絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

正解は自分が正解にすればいい

さて、先日、学びたい事があり、その習い事の説明を受けたのですが、説明を受けている時に、私自身が腑に落ちないなぁと思った事がありました。『腑に落ちない』それがなんなのかというと自分で決めるって事なのですが多分、その方は今日中なら安くなるって事を幾度となく言われていたので私に早く決めて欲しかったんだろうなぁと思うのです。確かに講座の内容の中に興味があるものももあったのでそうお伝えもしましたがでも、私は価格だってそこそこするし、そのお金を出してくれるのは彼でもある色んな選択肢の中で自分が納得できるところで学びたかった。だけど、私がその時、答えを出さない事を自分で決めた方がいいし興味があるなら動いた方がいいですよ!と言われましたが何を元に決めるのか?それも全部、私が決めてるのですが!と心の中で思いましたがわかりました!と早々に切り上げました😊私が思う自分で決めるって事ってどんな要因があったとしても自分がそれでいいと自分が納得して、責任をもって決めるかどうか?だと思うのです。誰かの事を考える事が悪いわけではない。即座に動く事が全ていいわけではない。自分で感じ、考え、答えを出す事が自分で決める事だと私は思うし迷う事も、悩む事も自分が決断して迷い悩めばいいし全部、自分で決めればいい。と私は思うのです。その中で失敗も成功もあるでしょう。でも、自分がいいと思った時に、動くか動かないか?自分が決めるから学びがある。それに、後悔も失敗も学びで成長です。自分の中に全部があるし何を基準にするか自由です。正解は自分が正解にすればいい😆私はわたしの感覚をもっと信じて決めて動いていこう✨
0
カバー画像

「決める。」ということ〜自分との小さな約束〜

こんにちは。自分軸カウンセラー凛です。自分軸を確立させるために大事なことはたくさんあります。自分のありのままを認め受け入れる。他人との境界線をひく。「私は」「私が」と主語を明確にする。などなど。いろんな考え方、方法があります。これから、その具体的な方法をお伝えしていこうと考えていますが、そんな中でも、私が実体験として実際にしていることがあります。それは、「決める」ということです。これをすることによって、ブレブレだった自分の気持ちが「決めた」ことによってちゃんとそこに戻って来れるのを感じられ、またそこからどうしようか考えられるからです。決めたということが軸になる。というイメージ。例えば、自分を否定することが習慣になってしまっていてでも、自分のことを大事にしたいという気持ちになってきた時に「私は、自分を否定しないことに決めた」と。これは、なんでもいいしどんなことでもいい。さらに、ブレてもちゃんと帰って来られるように私は紙に書いて目に付くところに貼っています。これが、習慣になれば心の中で「そうだった、そうだった。私決めたんだった!」と決めたこと=軸に戻って来られるようになります。否定しないことに決めたのなら、何ができるかできそうか。それは、自分に対して「私なんて‥」と、今まで10回くらい思ってたところを7回にすることかもしれない。(ずっと、自己否定していた人がいきなり否定しなくする。というのはハードルが高いのでちょっとずつスモールステップを踏んで段階的に考えます)何か、失敗してしまったと思うことに対して今までは、いつも一人反省会を開いて自分を責めていたところ、今日はよくがんばったよね
0
カバー画像

自分の周りには良い人しかいないと決めること

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。火曜日、いかがお過ごしですか?花粉がたくさん舞っているような気がするのですが・・・。みなさん、大丈夫でしょうか?花粉症に納豆が良いとか聞いてよく食べてたなって思い出します(笑)さて、本題です!私は最近、新しい職場などを経験し『私の周りには良い人しかいない』と感じています。もっと言えば、自分でそう決めています!!正直、前職では仕事も忙しく、環境もイマイチでマイナスなことばっかり言ってしまっていました。新しい職場に行って感じること・・・。環境を変える勇気も必要だ!そう確信しています。仕事内容自体はそんなに嫌いではないけど、環境がって私はよく言ってました。今思えば、そう言ってたからそうなってたのだと思いますが( ゚Д゚)今は、私の周りには良い人しかいないと決めて生活をしています!すると本当に良い人しかいないのです。新しい職場を2つ経験しましたが、本当にみなさん親切で優しくて働きやすいな~なんかやる気でる!って思いました!(^^)!この言い方が正解か分からないですけど・・・少し麻痺をしていました。前職の時、なぜそれに気づかなかったのか?私にはここしかない!なーんて意味の分からない固定観念があったようにも思います。自分が行動すればおのずと世界も変わります♡今回、改めて感じました!どうしても楽な方を選びがちで、慣れた方を選択してしまう傾向がありますがそれを自分の行動で意識的に変える!そのように出来るともっと楽しく、明るい未来があるのではないかと思います!色々な決断に迷った時、今のままでいいのか?自分は楽な道を選んで正解なのか?をよ
0
カバー画像

究極の2択 絶対やるor捨てる

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日のブログは…この2択で選択していけば自分のやりたいことが出来るようになります!是非参考にしていただけると嬉しいです( ^ω^ )✨それでは書いていきたいと思います‼️最後まで読んでくださいね♪今日のテーマは、究極の2択ということで、絶対にやりたいと思うことは、やると決める!迷ったことに関しては、捨てる(やらない)と決める!と言うことです(^ ^)そもそもやりたいと思うことに迷いますか?僕の場合バスケットボールが大好きです。もし今ここにボールがあり、コートがあり、リングがあったとします。僕は絶対にバスケをしちゃいます!迷う事は一切ありません!もしあなたが大好きな人に告白をされたとします。あなたはその人と付き合うことを迷いますか?大好きなら迷わず付き合うと思います。迷ったならそれは本当に大好きではなかったのかもしれませんね。こんな感じで物事の選択をしていけば、おのずとやりたいことだけが残り、やりたいことをやっている状態に勝手になっちゃいます。この選択を自分でしていかないと相手に頼まれたことで忙しくなり、自分の時間やエネルギーがどんどん失われていきます!仕事などで誰かに仕事を頼まれたときに、自分の時間を削ってまでする必要はないと思います!断る勇気もときには大切ですね!断っても大丈夫です!自分が思っている以上にみんな他人に興味がないですから!僕の1番大きな究極の2択は前職を止め
0
カバー画像

全てはここから始まる!前に進む=〇〇〇こと!

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートするライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日のブログは前に進もうとしているあなたに向けて書きます!是非!最後まで見てくれたら嬉しいです♪前に進むってなかなかの勇気が必要なことですよね。僕もなかなか進めないことも結構あります。前に進もうとすると色々な不安要素が次々と頭の中をグルグルし始めますよね。不安たちが頭の中をランニングしているかのように…「もし失敗したらどうしよう」とか「なんの成果も出なかったら…」とか不安は不安を招きます。だからこれしかないですよね!「やるって決める‼️」「何がなんでも私はする!」決意する!決め切ってください!決め切っていないと不安の壁にぶち当たった時に心は揺れ、ブレます!そして簡単に諦めてしまいます。僕はバスケットボールが好きなのでバスケで例えさせていただきます。2023年 ウインターカップ優勝 福岡第一高等学校なぜ優勝できたと思いますか?それは超シンプルでウインターカップに出場して優勝する!これを決めていたことです!誰かにお願いされた訳でもなく自分で決めたからです!決めていることにより、どんな辛い練習や指導にも乗り越えることができる!時にはバスケを辞めたいと思ったこともあるかもしれません!でもこの優勝できたことは紛れもない事実!決めて、努力し続けた結果です!あなたも、まずは小さいことからでいいので決めてみませんか?僕は明日もココナラブログを書く!って決めてますよ♪こんな些細なことでいいですよ
0
カバー画像

恋愛とは・・・PART3(恋・片想い)

ひかり★です。 引き続き恋愛話をしましょう。 【恋・片思い】。 【恋】と似ていますね。 片想いと恋の違い・・・。なんでしょう? 「一緒じゃん!」といわれる方も多いかと思います。 しかし、私の勝手な考えですが「恋」と「片想い」は違うのではないか・・・・。と・・。 ネットとで調べると・・・恋とは 特定の異性に強く惹ひかれ,会いたい,ひとりじめにしたい,一緒になりたいと思う気持ち。 片想いとは 一方だけが相手を思い慕う事を意味するとあります。 と書いてありました。 私的には逆のような気もするのですが・・・。 片想いから告白し両思いになりパートナーになる。 恋とは独りで勝手に想うこと。 と思っていたのですが・・・。 今調べてみてびっくりです。 どちらにせよ、自分自身が人を想いそれが相手には伝わっていない状態が「恋」だったり「片想い」だったりになりますね。 確かに恋にしても片想いにしても「幸せ」「ハッピー」ばかりではありませんよね。 苦しい恋・苦しい片想い・・・勿論あります。 でもね。 人は【苦しみ・辛さ】という【試練】を乗り越えてこそ【幸せ】が待っているんです。 神様は【乗り越えられない試練】は与えないんです。 確かに【推し活】などでは実際に交際に発展することは困難です。2次元ではなおのこと・・・。 3次元でもアイドルやミュージシャン・俳優・タレントなどの芸能人となるとやはり難しいのが現実です。 でも、実際 自分の手の届くところにある恋愛は【どうにかしたら現実化する】可能性もあります。その【どうにかしたら】を視るのが占い師です。 そしてそれを言動に移すのはご自身です。 占い師は魔法使い
0
カバー画像

不要なものは捨てましょう

みなさん、こんにちは♡誰かのパワースポットになりたい者です。木曜日、いかがお過ごしですか??本日、仕事納めの人の多いですかね???いつもお仕事お疲れ様です。どうか自分を労わってくださいね。さて、本題です!今日、私は、断捨離をしました!昨日の夜から不要なものを捨てようと決めていたので昼からせかせか断捨離をしました!(^^)!不要な下着不要な申請書類不要な日用品不要な鞄不要な飲み物(ティーパック)今年1年使ったノートなど主に上記のものを捨てました。中でも、もしかしたら使うかも?って思うものやこれ頂きものだから捨てたらダメよね?って思うものなど色々な感情と戦いましたが、無事すべて捨てることが出来ました。捨てる際、今までありがとうと言って捨てました♡1年以上使ってないものは捨てる自分が使って気分が上がらないものは捨てるそれが私の捨てる基準です!!!あとは、いつか使うかも=一生使わないそう考えて勇気を出してすべて断捨離しました(#^.^#)明日、可燃物の日なのでタイミングバッチリです(笑)とてもスッキリしています♡♡物がごちゃごちゃあると心も不安定になりますからね。自分の心をスッキリさせるためにも定期的に断捨離するのをおすすめします♡特に下着の断捨離は、大事です!風水では、3年以上同じ物を着用していると運気が下がると言われています。いつも肌に身につけてるものなので定期的に新しい物に新調した方が良いです!(^^)!私も旦那さんに破れそうな靴下や下着は、捨てなさいと言うのですがまだ着れるって言われます(笑)気持ちは、わかるけど捨ててと言います(笑)そんな感じで、時には思い切って捨てることが大
0
カバー画像

「選択」した瞬間からスタート 「エフォートレス思考」

「エッセンシャル思考』のグレッグ・マキューンさんによれば、大切なことを優先することの重要性と共に『エフォートレス思考』ではその重要なタスクを効果的に実行する方法をシンプルに伝えてくれています。とても簡単に要約します。①エフォートレスな精神苦しいつらい気持ちから楽しいことを結び付けるがんばりすぎない②エフォートレスな行動価値を生み出すスモールステップ③エフォートレスのシステム化自動化できると 少ない労力で簡単に物事が動いていきます。苦しみや痛みの中から何かがブレークスルーすることはありますが、そこまでに私たちが力尽きてしまいますよね。今回は本の最終章に書かれていたエフォートレス思考を生きるから大切な娘さんが難病に、その過程で家族との絆に焦点を当てた、感情を揺さぶられる、心に刺さるメッセージを共有させていただきます。やらない事できない事をきめた。状況はただでさえ厳しいのだからそれ以上に追い込むべきでない。やらないこと答えの出ない質問をして自分を苦しめない最悪のケースを想像したとしても思い悩まない医師が答えを出せなくても不満を言わない状況を否定したりそんなに悪くないと言い聞かせたりしない無理に期限を決めないなぜ私たちだけがと言わない医学雑誌の記事を全て目を通して分析したりしないひとりで抱え込まないそのかわり私たちはシンプルで簡単なこと自分がコントロールできることに集中することにした私たちはピアノを囲んで歌った。散歩した。ポジティブなことに目を向けた。おしゃべりをした顔を見合わせて笑った今あるものに感謝したそんなふうに日々を過ごしているうちに何か不思議な力が働いていると気づいた。今まで
0
カバー画像

自分でかける曲を決めなさい!

エモーショナルメンター#127今日のマインドセットは、 【自分でかける曲を決めなさい!】です。今回はかなり抽象的な話です。 「自分でかける曲を決めなさい」 という話をします。 ここで 【曲=気分】 と思ってもいいです。 そして、自分の頭の中でかけれる曲は 自分で決められるということに気づいてください。 悲しい曲をかければ 悲しくなるし、 楽しい曲をかければ 楽しくなる。 結局、その曲(気分)を選んでいるのは すべて自分なんです。 辛い時・悲しい時にどんな曲をかけるのか? 悲しい曲を選んでもっと悲しくなるのか。 楽しい曲を選んで楽しむのか。 それが人生を決めていると僕は思ってます。 以下は僕が好きな曲の歌詞の抜粋です。 ======= 悲しい時は笑って 寂しい時は声出して 雨はいつまでも続かない 土砂降りも楽しもう 踏み出そう よじ登ろう 高い山ほど 絶景が待っているから 遠回りの道を 選んでみよう 険しい峠には 何かがあるさ ありえなかったこと 出会わなかった人 あぶなっかしい 楽しい ======== あなたはどんな曲を いつも頭の中でかけてますか?  
0
カバー画像

習慣化した“決める”事の効果 受け取る力 について🤗💕

いつからか 決める事 を重んじ、物事に当たる習慣が定着していて、その パワフルさ に魅了されています(笑)この 人間の意思の持つ力 って、本当に凄いナッ❣️と改めて思ったので今回シェアしてみようと思います😄☘️何事に於いても 自分の中に眠った可能性を引き出す 意味でもやる!出来る!受け取る!やる前からやれなかったらどうしよう出来ないかも知れない自分には無理だと思うそんな風に 思わなくても良い事 を、わざわざ巡らす必要は無くて🤷🏻‍♀️同じやるなら やると決めて やったら良い‼️そんな話をすると『でも、もし出来なかった時はどうするの?』とか聞いてくる人はいます。その疑問が出て来るのは その思考回路が定着してる からだょネッなんて思いつつ『出来るって 決める んです。後はやる〆』と伝えるも、思考しがち(今には存在しない世界)で生きている人はこの調子で 現実はそっちのけで やるとして、でも出来なかったら❓などと 空想する時間の占める割り合いが多い のが特徴、今を生きる時間が乏しくなりがちです💦不要な 思考を鎮める 意味でも、決めるって有効だと思います😉💕決める事によって 意志が明確になり 迷いが生じず自分が決めたゴールに向かって 集中力 が発揮されますしネッやると決める事で やるというタイムラインを選択した わけですからその先には当然 その結果となる未来 が置かれていますょね?決めた事により、自ずと 達成する道が開かれた状態 とも言えます😃✨隠されていないあみだくじ(笑)に例えると伝わり易そぉなので達成に繋がる線が どの線か分かっていて その線を選ぶとして当然ですが、結果は達成となり
0
カバー画像

いつからでも遅くはない

こんにちは^^昨日のWBCはご覧になられましたか?私はダイジェストでしか見られなかったのですが、感動でしたね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)みんなの強い想いが一つになる事、仲間や自分を信じる強い気持ち、諦めない気持ちが結果として現れたのでしょうね。力をもらえた人も多かったのでは無いでしょうか?カッコいいですよね☆彡日本人として誇りに思います。お疲れ様でした。ありがとうございました(*´꒳`*)それでは本日のお話しへ。皆様の今、はどうですか?良い流れが来ていますか?その逆でしんどいなと感じていますか?21日の春分の日が過ぎて、これから色々な事が変化していくでしょう。今はまだその入り口に立ったばかりですが、どんどん加速していくと思います。どんな未来になって欲しいですか?どんな自分になっていたいですか?あなたの未来はあなたが創っていきます。今までもそうでした。そしてこれからもそうです。行き先を決めませんか?はっきりと決まっている人ははっきりと。ボヤけているのであれば、そのままでもいいから自分にとって良い方へ、その時々で望む方へ向かっていくと決めませんか?決めたらそちらに向かいます。無意識にでも向かいます。だから決めてしまいましょう。これからの未来を、今ここから。WBCの選手も優勝を決めていたのだと思います。どの国の選手よりも日本人の想いが一番強かったのだと思います。強い想い、願いが叶う奇跡。あなたにもその奇跡は起こせます。未来のあなたが笑顔で過ごしています様に。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
0
カバー画像

「幸せになりたいです。。」「〇〇してみましょう」

こんにちは。こんばんは。あいりです。チャット形式をメインに、お悩み相談や占いをしています。3月21日(火)春分の日。占星術やスピリチュアル界隈では「宇宙元旦」と呼ばれ賑わっています✨宇宙元旦とは占星術において新たなサイクル(新年)が始まる日更に・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)目標・願望成就のために物事のスタート、諦めていたことへのReスタートに良い日✨・寅の日(とらのひ)金運アップ・天赦日(てんしゃにち)すべての罪が許される日これらが重なり、超超超開運日と言われています✨✨そんな日に丁度良いかなと思い「幸せになりたいならまずは〇〇しましょう」というお話です。「幸せ」という言葉は抽象的ですが、例えとして使っていきますね。「〇〇になりたい~」「○○になれたら良いのに~」「○○がこうなったら良いのに~」「〇〇が欲しい!」言い方も様々ですし、○○に入る言葉は幸せ以外にも恋人が~お金が~仕事が~と、色々あると思います。さて、ここで願っているのに、そうならない理由、叶わない理由、いつも同じパターンになってしまう理由の一つ。それは決意してないから。「幸せになりたい」は願いですよね。その願いは、決意までできてるかは別です。「幸せになりたい(な~)」と受け身の願望に近いのです。本気で幸せになりたいなら「幸せになる!」と直接口に出して宣言してみてください。決意してみましょう🍀もし宣言した時に(こんな私が本当に幸せになれるだろうか・・)(こんな私が幸せになって良いんだろうか・・)(私が幸せになるなんて無理だ・・)(私が幸せになるなんて許されない・・)と言った不安感や抵抗感、罪悪感などが出てきた時
0
カバー画像

最初にする事

こんにちは^^皆様いかがお過ごしですか?私は運動不足を感じています^^;何かしないとですよね。解消出来る何かを決めていきたいと思います。それでは本日のお話しへ。皆様は行きたい場所はありますか?決まっていますか?それが決まっていれば、それに対して自分がした方が良い行動というものが分かってきますよね。例えば韓国に行きたいのであれば、お金を貯める、韓国の情報を集める、パスポートを取る、行ける日にちを調整するetc...でも決まっていないとその全ての行動を、きっとしないのではないでしょうか。また具体的に行くと決めたのではなく、行きたいなぁと思っているだけで本気で行こうとしていなければ、やはり行動にまでは移さないのでは無いかなと思います。行き先が決まって、そこに本当に行こうとするから、具体的に色々と考えて動き出すのだと思います。だからまずは行き先を決める事。そうすれば自分が今する事が見えてきます。その行動をした先でつまづく事も多々あると思います。それでも行き先を変更しなければ、辿り着くためのアイデアが生まれてきて、少しずつでもそこへと向かっていくと思います。自分の見る方向、向かう方向、捉え方それにより未来は変化していきます。どうなりたいのかを決めれば、そこへ向かうための出来事は起こって来ます。その時に必要無いと思われる様な事も起きます。それでも自分の決めた先へ向けて諦めずに歩いて行けば、必ずそこへ辿り着く事は出来ます。そのルートはお楽しみ。穏やかだったり激しかったり色々あると思います。その道中を楽しみませんか?起こる出来事は変わらなくても、捉え方次第で楽しくもつまらなくもなる。どうせなら
0
カバー画像

コロナウイルス問題の裏にある真の問題について語るよ!

2019年から始まったコロナウイルス問題。もうそろそろ3年なんですね~。時の流れは早いものです(笑)ボク最近思うんですよね。コロナウイルスの裏にある本当の問題をみんなが理解し始めるときではとボク思うんですよ。「??どうゆう事?」とあなたが感じたかもしれないのでボク自身が今思うコロナウイルスが流行った結果、今起きている裏の問題を話しますね♬申し遅れました!ココナラで電話相談アービスを販売しているちだっちです!コロナウイルスが流行った結果日本で分断が起きてしまった個人的に今強く思うのがコロナウイルスによって日本で大きな分断が起きているなぁなんて感じてます。例えば口元を防護するマスク賛成派。反対派。みたいな感じで言い争いが起きてたりしますよね?コロナウイルスが流行る前から冬って風邪が流行してましたよね?でも全員が口元を防護する商品をしてたかと言うとしてなかったはず。(3年前の記憶なのでもう曖昧ですが・・・)つまり付ける人も付けない人もいて「反〇〇!」みたいな出来事がなかったわけです。けど今はどうでしょう?字の如く賛否両論の嵐。ボクは口元を防護する商品を付ける付けない問題ですらコロナウイルスで人と人との分断が加速していると感じちゃうわけです。大事なのは戦わずに離れることだと思う僕が思うに「〇〇はダメ!」という強烈な価値観があるからこそ逆の立場の意見との対立で人と人の分断が起きていると思うんですよね。「じゃあどうすればいいの?」という話になるんですけど戦わない事に付きます。「口元を防護する商品はこんな場面では必要だよね」と自分と逆の意見のいいところを見て「けど僕は使わないけどね」と自分の
0
カバー画像

やりたいなら決めてみる

おはようございます^^今日は新月ですね。願ったことが叶いやすい日です♪叶えたい事を、叶えると決めてノートに書いてみるのがオススメですよ^^ボイドタイムと言われる時間があり、その時間帯は叶いづらいと言われているので初めての方はネットで色々と情報を得てみて下さいね。それでは本題へ。皆様、何かをしてみたいなとか、何かが出来る様になってみたいなとか、何かが欲しいなとか思うことはありますか?〇〇したいな、よりも〇〇すると決める!と叶うと聞いた事はありますか?決めると現実になるというものです。私は決めてそうなった事が沢山あります。というよりは今現在も、全て決めてきた事の現実がここにあるだけなんだなと思います。大袈裟な話になってしまうので話しを戻しますが、決めると叶うというのは本当だと思います。〇〇したいな、位だと人は動き出しません。頭で考えているだけです。〇〇すると決めて、初めてほんの小さな一歩でも踏み出します。そこから物事が動き出します。でも〇〇したいなを、〇〇すると決められない時が多々あります。本当に出来るのかなとか、出来なかったらカッコ悪いとか、出来なかった時に責任と取れない、取りたくないなどかなと思います。無理してまで決める必要はないと思います。でも自分の意思でちゃんと決めれば、その方向に向けて自分や色々な事が動き出していくのは確かです。小さな事からでいいので、決めてみませんか?出来た!を何度か経験するうちに、決めると叶うんだというのが体感として得られると思います♪すぐには叶わない事や、あ、こんな風な叶い方なのね、みたいなのもありますが、それさえも楽しむ事が出来ると思います(*^^
0
カバー画像

優先順位を決めるために、「やりたくない理由」を書き出してみる

市販のお茶(緑茶)では生茶が好きなむらいちです。どれも美味しいですが、生茶は毎日飲んでも飽きない感じです! 今回のテーマは「優先順位を決めるために、「やりたくない理由」を書き出してみる」になります。 勉強・副業をやっていると 「こんなにやる気があるのに、どうして行動できないのだろう?」 「自分は行動力がゼロなんじゃないか・・・?」 と思う時があるのではないでしょうか。 そんな時の多くの原因は 「優先順位が決められないこと」 にあります。 そして、優先順位を決めるカンタンなやり方として、 「「やりたくない理由」を書き出してみる」 という方法をオススメします。 例えば、ブログを書きたくない理由を10分間で書き出すという、いわゆる 「ブレインダンプ」 をやってみましょう! そうやって、「やりたくない理由」を書き出すと <ブログを書きたくない理由> ◯構成・見出しが決まっていないから ◯大体の文字数が決まっていないから ◯タイトルが決まっていないから ◯自己啓発本が揃っていないから ◯どのテーマを書くかが決まっていないから などが出てきます。 これをまず、「TODO」として変換していきます。◯構成・見出しが決まっていないから ⇒ 構成・見出しを決める ◯大体の文字数が決まっていないから ⇒ 文字数を決める ◯タイトルが決まっていないから ⇒ タイトルを決める ◯自己啓発本が揃っていないから ⇒ 自己啓発本を買う ◯どのテーマを書くかが決まっていないから ⇒ テーマを決める このようになりました! さらにこれを具体的にしつつ、「優先順位」を付けていきましょう!<ブログを書く手順> ①自己
0
カバー画像

日常に溢れているメッセージ

皆様、こんにちは^^今日から三連休なのですね。お休みの方はごゆっくり、お仕事の方は無理しない程度に、一緒に頑張っていきましょう╰(*´︶`*)╯♡さて本日は、日常に溢れているメッセージについて書いていこうと思います。皆様、メッセージに気がついていますか?日々、あなたが必要とするメッセージは、常にあなたの元に届いているというお話しです。皆様は、見える、聞こえる、話せる、嗅げる、味わえる、触れるなどの行為が出来たり、感じたり出来ますか?全ては叶わない方も、いらっしゃるかもしれません。その一部にしても、全てでも、出来たり感じたり出来るのであれば、そこからメッセージを受け取ることは、出来ます。というよりはメッセージは、常に届いています。あなたが、気づいているか、いないかの違いだけです。気のせいと思えばそれまでだし、それでも良いのですが、届いてはいます。人間の脳はとても高性能で例えば、街中、食事時など一緒にいる人の声は、そこだけピンポイントに聞こえる。でもその他大勢に向けようと思えば、それも出来る。自分の意識次第で、一瞬で切り替えることが可能です。そして脳は、自分に必要だというメッセージを、溢れるほどの情報からピンポイントで拾います。見える、聞こえるえetc…様々な情報から自動でピックアップ。そして必要で集めた情報を、更に細かく分類もして、今使うのか、後で使うのか、その一瞬だけ使ってもういらないのか。全て自分で選べるし、既に選んでいます。だから、自分がこうしたいとか、こうなりたい、というものは【こうなる】と決めてみてください。後は、自動操縦です。それに関する必要なメッセージは、どんな形で
0
カバー画像

dataが出ました💉5〜11歳オミクロンのワクチン有効性

つい最近(2月に)出たばかりのAmericaからのdata5〜11歳のワクチン接種に関する💉オミクロン株の感染予防効果について加齢ストップチャンネルさんが伝えてくれています😄本格的に接種が始まる前のshare有難うございます💝この↑予防効果に関しては厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会)で全くもって検討の中には入ってないです、ハイ。入ってないので、この感染予防効果をbaseとし考えてるわけではないです。との事💦有効性が不明にも関わらず、その上↑このriskを知りながらの推奨〜😭💔自立の時代と言われているのを象徴するかのようなコロナ プランデミック ですょネッ…それが全てではないだろぅけど自分の体、健康(免疫力)に対し自信がある(=自分を信じている)と恐れが生じなぃからお薬やワクチンといった、医療に頼ろうという発想がなぃむしろ 健康を維持すべく務めてくれている体 に対し免疫力ゃ治癒力の 邪魔になる様な、信頼を裏切るかの様な事 をしたくない体が上手く機能してくれるよぅ心掛けて生きている人はきっと共感してくれると思ってます😛💕自分の体、健康さえ 他力本願 の状態なら自分の子供(の健康)も同じく 他人任せ にもなる10代の接種率は、大人の接種率に比例して高い…当の本人にとっては、そんな 自覚 は無いんでしょうネッ❓人それぞれ、良かれと思う事は違います😇どれが正解かは、その人の判断であり、その人にとってのもの私達の前には、常に、平等に、選択肢が置かれています何を選ぶかは自由、自分が決める事その選択の先に、望んだ未来が在ります様に💘
0
カバー画像

秒で決める習慣づけ

2月4日(金)、おはようございます。昨日は豆まきしましたか?今日は立春。暦の上では春ですね😊まだまだ寒いですけどね💦※今日も「『幸福感が高い人』がやっている15の簡単な習慣」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇ご感想やご意見など、メッセージいただけたら嬉しいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

決めること。

おはようございます、占星術×スピリチュアルでみなさんの悩みをサポートします、アオキユズルです。・昨日ある方の鑑定をさせていただいた時に感動したことがあります。それは「私は○○することを決めました!勇気をください!」というメッセージでした。決めること、それはとても大切なことです。鑑定をさせていただいていると、よく目にするのが「どうしたらいいのでしょうか?」「どちらにすべきでしょうか?」というお悩みです。その気持ちはわかります。迷ったり、どうしたらいいのかわからなくなることは人間ですからあります。そして、そんな時に助けを求める先として私たち鑑定師を選んでいただけるのは光栄なことです✨ただ、その時に「私はこうしたいんです!どう思いますか?」という言葉があるだけでとても嬉しくなります。なぜなら、そこに「その人が生きている」と感じるからです。・生きているだけで人は無数のことを決めています。無意識にでも。その決めて決めて決めて決め続けていることがすなわち生きることとも言えます。仮に今悩みの最中で、どうしたらいいか全くわからなかったとしても。「私は今何もわからないけど、自分の幸せを見つけたいんです!」この一言を口にできるかどうかで、その後のあなたの現実は全く違ったものになります。鑑定に来てくださった方にはよくお伝えしていますが、心が現実を創ります。心とは波長です。「○○がしたい!」という想いが波長となって現実を形作っていくのです。私の鑑定に来てくださる場合は「私は○○がしたい!」ということをちょっと自分で確認してから来ていただけると、さらに現実創造は早くなるんじゃなかなと思います😊・ピンとき
0
カバー画像

新サービスは「ぴしゃっと!アドバイス」重視

こんにちは~~8月は毎日暑くて、仕事がとても忙しくスタートして、脳みそが追い付なくて、いろいろな失敗をして落ち込むことが多くて、もうとにかく波乱のスタートでした……。友人など周りの方や、ココナラ出品者の方に励ましていただき、なんとか新しいサービスを始めようという気持ちにまで戻ってきました…!というわけで、ずっと構想はあったものの手が付けられずにいたサービスを始めることにしました。サービス名は…【あなたの決断・白黒つけたいこと相談にのります】「ぴしゃっと言ってほしい方に!一緒に考え決めていきましょう」ぴしゃっと言うということは、「冷たく突き放したり、自分の考えを押し付けたりする」ということではありません!!ご相談者さまのお悩みや、お気持ちに寄り添いながらお話を聴くことは変わらないです。でも『アドバイス』や『アイディア』を提案することがありますので、それをぴしゃっと言わせてくださいね、という内容です。なぜそれを「ぴしゃっと言う」という表現になるかというと…わたしのなかで、カウンセラーは『アドバイスをすること、相談者さんをカウンセラーの考える方向に導くこと、ゴールを勝手に決めることはしていはいけない』という大原則のもと、自分なりに活動をしてきました。でもときには、「こうしてみるのはどう?」「こんな考えもあるよ」「こんな時はこうしてみよう」などのアドバイスが必要なケースもあるのではないかと思いました。しかしカウンセリングには「本人が自分で、気持ちや悩みの本質に気付くこと」という大切なプロセスがあります。カウンセラーがアドバイスをすることで、「自分で気付きを得る」という大切なプロセスが抜
0
カバー画像

『HAPPYメッセージ』~〇〇は自分で決めよう~

こんにちはハッピーライフカウンセラーのCartwinです (^^)今日は宇宙元旦ですね明けましておめでとうございますここ数日、体調が崩れてるなーとかモヤモヤしたりしていませんか?今宇宙からのエネルギーが強く降り注いでるので、エネルギーに引っ張られて、調子がくるっている方もいるかもしれませんね不安なこともあるかもしれないけど、そういう時期なんだと知るだけでも気が軽くなると思いますということで、今日はとてもいい節目の日になりますのでワクワクな目標を決めて前向きに進んで行きましょう(^^)『思考は現実化する』というのはよく言われていることですねそれならば、頭の中をお花畑にしている方が幸せになりますよね?『幸せは自分で決める』『幸せは自分が作る』そんな簡単じゃないよ、どうやって???という声が聞こえてきそうですね==現代の過酷な状況で、いつまでも幸せなんて続かないよどんなに大切にしても失うこともあるんだよ==って思っていませんか?かといって、いつまでも続く不幸もないどんなに苦しくてもときが解決することもありますよね?大切なのは今の自分がどちらなのかを意識することいつの間にか失わないように勝手にあきらめてしまわないように幸せかどうかは『自分が決める』ないことにフォーカスするのではなくあることに目を向けましょう人と比べてないことに落胆するのではなく自分が今在ること自体が奇跡であるということに気づき感謝しましょう今日のこの節目の日に覚悟を決めるんです『幸せは自分が作る』皆に幸あれ気づきに感謝
0
カバー画像

「決める」と動き出す

こんにちは葉月弥琴です(^^)もう1月も終わりですね。今年は何かやろうと決心してからいかがですか?私は、1月2日から始めたダイエットは今のところ-3キロ達成とあと占いもハッピーになる人が増えて欲しいなという思いが湧き出したり写真教室に通う事を決めたり一眼レフを買うことと(子供たちとお揃いの服を着て写真を撮ります)あとはお財布を思い切ってジミーチュウのお財布に買い替えました!結構小さく動いてます(^^)なんというか、私にいろいろと経験させてあげてます。ワクワクもドキドキもいろいろとやらせてあげてます( *´艸`)お電話で話す方にはよく「決めると動き出しますよ」って言うのですがこうなったらどうしようと悩むその時間は実はもったいないのです。(そういう私も悩むけど)ホントはこうしたいのにこうなったらお金が無くなっちゃう。こうなったら嫌われちゃう。こうなったらこうなっちゃうよね。など、過去の出来事があなたの経験値ではあるのですがでも自分を幸せにするのは自分です!その場で現状維持しているよりは行動してから考えた方が多分結果オーライです!つらいのは止まる事の方。だって体も心も嫌がっているんだもん。選ぶならハッピーになれること選びましょ( *´艸`)いつもメッセージなどありがとうございます。子供が寝ている時間で対応いたしますね!21:30~23:30は子供が寝ている率高いです。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

現実創造の重要ポイント♪”決める”(今朝撮った虹の写真↑)

"決める"は愛?主権を取り戻したいあなたへそして、地上天国の創造をしている仲間のみんなへ(*´▽`*) 読んでほしい支配やコントロールが大嫌いな私は、宇宙の流れに乗るというより流されることをよしとしていたの。起きてくる現実の中でいろんな感情を経験し抱きしめそして超えていくというやり方を長く採用してきたんだ。御陰様でここ最近は緩くていい感じの日々。そう、毎日の生活はなんとなくいい感じ!だけど、なーんか物足りないな、、と思っていた。そんな中、飛び込んできたのは "決める" この3文字だった。決めて現実を創造する最初は違和感があったけど読み進めてゆくと、ただただ楽しそう。羨ましい!そんなわけで私も朝にその日どんな風な日になるか"決めて"みた。すると、決めた1日と決めないまま流される1日が全く違うと気づいたの。驚くほどに! 決める時って自分の内側に繋がって能動的にこうなる!って決めてる。主権を握ってる状態、自分の内側からの本心を形にすると腹を決めてる感覚。だから男性性の愛なのかも今までは女性性の愛を優位に生きてきたからバランスが良い感じ☆ちなみに決めるときに私が使っているツールはこれ今ならお得だから受けてみたらいいかもしれないよ! モニターは残1
0
カバー画像

自由と、責任。

迷った時、誰かに相談するのはいいけど、最後に決めるのは自分。誰かに決めてもらって、最後に責任を押し付けてはいけないよ。人生は自分のもの。【選ぶ自由があるのと同時に、責任もある】結果がどうであれ、自分で決めたら納得がいく。決めて進めばいつしか自分軸が磨かれ、いい流れを引き寄せる✨
0
カバー画像

忘れてはいけない大切なことが星になった

人の運命は、生まれた場所や環境に左右される、 ある程度決まってしまうという事実は否めません。 ただ、どんな時代の どんな場所に生まれても、 時が来ればその人の花を咲かせる、 そんな気がします。もっと早かったら、とか、 あの時ああしていたら、 という思い残しはあっても、 行動したその時がベストタイミングだった。 後から振り返ると、そんなことっていっぱいあるでしょう。 長年、葛藤して、行動したくてもなぜか出来なくて、 呆れるほど時間が経ってから、やっと出来た。 諦めていた筈なのに、 ある日突然、心に灯がともった。 その時、その瞬間、私は一人で決めました、 歩き出そう、 と。知ってますか? 決して忘れてはならない大事なことが、 宙の星になったのです。 どんな時代の どの場所でも、 明るく光って見えるでしょう。 私達の命は、星からの借りものですから、 星を見ると思い出せるんです。 泣き疲れたら見上げてみませんか。
0
カバー画像

神仙道運命変換の秘儀「雄詰法」教えます ☆ネットや書物で書かれていない運命転換の重要な技法を紹介☆

運命改善といえば気学やお水取り、お砂取りなど遠方へ旅行へ行き方位から気を取ってきて色々なエネルギーを持って帰ってくるというのが主ですが今回ご紹介する方法は陰陽師や神仙道、古神道に伝わる「雄詰法」という秘儀です。ネットや書物などではある掛け声とともにその場所を祓うと書かれていますが本当は技法が異なるんですね。今いる場所である動作を行いながら掛け声をいうことで場所全体を祓うだけでなくその場で運命を変換してしまうと伝わる技法となっています。しっかり覚えていただき今後の人生に役立てていただければと思っています。★見えない運をある動作で変換する神仙道秘儀★
0
カバー画像

決断

おはようございます☀「決める」って意外とたいへん。今までやったことない事や他人が関わる事ならなおのこと。でも、自分で決めないと、他人が決めた世界で生きることになる。自分が自分の決断で選んだ世界で生き始めると、活力が湧いてくる🔥今日も素敵な1日を⭐️
0
カバー画像

いつかは来ない。

 バーチャルヒーラーの美月ひなです。 今回はポエム風にメッセージ。「いつかこの状況から抜け出します」と、ある人。  あのね、「いつか」は来ないよ。「いつか」と言っている時点であなたは「いつか」が来ないと分かってる。 来たらいいなという希望にすがっている。「いつか」なんて言わないで。  期限を決めて。  そこから始まるから。
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月17日(土)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Knight of Earth』です。 物事を仕上げる時です! 本気で取り組み、 仕上げる時! 計画段階を脱し、行動に 移しましょう。 あなたが固く約束したことを 大切にしましょう。 決めたことを大切に 守りましょう。 細部に注意を払い、綿密に やり遂げましょう。今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

多数決の危うさ

皆さん、お元気ですか?まなびの里です。今回は、多数決の危うさについてお伝えします。日本は民主主義です。物事は多数決で決められます。でも、多数決って本当に大丈夫ですか?対象となる議題について、本当はほとんどの人が知らず、なんかこっちか正しそうだから、あの人が言っているから大丈夫だろうとか。そういう理由で決めていませんか?前例に従うということもありますが、そもそもその目的は一体何なのかをしっかりと自分で調べるべきです。自分で調べて、自分で考える習慣をつけましょう。
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら