絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

グーグルワークスペースの契約は、直か代理店どっちがいい?

グーグルワークスペースなのですがグーグルと直で契約するものと代理店契約でするものと2種類あります。結論言いますと、グーグル直がいいです。グーグル直の場合、細かくサポートもありますし24時間365日OKでかなり丁寧にサポートしてくれます。代理店の場合は、それがないのです。ただ、代理店のメリットとしては、銀行振り込みに対応していたり金額が安かったりする部分で良いという方もいます。また、グーグル公式だとおもったら代理店契約に入っている方もかなりいます。wix などを契約すると代理店契約になります。代理店がサポートするのでグーグルからのサポートは受けられません。途中から直にも切り替え可能なので検討してみるのもいいかもです。
0
カバー画像

[必読]設定が入っていてもgmailの迷惑メール入るパターン

こんにちは、グーグルワークスペースのメールがグーグルのメールなので一番信用がありGmailの迷惑メールフォルダにはいることはほぼないです。また、Googleワークスペース以外のメールもちゃんと迷惑メールに入らない設定がはいっていれば迷惑メールにはいることはほとんどなくなります。ただし、このようなケースは入る可能性が高いです。無料のgmailにテストmailを送るときに、適当な文章を書くのですがグーグルワークスペースのメールや迷惑メールにはいらない設定をいれたメールでも迷惑メールにはいってしまっていました。下記のケースです。このような場合です。テストメールだからいいやと単語の羅列をおくったところ、迷惑メールにはいってしまいました。グーグルワークスペースのメールやちゃんと迷惑メールにはいらない対策をしたメールも迷惑メール入ってしまいました。単語の羅列を打ったからはいったのだと実は後から判明しました。グーグルワークスペースのメールや迷惑メールにはいらない設定を入れたメールは下記の文面にしたらちゃんと迷惑メールに振り分けられず届きました。このようにちゃんとした文面にしたらきちんと届きました。これに気づくまで迷惑メールにはいるサービスを提供してしまっていたのか?と悩みましたが単純にスパム判定されやすい文章だと迷惑メールにはいってしまうということが判明して安心しました。グーグルワークスペースのメール迷惑メールにはいらないように設定されたメールは問題ないです。
0
カバー画像

sakura サーバーSPFを設定していてもgmailの迷惑メールフォルダに振り分けられる

こんにちは、最近、sakura サーバーのメールが届かないという問い合わせが増えています。私のサービスお申込み頂ければメールは届く用に解決できます。しかし、設定してもgmailの迷惑メールフォルダに入ってしまいます。この件でグーグルに問い合わせをしました。さくらサーバーのメールが過去にスパム判定されていてそのため、迷惑メールフォルダに入ってしまうようです。これを防ぐには dkimという認証を入れれば解決すとのことです。2024年2月からgmailはスパムメールなどの強化によりより厳しくなります。そのため、各サーバー会社は対応するようになりました。SPFだけなく■SPF■DKIM■DMARC全ていれるようにしています。しかし、sakuraサーバーにおいては、2024年1月末までの対応との対応ということでこの記事を書いている2024年1月17日現在は対応されていないです。今後、対応しないと利用者が離れる可能性があるので各サーバー会社が対応するとおもいます。ただ、gmail はグーグル製なのでグーグルのサーバーのグーグルワークスペースは通りやすいです。グーグルのスタッフが開示はしていないがグーグルのサーバーは信用力があるので通りやすいいっていました。それは、gmailつくっているのはグーグルなので当然そうなりますよね。メールが通らないのはビジネスにとって死活問題になるのでインターネットビジネスをする方はグーグルワークスペースにすべきです。グーグルワークスペースが難しければXサーバーですね。■SPF ■DKIM ■DMARC対応サポートもいいです。
0
カバー画像

Gmailがスパムメール撲滅に革新的なステップ、大量送信者に対する新たな義務付けポリシーを発表

Googleは、10月3日にGmailのユーザーをスパムから保護するための新たな取り組みを発表しました。 この取り組みは、1日に5000件以上のメールを送信する「一括送信者」というユーザーを対象としています。 Googleは、1日に5000件以上のメールを送信する「一括送信者」に次の要件を設けました。 1. メール内に、購読を1クリックで解除するボタンを設置すること。 2. この解除ボタンがクリックされた際、2日以内に反応すること。 このルールはオープンスタンダードを基に作られ、Gmailユーザーだけでなく、他のメールサービスのユーザーも利益を得ることができます。 さらに、Googleは「Gmail ユーザーへのメールがブロックまたは迷惑メール扱いされないようにする」というヘルプページを更新し、メール認証の方法を詳しく説明しています。 これにより、送信されたメールが迷惑メールとして誤認識されるリスクを低減することが期待されます。 2024年2月までに、「一括送信者」は上記の要件を守る必要があります。 今もGmailにはメールが届きづらいという声がありますので、2024年2月以降は対策を施さないとさらにGmailへのメールが届きづらくなるかも知れません。
0
カバー画像

自動化ツールYoomで請求書自動登録Bot

おはようございます、こんにちは、こんばんは! コネクトおばさんのたむらです! 今日も元気にYoomのフローボット作成! いろんなところから送られてくる領収書や請求書。 領収書や請求書を日々のメールの中から集めるのって一苦労だと思って自動化してみました。 これからの時期、便利に使えること間違いなしです~!!今回は「フローボットのネタ」になります。有料ワンコインになっていますので、購入して作ってみてください👋
0 500円
カバー画像

gmailを独自ドメインで運用するには、無料・有料どちらか?

gmailを独自ドメインで運用するには、無料のgmailに紐づけて運用する場合とグーグルワークスペースという有料のサービスに課金して使う方法と2つあります。ビジネスで使うなら絶対に有料のグーグルワークスペースの方がいいです。それは、迷惑メール判定で届かないケースがほぼ無いからです。グーグルのサーバーを使うので信頼度が違いますしgmailにほとんど通ります。また、迷惑メールボックスに入ってしまうことを防ぐシステムSPFDkimDmarcがすべて設置可能でありメールが届かない不具合が起こった場合はグーグルの人がチャットや通話で原因を解明して解決してくれまます。(24時間365日)その他いろんな設定やカスタムが可能です。ビジネスをやるひとにとってgmailやその他のメールにメールが届かないということは、機会損失になり売上の低下受注の失注につながるからです。だからグーグルワークスペースの有料のgmailの方がいいです。ただし、金額がドメイン単位でなくメールアドレス毎なので社員数が多いと高くなってしまいます。その場合、社長1人がグーグルワークスペース他の社員は、レンタルサーバーのメールを使うと分けることも可能です。無料のgmailに紐づけて独自ドメインを使うこともできるのですがgmailでなくメーラーとして使っているので実質gmailのグーグルのサーバー ではないのです。ですので、グーグルのメールの強みであるグーグルサーバーのspfdkimdmarcは適用されません。無料なので届かない場合は、グーグルのサポートも当然ないです。また、受信がグーグルワークスペースでないと遅滞が発生したりしま
0
カバー画像

【Gmail】受信したメールに「ラベル」を付けて整理する

【ご依頼者向け】Gmailのフィルター機能で、受信したメールに自動で「ラベル」を付けられます。対象のメールは検索条件で指定できます。Gmailには「フォルダ」の概念がありません。 代わりに、受信したメールに「ラベル」を付けて整理することができます。 1つのメールには複数の「ラベル」を付けて分類することも可能です。フィルター機能で、受信したメールに自動で「ラベル」を付ける(1)Gmailを開き、検索窓の右側にある検索オプションを表示する(2)キーワード、送信元メールアドレス等で検索条件を指定して、「フィルタを作成」をクリックする(3)[ラベルを付ける]をチェック、新しいラベルを作成するラベル名を入力して、「作成」をクリックする「フィルタを作成」をクリックする。完了です![設定]→[フィルタとブロック中のアドレス]で、作成したフィルタの確認、再編集ができます。 また、ラベルは色を変更できます。
0
カバー画像

Gmailの簡易表示について

Gmailは皆さんお使いと思います。今は標準表示になっていて、添付ファイルの中身をすぐに表示できたり、送信の取り消しができたりして便利なこともあります。しかし、メールの作成については、簡易表示の方が使いやすいと思っています。簡易表示に簡単に切り替える方法は、以下のアドレスをクリックすることです。エッチttps://mail.google.com/mail/?ui=html&zy=h ただ、メモ帳などに保存して、それを入力するのも結構手間です。もう少し簡単な方法があります。それは、上記のリンクをクリックして、簡易表示にします。そしてその状態で、ブラウザのブックマークに保存することです。ブラウザによってはよく使うブックマークを一番上に表示できたりします。そのようにすれば、結構快適に使えます。
0
カバー画像

サーバー移転するとメールが見れない?

移転前のサーバーを利用してメールを使用されている方は、サーバー移転後に メールアカウントを再設定するまではメールが使えなくなる可能性があります。 ヤフーメールやgmail などのフリーメールを使用している場合は問題ありません。 サーバー移転する前に事前にメールのバックアップを既存のメールソフトの受信プロトコルにて『IMAP』をご利用されている場合は、事前にメール内容のバックアップを行ってください。そのまま接続サーバーを変更すると現在のメール内容は閲覧不可能となりますIMAPはパソコンにメールをダウンロードするわけではなく、サーバーにあるメールデータを覗いている形になります。 また、 POPの場合、PCなど一番最初に受信したメールソフトにメールがダウンロードされてしまいます。 ですので他の端末からだと同じメールが受信できないです。 ただ、POP設定でも一度受信したメールを別端末で再度確認できる様になっています。 その設定が「サーバーにメッセージのコピーをおく」設定です。 これを使えばPOP設定でも一度受信したメールのコピーがサーバー内に残るので、別の端末で同じメールが受信(閲覧)できます。 サーバーを移転するとメールサーバーの設定などでてきますので移転する前は注意が必要です。ちなみにgmail の独自ドメインのサービスも出品しておりますのでこの際ご検討してみてはどうでしょうか?一度、設定してしまえば、サーバーを移転してもサーバー側の設定に設定を加えるだけでgmail でメールの送受信が出来ます。また、ワードプレスの移転の代行もしていますので移転の際はご検討ください。
0
カバー画像

【Python】Gmailを送信する方法

概要スクレイピングなどでWebサイトの情報収集やWebサイトの更新状況を監視した際にメールで通知したい場合があります。簡単にメール機能を作成する方法として、Gmailが利用できます。アプリからGmailを送信する場合、Gmailの設定を変更する必要があります。Googleアカウントの管理 > セキュリティ > 安全性の低いアプリのアクセスオフ → オン※2022 年 5 月 30 日より、この設定は利用できなくなります。Pythonソースコードimport smtplibfrom email.mime.text import MIMETextmsg = MIMEText('テスト本文',"html")msg['Subject'] = 'テスト件名'msg['From'] = '送信元メールアドレス'msg['To'] = '送信先のメールアドレス'smtp = smtplib.SMTP('smtp.gmail.com', 587)smtp.starttls()smtp.login('自分のメールアドレス', 'パスワード')smtp.send_message(msg)smtp.close()解説import smtplib 標準ライブラリのため、インストールは不要です。msg = MIMEText('テスト本文',"html") msg['Subject'] = 'テスト件名'msg['From'] = '送信元のメールアドレス'msg['To'] = '送信先のメールアドレス' メールのメッセージを作成します。smtp = smtplib.SMTP('smtp.g
0
カバー画像

弘法筆を選ばず

こんばんは、とーますです。ブログを見て頂きありがとうございます。GWから寝る時間が少しずれてしまってなかなか戻せなくなってきてます。ちょっとブログでも書いてみようかと思いましてはじめてみました。みなさん、弘法筆を選ばず、ということわざを知ってますか?私はよく頭に浮かんでくることわざだったりします。意味としては、※以下wikipedia引用1.弘法大師のように書に優れている者なら筆の善し悪しは関係ないという意味。 2.一般化して、技量が優れていれば道具に左右されないの意。 3.達人の域に達すればどのような状況でも失敗しないの意。4.転じて、自分の技量の不足を道具の所為にしてはならない、更には、失敗を周りの環境の所為にしてはならないという戒め。上記のことわざから、私が良く思うのは、システムエンジニアをしている中で、ツールにこだわったり、パソコンのスペックのせいにしすぎたり、そういったことはあまりしたくないな、ということを良く思います。※筆を選びすぎないようにしたい、というイメージ例えば、エディタはXXじゃないといけないとか、デベロッパーツールはXXじゃないといけないとか、パソコンはXXじゃないといけないとか、、、etcそういったそれでないと仕事ができない、という状態にはならないようにしなきゃなといつも思ってます。突然サーバーがおかしくなったのでログインして状況を見ようとしたときはだいたいtelnetや標準consoleのCLIになったりするので、普段からWebUIやクライアントベースに慣れすぎないようにしよう、とか。優秀なエディタはいっぱいありますが、Linuxならviだけで開発し
0
カバー画像

WordPress から Gmail へのメールが届かない場合の対処法

2024年2月より Gmail ガイドラインがアップデートされております。しかしながら元々 Gmail のフィルタリングは厳しく、WordPress から配信されるメールが Yahoo!メールなどに届いていても Gmail には届いていないパターンがありました。今回はメールの配信件数に応じた、必要な設定をご紹介します。メールの送信件数が少ないサイトの場合1日5,000件もメールを送信しないサイトの場合には、次の設定を行うことで WordPress からのメールがGmailに届くことを確認しています。・SPFレコード設定・SMTP認証 ※追記:こちらはなくても届いておりました。ご自身での設定が難しい場合は、次のサービスで1WordPressサイト3,000円で対応させていただきます。ご依頼時には「ドメイン取得サイトのログイン情報」「レンタルサーバー管理画面のログイン情報」の2点が必要になりますのご注意ください。メールの送信件数が5,000件を超えるサイトの場合2024年2月よりGmailガイドライン変更により、1日あたり5,000件を超えるメールの送信者には次の設定が要求されています。 ・SMTP認証・SPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証こちらについてはご利用のサービスが対応していれば、こちらで設定を承ることが可能です。DMまでご相談ください。
0
カバー画像

グーグルワークスペースの過去のメールの移行に対応

今まで他社のメールをつかっていたけどGoogleワークスペース(旧G-suites)に移行する場合他社のメール(お名前.com) などで受信していたメールデータをGoogleワークスペースに移行してほしいとよくいわれるようになりました。言われた時に対応していたのですが、オプションサービスとしておいておいたほうがよいとおもいオプションメニューに追加しました。過去のメールをグーグルワークスペースに移行したい場合、メール移行オプションをお選びください。
0
カバー画像

メールソフトに設定する際に一番ハマる点

メールアドレスの設定のサポートで、メールソフトやGmailに、メールアドレスを登録できないと相談を受けます。この時に、一番多いのが、ユーザー名が間違っている事例です。利用しているサーバーのヘルプを今一度ご確認をお願いしたいですが、お名前.comなどは、ユーザー名にメールアドレスを@を含む最後まで入力する形で入力してください。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら