絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

【No.94】幸せな愛と人生を手に入れる秘訣♡

ちょっとだけ大変かもしれない苦手かもしれないと思うことを ちょっとずつ、ちょっとずつ 毎日に取り入れること これは 自分の可能性を 広げつづけられることになる 貴女の日常に?人生に?運命の愛に? 貴女はどこに この秘訣を取り入れたいですか♡文章を書くのは好きなほうだと思っているのに 何故かSNSやブログなど発信する!となると 途端にちょっと苦手意識が出てくる私だったのですが おかげさまで ココナラブログもやり始めたら想像よりも とても楽しく投稿を作っています。動画も自分で作れるようになりました(*^-^*)もともとの私は この辺りの知識は皆無だったので・・・ ゼロからよく頑張ったな~と 自画自賛中でございます!やったことないし わかんないし まごまごするの面倒くさいし 知らないことに手をつけるのは 案外エネルギー使いますし 勇気が必要なこともありますよね。 それは、私も 何ら変わりはありません。 『やり始めるまでが大変!!』やっぱり、そういうもんですね これは、何にでも 当てはまることのように思います。 自転車こぎのように♡ ~つづく~こちらが自分で作ったものです(*^-^*)月日が流れるのは早いもので、内容が古い部分がございますが…作り変えるのも楽しみです♡
0
カバー画像

「苦手なことは何ですか?」と聞かれて考えたこと。

みなさんは苦手なことがありますか?「ない!」とはっきり言える人は稀な気がします。新年の家族の集いで義姉に、「苦手なことは?」と聞かれて考えました。パッとは答えられませんでした。苦手なことがないわけではありません。現段階でできないことも努力次第である程度はできるようになると考えているので、本当に苦手とすることを考えていて時間がかかりました。ついでに言うと器用貧乏タイプだと自負しております。考えた結果出たのは、「自己PRかな?」という回答でした。2023年は以下3つのテーマをクリアしました。✓人と出会う・関わる✓経験のないことに挑戦する✓仕事・成したいことと向き合うよく考えるとそれは苦手なことだったのかもしれません。そして、2024年のテーマも見返すと上2つは苦手なことな気がします。□自身をPRする□学びや経験のアウトプットをする□県外での活動を増やす『苦手なこと』について考え、自分自身の評価と周りからの評価に差があることに気づきました。学校や会社では勉強、業績、運動などの目に見えやすいことで得意なことの有無を言われがちです。私の友人には、人と人の仲を円滑に取り持つことを得意とする人がいます。この得意は目に見えにくいことだけど、とても素晴らしい才能です。自分にとってのあたりまえが、周りや他人からするとあたりまえではないかもしれません。苦手なことは、行動していれば得意な人が現れると考えています。人に頼るだけでなく、苦手なことを伝えたり、取り組んだりすることは必要だと思います。そのために、自分を知る時間や開示できる場があるといいですね。言わなくても伝わることはあるかもしれませんが、基本
0
カバー画像

苦手なことは無理しない(*´꒳`*)

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡私の苦手なこと…数字と長〜いカタカナ言葉を覚えることです💦友達の誕生日を覚えるのがとっても苦手(´-ω-`)クレジットカードの暗証番号を覚えるのが苦手(´-ω-`)薬の名前を覚えるのがとっても苦手(´-ω-`)(看護師ですが… ジェネリック増えすぎです💦 せめて先発品と 似た名前にしてほしい😅)そして…もう一つ苦手なのが…ココナラの分析_φ( ̄ー ̄ )売れている出品者さんのサービスを分析して自分のサービスに反映させるとか、参考にするとか、よく言われていますが…最初は…「この人のサービス素敵だな✨ 伝わりやすい文章だな✨」と思って見ているのですが…しばらくすると…「私のサービス どうして売れないの😭」ってなっちゃうんですよ…💦特に疲れていたり、ストレス溜まっている時は落ちに落ちます💦(カウンセラーも人ですからね! 心も風邪ひくことあるんですよ!)なので…苦手なことは便利な機能やプロに任せます(*´꒳`*)誕生日はスマホのカレンダーに覚えてもらいます!クレジット決済で暗証番号が必要な時はサインにしてます!(諦めてるじゃないか💦)薬は「薬剤検索」で検索したり、薬剤師さんに薬剤情報をもらったりします!ココナラはココナラコンサルさんにお願いします…(*´꒳`*)ということで…ココナラの師匠『ひなたん』さんにコンサルをお願いしました(*´-`)今回、私が利用させていただいたサービスはこちらです😆クイックにやり取りがしたい人にはこちらがおすすめかなと思います!事前にメッセージで相談したいことや相談希望日時をひなたんさんに相談するとサービ
0
カバー画像

たまには役割を交代してみる

今日は、ある方のコンサルを受けます。申し込んでから、実に1年待ちました😲 人の話を聴くのは得意ですが、自分のことを話すのはちと苦手…。 でも今日は、そうも言ってられません。 あんこ母さん、語ってまいります('ω')ノたまには、普段の自分とは反対の立場に立ってみるのもいいですね。 脳の使ってない部分が活性化しそう。 そんなわけで、「ぺらぺらしゃべる」「熱く語る」とはあまり縁のない私ですが、年に1度あるかないかぐらいのペースで(…そんなにたまに?自分で言っておいてびっくり)よくしゃべります。 あるとき、友だちと何かを熱く語り合ったあと、家に帰って鏡を見たら両方のまぶたが腫れていました。 私の体さんが「今日のご主人、なんかいつもと違う!」と危機を感じたのでしょうか?(≧▽≦) 今日も、まぶたが腫れるほど話せたらいいなあ。 では、今日も素敵な一日になりますように☆彡
0
カバー画像

苦手なことは無理にしなくていい

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです!今回はデザインとはちょっと違ったお話をしていきます。「この作業苦手」「人と話すの苦手」「運動するの苦手」苦手なことってきっと誰でもあると思います。逆に苦手なことない人って会ったことないです。笑でもそんな苦手なことができなくったって落ち込むことはないです。大事なのは自分の苦手なことを理解すること。これができれば苦手なことをうまく回避して生きていくことができます。例えば話すのが苦手な人、人と話さなきゃ生きてちゃダメなんて決まりはありませんから、一人でいられる場所を見つければいいです。料理が苦手な人、無理に一から作らなくても最近は冷凍食品が種類豊富なのでそれをうまく活用したり、栄養のことを考えてサラダだけ自分で作ったりすればいいと思います。私は学校に行っていた時、英語の授業がとても苦手でした💦笑でも母に言われたんです。「あなたは外国に住むわけじゃないんだから必要な時にスマホで翻訳すればいいんだ」と。確かにその通りだと思いました。笑今時Google翻訳使えばなんとなく意味はわかるし、自動で日本語に翻訳してくれる機能だってありますからね!だから大事なのは自分は何に向いていて何が苦手なのかを理解しておくことです。そしてできないからといって落ち込んでいる暇があったらどうやって問題をクリアしていくかを考えればいいんです。そして一人で抱え込まなくても誰かの助けだって借りていいんです✨こんな風に聞いているとなんだかいろんなことができるような気がしてきませんか??悩まず楽しく生きていきましょう!!Natural Rich Lifeはインスタグラ
0
カバー画像

誰もが特別な人、誰もが凡人

部下のAさんは、初対面の人との距離感の縮め方が本当に絶妙。とてもフレンドリーなのに嫌な印象を与えない友達を作るのが本当に得意な人です。そんなAさんなので、仕事上の協力者や人脈を作るのも得意で私もそれにとても助けられています。先日、Aさん本人に「Aさんは、人との距離感の縮め方がホント絶妙だね!  ナチュラルにできていて本当にすごいなと思っているよ。 私は、初対面の人とアイスブレイキングの話題を話すのちょっと苦手で いつも少し構えちゃうんだよね」と話したら・・・Aさん「ナチュラルなのは何も考えてないからです。私なんてまだまだですよ! みちこさんがアイスブレイクが苦手なんて、またまたぁ~~それは信じないです。」と、言われてしまいました。いや、本当に苦手だなと思っているんだって!苦手だけど、どうやったら少しでもうまくできるか考えながらやっているだけであって苦手な気持ちはなくならないんだよね。と、そのあと説明しても信じてもらえず(笑)誰だって、苦手なことありますよねぇもちろん得意なことも。そういう意味では、誰もが特別な人であり、誰もが凡人であると思います。良いところも、ちょっと残念なところも、全部ひっくるめて自分だなと思いますし皆さんにもそう感じてほしいな、と思った出来事でした。
0
カバー画像

オンラインコミュニケーションでの悩みと対策

コロナで急速に広まらざるを得なくなった「オンラインコミュニケーション」。ツールの使い方に悩むのは入口、使い始めると「なんか違う」という悩みやストレスが出てきます。どんな悩みが出てくるのか、それへの対策は何があるか、注意点、メリットなどを考察しました。1.どんな悩みがある?オンラインコミュニケーションには、いくつもツール(方法)がありますよね。電話、メール、LINE等のチャットツール、ビデオチャット(zoom、skypeなど)など。違いとしては・音声のみ(電話)・文字のみ(メール、チャット)・音声と映像(ビデオ)と、情報の種類が違ってきます。それぞれで悩みが発生する可能性があります。文字・音声のみ:顔・表情が見えないビデオ:お互いの周囲が気になる(自分の周囲や背景がどう思われるか、も気になる)また、どの方法にも共通するものとしては、・終了するタイミングがつかめない・沈黙がきまずい(対面時以上に)・目に見えないレベルの違和感を感じる・インターネットの通信状況に左右される等が考えられます。2.悩みが発生する理由は?ただし、どの方法においても皆が同じ悩みを持つわけではありません。実はこれは以前からあったと思います。「電話」です。会社に入ると、なぜかまず最初に任せられる仕事が「電話対応」です。電話に出るなら誰でもできるだろう、という、ナゾ理論です。しかし電話対応ってものすごく難しい。誰か分からない人がいきなり話し出すのを耳だけで聞き取って、相手が求める担当者に取り次がなければいけない。取り次ぐ相手がすぐ出られなければ、それを伝えた上で次善策を考えなければいけない。そして一連の流れを本来取
0
カバー画像

あなたの弱点の中に宝物が眠っている

「あなたの弱点が魅力になる」あなたの弱点・苦手なことは何ですか。私は数年前までSNSが大嫌いで、自分を発信するのが大の苦手でした。自撮りするのとか「気持ち悪い」って思ってましたw私の持論ですが、苦手なことは無理してやる必要はないと思っています。(得意なことに焦点をあてて、動いた方が良いと思っています)ですが、苦手なことにチャレンジした時こそミラクルが起きるとも思っています。私はある時、大きなチャレンジをしました。インスタグラムを覚悟して本気で発信をし続けました。インスタを愛し、勉強して、研究し、アカウントを育てました。結果何が起こったのか、、、縁も所縁もない企業や個人の方からお仕事の依頼を受けるように。インスタって稼げるの?と思っている方も多いと思いますが、私はセルフブランディングで多いに役立っています。これからの時代はSNSが名刺になる時代なんです。あなたのことを知りたい人は沢山います。あなたの才能を必要としている方も沢山、います。あなたのこと発信して、自分の可能性を広げてください。自分が苦手だって思っていることの中に実は大きなビックチャンスや宝物が隠れていたりします。もし、自分の思い込みだとしたら、もったいない。自分の才能を開花させてあげましょうね。
0
カバー画像

同じミスを繰り返さない方法は?1度で改善出来る人がやっていること

こんにちは、あやぱんです。今回は仕事や家庭でも役立つ、同じミスを繰り返さない方法を解説します!私自身、以前は夫から何度も同じミスを繰り返してしまい、その度に怒られていました。家事を決めたやり方でやっていなかったり、やり忘れていたり、認識がそもそも間違っていたり。同じミスを繰り返すことは、自己肯定感を下げてしまうことにもつながります。しかしミスを繰り返さない具体的な対処法を実践するようになってからは、ミスをする回数が減り、自分で気付くことが増えたんです。今回の記事は次のような人におすすめ!・同じミスを繰り返してしまう人・なぜミスをしてしまうのか分からない人・ミスしないように対策したい人まず、最初にお伝えしたいことは、「気を付ける」「意識を変える」ということは、全く意味がないということです。次は間違えないぞ!もう大丈夫!と思って自分の意識に頼っていても、時間が経てば忘れてしまうため、同じことを繰り返してしまいます。この記事を読んでコツをおさえていただければ、無理なく同じミスを繰り返さない仕組みが身に付くようになります。原因を特定するミスをしてしまったら、まずは原因を特定することから始めます。ミスが起きた原因を特定しないと、また繰り返してしまう可能性が高いです。反省することも必要ですが、「自分を責める作業」よりも結果に繋がる「検証」を行うべきです。ミスした原因が思い当たらない。そんな時は「意識」か「状況」の2つの方向から考えてみましょう。「意識」に関しては、・知識が不足している(そもそも仕事やタスクの内容を知らない)・慣れた作業で油断している(手抜きや手順を飛ばしている)・考えないで
0
カバー画像

嫌いな人の正体

本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。人について考える。本日のテーマは、「嫌いな人」です。喫茶店での出来事。「大山さん、嫌いな人いないんですか?」久しぶりに出会った昔の同僚に、こんな質問をされました。「嫌いな人・・・ですか」「そうです! 嫌いな人です!」彼は答えが楽しみなのか、身を乗り出して聞いてくる。「胸を張って嫌いって思える人はいないですね」過去の記憶をさかのぼっても、今現在、嫌だと思う人はいなかった。「そうなんですね。相談とかに乗ってたら、この人苦手だなとか。なると思うんですけどね」「仕事で相談されるケースはお金をいただいてますからね」「お金払ってるから、偉そうにする人もいるんじゃないですか」うーん。「そうですね。ただ、お金を支払ってるからこそ、自分の問題に真剣に取り組んでる人がほとんどです。だから、文句が出るのは普通かもしれませんね」自分が本気で物事に挑む時、成果が出ない時にイラ立つのは普通だと思う。「ふーん」彼はつまらなそうに、店内の人々の行動に目を向ける。「もしかしてですけど」「はい?」「相談を受けた時に、苦手だな。そう思う人がいたりしましたか?」思い切って彼に聞いてみる。「そうですね・・・」やっぱり。「なんか、人の話を聞いてると面倒くさくなるんですよね」「どんな風にですか?」詳しく聞いてみる。「例えば、人と揉めたとか。当事者同士で話し合えばいいのに、なぜこちらに相談を持ってくるのか分からないですね」彼はうつむき加減に答える。「親しい方の話ですよね」「え」「その相談された方」「なんで分かるんですか!」彼は驚いている。相談が苦手な人が、相談を受ける相
0
カバー画像

【No.145】いちご食べで苦手な課題頑張るぞ!

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今週は室内にいても汗ばむ日もあれば、雨が降って肌寒い日もありましたね....小さなお子様がいるご家庭は特に、この時期からゴールデンウィークにかけて体調管理に気をかけてあげてほしいと....気になってしまう職業病のゆい❤️❤️ですそして今週の私は、苦手な資料作りに関係した友人の講座90分間を受講したり、自分を高める為の4時間の講座(半年間コース)を受けたり、大好きなメンターのカウンセラー講座(集中2カ月コース)を3時間受けたり....とにかく沢山の学びをしました!苦手な宿題も沢山あるので....汗笑、どこから手をつけようか?と思いながらブログ書いてます(笑)....が、やりたくない病発令中(笑笑)宿題は苦手だけど、新しいことを知って脳も心も沢山の刺激を受ける中で、私生活にもココナラにも活かせることが沢山なので、お客様に沢山還元して行きたいので頑張ります!!!写真は道の駅で買ったいちご♡ 綺麗ないちごの隣りに並べられていた無農薬の不揃いのいちご♡ みんな綺麗ないちごの方をカゴに入れて行きますが、野菜も同じでこうゆう不揃いの果物や野菜を見ると、田舎育ちの私は凄く懐かしさとホッとするんですよね〜畑でいちごを摘んで食べでいた幼少期を思い出します^ ^  さあ!午後から活動です♡✅次回は『仮)お客様から編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順
0
カバー画像

魂の使命は苦手なことが多い

宇宙の神様と守護天使を愛する皆さん、こんにちは。スピリチュアルヒーラーの沙耶美です。昨日から魂のことを書くことが多いのですが、今日も魂シリーズになりそうです。私もこの鑑定活動をしていると、その時々によって、研究する内容が変わってゆきます。今から当面の間は、魂の記録ということ、アカシックレコードということを研究する時期だというサインを受け、研究を始めました。さて、魂の使命を拝見するご依頼は、2番目に人気メニューです。コロナが広がって、生活も大変になる方が増え、ご自分の魂の使命に進んで、人生を安定させたいというお気持ちの方が多いのですね。さて、魂の使命は実はご自分の苦手なことに出ることも多いです。私が拝見する限りですが、40%ぐらいの方が苦手なことに出ているように思います。実は魂の使命に苦手なことが出る方は、食わず嫌いの傾向が強く、自分で「苦手」と思い込んでしまっているんですね。私もそうなんです。スピリチュアルのお仕事をすることが魂の使命なんですが、スピリチュアル自体よりも、ご相談と向き合ってお話しすることが苦手でした。もともと、体に痛みが来ることがあって、人を避けていた時期がありましたから、話をすることが苦手なんです。私が電話鑑定をしていないのも、電話だとストレートにお話ししているお相手の感情が私の体に入ってきて、体が痛むことが多く、耐えられないので、電話鑑定をやめました。そのため対面鑑定も、得意ではなかったんですね。メール鑑定は、文章がメインですから、それほど直接的な痛みは多くないので今はメール鑑定のみで活動していますが、スピリチュアル鑑定は特別に得意でも好きでもなかったんです
0
カバー画像

できること・できないこと(後編)

前回に引き続き、「できること・できないこと」というテーマです。今回は後編です。できないこと≠苦手なことあまり慣れていないことやよく知らないことに出会うと、誰でも一度は「できない」とか「苦手」という気持ちを持ってしまうことでしょう。勇気を出して少し挑戦してみてから「やっぱりこれは苦手だなぁ…」と気づくこともあるかもしれません。サービスを出品する際は「得意なこと」を見つけるのが手っ取り早いですが、元々あるスキル(気づいていたスキル)だけが得意なこととは限りません。そう。スキルは伸ばすものだから。ある時点では「できない」ことも、努力や工夫次第で「できるようになる」ことがたくさんあります。まだまだ知らない自分の「得意」がどこかに眠っていることもあります。今「できないこと」が「苦手なこと」とは言い切れないわけです。それと同じように、「できること」や「得意」だと思っていたことが、ある瞬間に「苦手なこと」に変わってしまうこともあります。そのぐらい、スキル探しは難しい、とわたしは思います。自分にとって本当に合っているものや誇れるものを見つけるまでには、それなりの時間が必要です。考えているだけではスキルは見つかりませんので、まずは「できそうなこと」からトライしてみるという方法がとても良いと思っています。私の場合・・・最初にスキルシェアのサービスに登録してみようと思ったのは、友人のある一言がきっかけでした。ある時、頼まれてメールの返信用の文面を一緒に考えていたときに、「すごい!このスキルは売れるよ!」と言われたのです。「文章を書くことをビジネスにできるよ」と背中を押してもらえたので、まずは経験を積
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら