絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

ココナラのサービス利用でアクセスできる有料サイト 【エピック!】

Epic!は年間95.88ドルの購読料を支払う有料サイトです。ココナラのサービスご利用ですべてのコンテンツにアクセスできるようになります。Epic!では人気があり賞を受けたものを含む40,000冊以上の絵本、小説、ビデオなどが読み放題・見放題のサイトです。学校のそれぞれのクラスの先生が生徒のプロフィールを加えているので、それぞれのクラスのプロフィールの数に差があります。Epic!は朝の7時から夕方の4時まで、学校のある時間に利用が可能です。現地時間なので、日本時間になります。算数・理科・DIY・ヨガ・LEGO創作などの学習・エンタメのビデオもあります。小さいお子様には読み聞かせ、大きなお子様にもオーディオブックが何千冊も用意されています。毎週新しい本やビデオが加えられ、今では3,000冊以上の他の外国語(スペイン語・フランス語・中国語)の本も取り揃えてあります。家庭用の購読料は年間95.88ドルになります。30日無料トライアルがありますが、当サイトのパスワードをお持ちの方はそれを飛ばして無料でアクセスできます。利用方法と簡単な説明は以下の通りです。・30日間トライアルとログインEpic!には30日間無料トライアルもあります。ご利用になられる場合は以下のページで詳細をご覧ください。⇒ muryoueigokyouzai.home.blog/epic/パスワードをお持ちの方は以下のページからログインしてください。⇒ muryoueigokyouzai.home.blog/paid-sites_login/・本を探す一番右が先程クリックした「Guest」になっているか確かめます。左か
0
カバー画像

ココナラのサービス利用でアクセスできる有料サイト 【キャップストーンインタラクティブ】

Capstone Interactiveは3300冊以上の本(1,300万円以上の価値)が読み放題の有料サイトです。Capstone Interactiveのすべてのコンテンツに無料でアクセスするにはココナラのサービスをご利用ください。多くの図書館や学校で利用されている出版社のデジタルライブラリーです。図書館や学校がが1冊39.99ドル(4,300円位)を支払って購入したものが一番多いアカウントで3,371冊あります。(総額1,300万円以上です)Capstone Interactiveでは本をネット上で提供する際にすべての本に音声を加えています。しっかりした出版社の本なので、内容的にも安心して読ませられますね。利用方法と簡単な説明は以下の通りです。・ログイン右上の緑色のLoginボタンからログインします。「Capstone Intaractive」でログインするオプションを選択します。ログインページとログイン情報はこちらから。URL:muryoueigokyouzai.home.blog/paid-sites_login/・本を検索するフィルター左側に絵本を検索する際にフィルターを設定する箇所があります。「Grade Range」とは英語ネイティブの子供の学年です。「Guided Reading Level」を選んでレベルAの本から読んでいくのが良いでしょう。アルファベットのAからZまであります。「ATOS(AR)」と「Lexile Range」はそれぞれ先生が本を生徒に読ませる際にテキストがどれくらいのレベルかを把握するものと、生徒の読解能力のレベルを示すものです。英語の本
0
カバー画像

ココナラのサービス利用でアクセスできる有料サイト 【タンブル・マス】

TumbleMathは年間700ドルの購読料を支払う有料サイトです。TumbleMathのすべてのコンテンツに無料でアクセスするにはココナラのサービスをご利用ください。ストーリーの中に算数のコンセプトが出てくることで、お子様の数に対する興味が増してきます。数をただ数としてとらえるだけでなく、実際に数が使われているストーリーのの中で学ぶからこそ、実用性が出てきます。学校や図書館で年間700ドルの購読料を払うことで、生徒が無料で利用できるプログラムです。有料コンテンツの利用方法と簡単な説明は以下の通りです。・本を探すログインすると上のような画面が現れます。本の表紙を見て選びたい場合は下にスクロールしてみてください。体系的に進んでいきたい場合は、下の画像にあるメニューの左上から右へ一つずつこなしていってみてください。一つ選んで本の読み方を説明します。表示設定をするのに3つのパラメーターがありますが、一番右のものが「Ascending」になっていることを確認してください。紫色の「Quizzes」の下にあるアルファベットと数字の組み合わせは、Common Coreというアメリカのカリキュラムでレベルを表示するものです。最初の「K」や数字は学年、次の2つのアルファベットは算数のコンセプト。(ここで「CC」は「Counting & Cardinality」です。メニューバーで「Quiz Portal」にマウスオーバーし、「Common Core」をクリックすれば一覧が見られます。)後の2つはAとBで同じコンセプトの中でのレベルを示しています。早速本を読んでみましょう。・本を読む本のタ
0
カバー画像

ココナラのサービス利用でアクセスできる有料サイト 【タンブルブックライブラリー】

TumbleBooksは年間599ドルの購読料を支払う有料サイトです。ココナラのサービスご利用ですべてのコンテンツにアクセスできるようになります。6つのジャンルの1,000冊ほどの読み物とゲームがあり、インタラクティブなコンテンツでお子様の興味をそそります。スペイン語とフランス語の本もあるので外国語に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。有料コンテンツの利用方法と簡単な説明は以下の通りです。本を探すメニューバーにある「INDEX」をクリックします。カラフルなアルファベットは本のタイトルのイニシャルを表しますので、特定の本をお探しの場合はそちらからどうぞ。それぞれ「Title(本のタイトル)」、「Author(著者)」、「Type(本のタイプ)」はクリックすると昇順と降順が入れ替わります。「AR Number(読書レベルの表記)」をクリックすると、レベルの高い順に本が並び変えられます。本のタイプから選ぶ場合はこちらのタブから選んでみてください。本の表紙がタイルになって表示されます。それぞれカテゴリーに分かれていますが、一番右の「MORE」をクリックすることでそのカテゴリーの本をすべて表示するようになります。カテゴリーを選んでみましょう。パンくずリストをご覧ください。現在、「Story Books」の「New Books」のカテゴリーにいることが分かります。本の数が多いので、表示方法が選べます。左から:・本を表紙で見る(View by Cover)   本の詳細を見る(View by Detail)・表示の順番が新しいものから(Sort by Newest) 著者ごとに見る(Sor
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら