絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

日本一簡単で単純なスイング作り 基礎編

私は会員様にスイングの勉強に何を見たら良いかと聞かれるとこう答えます。『本を買ってください』とお伝えしております。なぜかというとYoutubeや雑誌などの情報は細切れの情報ばかりだからです。その繋がっていない情報を処理できるレベルであれば問題ないのですが、ゴルフスイングで悩んでいる方のほとんどは分析出来ないと思います。なので本を買ってくださいとお答えしているのです。本は、最初から最後まで一人の方の考えで繋がった情報を得ることが出来ます。私もYoutubeでゴルフの情報を配信しており、その中でお話している内容をまとめさせていただきました。そこで動画で長くなってしまいますが、今回は、スイング作り基礎編を制作しました。実際に練習される場合は他の方の情報は遮断して練習に取り組んでいただければと思います。
0 500円
カバー画像

ゴルフは円だ!!~安定させることは簡単!?~

円運動・・・僕がレッスンにおいて最も重要にしてるワードです。練習場に行ったとき、簡単そうに打つな~、軽く飛ばすな~、安定した球筋だな~などと思った方いませんか?なのに自分は右行ったり左行ったり、トップやダフリ、、、😢これが円運動でスイングを覚えてる人とそうでない人の差です。ゴルフの安定とは、、、A:100点のショット打った後に0点B:60点くらいのショットを毎回打つBが安定なんです。そしてスコアも出る。スコアがいい人はけしてまっすぐ打ってる人ではないですよ同じ球筋を繰り返し打ってます。様々なミスが出る人は当てに行ってるだけで同じスイングになってないんです。円運動で覚えてる人はある程度繰り返し安定します。秘訣はレッスンまで!
0
カバー画像

ゴルフは手振らないと始まらない~手振りと手打ちの違い~

  こんにちはここではレッスンでの思い、ひとりごだらだらとつぶやいて行きます。今日は手を振ることと手打ちの違いについてです。多くの方が勘違いしてることです。うまく当たらない人・持ち球が安定しない人・スライス・飛ばない・ぎこちない・綺麗になりたいetc  まず!手を振るとは振るということは円弧状の一環として動かすことです。例えばボール投げ、棒を振ったり、ソフトボールのように大きく腕をまわしたりです。最終的に円弧状になります。腕の動きとしては、円弧を描くようにすると肩関節から肘が回線し手首が動きと繋がります。遠心力が発生し加速感も出てきます。ソフトボールのウィンドビルの動きです。 次に手打ちとは何かに当てに行くすなわち打ちに行く動作です。例えば誰かを手で押すような動作です。腕の動きとしては、肘を引き→伸ばすといううごきになりますかね重さは伝わりますが遠心力もなく加速しません このように手を振ると手打ちでは腕の動きとしても全然違うし別物です。 なので肘が動いたり、手首が動いたりを手打ちと言って固めたり無理に伸ばしたりしてスイングしてませんか?練習場行くとなかなかプロみたいに繰り返し同じスイングやフィニッシュまで腕が巻き付いてきれいな円になってる人はそういないですね、、、そんな人は球ばっかり打って球に当てることをことを一生懸命練習してる人か、ここで書いたように無理に伸ばしたり固めたりしてるんです。ショックなこと言いますががむしゃらに球打っても上手くなりませんよ練習もやり方一歩間違えれば下手になっていくんです。
0
カバー画像

パターの次に大事なのは?

パターがゴルフの中で一番大事なのは言うまでもありません。スコアの3割から4割がパットであることを鑑みた場合、パターの上達がスコアメイキングの近道ともいえます。それではパターの次に大事なのは何でしょうか?正解はドライバーになります。コースにもよりますが、一般的にドライバーは18ホール中11回〜14回ほど使用します。パターの次に多く使用するクラブということになります。ホールの最初のストロークであるティーショットで使用するドライバーですが、このティーショットでチョロが出てしまう、チーピンやスライスのOBなどが重なるとなかなかスコアは纏まってくれません。折角良いところまで来たのに、OB連発で大崩れなど誰もがご経験されたことあると思います。そんなドライバーをどうやったら上達出来るのか?効率的な練習方法と共にティーショットで意識するべきポイントを紹介していきます。まず最初に練習方法からですが、2つあります。1. ドライバーを打つときは左足かかとにボールを置いてオープンスタンス気味に構えて打つ。2. 打つ方向・ターゲットと「握手」をするイメージで振る次にコース上でのティーショットで意識するべきポイントです1. フィニッシュがしっかり取れるぐらいの強さで振る2. 方向や距離は気にせず、とにかくなるべく芯に当てられるよう意識する是非、上記を試しながら次の練習・ラウンドに取り組んで下さい!
0
カバー画像

人生相談カウンセラーの美沙季 自己紹介

皆様 初めまして☺人生相談カウンセラーの美沙季です。御覧いただきありがとうございます。私は1993年生まれ 女性小学生の頃からゴルフに関わり、プロゴルファーを目指して24歳まで真剣にゴルフに向き合ってきました。プロテストの時にイップスを経験し、そのタイミングで結婚を約束した彼氏に振られ、、、、、人生どん底。その後彼氏を見返すため稼ぐぞーーーーーと意気込み、エステや自己投資にお金をつぎこみ借金まみれの生活へ(;_:)セミナーに行きまくり、どうしたら自分が輝けるのか、目立つのか、モテられる様になるのか、今の自分がダメだからがんばらないと!!の一心で日々過ごしていました。そんな時にであった方からの言葉「お前にとっての幸せってなんや?」そこから人生が大きく変わり始めました今では、借金の概念も変わり、ゴルフ事業で独立。スタジオ経営をしながら、自分と向き合いお客さまとも向き合い楽しく幸せに生活させていただいてます。お客さまや、友達の話を聞けば聞くほど悩んでいるのは自分だけじゃなくて、みんな「自分が幸せになるために頑張っている」ということに気づかされました。・どう頑張ったら成果が出るのか分からない・頑張っているのに成果が出ない・自分はこのままではいけない・だメンズばかりにひっかかる今まで自分が思って感じていたことそして自分にとっての幸せは何なのか恋愛だけではなく人生そのものを変化させる。そんなカウンセラーコーチをめざして、お客様に寄り添っていきます☺皆様のお悩み一緒に解決していきましょう(^^)ブログでは、日々の気づきやゴルフの事を詳しくお伝えしていければと思っています。よろしくお願いします
0
カバー画像

格安サービスのワケ

こんにちは、さいとうりかです♪『安すぎる!』『値上げしないんですか?』といった質問をいくつかいただいたので、今回は格安サービスを提供している理由をご紹介いたします!まず、ココナラ内サービス検索で”スポーツレッスン・アドバイス”カテゴリから”ゴルフ”を検索すると・・・2022年1月25日現在、250件以上のサービスがヒットします。そのうち、ランキング順に並べると★数や依頼数等総合的なサービスランキングが出てきます。『スイング動画レッスン』に的を絞ると私の提供している・スイング動画レッスン 1000円コース ★5.0 依頼数5件 が一番上位で、続いて私のサービスだと・スイング動画レッスン ワンコイン(500円) ★4.9 依頼数91件 が三番目に出てきます。二番目に出てくる他提供者さんのサービスは『2,000円』★4.8 依頼数5件四番目に出てくる他提供者さんのサービスは『9,000円』★4.9 依頼数61件と、やはり私のサービスが最も格安で、更に最も依頼されていることが分かります。正直どんな商売・サービスであっても言えることですが【安いサービスほど客層が低下しやすい】ことは自覚していて、あまりにも酷い方が多いようなら値上げを検討していました。そもそも私はココナラで大儲けしたいというよりはいろんな人のスイングを見ることで私の勉強にもなりますし多くのスイングを見れた方が、ステップUPに繋がると考えたので1件10,000円で年間10人のスイングを見て、10万円稼ぐより1件500円で年間200人のスイングを見て、10万稼ぐ方がずっといいかなぁと思ったんです。ただ、今のところワンコイン・1
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして!さいとう りかと申します。ちなみに、さいとう りかは本名ではなく、ココナラサービス内容のPNのようなものです。ココナラサービス上にも自己紹介やサービス内容の説明を記載しておりますが、ブログではもっと踏み込んだところまでご紹介したいと思います!さいとうりかのゴルフ遍歴幼少期より家族と共にゴルフを始めました。私が小学校低学年の頃はまだまだゴルフ人口が少なく、『愛ちゃん』『さくらちゃん』ブームも少し後でしたのでジュニアの試合に出ると毎回優勝(3~5人しか出場していないから笑)当時よく試合で見かけていた人と言えば…今や大活躍中の石川遼プロや金田久美子プロ。私も高校・大学とゴルフの推薦でゴルフ部がある学校に進学し、年間何回もジュニア・学生の大会に出場しました。レッスンを本格的に受け始めたのは中学校2年生頃から。韓国人プロや元ツアープロ、雑誌連載を持つプロコーチなどたくさんのプロのレッスンを受けてきました。大学の学科でスポーツ系を専攻していたので大学卒業後はプロテストか、コーチング方面に進むか、とても悩みました。結論としては、大学3年生の初めに立て続けに怪我をし、腰椎の疲労骨折が粉砕骨折(つまりボルトすら入れられない)し、気持ちもガッツリ凹んでしまったため、スッパリ競技ゴルフを辞めることにしました。それからしばらく、ゴルフを一切辞めて一般企業に入社しましたが仕事が慣れてくると、ゴルフコンペにも誘われます。何と、丸々2年以上もクラブを握っていなかったのにコースで朝2,30球練習しただけで、白ティーから79で回れたのです。身体は全然動かないですし、飛距離も落ちましたが、私のスイン
0
カバー画像

国内最大級のゴルフ場紹介メディア運営

はじめまして。全国のゴルフ場、ゴルフレッスンを紹介するゴルフメディア「kiki golfer」を運営する編集長のロッシです。サイトは、Googleで【キキゴルファー】と検索してみてください。日本が有するゴルフ場の数は、世界第2位を誇ります。小さな国土にこれだけのゴルフ場があれば、どのゴルフ場がいいのか迷ってしまうのは当然です。「予約サイトを見ても、イマイチぴんと来ないし、結局どのゴルフ場が良いのかわからない。」それならば、と立ち上げたのがこのサイトです。記事は、実際にコースをまわったゴルファーが、プレイヤー目線で執筆しています。ぜひ一度ご覧ください。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら