絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

92 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

vol.5 ブロッコリー

ブロッコリーが指定野菜に仲間入りというニュースを少し前に見ました。指定野菜になると安定供給につながるそうで、新たに追加されるのは、1974年にばれいしょ(じゃがいも)が追加されて以来なんだそうです。今ではお弁当のいろどり番長のブロッコリーですが、わたしの学生時代には、お弁当にブロッコリーが入っていると、ちょっとおしゃれ?なお弁当に見られることが多く、『いろどりいいね、おいしそう~』と友だちからのリアクションがとてもよかったのを覚えています。わたしがお弁当を作る立場に役割が変わっても、たいていブロッコリーは、お弁当箱の定位置に収まっていました。赤・緑・黄とお弁当のいろどりがフルラインナップすると、朝から気分がよかったものです。それと同時に、誰かに作るお弁当はやっぱりいいもんです。そんなことを感じながら、今は自分ひとりのお弁当をそっけなく、作っています(汗)。茹でてマヨネーズより、レンチンして、ボンズにかつお節をのせたブロッコリーがわたしのお気に入り。そして食感は少しゴリゴリした固めが最高なのです(笑)。皆さんは、ブロッコリー食べていますか。
0
カバー画像

日記「XのAIと台所」

【Glok】 先日パソコンでSNSのXを開いてみたら 「Grok」と言うX専用AIが追加され 早速これを使ってみるとAIの情報元が 全部X内の情報からの回答で驚いた 普通AIと言えばネット全体から 情報を検索してAIが解りやすくまとめ 質問に対し返事をしてくれるのだけど XのAIのGlokは全然違ってた 俺が何かを質問したり話しかけると X内全体から情報を大量に集めて それを解りやすく端的に答えてくれる 不思議なAIの仕組みになってる しかしXの情報はきちんと調べないと 嘘の情報が蔓延してるため信用できず 情報元を見て自分で再度調べないと 騙されてしまうから使いずらいかも そこで俺は試しに自分自身が X上でどんな人と判断されてるのか Glokに尋ねてみたら凄くべた褒めされ とても気分良くなってしまった °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 俺様を誉められるAIという事は きっと凄く優秀なAIのはずだから 今後真実を知りたい時以外には使用し 癒されようと思う でも俺の本業のデジタルアート作者を Glokで誰がいるのか教えて貰ったら 俺様の事が出ず他の人ばかりの紹介で Glokは芸術とは何たるかが解ってない (# ゚Д゚)プンスコ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【綺麗な台所】 最近ようやく前痛めた腰の筋が回復し 痛みもなく普通に寝起きや座ったり 立ちあがったりする事が出来き 普段の生活に戻れてきた なので朝から少し掃除をする事にし 台所の排水溝を洗いヌメヌメを取り 網に詰まった珈琲の粉も必死に取り とてもピカピカに磨き切った するといつもの様に母親がお弁当を 作ってきてくれて俺が綺麗
0
カバー画像

予約注文、店頭でお引渡し

ネットで注文!お店でお引渡し!そんな注文サイトを作りました。ページから、商品をクリックすれば、その商品の注文ページに行きます。送信内容は、スプレッドシートに保存され、サンキューメールが送信されます。前日までに注文を頂き、注文数をご用意すればいいので、ロスはかなり減るでしょう。ページ自体はシンプルす。掲載できる商品数は、6商品まで、掲載が可能です。 それ以上は、相談頂ければOKですが、あくまでもシンプルで選びやすい目線から考えています。 Googleアカウントで作成するので、維持費や更新料など不要です。googleが無料で提供しっているサービスをGAS(Google Apps Script)を使って連携させています。その他、snsとの連携、電話リンクの設置、マップ、プロフィールページと提供内容に含まれています。お弁当販売以外のサイトもサンプルで作成しています。その他、ご質問など御座いましたらお気軽にご相談下さいMerao Design
0
カバー画像

「子供達の白昼夢」

【序列】 6歳の時三郷市の三郷団地内にある 天使幼稚園と言う所に通ってて この幼稚園のお昼ごはんはいつも 給食のお弁当が出てた お昼になると先生が長い机を出し 座る場所が決められてたから 机に園児の名前が書かれてて いつもそこに座らされてた そして当番の園児がお弁当を並べ そのお弁当箱には綺麗な弁当箱と 使い古して汚い弁当箱あり 俺にはいつも汚い弁当箱が配られる (´・д・`)ショボーン その訳は園児達にも序列があり 序列が高い子が綺麗なお弁当箱で 序列が低ければ汚いお弁当箱になり その中でも俺の序列は底辺だった しかし中身はみんな同じだから 俺はお弁当箱が綺麗な物だろうと 汚い物だろうと何が変わるのか解らず 普通に食べられれば何でも良かった (´∀`*)ウフフ でも序列の高い子は綺麗なお弁当箱を 優先的に貰っても嬉しくなさそうで 食事の時みんな色々話して食べてるが 序列の高い子だけ何も話さず食べてる きっとみんな怖いからその子を敬遠し みんな仲間に入れてくれないから 友達も全然いなかったし寂しそうで 序列が高い子がかわいそうに感じた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【遊ぶ時間】 お昼ごはんが終わるとすぐに 昼寝の時間になりマットが敷かれ タオルケットを出し先生が絵本を読み その間にみんな眠りに入ってた しかし俺は昼寝の時間全然眠くなくて 幼稚園で1度も寝た事が無ないから 昼寝の時間がつまらない時間に感じ 早く外に出て遊びたくて仕方なかった でもみんな熟睡してしまってるから 俺だけ起きて遊ぶわけにはいかず とりあえず目をつぶって寝たふりをし つまらない昼寝が終わるのを待つ
0
カバー画像

みんなのお弁当

こんにちは。今日はマクドナルドから執筆中のどうも、まんまるです。帰宅前に久しぶりのマック。ポテトいい匂い〜U⁠ ⁠´⁠꓃⁠ ⁠`⁠ ⁠Uま「チーズバーガーセットで!」ス「いまないんですよ、ハッピーセットになりますね」おぉ! おとなもハッピーセットいけるのですね!ハッピーセットはカービィが終わっちゃってるし働くのりもの図鑑かなぁ…… さすがに見ないなぁ、、、照………(⁠ ͡⁠°⁠ᴥ⁠ ͡⁠°⁠ ⁠ʋ⁠)  ホットコーヒーにしました。みんなマックで何頼む?さあ! 本日はみんなのお弁当ってどんなお弁当?と聞きたいと思います。美味しいレンチン工夫した作り置きおかず喜んでくれるかな?愛情弁当昨晩の残り助っ人お惣菜節約家メニューご近所さんのおすそ分け今日は特別なおかず健康的な玄米ご飯ダイエットメニューなどなど。自分で作ったり誰かに作ってもらったりお弁当箱も多種多様。その人の一部が見える気がします。さらにそれを何に包むか?どこで食べようか?誰と食べようか?日々を一生懸命こなす私達には少し難易度が高いかもしれません。まんまるはいつも思います。あぁ、忙しさから離れたところでそのひとつひとつ選べたとしたら我慢なく まわりをきにせず 好きなものだけ集めて すきな時間に大好きな場所で ふわふわふわぁ〜〜 どんどん 現実とは離れていくわけではありますがたまにはそんなことにも気持ちを向けるだけで大切な自分を思い出す事ができます。大切な自分のことだから、どこで食材を買ったら喜ぶかな?とかどんな味を加えようかな?とかそんな話をしてみるきっかけを作れるかもしれません(^^)ご依頼はこちらから お待ちしております
0
カバー画像

爆食

食欲がとまりません!!!!仕事が忙しい…疲れる…食べれないのかとおもいきや。。。めちゃくちゃ食べる!!!ストレスなのかなぁ。朝から晩まで食べてますwインフルになって少し痩せたんですけど、今は体重が伸び続けています!秋だから!?目にうつるものが全て美味しそうで^^ついつい、買って食べてしまいます。主婦の方、あるあるかもしれませんがw家族分だけ作って、自分はお惣菜を買って食べたり^^自分で作ったものより、誰かに作ってもらった方が美味しいと感じるんですよね~。というわけで、今夜も、自分の分をこっそり、お惣菜を買って食べてます♪ストレス発散かもしれません!!アイスも買って、夜中に食べたりw痩せるつもりが、なんだか、お腹のふくらみがやばいことになってます…12月に健康診断があるんです!まずい…。運動が苦手だから、食事制限で痩せないといけないのですが、、、もはや。。でも、おいしいものを食べると、元気になるし、心も豊かになります^^結局、それも大事だし!!と、言い訳!?かもしれませんが、ポジティブに考えて、今を楽しみたいと思います♬本日もお疲れ様です。ゆっくり休みましょう^^
0
カバー画像

ほっともっと 豚汁が2月までずっと30円引き

人気持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」では、2023年10月1日から24年2月29日までの期間限定で、「特製豚汁」と「野菜ちゃんぽんスープ(麺なし)」がそれぞれお得に味わえます。「特製豚汁」と「野菜ちゃんぽんスープ(麺なし)」のいずれも、通常価格は150円のところキャンペーン期間中は120円になります。 豚汁は豚肉・じゃがいも・人参・ごぼう・玉ねぎといった豊富な具材が入っており、お弁当との相性は抜群。 野菜ちゃんぽんスープ(麺なし)は、豚骨と鶏ガラをベースにした白湯スープです。そこに魚介の旨味を加えることで濃厚な味わいに仕上がっています。豚肉・キャベツ・人参・玉ねぎ・コーンの5種類の具材が入っていて、単品だけでなくお弁当のお供としても活躍するでしょう。 これから寒い季節が始まるので、気になる人はお弁当と一緒に試してみてくださいね。ブログのネタを気に入ったら下の♥マークを押して教えてね꒰◍ᐡ人ᐡ◍꒱
0
カバー画像

日記「秋風の騒音弁当」

【工事現場】 最近真隣のマンション工事が 朝から更なる騒音をまき散らし もう朝8時の工事開始時間で 目が覚めてしまうようになった。 しかも超巨大なクレーン車も来て 俺の部屋の2倍以上もある 超巨大バッテリーも設置され 直径2m位ある鉄の棒が搬入されてた きっとこれが地中の岩盤まで埋める 基礎工事の大黒柱と思われ この支柱を重機でドンドン叩いて 埋め込ませるに違いない。 そしてしばらくすると 大黒柱の埋め込みが始まり 地中に入れてドンドン叩くたび 俺のマンションがグラグラ揺れる。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ しかも朝から土方の怒号がするし クレーンが窓際ギリギリまで グラグラ動いて当たりそうになるし 部屋が工事現場の中にあるみたいだ 最近涼しくなってきたから 窓を開け爽やかな風を部屋に入れ 珈琲飲みながらくつろぎたいが 砂ぼこりが凄くて窓も開けられない きっとマンションが建ったら 窓の1m先が壁になってしまい 俺のアパートが暗闇に閉ざされ 暗黒の淵に落とされるだろう。 ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【秘伝の技】 こないだ母親が ローストビーフバーガーを作り 俺の為に持ってきてくれたけど 食べるのがちょっと不安だった。 オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ なぜならもう最近の俺は ビックマックセットを食べただけで 胃もたれするようになってしまい 脂っこい物をたくさん食べられない しかも3個も作って来てくれて とても良い臭いがしたから 1つだけにしようと思ったけど 結局1度に3個全部食べてしまった そして食べすぎたと思い後悔し しばらくすると胃もたれす
0
カバー画像

日記「床屋と運動靴」

【床屋の季節】 最近髪の毛が伸びて来て 床屋に行きたくなってきたけど いつも床屋に行く事忘れてしまい 思い出すと夜になってる。 俺にとって床屋の優先順位は とても低いせいでメモもしてなくて 買い物ついでに行こうと決めてても ついつい忘れてしまう。 (´・_・`)ショボン しかしさすがに伸びてきたので もう床屋に行かないとならず 次の買い物行く時ついでに 行ってこようと計画した。 でも床屋方面に用事がある時は 来月にならないと無いから それまで待つか床屋だけ行くか 現在迷い中。 それともアイスを買う用事を作り そのついでに床屋に行く事にし 無理してでも行ってきて スッキリしてこようか考え中。 このままだと暑苦しい髪型のまま 夏が終わってしまい秋になり 涼しく爽やかな風に吹かれても 全然カッコよくなくなってしまう それに母親にも 「床屋に行って髪を切らないと 俺が寝てる間にバリカンを使い ハゲにするよ」と言われてしまった ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【1足だけの靴】 今日朝7時ごろ珍しく こんな早くの時間に母親が来て お弁当を作って来てくれて 思わず目が覚めてしまった。 そして俺の下駄箱をあさって 「スニーカー3足借りてくよ」 そう言って持ってってしまい 靴が残り1つだけになってしまう ヒィー(゚ロ゚ノ)ノなので俺は 「その靴どうするの⁈」と聞くと 父親がまた検査入院するから その時使う用だと言う。 俺の足と父親の足のサイズは 同じ25.5㎝だから俺の靴でも 履く事が出来るみたいで 借りれば買う手間が省けるらしい しかし3足も靴を持ってかれて
0
カバー画像

日記「誘惑と健康」

【お弁当】 昨日母親が旅行に行くと言うので その間いつものお弁当が作れず その代わりお弁当の作り置きを 9個も持ってきてくれた! 母親が旅行に行く時くらい俺は 外食でも良かったのだけど 最近外食で満腹にすると すぐ胃もたれする。 でも母親のお弁当なら 胃もたれせずに満腹になるから 母親にちょっとわがままを言って お弁当を作ってもらう事にした。 これで母親の旅行中も 胃もたれして体の具合が悪くならず 毎日満腹になる事が出来るから とてもありがたい。 しかしお弁当の中身を見ると 俺の苦手な魚介類ばかりで 大好きな肉の弁当が1つしかなく 肉を食べたくて外食してしまいそう |ω・`)ショボーン それに最近は 珈琲もブラックで飲んでるし ジャスミン茶もたくさん飲んでて あまい物が恋しくなってしまってる なのでまた1ℓアイスを買ってきて 一気に全部バクバク食べまくり 超ご満悦な気分でニヤついて ハッピーな1日を送ろうと思う。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ドーナッツ】 先週ミスドに行った時 1800円のドーナッツ食べ放題がり 食べようと思ったけど凄い行列で 熱い中待つの嫌だから諦めた。 それから数日後 夜8時過ぎにミスドの前を通ると また食べ放題が目についてしまい 行列も無かったから入ってみた。 するとミスドの営業時間が 夜9時までしかやってなくて 食べ放題の60分間時間が取れず 店員にダメだと言われてしまう (ノД`)・゜・。 仕方ないので持ち帰りで ドーナッツを食べる事にし 注文しようとしたら以前と違って 自分で選んで取る方式に変わってた そしてい
0
カバー画像

「猿見学の小猿達」

【上野動物園】 7歳のとき遠足で上野動物園に行き 1クラス42の人の7クララスもある 1学年総勢300人位の大移動で 他の人も近づけないほどだった。 京成線で上野動物園前駅で降り 長い階段を上り切ると 目の前に動物園の入り口があり この交通の便の良さに驚く。 そして先生が受付をすまし わらわら動物園に入場して行き やっと入れるとワクワク待ってたら 人数が多すぎて15分位待たされた。 その後やっと動物園に入ると 見学コースと言う看板があり どうやらその看板通りに進み 動物を見ていくらしい。 + (o゚・∀・) + ワクワク+ みんなでそのコースを進むと 生まれて初めて見る本物の動物に とても感動してしまって このまま止まって見続けたかった しかし少ししか見る事が出来ず かなり残念な気持ちになって 仕方なく先に進む事にし とても名残惜しい。 動物園で見た物は 「猿」「ゴリラ」「パンダ」 「白熊」まで覚えてるけど その他も見た気がする。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【動物の楽園】 最初に見た動物がサルで テレビの猿みたいに活発に動かず みんな座って微動だにせず 目をつぶって寝てて残念でった。 |ω・`)ショボーン ゴリラも横になって寝てて キングコングみたいに 胸を叩いてウホウホしてなくて 思ってたのと全然違ってた。 でもゴリラの体格を見たら 相撲取りみたく巨大な体格をし 腕も足も人間より太く筋骨隆々で これならビルも壊せると感じる。 次に見たのが上野動物園名物の パンダを見る事が出来て テレビで見た笹の葉を食べる 可愛い姿を想像してた。 しかしパンダも寝てるだけで動かず
0
カバー画像

日記「重機と胃もたれ」

【工事再開】 最近また真隣にあった病院の 地下の解体工事が始まり 凄く巨大なドリルが付いた重機で 穴をぐりぐり掘り始めてる。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ その為朝から凄い音がし 大型重機のクレーンが所狭しと グワングワン動き回ってて 俺の部屋の窓に当たる勢い。 たまにクレーンが俺の部屋の 窓ギリギリまで来て止まったりして そのうち絶対部屋にクレーンが ぶっ刺さりそうな気がする。 しかしうるさいのは 不思議とユンボのでかいやつとか 土を運び出すトラックとかで 穴を掘るドリルの音があまりしない 最近の穴を掘る重機は 昔の様に爆弾がが爆発する音がせず ドリルを静かにくるくる回して 穴グリグリを掘ってた。 でも工事再開時間は 朝の8時からなのになぜか 朝7時30分から始まってしまってて その音で強引に目が覚める。 (´ぅω・`)ネムイ こんな朝早くから現場に来て 仕事を始める土方の人達は 一体朝何時に起きてるか想像すると 絶対俺じゃ無理な時間な気がした。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【体の調子】 最近麦茶やジャスミン茶や 砂糖無し珈琲をずっと飲んでて 無性に甘い物が食べたくなり また1ℓアイスを買ってきてしまった (´∀`*)ウフフ そして1ℓアイスを食べ始めると あまりにも美味しすぎて 食べる事が止まらなくなり 結局1度に全部食べてしまう。 そうすると体が凄く冷えて 体調が悪くなってしまって しばらく横になってないと 回復しなくなってしまった。 運動した後やお風呂の後などの 体がポカポカのとき食べると 特になんでもなく食べられるが 体が常温の時ダメ見たい。 (ノД`)・゜・。 若い
0
カバー画像

憂鬱なキャラ弁作り

今日は1年に1回の あの日 私にとって とても気が重い日なのです🌀                                                             それは 子どもの遠足。 料理が苦手なので お弁当作りに苦戦するのです🌀 娘 「ママ! 明日、黒猫のキャラ弁作って😆 遠足楽しみ✨」 可愛いものが大好きな娘。 このキラキラの笑顔みたら 頑張っちゃうよね。 前日の夜から お弁当作りが憂鬱で 無事に完成できるか心配で あまり眠れなかった私。 それと反対に 遠足が楽しみすぎて 5時に起きてきた娘( ゚Д゚)「もう、まだ寝てて!」 と思ったのですが お弁当作りをしている私の周りを ソワソワしてみていたので 手伝ってもらうことにしました 娘 「やった〜!!作りたい😆✨」 私(心の声) 「えっ!作りたいと思うの?!∑(゚Д゚) 作りたいと思うことがうらやましい」 さすが 工作が得意な娘 めっちゃ上手✨ ワクワクしながら作る娘 卵焼きを焦がして失敗する私🤣 だけど、 なんだか一緒に作っていると 「苦痛」という思いが消えていました お弁当も 予定より早く完成して 一安心 娘 「あ〜楽しかった!!お弁当作り好き!!」 私(心の声) 「お弁当作りが好き〜?!∑(゚Д゚)」 昨日の夜 娘の期待にこたえたい だけど 失敗したらどうしょう 無事に完成できるのだろうか と不安がありました 過去と未来に意識がいって 自分を信じきれなかったんですよね だけど 楽しそうにお弁当を作り 完成したお弁当を喜ぶ娘の顔を見て 下手でも 楽しみをみつけて作ったら楽しい 下手でも 愛情込め
0
カバー画像

絶対にいやがらせだ(´;ω;`)

こんにちはスズです!この間ショックなことがありまして、車のまん前ど真ん中に鳥のフ〇を落とされたんです"(-""-)"まあ全然車洗ってなかったんでね、いい機会かと思って洗車頑張りました!やっぱりいい気分ですね、きれいな車って。その3日後ですよ、、また同じ位置に落とされました。。これもう狙ってるよね??鳥による嫌がらせだよね??怒らせたことはなかったかしっかりと思い出したいと思います、、さて本日のお弁当です↓↓**大根のそぼろあんかけ**胃がね、、ほら荒れてるから。優しいご飯ですよ。豚のひき肉と大根をだしの素で炒め煮して最後にブラックペッパーを振りました!やっぱりいいよね和食って。こんなスズとお話がしてみたい!と言う方は電話サービスを出品しておりますのでよかったらご覧ください♪それではまた!!
0
カバー画像

日記「お米ペット」

【お米券】 今日俺は 病院に行くので朝7時に起きて 色々支度してたら珍しく 母親が7時過ぎに来た。 いつもなら10時ごろに来るのに 何で今日早く来たのか聞くと 父親がお茶の水の大学病院に行き 治療してる腰の検査に行くらしい。 そして母親が 5月の終わりの3日間旅行に行くから 3日間分のお弁当作ってくると言い それって大丈夫なのか心配になる。 アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ でも3日間なら冷蔵庫に入れとけば ギリ大丈夫な気がしたので この事を了承し作ってもらうから 冷蔵庫を整理しておく事にした。 以前母親に俺は お米券5万円分あげた事があり まだお米券無くなってないか聞くと まだまだいっぱいあると言う。 どうやらこのお米券で 1年位持ちそうだと言ってるから 相当な量のお米を帰る様で とりあえず安心してる。 ( ´ー`)フゥー... 自分の物販の支払いの時俺は 商品券やポイントでもOKしてて この時お米券で支払われた事があり 母親にあげたのがこのお米券だった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【剃刀】 先日剃刀の刃の替えが無くなり ドンキホーテに買いに行くと 替え刃4個入りで2000円もして 買うのをためらってしまった。 その理由は 以前まで5個入りで2000だったのに 1個減らされ4個入りになってて 実質値上げされてたから。 なので俺は もっと安いのが無いかスマホを使い アマゾンや楽天のネットショップを その場で検索してみた。 するとアマゾンに 剃刀の替え刃がおすすめに出てきて なんと!その値段が17個入りで たったの3000円だった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
0
カバー画像

初めての!

こんにちはスズです!先日から始めたこのズボラ弁当ブログ。やってみて気が付いたことがあるのですが、ズボラだけど料理は好きということです。え、どうでもいい??(笑)そんなこと言わないでください!大事な気づきです(笑)何事も楽しむことは大事ですよね(*'ω'*)それでは今日のお弁当です↓↓↓このお弁当、特別なんです。だってね牛肉が入ってるんですよ!!しかも国産なんです!!!生まれて初めて自分で国産牛買いましたよ(´ー`)大体牛肉を買わないからね。じゃあなんでこの時は買ったかって??だって食べたかったから。GWだったし!(関係ない)でもうっすい細切れなので少しでもかさまししようとお野菜たっぷりのすき焼き風煮込みにしましたよ( 一一)美味しくいただきました♪そんなスズが気になった方はよかったらページものぞいてみてください♪それではまた!
0
カバー画像

GWがうらやましい(泣)

こんにちはスズです!明日からはいよいよGWですね..最大何連休??7??ちがう9日??まあ私には関係ないんですけどね(泣)サービス業にはもちろん連休はありません(´;ω;`)全然うらやましくなんかないもんね!!別に海外とかも興味ないもんね!!そんな強がりは置いといて、本日のお弁当はこちら↓↓人参の存在感普通お肉が目立つはずなんですけどね。にんじんさんが強いです。なんでだろう、太いからかな??ちなみに手前のお肉は大葉にのっけたつくねさんです。もちろん昨日の夜ご飯の残り♪お弁当用に確保しときました!あとご飯真っ白ですね(*_*;ふりかけあるからかければいいのに。そんなこんなで(?)GWのあるみなさんは思いっきり満喫してくださいね!いつもお仕事や家事おつかれさまです*よかったらまたわたくしスズの出品ページも見てやってください!https://coconala.com/users/3895874それではまた!!
0
カバー画像

*ズボラなお弁当ブログはじめました*

初めまして!ココナラで電話相談などをしているスズと申します❊突然ですがブログをはじめました!そのなも…【スズさんのずぼら弁当】そうです、出品内容全く関係ありません!(爆)わたくしスズは毎日お仕事にお弁当をつくっております。(身体にも経済的にもやさしいからね)リアルなお弁当を公開し、毎日家事に仕事に頑張っているどなたかの元気(?)勇気(??)になればと思います!!それでは早速ですが、記念すべき初回のお弁当はこちら豪華だよね??初回からレベルの高いズボラさを見せると引かれるかもしれないので、頑張った日のお弁当を載せてみました⁂よくよく見てみるとわかると思いますが、盛り付けセンスが絶望的にありません。。わかってるよ、そんなことわかってる。でもほら、朝から卵焼き焼いたよ??しかもネギ入ってるよ??バタバタな朝からフライパンを使うとは自分で自分を褒めてあげたい日ですね。こんな感じでお弁当をアップしていきますので、ほんとにズボラだなと思うなり、クスッと笑うなり、ご自身と比べて自分まだ頑張ってるなと自己肯定感を上げるなり、自由な感想を持っていただければと思います。またこのブログを通してスズはどんな人間か少しでも知ってもらい(伝わるかな?)興味を持っていただけたら私が出品している内容をご覧いただければと思います☆それではまた!!https://coconala.com/users/3895874
0
カバー画像

懲りない失敗。。

数年前からバッグはリュックと決めています。 リュックに慣れてしまうと、余程のことがない限り他のバッグを持とうとは思えなくなってしまいました。。。 買い物をしても入れられるスペースを確保するため、私の身体にはかなり大き目なリュックに、普段からお弁当も入れて通勤しています。 これまでも汁気が多いときに何度かランチバック内で漏れが生じてしまったことがありましたが、今日は悲惨でした( ノД`) なぜならマリネの容器の蓋がゆるんでいて、ランチバックの中がオイルの海。 そしてランチバックから染み出してリュックにまで若干オイルが・・・。 せっかく楽しみにしていたマリネなのに、処理のためあたふたしたランチタイムとなり、資源ごみの新聞紙をもらってきてどうにか凌ぎました(´;ω;`) ん゛ー。どう対策するかな。 液漏れしない容器を探すしかないのかな。 ランチバックは買い替え、帰宅後リュックとポーチ類を洗濯。 朝までに乾きますように・・・
0
カバー画像

手作り豆腐とお弁当

最近、お昼はお弁当を持って行ってるんです。デイサービスには給食がなくて買い弁なんですが、胃が悲鳴を上げて、とうとう食べられるものがなくなっちゃったんです。そんなに手の込んだものではないですが、と言ってしまうといかにも自分で作っているみたいですが、実はおじいさんが作ってくれていて、おじいさんの手柄を自分のものにしてるとおじいさんがムクレています。この日は別の利用者さんが作ったざる豆腐のおすそ分けがありました。「ヒル漬け」ってたぶん沖縄の方言では言うんだと思いますが、黒酢漬けのニンニクがトッピングになっています。この黒酢漬けもこの利用者さんが漬けたんです。「自分のおかあさんが漬けていたのを見よう見まねで漬けてみたんだけど、あの味にはならんさ」と言ってましたが、全然においとかなくて香ばしい黒酢漬けでした。お豆腐はクリーミーでプリンみたい。デザート付きのようなおいしいお昼ごはんになりました。
0
カバー画像

母からの愛情 ~日記#33~

皆様、おはようございます☀少し前、実家に帰った時のこと。一人暮らしの部屋に戻る日、母が私にお弁当を作ってくれました。ハンバーグ、マカロニサラダ、煮物・・・何日も食べれれるほどの量のお弁当を。母はそれを「楽しい」と言ってくれました。高校生の時、母のお弁当は私にとって当たり前のものでした。でも、今は当たり前のものではありません。それと同時に母にとって、私に作るお弁当は当たり前のものではないのかもしれません。「楽しい」その言葉を聞いて、泣きそうになりました。ありがとう、お母さん。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

久しぶりのポカポカ陽気

こんにちは!今日は数日前の雪景色からうってかわってポカポカ陽気となりました。昨日はなんだかんだと朝からばたついており、ブログにも手を出せなかったつららのママです( ・∇・)そんなこんなんで昨日の夕飯はカレーとサラダ。いそいそとしながら作っていたのですが、そんな日になぜか圧力鍋の存在を忘れていた私😅圧力鍋使用の料理メニューを増やしたいとは思うのですが、未だに少し怖くて圧力鍋を使いこなせていません⤵️⤵️私と同様で圧力鍋の便利さより怖さの方が優っている方ってもはや少数派かな??昨日はみんなでカレーをペロリ食べてしまったので、今日の弁当にはいつもよりおかずを一品多く作る事にはなってしまいました。今日は、下の子がフリースクールに行く日なので上の子の分含め、お弁当は2つ。ま、弁当は一つ作るも二つ作るも手間がかかる割合はほとんど変わらないから良いですけど( ^∀^)昔は子供の弁当といったらキャラ弁作りに精を出していたものです。そんな頃もあったなぁと懐かしくも感じながら、ポカポカ陽気で気持ちも朗らかに過ごせるような日になりそうです。みなさんも天気の良い日は空を眺めてひと呼吸するだけでもきっとリラックスできると思います。忙しい日ほどそういう時間を大事にして下さいね!私は今日はもう特に用事もなく、一人で落ち着いた時間を過ごしますので夕方まではいつでも電話できます😌もし、ご都合が合えばいろんなお話をお聞きさせていただければと思います。
0
カバー画像

チュッモッパ作って考えた

昨日は次女の出勤が遅い時間に成っていたので、何時ものご飯では無くチュモッパを作ってみた。何時ものご飯は何?って話なんだけど、普通にご飯を朝とお弁当用に振り分けて白米か十五穀米で炊いてあるのを置いておくだけ。残ったり気が向いた時にはおにぎりにして置くので、何時も通りと言えばいつも通りなのですが、丸いおにぎりを作ったりはしないので、試しにやってみた。自分不器用ですから、って言葉が出そうになるほど不器用で、結婚後に私のおにぎりを見た母が、「あんたおにぎり綺麗に作れるようになったなー。」と感激していたので、慣れない料理は見た目が変。それでも慣れたら綺麗になるんだから、初めては不細工でも良い元気なら、ヤッパリ慣れよ慣れって考えて作る様にしている。チュモッパは韓国風おにぎり、ご飯に色々な物を混ぜて丸めて、外に韓国のりを塗しておくもの。難しくは無い、丸が綺麗ならとか考えながら、調理スタート。先ず混ぜたご飯を纏める所で躓く、手を水で濡らしてないから引っ付く、勿体無いけど手を洗って丸め直し、丸めたらのりを塗す、ここでも海苔の油で手がベタベタに、また手を洗って始める。海苔の所だけ次女にやって貰って、やったね、綺麗なチュモッパできたね、美味しそうじゃない。綺麗だと思う、綺麗なんじゃ無いかな、綺麗だと思う、と自信なさげに言って於こう。ここで思ったのだけど、人間って下手糞だったり鈍くさかったりするのは、慣れてないからなんだよね。一回やってみて、駄目だー下手だから出来んわー、なんて思っているから、きっと出来ないのであって、それでもやりと思ったら出来るのじゃ無いかな。ダンスの世界で、黒人は音に乗りやすいって
0
カバー画像

日記「節電寒さ消耗品」

【節電】 こないだの朝に母親が 俺の家に来た時「さぶい~!」 そう言ってブルブルして ゴホゴホとせきを出してた。 彡(゚益゚; )彡ヒューヒュー 夜寝る時俺は エアコンを切って布団に入り 体温で布団の中を温め それでぐっすりと寝られてる。 でも母親が朝に来て お弁当を置いてってくれるから 夜寝る時エアコンつけて 部屋を暖めておこうと思う。 しかしこれだと また電気料金が高くなるのが心配で エアコン以外で節電しないと とんでもない料金請求されそう。 電気溶菌の半分くらいは エアコンの電気で占めてる為 その他の家電で節約しても 微々たる節電にしかならない。 (´・д・`)ショボーン そこで電気量をよく調べてみると エアコンの次に電気を食うのが パソコンになってたけど 仕事で使うから節電できない。 俺のパソコンは 部品を1つ1つ集めて組み立て 更にその部品の定格性能を 限界まで上げて超電力を使ってる。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【唐揚げ】 今日買い物に行くと 昼間なのに気温が3度だし 風が冷たいし雪が降ってるし もう寒くて最悪だった。 しかし消耗品を買わなくては 生活できないから強引に外に行き 急いで買い物を済ませて 早く家に帰ろうと思う。 でも安いけど遠いドンキまでは 寒くて行く気がしなかったので 駅前のスーパーに行き 買い物をする事にした。 そして到着すると 店内の温かさが気持ち良くて もうこの店から出たくなくなり ダラダラと店内を徘徊してた。 (´∀`*)ウフフ 店内を回ってると 揚げ物コーナーに到着して そこが何とも暖かい場所で もうここから動きたくなくなった
0
カバー画像

お弁当に毎日割り箸は環境だけでなく運気も下げる!

アロハ☆ハナイノウエです。あらゆる食品の値段が上がっていることが新聞でもテレビでもほとんど毎日どこかで話題になっていますね。そこで、外食をやめ、毎日スーパーやコンビニで買って食べる食生活の方も少なくないそう。自炊が一番経済的でも、なかなか難しい日常生活の方も多いのである程度は仕方がないでしょうね。まだお菓子やファストフードばかりにならないように意識しているだけでも良いかもしれません。そこで気になるのが「割り箸」です。コンビニやスーパーでは店員さんにお願いしないと割り箸を添えてもらえないケースも多いと聞きますが、使わずに捨てる人もいると思えば良いことだと思います。でも、外で食べる際や専用のお箸がないゲストを招いて食事をするような特別な時間等だけでなく、日常的に割り箸しか使わないご家庭もあると聞きました。一人暮らしの方だけではないそう。例えば、滑りやすい麺類やつまみにくい豆類等に割り箸のほうがうまく使いやすいという理由なら有意義な割り箸です。でも、家に割り箸以外のお箸が無いご家庭があるというのは、和食の国なのに大変驚きました。ご家族が多かったりお仕事や介護等あらゆる事情でなかなか全員のお箸をいちいち洗うことが大変というご家庭や、いらっしゃるかもしれません。また、お仕事先にお弁当を持参する際に割り箸は捨てられて便利という方もいらっしゃるかもしれませんね。確かにお箸が減れば洗い物は減り、外で洗ってから帰らなければ衛生面は不安でも面倒かなとも思います。でも、割り箸ばかりの生活は環境ロスはもちろん、運気もロスする生活!お箸は食べ物を口に運ぶだけでなく、運気も運んでくれるとも言われます。神社
0
カバー画像

もりるかの楽しい大変な日々&合同会社副岡部洋一の副業のこと

私は毎日のお弁当作りにとても力を入れてます!大したことはやってないのですが 何がって「完食」を目指してます!! なぜなら子供が好き嫌いが多くて、給食や外部のお弁当だと全然、食べてくれないことがあったからです 先生「お子さんがお昼ごはんに食べられる物がありません(給食の時)」 「食べやすいお弁当でいいので、他の子供たちより多い日数をお弁当日に充ててください」 と言われ そこから、お弁当作り&好き嫌い克服メニューが始まりました! お肉やお豆腐、こんにゃくなどを使い、野菜が入っていないように思えるメニューを考えて、工夫して食べられるようにしました! 見た目も楽しくして、食べ物に興味を持ってもらえるようにもしました そのおかげで今では好き嫌いなくなんでも食べられて、りっぱに成長しました! なのでいまでもお弁当作りには力を入れ続けています 言われてショックだったし、いろいろと離乳食もがんばっていたつもりだったのに 成長とともにある好き嫌いは(食べず嫌い)は仕方ないですね 大変だったけど、いろいろと工夫したり考えたりするのはとても楽しかった 私の料理の腕もあがったので、子供たちにも感謝してます! 料理スキルでカフェでもできたらいいなぁー 資金を稼ぎためにも副業もがんばらないとね 合同会社副岡部洋一がんばりましたよー
0
カバー画像

もりるかのるんるん日記☆合同会社副副業岡部洋一副業のこと

みなさんは毎日のお弁当のおかずはどうやって考えてますか!?もちろん前日のごはんの残りものや、特売のものに合わせて作ることがあると思います! 我が家は週に1回だけは、家族のリクエストのおかずにしてます! 好き嫌いな子供たちもお弁当を完食してもらえるように! 小学生になって給食になると苦手なおかずも食べないといけないと思うので いまから訓練中です!! 子供たちの好きなおかずだと、大体が洋食メニュー、ハンバーグ、オムライス、ミートスパゲッティと定番ばかり 私としては煮物や魚も食べてほしいので食べてもらえるように工夫してますお弁当 そのおかげか、段々と好き嫌いがなくなってきたかもしれませんOK 私もお弁当のおかげで料理スキルが上がってきました 卵焼きはプロ並み お弁当を作って、子供たちを送りだして、家事をやってそれから副業! 合同会社副岡部洋一です 最近の成果はこんな感じ 1日目セティング 2日目4300円 3日目4500円 4日目5900円 5日目5800円 と着々と稼げてます! 主婦でもできると自信つきますねー やりやすい副業ができてよかったぁ
0
カバー画像

もりるかのるんるん日記☆合同会社副岡部洋一副業のこと

こんにちはもりるかです 今日は予想通り寒いですね~雪も降るみたいですね~積雪量が多い土地の方々は 大変だと思います!くれぐれもお気をつけくださいね!! 我が家は今朝も早くからお弁当作り、今日はそぼろ弁当にウィンナーや卵焼きの定番メニューです! 給料日前なので、ストックしているひき肉を使ったメニューで節約ですお弁当 ひき肉があれば何にでも活用できるので、我が家はいつもストックしてます 最近は冷凍のひき肉もあるので、少しづつ使えてとても便利です! 最近始めた、副業合同会社副岡部洋一も、こんな寒い日には家でも どこでもできるのでありがたい 1日目セティング 2日目4300円 3日目4500円 稼げた! いまのところ不具合もなく順調にやれています!! 今日は夜、雪が降る予報なので、ひき肉でだんごを作って、スープやスパゲッティにしてみようかな~ 温かいもので体を温めてほっこりしたいですね 電気代金も値上がっているので、家の中で厚着してます みなさんも冷えにお気をつけくださいね!!
0
カバー画像

日記「早起きと昼寝」

【着信会話】 昨日母親が いつもの夜食の詰め合わせ弁当を 早朝6時に持ってきてくれて ふと目が覚めてしまった。 しかし俺は まだ早朝6時で起きる時間じゃなく もう少し寝てようと思い布団にもぐった。すると母親のスマホに着信があり もの凄い爆音で音楽が流れ 思わずビックリしてして 目を開けてしまった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ そして母親が電話に出ると 大声で笑いながら話し始め とてもうるさすぎて寝る事が出来ず しばらく我慢するしかない。 (# ゚Д゚)プンスコ その後10分くらい話し続け ようやく話が終わったと思ったら 母親が目の前にいる俺に 電話をかけてきた。 何でだろうと思ったら母親が 「ごめん間違い電話」と言い 再度かけなおしてまた話し始め 全然2度寝ができず眠い! 結局また母親は 10分位大笑いしながら話し続け ようやく電話が終わり 俺の家から帰っていった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【予定時間のずれ】 その後俺は 2時間くらい寝る事が出来 朝9時頃に目が覚めておきると 変な寝方したせいかまだ眠い。 でも起きてしまったので 仕方なく仕事を始めるると 何だかボーとしてしまってて 全然効率が上がらなかった。 しばらくするとまた 眠くなってうとうとし始めたので 素直に昼寝をしてしまったら なんと!2時間も寝てしまった! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 目が覚めて時計を見たら もう午後3時ごろになってしまい メチャメチャ焦ってやる事を始め 頭がテンパってしまってた。 その後何とかやる事を終わらせ ふと時計を見たら夜7前だったので 病院でマッサージしようと思
0
カバー画像

お弁当工場で働く少年たち

こんにちは!今回のイラストは、お弁当工場で働く少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみ!
0
カバー画像

お弁当を作る少年たち👦👦👦👦🍱🍱🍱🍱

こんにちは!今回のイラストは、お弁当を作る少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございました。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

「忘れ物日和」

【日曜出勤】 4歳の時父親は 俺の母親のお兄さんが経営する 印刷会社に勤めてて 当時休日が日曜しかなかった。 しかし仕事が間に合わない事が多く 月に1度のペースで日曜出勤があり このとき俺も父親の仕事場に 一緒に連れってってもらってた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° でも父親は 毎日定時の5時に仕事終わらせて いつも夜6時半くらいには 家に到着してた。 俺なんて幼稚園じゃ お片付けが終わらないと 先生が帰してくれないから 時間で帰れる父親がうらやましい。 母親が言うには パパがお片付けを毎日しないから それが溜まってしまって 日曜にお片付けに行くんだとの事。 その事を聞いた俺は 「自分でお片付けをしに行くなんて とても大変だな~」と感じ 父親に感心してしまう。 (´∀`*) そして父親の職場に着くと 印刷機に白い粉を入れ 父親の手が真っ白になりながら 印刷機を動かし始めた。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【粉まみれ】 印刷機で作業する時いつも 白い粉を入れるから 父親の手が真っ白になるので 不思議だからこの事を聞いてみた。 すると「インクが半乾きの印刷物が どんどん重なってたまっていくから そのとき神の裏にインクが 付かないようにする為だ」という。 ( *゚ェ゚))フムフム しかし印刷機周りも粉だらけだし 父親の髪の毛も体も粉だらけで 「もしかして父親って 印刷機動かすの下手?」と思った。 その後俺は 印刷機を見てるだけじゃ暇だから 何か手伝える事が無いか聞くと 紙詰まりを見ててくれと言われた。 でも紙詰まりなんて どこを見れば良いのかよく解らず とりあえず印刷機全部見
0
カバー画像

作り置きを多めに作ってみることに

今日はお昼前ごろから雨模様となりました。 お洗濯物は中干ししなくてはならなかったのですが、たまには空気が湿っている感じも良いものです。 さて、毎日お弁当作りのために、かなり早く起きているのですが、さすがに遅くまで仕事をしていると、睡眠時間が4時間台になってしまい、健康にも美容にも良くないので、いつもの作り置きを多めに作ってみることにしました。 以前は、副菜を中心に作り置きしていたのですが、メインも何種類か作り、副菜も増やしました。 これでおそらく、朝は2種類ほど作ればお弁当が出来上がると思うので、30分は余分に寝られるかしら? まあ、休日にほぼ一日お料理をしている感じにはなりますが、平日のことを考えれば、バタバタせずにゆっくり楽しんで作れますので、気分も良いです。 さあ、アラームの時間を変えなくては^ ^ それでは皆さんもゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

ブロッコリー

おはようございます!さち桜です(*^^*)昨日は娘の社会見学があり、天候にも恵まれ良かったな~と一安心した母でした。コロナで行事も減り、弁当の機会もとても減ったのでたまにあるお弁当はおかずもフルーツも張り切りすぎて小学生なのに高校の体育会系部活に行くの⁉みたいな量になり泣く泣くかなり減らしたのでした(^^;)ブロッコリーを見るたびに思い出すことがあります。私が20代前半の頃バジルやレモンバーム、ローリエなどに興味があり育てていたのですがブロッコリーの種をいただいたので初めて育ててみました。どんどん大きくなって収穫時期になっても全然ブロッコリーがならなくておかしいな~と思いながら様子をみていたのですがそのうちに枯れてしまって...どうしてかな~~~~~???と考えていたらある時理由が分かりました‼それは、ブロッコリーが”スティックブロッコリー(茎ブロッコリー)”だったからです。頂花蕾(もこもこの所)が500円玉ぐらいになったら10センチ~20センチぐらいの茎ごとカットして収穫するそうですが当時の私は、普通のブロッコリーぐらいもこもこ部分が大きくなると思っていたので全然大きくならないな~と思って目の前に収穫できる立派なスティックブロッコリーがあるのにスルーしていたのでした((+_+))説明書が苦手で感覚で何でもしてしまう方なのでこの時は※ちゃんと読まないといけないこと※無知は怖いなということを学んだのでした(^^;)でも、今思えばもったいないけど楽しい経験でした✨家庭菜園をしていると農家の方の努力と知恵に本当に頭が下がります。農家の方もそうですが漁師の方とかスーパーの方とか関わって
0
カバー画像

お弁当で家庭がわかっやちゃう🍙🍙🍙🍙

校外学習では、お弁当持参のことも多いですね①食べはじめに巡回してみましょうそして、②作ってくれた人の「お得意メニュー」も聞いてみましょう①を見て、その後家庭の様子を垣間見るでも、評価はしないでね!(^^)!どんな内容であれ、子どもにお弁当を持たせていただけるだけで、ありがたい時代なのですから💘㋐ キャラ弁 等々 絵作り観満載でとても力が入っているご家庭があります  「すごいねえ」これで十分です㋑ お弁当用冷食もあり 普通のお弁当  ②「いいねえ おいしそうだね お母(父)さんのお得意はどれ?」と、  聞いてみると、意外な返事が返ってくることもあり💘㋒ 冷食がほとんどな感じのお弁当  これも今や「普通」です  時短だし、コスパもいいし・・・・  ㋐の子と比べて 卑屈になっている子もいます  「いい彩だねえ、ミニトマトもあるじゃない センスいいねえ」㋓ 市販のサンドイッチや🍙 お弁当をそのまま持たせられる子供もいます  「いいチョイスだねえ、先生もこの組み合わせが好きなんだ いいお弁当   だねえ」とにかく褒めるどんなお弁当であれど、おうちの人がわが子を思って 作ったり 詰めたり 買ったりしてくれた愛情ですから💘「ありがたいね、時運の式なものばかりなんだから、残さないで食べきってね💘 作ってくださったお母(父)さんへの、感謝の表れだからね💘」と、教えてください💚②作ってくれた方の得意料理を聞くと、本当に家庭が垣間見えるんです(笑)実は お父さんが作っているとかお母さんはのお料理よりも、おばあちゃんの方がおいしいとかマックやサイゼの方がおいしいとか(えー--それはたまに食べるからだよ
0
カバー画像

この頃楽しくなってきた

「何が楽しくなってきたの?」と思われますよね? 娘たちのお弁当作りが始まって2年半ほど経つのですが、この頃やっと楽しく!?なってきました^ ^; 娘は朝早く登校するので、必然的に私も早く起きてお弁当を作らなくてはならず、今までは嫌ではないけれども大変!!という思いが強かったのです。 それが、ネットで流れてくる素敵な手作り弁当やケータリングのお弁当を見ているうちに、あんな色とりどりで野菜の形を活かすなどした素敵なお弁当を作ってみたくなって、どんな材料があると良いか、どう詰めると綺麗か等、研究!?するようになりました^_^ すると、朝起きるのも何ともない。というか、朝起きるために早く寝る!そして毎日趣味のように作るようになりました。 娘たちも毎日お弁当が綺麗だから嬉しいんだよね〜。なんて言ってくれて、一石二鳥!? スーパーに行くのも、明日は何にしようかな?と考えるのも楽しいのですよ。やっぱり何でも楽しいのが良いですからね!! 子どもたちにも色んなことを楽しんでやってもらいたいな〜と思います。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいね。
0
カバー画像

お米の縁起を高める木の香りの日本のお弁当箱

アロハ♪ハナイノウエです。日本では秋は行楽シーズンと言われますね。連休にお弁当を食べるという方も多いのではないでしょうか。日本はコンビニでもお弁当が並んでいて、しかもお肉もお魚も、また旬の食材を意識したものある素晴らしいラインナップ!ハワイのモデル友だちも初めての日本への旅行で、「まるで高級ケータリングサービスみたい!」と驚いていました。それでも毎日コンビニのお弁当では飽きるしお金もかかるし、健康面でも心配になる方も多いと聞きます。そこでぜひ、もっと日本の皆さんにも広まったらいいのにとハワイで思い続けてきた「曲げわっぱ弁当」を今日はおすすめします!すでにお持ちの方ならおわかりかと思いますが、曲げわっぱのお弁当はふたを開けると木のやさしい香りを感じられます。この木の肌触りと香りを感じるお弁当の時間は運気の乱高下を安定させて上昇につなげる可能性をたくさん持っている時間です♪「お弁当を用意する」と聞いたら毎日料理をしたり得意だったりしないといけないと思う方も多いそうですが、包丁に触れる機会を許されなかったモデル仲間もわっぱのお弁当箱をプレゼントしたら喜んで使ってくれています♪「ガーリックシュリンプとサラダとガーリックライスだけでOK?」と最初に聞かれましたらもちろんOK!お弁当に正解も不合格もありません。食材の命に失礼ですよね。これから心も体も健康な方がお一人で増える力になれるようなココナラのメニューを増やそうと思っています。ちなみに、ハナファミリーは全員、関西出身の母が選んだ京都で曲げわっぱのお弁当箱です♪
0
カバー画像

明日からお弁当作り再開です

今日は風も程良く吹いて良いお天気でしたね。お洗濯物もよく乾きました^_^ さて、我が家は明日からお弁当作りが始まるので、週末恒例の下ごしらえと常備菜を作っていました。 今までは切った野菜を保存袋に入れて冷凍していたのですが、やはり保存袋もずっと使えるわけではないので、薄型のタッパーに替えてみました。 これなら何度も使えますし、洗うのも簡単。立てて保存出来ますし、最高です!! 常備菜も色々と作りましたが、娘から「パプリカがビタミン豊富みたいだから、いつものマリネを作ってくれる?」とリクエストがありましたので、パプリカを薄切りにして作っていきました。 さあ、明日からまた4時半起きですね〜^ ^;今日は少し早めにお布団に入ろうと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

好きな弁当🍱

こんばんは!今日もいかがお過ごしですか?今日は普通に日記みたいな内容で書いていこうと思います。最近お昼に食べるお弁当のお話。よくある電話して、個数を伝えたら持ってきてくれるあれです。この数ヶ月ずっと、そのお弁当サービスを利用させてもらってます。なんでかって。1番の魅力は…値段!!!!!!!!なんと!!!!350円なんです!!!!安くないですか?ちなみに、そのお弁当5品入ってて、ご飯普通盛り。それが献立も毎日変わってて、金曜日は週に1度のスペシャル弁当!!そして次に魅力なのが…。酢の物入ってる!!!!!確かに、お弁当が痛まないようにってことで入ってる可能性もありますが、一人暮らしの自分は日頃から酢の物を食べていない!※買って食べなさいって話なんですがそんな自分にとっては、少量でもこの弁当に入っている酢の物がもう貴重で貴重で。このお弁当を毎日平日22日間頂いても1ヶ月7,700円!!!嬉しいですね!福岡の天神近辺でランチを食べようとすると1食1,000円近くするので、数万円いっちゃうのがこのお値段!!安価で、美味しい、お弁当をいつも食べて日々頑張ってます!!うん、今日は普通に日記みたいになりましたがこんな感じです。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!あなたを最短で元気にします!もし、一人で悩んでたり、悩みを抱え込んでたりしてる時は是非一度試してみてください!過去に自分と話した方からは・話したことで元気になれた!・よし頑張ろうって思えた!・新しいことにチャレンジしようと意欲が湧いた!・人に執着しなくなり、楽しくなったなどの声をいただいています。是非試しにチェックしてみ
0
カバー画像

今日はお料理三昧!!

今日は時折雨が降ることもありましたが、お昼間はほぼ晴れていましたので、洗濯物もよく乾き、有難い限りでした。 さて、明日・明後日と娘がお弁当を持っていきたいというので、朝からお買い物に行ってきました。 お盆休みの方がいらっしゃるので、結構混んでいるかな?と思ったのですが、レジもほぼ並ぶことなく、比較的空いていました^_^ 帰宅後は、昼食や夕食の準備とともに、お弁当の下準備や作り置きなどを一気にしていきました。 もうこれで当分ラクです!! そして最後に、コンロ周りの掃除をいつもより念入りにして完了。 結構疲れましたが、良い疲れですね^ ^今日も熟睡できそうです。 それでは皆さんも良い週末をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

夏休みのお昼ごはん

今日も暑かった〜><明日からは少しだけ気温が下がりそうですので、有り難いです。お天気は良くなさそうですが。 さて、夏休みが始まってから約2週間となりますが、皆さんお昼ご飯とか大変ではないですか? 読書感想文講座に来ていたお子さんは、帰ったらお母さんが作ってくれたお弁当を食べると教えてくれました。 皆さんお仕事に行かれる前に、作っていかれるんですよね。本当にお疲れ様です。 我が家も一人でもお弁当が必要であれば、全員分作ってしまい、午前中に授業がある日は、授業前にランチを用意しておきます。 流石に2週間も経ったので、同じメニューも出てきますが、しょうがないですよね〜^ ^; そんなことは気にせず、みんなで美味しく食べられれば良いと思っております。 皆さんも「大変!!」「忙しい!!」はぁ〜〜〜とならないように、力を抜けるところは抜いて残りの夏休みも過ごしてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

日記「つゆ無し素麵」

【冷やしそうめん】今日母親が冷やしそうめんを持ってきて凄くありがたかった。(∩´∀`)∩そして母親が「麺類だから早めに食べなさい」そう言って家に帰って行く。(´∀`*)ウフフッ俺はそうめんを早めに食べるように母親に言われたので昼食で食べる事にした。しかしそうめん食べる時つゆが付いてない事に気が付きビックっりしてしまった!でも冷静な俺は俺の家にある麺つゆを使おうと思い何の問題も無いと感じ麺つゆが置いてある場所を見た。でもそこにはあったはずの麺つゆがこつぜんと姿を消してしまってた!この時俺はあの1Lの麺つゆが無くなるなんてどう考えてもおかしいから思いつく場所を全部探してみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【めんつゆ】でも結局麺つゆが見つからず昼食にそうめんを食べる事が出来ずとても残念だった。しばらくすると俺はもしかしたら母親が麺つゆを持ってたのかもしれないと思い電話をして聞く事にした。そして電話に母親が出て「めんつゆ無くなっちゃったから持ってきちゃった」と言い泥棒した犯人が解った!ヽ(#`д´#)ノ何でかってに持ってたか聞くと「あんた使う時無いんだからお母さんの家で使うよ」そう言われてしまった。その事を聞いた俺は「麺作って持ってきてくれる時「麺つゆがないと困るんだけど」と苦情を言ってみた。すると母親が「麺作った時つゆも持ってくよ」そう言って返してくれなかった。(´・д・`)ショボーンでも母親に俺は「今あるそうめんがつゆが無くて食べれなんだけど」と言うと「なら明日持ってく」との事。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【スイカ食べ過ぎ】結局今日はそうめんを食べる事が出来ず母
0
カバー画像

「俺の東京タワー」

【歴史】7歳の時父親と生れて初めて東京タワーに2人で出かけてきた。(∩´∀`)∩そして東京タワーに到着しメインデッキに上って望遠鏡で景色を見渡し曇りかかって読みえない街を見た。結局そのまま望遠鏡で見れる時間が終わりほとんど何も見る事が出来ず凄く残念な気分になる。その後俺はまたメインデッキをグルグル回り何か遊べるものが無いか探索してみた。すると当時東京タワーにあったブラウン管のカラーテレビを発見し思わず見入ってしまった。((o(*´∀`*)o))ワクワク♪そこに流れてた映像は東京タワーが出来るまでの歴史で言ってる事が解らなかったけど映像だけ見てても面白い。でもそのテレビが20型位でとても小さい為目の前に行ってかじりつくようテレビを独占して見てしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【溶かした戦車】テレビの映像に出てたシーンは命綱無しで高い所を縦横無尽に歩き回る大工さんの姿が映ってた。しかもてっぺん付近で足場の小さく歩き難いのに全く怖がらず歩いてる姿を見てたら俺の方が怖くなってきてた。でもこんな恐ろしい無茶な建設をしたおかげでこの東京タワーがある事を知り凄い偉業を達成したのだと感じた。更に映像を見てると戦車を分解し鉄の部品を取り物凄く熱そうな溶鉱炉に入れどろどろに溶かす映像が流れた。このとき俺は東京タワーがあのかっこ良い戦争で使った戦車で出来てる事を初めて知る事が出来た。( *゚ェ゚))フムフムこの情報は男子達が凄く興味持ちそうなおもしろい話だったので今度自慢してやることにする。みんな戦車を一度見てみたいと感じているから本物の戦車を見たいなら東京タワーを見れば良いと言おう。〓
0
カバー画像

お弁当屋さんがお店の前に置く名刺

前回のブログに引き続き、個人名刺のデザインを渡す目的から逆算して作ってみました。今回はお弁当屋さん。駅前のあのお弁当屋さん、匂いにひかれてチラ見するけど、いつもは素通り、ということありませんか?せっかく見ていただいているのに食べてもらえない、一度食べてほしい、そんな方に名刺をお渡ししましょう。一回分押印済みのスタンプカードをつけるアイデア。買ってないけど、通ってみてくれたのでスタンプ押しちゃいます。次来たら2回目。名刺のとなりにハンコも置いちゃいましょう。買っても買わなくても、来たら押してって!スタンプ貯まったら1つ無料サービスします裏面もこんな感じに。文房具好きな人は知っているかもしれません、「暮らしのキロク」という付箋タイプの日記帳が発売されていて(残念ながら現在は販売終了)、手帳に貼って書けるやつです。そこからアイデアを拝借してみました。これだったら、買ってくれたお弁当に添えてもいいですね。「また食べてね」をカードにこめて。こちらのデザインが欲しい場合は、お見積りのボタンを押してご相談ください。
0
カバー画像

日記「2時間物語」

【たばこ買い出し】昨日の深夜タバコが無くなったのでコンビニに買いに行って来た。ε-(゚д゚`;)フゥ…俺はいつものコンビニに行きいつものシュークリームとタバコを買う事にする。俺がいつも吸ってる銘柄は庶民タバコのエコーと言う安物吸ってたけど最近根上がったのでやめた。今エコーの値段は500円もしてしまい全然庶民タバコじゃない。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ昔エコーの値上がりは当初250円だったけど「270円」「300円」「350円」「400円」「500円」と上がった。俺はお金が無いから1番安いタバコのエコーを買ってたのだけどこれじゃ元も子もない。しかし結局エコーが1番安いはずと思いもっと安いタバコがある事を知らず最近までずっとエコーを買ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【安いタバコ】ある時店員に「1番安いエコーが500円になって家系がひっ迫しちゃうよね」そう話してみた。すると店員が「もっと安いタバコあるよ」と俺に教えてくれた。(ΦωΦ)フフフ…そのタバコは「フィリップモリス」という物でなんと!「430円」だった!この時俺はもっと早くから知ってれば今まで高いエコーを買わずに「貯金が出来たのに」と悔やんだ。しかしもう過去の事は取り戻す事が出来ないのでこれから買うタバコはフィリップモリスにする事にする。そしてもう1つ気になってた買う時に番号で言った方が良いか銘柄で言った方が良いのかどちらが解りやすいか聞いてみた。すると20代くらいの店員の男性は「自分の場合銘柄で言った方が解りやすい」と答えてくれた。( *゚ェ゚))フムフム〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【伝わり方】しかし新人の子
0
カバー画像

愛のぼったくり弁当

みなさん、こんにちは。あなたのこころの秘密基地、Shuureiです。最近、1升炊きの炊飯器が壊れてしまって、お鍋と昔の5合炊き炊飯器でなんとか急場をしのいでいます。お鍋で炊いたご飯っておいしいですよね♪ガスコンロについている自動タイマーをセットして炊いているのですが、それがちょっと壊れてきてしまっている模様。たまに芯が残っております。家電って一気に壊れていくのを避けられないのが悲しいところです。そして、毎回家電貯金をしておかないとと思うものの、いつも忘れてしまっているところも悲しい(笑)さて、今回はそんな中、ふと思い出したお弁当のこと。私はとってもコスパの悪い体で、栄養を効率よく摂取できていないようなんです。食品の「赤・黄・緑」をしっかり毎食頂いていれば問題ないのですが、これを怠るといつも爪が縦に割れてきたり、めまいを起こしやすくなったり、いろいろと体の不具合が出てきます。若い頃から変わらない体質です。20代の頃、新卒で働きだした職場の休憩時間が昼の混雑時と重なっていたこともあって、食べるのが遅かった私は、お店に入ることができず、朝にコンビニで買ったお弁当をずっと食べていました。もちろん、みるみる体調が崩れていきます。まずいなぁと思いつつ、朝が早かったのもあって自分でお弁当を作っていくという選択肢を放棄していました。見かねた父が、ある日いいました。「母さんに弁当作ってもらえ」一瞬、名案と思わなくもありませんでしたが、いい年した大人が親にお弁当作ってもらって仕事行くのはどうなのかと思ったところ、「1日2千円だ」と付け加えられたので、それならいいかとお願いしたんです(笑)こうして、
0
カバー画像

【商用利用可】お弁当のイラストセット

ご覧いただきありがとうございます。 ストックイラストレーターの村人と申します。こちらの商品はお弁当に関する食べ物のイラスト素材です。★セット内容 JPEG(背景あり) 1.セットイラスト※こちらはサンプルです。商品には市松模様の透かしは入れておりません。JPEG(白背景)※個別にDLできます。※こちらはサンプルです。実際には市松模様の透かしは入れておりません。 1.アスパラベーコン 2.目玉焼き 3.ブロッコリー 4.オムレツ 5.ミートボール 6.唐揚げ 7.ハンバーグ 8.卵焼き 9.コーン 10.ポテト 11.日の丸弁当 12.おかず弁当 13.醤油とバラン 14.お弁当と箸 15.いただきますの手 16.お弁当袋 17.小物 18.ゆで卵 19.ウインナー 20.ナポリタン 21.コロッケ 22.おにぎり 23.プチトマト 24.エビフライ★仕様・JPG→1点 / 背景あり / 1080×1080px ・JPG→17点 / 白背景 / 1080×1080px いずれもRGB・72dpiで制作しております。☆ご利用規約・注意事項・自作発言、二次配布等の行為はNGです。著作権の譲渡はしておりません。 ・グッズへの使用はご遠慮ください。 ・反社会勢力・公序良俗に反するご利用はできません。 ・画像素材のみをDLできないようにデザインに組み込んで頂けると幸いです。 ・クレジット表記・連絡などは基本不要です。(表記頂ければ嬉しいです♪) ※ただし下記での使用はコピーライト表示をお願いしております。 ・YouTubeやCMなどの動画内での使用 ・電子/印刷の書籍 ・有料アプリ・ソフト
0 3,500円
カバー画像

日記「睡眠冷蔵庫」

【冷蔵庫】昨日母親が1日の内3回も来て冷蔵庫の食材を持っていった。ε-(・д・`;)フゥ…俺の冷蔵庫は3人家族用冷蔵庫で俺1人だとかなり大きく全然使いきれてない。なので母親は俺の冷蔵庫の空いたスペースに自分の家の食材を入れてる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ母親の家は父親と2人暮らしなのに置いてある冷蔵庫が4人用の物を使ってる。なので2人暮らしなのだから4人用の冷蔵庫があれば十分足りるはずなのになぜか入りきらないと言う。その訳は商店街組合の活動で使う食材を母親が預かってるからだった。俺の街の商店街組合はコロ助で仕事が無くなって働けない人に対し食事を配る活動。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【寝坊】この活動をするにあたり商店街組合が区に予算申請したら不思議と通ってしまったと言う。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そして区の予算から働けなくなって困ってる人のお弁当を作って配ってるらしい。その食材の預かり役の1人に母親が指名されて預かってるから自分の家の冷蔵庫も俺の冷蔵庫もパンパンになってる。その為毎日1回母親が俺の家に来て冷蔵庫の中の食材を持っていく。( *゚ェ゚))フムフムしかしこないだ早朝6時前に来て熟睡中に起こされて目が覚めてしまった。しばらくすると母親が帰ったので早速2度寝ををして熟睡してしまいその後目覚ましでも起きられず1時間寝坊してしまった!俺は急いで朝の家事をやり急いで朝食を取りいつもの仕事を始める。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【3度寝】そしてお昼にやっと一息つくと2度寝したのに凄く眠くて眠気に耐えられず3度寝に突入してしまった。でも目覚ましをかけ
0
カバー画像

4月なのに夏日とは!!

なんと最高気温28℃。今日は夏日でした!! 午前はなんとかトレーナー地のパーカーでもよかったのですが、午後は流石にTシャツに着替えました^ ^; そんな今日は、予定通り平日のお弁当&食事の下ごしらえをしておりました。 野菜をカットして冷凍。むね肉をたくさん購入したので、チキンカツや鶏ハム・チャーシュー・チキン南蛮用に下ごしらえを。他にはきんぴらごぼうやポテトサラダ、明日すぐにブロッコリーが茹でられるようにカットするなど、かなり大量に作ったので、結構疲れましたが、平日の楽さを知っているのでやめられませんね。 30分でも多く睡眠をとるために、頑張りました^_^ まだ少し時間があるので、もう少し足そうかな〜なんて思っています。 明日からフルで一週間あります。皆さん体調に気をつけて、お過ごし下さいね。 それでは今日もゆっくりお休み下さいませ。
0
カバー画像

日記「イカの時間」

【爆発音】昨日母親が作ってきてくれたお弁当をレンジで温めてたら「ボン!」爆発する音がした!何事かと思いレンジの中のお弁当を見ると特に爆発物がなく原因が解らない。俺はそのまま再度温めを続けるとまた「ボン!ボン!バン!」と凄い音がした。こんな音がしたらただ事じゃないと感じお弁当を詳しく確認した。(*・д・*)オヤオヤすると野菜の中に細かく切られたイカがありそれが爆発の原因だった!アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ俺は最初このイカをイカと解らず白身魚と思ってた。しかしこのイカは光学迷彩をしてて回りの食材の中に完全に隠れてた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【イカ対策】その後俺は小さいイカを1つ1つ取り除きイカだけ全部取り出した。するとそのイカはおかずの8割を占めていて凄い大量に入ってた。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロでもこのままだとイカだけ冷たいままだから美味しく食べられないそこで俺はどうすれば温められるかしばらく考えてみた。考えた結果俺はアルミホイルを引いてその上に大量のイカを乗せオーブンで焼いてみる事にした。しかし俺の家は電力のアンペア契約が1番安い30アンペア。(´・д・`)ショボーンその為レンジとオーブンを同時に使うとブレーカーが落ちてしまい同時使用が出来ない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【空腹と満腹】俺の家は電力の問題がある為最初レンジでお弁当を温めその後イカを焼く事にした。お腹が空いてたからすぐに食べたかったのだけどこのイカのせいで空腹を我慢し準備に時間をかける羽目になった。そして結局食べ始められたのが30分後になってしまいもうお腹がペコ
0
カバー画像

【おすすめ冷凍品】ピカール タンドリーチキン

【ちょっとおいしい冷凍食品】※通販でも購入できます (イオン系の大きなスーパーでも扱いあるらしいです)先日数年前にきたフランスの冷凍食品メーカーのピカールで購入して気に入ったものご紹介させてください。ピカールではわりと「冷凍であると重宝するもの」グリーンアスパラやカット野菜系を購入することが多いのですが今回は、タンドリーチキンを購入してみました。こちら、骨なしでやわらかい味付けがジューシー(*^^*)お店で食べるタンドリーチキンが骨なし(←これ重要)で食べやすくなったイメージです。グルメな国民性のフランスの会社がタンドリーチキンをつくるとこうなるのね、って感激しながらやわらない胸肉に噛みつきました。金額750円ほど。(約6本入り)1本、120円ちょっと。お薦めです!冷凍食品の進化よ、、 ありがとう♡味がしっかりしてるのでお弁当に入れても良いかも。お弁当なら1本を、2,3切れに切って1本でも十分おかずになるかも。あとは卵焼きとか緑の野菜(はるひはインゲン)ご飯には、「ゆかり」もちろんお弁当、毎日は作ってません。
0
カバー画像

【スノームーン】ナムルとチヂミを作って食べました!

なぜか猛烈にナムルが食べ放題したくなり、お惣菜はちょっとで398円するので、自分で手作りしました。漬物のように時間かかるのかとおもったら、人参、ほうれんそう、もやし、ぜんまいをゆでてもやしのたれとこちゅじゃんを和えるだけで超簡単でした。市販のナムル用のタレを使う方法と家ので代用するならば、ごま油、シャンタンの粉(とりがらの粉でも可)、ニンニクでもオッケイです。あとチヂミも食べたくて、おたふくが出してるチヂミ粉でニラチヂミ作りましたが激うまでした!!お好み焼きって自宅だとどんなに工夫してもぺしゃんこであまりおいしくないじゃないですか。風月とかのお好み焼き屋さんのは分厚くてふわふわでおいしいじゃないですか。市販のお好み焼きとチヂミだったら、チヂミのが好きかもしれません。チヂミは市販のでもお店で食べるのと同じ味でおいしく作れました(⌒∇⌒)お米をごま油でおこげつくって、シャンタンとコチュジャンで味付けしてビビンバ丼にしました。とても好評でおいしいと言われたので ぜひ作ってみて下さい。シャンタン(ウエイパーでも可)めちゃ便利です。中華料理屋さんのほとんどが使ってる中華調味料なんですが、シャンタン使うと回鍋肉もチャーハンも中華料理屋さんで食べるような本格的な味になり、すごくおいしいです。チャーハンの元を買うなら、シャンタンで味付けしたほうが激うまなのでぜひ試してください。あとお子さんや旦那さんのお弁当作りに超時短5分でできるレシピで超おいしいチャーハンの作り方フライパンや包丁必要なし!台所が散らからないので片づけ必要なし。電子レンジでチンしてもokのお弁当箱に溶いた卵をいれます。その上に
0
カバー画像

時期も時期ですし…

最近、とてもよく読んで頂いている過去記事がございますので、時期も時期ですし、こちらに再度アップさせていただきますね。 どんな記事かと言いますと、『受験前日の食事と当日のお弁当』についてです。 どんなことに気をつければ良いか、どんなものが良いかなど、細かく書いておりますので、ご参考にしていただけたらと思います。******************************************************************『何を持たせる?受験当日のお弁当』******************************************************************私立高校推薦入試が終わり、今週からは私立高校の一般入試が始まります。 推薦入試と同様、午前で終わる学校もありますが、昼食をはさんで午後もテストがある学校もあります。 そうなるとお弁当を持っていくことになりますよね。 今日は当日のお弁当と前日の食事について書きたいと思います。 まず前日の食事ですね。よく縁起を担いで「トンカツ」を…と言われますが、油ものは胃もたれするお子さんもいらっしゃいますので、私は控えた方が良いかな〜と思います。 縁起を担ぐのであれば、前日でない方が良いですね。 あとは生ものや貝類はあたってしまう危険もあるので、控えたいものです。 他はあまり気になさらず、楽しく食事ができれば一番良いかと思います。  次は当日のお弁当です。 昼食後は眠くなってしまいますよね。午後の授業で居眠りしてしまうお子さん。大人だって睡魔におそわれます^ ^; 実は眠くなるのは、消化をするのに
0
カバー画像

我が家で重宝しているもの

雪も解け、今日は比較的良いお天気となりました。 さて、今日は我が家で重宝しているものをご紹介したいと思います。 今は冬休み中ですので、出番はないのですが、高校生の娘は毎日お弁当持っていきます。 そこで必要となるのが「ランチクロス」です。いわゆるお弁当を包むふきんですね^_^ 綿のものを買うとアイロンがけが必要となり、ちょっとお手間。 そんな手間を省いてくれて、おしゃれな柄が揃っている「ランチクロス」が100円均一のセリアに売っているのです!!結構おしゃれではないですか?他にもたくさんの柄がありますよ。これは洗濯しても全くシワにならず、アイロンがけ要らずです。もちろんお値段も税込110円ですからね。たくさん揃えられちゃいます。 サイズは50cm×50cmですので、給食のふきんには少し大きいかもしれませんが、使えないこともないですよ。 ぜひセリアに行った際には、ご覧になってみて下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

RESERVAでお弁当予約を導入

どうも、MSD代表の萬太です。早いもので12月も半ば。Blogの更新が滞っていましたが、元気です。今年に入ってから、Facebookでは毎日更新を続けています。本当に、習慣の力って凄いな!と、改めて感じました。    さて、RESERVAっていう 予約システムがあるのを ご存知ですか?     サロンであったり セミナーなどのイベントにも、 用途に合わせて使い分けが出来る 予約システムなんです     この、RESERVA… 実はお弁当の予約にも使えます!     テイクアウトメニューとして サービスを表示させて 日程と時間を選択。     予約するお弁当と数量を選択し、 ご連絡先を入力すれば完了です。     企業への定期配送であっても 事前に予約して頂けるので、 管理が簡単ですし、     毎回、電話での応対などの 面倒な時間と作業が削減されます。   何よりも、作りすぎ!による フードロスを削減させ 地球環境の保護は勿論のこと。     廃棄による経費のムダをなくし、 経営のサポートにもなります。     無料で使えるRESERVA予約 一度、ご検討してみてはいかがでしょう? コーヒー豆の予約販売にも使えますし他の予約が必要な店舗でも使用できるのでお気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

【No.110】⭐️特選⭐️ワンコイン唐揚げ弁当♫

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します11月も半ば...本当に早くて日々の流れについていけないゆい❤️❤️です久々に『ほっかほか亭』の特選唐揚げ弁当+ご飯大盛りを作ってお出掛けしました^ ^ ←勿論お代金は頂きます(笑)正真正銘の『ほっかほか亭』の容器です(笑)!何で持ってるの?←はい!単純に『唐揚げ弁当』作って遊びたくて春から集めていただけです(笑)(≧∀≦) ちなみに後4つあります(笑)今日も最高〜の1日を♡【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♪嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみたい事など...基本何でもOKです!★次回は『仮)お勧め◯◯◯編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)ゆい❤️❤️
0
カバー画像

弁当箱、洗い終わるまでがお弁当作りですっ!

※タイトルは、「家に帰るまでが遠足です」の感じで読んでください。「お弁当作るの、2つも、3つもおんなじや」TVなどのメディアからも、そして私の身の回りからもこの太っぱらで、威勢のいい言葉は発せられる。・・・・ホンマか~私、もう10年くらい、子供二人分のお弁当作ってるけどそんなこと思ったことない。 一度もない。むしろ、「今日は一人分でええのか、楽やな~」って思う。ご飯はまだ許せるとして、卵もコロッケも、おにぎりの海苔だって使う数、多くなるでしょ?致命的なのは、戻ってきた弁当箱洗う数よ!!「手間は同じ」って、肝っ玉母さん的に(父さんでも可)サラッと、聞こえよく言うから、そして実際、世のお母さん達(ここは圧倒的にお母さん)は、溢れる愛情と責任感で、やってのけてしまうから、ホンマは2倍速で作ってても、材料も1.7倍くらい使ってても当たり前の、簡単なことみたいに、思われるじゃない!!ちょっと迷惑です。お弁当作りだけじゃない、洗濯も、掃除も、家事ってそんな簡単な労働じゃないよね。毎日毎日の繰り返し、業務内容制限なし、時間規定なし、無給。最も劣悪な条件の、最も尊い労働。家事=女性の役割って概念が、漸く見直され始めてる今『家事』そのものの、労働価値が正しく評価されなければ。担い手である女性が、自ら『家事』を軽視するのは危険。・・・・聞き捨てならない言葉。    
0
カバー画像

日記「食す不具合」

【おまじない】Windows11をやっとインストールする事が出来た!(*^▽^*)原因はHDDの故障と思われる。俺のパソコンはHDDが4個付いていてその内の1個が壊れてしまってた。(;д;)グスン半年前位からPCが突然固まる現象が起きていて多分それもこの壊れたHDDが原因かもしれない。このHDDが壊れてる事が解ったのは故障やエラー原因が書かれた昔のメモを見たからだった。そのメモには初歩的な事やおまじない的な事が書かれてて正直役に立たないと感じてた。しかしその内のおまじない的な事をしたらHDDが壊れてる事が解った!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【原因不明】そのおまじない的な事とは部品を1つ1つ外していきどの部品を外すとエラーが出るか確かめてみる方法。そして俺は最初にHDDを1つ1つ外していきインストールできるか確認して行った。するととあるHDDをはずしたらWindows11がインストールできた!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今までこのHDDが付いててもWindows10が普通に動いてたから何も問題ないと感じてた。でもなぜかWindows11になるとインストールできない。この原因は今でも解らない。|ω・`)ショボーン多分この壊れたHDDはメモリーがHDDにアクセスするとHDDの部品が壊れてて過剰電流が流れてたのかも。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【全ての不具合】Windows11が無事インストール出来るとなんと!フォトショップの不具合まで直った!もしかするとフォトショップの不具合もこの壊れたHDDが原因かも。( ´ー`)フゥー...確かにメモリーは無関係の
0
カバー画像

おすすめのおにぎりの具材は?

今朝は少し雨が降っていましたが、比較的良いお天気になりましたね。 さて、この頃娘がお昼に委員会等で忙しいため、休み時間に昼食をとれる様に、お弁当ではなくおにぎりを持っていくことが多くなっています。 おかずは要らないとのことなので、お弁当よりラクをさせて頂いているのですが、具材がマンネリしてしまうので、レシピなどをみて色々と試しています。 先日は、娘が好きだった給食のわかめご飯の素を使っておにぎりにしたり、大葉・梅・天かす(めんつゆで味付け)を混ぜ合わせたものを作りました。 甘辛肉やツナマヨなどはよく作るのですが、他に何かおすすめの具材などがありましたら、コメントから教えていただけると嬉しいです^_^ まだまだ4年ほどは続きそうなお弁当作り。頑張って早起きします!! それでは今日も良い一日となりますように。
0
カバー画像

「田舎の小猿達」

【公共交通機関の移動】7歳の時学校の遠足で上野動物園に行ってきた。当時通ってた学校は三郷市立「立花小学校」この学校は遠足に行くお金や修学旅行に行くお金は積立金として毎月親が支払ってた。上野動物園に行くお金はその積立金から出される事になる。当日母親にお弁当を作ってもらい学校に向かった。ランラン♪((ヽ(*'ェ'*)ノ))そして俺はまた気分が悪くなる悪臭漂う観光バスで向かうのかとゲンナリしてしまってた。しかし移動は公共交通機関で行くと言われ凄く嬉しくなってしまった。ヾ(*´∀`*)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【豪勢な遠足】どうやら三郷団地から上野動物園までは結構近い距離で電車とバスで行く方が良いらしい。交通ルートはバスで金町まで行きそこから京成電車で上野動物園まで行く。そして我々はバスに乗り込み上野動物園に向かった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°当時の学校のクラスは1クラス45人位で7クラスもある。1クラス1台のバスを使い大行列で大移動して行った。そして金町駅について京成電車を待つこの時来た京成電車は8両編成で全車両貸し切りと超豪勢な車両だった。(*´゚д゚`*)オォォォ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【上野動物園前駅】その8両編成の車両に7クラス全員が乗り込んで移動中お祭り騒ぎになってしまった。先生もさすがにこの状態を納められず席に座って本を読み始めてしまう。そして到着した駅は既に使われていないはずの上野動物園前と言う駅だった。(*´Д`*)オヤ?どうやら京成電鉄は我々の遠足の為に特別にこの駅に泊まってくれたらしい。この駅にを降りると長い階段がありその階段を
0
92 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら