絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

「学童ハンバーグ」

【学童クラブ】 7歳の時埼玉県の三郷団地に住んでて 当時通ってた立花小学校の敷地内に どんぐり学童クラブと言う施設があり 一時期俺は放課後ここに預けられてた ここは子供が学校から帰っても 親が仕事で家にいない子が放課後の 夜6時まで預かってくれる所で ここで宿題をしたり遊ぶ事が出来た 学童クラブにみんなが集まると 最初に宿題をやらされる事になり それが終わるとおやつの時間で お菓子を食べさせてもらう おやつを食べ終わると全員で レクリエーションをする時間になり みんなで何して遊ぶか多数決で決め 決まった遊びを全員でやってた ヾ(*´∀`*)ノ この時の遊びはケイドロとか高鬼とか トコロトコロとかニクダンとか 郵便屋さんとか靴取りとかエスケン等 今じゃ絶対やらない遊びをしてた 遊びは帰る時間の夜6時まで続けて その後泥だらけになって家に帰り すると母親が家に帰って来てるので すぐお風呂に入って夕食を食べる そしてアニメを見て漫画本を読み 俺は当時夜8時30分に寝かされて 朝6時起床だったけどこれだけ寝ても 朝眠たくて起きられなかった (´ぅω・`)ネムイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【買い出し】 当時水曜日だけ授業が4時間目までで 午後すぐ学童クラブに行き宿題をし その後レクリエーションをする時に 料理を作ってみようという事になった なので班ごとに何を作るのか決め 紙に書き出し先生に見せ了解を得て その分のお金を貰い班ごとに 買い出しに行く事になった この時我々の班は誰も料理が出来ず 何を作るのか全然決まらないから 隣の班の作る物をカンニングし 同じ物を作ろうと計画する
0
カバー画像

「格上チャボ」

【鶏担当】 8歳の時 三郷団地の立花小学校にある 学童クラブに7か月間だけ 通ってた事がある。 この学童クラブは どんぐり学童クラブと言う所で 共働きの親が仕事から帰るまで 1次的に預かってくれる場所。 この学童クラブには アヒルやニワトリやウサギやヤギ等 色々なペットを飼っていて 班ごとに週替わりで世話をしてた。 最初俺の担当は チャボと言う鶏の餌やり担当で 学校が終わってここに来たら すぐに餌をあげないとならない。 チャボと言う鳥は 人懐っこく温厚な性格の鶏で ナデナデしたり抱っこしたりしても 暴れない鶏の種類だった。 しかしなぜかこのチャボは 俺が餌をあげに行くとくちばしで 俺の足を強くツンツン着いてきて 何もしてないのに攻撃してくる! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ みんなも攻撃されるから 餌をあげる担当になるのを嫌がって 新人の俺に押し付けてきて みんな逃げたようだ。 (`ェ´)ピャー 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【やんちゃなチャボ】 毎日俺が餌を上げてると 雌のチャボだからたまに卵を生み その卵を俺が回収して 学童の先生に渡してた。 するとおやつの時間の時 卵を持ち帰れる人を決める為 みんなでじゃんけんをして 勝った人が1人占めできた。 俺もたまに持ち帰る事が出来 家で食べさせてもらったけど 特に普通の卵と変わりなく 味の違いが特にない気がする。 (´∀`*)ウフフ ある時先生に俺は 何でチャボが狂暴なのか質問すると 農家の人からもらった鶏で その時このチャボをくれたらしい。 このとき農家の人も 育てにくいほどやんちゃな鶏で その鶏を我々の学童クラブに 押し付け
0
カバー画像

コロナ後、子供の様子

こんにちは。コロナ後に自分の体調が悪くなった話をさせていただきましたが、その少し前から子供もアレ?と思うことがありました。いつもは卒がないというか何かおかしいことがあれば一番に気が付いてすかさず指摘してくるような子なのですが、ぼんやりしてあり得ない間違いをしていました。服の上に肌着を着るとか。繰り上がりのある3桁の計算も早かったのに、一桁同士の繰り上がりも時々間違える。算数はいつも90点以上取れていたのが、60点付近。凡ミスがひどい。運動会のダンスを何度やっても間違える。工作ができない、絵が描けない。やる気がないのかと思い、集中しなさいと何度か言ってしまいましたが、今思うとその時はどうしてもできなかったのだと思います。サボタージュじゃないのです。コロナ後遺症外来で薬をもらうとずいぶん良くなりました。飲み忘れるとまたボンヤリします。まずは気が付くことが大切です。治療も重要ですが、何より周りが理解しなくてはいけません。
0
カバー画像

子供の集まる教室

子供の遊び場のようなイメージで作成させていただきました!
0
カバー画像

ハロウィンイベント学童マジックショー!

ハロウィンイベント全滅とありましたが、 少し兆しが見え始めました💦 とは言っても少しですが、、、。 以前、埼玉県の【フォンテ・ディ・ディーオ】さんで 定期マジックショーをさせていただきました‼️ その際にいらっしゃった学童の先生が、 「面白いから学童に呼びたい‼️」 と声をかけていただきました💡 そして、今年は 「めちゃめちゃ面白かった❣️」 とその噂を聞きつけて、 別の学童よりハロウィンイベントのお話をいただきました🎃 本当に嬉しい・・・。 「コロナだからイベントはと思うけどみんなに楽しんでもらいたい‼️」 とお話をいただきました。 本当にありがとうございます😭 元気を与える側ですが、 今は皆さんに元気をいただいています❣️ 盛り上げていきます👍 <マジックショーお店のご協力> フォンテ・ディ・ディーオ 〒367-0244 埼玉県児玉郡神川町大字八日市
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら