絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

53 件中 1 - 53 件表示
カバー画像

日記「日常緊張解放」

【新技術】最近合成画像で新しい技術を練習し始め時間が足りなくなってきてる。合成画像作りますと仕事依頼の受付をしてるのにたまに初めてやる事が出てきて悩む時がある。しかも解らない事を調べてると合成画像ソフトの操作で俺の知らない操作方法が出てくる。つまり俺はソフトの操作をまだまだ使いこなせてない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこんな技術でよく仕事受けてると感じるけどそれでも何とか完成させてるから今の処セーフだと思う。しかし今後俺の技術じゃどうにもならない事が出てきそうでそこが1番不安。(*´゚д゚`*)シンパイ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【新サービス】こないだ知り合いの女性が今より安いサービスのUQモバイルに変更した。そしてきちんとメールの設定が出来てるか確認用のメールが届いた。(*´Д`*)オヤオヤ俺はきちんと届いている事を返信して伝えた。変更したUQモバイルはSIMフリースマホに対し1番サービスが良い会社。(´∀`*)ウフフッSIMフリースマホは自分で設定する箇所が多いけどスマホ本体の料金を凄く安く済ませられる。その女性に俺は「SIMフリーに1番寛容な所に変更するなんてさすがだね!」そう褒めてあげた。するとその女性からの返事は「SIMフリーの事は全然解らな~い」と言ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ナウい男】俺は「SIMフリースマホが狙いでUQモバイルにしたんじゃないんだ」と言ってみた。そしたらその女性は「店先でスマホを販売してる若い男性から声をかけられたから」そう答えてた。どうやらその女性は若くてかっこ良い男に釣られ新サービスに変更
0
カバー画像

[緊急事態宣言]最近思うことについて

こんにちわ!どうも、★TK★です!最近、自分の住む地域では、緊急事態宣言が解除されました。これは良いことなのかもしれませんが、過去何回か緊急事態宣言→解除→感染拡大→緊急事態宣言・・・のようなループが起こってきました・・・この状況を見て、ずっと緊急事態宣言のままのほうが良いのではないかと思いつつも、解除されたあとの街を歩いていると、飲み屋さんなどが開いており、活気があって良いなとも思います!ずっと緊急事態宣言のままであれば、多分感染拡大は防げるのでしょうが、飲食店などは大変でしょう・・・なんだかどっちもどっちという感じがしなくもないですが、個人的には、解除されている方が、街に出たときにワクワクするので、今の状況のほうが良いかなと思います!そうは言いつつも、感染拡大防止の為、マスク、手洗いうがいはちゃんとしたほうが良いなと思う今日このごろでした!今日はこのへんで!ほな!
0
カバー画像

【withコロナ】グラフで見る新型コロナ

こんばんわ、ヴォイドです。新型コロナウィルスの新規感染者数は、グラフで見ると一目瞭然ですね。「グラフで見る新型コロナ」は、YouTubeで視聴できます。8月から急拡大した「第5波」ですが・・・。8月22日を境に、急速に減り始めて、現在は落ち着きつつあります。しかし、減少の「根本的な理由」は不明。リバウンド(再拡大)の可能性も、依然として、指摘されています。緊急事態宣言についても・・・。この状況で行けば、9月末での緊急事態宣言解除、実現できると思っている。・・・と、厚生労働省の「田村憲久」氏も話していました。この調子であれば、9月末には、解除できるかも知れませんね。しかし、イスラエル感染再拡大など、前例もありますから・・・。緊急事態宣言を解除して、どうなるか?ですね。コレばっかりは、ホント、どうしようもありません。まだまだ、楽観的にはなれませんが・・・。「ワクチン接種」も、着実に進んでいます。ようやくですが、ちょっとずつ希望が見え隠れしてきましたね。新型コロナウィルス、さっさと収束してもらいたいです。
0
カバー画像

未来創造@カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨9月3日(金)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Ten of Water』です。 このカードには、 ”満ち足り実り多い家庭生活” ”信頼できる関係” などのを表しています。 新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言及び 関連ニュースが連日報道 される中多くのみなさんは、 不自由、不便、不満を抱えて いらっしゃるのではありませんか。 緊急事態宣言でこれまで効果がどの程度のあったのか検証が必要な時期に来ているようにも思います。また、TVニュースの報道だけでなく個人が世界中の報道を見て判断をすることも大切な事です。こんな時だからこそ、科学的な根拠に 基づいた情報を共有することも大事です。無いものや、出来ないことに 意識を向けるのではなく あるもの、出来ることに 意識を向けるように しましょう。 あなたには安心と満足を 与えてくれる家庭があり、 親しい人々との間には 素晴らしい調和があるのでは ないでしょうか。 気の合う仲間や、 コミュニティに入り お互いに助け合うことも 出来ます。 コミュニティには、オンラインで 繋がることもできます。 近所でなければならない。 直接会えなければならない ということはありません。 オンラインで楽しい会話を したり、情報交換をしたり 出来るのではないでしょうか。 あなたの 人間関係の結びつきは強く、 信頼できるものです。 あなたは、 恵まれ愛されていると 感じるでしょう。 あなたの家庭や
0
カバー画像

感謝です 💛

私の思いつきで始めたブログですが、まだ3回の投稿なのに読んでくださった方・いいねやフォローをくださった皆様 ❣❣❣ありがとうございます。もうただ感謝です!(^^)!8月20日からまた緊急事態宣言・・・💧どうしたらコロナ禍が終わるのか…‼「感染しない&感染させない」もう自分で守るしかないのでしょうかね・・・! 頑張りましょう!先週末、不登校訪問支援カウンセラー資格の合格証をいただきました。4月から勉強を始めて5つ、民間ですが資格を取ることが出来ました。目指しているのは、スクールカウンセラーだけど、メールカウンセリングが出来たらなぁ…でも、勉強をしていくほどカウンセラーの責任や難しさを感じていて、もうちょっと自信がついてからやろうか( ^ω^)・・・と思っています。 ⭐
0
カバー画像

意味のない引き延ばしにやっぱり意味はない

また緊急事態宣言が9月半ばまで延長されるそうですね💧最初に緊急事態宣言が出された時、そんなことは人生で初めてのことだったので、これは本当にヤバいのだと誰もが自粛は仕方がない当然のことだと思いました。ところが・・・。もうこんな中途半端な同じことを繰り返しても意味がないと誰もが思っているのに、どうしてそれが政治家のみなさんにはわからないのかな?いやわかっていても他にどうしていいかわからないのか、何か思惑があるのでしょうか。それともとにかく自国でのオリンピック・パラリンピックが済みさえすればそれでOKってことなのかな?今の緊急事態宣言はまるで『オオカミ少年』みたいになっていて、もうほとんどの人は(はいはい、またですか)と緊張が走るどころか慣れっこになってしまい、医療関係者の方々や飲食店など一部の業種の人たちだけ辛い状態にさらされ続け、何の効き目もないような気がするのは私だけ?ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室」に出て来る赤塚知事のように、責任を持って指示を出すという勇気のある人はいないのかなぁ~身近なことで考えてみても何か問題が起きたり悩みを抱えている時、それを解決しようとせずに誤魔化したり後回しにして引き延ばしをしても、いつかはそのツケが回って来ると思うのですよね。見て見ぬフリをして放置をするから問題がもっと大きくなり、気がついた時はどうしようもなくなっていた・・・なんてこともあるわけで。やっぱり何事も対処できるうちに、問題が大きくなって手に負えなくなる前に対処する方が賢明だと思います。
0
カバー画像

モンスーンカフェなどが有名な(株)グローバルダイニング 緊急事態宣言で時短営業・酒類提供禁止拒否で今後どうなる?(2021年8月2日撮影)

こんにちは(^^)みやざきゆみこです。緊急事態宣言で飲食店の皆さんは本当に!大変苦労されてるかと思います。そんな中、緊急事態宣言中、時短要請、酒類提供禁止要請を拒否して通常営業している飲食店の企業があります。モンスーンカフェなどで有名な(株)グローバルダイニングです。個々の会社は独自の方針で、緊急事態宣言下でも、通常営業を貫いていて、その影響か、今年の売上が昨年より92%アップ!客数が5割増という状態だそうです。これがいいのか悪いのかは置いといて!大手企業が独自の考えでこのような方針を打ち出して、さらに業績が上がっているってちょっとおもしろいな~って思ったので占ってみました(^^)/私はしっかり考えてうえで、このような判断をしたのであれば全然ありかなと思っています。だって「要請」はお願いします!って意味だから、絶対ではないもんね。そして売り上げが上がっているってことは、私たちもこういうお店を求めているってことだしね(^^)みんな一緒に行動するんじゃなくて、ひとりひとりが考えて行動して、その行動が誰もが尊重する・・・これが私の想像する風の時代ってやつなんですよ♪さて、このようなデータが出ちゃったからには、黙って自粛する飲食店は今後減っていくんじゃないかな?コロナをきっかけに時代が、価値観がどう変わっていくのか?私自身も当事者だけど、世の中動きを観察するのは楽しい!みんなでこの時代を乗り越えて、より洗練された世界に行きましょう!
0
カバー画像

緊急事態宣言・まん延防止出まくりだけどいつになったらお酒飲めるの?(2021年7月15日撮影)

こんにちは(^^)みやざきゆみこです。最近、コロナ禍での若い有名人の飲み会・パーティーなどのスキャンダル??報道が目立ちますが、以前はごくごく普通のことだったんですよね。若い人ほどエネルギー有り余っているし、家でしっぽり飲むよりみんなでわいわい楽しみたいという気持ちめっちゃ分かる!!私が20代の時なんか毎週のように飲みにいてたし、合コンとかやってたもんね。先日、東京の緊急事態宣言が出たことについて占いましたが、お酒の提供の規制は緊急事態宣言が解除された後も、まん延防止条例などにより引き続き規制されることが予想されます。じゃあ、いつになったら、以前のように外で飲み歩いたり、わいわい騒いだりできるんだろう??タロットさんに聞いてみたんですが、今回は結構ショッキングが結果が出たので、心してご覧くださいね。いかがでしたか??お酒の規制が早くても4年後だとは・・・(;´Д`)そんなつもりなく軽い気持ちで占ってみたから、なんか私自身がめっちゃショック受けてもーたわ!でもでも、「私は未来を創るための占い師」という肩書で活動していますので、当たる、当たらないにこだわらず、どう過ごしていけばいいのか?どんな工夫ができるのか?そんな視点で未来を考えていきたいと思います。そして、この結果は今の一番引き寄せやすいパラレルワールドの部にすぎません。皆さんと一緒にこの未来が変わり、もっと早く外でもお酒が楽しめる未来を選べるように私も意識していきたいと思います!
0
カバー画像

東京でまた緊急事態宣言!いつまで続くの?五輪は無観客or有観客?大阪でも緊急事態宣言出る?(2021年7月8日撮影)

こんにちは(^^)みやざきゆみこです。前回の緊急事態宣言が解除になった矢先にまたまた東京で緊急事態宣言が発令されました。もうほんとに自粛疲れというか、緊急事態宣言出てる状態が日常になりつつありますが・・・今回は8/22までと言っていますが、本当に8/22で解除されるのでしょうか?そして緊急事態宣言中のオリンピックの開催。観客はいれるのか?入れないのか?さらに大阪も緊急事態宣言出るのか?などなど占ってみました。編集するのに時間がかかって、すでにオリンピックの観客については東京での開催は無観客という報道が出ておりますが・・・もっと早くアップしたかった(>_<)まあ、いつもこんな感じで鑑定してますよ~っていうのが伝えあればそれでいいかな♪コロナ関連の鑑定は毎回すごく考えさせられるカードがでます。やっぱりこれは意味があって起こったことなのかもね。そしてその意味を良いものにするのか悪いものにするのかは私たち次第。できたら、「あのコロナの時期かあったからこそ今幸せに生きている」って未来にいえるような過ごし方をしていきたいですね(^^)
0
カバー画像

地方で一人暮らしの母…緊急事態宣言で帰省ができない…

✥✥✥地方で一人暮らしの母…緊急事態宣言で帰省ができない…✥✥✥ 私の母は地方で一人暮らしをしています 認知症と診断され1年ほどが経ちますが介護サービスを使用しながら 何とか自宅で生活ができています(´・ω・) 担当していただいているケアマネジャーさんはすごく良い方で 遠方に住んでいる私にも細目に母の様子を連絡してくだって安心しています♪ 緊急事態宣言が発令されるまでは2か月に1回程度ですが帰省していました しかし、今は3ヶ月ほど帰省できていません… 母の様子も気になるのですが…緊急事態宣言が出てる今 帰省することの方が母にリスクがあるのではないかと思うと… ケアマネジャーさんには私の不安なども聞いてもらっています だから以前より細目に連絡をくれますし 母をチームで見守ってくれているようで感謝しているのですが 皆さんに任せっきりになってしまっているので心配です(´-ω-`) ✥✥✥顔が見えるコミュニケーションを取る事で少し安心に…✥✥✥ コロナ禍でこうしたご相談をよく受けるようになりました(´-ω-`) 定期的な帰省、年末年始、お盆など多くの方が悩んでおられます… 特に遠方に住むご家族が認知症の場合 自分のことを忘れられてしまうのではないかという 心配をされる方も少なくはありません(。´・ω・) こうした状況の中、テレビ電話などでお互いに顔を見ながら コミュニケーションをとる方法が一般的になってきました(^ω^) すでに利用されているかもしれませんが、お母さんだけではなく ケアマネジャーをはじめ介護サービスのスタッフなど お母さんを見守ってくれているチームの人たちと テレビ電話
0
カバー画像

渋谷最大級の1フロアー面積を誇るTK NIGHTCLUBがグランドリニューアルオープン!より贅沢でお洒落なラグジュアリー空間に一新!!

 渋谷駅からすぐの場所にある宇田川町の一等地に位置し、渋谷最大級の1フロアー面積を誇る TK SHIBUYA。夜の渋谷の若者たちから愛されてきたこの渋谷の象徴的なナイトクラブは、内装とコンセプトを一新し「TK NIGHTCLUB」として2021年4月29日(木)プレオープン、4月30日(金)/ 5月1日(土)にグランドリニューアルオープンを果たす。リバイバルした TK NIGHTCLUB は、黒と金を基調とした斬新かつ豪華な内装となり、以前よりも大人で非日常的な雰囲気に。House Music や Hip Hop といった「WORLD DANCE MUSIC 」を中心に、ゴージャスで小洒落た雰囲気の中で、DJ陣によるパフォーマンスと演出で、非現実の最高空間を堪能できるナイトクラブとして生まれ変わった。メインフロアーには、天井全面に LED STRIP BAR を大量導入。全幅6M 超の巨大 LED パネルを備える NEW DJ BOOTH では、国内初導入となる MOVE STROBE やフェスさながらの最大10M の火花演出を可能にする Sparkular Jet を始め、最新鋭の演出機器をインストール。サウンドシステムには世界最高峰のプロオーディオメーカー d & b Audiotechnik を採用。メインラインアレイには Vi8 LOUDSPEAKER を8発、全フロアーに Vi7P LOUDSPEAKER & 12S LOUDSPEAKER を計16発、ウーハーは J-SUB & 18S-SUB & T-SUB を計6発導入。 総数30
0
カバー画像

もうすぐGW★

皆さん、お久しぶりです。こんばんは☆最近は電話代行のご依頼をたくさんいただきありがとうございます(*^-^*)依頼してみようと思っている方はお気軽にDMくださいね!最近の私はお仕事と気晴らしに釣りです。直近で行ったのはいわし釣りです。いわしは回遊魚なので一気に群れが回ってきた時が釣れるチャンスです♪サビキ釣りで40匹釣れました。釣れる時間は30分あるかないかぐらいです。でもコロナもだいぶ感染拡大してきてまた緊急事態宣言が出ましたね。1年経ったのに事態がひどくなっている…最大限に手洗いうがい、不織布のマスクしてアルコール消毒して。。ずっと続けてきました。テレビもコロナに対する議論などしてますが、先が見えない話ばかりで不安を煽られるだけ。精神的にやられてしまいます。気候も良くなってきて外に出るのが気持ちいいのにせっかくのGWにお出かけできませんね。私も気持ちが落ち込みやすくなります。何か楽しい話や悩み事、少し話したい方などぜひ顔出しなしのビデオチャットサービスをご利用ください(^^)顔の見えない相手と話して新鮮な気持ちになるかもしれませんし、気分転換になるかもしれません。予約今からお待ちしていますのでぜひご利用してみてください☆一日も早くコロナ収束を願いましょう!早苗♡sanae
0
カバー画像

ファミチキがレインボーカラーに! 東京レインボープライドを祝して

ファミリーマートが東京レインボープライド開催の4月24日から、看板商品「ファミチキ」をイメージしたホットスナック袋(ファミチキ袋)をレインボーカラーにしたバージョンを発売。 株式会社ファミリーマートは、2019年より、様々な活動を通じてLGBTQに対する理解を深め、社員一人ひとりの多様性を受容する職場環境を整備しています(昨年はPRIDE指標2020で最高評価のゴールドを獲得しています)。今回、4月24日(土)から始まる東京レインボープライドのプライドウィークに合わせ、LGBTQの理解者・支援者(=アライ)の輪を広げること、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指すことへの表明として、看板商品である「ファミチキ」の袋を数量限定でレインボーカラーにデザインすることを決めました。全国のファミリーマート店舗約16,600店にて、数量限定で展開いたします。    ファミリーマートは2021年9月に創立40周年を迎えるにあたり、様々なきっかけでお客様がさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになるために、40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組みます。今回の取組みは、「40のいいこと!?」の5つのキーワードの1つである『「あなた」のうれしい』の一環でもあります。 私、買いに行ったらノーマルバージョンでしたわ( ;∀;)プライドウィークに合わせ、Instagram内のハッシュタグやストーリーズのアイコンなど様々な場所がレインボーカラーに彩られるわよー気軽に参加してみてねーブログの♥マークもぽっちとしてねーリピ割でお得に使用できるサービス登場よーお気に入り登録忘
0
カバー画像

TOKYO RAINBOW PRIDE : TRP2021

 セクシュアリティーのあり方や生き方の多様性を祝う祭典「東京レインボープライド(TRP)2021」が二十四日〜五月五日、オンラインで開催される。今年のテーマは「声をあげる。世界を変える。」 期間中、TRP公式のユーチューブチャンネルやツイッターアカウントで、多様性を考えるプログラムを配信する。  恒例のパレードもオンラインで実施する。二十四日、伝えたい思いを写真や言葉で「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」の二つのハッシュタグを付け、ツイッターやインスタグラム、フェイスブックに投稿すれば参加できる。  二十四、二十五の両日午後一時〜六時、女装パフォーマー・ブルボンヌさんの司会で、著名なゲストを迎えてトークを生配信する。二十六日〜五月五日は、性的少数者と教育やスポーツ、防災、職場などの課題を考える、各専門家による動画を順次ユーチューブで配信する。  五月五日は、主催するTRPの杉山文野共同代表理事とソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長らが多様な家族のあり方を考えるイベントをユーチューブで生配信する。視聴無料だが、イベント情報を提供する「ピーティックス」のサイトのイベントページから申し込みが必要。詳細は東京レインボープライドの公式サイトへ。  TRPは毎年、ゴールデンウイークに渋谷区の代々木公園でイベントを開いていたが昨年、コロナ禍で急きょオンライン開催に変更。 今年もパレードができなくて残念だわーでも、コロナ禍で大変だけど協賛して応援してくださる企業様がいらしゃるのは凄くありがたいです。 有名な企業様がずらり「Disney、Honda、SONY、J
0
カバー画像

マックシェイクとワッフルコーン「ミルキー」と初コラボ

  日本マクドナルドは、「マックシェイク ミルキーのままの味」「ワッフルコーン いちごミルキーのままの味」を、2021年4月21日に発売する。 ミルキーの味わいを再現  不二家のロングセラー商品「ミルキー」と初のコラボレーションが実現した。不二家お墨付きという再現度の高さから、おなじみのフレーズ「ミルキーはママの味」に由来して、「ミルキーのままの味」との商品名が付けられている。「マックシェイク」はクリーミーな食感と「ミルキー」のまろやかなミルクの味わいがマッチ。まさに"ミルキーのまま"のひんやりスイーツだ。ペコちゃんデザインのオリジナルカップ(全5種類)で提供する。Sサイズが120円、Mサイズが200円。「ワッフルコーン」は、ミルクリッチなソフトクリームにミルキーソースといちごミルキーソースをダブルでかけた。さらに、いちご味のサクサクとしたコーンクラッシュもトッピング。「ミルキー」の包み紙を思わせる、花柄のオリジナルパッケージで提供する。価格は250円。不二家のミルキーソフトクリーム美味しいから、マックのやつも美味しいハズだわーワッフルコーン チョコ&アーモンドがおすすめよん。包み紙のような、かわいい花柄の数量限定オリジナルパッケージ。可愛いですね( *´艸`)♥お気に入り登録忘れずに!♥ハートマークが赤になればOKよん。 ブログの♥マークもぽっちとしてねーリピ割でお得に使用できるサービス登場よー
0
カバー画像

スターバックスが冷たいドリンクで色が変わるカップを発売、売上の一部は中高生向けLGBT授業へ寄付

スタースターバックスはこれまでにも、東京レインボープライドに販売カーを出店し、オリジナルのレインボーカラーのタンブラーを販売するなどして好評を博してきました。  今回の「カラーチェンジングコールドカップセットNOFILTER」は、4色のカラフルなクリアカラーで、氷を入れたアイスドリンクを中に注ぐと、本体の色とは違った色があらわれる、見た目にも楽しいカップセットです。 4月19日〜6月30日(なくなり次第終了)に購入されたカップセットの売上(本体価格)の10%が、認定NPO法人ReBitへ寄付され、中高生らが性の多様性を学ぶ機会となる「レインボー学校プロジェクト」の実施に役立てられるそうです。(「ハートをつなごう学校」「にじいろ学校」など、似た名前のNPO法人もありますが、今回は「レインボー学校プロジェクト」です)  スターバックスは、2020年から認定NPO法人ReBitとともに校内のLGBTへの理解促進とセーフスペースづくりを目的としたレインボー学校プロジェクトを実施しているそうです。2020年には中学校・高等学校3校で出張授業を行い、スターバックスのパートナー(従業員)を含めた複数のLGBTやアライの方が登壇し、自分の経験を語りました。   カップセットの名前につけられた「NO FILTER」には、先入観や思い込み、偏見が取り払われ、人種、年齢、性別、役割や雇用形態、障がいの有無、個人の価値観などの違いを超えてすべての人を温かく迎え入れ、認め合い、そして一人ひとりが自分らしくいられるように、という思いが込められているそうです。今回、カップとカップを収納して 持ち運べる持ち運
0
カバー画像

どうか皆さん

私の事務所がある宮城県では新型コロナウィルスの感染者が急増、県独自の緊急事態宣言が3月18日に発令され、飲食店への時短要請も今日25日から始まっています。この一年、砂を嚙むような思いで耐えてきた飲食店、宿泊施設、観光業の方々の苦労は感染者の増加により無に帰してしまいそうです。県民の意識や行動が第4波の拡大に起因している事は知っていますが、問題の根本は日本の政治・国政が機能不全に陥っているのが原因だと思っています。政治家、官僚の方々からは上滑りの言葉ばかりが発せられ続けています。「安心・安全」「万全を期して」「何としても」「丁寧に対応する」「専門家の判断を聞きながら」そして「一丸となって」・・・もう聞き飽きてしまいました、結果に結びつかない事ばかりで。社会では「結果が重要」「結果ありき」「成果主義」などが当たり前になっている中で、結果の出ない言葉ばかりの政治・国政にはもううんざりです。皆さん、日本の政治は世界の中でも三流、四流です。知識と理論、検証に裏付けられた政治は日本のどこにあるのでしょうか。利害関係、忖度、人脈、お金ばかりの政治から脱却しなければ、皆さんの将来の日本は無くなってしまいます。政治を変えるのはスーパーヒーローやどこかの誰かではありません、国民ひとりひとりが選挙権によってAよりもB、BよりもC、CよりもZと、よりよい政治家を選び続ける「選択・選別の繰り返し」しかないのです。どうか皆さん、今後は選挙に行ってください、あなたの一票を投じてください、立候補者を観察して下さい、知ってください、選んでください!
0
カバー画像

日記「スマホ緊急事態」

【ロックダウン】最近緊急事態宣言が出されているがもうそんな緊張感が無くなってる。♪~(´ε` )21日で緊急事態宣言を解除するらしいがきっと解除中も解除後も特にいつもと変わらないと思う。政府は緊張感がなくなった緊急事態宣言を1度解除して気持ちの仕切り直しをしたいらしい。緊急事態宣言解除後リバウンド現象で一気に感染者が増えるかもしれない。こうなったら政府は緊張感のない緊急事態宣言でなくロックダウンをすると言う話も出ている。ロックダウンになったら仕事に出勤する事すらできなくなるかもしれない。それどころか今住んでいる街からも出られなくなるかもしれない。アタフタヽ(Д´; )ノ≡ヽ( ;`Д)ノアタフタ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ワクチン接種】ワクチン接種優先者は1番目に医者だけど障害者も入ったらしい。政府が言うにはワクチンの量が1億人分しか確保できてないと言う。これでは日本人全員受けられる数じゃない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッきっと我々健康凡人はワクチンを摂取できる時期が最後の方で接種出来ない人も出てくるかもしれない。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ俺みたいに自分だけ大丈夫と思い込みワクチン接種が面倒くさくて行かない人も居そう。俺みたいにアパートの真隣が救急指定病院なのに何だか面倒くさいし注射痛いし行かない奴も居そう。俺みたいに真隣に病院に行くのが面倒くさい癖にはるか遠くにあるドン・キホーテならコーンスープを買いに行く奴が居そう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【寝汗】昨日の深夜寝てると久しぶりに寝汗をかいて目が覚めた。(;´瓜`)アセアセ俺はたまに寝汗
0
カバー画像

行政書士も登録確認機関として事前確認を承ります。 緊急事態宣言の再発令に伴う事業者に対する一時支援金

緊急事態宣言の再発令に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛などにより影響を受ける事業者に対する支援の内容がリリースされました。一時支援金の支給額 法人は 60万円以内個人事業者等 は30万円以内一時支援金の対象者 緊急事態宣言 に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、本年1月、2月または3月の売上高が対前年(もしくは前々年)比▲50%以上減少している中堅・中小事業者 緊急事態宣言発令地域等の飲食店と直接・間接の取引がある (農業者・漁業者、飲食料品・割り箸・おしぼりなど飲食業に提供される財・サービスの供給者を想定) 緊急事態宣言発令地域等における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けた (旅館、土産物屋、観光施設、タクシー事業者等の人流減少の影響を受けた者を想定) 都道府県から時短営業の要請に伴う協力金を受給している飲食店は、一時支援金と重複受給できないことに注意が必要です。 申請手続の概要 2019年・2020年の確定申告、対象月の売上台帳の写しとともに、宣誓書において、緊急事態宣言等により どのような影響を受けたか示す以下のような書類が必要。(昼間のみ営業の飲食店)飲食店営業許可証 (飲食店の取引事業者)売上台帳、請求書・納品書・領収書等の帳票書類、取引内容が分かる通帳 (対面サービス事業者)商品・サービスの一覧表、店舗写真、賃貸借契約書 (対面サービス事業者の取引事業者)売上台帳、請求書・納品書・領収書等の帳票書類、取引内容が分かる通帳 (緊急事態宣言地域外の事業者)顧客事業者の所在地域への来訪者の居住地域に関する統計データ 手
0
カバー画像

ストレスに向き合う方法★ウィルスとストレスに負けないために!

目に見えないウィルスで人々に不安をもたらして2か月くらい経ちますね。そして外出自粛、休校、在宅勤務など自由に動けない不便さでストレスMAX。イライラしちゃう自分に嫌気がさしてまたストレス。こういう時ってストレスになって当たり前なんです。ストレスを感じない方が問題でもあります。不感症になって知らないうちに 心が壊れてくることもあるからです。”わぁ 私、すごくイライラしてストレスたまってるんだ~!”ってまずは受け入れてみましょう。自分を責めて自己肯定感を下げる必要ないです。だけど、出来ればそのストレスを減らしたいですよね。何が一番ストレスか?自分に問いかけてみて!家にいると3食の支度にクタクタ?子供は勉強もしないでゲームばっかりしてない?旦那がソファに寝そべってるから落ち着かなくない?家が片付く時間がないわ。仕事がなくなったりはかどらなくて不安に感じたり、いつもならお友達とおしゃべりして発散するけど会うこともできない。などなどストレスの要素が山ほどありますよね。それを全部ストレスとしてため込んでいたら体がもたないですね。こんな時だからちょっと自分と向き合ってみましょう!イヤだなあ~ストレスだなあ~と思うことを、紙に書き出してみる。1.まずは、感情を全部吐き出す。誰に見せるものでもないから、どんな言葉使っても愚痴だらけでもいい。紙になぶり書きして破って捨ててみましょう。
2.次に一番ストレスに感じるのはなんだろうか考えて書き出してみる
  •どうして自分はその出来事にイラっとしちゃうんだろう
 •それは変えれるものなんだろうか
 •それが無ければストレスは減るのだろうかストレスに
0
カバー画像

♪食べ物の写真が並び続ける時は

♪下仕込みしてあった今編アップの直前、ふとこんな扉絵を思いついたので、急遽加筆から差し替えてみました。「アナタは今、何を譲る(分かち合う)ことができて/何が欲しいですか?」ふたたびの緊急事態宣言下、去年以前とは違うであろう、さまざまな回答が、聴こえてきた気がしています。- - - - - - - - - -♪中長期的に覗いてくださっている読者各位には、「頁生に(またしても)この時期が訪れているかな?」 お察しいただけるほどの存在でないことは、重々承知しています。年始早々から睦月1月は、アナログチックな比喩表現を用いるなら、"時計の針との追い駆けっこ継続中”これがピッタリかな? 先の記事の繰り返しになりますが、年末にまとまった執筆案件を頂戴できて、内心ニンマリ。 「昨年(=2020年)の凹みを挽回できるゾ!?」 ところがどっこいなのが世の中。 張り切り謹んで承ったタイミングで、独居の実母の認知症が突然急加速。 近居もしくは在宅介護経験者の先輩諸氏の助言を仰ぎつつ、日々対応中ですが、これによって筆者の午前中は消失 ← ※ 前編の復唱になってるゾ結果、1日24時間から数時間を削られ、毎日がさらにタイトになっています。 実母の現状に関しては、不特定多数に配信すべきではないと判断しつつ、身が近い人たちには包み隠さず報告から、情報を共有いただいています。 本音を綴れば、戸惑いと心身の負担からストレスが膨らみがちですが、ひとりっ子長男である以上、避けられない順番です。 「マンションの管理組合もしくは町内会の役員が回ってきたようなもの」 そんなふうに捉えようと努めています。 世の中では 『
0
カバー画像

制限、制限で疲れちゃった人へ

こんにちは!緊急事態宣言で20時以降が終電後のような東京からお送りします(^^)今日はWEB関係ではない事を書こうかと!外食もできない旅行もできない帰省もできないできない、できない、できない、ばかりでちょっと疲れちゃいますよねそんな時は、考え方を変えて「できる」を増やしていきましょう(^^)今何ができるかやったことの無いことにチャレンジしてみましょう!一歩踏み出すのはとても勇気のいることだけど今の環境を受け入れて開き直っちゃった方が、心は軽くなるかもしれませんできることが一つ増えたらできないが見えてこなくなりますできないことがなくなるわけでは無いですができることが増えると、ちょっと前向きになれますよね!何も大きな事をドカンとしなくても良いですちょっとだけ作ったことのないレシピにチャレンジしてみたり見たことのない映画を見たり本を読んでみたり早寝早起きしてみたり探すと色々あるもんです(^^)制限が多い状況ですが、何か新しい自分を見つけられるチャンスかもしれません自分の為に時間を使ってみましょう!
0
カバー画像

自分と向き合う

緊急事態宣言が出され、まだまだ大変な状況が続いております。なかなか自由がきかず、思うようには外出もし難い状況です。 このように思うようなことができないときこそ、少しでもできることを見つけて前進していきたいものです。私の場合は、それがじっくり自分と向き合う、ということでした。 人間、自分の奥底にはその人の価値観が存在しており、その価値観に沿った生き方ができるほど幸福感が得られるものです。ですが、自分の価値観というものが見えなくなってしまっている人は、案外多いのではないでしょうか? 私も自分を振り返ってみると、価値観に向き合わずに長いこと生きてきたことに気づきました。就職活動のときには、よく自己分析が大事、と言われます。そのとおりだと思いますが、当時の私は上辺だけの自己分析しかできていなかったんだな、と、今となっては思います。以前の私は、その時その時の環境に従って、それなりにやっていけばいいや、くらいにしか思っていませんでしたが、やっぱりそれだと何をやっても本気になれないし、はかどらないし、楽しくないんですよね。昨年来、本当に先の読めない時代になってきました。変化への対応力と自分の中の軸を持つこと、これらはますます大事になってくるのかもしれません。
0
カバー画像

緊急事態宣言の再発令に伴う事業者に対する支援

緊急事態宣言の再発令に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛などにより影響を受ける事業者に対する支援の内容がリリースされました。一時金の支給額 法人は 40万円以内  個人事業者等 は20万円以内  一時金の対象者 緊急事態宣言 に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、 売上が減少した中堅・中小事業者であって 緊急事態宣言の再発令に伴い、 1 または2 の事情により 本年1月または2月の売上高が対前年比▲50%以上減少していること 1 緊急事態宣言発令地域等の飲食店と直接・間接の取引がある (農業者・漁業者、飲食料品・割り箸・おしぼりなど飲食業に提供される財・サービスの供給者を想定) 2 緊急事態宣言発令地域等における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けた (旅館、土産物屋、観光施設、タクシー事業者等の人流減少の影響を受けた者を想定) 申請手続の概要 前年の確定申告、対象月の売上台帳の写しとともに、 宣誓書において、緊急事態宣言等により どのような影響を受けたかを選択肢から選んで自己申告。 なお、一次取引先の納品書、顧客の居住地を示す宿帳、顧客名簿、入込観光客の統計等の 保存を義務付け。 (まだ詳細はでていませんので参考まで。 ) 手続がちょっと煩雑な予感 手続がちょっと煩雑ですね。 40万円のために、ここまでやるのかと思われる事業者様に、行政手続の代理人たる行政書士としてお客様に寄り添うサービスを提供できるよう準備してまいります。
0
カバー画像

「やっちゃえ、ねえさん!」接待を伴う飲食店様のぼやきから

接待を伴う飲食店って? 接待を伴う飲食店というカテゴリができたのもつい最近のこと。 今一意味がよく分からないが、 正確には「歓楽的雰囲気を醸し出す方法により客をもてなすこと」が伴うお店のことのようだ。 私的には接待で使う店だと勘違いしていたかもしれない。 まさに大馬鹿野郎である。 余談はさておき先日、その接待を伴う飲食店のオーナー様とヒアリングをさせていただいた。 内容は言うまでもなくコロナ禍の影響による売上低迷。 この状況が続いてほぼ1年が経過しようとしているが更にひどくなったという。 一人ならともかく店のスタッフたちのことを考えるとなんとかしなければならない。同伴の強化やlineなどを使って呼び込みも強化したがもう限界。 オーナーの愚痴聞きと共に何かいい方法はないかとど素人の私に相談を持ちかけられた。「今野じゃないけどそこに案はあるんかぁ」 といわれ私なりに考えてみたがこの業界での打開案は非常に難しい。 通常の飲食店のようなテイクアウトには無理がある。オンラインスナックでカバーしているところもあるが収入はさほど見込めないだろう。朝から営業しモーニングやランチサービスをはじめたところもある。店の場所によっては有効かもしれない。常連さんの企業などでミーティングやテレワークで使用してもらうとか 近所なら弁当サービスで夜はお店へ誘導という手もある。 他にも方法はいくらでもあるが、通常の売上レベルに至るにはほど遠いものばかりである。そこで思いついたのは同伴。 別に一緒に飯食って店に連れ込まなくても一緒に酒飲んで回ればお客も納得するはずだ。 それなら酒抜きで昼間の時間も使える。 要
0
カバー画像

セル生産方式とリモートワークから閃いた今日のアイデア

政府の緊急事態宣言が発出され企業のリモートワーク導入も、より一層取り組んでいかなければならない情勢となった。だが、主として工場で製造を行なっている企業にとっては、リモートワークなぞあり得ない話であろう。何故なら、いくら自動化の進んだ生産工程でも必ず現場で人が管理しなければならないのが現状。これから先10年、20年後ならすべてが遠隔操作可能になっておりリモートワークにも対応できるかもしれないが今は、それまで待てる状況でもない。そこから閃いたのが、今回のアイデア。きっかけは、自動車大手のT社や家電大手のP社が導入したセル生産方式という生産方法からである。それは、一人屋台生産方式とも言われ1人で商品のすべてを作り上げるといった方法だ。製造スタッフのそれぞれが、そのスキルを習得してさえいればよほど大きな製品以外、家に持ち帰って製造することができる。部品、材料の供給、製品の納品は、内職と同じ方法を使えば製造職でもリモートワークが可能となるわけだ。私がそういった立場に立たされていたならば即行動に移すアイデアだ。現に実行に移している企業があるかもしれないが。
0
カバー画像

文章を上手く書きたい。。。

文章を書かなければいけない機会って、何かと多いですよね。小中学生(僕は高校生になってもでした)の時、読書感想文で苦労したという人も多いのでは。大学受験で小論文を書いたり、記述問題があったり。大学に入れば論文を書かなければならないし、社会人になれば企画書を書くし、友人の結婚式でスピーチをしなければならない場面も…。そんな時に、「文章力があればなあ」なんて嘆いてみる。憂いてみる。僕もそうなんですが笑。そもそも「文章が上手い人」って何なんだろう。洗練された表現。これに尽きると思います。例えば「凍りつく様な寒さ(最近寒いですね…)」よりも、「凍てつく寒さ」の方が、なんだか締まった感じになりませんか。「表現を使いこなす」には、やはり本を読むのが大事!そもそも、今私たちが日本語を喋れているのは、その日本語を私たちが「知っている」お陰です。ちっちゃい頃は、大人の話してることって、よく分かんなかったでしょう?つまりは、「表現」を知らなければならないんです。知らなければ何も使えない!本はそんな表現の宝庫です。あの憎き、忌まわしき読書感想文は、表現を知るという意味で、実はとんでもなく大切なことだったんです!(別に感想文を書く必要はないですけど笑)全国各地で緊急事態宣言が発令されていますね。あまり外に出られないという方も多いと思います。そんな時だからこそ、本を読んでみませんか?意外と楽しいんですよ。読書って。本当に笑。時間を有意義に使っちゃいましょう。何てったって、今日は日曜日ですからね!
0
カバー画像

緊急事態宣言をチャンスにしてライバルを抜く方法

さて、もう言わずもがな緊急事態宣言発令前回の緊急事態に痛いめをあっている人ならこんな経験したくなって思うかもしれないけれどまさか2回目があるなんてと思っているかもしれないですよね。だとしたら、もっと先をみないとダメ前回は夏だったからよかったものの今回は、冬そう簡単には治るはずがないんです。私はもともと医療関係なので、こういう感染症がどういう性質なものか把握できますし風邪と同じウイルスです。冬の間ずっと流行っているでしょう?だから、統計的にみても、これだけ拡大してしまったものを抑えることは不可能です。ワクチンだって、きくかどうかわからないし有害かもしれない。そう考えたらワクチンを早々に移っていうのはもはや人体実験ってこと後になってねこういうのは問題が出てくるものだとしたら、ビジネスをどう展開して行ったらいいのだろって思うでしょう?答えは、今オンラインを活性化させておくこと今から準備しても間に合うなかなかオンラインでビジネスをやることに抵抗があるっていう人は多いけれどもう、ここまできたらやるしかない。でも今から間に合うのって思うでしょう?今からでも間に合う。もし、まだお客さんいないっていう人でも今のうちにお客さんを集めておけば、春の時にお客さんを一気に集めて取り戻せるだから今やらないでどうするっていうこともちろん、今から売り上げが上がればいいけど目先のことだけでなく未来のことを考えてみるところながおさまってからオンラインではお客さんはすでにライバルに取られてしまうからだから今からしっかりと下準備をしてお客さんと接点を持っておくことがお勧めそのためにお勧めなのが次の2つオンラインで、
0
カバー画像

2度目の緊急事態宣言 オンライン化できないの?

こんばんは、モンサンミッシェル ・ゆかこです。2度目の緊急事態宣言。。ですが。政府には言いたいこと、ある方のが多いのかな。。私も極力自粛してきてます。 マッサージ。。カフェ。。買い物。でも全く行かないってことは難しく。行くことありました。一回目の時は、マッサージは行きませんでした。その分ストレッチなどめちゃくそ頑張った記憶です。テレワークしたいよ。。でもできない。。ココナラはオンライン完結なのが、本当にありがたいですね。職場でも消毒、マスク、声かけ口うるさく言ってきました。去年でだいぶそれが、染み付いてきつつもそれでも。マスク外す方にはその都度声かけしたり。でもこんなのはまだマシで。コンビニ、百均や、ドラッグストアさん、スーパー、、などなど、対面販売の方は、わざわざマスク外して話しかけてくる方がいると未だに聴きます(ーー;)癖ってほんとなかなか変わらないものですね。生きてきた分、親の、環境の影響で、癖は無意識のうちに作られていくので。。読んでくださりありがとうございます^^♡ポチと押しても、通知が来ませんので、できれば、DMにいつのブログ読んだよ♫と教えてくださると、とっても!とっても嬉しい〜╰(*´︶`*)╯♡モンサンミッシェル ・ゆかこ。
0
カバー画像

緊急事態宣言後のスポーツトレーナーとして心配していることと、オンライントレーニングのご紹介

新型コロナウイルス感染拡大の中、政府は本日2021年1月7日に緊急事態宣言を東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に出しました。 この緊急事態宣言を受けて、4都県の方々は活動自粛を余儀なくされます。 もちろんこれ以上の感染拡大を防ぐことが第1優先だとは思いますが、スポーツトレーナーの立場から言わせていただくと、ジュニアアスリートのパフォーマンス低下を心配しております。 前回の緊急事態宣言の際は、私が関わっている競技団体のジュニアアスリートに対してオンライントレーニングを週2回行いました。 緊急事態宣言解除後に練習を再開した際に少しでもパフォーマンスを低下しない目的と負荷の強い練習を急に行う事によりケガを予防する目的で実施いたしました。  本来であれば自主的にトレーニングを行えれば良いのですが、自分自身の子供時代もそうでしたが、中々一人で、しかも続けることが難しいです。大人が見ている状態で、多少「やらせられている」感じのほうが多くのジュニアアスリートにとっては良いのかなと思いました。 もちろん自主的にモチベーション高く一人でトレーニングを行えるのがベストなのですが・・・) 部活で指導者の方や関わっていただいているトレーナーの方がいらっしゃってトレーニングが継続できれば良いのですが、もし身近にそういう環境にない方やチームがいらっしゃいましたら、是非一度ご相談いただけたらと思います。 オンライントレーニングを行わせていただくことによって選手たちをサポートしていけたらと思います。 無償というわけにいきませんし、また多くの方は対応できませんが、可能な限り低額で対応させてい
0
カバー画像

本日の出来事~備忘録も兼ねて~

皆様こんばんは、千港さんです。2021年1月4日、新年早々来てしまいましたね。菅首相からの「これから緊急事態宣言出すと思いますよ」宣言。思い出せば昨年4月。世の中のリモート体制が全く整っていない中での緊急事態宣言の発令。私自身も大事なチームメンバーを牽引している者として毎日が試行錯誤の連続だったことを鮮明に覚えています。業績よりもメンバーの命を。業績よりもメンバーの安心と笑顔を。そして、その先にあるメンバーを大事にしてくれている家族、友人の安心を。このような思いからメンバーには申し訳ないと思いながら、毎日15分ほどの終礼をテレビ電話で行っていました。コロナウイルスが良いという事は言いませんが、コロナウイルスで離ればなれになってしまったからこそ、一緒に働いてくれる人の大事さ、縁の下の力持ちとして会社を、経済を、支えてくれる人の大事さを感じることが出来ました。この経験をきっかけに私が牽引していたチームは年間唯一の全四半期達成のチームとなりました。成績の自慢ではなく、自分が信じている「人間の豊かさ」「Well-beingの実現」というのは間違っていない、と確信することが出来た。やはりこの実現を、今の世の中だからこそ波及していきたい、と強く感じさせられました。恐らく、このままの流れだと緊急事態宣言が発令されます。誰かの意思決定には、必ず反対が現れます。反対がない決定など見たことはありません。何故なら、反対意見が、より良い社会を、人間関係を生む切っ掛けになっていくから。なので反対意見を出している人を咎めるのではなく、何故反対意見を言っているのか、しっかり聞いてあげてください。Noが言えず
0
カバー画像

また緊急事態宣言ですか

どうも、声優のマツブーです。東京都をはじめ関東の知事たちの要請に基づいた緊急事態宣言が発動されるみたいですが、この緊張感の無さはなんなんでしょう。私は関東圏に在住ではない為、向こうの深刻さがあまりピンとこないですが、にしてもやる事が後手後手な毎度のことながら、中途半端過ぎはしませんでしょうか。結局は法的な罰則規定もないわけですし、何より飲食店の営業時間自粛程度なら前回もやってるじゃないですか。それにもかかわらず、映画館や劇場は時短要請は行わない・・・・・・やるなら徹底的にやればいいじゃないですか。ニュースを見る限り、政府が未曽有の国難に対して真剣に取り組む姿勢は皆無に等しいです。常に窺っているのは周りの顔色やら権力の者のご機嫌ばかり。言いたくないですが、これなら国の権力が絶対的に集中している中国やロシアの方がまだマシだと言いたくなります。
0
カバー画像

コロナ対策!店頭POP、簡易チラシを安価作成します

こんばんは! Shinjuku IT相談室です。 本ページをご覧頂き、誠にありがとうございます!新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します☆つらい思いをする事が多かった2020年。今年こそはイイことあるはず!と思っておりましたが、、、年始早々緊急事態宣言とは。。。特に飲食店の方々の影響は本当に大きい事でしょう。何か私にできることがないか?と考えまして、取り急ぎ新サービスを開始致しました!!!テイクアウト訴求等、店頭POPやチラシなどを安価でお作りします!PPTでの簡易作成ですが、緊急の訴求としては十分かと思います♪ご希望の文言、イメージ、画像と合わせてご相談下さい^^※オプションでご希望のURLのQRコード作成も可能です。一緒にコロナを乗り越えましょう!▼ご提供サービス▼作成イメージ例最後に、昨年末に早めのお参りに行ってきました。早稲田にある穴八幡宮です。商売繁盛を祈ってきましたので、福のおすそ分けです^^厳しい状況ですが、みなさまの商売がうまくいきますように☆それではお仕事の機会を楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いします♪ Shinjuku IT相談室
0
カバー画像

セーターの出来上がりまで全部見せます!【後身ごろ68段目まで】

三が日、編み物はほとんど進みませんでした(;・∀・)手芸屋さんの初売りの様子を見に行ったり、枕を新調しに買い物に行ったり、すしざんまいでお正月気分を味わいに行ったり・・・結局、夫に振り回されるお正月でした。メリアス編みばかりで、飽きちゃうかと思ったのですが、今回は飽きない。。。精神的にやはり疲れているのかな。この、単純作業が心地いい。元気な時は、アラン模様など、複雑な模様編みが楽しくて仕方ないのですが、今は、単調な編み方に挑戦したい気分です。そんな時は、大きなブランケットに挑戦するのもおすすです。出来上がりも、美しいメリアス編みは圧巻です。単純なメリヤス編みの時こそ、素材にこだわると高級感が出ます。輸入毛糸を扱っているショップに行ったときメリヤス編みのマフラーを展示していました。手触り最高。真っ赤な色も素敵でしたし、メリヤスの編み地も布のように見えて美しかったです。あー(゚Д゚;)また、色々編みたくなってきちゃうから早く今のセーターを作り切ってしまおう!完成目標。9日(土)!来週から別の作品に取り掛かれるようにします。皆様にも早く違う工程を見ていただけるように努力します。今年も編むぞー!!!
0
カバー画像

コロナ対策

新型コロナウイルスに関して、緊急事態宣言が出されたのは4月でした。 約1カ月余りの宣言でしたが、会社を閉めたり、外出を控えたりして感染者数が減少していきました。 そして、緊急事態宣言は解除されました。 補助金や内部留保などを利用して何とか企業活動を再開できた会社、耐えられずに倒産したり、事業譲渡したりした会社もあるかと思います。 感染拡大防止を優先するか、経済活動を優先するか大変難しい問題であります。 緊急事態宣言が出たということは、あの時点では感染拡大防止を優先したということができるでしょう。 経済活動ができないですから、補助金を交付したり・国民1人に10万円を支給したりして何とか経済を支えようと国はしたのです。 ただ、現在、感染者が増加傾向にあります。 会社からはこんな声も聞こえます「今度閉めたら開けられない」「そんな体力はもうない」と。 緊急事態宣言についての検証ができていない段階で緊急事態宣言をさらに出すのかどうか、大変難しい判断になります。 ただ、どういう方向で行くのか、その指針は発信できると思いますので、国はもっと発信するべきだと思います。 今後どうするのかを。 感染拡大防止を優先するのか、経済活動を優先するのか、現在のところ「経済活動を優先する」との立場のようですが。 緊急事態宣言を出さなかったのであれば、「4月に緊急事態宣言を出した時と、感染者数が拡大した時期に宣言を出さなかったことの違い」をデータで示して説明をすることが必要となるでしょう。
0
カバー画像

自粛中に見えた相手の一面にドン引き、、、

自粛期間中は一緒にいる時間が増えたり、逆に会えなくなったり、ストレスが溜まって、お互いにいつもと違う面が見えてくる。例えば嫌な面や信じられない面、理解できない面が見えたとしても、自粛期間中の出来事は目をつぶったほうが吉だと想うだって、普通の状況じゃないんだから、全員が、前代未聞の、先の見えない現状と戦ってるんだから。そんな状況で見える一面を、〝本性〟と呼ぶには無理があるのでは?普段は適度に距離を置いたり、お互いほんの少し気を使ったりすることで、ほとんど無意識に空気を合わせてるだけ。だけど、強制的に長く一緒にいたり、逆に会う時間が極端に減ったりすると、当然合わない部分が多く見えてくるもの。合わないのは当たり前、別の人間なんだから。24時間365日一緒にいるのは血の繋がった家族だって難しい。ましてやこの驚異のコロナウイルス、緊急事態宣言、先の見えない現状、この状況で見える姿なんて〝本性〟というよりは〝気の迷い〟と思ってやり過ごすほうが自然なのでは?あなた自身の行動や判断だって、きっと平常の時のそれとは違っているはず。自分の行動や考え方の変化には気がつきにくいけど。この自粛期間中は相手も自分も特例な時間を過ごしていることを忘れずに、だからこそ、相手に対しても自分に対しても優しい気持ちを持つように心がけたい。
0
カバー画像

在宅ワークを始めてみよう2020!注意ポイントあり

【今日のお話】1緊急事態宣言で完全引きこもり、将来の不安から在宅ワークを探そうと思う2在宅ワーク系の求人でよくある危ないパターン3全くの初心者が、初日に1万円を稼げる仕事はない(夜系以外)4結論:私自身が今探してるところだから結論は未定【在宅ワークを始めてみよう2020】接客業をずっとやって来たから、PC業務は本当に簡単な作業ばかり。なのに、ずっと前から「ノマドワーカー」に憧れてMacBookと、iPadと、surfaceGoを、コツコツ集めてて・・・(ノマドワーカーってすっかり呼ばなくなったけど今はなんて呼ぶんだろう。リモートワーカーは少し種類がずれてる気がするけど。でもリモートワーカーでひとまとめで良いのかな。)PCを使う機会が本当になくて無駄な買い物かなーと思ってたけど、今これが無かったら外出自粛要請を乗り越えられなかったと思う・・・切実に・・・時間がなくて なかなか とりかかれなかったけどやっと出番が来て嬉しい!・:*+.\(( °ω° ))/.:+スタバの営業が再開して自粛ムードが解禁されたら、スタバラテ飲みながらタブレットPCでリモートワーカーかぶれするぞ♡ただ私は神経質というか心配性というか疑り深い性格だからね、そのせいで助かることもあれば、そのせいで動けないこともあるんだけど、たくさん入ってくる情報の中から信頼度の低いものをピックアップすることにしてみる。・学生・主婦歓迎スマホで月30万円・初心者でもOK!隙間時間で1日2万円も可能♪・誰にでもマネできる方法で、時間と場所を選ばず高収入♡・旅行好きの人必見!PCひとつでお金と時間を手に入れる!!・〇〇するだけで自
0
カバー画像

緊急事態宣言下のGWのみなさん、ほんとうはみんな頑張ってきたのよ!

 今年もGWは緊急事態宣言の下に制限された人々がたくさんいます。 頑張ってるのに頑張ってるのに、毎日毎日不安を煽られる報道。「まだ努力が足りない、気を緩めるな」そんなメッセージが知事から報道機関から言われ続けてると、そりゃ鬱っぽくなりますよ…。  とにかく人の集まる所、ショッピングモール、映画館、美術館、動物園、公園がみーんな閉まっていて、「東京から出るな、東京に来るな」と言われる始末。息が詰まりますね…。 「このGWに稼ぐことが出来れば・・・」との一縷の望みでこの一年耐えてこられた飲食業(特に居酒屋さん)・イベント業・観光業などの方々のことを想うと胸が締め付けられます。 そこで以前にご紹介したこの動画をもう一度見てほしいんです。じつは日本人はすんごく頑張っている、褒めてもらうべき位頑張ってる。感染者増・医療崩壊しそうというのはじつは別の理由なんだ、それをもう一度見て、頭をあげてほしいんです。 
0
カバー画像

緊急事態宣言発令!大手マンション管理会社各社の対応状況を比較

新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されました。 第一波のときには、手探りながらも大胆な対応方針を打ち出した各社でしたが、今回はどのような方針になっているのでしょうか。それぞれ見ていきたいと思います。 ざっくりと ・第一波とことなり、ほとんどの大手管理会社は通常業務継続 ・工事、保守点検、管理組合イベント等の開催については、基本的に実施の方針、個別対応する ・社内業務体制は、在宅勤務、出社率減、WEB会議促進など 去年の4月に発令された、緊急事態宣言時においては、管理員の派遣をやめる、工事・保守業務を停止する、月次業務を遅らせるなど、かなり大胆な方針を打ち出した会社も多かったのですが 今回は、かなり現実的な対応になっています。 ほとんどの管理会社が、通常業務継続を宣言しています。
0
カバー画像

意図しなかったけど、すべりこみセーフ

まだ。まだなのか?。緊急事態宣言のテロップ出るぎりぎりに帰ってきた~。明日予定だった月一通院。(母と私ので、5軒ほど月に回ってます、 歯医者さんを入れるともっとです!)今日は天気もいいし、風もなかったので、前倒し。3人しか待ってなくて、先生と世間話。印刷用のコピー用紙を買って、セーフ。もうね、明日からは、引きこもり。宣言出てからでは、通院と食料は良いと言われてもね、やはりね。コンビニくらいしか勇気が出ないもんで。明日からは、お仕事一筋。熱もないし、その他症状もないけど。今朝方から眩暈はするんだよね。更年期末期だから致し方ない現象。こんな時期にお仕事あるだけ、ありがたいわ。とりあえず、今月は仕事がある。テレワークしてろってことでしょうかね。365日テレワークですけど。間に合ってよかった~。ちなみに、出がけにつけたマスクのゴムが切れて、セロテープで貼り付けたら、ペタペタ感とかゆみが。とりあえず、今月ぽっちなので、明日湿疹になってても大丈夫。
0
カバー画像

本質がみえるとき

新型コロナの感染者数が日に日に増えていくなか 今月8日に緊急事態宣言が発令されました。この宣言が発令されたことにより 当たり前の日常が 少しづつ 人によっては大きく変化してきています。そんな中 コロナ離婚という言葉を目にしました。かつての東日本大震災の時も 結婚や離婚など 大胆な行動に踏みきる風潮がみられたのを記憶しております。元の生活に いつ戻れるのか 先が見えないことほど 怖くて不安なことはないのかもしれません。けれども 先の見えない恐れや不安に駆られたときこそ 平常心をとり戻し 感情のまま決断してしまうことのないようにしたいものです。決断を下す前に ひとりの時間をたくさん作って 何度も何度も くりかえし自問自答すると 本当の答えがみえてくるのかもしれません。そこに 過剰な 甘えや固執はないかどうかそこに 余計な 見栄や意地はないかどうか初めて体験する一大事のときこそ プラスの本質を 最大限に活かしたいものです。今日も 生かされていることに感謝☆ありがとうございます(*^-^*)
0
カバー画像

緊急事態宣言解除を受けて…

緊急事態宣言解除後、初の週末。弊社沿線も先週末に比べ、明らかにお客様が増えているように感じます。特に、料理も食べれる観光列車の復活の影響が大きいようです。
0
カバー画像

【withコロナ】9月30日に全解除 正式発表

こんばんわ、ヴォイドです。新型コロナウィルス、緊急事態宣言、まん延防止措置については、9月30日の全解除が、正式に発表されました。酒類提供については・・・。今後段階的に緩和する方針で菅総理が会見を開いて、制限緩和や今後の感染対策などについて説明を行う予定です。ちょっとずつではありますが・・・。新型コロナウィルス、ようやく光明が見えてきましたね。「第6波」だけが、気がかりですが・・・。
0
カバー画像

【withコロナ】9月30日に全解除?

こんばんわ、ヴォイドです。緊急事態宣言、まん延防止措置、9月30日に、全解除される様です。時短営業、酒類提供、飲食店への要請が緩和されれば・・・。ちょっとは経済回復にも繋がるでしょう。ただ、リバウンド(再拡大)が危惧されていて・・・。酒類提供を認めるのは、感染対策の徹底など都の認証を受けた店で、時間・人数などの条件を付ける事も検討している様です。あと、「勝手な事はするな」って、クギも刺されていますね。「第五波」も、ようやく落ち着きそうですが・・・。問題なのは、その後ですね。新型コロナウィルス、このまま収束してくれれば良いのですが・・・。
0
カバー画像

プライド月間

 4/24(土)~5/5(水)の期間を虹色に染め上げるイベントの集合体がプライドウィークです。イケアのバッグといえばブルーが思い浮かびますが、プライド月間にちなんでレインボーカラーに! カラフルで、華やかで、持っているだけでハッピーになれそうっ♪ 売り上げの一部はLGBTQ+支援団体に寄付されるのよお気に入り登録忘れずに!♥ハートマークが赤になればOKよん。 ブログの♥マークもぽっちとしてねー リピ割でお得に使用できるサービス登場よー
0
カバー画像

緊急事態宣言・・・珈琲time♪

宮城県・仙台市では緊急事態宣言が発令され、県や市を跨ぐ往来は自粛が要請となっています・・・もちろん大人数での会食を控えたり、食事中のマスク着用、飲食店の営業時間短縮も・・・仕方ないですね、県内では連日100人以上の感染者が発生していますから。私も予定していた隣県や仙台市外での商談・打ち合わせは緊急事態宣言の解除予定日4/11以降に全て延期をお願いしました。当然、事務所での事務作業時間が多くなるので、近くにある珈琲豆店さんに行って炒りたての珈琲豆を購入・・・美味しい珈琲time♪を楽しんでします。こういう時にしか出来ない事・・・仕事の棚卸やToDoリストの見直しをします・・・珈琲の香りと共に。
0
カバー画像

仙台も開花しました

なんと平年よりも2週間ほど早いサクラの開花だそうです。 写真は徒歩で税務署まで行った帰り道、近くの公園に咲いていたサクラの木・・・「納税お疲れさまぁ♪」・・・空耳ですかね。現在、宮城県と仙台市は緊急事態宣言を発令中の為、予定していた面談での打ち合わせ・商談は全て延期しました。 まあねぇ~、万が一という事もありますから、念のため。街中は何事も無い様な穏やかな暖かさで、お花見や宴会などに行きたくなる気分なんですけど・・・今はがまんがまん♪
0
カバー画像

コロナ下で生活やお仕事、お金に不安を感じている方へ。

こんにちは、のるちゃんです。昨日、緊急事態宣言が1都3県に発出されましたね。コロナウイルス下で健康や仕事、お金のことなど たくさんの方が不安を感じていることだと思います。 ですが私自身はこういう状況だからこそ、 自分が持っている幸せに もう一度目を向けることを心がけています😊 生きて、ご飯が食べれて、家族がいてくれて。 これだけでも本当はすごいことなのです。私自身、昨年まで 自営で店舗を持っておりましたが、 コロナという状況を鑑み、店舗を手放しました。 今は完全オンライン化してます。 収入は落ちたし、貯金も減ってますが、 それでも家族と一緒にいれる時間が増えて すごく幸せに感じています🍀【目の前の出来事から何を得るのか】 は自分次第です。 どうせいつだって 何かしらの不安とは隣り合わせ。 であれば、不安では無く、 自分が持っている幸せに目を向ける方が 素敵な時間を過ごせます。 不思議と、その方が道も開けるものです💡どうか、お気持ちが暗く沈んでいる方にとって このメッセージが何かお役に立てば幸いです。読んで下さってありがとうございました💐
0
カバー画像

緊急事態宣言について思うこと

どうも、煉です昨日夕方に緊急事態宣言が1都3県に発令されましたね。不要不急な外出を控えるさらに20時以降は外で飲食しなくなる ↓人が動かなくなる ↓家にこもる ↓経済活動が縮小されるもの、拡大するものに分かれる ↓「時代の変化」にいかについていくかを見極める必要がある【拡大するもの】に乗っかっていますか?私も縮小されるもの側にいました。少しでも拡大するものに乗っかるためにココナラで活動しています。家にこもって活動できるからチャンスですよね!【拡大するもの】に乗っかるためのキーワードはいくつかあると思います。また別途私の考えを述べたいと思います^^それでは、気張っていきましょう!
0
カバー画像

緊急事態宣言

苦しめば苦しむ程に魂は磨かれるどんな困難でも乗り越えてみせよう
0
カバー画像

明日(1/7)は、危険な旅のはじまり

占いをやっていて思う事は、繰り返し出るカードはメッセージの重みが増します。 明日のカードは一昨日も出ております。 緊急事態宣言が出されて、目的地の無い旅を思わせます。 皆さま、コロナに負けず頑張って乗り越えましょう!
0
カバー画像

セーターの出来上がりまで全部見せます!【右袖18段目まで】

右袖の模様編みに差し掛かりました。楽しい!掛け目はややこしく、あんまり好きではなかったのですが、この模様は楽しい!拡大するとこんな感じ↓柄が複雑なので、身ごろ編みの時のようにスイスイは進まない・・・じっくり闘います!緊急事態宣言も気になりますが、爆弾低気圧も怖いよ・・・どちらにしても、週末は家を出るなという事か?もう、編み物するしかない!
0
カバー画像

話し方で損する人得する人

おはようございます。 HIROです。 GWもいよいよ終盤ですね。 一方で緊急事態宣言は5月31日まで延期と。 日常の疲れを癒やす間もなく 仕事がはじまる方も多いと思います。 お疲れさまです。 とはいっても 出社をするというカタチではなく 連休前と同じくリモートが主流なんでしょうけど。 この地合いは長引きそうですね。 さて、本題です。 今日の話は話し方についてですね。 相手の話を遮って、 自分の話をしたがる人がいます。 少なからず誰でも自分の話がしたい、 自分の話が面白いと思うでしょう。 しかし、相手にとっては面白くありません。 なぜか? 表現不足になってしまうからです。 事柄を言葉で表現するのは非常に難しいことで、 100%伝えることは無理でしょう。 話すことは思っている以上に難しいのです。 それを極めるにも類稀なる努力と才能が必要です。 それ故、凡人が話す話なんて面白くなく 話したがりの人は一般的に嫌われますよね。 ではどうしましょうか。 結論、聞き手になればいいと思います。 人間というのは承認欲求を満たすために 自分で表現をしようとして自分の話をする という行為で欲求を満たそうとします。 自分の承認欲求を抑えて聞き手に回れば、 聞いてくれる人として必要とされるように なってきます。 もちろん聞くというスキルも必要になります。 聞き手上手になるためには、 質問を投げかけ、話を広げていく。 相
0
53 件中 1 - 53
有料ブログの投稿方法はこちら