絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

270 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

誰もが持っている能力、無意識有能状態を活用する

無意識有能状態とは無意識有能状態とは、意識的に考えなくても自動的にできるスキルや行動のことを指します。この状態に到達すると、行動が自然にできるようになり、エネルギーを節約しながら高いパフォーマンスを維持できます。これは、運転やタイピングのように、何度も繰り返すことで習得されるスキルに見られます。無意識有能状態のステージ人間のスキル習得には4つのステージがあります:無意識無能: 知らないし、できない状態。意識無能: 何ができないかを意識しているが、まだできない状態。意識有能: 意識的に努力すればできる状態。無意識有能: 無意識にできる状態。なぜ無意識有能状態を目指すのか無意識有能状態に到達することで、以下の利点があります:効率の向上: 意識的な思考が不要になるため、他のタスクに集中できます。ストレスの軽減: 自動的に行動ができるため、プレッシャーを感じにくくなります。パフォーマンスの安定: 無意識で行動ができるため、安定したパフォーマンスを発揮できます。無意識有能状態を活用する方法1. 繰り返しの重要性スキルや行動を無意識有能状態にするためには、繰り返しが重要です。反復練習を通じて、行動が自然にできるようになります。具体的な方法毎日決まった時間に特定の行動を繰り返す。小さなステップから始め、徐々に難易度を上げる。2. 意識的な練習初期段階では意識的に行動を行い、正確な方法で練習することが大切です。意識的な練習は、無意識有能状態に到達するための基盤となります。具体的な方法明確な目標を設定し、具体的な行動計画を立てる。フィードバックを受け取り、行動を改善する。3. 環境の整備適切な環
0
カバー画像

なぜ人間は習慣化が困難なのか

人間の本質と習慣化の難しさ人間が習慣化を困難と感じる理由を理解することは、人間の本質を理解することに直結します。感覚や感情にまかせて習慣化しようとしても、それが続かない理由を深く掘り下げてみましょう。1. 感覚と感情の短期的な影響人間は感覚や感情によって行動が左右されやすい生き物です。何かを始める時にはやる気やモチベーションが高くても、それは一時的なものであり、継続的な行動には結びつきにくいことが多いです。これは一般的に「三日坊主」と言われる現象です。三日坊主の理由瞬間的なモチベーション: 新しいことを始める時には興奮や期待が高まるが、それは長続きしない。即時報酬の欠如: 多くの習慣はすぐに結果が見えないため、続ける意欲が減少する。感情の変動: 日々の気分や状況によって行動の持続が妨げられる。2. ビジョンの欠如習慣化を成功させるためには、なぜその行動を続ける必要があるのか、その根本的な理由やビジョンが明確でなければなりません。感覚や感情に頼るのではなく、具体的で持続可能な目標を設定することが重要です。ビジョンの設定長期的な目標の明確化: 将来の自分をどのように見たいか、具体的にイメージする。目的の明確化: なぜその習慣が必要なのか、深い理由を明確にする。自己確認のプロセス: 定期的に自分の進捗を確認し、ビジョンに向かっているかを評価する。3. 環境と仕組み化の重要性習慣化を成功させるためには、環境を利用し、仕組みを作ることが重要です。人間は環境の影響を強く受けるため、適切な環境を整えることで、習慣化のプロセスがスムーズになります。環境の整備物理的な環境: 習慣を実行するための
0
カバー画像

現代になぜ習慣化が必要なのか?

~人生の基盤となるのが良い習慣~実行力不足がもたらす結果多くの人々は理想や目標を持っていますが、それを実現するための実行力が不足しているため、目標に向けた具体的な行動を取れないことがあります。目標と行動のギャップコーチングやカウンセリングを通じて目標を明確にすることは重要ですが、実際に目標に向けた行動を取ることができるかどうかは別の問題です。理想や目標が明確になっただけで終わるケースが多いのは、実行力が不足しているためです。実行力不足の背景には、変化を恐れる心理的な抵抗もありますが、もっと基本的な原因として、日常の習慣が実行力を支える基盤となっていないことが挙げられます。良い習慣の重要性良い習慣は実行力の基盤を形成します。良い習慣を身につけることで、目標に向けた行動が自動的かつ効率的に行えるようになります。以下に、習慣化の重要性を示す理由を挙げます。1. 持続可能な行動の確立習慣化によって、日常の行動が自動化され、意思決定に必要なエネルギーが節約されます。これにより、長期的な目標に向けた持続可能な行動が確立されます。2. モチベーションの維持習慣化することで、定期的に小さな成功体験を積み重ねることができ、モチベーションが維持されます。これにより、挫折せずに目標に向けて継続的に努力することができます。3. 自己効力感の向上習慣化によって、自己効力感が高まり、自分自身に対する信頼感が増します。これは、さらに困難な目標に挑戦する意欲を高める要因となります。習慣化のプロセス1. 具体的な目標設定目標を具体的に設定し、その目標に向けた小さなステップを明確にします。具体的な行動計画を立てる
0
カバー画像

悪い習慣の原因追及に役立つ質問の質

悪い習慣を克服するためには、自己理解を深め、柔軟なアプローチを取ることが重要です。内在する対立を調整し、肯定的意図を活用することで、より深い自己変革が可能となります。これらのプロセスを効果的に進めるためには、以下の質問を自分に投げかけてみてください。質問1: 辞めたい習慣は何ですか?この質問は、まず具体的にどの習慣を辞めたいのかを明確にすることから始まります。たとえば、喫煙、過食、遅寝など、具体的な習慣をリストアップします。質問2: Q1の辞めたい習慣を行うことで、表層で得ているものは何ですか?ここでは、その習慣を続けることで得られる表面的な利益や満足感を考えます。たとえば、喫煙の場合、一時的なリラックス感やストレスの解消が挙げられます。質問3: Q1の辞めたい習慣を行うことで、深層で得ているものは何ですか?深層で得ているものとは、本当に満たしたいものであり、内面的な欲求や必要性です。例えば、喫煙を通じて感じる安心感や孤独感の解消がこれに当たります。この質問は、自分の深層心理に目を向けることを促し、根本的なニーズを明らかにします。質問4: 辞めたい習慣の行動の代わりに、深層で得ているものを満たしつつ、より進化した行動があるとしたら、それは何ですか?この質問は、辞めたい習慣をより健康的で生産的な行動に置き換えるための方法を考えます。例えば、ストレス解消のための喫煙をヨガや瞑想に置き換える、安心感を得るために友人や家族と時間を過ごすなどです。まとめこれらの質問を通じて、自分の悪い習慣に対する理解を深め、より効果的な変化を起こすための道筋を見つけることができます。以下に、質問を使って
0
カバー画像

悪い習慣を克服することの本質

自分自身を作り変えること悪い習慣を克服することは、自分自身を根本的に作り変えるプロセスです。悪い習慣を克服することは、自分自身を根本的に作り変えるプロセスです。良い習慣を身につけることももちろん自分を変える行為ですが、悪い習慣を克服する方がより深く、より大きな自己変革を必要とします。これは、悪い習慣が深く根付いており、その根本的な原因に向き合い、それを乗り越えるための強い意志と努力が求められるからです。上手くいかない時は、何かを調整する例えば、朝5時の起床が難しい場合、落胆するかどうかは、その落胆が役に立つかどうかによります。落胆がモチベーションを低下させ、習慣化を妨げるならば、落胆しない方が良いです。ここで重要なのは、状況を調整し、コントロールすることです。調整とコントロールの具体例睡眠時間の見直し: 朝5時に起きることが難しい場合、寝る時間が遅すぎる、または睡眠の質が悪いことが原因かもしれません。まずは、早めに寝る習慣をつけ、良質な睡眠を確保することが重要です。柔軟なアプローチ: 5時に起きることが厳しいと感じるなら、少し遅い時間に起きることから始めることも一つの方法です。少しずつ起床時間を早めることで、体を慣れさせていくことができます。内在する対立の調整人間の内面の中には「優等生的な自分」と「不良の自分」が存在しているかもしれません。これらの内在する対立は、習慣を形成する上で大きな障害となります。優等生的な自分が5時に起きることを強く望んでいる一方で、不良の自分がそれを妨げる場合、その対立を調整する必要があります。調整と統合の活用肯定的意図の認識: 自分の中にあるそれぞれ
0
カバー画像

無意識の役割とは何なのか、

無意識を「とても役に立つ部下」として捉えることは、興味深い視点です。これは無意識の働きとその重要性を理解するための有益なメタファーと言えるでしょう。以下に、このメタファーをさらに掘り下げて説明します。無意識の役割無意識は私たちの思考や行動に大きな影響を与える要素です。私たちは日常生活の中で多くの決定や行動を自動的に行いますが、その多くは無意識の働きによるものです。以下の点を考えてみましょう:自動化されたプロセス:無意識は、繰り返し行われる行動を効率化し、自動化します。これは私たちの認知資源を節約し、複雑なタスクに集中できるようにします。例えば、車の運転やタイピングなど、習慣化された行動は無意識が支配しているため、私たちは他のことに注意を向けることができます。記憶と学習:無意識は私たちの経験や学習の多くを記憶し、それをもとに適切な行動を取るようにサポートします。これは新しいスキルを習得する際に特に重要です。最初は意識的に学んだことが、繰り返しによって無意識に実行できるようになります。感情と動機づけ:無意識は感情の処理や動機づけにも深く関与しています。私たちの行動や反応は、しばしば無意識の感情によって左右されます。自己認識と感情の管理は、無意識の理解と制御において重要なステップです。無意識を「部下」として扱う方法無意識を「部下」として扱うという視点は、次のようなアプローチを示唆します:指示と訓練:部下に対して明確な指示を出し、適切な訓練を提供するように、無意識にも明確な目標や行動パターンを設定することが重要です。これは新しい習慣を形成する際に役立ちます。例えば、毎日同じ時間に運動す
0
カバー画像

🇯🇵 自分の人生に「意味」を見出せない。

「私が生まれてきた意味なんて、あるんでしょうか?」私は依頼主さまの「才能・天職・天命」を鑑定することもあるのだが、こういった質問をいただくことが、実は非常に多い。なお、断っておくと、これは特定の誰それの話をしているわけではなく、これまでに多くの方を鑑定してきて感じている雑感だと思って聞いてもらいたい。前置きが長くなったが、冒頭の質問。「私が生まれてきた意味なんて、あるんでしょうか?」こういった言葉が口から自然とこぼれ落ちる人の大半は、ほぼ例外がないといってもいいくらい、誰かのことを一生懸命、献身的に支えてきた人…つまり、“自分の人生を生きることが許されなかった人たち”であることが多い。恐らくこれは、理解できない人には一生 理解できないことなのだと思うが、現に、こういった人生を余儀なくされている人は少なくない。ただ、だからといって「仕方なかったですね、辛かったですね」などという、特売品のような安い言葉だけで片付けるつもりもない。何故なら、もし依頼主が現時点で40歳で、80歳まで生きると仮定した場合、まだ折り返し地点。あと残り40年も “他人のために生き続ける” なんてこと、正気の沙汰ではないからだ。しかし皮肉なことに「住めば都(みやこ)」なんて言葉があるように、理不尽極まりない「生き地獄」であったとしても、あまりに長く居続けると、“ここから抜け出そうと、もがくよりはずっと楽…”と、諦めてしまう人もまた、非常に多い。そして多くの人が、今日も「生き地獄」を “満喫” しているのである。ここで励ましの言葉でもかけて、優しく重い腰をあげさせてもいいのだが、それで動くようなら苦労はないので
0
カバー画像

習慣化の秘訣と本質を理解することとは、自然を理解すること

自然の影響とその恩恵自然の影響は決して悪いものではなく、人間はその影響を受けることで多くの恩恵を享受してきました。長い間、地球という生き物と共存する中で、人間は自然のリズムやサイクルに適応し、そこから学び、成長してきました。この共存の結果、私たちは無意識に自然のリズムに従って生活し、心身の健康を保つための代償や恩恵を受けてきました。自然と無常の概念の重要性仏教の「無常」とは、すべてのものが常に変化し続けるという考え方を意味します。この概念は、自然のリズムや季節の変化と深く結びついています。自然界においても、季節が巡るようにすべてが変化し続けます。春が訪れ、新たな生命が芽吹き、夏には成長がピークに達し、秋には収穫の時期を迎え、冬には静寂と休息が訪れます。このサイクルは繰り返され、円環的な運動を続けます。この自然の円運動に合わせて生活することは、無常を受け入れ、変化に対する適応力を高めることにつながります。自然のリズムに従って生きることで、私たちは自然の一部であることを再認識し、心身の調和を保つことができます。無常の理解は、常に変わりゆく環境や状況に対する柔軟性と適応力を養うことを意味します。現代の環境変化と課題現代社会では、環境の変化が非常に速く進んでおり、この自然や無常という概念、そしてそれに基づく感覚感情が時にマイナスとして働くことがあります。私たちが長い年月をかけて培った自然のリズムに対する適応能力や無意識的な行動は、急速な環境変化に対処するためには十分ではない場合があります。このような状況では、自然のリズムや無常の概念を再評価し、それを現代の生活にどのように適用するかを考
0
カバー画像

大自然の影響を受けて人間は生きている。

大自然の円運動と人間の生き方: 人間は流されてしまう生き物1. 外部の影響を受ける人間の性質自然との共生:人間は自然の一部として生きており、常に外部の環境や自然の力から影響を受けています。気候の変動や季節の移り変わりは、私たちの生活リズムや行動に直接的な影響を与えます。例えば、寒い季節にはエネルギー消費が増え、暖かい季節には活動的になることが一般的です。制御の限界:自然の力は人間の力では完全に制御できません。洪水や地震、台風などの自然災害はその一例であり、これらの力に対して適応し、時には流れに身を任せる必要があります。私たちは自然のリズムに逆らわず、それに合わせて生活することで、生存と繁栄を図る必要があります。2. 自然のリズムと心身のバランス自然のリズムに合わせる:自然のリズムやサイクルに合わせた生活は、心身の健康に大いに貢献します。例えば、太陽の光を浴びることで体内時計が整い、質の高い睡眠が得られるようになります。また、自然の音や景色はストレスを軽減し、リラックス効果をもたらします。バランスの重要性:自然のリズムに従うことで、ストレスの軽減や免疫力の向上が期待できます。季節に応じた食事や適度な運動、自然との触れ合いを通じて、心身のバランスを保つことが重要です。なぜ人間は習慣化が難しいのか人間が習慣を定着させるのが難しい理由は、外部の影響を受けやすく、自然のリズムや変化に常に適応しなければならないからです。以下にその詳細を説明します。1. 外部環境の変動自然のリズムや季節の変化は、私たちの生活リズムや行動に直接影響を与えます。例えば、冬の寒さや暗さは、運動する意欲を低下させ、
0
カバー画像

意識とは無意識とはあなたのそばで存在しているが誰も気づいていない存在

意識と無意識の関係を理解するためのポイント意識と無意識の定義:意識 (Consciousness):定義: 意識は、私たちが自覚している思考や感情のことを指します。意思決定や論理的思考、分析的な処理を行う能力を含みます。機能: 意識は、現在の状況や環境に対して反応し、意図的に行動を選択する能力を持っています。例えば、問題解決や計画立案、社会的相互作用などが含まれます。無意識 (Unconscious):定義: 無意識は、私たちが自覚していない思考や感情、行動の動機となる部分です。自動的に反応する機能を持ち、普段は気づかないままに行動や思考に影響を与えます。機能: 無意識は、過去の経験や学習、習慣、潜在的な信念に基づいて行動や反応をコントロールします。例えば、反射的な行動や自動化されたパターンなどが含まれます。意識と無意識の相互作用:影響力の相互作用:相互関連性: 意識と無意識は密接に関連しており、無意識が意識的な行動や思考に大きな影響を与えます。無意識のパターンが意識的な選択や行動の基盤となることが多いです。例: ある特定の状況でストレスを感じる場合、その反応は過去の経験に基づいて無意識に形成されたものであり、意識的な対処方法に影響を与えます。無意識の形成:過去の経験: 無意識のパターンは、過去の経験や学習から形成されます。特定の状況や刺激に対する自動的な反応は、これらの経験に基づいています。潜在的な信念: 無意識は、私たちが持つ潜在的な信念や価値観にも影響を受けます。これらの信念は意識的には気づかないことが多いですが、行動や思考の基盤となります。自分と自分ではないものを分ける
0
カバー画像

彼のために頑張ってきたのにつらいです

こんにちは♪大人の恋愛相談室Miyuです。今日はこんなお悩みに答えてみたいと思いますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕事場の上司でもある彼のために残業も休日出勤も頑張ってきたのに彼にとっては都合のいい関係だったようで今は他の女性と会っているようです彼のために頑張ってきたのにもう、何のために頑張っているのか分かりません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの場合問題点は二つ。◎都合のいい女になってしまったこと◎仕事の頑張る理由を「彼に認められるため」にしていたこと彼女はきっと、とっても頑張り屋さんなんですね。彼女が仕事を頑張ることが上司である彼の評価を上げる事にもなるし彼女自身も彼に仕事でも認めてもらいたいそんな気持ちから一生懸命に頑張っていたのだと思います仕事をがんばれるのは素晴らしいことですしきっと彼の存在が頑張る糧になっていたのでしょう。「誰かのために頑張る」というのは、一見するととても美しいことの様に思えますがとても危うい行為でもあります。相談者さんのように人の気まぐれによって自分のやる気ややる意味、生きる意味までも見失うことになりかねないからです。誰かのために誰かに良く思われたい誰かに評価されたいこれを手放す勇気を持ちましょう人は認められたい生き物ですでもあなたの価値は他人の評価によって決まるものではありません。仕事ができてもできなくても仕事をしていてもしていなくて誰に評価されてもされなくてもあなたの価値は尊いのです。そのことを思い出してみてください。そのことを踏まえた上で解決策としてはできることならば転職をおすすめします。彼が仕事の生きがいだった今も
0
カバー画像

これから10倍大きく変わる組織の変化とは

フラット型組織の必要性21世紀に入り、インターネットの普及とともに自我を主張する人が増えました。若者は「組織のため」よりも「自分のため」を重視する傾向が強く、新卒で大企業に入社しても早期に退社するケースが増えています。従来の上意下達型の組織はうまく機能せず、パワーハラスメントの問題も増加しています。フラット型組織の特長水平な構造階層を少なくし、全員が対等に意見を述べられる環境を作ります。コミュニケーションが円滑になり、迅速な意思決定が可能となります。自律性の促進メンバーに自主性と責任感を持たせることで、モチベーションが向上し、創造性が発揮されます。権限を委譲し、メンバーが自ら問題解決に取り組む文化を育成します。コラボレーションの強化チーム間の協力を促進し、共通の目標に向かって協働します。多様な視点を取り入れることで、革新的なアイデアが生まれやすくなります。実践例フラット型組織の導入スタートアップ企業成功事例の多くはスタートアップ企業に見られます。これらの企業は、小規模で迅速な意思決定が求められるため、フラット型組織が適しています。大企業の一部門大企業でも、イノベーションを促進するために一部門をフラット型に変革するケースが増えています。実施方法役職の見直し階層を減らし、チームリーダーやプロジェクトマネージャーなど、柔軟な役職を設定します。コミュニケーションツールの活用チャットツールやビデオ会議システムを活用し、迅速で効果的なコミュニケーションを図ります。教育とトレーニングフラット型組織の利点と運営方法についてメンバー全員に教育し、新しい働き方に適応させます。結論フラット型組織は、
0
カバー画像

習慣化とリーダーシップの相関関係

習慣化とリーダーシップには強い相関関係があります。以下に、その具体的な要素と影響を示します。1. 実行力の強化習慣化: 持続的な行動を促進し、目標達成に向けた実行力を高めます。リーダーシップ: 実行力のあるリーダーは、信頼を獲得し、チームを効果的に導きます。2. 一貫性と信頼習慣化: 一貫した行動が信頼性を築きます。リーダーシップ: 一貫性のあるリーダーは、チームメンバーからの信頼を得やすくなります。3. モデリングと影響力習慣化: 良い習慣は他者にポジティブな影響を与えます。リーダーシップ: リーダーの良い習慣はチーム全体の行動に良い影響を与え、モデリングによって文化を形成します。4. 柔軟性と適応力習慣化: 習慣化した行動は基本的なパフォーマンスを安定させますが、新しい習慣を取り入れることで柔軟性も養われます。リーダーシップ: 柔軟に適応できるリーダーは、変化する環境に対しても効果的に対応できます。実践例1. パーソナルデベロップメント習慣: 毎日の読書や学習を習慣化する。リーダーシップ: 知識を深め、リーダーシップスキルを向上させる。2. 健康管理習慣: 定期的な運動や健康的な食生活を習慣化する。リーダーシップ: 健康なリーダーはエネルギッシュで、チームにポジティブな影響を与える。結論習慣化はリーダーシップにおいて不可欠な要素であり、実行力、一貫性、信頼、影響力、柔軟性を強化する役割を果たします。良い習慣を持つリーダーは、自身のパフォーマンスを高めるだけでなく、チーム全体に好影響を及ぼし、組織の成功に貢献します。
0
カバー画像

次世代の新しいリーダーシップ

新しいリーダーシップの必要性フラット化していく社会と組織において、新しいリーダーシップが求められています。このリーダーシップは、以下の要素を含む必要があります:自己の尊重と共感のバランス個人の自我を抑えることなく、自己を大切にしつつ、他者や組織のために何ができるかを考えることが重要です。これにより、個々の強みを活かしつつ、協力と共感を促進します。フラットな組織構造階層的な組織構造から、よりフラットな構造へ移行することで、コミュニケーションを円滑にし、意思決定のスピードを上げることができます。これにより、柔軟性と迅速な対応が可能となります。エンパワーメントチームメンバーに権限を委譲し、自己決定権を持たせることで、メンバーのモチベーションと責任感を高めます。エンパワーメントされたメンバーは、主体的に行動し、創造的な解決策を見つける能力が高まります。対極の統合左脳と右脳の機能を統合し、論理的思考と創造的思考をバランスよく活用します。これにより、複雑な問題に対して多角的なアプローチが可能となり、革新的な解決策を導き出すことができます。セカンダリーゲインの理解メンバーの行動の背後にある動機や利益(セカンダリーゲイン)を理解し、これを組織の目標と調和させることで、全体のパフォーマンスを向上させます。実践方法リーダーシップトレーニングコーチングなどの特別な学習プログラムを通じて、自己認識、システム思考、クリティカルシンキング、感情知能、創造的問題解決のスキルを養う。フラットなコミュニケーションの促進階層を超えたオープンなコミュニケーションを奨励し、意見交換を活発に行う文化を育成。自己と他者の
0
カバー画像

リスキリングは脅威となるのか

リスキリング(Reskilling)は、現代のサラリーマンの成長を促進するための重要な手段ですが、現実にはその効果が限定的であることがあります。その主な理由として、人々が無意識に生きていることや、変化に対する無意識の抵抗が挙げられます。この抵抗は非常に強力で、リスキリングの取り組みを妨げる大きな要因となります。無意識的な生活と変化への抵抗1. 無意識的な生活多くの人が日常生活や仕事の中で無意識に行動しています。これは、習慣化された行動やルーチンが支配的になり、新しいことに挑戦する機会が少ないためです。習慣の強化:日常的なルーチンや習慣が無意識的な行動を強化し、新しいスキルの習得や変化への取り組みが難しくなります。安心感の追求:無意識的な行動は心理的な安心感をもたらし、変化に伴う不確実性やリスクを避ける傾向があります。2. 無意識の抵抗変化に対する無意識の抵抗は非常に強力であり、リスキリングの努力を阻害します。これは心理学的なメカニズムによるもので、以下のような要因が関与しています。ホームオスタシス:心理学におけるホームオスタシス(恒常性)という概念は、個人が安定した状態を維持しようとする傾向を指します。変化はこの安定を脅かすため、無意識の抵抗が生じます。恐怖と不安:新しいことに挑戦することは未知への恐怖や失敗への不安を引き起こし、それが抵抗として現れます。既存のアイデンティティの維持:現在の自分のアイデンティティを保とうとする無意識の働きが、新しいスキルの習得や変化を阻むことがあります。リスキリングを成功させるための戦略無意識的な生活や変化への抵抗を克服するためには、意識的な取
0
カバー画像

真面目なお話 ~仕事でのストレス&適応障害~ その②

こんにちは、オチャガスキーです^^昨日はプライベートなしょうもない事ですが、夕飯の時に笑って笑って大爆笑して、汚いことに食べたもの吹き出すくらい笑っちゃって、片付けして疲れて寝てしまいましたwwwもう、って感じでしたが、久々に大爆笑出来たのでそれはそれでOK♪って感じでした😂皆さんは最近、笑っていますか?^^さて、今日は、前々回のブログの続き、Bさんのお話です。前回のAさんのお話が気になる方は、前々回のブログをご覧下さい。<Bさんの場合>前にも少しご紹介しましたが、当時は50歳手前で、次長職についていました。私ともAさんとも違う部署で、私よりも、Aさんよりも長く勤めてらっしゃる方で、奥様も同じ会社で働いています。その会社は商品を製造する会社でして、Bさんはその商品製造部門の次長さんという、ある意味コア部門の役職者でした。私は総務に勤めていたので、仕事上、ある意味全社員と関わりますし、役職者とは必ず何らかの形で関わります。これも正直ストレスたまったりもするのですが、今は置いといてw※総務などの全社員と関わったり、社員情報を抱える部署は、ストレスが結構かかります! 社員に情報を漏らすことも愚痴を言うのもなかなか出来ないので、そういう部署の方は、小出し小出しで発散していきましょう^^で、もちろん私もBさんと関わったりしますが、こちらも毎日顔を合わせる方ではないので日常はよく分かりません。ただ、ちょこちょこ用事でうちの部署に来たり、フランクに会話してくれたので、全く嫌な感じはしていませんでした。例えば、会社への提出物が遅れそうな時は必ず事前に連絡してくれましたし、ありがとう・ごめんなさ
0
カバー画像

絶対論感(Zettaironkan)とカバー曲の関係

絶対論感(Zettaironkan)は、他者の話を論理的に理解し、自身の言葉で腑に落ちて話す状態を指す概念ですが、このアイデアは歌手が他の歌手の歌をカバーする際に、まるで自身の歌のように歌う様子から着想を得たものです。この関係性を通じて、絶対論感の本質をより深く理解することができます。カバー曲と絶対論感の共通点深い理解と表現歌手のカバー曲:歌手が他者の歌をカバーする際、その歌詞やメロディーの背後にある感情やメッセージを深く理解し、自分のスタイルで表現します。絶対論感:他者の話を深く理解し、自分自身の言葉で表現すること。これは表面的な理解ではなく、深い洞察を伴うものです。内在化と個性の反映歌手のカバー曲:歌手はカバーする曲を自分自身の経験や感情と照らし合わせて内在化し、それを自分の個性で表現します。絶対論感:理解した内容を自分の言葉で表現し、腑に落とすプロセス。この過程で自分の価値観や知識を反映させます。共感と信頼の構築歌手のカバー曲:歌手が真剣に歌をカバーすることで、オリジナルのアーティストへの敬意とリスナーとの共感を築きます。絶対論感:他者の意見を尊重し、共感することで、信頼関係を構築します。カバー曲の実例と絶対論感の実践実例:ジョニー・キャッシュと「ハート」ジョニー・キャッシュがナイン・インチ・ネイルズの「ハート」をカバーした際、彼は曲の持つ感情を深く理解し、彼自身の人生経験を反映させて歌いました。このカバーは多くの人に感動を与え、オリジナルとは異なる新たな価値を創造しました。絶対論感の実践:このように、他者の話や意見を深く理解し、自分の言葉で表現することで、相手に対する敬
0
カバー画像

リーダーシップに必要な中道中庸

これからのリーダーシップにおいて「中道中庸(バランスと調和)」の概念は非常に重要です。このアプローチは、リーダーが個々の個性を尊重し、引き出し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための鍵となります。以下にその具体的な考え方と実践方法を示します。中道中庸のリーダーシップとは中道中庸とは、極端に偏らず、バランスを保ちつつ、最適な判断を下すことを意味します。これはリーダーシップにおいて以下のように適用されます:柔軟性と安定性のバランス:変化に対して柔軟に対応しながらも、安定した基盤を維持する。個性とチームワークの調和:個々のメンバーの個性を尊重しながら、全体のチームワークを促進する。短期目標と長期ビジョンの統合:短期的な成果を追求しながら、長期的なビジョンに向かって進む。個々の個性を引き出すリーダーシップリーダーは、チームメンバー一人ひとりの強みや特性を理解し、それを引き出すことが重要です。具体的には以下の方法があります:1. パーソナライズド・アプローチ戦略:各メンバーの個性やスキルに合わせた指導やフィードバックを行う。実践:定期的な1対1の面談を通じて、個々の目標や課題を理解し、サポートを提供する。2. 強みの認識と活用戦略:メンバーの強みを見つけ、それをプロジェクトや業務に活かす。実践:強み診断ツールやパーソナル・アセスメントを用いて、各メンバーの得意分野を明確にする。3. 成長の機会の提供戦略:メンバーが成長し続けるための学習機会やチャレンジを提供する。実践:研修プログラム、メンターシップ、キャリア開発プランを通じて、スキルアップを支援する。4. 自主性と責任の促進戦略:
0
カバー画像

統合と調和が次世代のリーダーシップ

メタ調和力の本質は、異なるレベルの思考や行動を統合し、それらを調和させる能力です。これは、具体と抽象、個別と全体、理論と実践など、対立するように見える要素をバランスよく統合し、より高次の理解や解決策を見出す能力を指します。以下に、メタ調和力の本質について具体的に説明します。1. 統合的思考統合的思考とは、異なる視点やアプローチを一つにまとめ、全体像を把握する能力です。これは、以下のような要素を含みます:全体と部分の視点の統合:全体像を理解しつつ、詳細な部分にも目を向ける。例えば、プロジェクトの全体計画を把握しながら、個々のタスクの進捗も管理することです。対立するアイディアの調和:異なる意見やアイディアを統合し、新しい解決策を見つける。例えば、異なるチームメンバーの意見を取り入れ、最適な解決策を導き出すことです。2. 抽象と具体の往復抽象と具体の往復とは、具体的な事象やデータから抽象的な概念や原理を引き出し、それを再び具体的な状況に適用するプロセスです。これにより、深い洞察と柔軟な応用力が養われます。具体から抽象への移行:具体的な経験やデータを分析し、そこから抽象的な原則やパターンを見出す。例えば、複数の成功事例から共通する成功要因を抽出することです。抽象から具体への適用:抽象的な概念や原理を具体的な状況に適用する。例えば、抽象的なマーケティング理論を特定の商品キャンペーンに適用することです。3. 多様な視点の統合多様な視点の統合とは、異なる視点やアプローチを取り入れ、それらを統合して新しい理解や解決策を見出す能力です。これは、システム思考やクリティカルシンキングを通じて養われま
0
カバー画像

全体の視野高めるメタ調和力とは

「メタ調和力」という概念は、具体と抽象の往復運動を通じて応用力と柔軟性を高め、問題解決力を養うプロセスを指すものとして捉えることができます。メタ調和力は、さまざまな視点やアプローチを統合し、調和させる能力です。この能力は、個人の成長や組織の成功に不可欠な要素です。以下に、メタ調和力の詳細とその具体的な実践方法を説明します。メタ調和力とはメタ調和力は、異なるレベルの思考や行動を統合し、調和させる能力です。これには、以下のような要素が含まれます:具体と抽象の統合具体的な事象やデータを抽象的な概念に統合し、逆に抽象的な原理を具体的な状況に適用する能力。多様な視点の調和異なる視点やアプローチを統合し、全体像を把握する能力。これは、システム思考やクリティカルシンキングを通じて養われます。柔軟な適応変化する状況や新しい情報に対して迅速かつ柔軟に適応する能力。これは、固定観念や一つのアプローチに固執せず、柔軟な思考を持つことを意味します。メタ調和力の重要性問題解決力の向上メタ調和力は、複雑な問題を解決するための多面的なアプローチを提供します。これにより、根本的な原因を特定し、効果的な解決策を見つけることができます。創造力の強化異なる視点や概念を統合することで、新しいアイデアやソリューションを生み出す力が強化されます。これにより、革新的な思考が促進されます。効果的なコミュニケーション異なる視点を理解し、統合する能力は、効果的なコミュニケーションにも役立ちます。これにより、チーム内での協力が促進され、組織全体のパフォーマンスが向上します。メタ調和力のトレーニング方法メタ認知の実践自分の思考プロセ
0
カバー画像

具体と抽象の往復運動とは、

応用力と柔軟性の本質的理解が抽象度にあり、その理解を深めるためには具体と抽象の往復運動のトレーニングが重要です。具体と抽象の往復運動とは、具体的な事象やデータから抽象的な概念や原理を引き出し、その抽象的な理解をもとに再び具体的な状況に適用するプロセスを指します。このトレーニングにより、深い洞察力と創造力を養い、問題解決力を高めることができます。応用力と柔軟性の関係応用力応用力は、学んだ知識やスキルを異なる状況や問題に適用する能力です。これには、既存の知識を新しい文脈で応用し、効果的な解決策を見つけることが含まれます。柔軟性柔軟性は、変化する状況や新しい情報に対して迅速に適応する能力です。これは、固定観念や一つのアプローチに固執せず、様々な視点や方法を取り入れることを意味します。抽象度の理解具体から抽象へ具体的な事象やデータを観察し、それらの背後にあるパターンや原理を見つけ出します。例えば、複数の成功事例から共通する成功要因を抽出することです。抽象から具体へ抽象的な概念や原理を具体的な状況に適用します。例えば、抽象的なマーケティング理論を特定の商品キャンペーンに適用することです。具体と抽象の往復運動のトレーニング方法ケーススタディの分析多くの具体的なケーススタディを分析し、共通するパターンや原則を見つけ出します。これにより、抽象的な理解が深まります。メタ認知の実践自分の思考プロセスを観察し、具体的な事象から抽象的な概念を導く方法を意識的に練習します。また、逆に抽象的な概念を具体的な状況に適用する方法も意識します。フィードバックループの活用具体的な行動の結果を分析し、その結果をもと
0
カバー画像

あなただけじゃないよ

ご覧いただきありがとうございますあかりです(#^^#)天候が不安定な日が続いております7月ぐらいまでは仕方ないですね春・夏・秋・冬と季節を楽しめるのが日本の良い所でもありますが季節の変わり目が辛い…健康体の母もダルおも~っといって横になっていたりする私には持病があるのでホント辛い…身体的にも精神的にも…先日、朝起きた時から体が重すぎて1日寝ていた昔は2週間ぐらい寝続けていたなので、父からは「ねずこ」と呼ばれていた(笑天候の影響をダイレクトに受けるそんな私がしている工夫は雨の日は「恵みの雨だ」曇りの日は「最高のお天氣だね」と言っている声に出して言うのがポイント(^^)/雨が降ってくれないと生きていけないしね(笑あっ、体に痛みが出てしまった時は体に「いつも頑張ってくれてありがとう」と言ったりしている体調が悪いと変にネガティブになっちゃうよねいろんな不安に襲われたり自分を責めちゃったりとかして…天候の影響で体調が悪いのはあなただけじゃない人間も動物だから影響を受けてしまうのは仕方のないこと「あぁ、辛いのは自分だけないんだ」とわかると少し氣持ちが楽になるので、話をするのもありあとはそういう日なんだって認識して過ごすことが大事例えば、私はレディなので月1の女の子の日の前後は体調が悪くなりやすいので、そういう日だから仕方ない6月6日(明日)は新月なのですが、新月や満月の日も体調が悪くなりやすいカレンダーに書いておくと体調がイマイチでネガティブになりそうな時でも明日は新月だから仕方ないと思えることができる(^^)そうすると変にネガティブにならずにすむ♬今日はゆっくりゆったり過ごそうと思える(
0
カバー画像

私たちには見えない力が常に働いている

見えない力とは何か?「見えない力」とは、私たちの行動や思考に影響を与える目に見えない要素を指します。これには、以下のようなものが含まれます:潜在意識: 私たちの行動や思考の背景にある無意識のパターンや信念。感情: 明示的には表現されないが、決定や行動に強く影響を与える感情。価値観: 深層に根ざした価値観や信念体系。社会的・文化的影響: 社会や文化の影響が、個人の思考や行動に及ぼす力。エネルギー: 精神的・感情的エネルギーの状態が、行動の質や結果に影響を与える。見えない力の理解と活用見えない力を理解し、活用することで、以下のような効果を得ることができます:自己認識の向上自分の内面を深く理解することで、アイデアの発想や具現化に向けた行動が明確になります。潜在意識のパターンを把握し、それをポジティブに活用することで、クリエイティブな思考が促進されます。感情の管理感情を認識し、適切に管理することで、ストレスや不安を減らし、集中力を高めることができます。ポジティブな感情を引き出し、それを動機づけとして活用することで、持続的なモチベーションを維持します。価値観の統合自分の価値観を明確にし、それに基づいた行動を取ることで、一貫性のある人生を送ることができます。価値観に沿った目標設定と行動計画を作成することで、より大きな成果を達成します。エネルギーの最適化精神的・感情的エネルギーを最適化することで、生産性と創造性を向上させます。リラクゼーションや瞑想などのテクニックを用いて、エネルギーレベルを維持・回復します。アイデアの具現化プロセスアイデアを具現化するプロセスには、以下のステップがあります:
0
カバー画像

明確なビジョンが習慣化の促進を促す

ビジョンを実現することで効果的な組織をつくり上げるためには、ビジョンの共有とその実現に向けた行動を習慣化することが重要です。このプロセスを効果的に行うためのステップや具体的な方法を以下に詳述します。ビジョンの定義と共有明確なビジョンの設定ビジョンは組織の将来の姿を描くものであり、具体的かつ明確である必要があります。ビジョンは組織の全メンバーにとって理解しやすいものであり、その達成が可能であると信じられるものでなければなりません。ビジョンの共有ビジョンを全メンバーと共有し、全員が同じ目標を目指すようにします。ビジョンはただ発表するだけでなく、メンバーが共感し、受け入れることが重要です。これにはリーダーのコミュニケーションスキルが求められます。ビジョンの実現に向けた行動計画目標の設定ビジョンを達成するための具体的な目標を設定します。これらの目標はSMART(Specific, Measurable, Achievable, Relevant, Time-bound)であるべきです。具体的な目標設定により、メンバーは明確な道筋を持つことができます。アクションプランの作成各目標に対して詳細なアクションプランを作成します。これには、必要なタスク、担当者、期限を明確にすることが含まれます。アクションプランは進捗を追跡し、必要に応じて修正するための基盤となります。ビジョンの習慣化日常業務への組み込みビジョン実現に向けた行動を日常業務の中に組み込みます。これには、ビジョンに関連する活動を定期的に実施することや、日常的な業務プロセスにビジョンの要素を取り入れることが含まれます。フィードバックと評
0
カバー画像

伝える能力とはこれが重要

伝えるスキルを向上させるために、ネストループ(Nest Loop)の活用が非常に有効です。ネストループは、物語や説明を複数の層にわたって重ねることで、聴衆に深い理解と共感を促す技法です。以下にネストループの効果的な活用方法を説明します。ネストループとは?ネストループは、複数のストーリーやメッセージを重ねて伝える技法です。具体的には、メインのストーリーを伝える前に関連するサブストーリーやメタファーを導入し、それを繰り返すことで聴衆の関心を引き、最終的にメインのメッセージに戻る方法です。このプロセスは、聴衆の記憶に残りやすく、メッセージの深い理解を促します。ネストループの効果記憶の強化:複数のストーリーやメタファーを使用することで、聴衆の記憶に残りやすくなります。繰り返しと変化を織り交ぜることで、重要なポイントが強調されます。関心の維持:複数のストーリーが重なることで、聴衆の関心を持続させる効果があります。サプライズ要素を導入することで、聴衆の興味を引き続けることができます。共感の形成:パーソナルなエピソードや感情を交えたストーリーを使うことで、聴衆との共感が生まれやすくなります。聴衆は自己の経験と重ね合わせてメッセージを受け取るため、より深い理解が得られます。ネストループの実践方法イントロダクション:メインのメッセージに繋がる導入部分を設定します。聴衆の興味を引くためのクエスチョンや問題提起を行います。サブストーリーの導入:メインのメッセージに関連するサブストーリーを導入します。具体的な事例やメタファーを用いて、聴衆がイメージしやすい形で伝えます。ストーリーの重ね合わせ:サブスト
0
カバー画像

🇯🇵 仕事運気が悪い人がもつ「強み」

「自分は本当にツイてない!」もし、あなたがそう感じているのであれば、これから私がお伝えすることはきっと「朗報」である。何故って、実は “悪運ばかり” を引き寄せてしまう人ほど、“幸運をばかりを引き寄せてしまう強運体質” に転ずる可能性があるからである。「そんな上手い話があるわけ…」と、今、この瞬間、思った方は、この言葉を思い出してほしい。“ 毒も転ずれば、薬になる ”まさしく、この言葉にこそ、全ての「鍵」が隠されているのだから。結論から申し上げると、悪運ばかりをいつも引き寄せている人もまた、見方を変えれば “強運体質の持ち主” だという「事実」を、多くの人々が忘れがちなのである。エネルギー・情報・人・場所・物・出来事、あらゆるモノゴトを「引き寄せる」ためには、当然ながら、それ相応の「エネルギー」が必要だ。これは「磁石」の「磁力」で考えてもらってもいいし、「掃除機」の「吸引力」で考えてもらってもいいだろう。とにかく、良いことだろうが、悪いことだろうが、何かを「引き寄せる」ためには「エネルギー」が必要。これだけはまず、頭に叩き込んでおいていただきたいのだ(まあ、お節介なのだが、とはいえあなたにとって、今後の人生で必ず役に立つ概念だと思うので)以上を踏まえて、世の中を見渡してみると、実は、良いことを引き寄せるわけでもなく、悪いことを引き寄せるわけでもなく、不幸…なわけでもないが、特別 幸福かと言われると、それも怪しい…なんて層の人々も大勢いることに気が付く。彼は要するに、あらゆるエネルギー・情報・人・場所・物・出来事を「引き寄せるパワー」が「弱い」… とも取れるのだ。もちろん、今現在
0
カバー画像

晴れの日は枝葉が育ち 雨の日は根が育つ

上手く行くとき、行かない時楽しいとき、辛い時嬉しいとき、腹が立つとき陰陽の法則のように私たちは常に光と影のように相対する感情と共に生きていますよね例えば上手く行っているとき成功を収めて、もっともっとと栄光ばかりを求めると…その行いは不安定なものになるでしょう枝葉ばかりを伸ばしてしまうと木は倒れてしまいます枝葉をさらに伸ばしたいときは根をしっかりと張らなくてはなりませんそして上手く行かない時、停滞している時は雨降りのようなもの…そんな時は、自分の行いに磨きをかけるいい機会です「上手く行かない時こそ、真価が問われる」とはよく言われていますが耐える時期が長かったりけっこうな課題だったりと…なかなか乗り越えるのが辛い時もありますから(*^-^*)このブログを読んでいて「雨降りの時期が長い」「辛い」「そろそろ晴れの日にしたい」または、「晴れの時期を長続きさせたい」と思った方は守護の存在からヒントをもらうのがおすすめですよ♪いつも高次元からあなたを応援してくれている温かい存在たちと繋がり、大切なメッセージをお伝えします色々なキャラクターの神様や、妖精、天使、ガンダム、美術品、木、リスご先祖様、ハイヤーセルフ、龍、白蛇、猫、サーファー、風、虎木彫りの観音様、皇帝、シャンソン歌手、武士、ジタバタしている大黒様白雪姫、水平線いっぱいに広がる海の女神、お花に水をあげている老子青の洞窟のように美しい青色の龍、山よりも大きいサイズの孔子鳶に乗った男の子、白馬に乗った平安っぽい貴族、ダークグリーンの龍遥か上空から柄杓で水を撒く精霊のような女神様、コノハナサクヤヒメ魂の色、小さな5人の中国の衣装を着た妖精
0
カバー画像

「痛み」や「怒り」を自覚し自分で視ることが、癒しに繋がっていく

初めまして!私は100万人の男女の性のお悩みを解き放つのが夢自分を諦めたくなくて弱った心と体に向き合いながら一生懸命頑張っている人がこの体に生まれてきて良かったと魂から思えるよう癒し、解放するために真摯に向きあいます男性のお客様との会話私は普段、タイマッサージのセラピストをしています。昨日のお客様は、私がタオ性科学を勉強しているのを面白がってくれるお客様だったのでこの前の合宿で何をやったのか聞き出してくださいました。新しい商品が男性ターゲットなお話をしたら壁打ちをしてくださいました。性的な話題を、いやらしさなく、男女の立場からお話できるとしてできる貴重な男性です。「今私は、女性のことを分かりたいけどわからない男性向けの商品を作りたいと思っているけど自分の中の怒りの感情をどうやって昇華して、男性のプライドを傷つけずに、お伝えして、やる気になってもらうか、その装置をどうやって自分に設置するかが課題なんですよね」とお話しすると、代々木忠さんの本を勧めてくださいました。オーディブルにあったので、今朝から聴き始めてます。まだ30分しか聴いていないけど、代々木さんの著書からは、男性目線の女性に対する誠実さが見えてきましたタオの学びタオの学びのサークルは、代表が女性なせいか、男性が少ない傾向にあります。でも、そこに興味を持って参加してくる男性は、本当に繊細で誠実です。そのサークルに参加すると、私の場合「怒り」がクローズアップされることになります怒りの感情の扱い方その「怒り」をどうやって扱うのかずっと考えていたのだけど、どうもそれは私だけではないようで「痛み」や「怒り」を自覚してしっかり自分で
0
カバー画像

過去の記憶

幼少期など、過去に辛い経験をしてしまうと、その時の感情を抱えたまま大人になってしまう。心も身体も成長しているはずなのに、昔の記憶はそのまま残りその場に留まり続けてしまうことがあります。例えば、幼少期に父親や母親から酷いことをされて、心を傷つけられると本人が大人になり、子供ができて育児が始まると、当時のことを嫌でも思い出し、その時の感情に引き戻されてしまう。   自分がされた辛い体験を子供にはさせたくないと頑張りすぎる人ほど、過去に囚われて身動きが取れなくなってしまいます。誰にも話さず一人で抱え込んで、歳をとっても、あの場所から動けないそんな辛い思いをしていませんか?過去と向き合った方がいいなんて、そんな簡単には言えません。でも、人生の最後の日まで一人で抱えて苦しまないでほしいんです。信頼できる人であれば、自分の嫌な部分を見せてでも、辛かったことや本当の気持ちを聴いてもらって、一人で抱え込んだ荷物をおろし、少しでも楽になることを優先してください。もうこれ以上、過去に囚われ続けないできり…。悲しいけれど、過去を帰ることはできません。グチャグチャに詰まった過去の引き出しを、少しづつ整理して閉じられるようになったら、見えていなかった未来の引き出しに気付けるかもしれませんよ。 
0
カバー画像

恋愛での悩み

恋愛での悩みは永遠にあるものだと言えます。みなさん恋愛をすれば悩み、苦痛、悲しみ、切なさなどたくさんあります。好きという気持ちが強ければ強いほど悩みの種が大きいのだと感じます。上手くしたいのだけれど上手くいかない。思いどうりにいかない。など多岐にわたります。恋愛をする時は好きな相手の情報をできるだけたくさん持っている方が有利に恋愛を進めることができるでしょう。好きな相手の性格、個性、恋愛に対する考え方、自分と相手の相性などを知っていると、恋愛に入りやすくなります。情報は武器にもなると言えます。恋愛で上手くいかない時は相手の事を深く知ることも大切です。しかし相手に色々聞く事は嫌がられる可能性もあります。そのような場合、占いの性格診断、相性診断を受けてみてはいかがでしょうか。統計学にもとづいた正確な鑑定で正しい情報を手に入れることができます。恋愛攻略にも最適です。幸せな恋愛をして人生を充実しよう!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

フラッシュバック

何かの些細なことをきっかけに過去の辛い思いがフラッシュバックすることがあるというご相談。昔の記憶がよみがえり、辛い気持ちが抑えられなくなるのですが、そういう時にこそ冷静に対処したいものです。まずは落ち着いている時に、「何度も何度もフラッシュバックして損をしているのは自分だけである。」と理解してください。そして「フラッシュバックは過去のことであり、今はもう終わったこと。起きていないこと。」であるということも言葉面だけでいいので理解しましょう。つまり、フラッシュバックをして損をして、感情を動かして、辛い思いをしているのは「自分の脳」であるということ。誰かが直接あなたに対して悪口を言ったり、いじめているわけではないということをしっかり理解していきましょう。そうして、本当にフラッシュバックが起きたら、「辛かったねぇ。しかたなかったね。まだ若かったし、弱かったし、あの時はどうしようもなかった。でももう過去のこと。今はその人いないし、この感情は今回の〇〇がきっかけで起きたフラッシュバックであり、今は直接の経験ではない。これは私の脳が過去の映画を見せているようなもの。早めにこの映画館から出て、日常の生活に戻ろう。」というようなことを考えていきます。フラッシュバックは、過去の辛い出来事を自分の脳が何度も何度も疑似体験させようとしたり、映画のようにその場面を見せようとしているのですが、それを選択肢、上映しているのは自分であるということに気が付き、そしてそこから出ていく自分という流れを数分でできるようにする練習を日ごろからシュミレーションしてみてください。実は私も先日、ちょっとした出来事が原因で、
0
カバー画像

過去に引きずられる今

私達はどうしても「過去の経験」をもとに生きようとしてしまうところがあります。「あの時上手く行ったから次も上手く行く」であればいいのですが、「あの時失敗したから次もきっとうまく行かない」となってしまうと人生を損してしまいます。「私はついていないんです」「私はいつも失敗するんです」「私はいつも人間関係でこじれるんです」「私はいつも浮気されるんです」という自分に対する「決めつけ」を持ってしまうと、次もあなたの深層心理が望んでいる「私はいつも」を繰り返そうとしてしまいます。知らず知らずのうちに同じくり返しを招く言動や行動をとっていることに気が付かないのです。辛い過去を脳内で繰り返している時、あなたの「過去の不幸を再び引き寄せている」状態はどんどん加速します。だんだん信念のようになります。そういう時は、まずすぐに過去を思い出している時間を止めてください。掃除に集中でもいいし、好きな音楽を聴くでもいいです。美味しいお店をネットで探すなどもOK。まず考えている、思い出していることから離れる練習です。そして、ゆっくりでもいいので「上手く行った過去」を思い出してみましょう。最初は一つも思い出せないかもしれません。でも、小さな小さな上手く行っていた過去を思い出していくことで、もしかしたらあなたの人生の勝敗は、100対0ではなく55対45くらいなのではないか?と思えたらしめたものですそれくらいの確率なら、もしかしたらどこかでひっくり返せるのではないか?それくらいならもう少し努力すれば上手く行く方が多いんじゃないか?人間は見ている方向にしか進めません。過去のひどい経験を見ながら、後ろ向きに人生を進むの
0
カバー画像

花粉と私

こんばんは、たけのこです!今日は一日を通して良い天気でしたね!あなたの住む場所はいかがでしたでしょうか。今日は花粉症の影響か一日中目が充血しくしゃみが止まらない日でした。気温も高かったのか威力が絶大で、身体もだるいです(笑)本格的な春に喜びを感じる反面、花粉との勝負にまけました。私は「ビラノア」という鼻炎薬を飲んでいるのですが効果は持続性があり私には合っているようですが、変わった特徴があります。それは空腹のときに飲むということ。空腹のときに飲むことで最大限の効果をするのだといいます。食事したものが影響して、薬の効果が弱まったり最大限の効果を発揮しないというのです。それでも今日は空腹で服用しても効果が薄かったようです。花粉症のあなたはしっかり花粉症対策をして、春を楽しみましょう(^^♪そういえば、ヨーグルトを食べるを花粉症に効果があるっていうのはなんだったんでしょうか・・・。
0
カバー画像

「鶏肉の白昼夢」

【柏のそごう】 6歳の時三郷市の三郷団地内にある 天使幼稚園と言う所のれんげ組にいて 毎日母親に制服を着せてもらい 毎日通園してた。 そんなある日母親が 「今日は幼稚園お休みして 一緒に美味しいもの食べに行こう」 そう言ってきた。 俺はこの時一体幼稚園を休んでまで 連れってってくれる美味しい物なんて どんな物が食べられるのかと思い 凄くワクワクしてしまう! + (o゚・∀・) + ワクワク + そして母親と一緒に武蔵野線に乗り 常磐線に乗り換えて向かった先は 「柏」と言う駅でここの駅ビルが 「そごうデパート」になってた このそごうには以前来た事があり 屋上に大きな遊園地があって 買い物帰りにつれてってくれたから たくさん遊べて楽しかった記憶がある しかし今回行く所はこの遊園地でなく 外からみるとゆっくり回転してる 最上階の展望レストランらしく ヒーローの秘密基地みたいな所だった °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかも初めて行く場所だったので 楽しみになってウキウキしてしまい 早くあの場所に行って目を回しながら 美味しい料理を食べたくなってきた! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【回転レストラン】 そごうに入ると平日なのに賑やかで 奥のエレベーターに乗り込むと 美人なエレベーターガールがいて 凄い高級感を感じられた場所だった そして回転レストランに到着して エレベーターのドアが開くと エレベーターが停止してるのに対し 降り先の床がゆっくり回転してる しかし俺は降りた時の遠心力なんて 全く気にせず飛び降りたけど 何も問題なく倒れる事も無く平気で 母親は降りる時少しズッコケてた ( ̄
0
カバー画像

看護師を目指して顔晴っている方へ・・・

ご覧いただきありがとうございます。現役看護師をしております、れなママ保健室です。今回は、タイトル通り、看護師を目指している仲間に向けて発信しています。私は、看護師になりたいと思ったその時からこの業界の仲間だと思っています。現場では看護師不足が問題化されており疲弊している姿をよく目にするようになりました。だからと言って、この業界が悪いとかいう風には思いたくはなくて、目の前の人を助ける・救うといった根本的な心を忘れないでいて欲しいなというのが私の願いです。看護学生さんは、重たい教科書や参考書を手に取りながら、幅広く数多くの科目を学び日々顔晴っていることでしょう。実際、こんなに学んで役に立つの?なんて思ったりもすると思います。実際は診療科目ごとで約立つこともあれば役立たないこともあったりして…けれども、総合的に言えばこことここが繋がっている!なんて発見することもあるんです。だから、幅広く学ぶことが必要なんだと思います。ただ、勉強していて成績の伸びが悪かったり、実習先での不安やレポート・記録の提出で疲れてしまったりやる気が起きなかったり…心の叫びを背けている方もいるのではないでしょうか?やらなきゃいけない・しなきゃいけない…やる事が多すぎて辛い…やる気がどうしても起きない…家族や友達にさえも言えない方だっているはずです。そんな時は第三者である人を利用するのはアリだと私は思います。話す事で自分の頭の中の整理ができるし、やる気スイッチが入るかもしれないし、前向きに気持ちが切り替えられるかもしれない…貴方の気持ちに寄り添いながらお話ができればと思います。気になる方がいらっしゃいましたらご連絡
0
カバー画像

「普通」という言葉の呪い

おはようございます!キャリアコンサルタントのえみです✨今日は、私が以前、苦しまされた言葉について考えてみようと思います。「普通」この言葉の呪いは、時に人を苦しめ、人生に暗い影を落とすことがあります。●周りと同じでいたい。●親の期待に応えたい。●人の人生が羨ましい。●人と違うことが不安。●レールから外れた人生を愛することができない。上記は、全て私が実際に感じたことのある感情です。周りと自分を比べて、羨んだり、落ち込んだり誰しもが多かれ少なかれ経験したことがあるのではないでしょうか?私自身「普通」といわれる人生を送れない自分を責めたこともあります。この感情から解放されたのは、この仕事を始めてからです。この仕事をしていると、当然のことではありますが、同じ人など1人もいないということを毎日、身を持って実感します。人生は3者3様。それぞれの個性や特徴同じ方は1人もいない。得意なことや苦手なこと、好きなことや嫌いなことが違うから世の中は回っているのだと心から思えました。だからこそ、私と関わる方には、「その方らしく、その方にしか送れない素晴らしい人生を送り、自分自身を愛せるようになってほしい」と思っています。大好きな言葉を最後に紹介します。「同じ人生でも、生きる人が変われば、楽しくも辛くもなる」よく物事は捉え方次第といわれますよね。どんな状況も捉え方や見方次第で、満足度や幸福度は変わります。せっかく「今」のあなたが持っているものも、気付かなければ、「自分は何も持っていない」と思うでしょう。「今の人生を愛せるようになる」そのためには、まずは自分自身を正しく理解することがスタート地点です。「今が
0
カバー画像

悩みの元 10『意馬心猿 ーIba_Shin_enー』

明日3/5(火)戊辰3月節入りとなりますね! 相変わらず風が強く吹き荒れる関東地方ですが、その他の地域はいかがですか?今日は相談者さんの”お悩みあるある”ではなく心の状態のお話。  『意馬心猿―いばしんえん』について。  煩悩や情欲・妄念のために心が混乱してしまい 欲望や心の乱れを抑制することができない状態を表す言葉です。 一種の「焦燥感」に似ていますよね。 「思う通りにいかず焦ったりイライラしたり💦」「気持ちの整理がつかず不安な状態」 周囲が騒がしく、あれもこれも忙しなく追い立てられるような感覚。 思うようにならない苛立ちや不安になってしましますよね!  皆さんは今、焦燥感をお持ちですか・・・? 僕にもありますが、もう焦燥感ではなくなったかも😃  ただ以前までは『稼がなきゃ!』『急がなきゃ!』『終わらせなきゃ!』『成果出さなきゃ!』と一人で七転八倒していました😭 その結果「得たもの」”収入は獲れた””色々な仕事に関わった””色々な人と出会えた””日本中飛び回った”などなど・・・。 一方で「失ったもの」”休まなかった””プライベートがなかった””ライフワークはできなかった””趣味は充実しなかった”などなど・・・。 つまり私は”時間の自由”を差し出しそれらを得てきたことになります。 これらを得るために『非常に大きな焦燥感』と対峙しながら過ごしていました。 常に睡眠不足でしたし、どんどん神経質になってゆく自分。 社に成果と結果をもたらさなくてはならないと気持ちばかりが空回りして正しい判断や冷静な対応ができなくなって行く。 私にとっての焦燥感はズバリこういったことでした。   皆さん
0
カバー画像

肺血栓塞栓症で緊急搬送されました

お久しぶりです、木下愛理紗(ありさ)です先日のブログなんだかいつもと雰囲気が違ったと思いませんか?実はこの2日前くらいから呼吸をすると胸が痛むようになりました不思議に思いながらもバセドウ病か体位性頻脈症のせいだとたかをくくってたのですしかし前日夜、私は階段を上るのも精一杯になっていましたそれでも一晩寝れば治ると思いました…緊急搬送28日のお昼、呼吸をするだけで胸が苦しくなりいつもの症状とは違うと感じ血中酸素を図ると脈拍128、spo2(酸素濃度)79そのあとの行動は財布保険証お薬手帳などバッグにいれ一応外に出られるような部屋着に着替えすぐそばに住んでいる兄に連絡、救急車を呼んでもらいました以前ヘルニアの手術をした病院へ(こちらでヘルニア手術の予後や入院中必要なものお教えします)救急車に乗ったおかげか安心しいい歳をして普段呼ばない子供のころ呼んでいた「お兄ちゃん」呼びに戻り、兄は手を握ってくれ…意識が薄らいだりしながら病院へ心電図、エコー検査、造影剤、血液検査兄は家族に連絡するため写真を撮っていたのですがストレッチャーからの移動後でお腹の上で手を組んでいて…なんか縁起が悪いような(・・;)結果は「肺血栓塞栓症」いわゆる「エコノミー症候群」と呼ばれるものでした家では同じ体勢をしているわけではないのと私の持病から他の病気が隠れてないか検査の日々でしたそして疑いが出てきたのは「抗リン脂質抗体症候群」毎日心電図モニターをつけますよポシェットなどあるとよいです!そんなわけで一週間ほぼココナラの電話対応は出来ず視力が半月で1.0下がり大きめの文字もぼやけるように(胸の苦しさがなくなったので、
0
カバー画像

子どものいない人生を楽しむ、自分の居場所の見つけ方3

過去の私はなかなか妊娠できない30代で大好きなお酒も妊活中は我慢していました。でも妊娠できない。選んだ道が最悪だったなぁと今でも思うのは35歳の頃家族の病気を治したくて3年間医療関係の専門学校に通ったんです。昼間部だったから高卒の子たちと同じクラス・・・。そんな中仲良くなった男の子にしばしの間子どもがいない事をクラスのみんなの前でおちょくられ続けた期間がありました。わたしにとってその学校3年間は妊娠したい・・・でも家族の病気が病院に見放されてしまい、もう自分が何とかするしかない・・・!という気持ちで悩み「私は・・・子供を持たない人生なのかな・・・」と自分なりに覚悟を決めて入学した3年間でした。覚悟してもやっぱりね開き直っているわけじゃないから皆の前で子供がいない事を馬鹿にされるのは凄く辛かったです。その子とはそれを境に口を利けなくなりました。その後無事に柔道整復師の資格を取り家族の看病し奇跡的に回復勤めた整骨院で偶然1年間体質改善妊活を学び目から鱗の情報ばかりで「私が妊活する時期は今だったのかも!」と思いやってみたけどそれでも私は妊娠していないんです。体質改善妊活で学んだことの1つに全ての女性が妊娠出産するわけではないというフレーズがありました。だから私は妊娠しない女性なのかもしれません。女性として自信を無くしていた私が次に出会ったのは自分らしい生き方を探す起業塾。妊娠を望みながらも自分の生きる道を考えていたらだんだんSNSに自分の居場所が出来てきて自然と妊娠出来ない苦しさがなくなっていきました。これらの経験を通して今私が思う事は妊活は続けるそして自分の人生も精一杯生きるその上
0
カバー画像

日記「注意力と柿の種」

【歩きスマホ】 一昨日荒川区の 職業サポートセンターに行き 俺の仕事の向上の相談にのってくれる 担当の女性の所に行ってきた。 とても協力的なこの人は 俺のデジタルアートを出品できる コンテストを探してくれたり とても頼りになる人。 しかしこないだこの女性が 電車の階段を下りながら歩きスマホで 知り合いとラインで喧嘩してたら 6段目から足を滑らせ落下したと言う でも無事にここにいるという事は 特に大きなけがもない様で安心し 逆に人事じゃないと感じてしまい 歩きスマホの怖さを知った。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 俺もたまに外でスマホ操作するけど 歩きながらだと全然周りが見えず 以前止めてある自転車に衝突し すっ転んでしまった。 この時回りの状況が全然解らず この事を自覚してから自分の 状況認識能力の低さに驚いてしまい 脳の衰えを思い知る事になる。 (´・д・`)ショボーン なので今回会って話した担当の女性の 歩きスマホ中階段から落ちた事件が まるで自分の事の様に思えて怖くなり 次は我が身だと気が引き締まった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【柿の種】 この日の帰りに駅ビルに行き 「柿の種超辛いワサビ」と言う 見た事ないお菓子が売ってたので 早速買って食べてみる事にした。 柿の種やピーナッツが大好きな俺は 最近ワサビ味の柿の種をよく食べてて これが特に辛くもなく美味しいから 超辛いワサビも大した事ないと思った そして家の到着して早速食べる事にし いつもの様に1袋の半分の柿の種を 一気に口に入れて食べると あまりの辛さにビックリした!ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ しかもワサビだから辛
0
カバー画像

その辛い人生を選んでいる私がいる

どうして私の人生は思う通りにならないのだろうと思う時ってありますよね。でも、よくよく考えると、その人生を自分で選んでいるということに気が付きます。仕事と恋愛で例を出していきましょう。仕事で昇進できない。理解ののない上司のせいにする。同僚のせいにする。自分の受けて来た教育のせいにする。親のせいにする。もちろんまわりの人や環境の影響は受けていると思います。ただそこにとどまる選択を自分でしているということに気が付いて欲しいのです。その場所にとどまるという選択をしているのは自分。そしてそこにとどまるということは「何も変わらない」ということです。転職してもいい。上司との関係を良くしていく努力。同僚よりもいい仕事をしようとする努力。受けて来た教育が足らないなら勉強する。親のせいにしているなんてもってのほか。もういい大人です。それを理由にするほどまだ若いですか?恋愛も同じです。彼とうまくいかない、恋人ができないという方は相手よりも「自分のやりたいようにやっている」のです。そしてその結果が思う通りに行っていないだけです。上手くいっている人がどのような考え方で、どんな努力をしていて、どんな行動をとっているのかを研究する気がなかったりします。つまり、昇進したいと言っていても、実際に昇進すれば色々大変なことがあるので、そこに面倒を感じたり、責任を先に想像してしまうので、実際は昇進したいと言いながらも昇進に向けての行動をとっていない人が多かったりします。彼が欲しいといいながら、付き合う時の面倒や、おしゃれすることの手間や経済的なことや、そして何よりも、自分に対して自信がない、振られた時のショックを受け
0
カバー画像

虚しい、不安、そして辛い時

おはようございます。心理士 しょうです。何だか虚しくて・・不安で・・とても辛くて・・そんな時、ありますよね。現代人は慢性的な空虚感に苛まれています。どうしてでしょうか。「自分」に囚われているからです。人と「自分」を比べてしまうからです。そんな時は、何かに没頭してみてください。「自分」を忘れられるように。「自分」に固執するから辛いんですね。勿論、鬱などの時はお風呂に入ることも出来ないでしょう。何かに没頭する力なんてない!そうした時は、その思考を「脳の引き出し」にしまってあげて下さい。とりあえず、そこを離れるんです。それは逃げでもありません。一旦脳の引き出しにしまい、一先ず忘れて、肩の力を抜いてあげて。私たちはどうしても主観的に見てしまい、視野が狭くなりがちです。だから、虚しくなったり、イライラもしたり、辛くもなるんです。そんな時は一歩引いて「俯瞰の視点」で自分を見てあげて下さい。自分に「どうしてそんな風になっているの?」そう声をかけてあげられるような、自分を客観的に見れる視点で。そうすると、見えなかった自分が見えてきます。「自分」に囚われず、俯瞰の視点で、自分の心を癒してあげて下さいね。ありのままの「自分」を真に好きになれるのは、あなただけですから。今日も皆様の心が軽くなりますよう願っています。ご依頼がございましたら「心のオアシス しょう」で検索ください。お読みくださり、ありがとうございました。~心のオアシス~ 心理士 金子昌平
0
カバー画像

心のモヤモヤを吐き出すこと

落ち込んだ時自信がない時イライラする時悲しい時寂しい時胸がつまるように苦しい時はっきりと言葉にできないけど漠然としたモヤモヤがある時どうしようもなく不安な時自分の気持ちが自分で分からない時人に言っていいのかも分からない時何か心の中に足を引っぱるものがある。「吐き出してみる」ことで、何か糸口が見つかるかもしれません。今、どんな状況のなかにいてどんなことを感じ、考えてどんなお気持ちになっていますか?何が、前に進もうとするあなたの足を引っぱっているんでしょうか?余計なアドバイスはしません。なぜなら、人は自分で解決し、自分の足で歩くことができると私は信じているからです。とりとめもない話まとまりのない話まずは「ちょっと吐き出してみる」。その先は、一緒に考えていきましょうね。
0
カバー画像

辛い人へ

仕事が始まります。学校も始まります。だけど、寒いし、働くのが面倒だし、勉強するのが大変だし、人と会いたくないし、いやだなぁ。外に出てくの。ずっと休んでいたいなぁ。動きたくないなぁ。そう思っている方。私も一緒です^^自分だけではなく、周りも同じ気持ちの人がいます。自分が劣っているわけではないですよ。私は、今、そう思っているだけじゃなくて、去年も、その前も、ずっと前も、働き始めたときも、学生時代も、そう思うことが多々ありました。ずっとそうかもしれませんwww文句を言わず、真面目に働き続けたり、学校で活躍している人もいます。凄いなぁと思うこともありますが…でも、全員がそうでないと思います。私は少なくても、嫌だ嫌だ派ですwww新年になり、年が明けて、前向きな発言も多いです。そうなりたい!そう動きたい!気持ちはあるけれど、気持ちがなかなか…体を動かすのもなかなか…。でも、考えてみれば、昔から、そうで。でも、今は、働いたり、学んだり、少しずつですが、やっています。だから、今、そう思っても、やはり、人間、やるもので。会社や学校に行けたら凄いこと!!なんです。働いたり、学んだりできることも凄いこと!行ったら行ったで、なんとかやるものです。人は。そこで、何かやったり、起こるわけで。少しずつ前進していきます。嫌なこともあります。人生、苦しいことや悲しいことは山ほどです。でも、それを乗り越えてきて今があります。だから、今、頑張ったことは、次につながります。これは必ずです!!占いが私は好きですが、占いって必ずではないですよね。自分自身で、切り拓いていくことが、必ず自分にかえってきます、自分のものとなり
0
カバー画像

片想いの苦しみを克服するための心のケア

片想いは、心の深い部分に触れる経験であり、しばしば私たちを深い苦しみへと導きます。しかし、この苦しみは成長と自己発見の貴重な機会でもあります。この記事では、片想いの苦しみを克服し、より強く、自立した自分になるための方法を探ります。 1. 感情の波を理解する 片想いの苦しみは、山のように高く、谷のように深いものです。この感情の波を理解し、自分が今どの段階にいるのかを認識することが重要です。感情は常に変化するものであり、その一時的な性質を受け入れましょう。 2. 自己愛を育む 自分自身を大切にすることは、片想いの苦しみを乗り越えるための鍵です。自分のニーズに注意を向け、自己ケアに時間を割きましょう。それは運動、読書、趣味、または単にリラックスする時間かもしれません。 3. 現実との向き合い方 現実を直視することは時に苦痛ですが、長期的な癒しには必要なステップです。現実を受け入れることで、心のエネルギーをより建設的な方向へと向けることができます。 4. サポートネットワークの構築 信頼できる友人や家族とのつながりは、この時期には特に重要です。彼らとの会話や活動は、気分を軽くし、心の支えとなります。 5. 新たな可能性への開放 最後に、片想いを経験した後に開かれる新たな扉に目を向けましょう。新しい人との出会い、新しい趣味や興味の追求など、新しい可能性への開放は、心の癒しに不可欠です。 6.まとめ 片想いの苦しみは、時に耐え難いものですが、それはまた、自己成長と新たな始まりのための強力な触媒でもあります。自己愛、現実との向き合い方、サポートネットワークの構築、そして新たな可能性への開放を
0
カバー画像

「新居でワサビ」

【お祝い準備】 5歳の時4人家族だったのに 3人家族用の団地に住んでたから 4人家族用の場所に応募し続け やっと当選して引っ越す事が出来た そして1週間後親戚一同集まって 引っ越し祝いしてくれる事になり 母親と一緒にたくさんの食料を 近くのスーパーまで買いに行った 引っ越し祝いの時 親戚の子供達も来るから お菓子やジュースもたくさん買い 早く食べたくて楽しみになる。 そして当日お祝いが夜からなのに 母親が早朝から食事の支度をし 昼前になると親戚の母親たちが来て 一緒に料理を手伝ってくれてた。 (´∀`*)ウフフ このとき俺は 親戚の子供たちと遊びたかったから 一緒に来てくれない事が残念で 寂しくなってしまった。 ショボ──(´・ω・`)──ン なので弟のヨッチと 2人で真下の公園に遊びに行き 母親たちのお茶会も兼ねた準備の 邪魔にならないようにする。 でも公園で遊ぶのが凄く楽しく その後結局日が暮れるまで遊び 帰宅時間を忘れてたら母親に ベランダから戻るよう叫ばれた! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【乾杯】 このとき俺とヨッチは 近所の子達と鬼ごっこしてたけど 母親に呼ばれて途中で帰る事になり 凄く残念で仕方なかった。 (´・д・`)ショボーン そして家に到着すると 親戚一同3家族全員集まってて おばあちゃんも来てくれてて 子供達もいた。 早速親戚の子達とおばあちゃんで いろはかるたで遊び始め もちろんおばあちゃんが読み手で 子供達が取り手をやる。 この頃いろはかるたを覚えたてで 凄く楽しくて一心不乱に取り続け 時間を忘れて楽しみまり とても充実した時間だった。 °˖
0
カバー画像

【辛い経験はなかなか人に話せない だからこそ ☆ココナラ電話相談☆】

             【ココナラ電話相談】     【辛い出来事の経験者のブログ】                                     30数年前に     こんなに優しい世界があったら                     もっと早く       元気になっていたことだろうとSNSを使いこなせない世代の人間としては      選択肢の多いこの時代を                        ☆ まぶしく☆感じています                       不安なとき        嫌なことがあったとき                              落ち込んだとき に    前向きになるのって                  自分の意思だけでは                                  誰でも やっぱり難しい                                  そんなとき                       たった一言でも       共感出来る言葉   励まされる言葉を                         かけて貰えたら……                     今日の嫌な思いを忘れる                                   お手伝いが出来たら  辛い思いを乗り越えた経験の                                 甲斐があると思います             パニック障害から うつへ    以前は        
0
カバー画像

【No.198】可愛い〜モーニング完成‼️

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します朝晩、かなり冷え込んできましたね!マフラーとレッグウォーマーが必須になってきました🥶❄️今日は、100均で見つけたデコシートを使って「デコパン🍞」作って見ました。可愛くて、お弁当にも良さそう😍そして、前回のブログを見て下さったお客様より、ゆい❤️❤️さんのイメージは、『白のイメージで、リボン付きの帽子にワンピース。レースの日傘もピンクか白だけど、極力外出はしない。いつもフリル付きの長いスカートを履いてジーパンは履かないと思っていたので、帽子とメガネ姿のゆいさんは、なんか新鮮ですね!』と言われてました!80%当たっているかも?です🤣笑💦実は、ピンクを好きになり始めたのは、この1年位なんです😅💦 中学3年生の時に、好きな男の子が出来て訳あってピンク好きになった(笑)以降は、ずっとブルー系が好きな女の子でした。又、それについては別の機会に(㊙️)🤫前回のブログの最後に、実父が先日突然の入院...多分癌とお話しましたが...やはり癌でした。私自身も、親子関係が決して良好な関係ではないので、今複雑な気持ちで日々過ごしております。もし皆様の中にも、ご両親様のことでのお悩みなどもございましたら、是非、私でよかったら話して下さいね😊✨【❤️お客様へ感謝❤️】2年間のお礼と感謝/是非、読んで頂けますと嬉しいです✨🙏😌🙏✨✅次回は『仮)ゆい❤️❤️のプライベート編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります) →許可を頂いているお客様...ゆっくり投稿していきますのでのんびりお待ち下さいね🤣🙏💓《⭐️Amazon K
0
カバー画像

円形脱毛症は精神を破壊する。後編!

更に2ヶ月が過ぎる。パッチテストの結果から、頭皮全体に塗るために それから数段強さを下げて、薬を塗ってもらう。 30分は風呂に入れない。目にツーンとくる感じ。 臭いがとてつもない刺激臭。 シンナーを吸いこんでいる感じ。 頭が溶けてしまうのではないかと思うぐらい強烈。 局所免疫療法とは、 薬を塗った場所が、かさぶたになって毛の抜けるエネルギーを、 かさぶたを直そうとするエネルギーに変える。 そのかさぶたの部分に毛が生えてくるという仕組み。 そんなことで治るわけない、そう思いながら通い続ける。 痒み止めの薬を飲みながら、かさぶたになっては薬を塗り続ける。 本当にかわいそうな自分だ。 こんなに一生懸命、頑張って生きてきているのに。 髪の毛がなくなっていく。そしてもう治らないんだと。 そして、コロナに罹患する。 治ってからしばらく落ち着いて通院再開。 お風呂に入り頭皮を洗う。なんと…。 なんだか手触りがつるつるではない。 よ~く見てみる。 真っ白な産毛が脱毛症の全面に生えてきているではないか。 まさか…。 そう、白髪ではあるが、生えてきたのである。 1ヶ月が経ち、白と黒の混ざった、長さの違う髪の毛が生えそろっている。 病院では、白髪はそのうち黒くなるから大丈夫だと言ってくれた。 だいぶ伸びて、根元から黒髪に変わっていく。 発症から1年で、やっと生えそろった。 しかし、沢山出来ていた人は再発するそうだ。 もう、こんな経験は二度としたくないと思った。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

苦しく辛い経験も、人生を歩むうえで役にたつ

激しい苦悩や打ち砕かれた経験は辛いけれど、生きていくうえできっと役にたちます。 それに、打ち砕かれたことのない人っているんでしょうか。 その大きさや辛さは違っても、何かに打ち砕かれてきている人ばかりだと思います。 でも、その苦難をどう捉えてきたかは、人によって違います。 私は、がんの手術を2回しているんですけども、罹患したことを自分の失敗とは捉えていません。 でも、知り合いの多くは、2回も罹患して人生転びまくりだって言うんです。 実際、私はがんに罹患した後何もしていないんですが、がんに罹患して、社労士の資格を取って、がんサバイバーの就労支援をしている人や、いまだにがんに罹患したら働けない、すぐに動けなくなるっていう社会の認識を変えようと動いている人。 治療費などの経済的な不安をサポートする人、など、自分が大変だったからこそ、その経験を誰かのために生かしたいって活動されている方がいらっしゃいます。 また、そんな表だった活動ではなくても、職場内で体調不良の人が出た時への気遣いがこれまで以上にできるようになったり、 同じ病気の人同士のピアサポートをしたり、がんに罹患しなければ分からなかったかも知れないことを知ることができて、役に立っているんですよね。 「克服しなければならない障害というのは、実はあなたにとっての恩恵である」という言葉もあります。 どんな経験でも、それをどう捉えて今後に役立てるかが大事なんですよね。 どんな経験でも、生きる糧になるんです。 自信をもって生きていきましょう。
0
カバー画像

vol.9 2021年度 不登校の子 過去最多数更新‼

vol.8に予告しました不登校の原因を詳しく見ていきましょう2021年度 不登校の子どもの数が24万人を超えました 小学生 約8万人 中学生 約16万人 調査を始めてから20万人を超えたのは初めてだそうです ✅2022年度版近日公開💦ちなみに 高校生 長期欠席 約11万8千人 (前年度比 約3万7千人増) 過去最多 このうち 不登校 約5万人 (前年度比8千人増) 大きな起因として 【コロナ】 とあげられていますが 本当にそうでしょうか? 学校に行かない理由として ひと昔前・いじめ ・体罰 このような理由が多かったと思います 現在はどうなのか? サブスタHPより引用 上記のように 学校が原因でないことがわかります 家庭が原因の不登校 約12%本人が原因の不登校 約60%併せて70%以上を占めています この結果をどう捉えますか?①家庭が原因の不登校 この背景には何があるのでしょうか? ・家庭の生活環境の急激な変化  親の離婚 (←私も娘が中学2年の時にしたのでわかります…)  引っ越し ・親子のかかわり方  このことについては ブログ vol.2 vol.6で書いています ・家庭内不和  夫婦ケンカ (子どもの前でしていませんか?)  兄弟・姉妹との関係②本人が原因の不登校この原因が約60%を超えています過保護だと言われているご時世に何があるのでしょうか? ・無気力・不安 約50%  この状態は うつ病と同じ状態だと思います  子どもの【うつ病】??? 実は増えているんですストレスとは無関係に思える子どもにも親からの過度なプレッシャー反対に 無関心な親への反発心からストレスを抱え
0
カバー画像

ショクノロジー「世界一の唐辛子」

【新種の唐辛子】 今回世界一辛い唐辛子の キャロライナリーパーの スコヴィル値164万を超える 「ペッパーX」が作られました。10月9日の米サウスカロライナ州で パッカーバットペッパーカンパニー と言う会社で新種の唐辛子が作られ それが「ペッパーX」です。 唐辛子の辛さを示すスコヴィル値は ハラペーニョが約5000スコヴィルで ペッパーXが269万スコヴィルという 食材として得ない数値を出してます 武器として作られた物の中では 約220万スコヴィルという 最強の熊よけスプレーがありますが この武器よりヤバい数値です。 唐辛子の辛さのスコヴィル値は 1912年にアメリカの薬剤師の ウィルバー・スコヴィルによって 単位が決められました。 この単位の決め方は 初めに唐辛子エキスを砂糖水に溶かし 辛さが感じられなくなるまで 砂糖水を増やしていきます。 これを5人の人に飲んでもらい 辛味を感じなくなったら 唐辛子エキスと砂糖水の倍率を計り それをスコヴィル値としていました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【辛さ比べ】 しかしこの計り方だと 試した人の主観的な味覚に頼るから 現在辛み成分カプサイシンの量を 科学的数値で求めて出してます。 例えば唐辛子属のピーマンは カプサイシンなしの0スコヴィルで ハラペーニョが約5000スコヴィル 鷹の爪が4万〜5万スコヴィル ハバネロが25万〜45万スコヴィル ブートジョロキア100万スコヴィル 唐辛子スプレー約160万スコヴィル 熊用スプレー220万スコヴィルです そして今回発表された新しい唐辛子 ペッパーXが約269万スコヴィルで 食べなくて
0
カバー画像

vol.7 子どもとの過ごし方に困っている方へ

学校に行かずなにをしていますか?・動画を観る・スマホばかり・ゲームばかり取り上げた方がいいの?実際に取り上げている家庭もありますWi-Fiを切ってしまう強硬手段に出るお父さんが多いようですね取り上げられて 子どもは学校に行きましたか?行きませんよねw何もないなら 寝るzzzこれでいいのかしら?・・・・毎日自問自答を繰り返していませんか?私的意見ですが 動画・スマホ・ゲームはいいと思っていますなぜなら 動画・スマホから何かを得ようとしているのでは?わたしは そう考えています例えばこんなことがありました好きなユーチューバーの方が科学的な実験をしている動画を観て『面白そう。やってみたい』材料は気軽に手に入るので 一緒に買い物に行き 実際にやってみました子どもの行動3ステップが生まれました①自分で興味のあることを見つける②材料をメモをし自分で買う③実際に実験をするこうやって繰り返している間に〇〇をするためには 数学の勉強をしなければ・・・と、子どもなりに気づき 数学のワークを始めましたこうなれば 豚もおだてりゃ木に登る 作戦です『やればできるやん』『え?今日はそんなにしたの?』褒めて褒めて褒めちぎりますwここで やってはいけないNG行動は『他の教科もやってみたら?』これを言われると サルも木から落ちますこんな時は 言葉の変換です!数学をしているのなら 私は他の教科のワークをペラペラ『え~これなんだっけ?』と 問いかけます子どもが話にのってきてくれたらチャンスです‼子『知らな~い』母『知らないの~』子『興味ない』母『お母さん気になる。スマホ(タブレット)で調べてよ~』こんな感じで子どもの
0
カバー画像

vol.6 親と子どもの時間の流れは同じではない

前回のブログの中で大人の2時間は子どもにとって一週間にも値すると書きました2時間=120分=7200秒世界共通で同じ時間です何が違うのか?流れるスピードです!子どもが産まれてから一年間を思い返してください毎日が長く感じませんでしたか?あの時の一日が私は地獄のような日々でした早く首が座らないかな?寝返りしないかな?歩いてくれないかな?そう思っていたのにあっという間に保育園に通い小学校入学し卒業して中学校入学して・・・今はのんきな通信高校一年生です親が早く成長してほしいと願っていたあの時は一瞬だったのですここで一つの仮定の話をします人の寿命を78歳と仮定します一般的に78年間のうち親元で暮らすのは何年でしょう?18歳で大学進学や就職のため家を出る子もいるでしょう早い子では中学卒業してから家を出る子もいるでしょう78年間のうち18年間ほどしか【親】として 子どもの世話をすることはありません人生のうち約14%です冒頭で話しました 120分の話大人の120分=子どもの約17分 ですこれが 大人と子どもの時間の違いです結構衝撃的な数字じゃありませんでしたか?今までこのような考え方をしていませんでしたか?✅明日でいっか✅そのうちね✅人生長いから上記の結果を見ても同じことが言えますか?お母さんが悩んでいる時間以上に子どもは苦しんでいますお母さんのSOSは私が受け止めますですから お子さんのSOSを受け止めてあげてください子どもにはお母さんしかいないのですでもお母さんも苦しんでいますよねこのように頑張った方✅スクールカウンセラーに相談した✅学校に相談した✅行政のカウンセラーに相談した✅いろんな講
0
カバー画像

vol.8 『学校にいかなくていい』は 大人の無責任な発言ではない!

いまだに【不登校は甘えだ】と いう方がいます親が 『いいよ!いいよ!休んでいいんだよ!』 だから子どもは【我がまま】になるんだ(怒)のような投稿を目にします時と場合によりますが 私が配信している『学校に行かなくていいよ』は 無責任に発言していません‼【我がまま】 の意味を知っていますか?自分の思いどおりに振る舞うこと。またそのさま            引用(小学館デジタル大辞泉)と定義されていますこれって自分勝手なんじゃない?と 思ったので調べました【自分勝手】とは他人の事は考えず、自分の都合だけを考えること。また、そのさま            引用(小学館デジタル大辞泉)違いがわかりますでしょうか?ちょっと 強引に例えてみます子『学校に行くとお友達が意地悪するから行きたくない』父『上司に嫌味言われた。ムカついたから会社を辞めてきた』どちらも似た表現にしてみましたが同じ 我がまま でしょうか?私の捉え方ですが子どもの主張は 我がまま父親の主張は 自分勝手みなさんは どう捉えたでしょうか?単に 我がまま と言葉だけを聞くと嫌な印象を持ちますよね自我を持っている と言い換えるといかがでしょうか?小学生~高校生は 発達段階の未熟な精神です自我が発達している証拠ではないでしょうか?社会人になり 大人になり 親になり多くの経験を積んできた大人と思考が違います時には 我慢 は必要です大人になれば 我慢 ばかりの生活です幼いうちから 我慢 ばかりを押し付けてはいけないと思います中学生・高校生になれば ある程度の我慢を身につける必要があります自我を一方的に押さえつけるのは【傲慢】ではないで
0
カバー画像

vol.5 不登校の定義とは

不登校の定義年間30日間以上の長期欠席 (病気・ケガの入院治療を除く)とされている学校に行きたくないと言い始めたころはまだ子どもに笑顔が見られますしかし、そのまま放置しておくと段階的に①笑顔がなくなる②部屋に引きこもる③昼夜逆転生活をする④家族との接触がなくなる⑤外出できなくなる部屋に引きこもるだけではなく 外部との接触を避けるようになります私の経験上②部屋に引きこもる の段階で行動を移さないと子どもの社会復帰はどんどん遠くなっていきますこのような話を聞いたことはありませんか?喫煙者の肺を健康な状態に戻すの喫煙年数×10 と計算した数が健康な状態に戻ると言われています学校に行けなくなった状態の時も同じように私は考えていますこのように話すとお母さんは焦ってしまいますよね安心してください体の臓器とお子さんの心は違います順番を間違えず段階を踏んでお子さんに接することでお子さんの心は元気になっていきます順番なんてあるの?そう思われる方も多いと思いますちゃんとあります✅最近体調不良を理由に学校を休むことが増えた✅ある日突然子どもが『学校に行きたくない』と言い出したこちらのブログを読んでいない方は読んでください重要なこと‼①親がしてはいけないNG行動②子どもの気持ちを聞くこと上記2点について書いていますこれまでのブログでは既に 子どもがSOSを発信している状態を書いて言います部屋に引きこもる=誰とも話したくない の感情になっていますこの状態を作ってしまったのはNG行動をしてしまい子どもからの信頼を失ってしまった状態ですどうやって信頼関係を取り戻すのか?子どもを一人の人として 真剣に向き合
0
カバー画像

vol.4 ある日突然子どもが『学校に行きたくない』と言い出した

vol.2のブログで親子の時間の話をしましたこのタイトルを読んで納得された方はすれ違っている親子なんです子どもはとても我慢強いですお母さんに心配かけたくなくて俳優並みの演技力を持っていますある日突然・・・じゃないんです一週間 一か月 もっと・・・頑張って 頑張って 一人で頑張ったけど耐えられなくなって『学校に行きたくない』と言葉にしてくれたのです『学校に行きたくない』は子どもからの最後のSOSですこの言葉を軽視すると最悪な事態も想定されますここでよくやってしまいがち親のNG行動・なぜ学校に行きたくないのか攻め立てる・学校に問題がないのか、学校に連絡をする・『行かないのは甘えだ』無理やり連れていくこの行動は絶対にやめてください!子どもを更に追いつめることになりますじゃぁどうすればいいの?子どもと向き合ってください一人の人として話を真剣に聞いてあげてくださいこの時の注意点決して子どもの話を遮らない 最後まで聞く『でも』『だって』『なんで』親の気持ちは後日話しましょうまずは子どもの気持ちを受け止めることが大切ですそういわれても突然のことにお母さんも焦りますよね一人で解決しようとしないでください冷静になれないお母さんのためにいつでも待機しています。まずはお電話ください。10分~ 今の気持ちを整理することでお母さんも子どもも冷静になれます最後に・・・焦りは禁物ですお母さんの焦りは子どもにも伝わります冷静に一つずつ 気持ちの整理から始めましょう前回もお伝えしましたが対策法を間違えると子どもからの信頼を失いことになります不登校専門員の私に相談してくださいお電話 お待ちしております(^▽^)#
0
カバー画像

vol.3 最近体調不良を理由に学校を休むことが増えた

5月GW明けに続いて9月になると増える体調不良を訴える子が増加心当たりありませんか?昨日の夜は元気だったのに朝になると・おなかが痛い・頭が痛い心配になって病院に連れて行っても異常がない 薬を処方されて終わり一週間休みが続く ネットで調べてみる【起立性調節障害】【自律神経失調症】どちらも思春期の子どもによくみられる症状ですフムフム、なるほど・・・・ちょっと休ませればいいのかちょっと待った!その判断間違えているかも‼‼自己判断は危険です症状が当てはまる場合には心療内科・精神科への受診をお勧めします実際 子どもの様子はいかがですか?子どもはどのような表情をしていますか?私の経験上一週間頭痛がすることはありません生理痛が一週間続く人、いますか?ご飯は食べれているのに朝になると頭痛や腹痛を訴えてくる場合学校に行きたくないよSOSサインだと疑ってください子どもの変化に気付く!これが不登校を未然に防ぐ第一歩です!我が家の実話============私の娘も夏休み明けに『おなかが痛い』と休みました3日ほど経っても痛いというのでかかりつけ医へ連れていく一週間経っても まだ・・・ピンときた!私もこの手使ったことあるw部屋に行き そっと聞いた『もしかして 学校に行きたくない?』 ↑ point.1! 深刻そうに聞くのではなくいつも通りに話しかける布団から起き上がると娘『うん』私『理由はある?』娘『うん』私『話せる?』娘『今は話したくない』私『話したくなったら聞かせてね』そして なにもない部屋じゃつまらないだろうからお母さんの部屋においで というとどこか 安心したように部屋に来た後ろから抱きつき『ごめ
0
カバー画像

仕事を辞める④(仕事理解)

こんにちははたらく女性の心と身体の調和を応援するカウンセリングサロン「いなはぁーと」のカウンセラー naomi ですやっと 秋らしく 涼しくなってきましたやっぱりお風呂は湯船に限りますね番号をふっておりますのでその順番でお読みいただけるとありがたいです私の「仕事を辞める」体験について 綴っていきます*****私は 2023年3月末に 地方公務員を退職しました公務員になったのは平成9年ですその時私が仕事に望んだ条件は・明るい時間の仕事・人間関係が良い・競争や評価が目的にならないこの3つの 外的条件 で地方公務員を選びました辞めることを決断したのはこの条件に一致しなくなったからなのですがそれだけが理由なのであればもっと早い時期に辞めていたかもしれませんもっとも大きな理由は私が仕事を選ぶ時に大事なこと「仕事理解」を全くしていなかったことだったと感じています地方公務員はどういう仕事をするかご存知でしょうか役所の窓口で 住民対応をしたり地域の公民館などで 道路や新しい事業の説明会をしたり大きなイベントのスタッフとして運営をしたり私は 地方公務員になる前は 臨時職員として1年ほど仕事をさせていただいていましたですので どんな仕事をするか 他の新採用職員に比べたら知ったつもりでいましたそれでも 正職員になってみないとわからないものですね辞令をもらったその日に公務員は「全体の奉仕者」であることを宣誓しました(え?奉仕者って何?って感じでした)土日でも イベントや事業がある日は 出勤します選挙の時は 深夜まで開票作業を行います24時間対応できる体制をとっているため忙しい時の残業はエンドレスです地
0
カバー画像

【No.195】ゆい❤️❤️のプライベート♪お出掛け練習中!

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します10月になりましたね〜♡日が長くなり、季節は確実に変化しているな〜と感じておりますが、皆様いかがお過ごしですか?😊昨日は、このブログの下書きをしていたら...1年ぶりにお客様からメッセージを頂きました。『ゆいさんお久しぶりです〜◯◯は元気にやってます〜(略)』と... Jさんとは、1年前に2回だけお電話でお話させて頂いただけでしたが、覚えていて下さったことが心の底から嬉しかったです☺️💓 Jさんの他にも、1年ぶりにお電話下さった同じ出品者のHさん...本当に嬉しかったです☺️💓さて、今日の投稿は、9月にお出掛けした【期間限定/アリエルカフェ☕️】です。ディズニーのアリエルは、唯一好きなキャラクターの1つなんです🤣💦5年前に重度の鬱病と過呼吸で倒れてから...ずっと引きこもっていた私は、まだまだ体調の波があり1人でのお出掛けは今だに出来ないですが、今年から2〜3カ月に1回のペースで付き添って貰っての外出の練習中です。このブログを読んで下さっている方の中には...鬱病や病気で思うような生活ができなくて1人悩んでおられる方もいると思います。いつでも私で良かったら....安心してご連絡下さいね😊💓【❤️お客様へ感謝❤️】2年間のお礼と感謝/是非、読んで頂けますと嬉しいです✨🙏😌🙏✨✅次回は/10月15日頃『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります) →許可を頂いているお客様...ゆっくり投稿していきますのでのんびりお待ち下さいね🤣🙏💓《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム
0
270 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら