絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

アメリカ大統領選の行方

どうも、声優のマツブーです。11月3日に行われたアメリカ大統領選の行方は果たしてどうなるのでしょうか?4年前にヒラリー・クリントンを破って大統領となったトランプさんが二期目の当選を果たすのか。はたまた、バイデン氏が周囲の予想に反して票を伸ばしてアメリカ史に新たに名を刻むのか。投資をしている為、アメリカ大統領選の行方は目が離せません。株式も乱高下して安定しませんし、早いところこの手の冷や冷やするイベントは決着してほしいところです。個人的にはトランプさんでもバイデンさんでもどちらでも構いません。大統領となったその人が世界情勢を少しでも良くしてくれるのであれば、その人の人柄や経歴にはこだわりません。
0
カバー画像

トランプ前大統領の案。

こんにちは、コツメッコです。このところ、日本は地震があちらこちらで起きていますが、今回の台湾の地震も被害が心配ですね。さて、コツメッコの気になるニュースです。以下、ヤフーニュースより引用↓トランプ氏の関税案、実施なら米金融当局に利上げ圧力かかる公算大トランプ前米大統領が唱える関税案が実施されれば、インフレ率は米金融当局の目標水準を大幅に上回り、当局に利上げ圧力がかかる可能性が高いと、ブルームバーグ・エコノミクス(BE)がリポートで分析した。11月の米大統領選に向け共和党候補指名獲得を確実にしたトランプ氏は中国からの輸入品に60%、その他の国・地域からの輸入品に10%の関税を課す考えを示している。 この計画に関してはトランプ氏が本当に実行に移すかどうかなど多くの疑問が残るものの、BEはトランプ氏の主張する数字を米経済モデルに投入し、その影響を試算した。すると、この関税が導入されれば米経済成長は損なわれ、米国民の生活費は押し上げられるという結果が出た。同シミュレーション結果によると、米金融当局がインフレ判断で重視する個人消費支出(PCE)コア価格指数は年末までに最大で前年同月比3.7%上昇と、当局目標の2%上昇を大きく上回る見込み。ブルームバーグが実施したエコノミスト調査によれば、2025年インフレ率の予想平均は2.1%。またこのシミュレーションでは、2年間で消費者物価が2.5%押し上げられる一方で、国内総生産(GDP)は0.5%下がると予想される。この結果、米金融当局は利上げによりインフレを抑制するか、それとも利下げを行って経済成長を後押しするかの選択を迫られる可能性がある。ただ
0
カバー画像

世界線の分岐点(スピ系)

現在米国大統領選挙の真っただ中。青264 x 赤214(11/5 11:10)未来を左右する時が迫っております。現在の氣がどちらに向かうか見ものです。250年ぶりの大きな変革の時と以前から言ってますが、その事象を決めていく一つの事柄です。大統領がどちらになるにせよ、私たちは生きていかなければなりません。ここで要らないものに固執していると、葛藤や憎悪が増してしまいます。所謂、闇サイドです。もちろん闇サイドが生き易いと感じる人もいるので絶対悪ではありません。さて、今回の選挙で民主党、共和党どちらになるか結果は今現在誰もわかりません。ただ、世界線はどちらも存在するので各世界線の注意事項をお知らせします。【民主党勝利 最大の注意事項】女性大統領の誕生。【共和党勝利の世界 最大の注意事項】台湾に米国大使館。今の所、上記2点が最大注意ポイントです。この大統領選でまた違う未来が視えるかもしれません。新しく未来が視えたらまたお伝えしたいと思います。
0
カバー画像

大統領選

トランプさんが当選しても、バイデンさんが当選しても、選挙よりも選挙のあとに起こりえるUSの行き先が大事だと感じました。マクロエコノミストの観点かもしれません。実際、クオンツ界隈でも大統領選は取引コストがかさばる傾向があると、リスクについて説明しています。とても大事なことであるが、予想が行き過ぎていて、過去の実績やデータが過不足している、予想しても予想通りにならない、変数が多岐にわたるため定量的な分析も難しいところなので取引コストが増加してしまう懸念があり、回避傾向ともききます。irisはそのあたり追従性に優れているのとtokiは細かくとっていくのに適しているので、どちらをとっても使い方次第だと思っています。難しい相場が続いています。リスク管理にはご注意ください。あと一週間(11/9 or 10あたりでiris終売予定です)先に予告しておくと、次に販売するとなると値上げになると思います。もちろん終売のままになる可能性もあります。ちょっと環境が変わってきたのでおそらく注力するポイントを定めないといけません。がんばりましょう。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら