絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

自分の気持ちを優先してみたら、少し自信がついた話

私は、ボランティアを掛け持ちで3つしていた時期がありました。仕事もフルタイムでしていて、土日はボランティアで、休日がありませんでした。ボランティアは気軽にできるものではなく、泊まり込みで支援をするとてもハードなものでした。 当時の私は 「心理士として能力を伸ばさなければいけない」 「遊ぶ暇があったら、休日も頑張って、スキルをつけなきゃいけない」 と考えて、必死に頑張っていました。 仕事でも気力を使ってヘトヘト… 土日もヘトヘト… 私はボランティアを楽しんでやっていたわけではありません。「義務感」がとても強かったです。 (もちろんそこで得られたものもたくさんあります) そんな状態が数年続きました。 頑張っていないと感じる人を見ると、イライラしたり、「私はこんなに頑張っているのに!」と勝手な怒りが沸いたりと、副症状も出ていました。 ある日、手帳をめくって、土日もボランティアの予定が詰まっているのを見ると、息が詰まるような思いがしました。「あぁ、土日にゆっくり休みたい。ボランティアを辞めたい」 そう思いました。 きっと、それまでも、ずっと辞めたいと思っていたんだと思います。 でもその思いは無意識に封じ込めていました。 ちょうどその頃、お付き合いしていた彼と結婚することになり、自分によりどころができたことで、本当の自分の想いを感じる準備ができたんだと思います。私は「辞めたい」という本音にやっとたどりついたのです。 そこからまた苦悩がはじまります。 「辞めたいけれど、辞めたらみんなに迷惑をかけてしまう…」 「突然辞めたら、無責任な人だと思われるかもしれない…」 辞めたいという自分と、迷惑
0
カバー画像

〖あなたらしさ〗に集まってきた人を大切にする

無理をして〖良い人〗を演じると、〖良い人を演じるあなた〗を好きな人が集まってくる。あなたは〖良い人〗を演じ続けなくちゃいけなくなる。 誰かのフリをすると〖誰かのフリをしたあなた〗が好きな人が集まってくる。 あなたは〖誰かのフリ〗をし続けなくちゃいけなくなる。 〖それらしい良いことを言う〗と、良いことを言って欲しい人が集まってくる。 あなたは〖それらしい良いこと〗を言い続けなくちゃいけなくなる。 違うキャラクターを演じ続けていると、息苦しくなる。 違うキャラクターのあなたに集まってくる人とは合わなくて、しんどくなる。 あなたが思っていること、あなたが感じていること、あなたの好きなこと、嫌いなこと、面白いと思うこと、あなたの目線で撮った写真、あなたが選んだその色、その服…実は、そのすべでに〖あなたらしさ〗がある。 〖あなたそのもの〗でいたら、あなたそのものが好きな人が集まってくる。 あなたがあなたらしくいたら、 〖良い人なあなた〗〖誰かのフリをするあなた〗〖良いことを言うあなた〗が好きな人達は、あなたから離れていくけれど、あなたは〖あなたらしいあなた〗が好きな人達を大切にしたら良い。 それが一番うまくいく。
0
カバー画像

褒めるは甘やかすことではない。褒めるとは、自分を受け入れることだ

皆さん、こんばんは。褒めの魔法使い 水希優奈です♡今日はやっとお休みでした。わーい( ´ ▽ ` )♪そのため、ゆるゆるとお家で本を読んだり、勉強していました。あまりにも天気がよかったので、お昼寝もしてしまいました(笑)おかげで夜ですが目はパッチリです。さて、今日は『褒める大切さ』を伝えられたらと思います。もともと私は、自分のことを全く褒められない人でした。頑張って当たり前。出来て当たり前。そんな考え方を持っていました。例えば、私は学校のテストで上位成績者でした。上位3%とかに入るくらいです。ただし、それで自分を褒めたことはありませんでした。なぜかって、もっと上がいるから(涙)先生からは『あと少しだな。お前はツメが甘いんだ』母親からは『まだまだねー』もっと頑張れとしか言われない人生でした(涙)そのうち、『それが当たり前なんだ』そう考えるようになりました。しかし、悲劇が起こります。精神病です。うつ病になり、会社をお休みすることになりました。その時も思ったのは、どうして私にはできないの?なんでもっと頑張れないの?でした。まったく自分のことを認められなかったです(涙)どちらかと言うと、責めてばかりいました。周りと比較して、ちっとも自分なんて見ていませんでした。しばらくお休みをして、冷静になった頭で考えました。ある程度求められる仕事ができるようになっていたこと。仕事で使う機能も覚えていたこと。周りの人を回すこともできていたこと。最初はできなかった!!!いろいろ出来るようになってるよ!仕事なので、できる必要はありますが『覚えるって簡単なことではないですよね??』努力なしに、できることは何
0
カバー画像

新しいライフスタイルは?・・・星を味方に☆自由自在♡

こんにちは~ cocoroです(*^-^*)11月のココナラデビューに向けて、あれやこれやと準備してます。2020年は、これからの生き方や働き方改革を、じっくり、ゆっくり、五感を磨きながら、『自分らしさ』『魂らしく生きる』を見極めてきました(*^-^*)私は4月から、全く働いていませんが、星のパワーを味方にできていたようで、最高の住環境が整いました♪こんなにゆっくり、好きなことを自由な発想でやり尽くすことができたのも、アートセラピーや星読みのおかげかな♡『自分らしさ』がよくわかると、機能的に生活が送れて、ノンストレスになります♪純粋なエネルギーはストレスや無駄な思考を嫌います。自分を知るだけのことです。私のセッションは『神さまの声をおろします!』的な感じじゃありません。身体がある私たちの五感を浄化し、星の声があなたに届き、一緒に紐解くことで、実際に、「星読み」がライフスタイルとして身に付くことを目指しています(*^-^*)そして、お互いが、純粋な波動で満たされる。成長型セッションです♪さあ、もう少し、綿密に仕上げて参りましょう~♡
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら