今日の天使は 誰でしたか?
0
カバー画像

人って、意外と順応するのがうまい

こんにちは。 イマノリ 電車に乗った時 よくやることがあるんです。 それは 車内を 改めて見てみること です。 車内広告はもちろん 乗ってる人たち 全体を見てみるんです。 まあ ほとんどの人が 長方形なアイツを見てるわけです。 あっ そうだ 新聞 読んでる人いるかなぁ? と思って 見渡してみる。 いた! 一人だけいた~~~。 いや ほんとに たった一人だけだ~。 イマノリが学生の頃 30年くらい前なんか 車内は 新聞紙の音でいっぱい。 さわさわサワサワ。 新聞をきれいに折るのに 忙しい人。 しゃわっシャワッ。 おおざっぱに 読んで めくるのに忙しい人。 網棚の上の 新聞紙の残骸たち。 時には床にも。 まさか 新聞を 紙で読まなくなる時代がくるとはねぇ。 こう見てみると 人間て 意外と 変化に順応するのが うまいのかもですね。 変化して それに慣れちゃえば 何てことなく それが普通になっていく。 マスク生活もそうだったし レジでのマイバッグなんかも そうですよね。 初めは 「めんどくせ~な~」なんて思ってるけど そのうちそのうちに それが 当たり前になっていく。 もしかしたら 変化しようと思って 重い腰を上げ それを行動に移し 変化させるまでが 大変なだけなのかも しれませんね。 
0
カバー画像

自分へのコトバが、自分を仕向ける

こんにちは。 仕事や スポーツなどで 「これ 苦手なんだよなぁ」 ってこと ありませんかね? この作業 苦手なんだよなぁ。 この練習 苦手なんだよなぁ。 苦手になったきっかけは いろいろあると思いますので それは置いとくとして。 じゃあ なんで 苦手は ずーっと苦手なままなのか? それは 苦手なものが出てきた時 「これ苦手なんだよなぁ」 と 心の中で あるいは 声に出して 自分に言ってるからです。 わかりやすいとこで 例えば 荷物の梱包作業が苦手な人。 「ちょっとこれ 梱包しといて~」 「はい。 わかりましたぁ」 と引き受けたものの 心の中で 「自分 梱包作業 苦手なんだよなぁ」 って言葉が やり取りされる。 自分で 自分自身に 苦手だって言ってるんだから 当然 うまくできない。 で さらに追い打ちをかけて 「あ~~ やっぱり自分 梱包作業 苦手なんだ~~」 って 心の中で 自分に確信を持って 言っちゃう。 自分へのコトバで 自分を 苦手な方に仕向けてるわけです。 これだから 苦手なものは いつまでたっても 苦手なんですね。 逆に 得意なことも 同じ流れですね。 得意なことは いつまでたっても 得意なまま。 じゃあ 苦手な仕事が来たら どうするか? もう おわかりですね~。 自分にかけるコトバを変えていく。 苦手な場合 どんなふうに変えましょうかね? 「自分は 何でもできる」 とか 「これ チョー得意!」 と うれしそうに言ってみるとかね。 自分自身に対して 自分が使うコトバを 変える。 もちろん いきなり ガラッとは変わらない と思いますが ボクシングのジャブのように 少しず
0
カバー画像

これからの、人間の役目

こんにちは。 土曜日。 晴れの夕方。ちょっと大きめな通りの 広めな歩道を歩くイマノリ。 正面から 20歳くらいの女性が歩いてくる。 まあまあ近くなったとこで その人 空を見上げて とってもうれしそうな顔。 いや~~ とってもいい。 こっちまでうれしくなる。 よほど うれしいことがあって それを思い出したのか。 夕方の空に 幸せを感じたのか。 なんだろう 純粋な人間を見た気がします。 ちゃんと感じる。 ちゃんと表現する。 今 かなりの人が 目にスマホ 耳にイヤホン。 外を意識してない。 外を感じてない。 これじゃあ 意識できるわけがない。 自分の外には 唯一無二な人たちがいる。音がある。 さえずりがある。 二度とない瞬間がある。 うれしくなる光景がある。 外を感じてない人たちは こういった 素晴らしいものたちを みすみす やり過ごしてしまってるのである。 外を意識して 外を感じ 自分と自分自身との 内なる対話を通して 心が揺さぶられていく。 それが 顔の表情で現れたり 言葉で表現されたり。 人それぞれ それぞれの形で 表に出てくる。 ここが これからの時代の 人間の役目なんだと思います。 あいまい。 ズレ。 機微。 繊細。 人間ならではの部分。 外を意識して感じ 自分との内なる対話で 心を動かし 表現していく。 自分の内側にこもって 無意識にダラ~ッといたら 人間の役目は どんどん少なくなっていくんでしょうね。
0
カバー画像

この能力があるから、人は破裂しない

こんにちは。 忘れる。 忘れるって 悪い感じがしませんか? スマホを忘れる。 頼まれていたことを忘れる。 人の名前を忘れる。 イマノリも アラフィフになり 人の名前を忘れちゃうことが たま~に?あります。 忘れる。 実は 忘れるって ある意味では とても大事な能力だと思うんです。 これまでの人生を見て 覚えてることより 忘れてることの方が はるかに多いんじゃないでしょうか? 例えば イヤだったこと。 つらかったこと。 大変だったこと。 こんなの いつまでも覚えてたら 生きてくことに 耐えられないと思うんです。 歳を重ねれば重ねるほど イヤなこと つらいことで 頭も心も パンパンに膨れ上がってしまう。 そこに登場するのが はい! 忘れる という能力です。 もちろん 思い出そうとすれば なんとなくは 覚えてるかもしれないけど 普通にしてれば ほぼ忘れている。 忘れるという能力が 膨れ上がった 頭と心の空気を抜いてくれる。 自分が破裂せずに済む。 イヤなこと つらいこと 大変なこと。 すぐにパッと 忘れることはできないかもしれない。 けど 人には 忘れるって能力があるさ~~ なんて思えれば 少しはダメージも減り 気持ちがラク~になれるでしょ。 
0
カバー画像

ありがたいことだらけな世の中

こんにちは。 世の中は ありがたいことで 満ちている。 職場。 いっぱいになった ゴミ箱のゴミ袋が いつのまにか変えられている。 いつも清潔で 気持ちよく トイレが使えている。 電車やバス。 定刻通りに やって来る。 コクリコクリと 居眠りしてる間に 目的地に着いている。 お昼。 ものすごく混んでるのに あまり待たずに ランチが出てくる。 三角に折ってある トイレットペーパー。 きちんとそろえられた スリッパ。 朝注文して 夜には届いている 荷物。 いつも切れることのない 備品。 どれもこれも ありがたい。 でも 顔は見えない。 誰がやってくれてるのか? 自分たちには見えないところで 人を日常を 世の中を 支えてくれている人たちがいる。 見えないから 当たり前だと勘違いしてしまう。 ありがたみを忘れてしまう。 日常の中のことを 意識して見ていく。 すると ありがたいことで 世の中が満ちあふれていることに気づく。もしあなたが 日常に不満を感じていたら それは 日常の中の いろんなことを 意識して見てない証拠。 意識すれば いろんなものが 際立ってくる。 意識しなければ 全部が スルーッと 通り過ぎて行っちゃう。 意識するかしないかで 人の 日常の 世の中の 見え方が 変わってくる。
0
カバー画像

自分の人生、自分のせい

こんにちは。 人は ついつい 誰かのせいや 物事 出来事のせいにしてしまう。 今 自分の生活が貧乏なのは ○○のせいだ。 自分の人生がうまくいってないのは ○○のせいだ。 自分が幸せになれないのは ○○のせいだ。 これまでの人生で おそらく誰もが 何かしらのせいにしたことが あるんじゃないでしょうか? 子供の頃だったら 親や先生に怒られた時なんか 「○○ちゃんのせいで・・・」なんてね。 大人になれば 表立って あまり何かのせいには しなくなるとは思います。 が 意外と 心の奥底で 無意識のうちに 何かのせいにしてることがあります。 もちろん いろんな過酷な状況があって 今が 自分の思い通りの人生ではない場合もあります。 それでも たった今から先は 理想の自分の方に 思い通りの人生の方に 方向を変えていけばいいわけです。 自分の人生の 方向転換をしていくのに 大事なのが すべて自分のせいだ という捉え方。 このことに 少しでも早く気づいて 受け入れて 意識していく必要がある。 誰のせいでもない。 これまでの人生が こうだったのは 自分のせいなんだから これから先の人生も 自分のせい。 自分のせいなんだったら 自分のせいで 楽しい人生にしていけばいい。 つまりは たった今から先は 自分次第で どうにでも好きにできるよ ってこと。 これを しっかり認識していれば 自分自身も 人生も 望む方へと 進んで行くことになる。 周りの何かのせいにしているうちは これまで歩んで来た人生と 同じ道の上を ただただ 進んで行くだけになってしまう。
0
カバー画像

「自分は、何もなしていない」

こんにちは。 先日 大学時代の友人の誕生日だったんです。 友人と言っても もう10年以上は会ってないし ほんと 毎年 お互いの誕生日に お祝いメールするくらいなんですが。 それでも 大学の同級生では ほんと唯一と言ってもいいくらい 連絡を取り合っている友達で。 その彼に 「今度 時間合う時 電話でもいいから いろいろ話そうよ」 とLINEをしたら 「こっちは 話せるようなことは何もないわ。 何もなしてない。」 と返信が来ました。 彼は イラストを描いていて グッズを販売したりもしてるんです。 イマノリと同じ アラフィフドリーマー。 いろんな面で 厳しいんだと思います。 親戚とか 周りからも いろいろ言われてるようで。 でもでもね 何もなしてないわけがないんです。 その彼は 結婚もしてて子供もいるし。 自分の人生 何もなせてない 何もできてない。 こう思ってる人 いるかもしれない。 いやいやいやいや人ってみんな けっこうなせてますから けっこうできてますから。 ただ 意識して ちゃんと 見るべき面を 自分が見れてないだけ。 自分がなせてる部分 自分ができてる部分を見ればいいのよ。 で その部分を ちゃんと受け入れる。 そして そのなせてる自分 できてる自分をホメてあげる。 このくり返しをしていけばいいんです。 なせてない部分 できてない部分なんか見始めたら 人間誰だって もう切りがありゃしない。 「自分の人生なんて・・・」みたいに 落ち込むくらいだったら そんな部分 いっさい見る必要はない。 行動する気力がなくなるだけ。 自分の気持ちが 自分の心が 良い状態なら 人間はどんどん行
0
カバー画像

「○○のない人生なんて」

こんにちは。 先日こんなキャッチコピーを見つけました。 「ヘッドスライディングのない 人生なんて。」 ヘッドスライディングは 頭から すべり込んでいくわけですから とても危険なプレーです。 自分が大ケガをするかもしれない。 でも やる。 チームのため 応援してくれる人のため。そして 自分のためにやる。チームの勝利。 応援への感謝。 悔いのない自分。 人生における ヘッドスライディング。 勇気のある挑戦。 思い切った決断。 悔いのない 自分の人生にするために。 周りからは 危ないからやめときな って言われながらも やる。 やりたいからやる。 やらない方が ケガのリスクはなくなる。 安全だ。 でも やる。 勇気がいる。 覚悟がいる。 ためらう。 ちゅうちょする。 やるか やらないか。 安心・安全・安定な人生。 これを 最高の人生と思う人もいる。 冒険・変化・多様な人生。 これを 望む人もいる。 どっちでもいいと思う。 ただ どうでしょう? 自分が その人生を ちゃんと選んでるのか? なんとなく 安心安定の方になってないか? 選んでもないのに 不安定に 振り回されてないか? 何の夢も持たず 仕事をしてないか? ほんとに 楽しい顔で 仕事をしてんのか? 「仕事なんか楽しくないよ」って言う人がいる。 そんなの やめちゃえばいいのに。 で 楽しいと思うことを やればいい。 「もういい歳だからさ・・・」歳なんか関係ごじゃりません。 毎日 熱く楽しくしてりゃ 人生 うまくいくってもんだわね。 ヘッドスライディングのない 人生なんて・・・。 この「・・・」のあとに あなたなら どんなコトバを入れ
0
カバー画像

楽しいことで、心をいっぱいにすればいい

こんにちは。 思う。 考え事をする。 人って 同時に二つのことを 思うことはできないですよね。 二つのことを 立て続けに思うことは うん これはできますね。 例えば 仕事で。 お昼 何食べようか? と思った後 午後の仕事のことを思う。 これは ありますね。 ただ この二つを 同時に思うことはできません。 どうやってもできない。 仕事とか 何かに集中してる時は 何か思ったり 考えたりはしない。 無心。 まさに 心はあるけど ない状態。 どっかに行っちゃってる。 そうじゃない時は あれやこれやと 思い 考えるわけです。 仕事の行き帰り。 お昼休み。 家にいる時。 眠りに入る時。 こういう時に どんなことを思うか。 これによって 毎日が楽しくもなるし モヤモヤ苦しくもなってしまう。 できるだけ多く 楽しいことを思っていれば 楽しくなるわけで。 逆に 悩みや不満 不安 心配事ばかりを思っていれば 心は晴れず ドヨ~ンと重苦しくなる。 どっちがいいかって言ったらもちろん 楽しい~~~ ですよね~~~。 ならば 一つしか思えないんだから その一つを 楽しいことでいっぱいにしていけばいいんです。 自分が楽しくなること 何がありますか~? 週末何しよう? 自分の夢や目標のこと。 好きな人や物事。 それぞれ いろいろあると思います。 それでOK! 自分の心を楽しくしておけば 楽しいことが どんどんやってきますよね。 モヤモヤしてれば そんなようなことばかり 押し寄せてくる。 これって これまでのあなたの人生を見ても なんか 当てはまるんじゃないでしょうか。 なので できるだけ多くの時間 自分の心
0
カバー画像

自分の望む「自分」像を知る

こんにちは。 イマノリ つい最近知り合った方の中に アラフォーの女性がいます。 その方には 特徴があるんです。 それは 歩くのがとっても速いこと。 まさに スタスタスタスタ。 で 聞いてみたんです。 「歩くのメッチャ速いですよねぇ」 「えー そーですかぁ」 自分では気づけてないのかと思ったら 「でもせっかちなんですよねぇ」と。 「仕事でも 上司の人から ○○さん、ちょっと待って って いつも言われるんです」 「先走るというか 前のめりになっちゃうんです」 アラフォー アラフィフになってくると 自分のことって だいたい 自分でもわかってたりします。 自分て こんな人間なんだよな~って。 人それぞれ 特徴や傾向 長所短所ってありますよね。 この女性も 歩くのが速いのは それはそれでいいんです。 問題なのは 自分の望む方と 違う方の行動を 知らないうちに 自分がやってしまってないか ということ。 例えば もっとゆったりと 穏やかな自分でいたいのに なぜか ついせっかちになっちゃうとか。 それが 仕事や 人間関係で 知らないうちに出ちゃってたら なかなか面倒ですよね。 自分はせっかちなんだと自覚して それが自分らしさです ってのなら 全然それでいいと思いますが。ただ自分では そんなつもりはないのに せっかちな自分になってたら もどかしいと言うか どうしたらいいんだろ? みたいになってきますよね。 このギャップみたいなものに 人は モヤモヤしたり 悩んだりしちゃうんだと思います。 自分を知ること。 そして 自分の望む「自分」像を知ること。 この二つがわかれば そのギャップが埋まって ムリ
0
カバー画像

切り替え上手な「自分」を作る

こんにちは。 人間て そもそも メンタルが弱い生き物 なんだと思います。 弱いから ジクジクと思い悩み続けたり ズリズリと後悔し続けたりしちゃう。 弱いからこそ 言い訳したり 怒ってみたり 反発してみたりね。 例えば 仕事でミスをする。 自分でも 「これはマズいかな?」 なんて思いながらも 「まあだいじょうぶだろう」 と やってみた。 そしたらやっぱり 上司や同僚から 「これはダメだね」 って 指摘されてしまう。 あー なんでマズいと思った時に やめなかったんだろう・・・。 仕事帰りも なんであの時・・・ なんてことを ズリズリ引きずりながら帰る。 布団に入ってからも 明日また なんて言われるかなぁ・・・ と 思いを広げ巡らしちゃう。 こんなようなこと 今までにありませんでしたか? いや ありますよねぇ。 切りかえ上手な自分。 よく メンタルが強い人 なんてことを言いますが つまりは メンタルを切りかえるのが 上手な人ってことです。 メンタルが弱い人ってのは 切りかえるのが ちょっとうまくできないだけなんです。 じゃあ 切りかえ上手になるには? はい! 自分自身に どんなコトバをかけていくか? これです! コトバで 捉え方を変えて 次につなげていく。 さっきの 仕事でのミス。 ミスをどう捉えるか? そして どう次につなげていくか? これを 自分と自分自身との対話の中で やり取りしていく。 そうすることで メンタルが切り替わっていくわけです。 ここを習慣にできれば 思い悩む時間 後悔する時間が短くなっていき 結果的に メンタルが強い人 ということになります。 切りかえ上手な「自分
0
カバー画像

良い面を見る「自分」を作っていく

こんにちは。 電車の遅延。車が赤信号にひっかかってばっか。ちょっとしたミス。 雨。 最下位の朝の占い。 忘れ物。 ケガ。 病気。 事故。 目の前にある問題。 本意ではない今の状況。 過去のうまくいかなかった出来事。 こういったものを あなたなら どんなふうに受け取るでしょうか? 良くないこと 悪いこととして 捉えるんじゃないでしょうか? どうですかぁ? 毎日を楽しくしていくには この 物事・出来事の捉え方 という部分でも 「自分」作りが必要になってきます。 どんな「自分」を作っていくか? あらゆるものを ギフトとして捉えることのできる「自分」 です。 物事・出来事は 大きく分けちゃえば 良い面と 悪い面の二つですよね。 どっちの面から見ていくか? 毎日楽しい自分にしたいなら 当然 良い面から見ていきたいですよね。 じゃあ どうやったら 良い面から見ていけるようになれるか? 自分のコトバで 自分を良い面の方に誘導していく。 自分自身との内なる対話の中で 良い面から見れるようなコトバを 自分に投げかけていく。 自分にとって 一見 マイナスに思えることでも 良い面から見て ギフトとして捉えることができれば 自分でプラスに変えることができます。 この自分を手に入れると イライラ めっちゃ減りますよ~ マジで。 心穏やかな自分が多くなります。 いろんなことに すぐイライラしちゃう あなた。 物事・出来事を 贈り物・ギフトとして捉えていく 「自分」 作っていきましょうねぇ。
0
カバー画像

時と時間

こんにちは。 時間って 誰が決めたんだろう? こんなふうに思ったこと ありませんか? 例えば 今が お昼の12時だとします。 はたして 本当に12時なのか? 本当は11時なんじゃないか? そもそも 本当の12時ってあるのか? 時計がなかった時代。 暑さ寒さ 日の長さ短さで 移ろいを感じていたのか。 明るくなって起きて 暗くなって寝る。 そうだ 年齢だってなかっただろう。 時は ずーーっと流れている。 その線の上に それぞれの人生が始まり その線の上を 100年くらい 一緒に流れていく。 そして いつか その線の上からいなくなる。 それでも 時は ずーーーっと流れ続けていく。 ここ最近 本屋さんでは 時間管理の本が ズラッと並んでいる。 お昼12時になれば みんな一斉に ご飯を食べる。 1時間したら また一斉に 仕事に戻る。 流れとしての時。 数値としての時間。 区切りとしての時間。 人間共通の時間軸がなければ 世の中 全く まとまらない。 と同時に 人間が作り出した その時間軸に縛られもしている 人間。 縛られれば窮屈なのが当然。 だからこそ 時間ではなく 時を ときどき意識してみる。 地球。 太陽の光。 宇宙。 世界遺産。 遺跡。歴史。 時空を超える。 とてつもなく壮大な時を思うと 今自分の抱えている 悩みや問題なんて なんか とってもちっぽけに思えてくる。 たまには はるかな時の流れの上に 自分をプカリと 浮かばせてみよう。
0
カバー画像

孤独力

こんにちは。 最近 孤独力という言葉を ちょこちょこ見かけます。 孤独力って どんなイメージでしょうか? 一人でも 寂しさに耐えられる力。 こんな感じがしますよね。 でも イマノリが考える孤独力は 違います。 自分自身との 内なる対話を楽しむ力。 これです! きれいな景色に出会う。 内なる対話が 自分の中で始まる。 この景色のきれいさを 自分の中で コトバでやり取りしていく。 でも 無言。 この部分が 孤独力。 この景色を 一人で見ようが 二人で見ようが 孤独力は変わらない。 ただ 人間は 何でもコトバを発したくなってしまう。 沈黙に耐えられない。「わーー!きれいな景色!!」言葉を発した時点で そのきれいさは減ってしまう。 なぜか? 言葉は 口に出せば出すほど 重みがなくなってしまうから。 テレビの食レポなんか まさにそうですよね。 食べた後 内なる対話をせずに おいしい~~って 言うわけですからね。 言葉の軽さはハンパない。 景色 料理 映画 音楽 絵画 芸術全般そして日常。自分自身との内なる対話を楽しめる力。 それが 孤独力。 一人でいようと 何人でいようと 孤独力には 関係ないのであります。
0
カバー画像

心は自分で作るもの

こんにちは。 先日 ある本を読んでいたら こんな言葉が出てきました。 「それ、 三界(さんがい)は、 ただ心ひとつなり。」 鴨長明(かものちょうめい)が書き記した 『方丈記』の中にある言葉です。 「仏教で三界と呼ばれる人間の世界は、 ただ心の持ち方しだいで、 どのようにも変わる。」 よく見てもらうとわかるんですが 「心の持ち方」なんですね。 「心の持たされ方」 ではない。 つまり 心は自分で持つものなんです。 自分で作っていくもの。 誰かに持たされるのではない。 誰かに作られるものでもない。 自分で 心に感謝を持っていれば この世界は ありがたいことだらけに変わる。 自分で 心に退屈を持っていれば この世は 退屈だらけに変わる。 つい人間は 自分の心の 悩みや 不満を 周りの人や物事 出来事のせいにしてしまう。 周りのせいで 今 自分の心は悲しい 落ち込んでいる モヤモヤしている と 思ってしまう。 実を言えば その悲しい 落ち込み モヤモヤの心ってのを 自分で勝手に 自分からつかんで 持って 放さないでいるんです。 じゃあ どうやったら そのマイナスな心を手放せるか? コトバです。 自分と自分自身との対話での コトバ。 このコトバを 意識して選んで 自分が望む心の方に持っていく。 コトバで プラスの心を 自分で作っていく。 自分の心の持ち方は 自分へのコトバの使い方で決まる ということですね。 それにしても この『方丈記』は 西暦1212年に成立した随筆。 昔の人たちも 今と同じようなことで 日々悩んだり モヤモヤしたりしてたことが わかりますねぇ。
0
カバー画像

「し過ぎ」世代

こんにちは。 先日いつものように 1時間弱のジョギングを始めたんです。 イマノリオリジナルコースを4周。 「なかなか 体が軽い感じでいいね~」と思いながら 1周目。 2周目の途中から 「あれ~?」って感じになってきて。 「ほっぺたのあたり 手の指先が ちょっとしびれてるな~。」「そういえば なんか視野が狭まってる気がする・・・。」「これは やめた方がいいな」と思い 2周行かないくらいで スパッと終わりにしました。 もしかしたら 軽い熱中症 脱水症状だったのかもしれませんね。 この 「スパッとやめる」 って 意外とできなかったりしませんかぁ? 体の調子がいつもと違うな~ と思っても なかなか休めなかったり 休まなかったり。 ついつい がんばっちゃう。 特に イマノリと同世代 アラフォー・アラフィフの人たちは 我慢しちゃったり 耐え忍んじゃったりね。 なんせ 部活で 水飲むなの時代でしたからねぇ。 我慢 辛抱 忍耐 もちろん 人間としての成長という部分で 必要なことなのかもしれません。 でも 自分の気づかないうちに 「し過ぎ」 になってないでしょうか? いろんなものを 我慢し過ぎて 自分が息苦しくなってないか? 辛抱しなくてもいいとこまで 辛抱しちゃってないか? わざわざ自分から 我慢や苦労を 選び取りに行ってないか? ちゃんと今の自分を意識していく。 今の自分の体はもちろんのこと 今の自分の心も意識する。 いつもは大丈夫なのに 今日はちょっとおかしいな・・・。 今日は 体もそうだけど なんか気持ちも疲れてるなぁ・・・。 最近 気分が重い感じだな・・・。 いつもと違う しんどさの時
0
カバー画像

一日一つ知る

こんにちは。 毎日生活してると 自分自身 いろんな日がありますね。 調子のいい日。 なんかイマイチの日。 ヤル気のある日。 ダラダラしちゃう日。 人生100年としたら 36,500日 毎日があるわけですから そりゃ~ いろんな日がありますわいね。 な~んもしない日があったり 二日酔いで 一日つぶれちゃったりね。 イマノリも 以前は結構ありましたよ。 でも ここ数年 毎日 このことを心がけてるんです。 一日一つ知る。 何でもいいんです。 たくさんじゃなくてもいいんです。 くだらないことでもいいんです。昨日まで知らなかったこと。 今日は知ってる自分。 例えば 昨日まで読めなかった漢字。 今日は知ってる自分。 昨日まで知らなかった場所。 今日は知ってる自分。 昨日まで知らなかった映画。今日は知ってる自分。 いっぱいありそうでしょ。 お店とか 本 曲とか。 こんなふうに ほんのちょっとしたこと 二時間くらいかかること 一日かけて知ること いろいろあると思いますが 大事なのは 「昨日まで知らなかったこと 今日は知ってる自分」を 毎日積み重ねていく ってとこですね。 単純に 知識が増えるってのもありますが 想像の幅が広がる 自分の世界が広がりますよね。 また 成長というか 進化してる自分も感じられて なんかうれしくなりますね。 そして 知った自分を イェーイ!!って ホメてあげるわけです。 なんか楽しいでしょ。 一日一つ知る。 たとえ一つでも 毎日積み重ねれば 一万二万をも知ることになる。 スゴし!!
0
カバー画像

感じるコトバ

こんにちは。 この3年くらい 自分が読む本と言えば ビジネス系や 自己啓発系のものが ほとんどなんです。 「学ぶためのコトバ」に触れていることが どうしても多くなります。 なので 時折 無性に 「感じるコトバ」が欲しくなります。 そんな時は詩集を読みます。 小説のように じっくり腰を据える必要もないし それでいて カチコチになりがちな オトナの頭と心を ぐにゃりんと やわらかくしてくれる。 で 最近読んだのが 『幸せについて』という イマノリ大好き谷川俊太郎さんの詩集です。 幸せについての いろんな見方 とらえ方 感じ方 かたちが 綴られています。 本や SNSでも 幸せについて いろんなコトバがありますよね。 人それぞれ 幸せだな~ って感じるポイントは違います。 自分のポイントがわかれば 人生において 自分が何を大事にしているのか ということも 見えてきます。 また 自分にはないポイントを知るのも おもしろいですね。 相手との その違いを受け入れ 共感できれば いろんな人がいることが がぜん おもしろくなってくるわけで。 基本 幸せは そこら中に 散りばめられています。 それに気づいて ちゃんと感じ取れるかどうかは 自分次第になってくる。 いろんなことに 無意識でいれば 気づけずに通り過ぎて行っちゃう。 それでいて 願う時だけ意識して 幸せを願ったりしてね。 最後に この詩集から 1つ。 「何かが始まる幸せ、 何かが終わる幸せ。 ヒトは毎日違う幸せを それと気づかずに味わっている。」
0
カバー画像

夢見るオトナ

こんにちは。 あなたには 何か 夢がありますか? してみたい。 やってみたい。 なってみたい。 行ってみたい。 手に入れたい。 経験したい。 体験したい。 実現したい。 みんな誰にでも 何かしらはあると思います。 子供の頃。 自分の思うがままに 無邪気に思い描いていた夢。 歳を重ねていくとともに その無邪気さも薄れていき だんだんと 現実的になっていく。 さらには 「いい歳なんだから 夢なんて言ってないでさぁ・・・」 と 身近な人に言われたり。 「どうせ夢なんて持ってても 叶うわけないし・・・」 と 自分で自分に言ったり。 「夢なんかないよ・・・」 と 半ば自暴自棄的になったり。 夢。 目標。 実現したいこと。 これがあるから 毎日がワクワク 楽しくなっていく。 その楽しい毎日の積み重ねで 人生が楽しくなっていく。 生きるが楽しくなっていく。 何歳になったって 夢をいっぱい持った方がいい。 しかも 実現できるかどうかなんて どうだっていい 無邪気な夢を。 夢って 思ったり 書き出してるだけでも ほんと楽しいですよね。 だから ジャンジャン思い描いてみる。 バリバリ書き出してみる。 思わなければ 0のままですが 思ってれば 1つでも叶うかもしれない。 休みの日に試しに 小学校の時の 卒業文集を見てみるのもいいかもですね。 意外にも 自分の本質が そこに書かれているかもしれませんよ。
0
カバー画像

自分に、このコトバをたくさん言ってあげよう

こんにちは。 「きっと大丈夫」 人はきっと大丈夫と自分に言ってれば 大丈夫であろうとする。 大丈夫な心になっていくし 大丈夫なように行動していく。 逆に もしかしたらダメかも と思ってると その通りになっていってしまう。 だから 思うようにいってない時 うまくいかないなぁって時 このコトバ 「きっと大丈夫」を 自分に たくさん投げかけてあげる。 そうしてるうちに 「きっと大丈夫」が 「ほんと大丈夫」になっていく。 自分へのコトバを選んで 心持ち 心構え 心の状態を良くしておけば 自然と 良い方に行動できるようになり これまた自然と 自分の選んだコトバ通りに 現実が作られていく。 そう。 みんなみんな きっときっと大丈夫!!
0
カバー画像

「あなたは、今という瞬間に”ワクワク”を感じていますか?」

誰でも子供のころに…”夢中になってやってたこと” って、一つくらいは、あるんじゃないでしょうか。 私の実家には、裏山があって…・カブトムシやクワガタ捕り ・ケモノ道の探検 ・秘密基地作り 男の子なら誰でもやる遊びを、 近所の友達とやってましたね~♪ 休みの日には時間を忘れて、 日暮れるまで夢中で遊んでました。 子供のころの楽しい思い出です。 自分が好きで楽しいって思えることだから、 上手くいっても、いかなくても関係ない。 ただ「やりたい!」それだけでしたね。 素直さだけで、ワクワクしながら前に進んでました。 今思い出すと、 純粋に幸せな時間だったなって感じます。 私は、そんな”子供のような素直さ”を 自分で純粋に感じられなくなっていると感じたら… ・「楽しい♪」 ・「面白そう♪」 ・「やりたい!」 って今感じることを、 何でもいいのでドンドンやってみるようにしています。 やりたいことを、とにかくやってみて…純粋に自分の心で ・”楽しい気持ち”・”ワクワク感”を感じてみます。例えば、本当に小さなことですが…普段、私は朝食にパンを食べます。 でも「今朝はご飯が食べたい!」って思ったら、ご飯を食べてみる。そんな普段の生活の何気ないことも、 自分の素直な「やりたい!」で行動を変えてみます。 続けていくうちに、 心を覆っているサビが少しずつ剥がれて…何だか心が整って、 気持ちが軽くなっていく感覚を感じます。 「自分が、心地いいフィーリングを感じることをするから、心地いい自分になれる」 とてもシンプルです。 自分の心の想いに素直に 進んでいる自分を感じられれば…自然と、”幸せで心地いい自分
0
カバー画像

良い人生にするのも、つまらない人生にするのも自分

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。私は動物への愛情が溢れてたまに替え歌を歌うんですが、最近は膝の上にいる猫を撫でながら『ズンドコ節』の曲でにゃんにゃんにゃん にゃんドコ♬にゃんにゃんにゃん にゃんココ♪と無意識にしょっちゅう歌っているらしく、夫からクレームが来ました💧なんやねんその歌は!!と。私の可愛い猫ちゃんはどこですか?ココにいますよ、という歌なんですけどね。まぁアホな話はこの辺で。ここからがタイトルの話です。私はこう見えて(?)内向的で神経質で考え込んでしまう部分もありますが、とくに機嫌が良くなくても歌を口ずさみTVを見たり面白い話を聞くと爆笑するので、楽しそうな悩みのない人だと思われやすい(;´∀`)そして、気分にムラがなく「人生は楽しんでなんぼ!」と考えていつも笑顔なので、勝手なイメージを持たれることがあります。20代の頃に「妬んでいます」という手紙をバイト仲間に送られて来たこともあれば、40を過ぎてからも面と向かって「楽しそうで嫉妬している」と言われたこともあり💦人と比べてしまう、友人や同僚に嫉妬してしまう、人の幸せが素直に喜べないという人もいるでしょう。私も結婚に焦っていた20代は「なんであの子が結婚できて私ができひんのか? おかしいやろ!」と心の中で思っていました(^^;)でもね今ならわかるんですよ。あの人が幸せだから私が不幸なのではなくあの人が失敗したら私が成功するわけでもない他人を気にかけて誰かや何かのせいにして、自分の問題と向き合おうとしないから他人と比べて落ち込むし、自分を正当化するために人を否定するのだと。友人や知り合いってだ
0
カバー画像

ヒロシ、ありがとうね。

ねえ、あなた。 私のこと、きれいだって思う? 私、人生を楽しみたいから、きれいになることはなんだってやってきた。 このまつエクだって。 この口紅だって。 この髪の毛だって。 すべて私自身をきれいに見せるため。 子供のころから、女性は美しくなきゃって、いつも思ってきた。 だって、きれいじゃなくなって、男の人から見向きもされなくなったら、人生楽しめないでしょ。あいつが出ていって、もう三年。 あいつがいた頃の私は彼の愛に安心しきっていた。 だから、化粧なんかもおざなりだったし、 体重だって今より7キロも太ってた。 それが不意に置手紙もなしに自分の荷物だけを持って、あいつは去っていった。 馬鹿野郎!って思った。 自暴自棄になって、私の生活はますます荒れていった。。 このままじゃダメだって思ったのは、一年ほど前。 生活費も底をつきかけていたから、やるしかなかった。。 そして、私を振ったことをあいつに必ず後悔させてやるって心の底から誓った。 今は仕事も順調に運びだしているわ。 ようやくあのすさんだ時期から離れられたみたい。 もう、あいつを恨む気持ちもきれいになくなったわ。 あいつとの楽しい思い出も一緒に。。 ヒロシ、ありがとうね。 私を振ってくれて。
0
73 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら