絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

修理ブログ#2「オーディオ機器の故障事例」

早速ブログ第2弾です!今回は、オーディオ機器の故障事例を紹介します。分かりやすく番号を振っていきますが、コレが特に多い!って訳ではないので、お気になさらず~。では早速!1.ガリこれは良くありますね!ボリュームとか、セレクターとか操作するときに、スピーカーから「ザザザ」っていうのがガリです。ガリは、ほとんどが経年劣化で、可変抵抗器の接点が酸化したり、金属疲労などにより信号が通りづらくなっているために起こります。軽微なガリなら1年位使ってても大丈夫ですが、そのまま放置していると、片方のスピーカーから音出づらなくなったり、ボリューム上げても音が出ない!なんて症状が出ちゃうので、できればメンテナンスをしましょう。2.電源は入るのに音が出ないこれもジャンクや中古のプリメインアプでよく見ますね。これは、回路内部でショートしているため、保護回路が働いて音が出ない状態になっています。殆どの場合、保護回路が働いてショートした際の音は聞いたことないと思いますが、スピーカーユニットから火花がみえる可能性があるほど大電流が流れるため、かなりでかい音で「ボンッ!!!!!」って鳴り、スピーカーがお釈迦になります。アンプのせいで、数十万、数百万するスピーカーが飛んだら嫌ですもんね。その為に保護回路が入っています。ショートの原因は多岐に渡りますが、自分の経験上では、抵抗やトランジスタが駄目になってるケースが多いです。3.ウーファーもしくはツィーターが鳴らない(パワードスピーカー)これもヤフオクとかメルカリのジャンクとかでよく見ますね。大体が腐食や経年劣化でパーツがお釈迦になってるケースが多いです。たまにツィー
0
カバー画像

修理ブログ第1弾!!「私の作業環境」

始めまして!UziKintokiと申します!!今回は修理を行っている私自身の、作業環境をお見せいたします。こちらが普段修理作業を行っている、作業机となります。じつは、ここ防音室の中なので、すぐ隣にPCがあるので修理後すぐにテストが行える神環境です!2畳の防音室なので、とても狭いですが(汗)見えているスピーカは、丁度ご依頼を受けていたものです。画像で見える精密ドライバーセットは、Amazonで購入した激安中華ドライバーです。これ、何気に種類がたくさんあって割りと助かる時が多いんですよね。でも、やっぱり中華製で品質が良くないです。この前の修理でに使用した際に、硬いねじがあって、頑張って回してたら、ドライバー側が壊れてしまいました。(泣)これを機会に、Wera(ヴェラ)っていうドイツのお高い工具メーカーのものがあるんですが、これを買って修理クォリティを上げようと思います。修理のお供と言えばこれ!はんだごてちゃん。割とみんな白光とかGootのはんだごて使ってるんですが、自分は安くて、温度設定できて、多機能なもの無いかなと探して出会ったのが、QuickoのT12-942です。Amazonで5,000円位で買えてたんですが、今はもうなくて、AliExpressにしか無いです。こいつ、値段以上に性能が凄くて、設定温度まで10秒くらいで上がるし、温度表示は有機ELディスプレイ。30秒くらい動かさないで放置してると自動スリープで、誤って足を引っ掛けて床に落としても安心です。こて側に振動センサが入っているので、振るとスリープから復帰します。また、購入時についてくるT12って規格のコテ先があるんです
0
カバー画像

VTuber ! お役立ち情報 !Webカメラ編 購入前に!

ブイチューバーの動画編集に欠かせないアイテムの一つがwebカメラですね!カメラの性能もありますが高ければいいと言うものでのありません。カメラの感度が高すぎて、目や口の動きがおかしくなりまるで痙攣しているように見えることも。そんな事にならないようにと気をつけているちなスタジオです。webカメラのオススメの選び方①画角の広いカメラでは、キャラクターが歪む傾向にあります。基本的には60℃から80℃くらいがオススメです、90℃を超えるくらい広い範囲のカメラだと撮影以外の動作をにも反応してしまうことも。2人でコラボとかでもないかぎり90℃の画角は必要ありません。②フレームレートは30fpsでよいかとフレームレートはゲームなんかで動きの感度みたいなものでざっくり説明すると1秒間に30枚の静止画像で構成だと30fps1秒間に60枚の静止画像で構成だと60fpsゲーム配信だと60fpsでもいいのですがPCのスペックのよりますが重くなっちゃいますよっと。③解像度ですが1,280×720くらいがPCの負担にもならなく、よいかと思います。でここまで書いていてなんなんですが!ちなスタジオではwebカメラがパソコンと相性が悪いのかあまりうまく連動できませんでした。なので!スマホをPCにつなげスマホのカメラで撮影しています。こうするとお客様がPCで撮影した場合、スマホで撮影した場合の画像をすぐに確認できるメリットもあるのでもっぱらスマホです。スマホは顔の認識には優れています。表情の読み取りならば下手なwebカメラに負けないみたいですね。もし、webカメラがいまいちならばスマホを試してみてください。(Vtu
0
カバー画像

歌ってみたを始めたい!何買えば良いの!?に答える記事「はじめてのうたってみた」

●はじめに歌ってみたやりたい!何買えば良いの!?!?!?!?!?!?そんな人はこれだけ読めば大丈夫!な記事だよ。まずは最低限の環境を揃えよう! 割と安い機材を紹介するよ!ひとつずつ説明するけど、まずは前提をちょこっとご説明します。・PCが前提です   ……スマホならそれだけで出来ちゃうから記事にならないね・ステップアップを目指します   ……有名になって、いつか良い機材を買いたい!な人向けさていってみましょう。値段は書いてる時のものだから参考程度にね。●PCMacでもWindowsでもいいよ!Macなら安いM1とかでひとまず十分。将来ステップするならMac Studioとかになると思うので、持ち運べるMac Book Airの一番安いやつとかがいいと思う!Windowsも安いやつで十分だけど、これだけ気をつけて!・メモリは8GBくらいはあったほうがいい(今のMacは最低8GBはある)・インテルUHDグラフィックはやめとけ!(RadeonとかGeForceって書いてたらOK)なんかココナラ以外のURLは貼れないみたい。ごめんね。予算は大体10万円くらいになると思うよ。●マイクネットでいろいろ調べるとおすすめのマイクがたくさん出てくると思うけど、いきなりコンデンサー型のマイクはおすすめしない。温度や湿度、衝撃に弱いので、保管庫とかが必要になるから。(普通の部屋に置きっぱなしの人とかいるけど、絶対劣化するからやめてね)将来的に、コンデンサーも含めていいマイクを買った時のことを考えて、それでも長く使えるマイクがいいよね。悪いことは言わんから、Shure SM58にしましょう。マジでどこ
0
カバー画像

デジタル絵機材の解説 板タブ編

皆さんこんにちは、柴犬です。前回はデジタル絵の機材について、少しお話させていただきました。今回は板タブについてもう少し深く話していこうと思います。前回のおさらい~+α以前も軽く話しましたが、板タブで絵を描く仕組みを改めてご説明します。PC(またはスマホ等)と接続し、板状のデバイスの上に専用のペンで描くと線が描けます。その製品、またはソフトが対応しているかどうかにもよりますが、大体は筆圧感知がついており、弱い力で描けば、線が細くなったり、色が薄くなり強い力で描けば、線が太くなったり、色が濃くなったりあとはショートカットキーがついているものもありますね。板タブの使用感では、実際に板タブを使ってみてどうだったのか?正直、最初はまともに絵を描けませんでした。それはそうですよね。普段、ペンの先を見ながら文字を書いたり、絵を描いているわけで、見ないで描いてもうまく描けるわけがありません。そしてものによっては専用のシート等を張らないとつるつるしてて描きにくいものもあります。ここまで聞くと板タブに全く魅力を感じないという方が多いと思いますが、実はそんなデメリットを払拭できるほどのメリットが板タブにはあります!板タブのメリット板タブには・一目ですぐわかるメリット・使ってみて実感できるメリットこの二つのメリットがあります。まず一つ目のメリットですが、他の機材よりも圧倒的に安い!他の機材ですと数万円は覚悟しないといけませんが、板タブは高くても1万円を超えないものがほとんどです!ちゃんと使える良いものでも6000円ぐらいで買えるんじゃないでしょうか?今私が使っている液タブが5万円ほどで、その前に使って
0
カバー画像

デジタルで絵を描くならどの機材?

概要皆さんこんにちは、めーりんです。柴犬、今までずっとiPad Proで絵描いてたんですけど、最近新しいPC(まだ届いてない)と液タブを買ったんですよね。それで慣れるために新しい液タブで描いてて、思ったことがいろいろあったので、今回デジタル絵を描くならどの機材で描くのがいいのか、個人的な感想を簡単に書いて比較しようと思います。因みに、私は今まで板タブ↓液タブ↓iPad Pro↓液タブ(NEW)と一通り触ってきたので、私個人の感覚ではありますが、全体を通して比較できると思います。板タブ「板タブ」という単語がわからない方の為に説明すると「ペンタブレット」のことです。描き方としてはPC(またはスマホなど)に接続し、タブレットにペンで書きこむと線が入力されるというものです。じゃあ、板タブのメリットなんですが、板タブは液タブやiPad等とは違い、安価で買うことができます。他の機材だと、やはり数万円からものによっては数十万円してしまうんですが、板タブは数千円のものが多いです。そしてデメリットですが画面に直接書き込めるわけではないので、慣れるのに時間がかかる!そうなんですよ!板タブには画面がないので、手元を見ることができません!慣れてしまえばしっかり描けますが、それまでが苦行と感じる人がいるかもしれません。液タブ「液タブ」は液晶ペンタブレットの略ですね。さっそくメリットですが画面に直接書き込むことができます!なので描きやすさは板タブよりも圧倒的ですね。ものによってはショートカットキーがついているものがあるので、それらを駆使すればツールを切り替えつつ、絵を描くことができます。ではデメリットはな
0
カバー画像

ポートレート撮影会での機材とマナー

こんにちは、toshitsuguです!今日は、撮影会などでの機材選びとその場でのマナーとかなどのHow toを説明していきます!・撮影会などでの機材選びについて機材選びについてだが、細かく細分化すれば、レンズから照明から服装までになりますが今日は、レンズについてですね!撮影会の規模にもよりますが今では、密を避けるようになっているので1000人規模の撮影会などは少なくなってきているが例えば、それくらいの規模の撮影会の場合や少なくても100人規模の場合、参加者の方なら携帯のカメラや、お持ちの一眼レフカメラ、ミラーレスカメラが会場では、使われていることでしょう!そうした場合、遠距離から撮影できる100mm以上の望遠レンズが必要になってきます。一番便利なレンズで言えば、70mm-200mmのF2.8のズームレンズである!F値が明るくなる望遠のカバー範囲のあるこちらの一本がおすすめです!個人撮影に近い少人数の撮影会の場合には、ある程度レンズ調整も可能なので85mmや50mmの単焦点レンズがあれば、ポートレート撮影でとても重宝して使えます!大人数の撮影会に参加するのか少人数の撮影かでこじんまりと撮影するのかで臨機応変にレンズ選びをしていきましょう!・撮影会などでのマナーについてモデル、被写体と声をかけながら撮影できるのであれば、思い通りの表情やポーズを引き出してテンポよく撮影していきましょう!また、団体の中で撮影していくのであれば他の参加者の人のことを考えて張り切りすぎず、肩の力を抜いて張りつきの撮影はせずに、場所を譲り合って撮影するように心がけましょう!みんなが気持ちよく、最高の一枚を撮
0
カバー画像

初依頼!

1週間ほど前、こちらの掲示板で初めてのご依頼を頂きました。依頼内容は楽曲のベースRECアレンジ。BPM254のかなりアップテンポの楽曲でした。このテンポで八分音符(8ビート)が基本の楽曲でしたので、かなり神経を使いましたね(笑)今回の曲はオリジナルではなく有名なアーティストの楽曲でしたのでまずは耳コピから、、、BPMも早いのもあって、とにかく聴いては戻し、聴いては戻し、、、、正確な時間は覚えてはいませんが、2時間くらいかかってしまったかも。もうちょっと早くできるようになりたいと思いました。その後、依頼内容にあったアレンジの作成。音源を聞いた時点でコード進行などはすぐにわかったので、最初からオリジナルでフレーズ作成しても良いとは思ったのですが、原曲の他パートのフレーズの関係性が崩れてしまうのは良くないと判断し、基本音源に付け足しても問題のないフレーズをアレンジで追加しました。さて、、、次はRECベースはジャズベース。Atelier Z M265 Customを使用。プリアンプにはDarkglass B7K ULTRAアンプはAmpeg SVT-VRその他にもいくつか、、、狙いは依頼者の希望と、原曲に対したイメージを合わせて考えました。結果的には、現代的なサウンドが主という感じにまとまりましたね。かなり格好いい音になったかと、、、RECはとにかくBPMと8ビートを意識!速い曲って意識しすぎると、逆に原曲より早くなっちゃうことってありますよね。弾くときには「別に早くないな。」くらいの気持ちのほうが、良く弾ける気がしますかね。でもこの楽曲、早いし凄くフレーズが動くんですよ。分かってはい
0
カバー画像

新機材「FATINGER」導入!!!

ベースのサスティンを伸ばしたり音をクリアにするために入手しました! \(^o^)/左はギター用、右がベース用になっています!曲によって使い分けています!☆サスティン欲しいけどゴーストノート等のアタック感が欲しい時はギター用を使用します!!!☆コード弾き等で、とにかくサスティンが欲しい場合や滑らかにしたい時はベース用を使用します!!!FATINGERの取り付ける場所も曲によって変えます!指弾きとピック弾きでは全然違うので変えなくてはならないのです(^^;;今ではベース用のFATINGERは生産終了しており入手困難となっております…なんとか入手できてよかったです^_^;こんな感じで更にベースレコーディングがレベルアップしました!依頼迷っている方がいましたらご気軽にご連絡ください!また質問等などありましたらご連絡して頂ければと思います!m(_ _)m
0
カバー画像

夕焼けをバックにムービー撮影するのは難しい

夕焼けの色を出すためにはカメラの露出を下げる必要があります。そうすると人物が暗くなり完全にシルエットになります。こちらは先日MV撮影したアーティストの方のサムネ用画像ですが、エモくていいですね。ただ、この夕焼けを維持しつつ被写体を明るくきれいに撮る場合は高出力の照明が必要です。レフ板だと被写体がオレンジになりますし距離的にキビシイですね。顔だけきれいに明るくするのはなんとか行けますが例えば複数の人物を引きで撮る場合は大変。4人組バンドとかだと今持っている150Wのやつだとキビシイ。なので600Wのやつ購入予定。一台30万...。うーん...。依頼する側からしたら「撮影料金ってなんでこんなに高いんや!」と思いますよね...。それは撮影に使う機材や運搬するための車の維持費アシスタント人件費を考えると仕方ないです。機材も重いし壊れるし構図や画角に合わせてライティングの調整などやることがたくさんあります。安く請負ってる人はそこらへんにお金がかかってなかったりやることを制限してるのかもしれません。演出とか撮影に関する明確なイメージがある場合は必ず事前にカメラマンの方に確認したほうがいいです。撮影当日にバンバン要望出すとキレられます(何まぁ、高い料金設定の人でもカメラ一台だけ持って現れテキトーに撮影して帰っていく可能性はありますね...。なのでやはり事前確認が大事ですね。ちなみに僕の場合はギリギリの値段設定って感じです。機材にお金かけてますし、アシスタントもいるので正直機材が壊れることに怯えながら仕事してます(何でも素敵なアーティストたくさん撮りたいのでなるべく気軽に頼んでもらえる料金を心
0
カバー画像

おかげさまで販売実績10回突破しました!!!

閲覧ありがとうございます(^^)ココナラに出品を初めて約半年が経ちました。おかげさまで販売実績が10回を超えました( ✌︎'ω')✌︎ブロンズランク突入しました!!!皆様のおかげです。ありがとうございます!!!!!m(_ _)m皆様に更に良い音を提供できるように電源ケーブルをはじめ、パッチケーブル、エフェクターなどの機材を導入しました^ ^特にEmpressやばいです^^幻のElixirケーブルも手に入りました!!めっちゃ音良くなりました!!!かなりコストがかかりましたが販売価格はこのまま変わらず行きます!!〈導入機材〉・Empress Effects ( エンプレスエフェクト ) / Bass Compressor MKII Silver・Elixir エリクサー ケーブル・無メッキプラグ 白メッシュ電源ケーブル(複数)・ホスピタルグレードフジクラ電源タップ・OYAIDE / L/i 50 G5・AC POWER DISTRIBUTOR with DC POWER SUPPLY  PT-1D・BOtbtbW FULL RANGE BOOSTER・Ex-pro / FL series・PROVIDENCE / LE501・BELDEN / EC-8412これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
0
カバー画像

ポチりました!

どうも、声優のマツブーです。1月冒頭にお伝えしたと思いますが、今年は声優・ナレーターとして飛躍を目指す為に、機材への投資と専用のアフレコ室を作る事を計画しています。その第一段階として、先日楽天で業務用ヘッドフォンとして知られるSONYの「MDR-CD900ST」を買いました。買いましたと言っても、実際は予約なんです。というのも、業務用ヘッドフォンは受注をしてから作られる為、1月下旬以降にならないと発注が出来ないそうなんです。1万5千円ちょっとの高価な物ですが、音質もいいみたいですし、何より自分の声がよりクリアに聞こえるなら買って損はないと思いました。勿論、ヘッドフォンだけではありません。近々今使ってるコンデンサーマイクよりも質のいいものを購入しようと思っていますし、DAMの導入も検討しています。もっとも、DAW自体は使いこなさなければ宝の持ち腐れの代物ですので、もしかしたらこれは買わないかもしれませんけど。
0
カバー画像

【全人類買おう】Fender Mexico Classic Series 70s Jazz Bassがマジで最高すぎた【機材紹介】

はじめまして、izusanです。 一時期はヴィンテージにハマったり6弦や5弦をメインにした時期もあったのですが、 古い楽器はオクターブチューニングが狂ったり多弦は取り回しが難しかったりといろいろあったので,久しぶりに原点に立ち返り現行のジャズベースを購入してみました。 端的に言ってこれが最&高。 私の所有する楽器の中では最安値であるものの、今まで所持してきたどの楽器よりも私の好みに近かったので改めてレビューします。 Mexico製Fender、いいよね…。 製品概要 公式からの製品概要はこちら。 (Mexico製Fenderのすばらしさはこちらの記事にて) Body Material: Alder Body Finish: Urethane Body Shape: Jazz Bass Neck Material: Maple Neck Finish: Gloss Urethane Neck Shape: '70s "C" Scale Length: 34" (864 mm) Fingerboard Material: Pau Ferro Fingerboard Radius: 7.25" (184.1 mm) 1970年代、音楽が多彩な広がりを見せた時代のジャズベースの特徴を集約した「'70S JAZZ BASS」は、ネック・バインディング&ブロック・インレイが施されたフィンガーボード、"Bullet"トラス・ロッド、トラディショナル・ロゴなど 70年代のゴージャスなルックスを持ち、よりブリッジに近づいたリア・ピックアップがタイトでブライトなサウンドを生みだします
0
カバー画像

機材紹介

■Fractal Audio Systems Axe-Fx IIIギターのアンプシミュレーターです。■Universal Audio Apollo X8 商業スタジオでも使用されるもので安いインターフェイスとは全然違います。■UNIVERSAL AUDIO 1176LN定番のコンプレッサーで通すだけでチープ感がなくなります。■VINTECH AUDIO X73iNEVE1073のモデリングで現行品では最高のモノと言われてます。大好きなサウンドです。■NEUMANN U 67 Setボーカル録音やアコギ録りで使用していて、昔聞いていた、某有名アーティストの音になります!■NEUMANN U87Ai今はサブで使っていてこれも大事に使用しています。■UADプラグイン主要な奴はほとんど持っていて次元の違うサウンドになります。詳しく機密です(笑)
0
カバー画像

写真が先、道具は後

 iphone15シリーズが発表されました。 今日は機材の話です。  機材の購入は使う目的を、先に 立てた方が良いです。  なぜなら、無駄な買い物をせずに 済むからです。  iphone15シリーズのカメラ性能は、 アップグレードされています。  ついつい最新機種が、欲しく なります。  ただ、性能の高いカメラは、 高性能電子レンジみたいなものです。  使わない機能があっても、役に 立ちません。  高い性能の使い道がある場合、 最新機種を買うといいです。  そうするには、撮りたい写真が先で、 次に道具です。  稀に道具があるから、撮れる写真の 幅が広がることもあるでしょう。  その可能性はゼロではないですが、 低いです。  最も高性能の機材は、僕たちの 脳です。  脳で、「こんな写真が撮りたい」と 想像し、それを実現できる道具を 探します。  脳で想像することは、自由自在です。  カメラの購入は、使い道が先。  そうすることで、不必要な出費が 減ります。  その分、撮影費用に回せます。  撮りたい写真から、必要な機材を 考えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール
0
カバー画像

機材を変更してボイスサンプルを更新しました

大変にお久しぶりの投稿になりました。さてさて、今回は機材を変更したお話です。結論から先に申しますと、マイクをaudio-technica AT2020へ、オーディオインターフェースはMOTU M2になりました。宅録を始めるにあたって、まずは最小限の機材で作業をしておりました。オーディオインターフェースは導入できず・・・かと言ってUSBマイクはちょっと・・・という所から妥協し、マイクとパソコンの間にUSBハブを繋いで接続しておりました。YouTubeの音声収録なんかは、これで特に問題なく納品できていたのですが。高額案件の壁にぶち当たりました。私の耳ではよく分からない音ですが、プロの耳からは「雑音が入っている」とご指摘をいただいたのです。耳がいいなぁ~と思っていたのですが、機材を変えてびっくり。全然違うっ!!!ということで、コメントが付いていたりしたので、昔のサンプルもそのままにしてあります。お時間のある方は私のサンプル動画で聞き比べてみると面白いかもしれません。セリフ等は全て同じですので、聞き比べがいがあると思います。とにかく、全然違います(笑)という事で、ご指摘をいただいてずっともやもやしつつ、物色しつつ。今年の一月にえいやっ!と購入した次第です。最初はボリュームの調整や何やと苦労しましたし、今も四苦八苦しているのですが、よりクリアな音でお届けできるようになりました!ご依頼、お待ちしております。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら