絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

【三択タロット】あの人に気持ちが伝わりますか?
占い
500円
user
鈴森理乃
【全自動】SEO記事を大量生成&自動投稿|タイト...
ビジネス・マーケティング
1,000円
user
マゼンチュア...
インスタの各機能をあなたは使いこなせている?
ビジネス・マーケティング
500円
user
senba7...
為替は明らかに操作されている
学び
1,000円
user
ninja ...
R05【20原子力・放射線部門】必須問題Ⅰ『解答...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【19環境部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【18生物工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【17応用理学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【16情報工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【15経営工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【14水産部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【13森林部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
654 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.8 大根おろしどうやって作りますか?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・トースト 65円 ・メンチカツ 205円 ・卯の花 125円 ざっくり 750kcal 食費合計 395円昼食 ・食パン 50円 ・肉団子と白菜のあっさり煮 125円 ・ほうれん草入り卵焼き 55円 ・おろし和え 90円 ・ゼリー 120円 ざっくり 800kcal 食費合計 440円おろし和えはほうれん草としいたけをレンチンして大根おろし、出汁じょうゆで和えました。 今回の大根おろしはフードプロセッサーを使いました。 ところで皆さんは大根おろしを作るときおろし金派、(大根おろし用のアタッチメントが付いた)フードプロセッサー派どちらですか? 作る分量によっても違ってきそうですが仮に大根1/2本分だとどうでしょうか? 準備、後片付けの手間や労力など踏まえるとどうでしょう?Xでアンケートを取っていますので近い内に結果をお知らせできればと思います。夕食 ・みそラーメン 385円 ・おろし和え 90円 ・ジャムパン 50円 ざっくり 750kcal 食費合計 525円今日Xの投稿で味噌ラーメンにおろししょうがを入れるという方法があることを知り試してみました。 麺は市販のゆで麺、スープは1回分ごとに個別に包装され50円ほどで売られているお湯に溶かして使うタイプのスープです。 このスープそれ単体でも色んな食材を入れて煮物にすることができます。 ただ、その場合はラーメンスープの様に使うのではなく、「煮る」のでパッケージの規定量よりは薄めにスープを作って煮る必要があります。 写真ではこれくらいのおろ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.7 食器洗い用のスポンジを交換するペースは?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・春巻き 95円 ・納豆 35円 ・小松菜とエリンギのからし和え 100円 ざっくり 800kcal 食費合計 290円小松菜とエリンギのからし和えはタッパ&レンチンでお手軽に! 洗って切った小松菜とエリンギを全部が入る大きさのタッパに入れてラップをしてレンチンへ。 そこに和え衣を入れ和えれば完成。 そのタッパごと冷蔵庫で保存できて洗い物減らせますよ。 今回は和え衣にお酒やみりんを使っていたためそれもレンチンでアルコールを飛ばしました。 ただ、レシピによってはアルコールを飛ばさないレシピもあるようですのでお好みでされてももいいかもしれませんね。昼食 ・ご飯 40円 ・メンチカツ 205円 ・新じゃがのそぼろ煮 160円 ・卯の花 125円 ざっくり 1000kcal 食費合計 490円 今回の卯の花はおからパウダーを使っています。 生のおからを使うと日持ちがしないのでそのときに使い切らなければなりません。 一人暮らしなどの場合、おからパウダーなら日持ちがするので必要な分だけ使って残りは次回まで残しておくことができます。 使い慣れないとだしの分量がわかりにくいかも。夕食 ・スパゲティ(ツナ) ?円 ・新じゃがのそぼろ煮 120円 ・小松菜とエリンギのからし和え 100円 ・トースト 65円 ざっくり 850kcal 食費合計 285円+α今日、ふいに思いついた疑問です。 食器洗い用のスポンジはどれくらいのペースで交換するのがいいのだろうか? ネットで調べたところでは半月ぐ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.6 市販のスライスガーリック水で戻しますか?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・ケチャップライス 40円+α ・新じゃがのそぼろ煮 120円 ・ミニバン 50円 ・ヨーグルト 30円 ざっくり 850kcal 食費合計 240円+α昼食 ・冷やしそば 65円 ・卯の花 125円 ・ミニパン 50円 ざっくり 650kcal 食費合計 240円夕食 ・ご飯 40円 ・たらのガーリックソテー 225円 ・新じゃがのそぼろ煮 120円 ・春巻き 95円 ざっくり 1100kcal 食費合計 480円今回のたらのガーリックソテーには市販のスライスにんにくを使いました。 普段にんにく自体をあまり使わないので考えたことはなかったのですが、基本のスライスガーリックの使い方にはそのまま使う場合と水で戻して使う場合があるようです。 ちなみにどれだけの方が水で戻して使っているのかと言うと、 水に戻す方法を知らない方もいたのではないでしょうか?今回はそのまま使いました。添えの小松菜は用意した1袋のうち半分だけ使って残りは和え物にしました。自炊記録で取り上げている料理の一部にはコンテンツとして出品している【4品1時間食材使い切り作り置きレシピ】を含みます。 これまでは料理の作り方などについてそれほど触れてなかったと思います。 これからはそれらの作り方などにも少し触れながら自炊記録を書いていきたいと思います。 もちろんコンテンツの方で材料表や作り方、お買物リストをまとめてますので良ければチェックしてみてください。1日のエネルギー&食費 ざっくり 2600kcal 食費 960円+α そ
0
カバー画像

水道水とミネラルウォーター

水道水とミネラルウォーターは、私たちの日常生活で頻繁に目にする二つの異なる水の形態です。それぞれの水が提供する利点や違いについて見ていきましょう。 水道水水道水は、一般的に市や自治体を通じて供給されます。これは地域によって水源が異なりますが、主に地下水や湖、川などから取水されます。 コスト効率水道水は一般的に安価です。家庭や事業所への配布が一般的であり、使用量に応じて請求されるため、比較的低コストで利用できます。 基準への準拠水道水は厳格な品質基準に従って処理されます。そのため、通常、安全で清潔な水を提供することが期待されます。 環境への負荷の低減水道水を使用することで、プラスチックボトルなどの廃棄物を減らすことができます。また、水道システムの効率を高める取り組みにより、水資源の節約にも貢献します。味や品質の一貫性の欠如水道水の味や品質は地域や季節によって異なる場合があります。また、配水システム内の配管や処理プロセスによっても影響を受けることがあります。 水質の懸念一部の地域では、水道水中の微量の汚染物質や添加物が懸念されることがあります。これは、水源地の汚染や処理プロセスの不完全性に起因する場合があります。 ミネラルウォーターミネラルウォーターは、天然の水源から採取され、様々な鉱物質や微量元素を含むことが特徴です。鉱物質の補給ミネラルウォーターには、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどの重要な鉱物質が含まれています。これらの鉱物質は健康に良いとされ、日常の飲料として摂取することができます。 味の一貫性と品質ミネラルウォーターは、特定の水源から採取されるため、一定の味や品質を
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.4 計画的な食材使い切りレシピの欠点

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・カップ麺 ?円ざっくり 450kcal 食費合計 ?円昼食 ・かつめし 500円 ・豆腐とかにかまのとろみ煮 75円 ざっくり 900kcal 食費合計 575円今日はGWだからか普段いつも行くスーパーでは見かけないお総菜がありました。 かつめしは兵庫県加古川市の郷土料理でご飯の上にカツを乗せデミグラスソースをかけたものです。 添えはカレー風味のキャベツでした。 スーパーのお惣菜として食べたことはありますが専門店で食べたことはありません。ちなみに今朝は3時台に目覚めて早すぎる朝食としてカップ麺を食べ、次第に眠くなってきて8時ごろまで寝ていたという不規則な生活を送っていました(^_^;) 夕食 ・おにぎり 70円 ・チンゲン菜とツナのごまマヨ和え 270円 ・みそ汁 ?円 ・あんぱん 120円 ざっくり 1000kcal 食費合計 460円ここ2ヶ月ほどみそ汁と言えばこの紙コップみそ汁を飲んでいます。 1からみそ汁を作るよりは便利なのですがしっかりと具の入った味噌汁が飲みたくなってきました。 以前に紹介したことがあると思うのですが、料理に使ったときの半端物の野菜などをみそ汁に入れる大きさに切って一つのポリ袋などにまとめておくという方法があります。 おみそ汁セットというものです。 おみそ汁を作りたいときに必要な量だけ使うというやり方です。 一時期はそのやり方をしていました。 しかし、私の普段の食事はこれまで宣伝させていただいているように食材使い切りのレシピコンテンツで作った作り置きを普
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.3

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・鶏肉ときのこの中華レンジ蒸し 290円 ・白菜のクリーム煮 35円 ざっくり 900kcal 食費合計 365円昼食 ・冷やしそば 65円+α ・ヨーグルト 35円 ざっくり 400kcal 食費合計 100円+α夕食 ・ご飯 40円 ・鶏肉ときのこの中華レンジ蒸し 290円 ・ごぼうといんげんのきんぴら 110円 ・チンゲン菜とツナのごまマヨ和え 135円 ざっくり 1050kcal 食費合計 575円1日のエネルギー&食費 ざっくり 2350kcal 食費 1040円+α それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.2 おにぎりの珍しい作り方

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・ウインナーと新じゃがのカレーじょうゆ炒め 185円 ・白菜のクリーム煮 35円 ざっくり 600kcal 食費合計 260円昼食 ・おにぎり 110円+α ・たこの磯辺天ぷら 135円 ・みそ汁 ?円 ・ハンバーガー 220円 ざっくり 1200kcal 食費合計 465円+αここ最近見ていた料理配信でおにぎりを見たりXの投稿でおにぎりを見たりと刺激を受けていたのでおにぎりを作りました。 今日は料理配信でされてた方法でやっでました。 空中でおにぎりを握らず、ラップを引いた作業台の上でおにぎりを握るというものです。 私にとっては初めての方法なので多少難しかったです。今日始めて知ったことなのですが「塩のり」というものがあるんですね。 味付け海苔とは別物です。 ご飯自体にも塩味をつけるとしょっぱいかなと思いつつラップの上に塩をしておにぎりを作り、塩のりで包んでみました。 結果、このやり方では塩辛くなかったです。 新しい食材、おにぎりの作り方に出会えることができました(^o^)ちなみに今日のおにぎりの具はツナマヨでした。 ツナ、マヨ、めんつゆ、わさびです。 これは私のスタンダードなのですがもしかしたらわさびを入れるのは珍しいかもしれませんね。夕食 ・ご飯 40円 ・豆腐とカニカマのとろみ煮 75円 ・ごぼうといんげんのきんぴら 円 ・パイナップル 195円 ざっくり 700kcal 食費合計 420円1日のエネルギー&食費 ざっくり 2500kcal 食費 1145円+αそれ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.1

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・ご飯 40円 ・鮭のエスカベッシュ 300円 ・野菜としめじのみそマーガリン炒め 170円 ざっくり 700kcal 食費合計 440円昼食 ・カップ焼きそば ?円 ・野菜としめじのみそマーガリン炒め 170円 ・白菜のクリーム煮 35円 ざっくり 650kcal 食費合計 205円+α夕食 ・ご飯 40円 ・鮭のエスカベッジュ 300円 ・白菜のクリーム煮 35円 ・たこ焼き 285円 ざっくり 1150kcal 食費合計 660円1日のエネルギー&食費 ざっくり 2500kcal 食費 1305円+α それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.30

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・ちくわとごぼうの煮物 75円 ・ブロッコリーと大豆のサラダ 105円 ・ポタージュ ?円 ざっくり 600kcal 食費合計 220円+α昼食 ・サラダ巻き 300円 ・とり天 200円 ・ちくわとごぼうの煮物 75円 ・ブロッコリーと大豆のサラダ 105円 ざっくり 850kcal 食費合計 680円夕食 ・ご飯 40円 ・ウインナーと新じゃがのカレーじょうゆ炒め 185円 ・白菜のクリーム煮 35円 ざっくり 900kcal 食費合計 260円1日のエネルギー&食費 ざっくり 2350kcal 食費 1160円+αそれではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.29

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・いかと梅の冷やしそば 365円 ・ごぼうとちくわの煮物 75円 ・おにぎり 205円 ざっくり 700kcal 食費合計 645円昼食 ・ご飯 40円 ・アジフライ 130円 ・ブロッコリーと大豆のサラダ 105円 ざっくり 750kcal 食費合計 275円夕食 ・ご飯 40円 ・アジフライ 130円 ・野菜とちくわのみそ炒め 150円 ・ヨーグルト ?円 ざっくり 750kcal 食費合計 320円+α1日のエネルギー&食費 ざっくり 2200kcal 食費 1240円 それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.27

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・カップ麺 100円 ・しょうが和え 55円 ・ジャムパン 40円 ざっくり 600kcal 食費合計 195円朝のウォーキング前にジャムパンを食べて行ったのですが、帰ってきてからはお腹は空いているものご飯は少しきついかなといった体調だったのでカップ麺を食べました。 ちょうど家にあったのがノンフライ麺のカッフ麺だったのであっさり食べることができました。本当はヨーグルトやゼリーが良かったのですが今日は在庫ありませんでした。 普段はなんとも思っていないので特に買い置きをしようとも思わないのですが欲しいときに何故買い置きしてなかったのかと後悔することがよくあります。さて、今日は先日行ったあるアンケートの結果をお知らせします。 たんぱく源と主食についてどの程度食べたいと思っているかと実際食べているかどうなのかといったアンケートです。 実際結果も見ていただいたほうがいいと思うのでご覧ください。たんぱく源では肉や卵・大豆製品を1日1回食べたいと考えており、実際に食べている方も多かったです。私の個人的な感想としては肉は納得がいくのですが、卵・大豆製品もこれほどの方が食べたいと思っており、実際に食べているというのは驚きでした。主食についてはめん類が食べたいと思っているわけではないけれど結果として1日1回は食べている方が多いようです。 今朝の私のケースのように他の丼ものや炊き込みご飯などと比べてスルスルっと食べることができるからでしょうか?昼食 ・ご飯 40円 ・タラのホワイトソースかけ 220円 ・春
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.24 調理器具の正しい使い方をしましょう

朝食 ・ご飯 40円 ・卵焼き 130円 ・かぼちゃのケチャップ煮 115円 ・バナナ 25円 ざっくり 900kcal 食費合計 310円卵焼きはだしが多くなってうまくまとめることができませんでした(^_^;) 言い訳でしかありませんがここ何ヶ月も卵焼きを作ってませんてした。 昨日の卵はただフライパンに流して焼いただけの薄焼き卵を切ったものです。さて、これまで毎食書いてきていた所要時間ですが大体の目安がわかってきたのでこれからは書かないことにします。昼食 ・ご飯 40円 ・たらのホワイトソースかけ 220円 ・かぼちゃのケチャップ煮 230円 ざっくり 850kcal 食費合計 490円写真だけではメインか何かわからないと思います。 タラの塩焼きにホワイトソース(シチューミックス、水、牛乳)に余っていたコーンを入れたものをかけました。 予想ではもっとコーンの黄色が目立つ予定でしたがほぼ白になってしまいました(^_^;)多少とろみが濃い方がいいだろうと考えシチューミックスを多く入れたのですが当然のことながら味も濃くなってしまいました(^_^;)夕食 ・ご飯 40円 ・ナスとトマトの味噌風味ひき肉炒め 220円 ・しょうが和え 55円 ・トースト ?円 ざっくり 1000kcal 食費合計 315円+α私も以前深く考えていなかったことですが調理器具を本来の使用目的以外に使用することは危険ですね。 数ヶ月前の新聞記事ですが、卵焼き器で揚げ物をしないように注意喚起がされているという記事を読みました。このような話が出る前に私は卵焼き器での揚げ物は使う油の量が少なくていいなと思っていまし
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.23 100均食材の使用状況&お家によく常備されている調味料

朝食 ・ご飯 40円 ・かぼちゃのケチャップ煮 115円 ・糸こんにゃくとピーマンのきんぴら 65円 ヨーグルト 40円 ざっくり 600 kcal 食費合計 260円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 14分 所要時間 14分先日、100均ショップの食材を使ったレシピに興味が湧いてきたという投稿をしました。 あれからアンケートを行ったところ100均ショップの食材をたまに活用されている方が30%、残りの方は活用されていないという結果となりました。 ただ、中には100均コンビニの食材も活用されている方がいらっしゃいました。100均ショップの食材の値段についてスーパーと比較したときにどちらのほうが高いと思いますかというアンケートも行いました。 これに対する回答で最も多かったのが約半数を占めた「どちらも変わりない」でした。 その他には100均一ショップが高いと思う方が4割、スーパーが高いと思う方が1割程度でした。 コスト的なことを思えば100均ショップの食材活用は難しいイメージがあるようですね。昼食 ・カップ麺 150円 ・かぼちゃのケチャップ煮 115円 ざっくり 650kcal 食費合計 265円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 10分 所要時間 10分先日行った調味料などに関するアンケートの結果を発表したいと思います。 それぞれの調味料などに対してお家に常備しているかどうかをアンケートしました。 基本調味料(砂糖、塩、醤油、酢、味噌) ◯ ソース ◯ マヨネーズ ◯ ケチャップ ◯
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.22 疑問や気づきがありました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・糸こんにゃくとピーマンのきんぴら 65円 ・紙コップそば ?円 ・ヨーグルト 40円 ・パウンドケーキ 50円 ざっくり 700kcal 食費合計 195円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 11分 所要時間 11分今日も気になったことがありアンケートさせていただきました。 自炊をする方は料理をする前にお菓子や果物などすぐに食べられるものを食べてから料理に取り掛かるケースがどの程度あるのか気になりました。 私は毎回ではありませんが「お腹が空いてるから先に少し食べたい」と思うことがあります。 今朝もそのような感じでした。 現時点でのアンケート結果では半数以上の方がそのような行動を取られるようです。昼食 ・ご飯 40円 ・肉野菜炒め 190円 ・小松菜ときのこの梅風味煮浸し 55円 ざっくり 750kcal 食費合計 285円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 1時間 調理 10分 準備・片付け 3分 所要時間 1時間13分「毎日◯◯は食べたい」というものはありますか? 私はなくても大丈夫ではありますがお肉が食べたいです。 正確に言えは昨日作ったかぼちゃのケチャップ煮に小さなウインナーを10本ほど入れたのですが、それ以外は昨日の夕食の豚肉と小松菜、そうめんの炒め物でお肉を使い切ってしまいました。 つまり残りの作りおきには肉っ気がなかったということです。 こうなると何か肉っ気が欲しくなります。 そこでカット
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.21

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・スンドゥブ 130円 ・ジャムパン 75円 ・ヨーグルト 30円ざっくり 700kcal 食費合計 275円 メニュー考案、お買い物リスト作り 27分 買い出し -分 調理 7分 準備・片付け 3分 所要時間 10分昼食 ・ご飯 60円 ・スンドゥブ 130円 ・おかか ?円 ・漬物 ?円 ・せんべい 80円ざっくり 850kcal 食費合計 270円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 1時間20分 調理 -分 準備・片付け 15分所要時間 1時間35分塩分高くなってしまいました(^_^;)夕食 ・豚肉と小松菜のそうめん炒め 360円 ・卵豆腐 40円 ・アメリカンドッグ 140円ざっくり 1350kcal 食費合計 900円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 1時間8分 準備・片付け 6分 所要時間 1時間14分食べすぎてしまいました。 間食にアメリカンドッグを2本食べてしまいました(^_^;) いつものように作り置きをしたのですが、このそうめんの炒め物を失敗してしまいました。 味は良かったのですがそうめんがくっついて固まってしまいました(泣) ということで今回のコンテンツ化は見送ります。1日のエネルギー&食費&所要時間 ざっくり 2750kcal食費 1445円+α メニュー考案、お買い物リスト作り 27分  買い出し 1時間20分 調理-1時間8分 準備・片付け 24分 所要時間 2時間19分 それではまた明日お会
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.20 100均ショップの食品の魅力は何でしょう?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・カップ焼きそば 150円 ・なすとピーマンの煮物 80円 ・豆苗のおかかポン酢和え 25円ざっくり 700kcal 食費合計 255円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 15分 所要時間 15分昨日、無事レシピコンテンツのお試し版を外部サイトで公開することができました。今後は特に受注対応のご依頼などがない限りは3〜4日に一度のペースで新作を出品していく予定です。また並行して別のコンテンツなどもできないか模索していく予定です。 何かしらコンテンツとして「これがほしい」というものがあればご意見いただければ幸いです。 ただ、自炊や食生活のサポートといった私のコンセプトに合っていることが前提とはなります。 誰もが購入できるコンテンツとして提供させていただく場合は手頃な価格設定が可能ですが、個別対応となりますとそれなりの価格設定となります。 ご理解の程よろしくお願いします。昼食 ・助六寿司 300円 ・しめじの炒り卵 260円 ・豆苗のおかかポン酢和え 25円 ・ブロック菓子 100円ざっくり 800kcal 食費合計 785円メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 6分 所要時間 6分今日は100均ショップに寄ってみました。 アンケートで100均ショップで売られている食品とスーパーのものについてどのようなイメージがあるか質問させてもらいました。 すると現時点の回答としてはどちらも値段は変わらないというイ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.17 1コンテンツ1000円の価格設定をどう思いますか?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・肉じゃが 60円 ・納豆 30円 ・めかぶ 30円 ・ヨーグルト(写真なし) 115円食費合計 275円 メニュー考案、お買い物リスト作り 10分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 8分 所要時間 18分現時点の作り置きレシピコンテンツ案ですが、 ・4品1時間食材使い切り作り置きレシピ ・一人暮らしキッチン環境を想定 ・食材の分量は明記してますが、調味料の分量は明記していません→材料表 ・レシピそのものは無料のネット検索で見つけることのできるもの(またはそのアレンジ)→切り置き写真、作り方、盛り付け写真、作り置き全体でのタッパに盛り付けた写真 ・実際に食材の買い出しにかかった費用をもとにしたお買物リスト(食材のみ、基本調味料類はここには含みません) ●前回までのコンテンツに盛り込んていた段取りタイムスケジュールは廃止 この内容で1000円という価格設定どう思いますか?昼食 ・カップ焼きそば 145円 ・肉じゃが 60円食費合計 205円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 1時間 調理 -分 準備・片付け 16分 所要時間 1時間16分レシピコンテンツの件ですが朝にアンケートを開始して現時点て投票いただいた結果としては1000円またはそれ以上でも欲しいと言っていただきました。 やる気が出てきます。 ありがとうございます。 前作の【一人暮らしのための段取りキッチン】も扱っていた内容は4品の作り置きでした。 今回同様に食材使い切りもコンセプトの一部で
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.16

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・肉じゃが 60円 ・カニ玉甘酢あんかけ 65円 ・ブロック菓子 50円 ・ポタージュ 40円食費合計 255円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 10分 所要時間 10分先日の揚げ物に関するアンケート結果としては朝の時間帯から揚げ物をする方も一部いらっしゃるということでした。 また揚げ物をするかしないかでアンケートを取ったところ揚げ焼きをする方も含めると大半の方が揚げ物をするということでした。昼食 ・ご飯 40円 ・肉じゃが 120円 ・スパゲティサラダ 50円+α ・スムージー(写真なし) 160円食費合計 370円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理  -分 準備・片付け 9分 所要時間 9分夕食 ・カニ玉丼 170円 ・スパゲティサラダ 50円+α 間食 ・サンドイッチ 240円食費合計 460円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 20分 調理 -分 準備・片付け 10分 所要時間 30分1日の食費&所要時間 食費 1085円+αメニュー考案、お買い物リスト作り -分  買い出し 20分 調理 -分 準備・片付け 29分 所要時間 49分 それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.14 お腹が空いてるのに食べれそうな気がしない

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食? ・おにぎり 100円(写真なし) ・ゼリー 130円 ・レモンティー 120円(写真なし)食費合計 350円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 30分 調理 -分 準備・片付け -分 所要時間 30分今朝はいつもより遅めに起きました。 昨日は自室の散らかり具合から「こんな部屋で朝ご飯を食べたくない」と思いすき家で外食しました。 今朝はそのようなことはなかったのですが、「お腹が空いているのに食べれそうな気がしない」という状況でした。 作り置きはあったのですがそれらは食べれそうになかったです。そこで今の体調でも食べれそうなものを買いに行ってきました。 実際にその時の体調で商品を見て選んだものがこちらです。 液体系、ゼリー系で嗜好食品っぽいものが多いですね。通常食品で考えると冷奴や卵豆腐なども食べられそうですが嗜好食品と比べると食べるまでに器に移すといった手間があります。 些細なことのように感じますがこのような手間も簡単に食べられる、食べられないに関わってくるのではないでしょうか?このような手間を考慮に入れた【すぐ食べられるもの】一覧を先日出品したコンテンツ【一人暮らし在宅ワーカーさんのまいにちごはん】にも載せていますので良ければ参考にしてみてください。昼食 ・ご飯 40円 ・鮭の塩焼き 155円 ・厚揚げときのこの煮物 65円食費合計 260円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 15分 所要時間 15分夕食 ・焼きうどん 3
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.13 外食を選ぶ理由は?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食(外食 牛混ぜのっけ朝食) ・ご飯 ・牛小鉢 ・オクラ ・温玉 ・かつお節 ・みそ汁 食費合計 390円今朝はすき家へ行って食べてきました。 家に食べたいと思えるものがなかったのも外食をした理由の一つではありますがもう一つ理由があります。 この物がいっぱいあって散らかっている部屋で食事をしたくないと思ったからです。 恥ずかしい話をしますが、私の部屋は大体いつも同じくらい散らかっています。 しかし、普通にその部屋で食事ができるときもあれば「ここでは食べたくない」と感じるときもあります。 その時の気分によるものでしょうか?他にも外食をする理由としては普段お家で食べられないようなものが食べたかったり、準備や片づけの手間を省きたいという理由もあるでしょう。 そこでどのような理由で外食をしようとしているのかXでアンケートを取ってみることにしました。 アンケートを開始しあとに気づいたことですが同じ方にアンケートを取ったとしてもその時その時で理由は違っくる可能性があるかと思います。 ある程度の結果が出れば公開したいと思います。 また、自宅での揚げ物に関してもXで実態調査を実施中です。昼食 ・ご飯 40円 ・鮭の塩焼き 155円 ・厚揚げときのこの煮物 65円 ・ちくわと豆苗のごま和え 45円食費合計 305円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 20分 調理 -分 準備・片付け 12分 所要時間 32分夕食 ・親子丼 290円 ・かぼちゃのきんぴら 30円 ・納豆 30円 間食 ・大福 
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.12 パスタキューブ使ってみました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・カップ麺 130円 ・厚揚げときのこの煮物 65円 食費合計 195円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 15分 所要時間 15分 朝は寒かったのでカップ麺にしました。昼食 ・スパゲティ 150円+α ・ジャイアントコーン 220円 ・ビスケット 45円食費合計 415円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 26分 準備・片付け 1分 所要時間 27分今日はスーパーで見つけたこちらの商品を試してみました。 フライパンで具材を炒め、そこに水を入れて沸騰させてこの商品を入れ、スパゲティを茹で、最終的に水気を飛ばして完成させるというスパゲティです。 使った食材、スパゲティの分量が目分量だったためか味が濃くなってしまいました(^_^;)夕食 ・ご飯 40円 ・鮭の塩焼き 155円 ・かぼちゃのきんぴら 30円 ・冷奴 35円 ・大根漬け 40円食費合計 300円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 9分 所要時間 9分今日は久々のご依頼対応でした。 これまでもお問い合わせはいただいたもののご依頼にまでは繋がらないというケースが多かったのですが今回は今日見積り相談を頂いて当日中に納品という対応ができました。1日の食費&所要時間 食費 910円+αメニュー考案、お買い物リスト作り -分  買い出し -分調理 26分 準備・片付け 24分 所要時間 50分 それではまた明日お
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.11 作り置き&冷蔵庫の中身を整理整頓しました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・豚ねぎ焼き 100円 ・厚揚げときのこの煮物 65円 ・ちくわと豆苗のごま和え 45円食費合計 210円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 57分 準備・片付け 11分 所要時間 1時間8分朝から作り置きをしました。 今日は一度切りおきまでにかかる時間と切りおきから調理にかかる時間をしっかり分けて測ってみることしました。 料理の品数はいつも通り4品で実際に切りおきとして切ったのは6食材です。 特にかぼちゃには時間を取られてしまいました。 正直に言って厨房業務をしていたときから作業は遅いタイプの人間でした。 これだけの切りおきを作るのに21分かかりました。これらの食材を使ってできた作り置きがこちらです。 ・鮭の塩焼き ・厚揚げときのこの煮物 ・かぼちゃきんぴら ・ちくわと豆苗のごま和えちなみに、切りおきから完成までは36分でした。 これまでの経験からしても一人暮らし環境なら大体1 時間で4品の作り置きができそうですね。これまで炊飯器調理は何度もしてきたのですが今回初めてとろみを付けることにしました。 ほぼ完成状態の煮物に水溶き片栗粉でとろみをつけました。 また、胡麻和えは鍋やボウルを使わずタッパだけでレンチンして豆苗に火を通し、ちくわを入れてすりごま、めんつゆで味付けして和えました。 これまでめんつゆで和え物を作ったことがほとんどなかったため基本の調味料を使って目分量で料理を作るような感覚でやるのは難しいです。 その時その時で家にあるめんつゆが何倍濃縮かとい
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.10 コンテンツの方向性が少しずつ見えてきています

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・豚ごぼう 85円 ・冷奴 35円 ・生卵 20円 ・ビスケット9枚 60円食費合計 240円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 8分 所要時間 8分先日、次回のコンテンツはどのようなものが良いでしょうか?というアンケートを取っていました。 その結果、一人暮らしの方には栄養バランスが考えられた献立よりも食材の使い切りができるレシピ集のほうが好まれるようです。 その方向で進めていきます。 ご協力ありがとうござおました。昼食 ・ビーフン ?円 ・梅肉サラダ 90円 間食 ・ビスケット 20円食費合計 120円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 9分 準備・片付け 3分 所要時間 12分ビーフンには作り置きのナムルを入れました。 お肉は入れてません。 ただ、味付けビーフンの商品パッケージ記載の具材の量よりは少なかったようで味付けが濃く感じました。 ちなみに以前このようなアンケートを取りました。 フォロワーさんに栄養士さんが多いことを踏まえたうえで読み取る必要があります。 結果としてはレシピの分量通り料理をする方はそれほど多くないようです。夕食 ・お茶漬け 40円+α ・げそ天 120円 ・めかぶ 35円 ・大根漬け 40円 ・紙コップ味噌汁 ?円 間食 ・おにぎり 90円食費合計 325円+α メニュー考案、お買い物リスト作り 13分 買い出し 1時間 調理 -分 準備・片付け 13分 所要時間 
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.9 自炊ツイートを見て自炊モチベ上がりますか?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ジャムパン 30円 ・梅マヨサラダ 90円 ・ポタージュ 35円 ・ジュース 140円食費合計 295円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 8分 所要時間 8分かれこれ2ヶ月自炊記録ツイートをしています。 これまで皆さんの参考になりそうなものもあれば管理栄養士として恥ずかしい食事内容もあったと思います。 ところで皆さんはツイートなどでお店などではなく、一般の方が作った自炊写真ツイートを見たとき自炊モチベーションは高まりますか?昼食 ・豚ねぎ焼き 100円 ・豚ごぼう 85円 ・ナムル 20円 ・紙コップみそ汁 ?円 ・ビスケット 20円食費合計 225円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 7分 所要時間 7分今朝行ったアンケートの途中経過です。 自炊写真を見て自炊モチベーションが上がるかどうかということを調べました。 まだアンケートを始めたばかりなのでこの結果が変わる可能性もあると思います。また、このようなアンケートも行っています。 いろいろな方がSNSに上げている自炊写真が参考になっているかと言う質問をしました。 これも今日アンケートを始めたばかりですのでまだどのような結果になるかはわかりません。夕食 ・豚ねぎ焼き 200円 ・納豆 30円 ・梅マヨサラダ 90円 間食(外食) ・コロッケそば 480円食費合計 790円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 
0
カバー画像

お菓子を食べたって大丈夫!食べてしまったときの健康マインド。

みなさん、おはようございます☀️早くも今年も春になり、暖かい日が続きますね。 あっという間に夏になってしまうんだろうな~。 私はこの夏、いろいろ遊ぶ予定入れちゃいますよ!笑 そのため体を整えるのに、私自身も食事を改めているところです! 菓子類などの加工品はなるべく口にはせず、外食するときは野菜多めのメニューをオーダーするようにしてます!少し前に予定が決まったので、最近までお菓子のストックがあり、それは家族に全部食べてもらいました。笑 つい昨日、お菓子は食べないと決めたのに、「お菓子食べて良い?」と言ってました💧家族に「レンカが食べてって言ったから全部食べたよ」と言われ、はっとしました…家族ありがとう…!笑 この時、誰かが自分の理想に向かって協力してくれることは、本当に助かるな~と気づきました✨ ダイエットサポートも同じようなことが言えるなと思いました。 いつもの食事を見守ってくれる人がいる。 誰かの協力というものを、理想の実現に近づく1つの手段として、ぜひお考えください。笑さて、お菓子はなんとなーく体に悪いとは思うけど、我慢できずに食べちゃった! そんなときどうすれば良いのでしょう。 お菓子はこれらが体に悪影響を及ぼすと言われています。・トランス脂肪酸 ・糖質 ・食品添加物 だけど、 我慢をしてストレスを溜める これも体には良くないこと。 結局溜まってお菓子を爆食いするという悪循環も😭 では、どのくらいまで食べて良いの?かと言うと、 できるだけ食べないに越したことはないです。 それでも食べたい時場合に、してほしいことがあります。 まず、①お菓子をお皿に取り分けること。 そうする
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.8 ある料理家さんのマネをしてみました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ラーメン 820円 ・ジュース 140 円 食費合計 960円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け -分 所要時間 -分今朝は朝ラー行ってきました。 食費を意識する生活を始めてから外食は何かで外出しているときだけと決めていましたが、今日は朝ラーのために朝からラーメン屋さんに行ってきました。 久々の朝ラーでした。さて、次回作のコンテンツに向けて皆さんのニーズを聞き取ろうとこのようなアンケートを取っています。 簡単に言えばレシピ集か献立集のどちらがいいですか?というものです。 選択肢としてその2つだけなのでそれ以外のニーズを知ることはできないのですが、現時点で食材使い切り作り置きレシピ集が求められているようです。 実はこの種のコンテンツこれまでに4品✕14回分出品しているのです。 まだまだ認知されていないということでしょうか? それともクオリティーに問題が?昼食 ・豚ねぎ焼き 100円 ・ナムル 20円食費合計 120円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 1時間13分 準備・片付け 3分 所要時間 1時間16分今日は作り置きを作りました。 ・豚ねぎ焼き ・豚ごぼう ・梅マヨサラダ ・ナムル買い物に行く前は豚ねぎ焼きではなく、豚にら焼きにしようと思っていたのですが見切り品のねぎがあったのでそれを使うことにしました。 1枚ずつ焼いたので時間はかかりました。あと、今日はある料理家さんのやり方を真似てみました。 基本的にボ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.7 次回作コンテンツ考えています

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・炊き込みご飯 80円+α ・鶏肉と大根のみそ豆乳煮(作り置き) 30円+α ・納豆(既製品) 30円 ・ゼリー(既製品) 130円食費合計 270円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 7分 準備・片付け 10分 所要時間 17分 今朝は一旦ゼリーを食べてから炊き込みごはんをセットしてウォーキングに行ってきました。 返ってくると部屋中炊きあがった炊き込みご飯の香りでいっぱいでした!次回作のコンテンツですがいくつか考えがありますがまとまってるわけではありません。 これまでやってきた【段取りキッチン(作り置きレシピ集)】の改良版をシリーズ化するか、【献立奉行(献立集)】の改良版をシリーズ化するかを候補にしています。 他にも今回のコンテンツの姉妹版のようなものも出したいとは思っていますが今のところテーマの候補はないです。 ただ、かかりつけ管理栄養士、一人暮らし食生活研究家、お食事コンシェルジュと言う肩書きに見合うようなテーマで出したいとは思っています。昼食 ・炊き込みご飯 40円+α ・親子煮 50円+α ・ふきとこんにゃくの土佐煮 15円+α ・もずく酢 40円食費合計 145円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 14分 所要時間 14分そろそろ次の作り置きを考えないといけないぐらいの在庫になってきました。 コンテンツ【一人暮らし在宅ワーカーさんのまいにちごはん】にも書いた作り置きレシピの考え方やお買物リ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.6 双極性障害のうつ症状で空腹感が強いです

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・カップ焼きそば(インスタント) 100円 ・フキとこんにゃくの土佐煮(作り置き) 15円+α ・ブロック菓子 100円食費合計 215円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 12分 所要時間 12分今朝起きたときからお腹が空いてました。 多分、双極性障害の鬱症状だと思います。 カップ焼きそばは買ったものそのままでは寂しい感じがしたので最終的にかつお節、天かす、マヨネーズをプラスしました。今回(昨日?一昨日?)作った作りお置きは正直言って失敗作だったような気がします。 あまり食べたいと思えないような出来上がりでした。 それでもまとめて作っているので自分だけで食べきらないといけないというのが一人暮らしの辛さですね^^;昼食 ・親子丼(リメイク) 90円+α ・サバの西京焼き(作り置き) 200円 ・もずく酢(既製品) 40円 ・紙コップみそ汁 ?円食費合計 330円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 15分 所要時間 15分昼も空腹と鬱っぽさがあり、食事の準備をしようとしても作り置きをお皿に移してレンジで温めるという作業がかなり大変な作業のように思えてきました。 それに加えて私の場合は毎回献立写真を撮るようにしているのでその作業に対してかなり手間を感じました。 本当の意味で自炊モチベーションが上がらない方のサポートをするには菓子類、菓子パン、惣菜パンなどを常備することをすすめるべきなので
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.5 自炊記録再開します

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯(冷凍) 40円 ・ハムエッグ 70円 ・フキとこんにゃくの土佐煮(作り置き) 15円+α ・紙コップうどん ?円食費合計 125円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 ?分 準備・片付け 12分 所要時間 12分 数日ぶりの自炊記録です。 この間レシートのストックなどをしていなかったものがあるため食材料費の記録が漏れているものもあります。 また、昨晩(深夜)作り置きをしましたが時間を計っていませんでした。 おそらくいつも通り4品1時間程度だったと思います。昨日作った作り置きはこちら。 ・サバの西京焼き ・親子煮 ・鶏肉と大根のみそ豆乳煮 ・フキとこんにゃくの土佐煮サバの西京焼きは完全に魚焼きグリル任せで途中の様子を全く見なかったら黒焦げになってしまいました^^; 昼食 ・親子丼(リメイク) 90円+α ・サバの西京焼き(作り置き) 200円食費合計 290円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 11分 所要時間 11分作り置きの親子煮を使って親子丼にしました。 個人的な好みとしては人参や玉ねぎにもっと火が通っている方が良かったなと思いました^^; 今回の作り置きでは副菜のようなものが朝のフキとこんにゃくの土佐煮だけだったのでお昼の献立二品が両方ともメインぽいものというのは寂しかったです。 こういうときのためにも納豆や冷奴、卵豆腐、煮豆、もずく酢、めかぶのような既製品があったほうが良さそうですね。夕食
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.31 便利調味料で作り置きづくり

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・キャベツ焼き 55円 ・てりうま炒め(作り置き) 165円 ・かぼちゃのケチャップ煮(作り置き) 40円 ・ほうれん草スープ 45円食費合計 305円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し - 分 調理 1時間30分 準備・片付け 26分 所要時間 1時間56分朝4時台に起きてご飯のまとめ炊きをしながら切り置きづくりをしました。 キャベツはすでに炒め物や汁物用に切り置きしていたものをさらに切るという手間のかかることをしてしまいました。 炒め物や汁物と考えていたものの具体的なところまでは考えていなかったのでキャベツのみのお好み焼き(キャベツ焼き)にすることにしました。最初の考えでは4品分の切り置きだけをする予定でした。 しかし手持ち無沙汰があったので最後まで作ってみようと思い4品の作り置きを作りました。 ・ほうれん草スープ ・鶏肉とさつまいものめんつゆ煮 ・キャベツ焼き ・人参ときゅうりの酢の物前にも少し触れたことですが炊飯器を使いながらの同時進行で作っていたためブレーカを気にして複数の調理家電を使うことができず時間がかかってしまいました。 あと、今回はめんつゆやお好み焼き粉、寿司酢といった便利調味料を使って簡単に作ってみました。昼食 ・クロワッサン 25円 ・キャベツ焼き(作り置き) 55円 ・新じゃがときゅうりのツナサラダ(作り置き) 90円 ・ブロッコリーのミルク煮(作り置き) 85円食費合計 255円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.30 便利調味料活用レシピに興味出てきました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・クロワッサン 50円 ・新じゃがときゅうりのツナサラダ(作り置き) 90円 ・ブロッコリーのクリーム煮(作り置き) 85円 ・豚肉と玉ねぎのスープ(作り置き) 60円食費合計 285円メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 9分 所要時間 9分 スープは先に食べたので写真はありません。 ふと思ったことですがめんつゆなどの便利調味料だけでどのような料理ができるのかチャレンジしてみたくなりました。 また、一人暮らしの方がどの程度便利調味料を活用しているのか、基本調味料だけで料理をしているのかも気になります。間食 ・紙コップそば 昼食 ・ざるうどん 50円 ・てりうま炒め(作り置き) 165円食費合計 215円 メニュー考案、お買い物リスト作り 16分 買い出し -分 調理 9分 準備・片付け 9分 所要時間 34分乾麺のうどんではなく、市販の冷凍うどんを使い鍋で茹でるのではなくレンジ加熱しました。 麺そのものの質なのかわかりませんが期待していたクオリティーではなかったです^^; 昼食としててりうま炒めとざるうどんだけでは物足りなかったです。 また、同じうどんを使って紙コップ冷凍を作りました。 次回の作りおきのためにお買物リストを書き出しましたが前回よりも頭が働かず4品分のメニュー考案に16分かかりました。 また夕方頃に買い物に行きます。間食 ・ハンバーガー 220円 ・ジュース 200円 夕食 ・お茶漬け 140円 ・てりうま炒め 165円 ・新
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.29 1回の外出で1日分以上の食費がかかってしまいました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・牛丼(レトルト) 210円+α ・エビと人参、いんげんの炒め物(作り置き) 45円+α ・紙コップそば食費合計 255円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 17分 所要時間 17分 今朝はレトルトの牛丼です。 一時期はレトルトやインスタントをよく利用していましたがここ最近は自分が作った作りおきが中心です。 それでもたまには自分が作ったもの以外を食べたいなと思うことがあるのでインスタントやレトルトのストックやお惣菜の利用をしていきたいです。 今日はそのあたりの買い出しを中心に行ってきたいと思います。間・昼食 ・おにぎり 170円 ・かけうどん 390円 ・かしわ天 190円 ・ジャイアントコーン 220円 ・ブロック菓子 100円食費合計 1070円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し - 分 調理 -分 準備・片付け - 分 所要時間 -分 お昼は外出をしました。 途中お店で買ったものを食べたり、飲食店に立ち寄ってうどんを食べたりといった感じのお昼でした。 あとになって気づけはこれまでの作り置き生活1日分以上の食費を使ってしまっていました^^;夕食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・焼きなす(作り置き) 200円 ・豚肉と玉ねぎのスープ 60円食費合計 300円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 19分 所要時間 19分 最初は作り置きだけで夕食を済ませようと思っていた
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.28 今の作り置き生活で1食2~300円

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・チャーハン 155円 ・ブロッコリーのミルク煮(作り置き) 85円食費合計 240円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 1時間7分 準備・片付け 2分 所要時間 1時間9分今朝は3時台に目覚めて作り置きを4品作りました。 ・かぼちゃのケチャップ煮 ・新じゃがときゅうりのツナサラダ ・てりうま炒め ・焼きなす朝食は昨日切り置きしたみじん切りの玉ねぎ、人参を使ってチャーハンにしました。 事前にみじん切りしてあるのは便利です。 ただ味が家庭的な味というか普通の味になっていたのでもう少し美味しく作ってみたいです。昼食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・鯖の塩焼き(作り置き) 100円 ・かぼちゃのケチャップ煮(作り置き) 40円 ・新じゃがときゅうりのツナサラダ(作り置き) 90円 ・紙コップみそ汁食費合計 270円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し - 分 調理 - 分 準備・片付け 13分 所要時間 13分気づけばサバ、ツナ&かぼちゃ、じゃがいもの組み合わせでした^^; やはり作り置きをした直後は品数が多くなります。 前に電気代節約の為電気ポットを使わず事前に沸かしたお湯を保温ポットに入れてその都度そこから使うようにしたと投稿したと思います。 はじめのうちはそのようにしていたのですが冷静になってみるとそこまで頻繁にお湯を使わないことがわかりました。 保温ポットのつもりで買ったポットも魔法瓶ではなかったためこの前のスープジャーのような
0
カバー画像

【便秘予防に】アスパラ

こんにちは、病気専門の管理栄養士 瀬戸アオイです。 ここでは病気、栄養に関する情報発信をします。 健康に役立つレシピを紹介しているので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! アスパラは、栄養価の高い野菜として知られています。 特にビタミンA、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが豊富に含まれており、健康に良い影響を与えます。 ビタミンAは視力を維持し、免疫力を高めるのに役立ちます。 ビタミンCは抗酸化作用があり、風邪の予防にも効果的です。 カリウムは血圧をコントロールし、食物繊維は消化器系の健康をサポートします。 満腹感を与えるため、ダイエットにも適した食材です。 食事のバランスを考える際には、積極的に取り入れたい食材の一つです。 コメントやいいね、チャンネル登録をよろしくお願いします。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.27 切り置きDay

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。間食 ・紙コップそば 朝食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・目玉焼き 20円 ・エビといんげん、人参の炒め物(作り置き) 45円+α ・紙コップみそ汁食費合計 105円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 11分 所要時間 11分昨日作った作りおきがあるので明日の昼、夕ぐらいまでは賄えることができると思います。 ただ、今の時点で次の作り置きを何にするか考えて食材の買い出しに行き、切り置きまでしておいたほうがいいと思います。 ここ最近はご依頼のない日々を過ごしていますが、急なご依頼か入れば生活リズムが崩れて作り置きの準備も難しくなるのでできるだけ常に作り置き、スーパーのお惣菜の買い置き、すぐ食べられるものを持っておきたいですね。 また自炊モチベーションの低下や体調不良で自炊ができなくなったときのためにも備えておきたいですね。間食 ・ブロック菓子 100円 昼食 ・すき焼きそば(リメイク) 115円+α ・なすの煮物(作り置き) 60円 ・白菜のお浸し(作り置き) 15円+α食費合計 290円+α メニュー考案、お買い物リスト作り 15分 買い出し 20分 調理 -分 準備・片付け 12分 所要時間 47分 ここ最近は間食を食べない日が珍しいくらいになっています。 そんな時の間食として紙コップ冷凍を考えてきていましたが、ここ最近は菓子類の食べやすさからそちらをよく食べるようになってしまっています(^_^;) 特にブロック菓子ですね。 今日もドラ
0
カバー画像

野菜ジュースで“野菜不足”解消、本当にできるの?→管理栄養士に聞いてみたら「ほとんど摂取できない栄養素」があった

野菜ジュースで“野菜不足”解消、本当にできるの?→管理栄養士に聞いてみたら「ほとんど摂取できない栄養素」があった 「最近、野菜が不足している気がする…」と思ったときに、市販の野菜ジュースを飲むようにしている人は少なくないでしょう。野菜ジュースを飲むことで「野菜不足を解消できた」と感じる人もいると思います。実際に野菜ジュースで栄養を摂取できたらうれしいものですが、野菜をそのまま食べた場合と、野菜ジュースを飲んだ場合とで、摂取できる栄養素はどのくらい違うのでしょうか。管理栄養士の桜井このさんに疑問をぶつけてみました。 食物繊維は「搾りかす」に多く含まれる Q.市販の「野菜ジュース」と、本物の野菜とでは、摂取できる栄養素に違いはあるのですか。 桜井さん「あります。大きな違いとしては、ジュースにした方がビタミン、食物繊維の含有量が少ないという点です。ジュースを製造する際には加熱処理・粉砕処理を行う工程が入りますが、ビタミンは熱に弱い性質があるため、加熱すると分解されてしまうのです。また、食物繊維においても、喉越しをよくするために取り除いてしまう搾りかすの中に多く含まれているので、搾りかすを含めない場合は食物繊維も取りにくくなってしまいます。 ただ、市販品の中には、あとからビタミンCを人工的に添加しているものもあるようです」 Q.つまり、野菜ジュースでは、野菜をそのまま食べるときの栄養素をそのまま取ることができないのでしょうか。 桜井さん「そのまま野菜を食べるのと同じ程度に取れる栄養素もあり、鉄分やビタミンA(ベータカロテン)などがそれにあたると考えられます。ただし先述し
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.26 朝から作り置き6品作りました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯 40円 ・すき焼き風煮 115円 ・卵 20 円 ・白菜のお浸し 15円+α食費合計 190円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 1時間37分 準備・片付け 15分 所要時間 1時間52分 今日は4時台に目覚め作り置きを6品作りました。 ・エビと人参いんげんの炒め物 ・鯖の塩焼き ・白菜のお浸し ・すき焼き風煮 ・焼きエリンギ ・ブロッコリーのミルク煮 他にもストックが切れていたご飯のまとめ炊きと紙コップみそ汁作りをしました。 これまで詳しく内容をお話したことはないと思いますがここ最近の紙コップみそ汁はみそ、魚粉、みそ汁の具(乾燥した豆腐やわかめなどがミックスされている商品)、味付け刻み揚げ、すりごまを入れています。 間食 ・紙コップそば 昼食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・鯖の塩焼き(作り置き) 100円 ・なすの煮物(作り置き) 60円 ・白菜のお浸し(作り置き) 15円+α食費合計 215円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 10分 所要時間 10分 今朝は作り置きをまとめて作って朝ごはん食べてから10時半ごろまで寝るといういつものパターンでした。 しかし今日は昼食までにコンテンツ作り進めることができました。 今の段階で6100文字。 全体で1万字は超えるくらいになると思います。 文字だけではなく、表やグラフ、写真、図も入れるのでもう少しかかりそうです。間食 ・ブロック菓子 100円
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.25 作り置きの消費速度を検証中

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ハヤシライス(作り置き) 160円 ・ニラともやしの卵炒め(作り置き) 50円 ・ポタージュ(インスタント) 35円食費合計 245円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 15分 所要時間 15分間食 ・紙コップそば 昼食 ・ハヤシライス(作り置き) 160円 ・ごぼうサラダ(お惣菜) 200円食費合計 360円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し 19分 調理 -分 準備・片付け 11分 所要時間 30分昨日、一昨日に作った作りお置きばかり食べているのでハヤシライスのお供はスーパーのお惣菜のごぼうサラダにしました。 ここ最近意識して食材料費をチェックしているためかお惣菜が高く感じます。 ただ、高いからと言ってお惣菜に頼らないということはありません。 今は作り置きが常に冷蔵庫にある状態ですがそれがなくなってしまったときにはお惣菜のありがたみを感じることがあります。 やはり何かのときのために割引惣菜のストックなどもしておきたいですね。間食 ・ミニクリームパン 2個 55円 ・ジュース 100円 夕食 ・ハヤシライス(作り置き) 160円 ・ニラともやしの卵炒め(作り置き) 50円 ・なすの煮物(作り置き) 60円食費合計 425円 メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 -分 準備・片付け 11分 所要時間 11分昨日の昼に作ったハヤシライスは連続で5回食べ、今日の夕食分で全て食べきりました。 ニラともや
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.24 スープジャーでお粥作り

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・お粥 ・豆苗とツナの生姜和え(作り置き) 170円 ごま昆布 ・紙コップみそ汁 食費合計 170円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 11分 準備・片付け 9分 所要時間 20分今朝は前から気になっていたスープジャーでの保温調理にチャレンジしてみました。 スープジャー自体は前から持っていたのですが保温調理以前に普通のスープジャーとしての使い方もしたことはありませんでした。スープジャーの保温調理とは朝に予め温めておいたスープジャーに食材と熱湯を入れておくとお昼の時間には食材に火が通ってスープなどが出来上がっているというものです。 スープジャーの保温調理のレシピ本を買っていたのでチャレンジしました。今回はお粥を作ってみました。 レシピ本では保温調理の目安時間は3時間程度とされていましたが私の持っているスープジャー、やり方(一応レシピ通りやりました)では口に入れた瞬間粒々らしさもなく食感が感じられないくらい火が通っていました。これでは時間が長すぎたなと思いつつ保温力の凄さにも驚きました。 また保温時間を調整してお粥の再チャレンジとスープにもチャレンジしたいと思います。昼食 ・ハヤシライス 160円 ・卵豆腐(市販品) ・もずく酢(市販品) ・レモンティー 120円食費合計 280円+α メニュー考案、お買い物リスト作り -分 買い出し -分 調理 58分 準備・片付け 7分 所要時間 1時間5分今日は昼食兼作り置き用にハヤシライスを切り置きの状態から、作り置
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.23 買い出し&作り置き、切り置きみっちりして4時間

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・目玉焼き 40円 ・きゅうりとわかめの酢の物(作り置き) ・紙コップみそ汁食費合計 80円 メニュー考案、お買い物リスト作り 14分 買い出し -分 調理 11分 準備・片付け 8分 所要時間 33分今日から食に関わる作業時間の記録もはじめました。 はじめのうちはフォーマットが定まるまで手直しをしていくことになるかと思いますがよろしくお願いします。 朝は朝食作りに直接関係しない作り置きメニューの考案やお買物リストの作成も含まれているためそれなりの時間がかかりました。昨日までは食費もはっきりしないものがありましたがそろそろ食費もある程度はっきり示すことができると思います。昼食 ・ご飯 40円 ・チキンソテー 70円 ・ニラともやしの卵炒め 50円 ・豆苗とツナの生姜和え 85円 ・紙コップみそ汁 ・缶コーヒー 110円食費合計 355円〜 メニュー考案、お買い物リスト作り 6分 買い出し 1時間 調理 1時間11分 準備・片付け 6分 所要時間 2時間23分 今日は買い出しから帰ってきてからご飯のまとめ炊き、作り置き3品、切り置き4品分をしました。今日は買い物も作り置き、切り置きもしたため食事関係のことだけで午前中が過ぎてしまいました。 あと、これまで調理家電の同時使用でブレーカーが落ちることか度々ありました。 しかし、今はカセットコンロのガス代が高く付くということがわかってからは基本的にIHコンロを使っています。そのため今日のようにご飯のまとめ炊きをし
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.22 食費&食に要した時間記録していきます

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ラーメン(インスタント) 100円 今朝は寒くて写真を撮る事もできず体が温まるものを食べたいということでカップ麺を食べました。間食 ・塩バターフランスパン 2切れ 25円 昼食 ・中華丼(レトルト) 250円 ・きゅうりとわかめの酢の物(作り置き)昼食では初めてレトルト丼のご飯がセットで売られているものを食べました。 値段的には比較するものにもよりますが、パックライスと丼のレトルトを個別に買ったときと同じくらいの値段です。もし冷凍ストックのご飯があるなら丼の具のみを買ったほうが断然お得(一つの目安として冷凍ストックご飯40円、パックライス100円)です。 ただ、自炊モチベーションが上がらず冷凍ストックご飯がない場合であればセットのものまたは個別に買い揃えて食べるという方法もありだと思います。間食 ・魚肉ソーセージ 2本 ・塩バターフランスパン 2切れ 25円夕食 ・ご飯(冷凍ストック) 40円 ・鯖の塩焼き ・絹揚げと大根の煮物 170円 ・もずく酢(既製品) ・バナナ 20円夕食は写真の量からさらに煮物をおかわりしてバナナも食べました。 今日からこの投稿に食費を書いていくことにしましたがそれに加えて食事の準備などにかかった時間も書いていきたいと思います。 とりあえず今日の夕食の準備には30分かかりました。 この時間については細かく分類したいと思います。料理を考えて買い物メモにまとめた時間、実際買い物に行ったときの家を出てから帰ってくるでの時間、切り置きまたは作り置きをするのに要した
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.21 まとめ買いは体力を使う

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ミートソーススパゲティー(レトルト) ・コーンスープ(インスタント)今日もスパゲティーはレンチンで茹でました。 市販のスパゲティーソースは2人前が多いので一人暮らしだと1袋使い切らないといけないのが不便ですね。 さて、これからの自炊記録では献立内容に加えて食費を書いていきたいと思います。 調味料やガス光熱費等までは計算できませんが。以前やっていた【一人暮らしのための段取りキッチン】で食材料費を書いていたような形で書いていきます。 計算はざっくり計算になると思いますが食費を意識していくならどのような食事内容で1食あたりいくらになっているか把握しておくのもいいだろうも思います。ここ数日間はレシートを処分しているので実際のスタートはもう少しあとになると思います。 自炊分は材料費を、お惣菜などは商品代を、外食分は飲食代を書いていきます。間食 ・ジュース 100円 ・ブロック状栄養補助食品2本 50円 昼食 ・ご飯2膳(冷凍ストック) 80円 ・なすの炒め物 ・卵豆腐(既製品) ・なすの浅漬け(作り置き)午前中はすぐ食べられるもののまとめ買いに行ってきました。 予想以上に体力を使ってしまい昼食をまともに考えることができませんでした。 一応家にあったものでまかないました。 卵豆腐は崩れてしまいました^^;食費節約ばかりに目を向けていますがそればかりだと生活を送ることしかできないようになってしまっているようです。 今回のコンテンツは一人暮らし在宅ワーカーさんを対象としているので一人暮らしの方へのサ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.20 コンビニ商品デリバリー

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯(冷凍ストック) ・目玉焼き ・焼きなす(グリル用切り置き野菜) ・紙コップみそ汁昨日はモチベーションが上がらずツイートやブログ投稿できませんでしたがまた気を取り直してやっていきたいと思います。 コンテンツ作りの進捗状況としてはまだ下調べが必要なことがあるものの、コンテンツとして文章化できるところから進めている状態です。ただ、多少の進んでいるという実感はありましたが今は停滞しているような状況です。 個人的な話ですが、一日の稼働時間が制限されているのが自由に活動できない要因だと思います。 当初の4月頭にココナラへ出品というのも厳しいかもしれません。昼食(外食) ・おにぎり ・天ぷらうどん夕食 ・ご飯(冷凍ストック) ・コロッケ(お惣菜) ・ナムル(作り置き) ・紙コップみそ汁今日は外出をしたのですが体調が良くなかった為帰ってきてからは寝ていました。 このようなときのためにすぐ食べられるようなものを常備しておきたいのですがやろうと思ってなかなかまとめ買いができていませんでした。 そこで今日はフードデリバリーサービスのコンビニ商品デリバリーを頼みました。便利といえば便利ですがシステムが怪しいところがあります。 最終的にどの様になるかはわかりませんが割引されるべきところを正規の値段で請求されているようです。 一応有名なところを使っているのですがこれまでもフードデリバリーで満足の行くサービスを受けられなかったことがあります。商品代金、送料、サービスの質を踏まえたうえでこのようなサービスを
0
カバー画像

「サツマイモを食べるとおならが出る」のはどうして? 管理栄養士に聞いてみたら“明確な理由”があった

「サツマイモを食べるとおならが出る」のはどうして? 管理栄養士に聞いてみたら“明確な理由”があった 「サツマイモを食べるとおならが出る」と聞いたことがある人、また実際に経験がある人は多いのではないでしょうか。一方で、どうしてサツマイモを食べるとおならが出やすくなったり、回数が増えてしまったりするのかについて「よく知らない」という人もいるかもしれません。そこで、サツマイモを食べるとおならが出る理由について、管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。 食物繊維の「効果」が原因 Q.サツマイモを食べることでおならが出たり、なかなか止まらなくなったりすることがあるのはなぜですか。 桜井さん「おならがなかなか止まらないというのは正直、人によるところはあるのですが、サツマイモが原因というのは確実にあると思います。サツマイモには食物繊維が多く含まれているのですが、その食物繊維には、腸内で分解される際にガスを発生させるという効果があるからです。 また、サツマイモは基本的に実が硬く、消化されにくい食べ物でもあるため、腸内で消化する時間が長くかかることも一因だと思います」 Q.サツマイモの他に、おならが多くなる原因となり得る食べ物はありますか。 桜井さん「食物繊維が多い食べ物でいうと、ゴボウやブロッコリー、キャベツ、こんにゃく、豆類などが挙げられます」 Q.反対に、おならの回数を減らす食べ物や、食べ方のコツがあれば教えてください。 桜井さん「食物繊維の消化によって生まれるガスを減らす食べ物は、正直なところありません。ガスを減らすというよりも『腸内環境を整える』という捉え方の場合、例え
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.18

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・カップ麺 ・豚肉とじゃがいもの炒め物(作り置き) ・小松菜のお浸し(作り置き)今朝は思い立ってあることを調べてみました。 IHコンロでお湯を沸かしたとき何分で沸騰するのか? 私の持っているIHコンロでは湯沸かしモードというのがありますが水の量に関係なく強火で7分タイマーになっているようです。 そこで実際に水の量を決めた上で強火で加熱したときの時間を測りました。結果、私が持っているIHコンロでは0.5Lを沸かすのに4分かかるということがわかりました。 これまでは沸騰してもタイマーが作動して電源が切れるまで放置していたことがあったため無駄に電気を使っていたことかありました。これからは水の分量に応じてタイマーをセットしてお湯を沸かしたいと思います。昼食(外食) ・牛丼 ・みそ汁 夕食 ・月見うどん ・人参としめじのナムル(作り置き)今日は外出の予定がありましたがそれ以外はコンテンツ作りなど何もすることができませんでした。それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.17 誰でも食べ過ぎたりの波はあるんですね

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・グラタン(冷凍食品) ・サラダ(カット野菜) ・コーンスープ(インスタント) 昼食 ・スーパーおにぎり ・グラタン(冷凍食品) ・揚げちくわ(お惣菜)どうやら持病の双極性障害のうつ期の過食の影響でお腹が空いて食べてばかりになっているようです。 お昼は写真を撮る暇もなく食べたいという思いが強くなって食べてしまいました。ちなみに私のX(旧Twitter)アカウントでこのようなアンケートを取りました。特に病気で病院に通っているということはないけれど、普段の食生活で食べ過ぎる時や食べなさすぎるときの波はありますか?結果は、ある・・・63.6%たまにある・・・36.4%ない・・・0%となりました(投票数11票)。私のような持病のある人にだけ起こっていることだと思っていたので意外でした。夕食 ・ご飯(冷凍ストック) ・豚肉とじゃがいもの炒め物(作り置き) ・かにかまと小松菜の卵炒め(作り置き) ・落とし卵の煮物(作り置き) ・なすの浅漬け(作り置き)今日はコンテンツ作りのための新しいことなどもせずに終わりそうです。 二点だけ気付きを挙げておきます。 まず、昨日はお昼の時間帯では野菜のおつとめ品が用意されていないと書きましたが今日はありました。 これがすべてのスーパーで言える話なのかはわかりません。ただ、もしそうなのであれば野菜のおつとめ品狙いで昼の時間帯に、割引惣菜狙いで夕方〜夜の時間帯に2回に分けて買い物に行くのも食費節約のための方法の一つになるのではないでしょうか? もう一つはこの前10
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.16 野菜のおつとめ品は何時に用意される?

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・コーンスープ(インスタント) ・カップうどん ・カップ丼 朝はめぼしいものがなかったので簡単に済ませました。昼食 ・ご飯 ・豚肉とじゃがいもの炒め物 ・小松菜とカニカマの卵炒め(作り置き) ・ふかひれスープ今日は開店時間を狙って2か所のスーパーに行きました。 なんとなくの予想で野菜などは開店のタイミングでおつとめ品が出ていると思っていたのですが何もなかったです。 特にお得な買い物もできませんでした。帰ってきてからは作り置きを作りました。 前までのように時間を意識しながらではなかったので2時間弱で4品プラスご飯を作りました。 午後からもう一度朝のスーパーに行ってお昼の時間帯には野菜のおつとめ品が用意されているのかという疑問を検証してきます。間食 ・菓子パン ・スパゲッティ(冷凍食品) ・グラタン(冷凍食品) 今日はやけにお腹が空いて色々と食べました^^;スーパーのおつとめ品の件は13時過ぎに検証してきましたがその時間帯でも用意されていませんでした。夕食 ・お好み焼き(冷凍食品) ・サラダ(カット野菜) ・ふかひれスープ(昼の残り)午後からのコンテンツ作りもそこそこ順調に進みました。 まだコンテンツとして書き上げるには必要な調べ物が残っていますがそれなりに進んでいます。 前にも投稿した通り4月頭頃の出品を目指していますので確実に進めたいです。それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.15 〇〇だけで作る料理&買い出しの頻度考えてみます

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・鶏肉と青梗菜の豆乳スパゲティ(リメイク)今日もスパゲティです。 今日は具材や調味料を入れずスパゲティのみをレンチンで茹でました。 パッケージの表示時間プラス4分だとちょうどいい硬さになりますね。 ソースは作り置きの豆乳煮に水溶き片栗粉でとろみをつけました。大鍋でお湯を沸かしてスパゲティを茹でるよりレンチンのほうが断然いいですね。昼食 ・ご飯(冷凍ストック) ・鶏肉とじゃがいものカレー炒め(作り置き) ・春キャベツの生姜和え(作り置き) ・紙コップみそ汁(みそ玉)ここ最近考えているのは春キャベツの生姜和えのように食材1種類だけでできる料理のことです。 これらをまとめてコンテンツに取り入れたいと思います。 他にも色々なことをコンテンツに取り入れていきますのでコンテンツ完成時にはサービス購入していただけると嬉しいです。夕食 ・焼きそば ・春キャベツの生姜和え(作り置き)ここ最近は基本的に毎日その日に使う分だけの食材の買い出しに行っています。 しかし、今回のコンテンツでもターゲットに設定している一人暮らしの在宅ワーカーさんにとってみると毎日買い出しに行くのは現実的ではないのだと思います。 理想的な買い出し頻度は週1〜2回と言われています。買い出しの仕方をもう少し工夫をして毎日忙しい一人暮らし在宅ワーカーさんにとって無理のない範囲での買い出しの方法についても研究してみたいと思います。 前提として私自身の環境をもとに交通手段は徒歩かバス、冷蔵庫の大きさも一人暮らし用(冷蔵室165L+冷凍室63L
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.14 レンチンスパゲティ再チャレンジ&冷凍室のドアポケット公開します

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・鶏肉と舞茸の和風スパゲティ ・落とし卵の煮物(作り置き)今朝も電子レンジを使ったスパゲティに挑戦しました。 今日はゆで時間表示が昨日より1分短いものを使ったのでレンチン時間も昨日より1分短い9分でやってみました。 昨日はスパゲティだけをレンチンしましたが今日は調味料も入れて鶏肉、舞茸と一緒にレンチンしました。 水分量は昨日と同じくらいです。結果、9分では麺が硬かったです。 麺の種類が違うこと、具材も一緒に加熱していることなどが関係してると思います。 再加熱はせずに全体をかき混ぜて5分ほどおいていたら程よい硬さになりました。 しかし、写真撮影などしてるうちに伸びてしまいました^^;※100均に行ってスパゲティ用のタッパのパッケージを見てみると「ゆで時間表示+4分」が目安とされているようです。昼食 ・中華とろ玉丼(お惣菜) ・筑前煮(既製品)全く自分で作ったものはないですね。 ここ最近は朝は5時台に起きて朝活するものの朝食を食べたあとは昼前まで寝てしまうという生活を送っています。 その結果、昼食を自炊する気力もあまりわかないです。昼前に少し100均に行ってきたのですがこの前に引き続き興味が惹かれるキッチングッズかありました。 ただ冷静になってみるとこれまでの経験から実際に使ってみるとそれほど使い物にならない、それほど使う機会がないというものもあります。 どちらもじっくり考えて買う必要がありますね。そのあたりも私が実際に買って使ったことのあるキッチングッズについてはレビューのようなものもコ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.13 電子レンジでスパゲティを茹でてみました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯(冷凍ストック) ・鶏肉とじゃがいものカレー炒め ・水菜ともやしのナムル(作り置き) ・ごま昆布(既製品) ・紙コップみそ汁(みそ玉)ここ最近毎朝のウォーキング前のルーティンとしてチラシアプリをチェックしながらの作り置きメニュー考案とお買い物リスト作りをしています。 今日は余裕があったので切り置きをしていた食材を使って鶏肉とじゃがいものカレー炒めを作りました。まぁ、ここまでできるのは調子の良いときだけだとは思いますが。 コンテンツ作りも少し進んでいる実感がしてきたのでこれからも頑張れそうです。 受注対応のご依頼はこの所ありません。 先週ぐらいに3件お問い合わせをいただきましたがすべてキャンセルになったようです。昼食 ・ご飯(冷凍ストック) ・鶏肉とじゃがいものカレー炒め(作り置き) ・らっきょう(既製品) ・紙コップうどん朝と同じメインです。 これまで何回か書いてますが改めて紙コップうどんについて書きたいと思います。 蓋あり600W2分で電子レンジ内にこぼれることなく温めることができます。 蓋なしだとやはりこぼれるようです。 ちなみに私はラップで蓋をしているのではなく、プラスチック製の蓋を乗せてます。間食 ・コーンスープ(インスタント) ・お菓子 ・ジュース 夕食 ・たらこスパゲティ間食を食べすぎたので夕食がスパゲティだけになりました^^; 今日はつい最近気になっていたスパゲティを電子レンジで作る方法にチャレンジしてみました。 今回はゆで時間表示8分のスパゲティ1人分を半分に折っ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.12 すぐ取り出せる場所に置くこと&期限表示をチェック

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・焼きそば ・鯖の塩焼き(作り置き) ・紙コップうどんヤキソバ&ヤキサバ 焼きそば自体はお肉もなく具材は人参(汁物用に切り置きしていたもの)だけです。 出来上がりに水菜ともやしのナムル(作り置き)を乗せました。 朝食を食べる前にサクッと紙コップうどんを食べました。 いつも600Wで3分レンチンしていましたが2分でも良さそうです。また、ここ最近は結構レンジ内に汁がこぼれていたのですが今日は600Wで2分蓋ありでレンチンしてもこぼれていなかったです。 あと、今日の塩サバはこの前一緒に買った塩サバと比べで塩がきつくて完食できませんでした。昼食 ・ご飯 ・落とし卵の煮物 ・めかぶ(既製品) ・水菜ともやしのナムル(作り置き) ・らっきょう(既製品)落とし卵の煮物味濃くなってしまいました。 見た目的にもあまり美味しそうではない感じがしますね。 今日は買ってきた食材の切り置きもしました。 また午後からそれを使って作り置きまで進めるかもしれませんが。 玉ねぎのみじん切りはやりすぎて液状化してしまいました。いつもチョッパーで玉葱のみじん切り苦労しているのでフードプロセッサーでやるとやりすぎてしまいました。楽さで言えばチョッパーよりも断然フードプロセッサーですが、かなりの間フードプロセッサー使ってなかったので加減がよくわかってなかったです。 これからはフードプロセッサーを活用していくつもりです。 まずは取り出しやすい場所に置くことからはじめました。これまで取り出しにくいところに置いていたので余計
0
カバー画像

オタク管理栄養士のもぐもぐ日記 第1回

簡単な自己紹介から。はじめまして。アニメや漫画好きをこじらせて創作活動にまで手を出しているオタクと、10年以上経験のある管理栄養士。2つの顔を持つkmr(カミラ)と申します。(二刀流って言えば格好良いですね)管理栄養士になったきっかけは、高校生の時進学先を決める時に一番続けられそうだと思ったことが、食べることだったからです(笑)当時はオタク方向で進学するつもりはなく、手に職付けられそうな学部かつ食べ物に関われる学部として栄養学部を選びました。紆余曲折を経て、好き放題食べる方向ではなく体をめちゃくちゃにしない食べ方を考える仕事に就くことになりました。(最初はお菓子メーカーで働きたかったのですゴニョゴニョ)何が言いたいかと言いますと、、、食べるのが好きなんです!つまり、この記事を読んでいる貴方と同じ事や物が好きなのです!あまり長くなっても面白くないので、今回はここまで。食べ物についての話や、栄養や食事を改善することへのハードルが下がるようなブログを書く予定です。あと、たまにオタクっぽい話も……。
0
カバー画像

管理栄養士として、食の大切さを実感した日。

本日は3.11で東日本大震災から私は今は、大阪に住んでいますが、 当時は、神奈川にある介護施設に勤務していました。 ありがたいことに建物が崩れることや津波の影響はありませんでしたが、 停電で15時から21時まで電気がつかなかったのです。 その介護施設は、IHの電子調理機器でした。 温かいお茶を出すことも、 炊き立てのご飯を炊くこともできません。 当時主任は、研修で1日不在。 食事管理の社員は、新卒の私1人しかおらず 114名のご入居者様の夕食をどうするか、食事提供の方法は私が責任をもってきめないといけない状況にありました。 保存食を事務の方と倉庫から探したこと、 暗い厨房から懐中電灯で必要なものをとり、 非常灯やランタンで照らしながら、 缶詰のお粥と魚を食器に入れて、 施設長をはじめとするスタッフと食事を2~5階まで運んで提供したこと。 そんな冷たい、おいしいとは言い難い食事でも ご入居者様は、ありがとうと言って喜んでくれたこと。 一生忘れることはないと思います。 食が生きることにつながっていると心から感じ、 食の大切さを実感した原点です。 これからも食が生きること、人生を変えることを 管理栄養士として、伝えていきたいと思います!
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.10 失敗だらけのチャーハン

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ラーメン(インスタント) ・ブロッコリーサラダ(作り置き) ラーメン自体はインスタントの袋麺ですが、そこに昨日作った作り置きの豚肉ときのこの時雨煮、玉子、のりをプラスしました。昼食 ・チャーハン ・豚肉とにんにくの芽の炒め物(お惣菜)チャーハンは失敗だらけでした。 玉ねぎと人参は昨日の夜に切り置きにしていました。 この前買ったチョッパーを使ったのですがうまく使いこなすことができませんでした。 何種類かの野菜をまとめてみじん切りに切り置きをするならフードプロセッサーを使ったほうがいいかもしれませんね。フードプロセッサーのほうがチョッパーよりも大きくて用意したり片付けるのにも手間がかかりますが。 チャーハンに入れる卵の割卵をミスしてしまい1個無駄にしてしまいました。 また、IHコンロでやったのですがIHコンロはやはりチャーハンのようなフライパンをあおって作る料理には向いてないですね。間食 ・たい焼き今日も外出したら間食したくなって食べてしまいました。夕食 ・釜揚げうどん ・豚肉ときのこの時雨煮(作り置き) ・ほうれん草のお浸し(作り置き)夕食は寒かったので釜揚げうどんです。 ボウルを使っているのがいかにも一人暮らし的な雰囲気ですね^^;一応釜揚げうどん用の時間で茹でたのですが写真撮影をしているうちに伸びてしまったのか食べたときには期待していた食感ではなかったです。 ちなみにこれとは別にうどんを茹でて紙コップ冷凍うどんのストックも作りました。それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.9 コンテンツ作りの今後&紙コップ冷凍の可能性

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ちらし寿司(チラシ寿司の素) ・粕汁(作り置き)今朝は紙コップ冷凍の応用としてレトルトの丼とちらし寿司を作って冷凍庫で冷凍してみました。コンテンツ作りについてですが、これまでの下調べではまだわかっていなかったこと、色々と調べたいことなど出てきています。具体的な日付は決めていませんが4月頭ぐらいにはコンテンツとして出したいなと思っています。 途中ご依頼対応が入ればずれ込むことになりますが。昼食 ・肉まん(市販品) ・ブロッコリーサラダ(作り置き) ・紙コップみそ汁みそ汁の写真は撮ってません。 これまでコンテンツ作りのために色々と調べてきましたが思いつきで調べている為まとめる作業が必要になってきています。 それなりの労力を費やしているのに前に進んでいる実感がありません。 少しずつコンテンツとして書き上げていきたいと思います。間食 ・ロールパン 夕食 ・ちらし寿司&麻婆茄子丼(紙コップ冷凍) ・鯖の塩焼き ・もやしと水菜のナムル ・ほうれん草のおひたし朝のちらし寿司とレトルトの麻婆茄子丼を紙コップ冷凍にしました。 それぞれ600Wで3分レンチンしました。 今回は蓋をせずにレンチンしたため表面が乾燥してしまいましたがそれ以外はうまくいきました。 麻婆茄子丼に関してはそもそも今回のレトルト商品自体があまり好みの味ではありませんでした。ちなみに使っている紙コップは205mlのものです。 100均で40個入りで売ってます。 紙コップ冷凍は麺類でもご飯物でも応用がききますね。 麺類なら水を入
0
カバー画像

にんじんのパワー

ごく身近な食材であるにんじんに焦点を当て、その健康に対する驚くべき効果についてお話ししましょう。 ビタミンとミネラルの宝庫 にんじんは、ビタミンAやカロテン、ビタミンK、カリウム、および食物繊維など、多くの栄養素を豊富に含んでいます。特に、カロテンは抗酸化物質であり、体内の酸化ストレスから細胞を守り、健康な肌や視力を維持するのに役立ちます。 免疫力向上 にんじんに含まれるビタミンCや抗酸化物質は、免疫力を向上させる働きがあります。日常的ににんじんを摂取することで、風邪や他の感染症から身を守る手助けとなります。 眼の健康維持 にんじんには、視力を維持し、暗闇への適応を助けるビタミンAが豊富に含まれています。これは角膜の健康や夜間の視力をサポートし、老化に伴う視力の低下を抑制する役割を果たします。 血圧調整 にんじんにはカリウムが豊富に含まれており、これは血圧を調整するのに役立ちます。適切なカリウム摂取は、心臓の健康を保ち、高血圧を予防するのに寄与します。 ダイエットと腸の健康 低カロリーでありながら食物繊維が豊富なにんじんは、ダイエット中の味方となります。また、食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防にも寄与します。 0まとめ にんじんは、健康に対する数々の利点でも注目される食材です。日常の食卓ににんじんを取り入れ、バランスの取れた食生活を心掛けることで、健康的なライフスタイルの一環として活用しましょう。毎日の小さな選択が、将来の健康に大きな影響を与えることを忘れずに。にんじんのパワーで、元気いっぱいの毎日を送りましょう!
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.8 スチーム調理バッグで肉じゃが作ってみました

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・ご飯(冷凍ストック) ・麻婆豆腐(作り置き) ・紙コップうどん ・のり昨日の作りおきの麻婆豆腐た紙コップうどんで朝ごはんにしました。 昼食 ・ご飯(冷凍ストック) ・焼売(市販品) ・ブロッコリーサラダ(作り置き) ・粕汁(作り置き)今日はもともと午前中に外出する予定でした。 しかし、これまでの失敗を踏まえて先に早めにお昼を食べて外出することにしました。 このようにすれば買い物に行ったところで「やっぱり外食して帰りたい」と思うこともなくなるのではないかという考えです。今日は買い物ついでに100均ショップとホームセンターによって一人暮らし食生活に使えそうなキッチングッズをリサーチしてきました。 いいものがあればコンテンツでおすすめキッチングッズとして紹介したいと思います。間食 ・スイートポテト先にお昼ごはんを食べてからお買い物に行ってもお腹が空いてしまいました(^_^;)夕食・ご飯(冷凍ストック) ・肉じゃが ・めかぶ(既製品) ・粕汁(作り置き)午後の外出では100均やホームセンターに寄っておすすめのキッチングッズを見、それらのうち100均で3つのキッチングッズを買ってきました。 スチーム調理バッグはレンジ調理のためのチャック付きの袋です。 このようなものを使うのは初めてなのでパッケージのレシピに基づいて肉じゃがを作ってみました。 ↓1枚目からレンジにかける前、かけた後、盛り付け写真です。 この作り方に慣れていないというのもありますが多少不便なところがありました。 出来上がりは玉ねぎ
0
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.3.7 すぐ食べられるものを散布図で表現したい

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。朝食 ・菓子パン間食 ・おにぎり(スーパーおにぎり)昼食 ・たけのこご飯弁当(お惣菜) ・紙コップうどん写真があるのはお弁当だけです。 しかも持ち運びの振動などで崩れてしまってます。今日は朝から外出したのですが朝食は菓子パンで済まし、10時半ぐらいに小腹がすいておにぎりを買って食べました。 最初は牛丼を食べようかと悩んだのですが我慢しました。ただ、帰りにスーパーに寄ったときには「これから帰って昼ごはんの用意する元気はない」という状態だったのでお弁当を買ってきました。 やはり先を見越して作り置きを用意しておくなどしないといけないですね。夕食 ・麻婆丼 ・ブロッコリーサラダ ・めかぶ(既製品) ・粕汁今日は久しぶりに作り置きという作り置きをしました。 麻婆豆腐、ブロッコリーサラダ、粕汁。 同時にご飯も炊きました。 紙コップにみそ玉も入れて冷凍庫に用意しました。 今日はここ最近のコンテンツ作りと絡めてすぐ食べられるものをまとめました。手軽さと日持ちの2つの視点からまとめているのですが一つ一つの日持ちを調べる作業がなかなかつらいです。 最終的には手軽さ軸と日持ち軸からなる散布図のようなものを作ってそこに色々な食品を当てはめていきたいです。 今の説明だけではあまり伝わらないかもしれませんが。それではまた明日お会いしましょう。
0
カバー画像

サバの栄養

さばは美味しくて手頃な価格で手に入る魚の一つですが、その栄養価はなかなかのものです。健康に良い成分が豊富に含まれており、毎日の食事に取り入れることでさまざまな健康効果が期待できます。ここでは、さばの主な栄養素とその効果について分かりやすく解説します。 オメガ-3脂肪酸 さばは特にEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)といったオメガ-3脂肪酸が豊富です。これらの脂肪酸は、脳の健康維持や心臓病の予防に役立ちます。特にDHAは脳の発育や認知機能向上に寄与し、EPAは炎症を抑制し、血管を丈夫に保ちます。 たんぱく質 さばは高品質なたんぱく質の良い供給源です。たんぱく質は筋肉や組織の修復に不可欠であり、さばの摂取によって体の健康な維持が期待できます。 ビタミンB群 ビタミンB6、B12、ナイアシンなど、さまざまなB群ビタミンがさばには含まれています。これらのビタミンはエネルギーの生産や神経系の正常な機能に寄与し、疲労回復やストレス対策にも効果的です。 ミネラル さばはカルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも豊富に含みます。これらのミネラルは骨や歯の健康を維持し、免疫システムをサポートします。 抗酸化物質 さばにはセレンやビタミンEなどの抗酸化物質も含まれています。これらは細胞を酸化から守り、老化や病気の予防に役立ちます。 さばを食べることで、これらの栄養素をバランスよく摂取できます。心臓や脳の健康をサポートし、美容や健康維持にも効果的です。毎日の食事にさばを取り入れて、美味しさと健康を手に入れましょう!
0
カバー画像

100人の声から学ぶ、健康的な食事の秘訣

食事に迷ったら? これまでの食習慣を見直すチャンスはじめにこんにちは、管理栄養士の桜井です。私は病院で月100人程の栄養指導を行っており、約3ヶ月で−2kgの減量を目標に健康をサポートしています!栄養指導では、40歳代から60歳後半までの▼特にお腹周りが大きい方々や▼血液の数値が悪い方々が多く見受けられます。健康のうちに食生活を改善することが重要であり、そのお手伝いをさせていただきたいと考えています!▼外食が多く、食生活を見直したい▼パートナーの健康を守りたいというこういった想いを、ぜひお手伝いさせてください。また、▼食事にかける時間が短い▼この食習慣でいいのかわからない方々のサポートも重要視しております。病気のリスクを防ぐことは、健康なうちからの対策です。始めからガッツリ食習慣を変えていくのは難しいです。まずは食生活の悩みをお聞きすることだけでも、あなたのお手伝いができるかもしれません。準備するものぜひ、下記を用意していただけるとより深くお話ができると思います。あればで結構ですので、ご用意をお願いします。☑健康診断の結果☑血液結果☑簡易的な問診票ご希望の方には、簡易的な問診票をお渡しします。そちらを記入していただけると、より具体的なアドバイスを提供できます。まずは、あなたの全体像を教えてくださいヒヤリングは大変重要です。あなたの食習慣に合わせたアドバイスを提供するために、しっかりとお話を伺います。習慣が定着するまで、私が支援します。誰しもが習慣を変えるのは容易ではありませんが、私が支援します。寄り添える管理栄養士として行動しております。まずは不要な食習慣を考えるお話を伺うこと
0
654 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら