絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

爆発的都市ベルリンの旅⑩

色んな人からドイツのベルリンが面白いという話は聞いていたし友達から直接「お前はベルリンへ行くべき」と言われたりもした今ならその意味が分かる。自分は日本の習慣や世間の当たり前に閉塞感を感じるタイプだったからから常に当たり前を疑うように教育されてきた気もするし、その教育はドイツのシュタイナー教育というものだった。自分は小学校の頃、この教育の塾に通っていて自発的な好奇心に従って学びたい事を追求する姿勢を身につけていたのだそして自分で「なぜ?」と問いかけて、分かりやすい答えに納得しないそういうタイプだったから、この教育は相性が良かった。これは自分が働いていたビーガンのレストランのスタッフたちでこの真ん中の緑の髪の毛もシュタイナー教育の卒業生だった。頭が良かったし、社会への馴染まなさも含めてカッコよかった。この写真の日はメガネのブランドのRayBanとの撮影で、普段はこのインフルエンサーが作ったビーガンのハンバーガー屋で働いていた。イタリア人のメインシェフが朝出勤してきたら、エスプレッソを5杯も飲んでFuuuuuuucK!!!!と言って仕事を始めるそんなエキサイティングな職場だった自分が考案したアジアンバーガーが店1番の売り上げになったりもした。そして働きすぎたらその分、クラブでも毎日のように遊んだ1年というのはその都市をたとえ1つの文化でも遊び尽くすには短い。仕事もしつつ遊びも真剣にというのはドイツ人の良いところだなと感じたし真剣にやらねば何事もつまらないというのも日本に通じる精神と感じた。モノづくりが得意なお国柄というのは色々通底するものが多いのだろう。これは最初の部屋からの風景で、
0
カバー画像

本を読む人、本を買う人

久しぶりにドイツの話題です。 ここ数か月、ブログで本をテーマに書くことが多かったので、誤解されている方もいらっしゃるかもしれません。 さぞ、多くの本を読まれているのでしょうね?って。 すみません、私、本、あんまり読まないんです。というより、読めないんです。 内職でライティングの仕事をしていた時は、お休みの間まで文字に関わり合いたくないので、なかなか本を読む気力がなかったんです。 翻訳の仕事をしていた時は、もっと読む気力はなかったです。どんな文書でも、必ず「あれ?」という箇所があり、極力疑問点をなくしたいのでギリギリまで向き合うため、体力と気力が続かなくなってしまうんです。(ドイツ語翻訳、お引き受けしています。詳細はコチラへ↓) 前にも書きましたが、翻訳する前の段階、調べ物に時間がとられるのです。 そうなると、余暇で本を読もうという気持ちなんか持てません。 寝る前にちょっと、読む程度。数行・数ページくらいで目が疲れてしまって。あと、案外、頭も疲れるんですよね・・・。 テレビやドラマ、動画の朗読などなど、色々欠点はあるにせよ、目の負担も少なくて済むのでありがたいです。 もともと、私、本をたくさん読む人間ではないし、読める人間でもない。さらに本は図書館で借りる派だったのであんまり本って買わないんです。 本を読まないし、本を買わない人間のクセに、今から私が書くことは、矛盾している。自分でも分かっています。「おまいう」ってやつです。 あらかじめ、謝っておきます。ごめんなさい。 二月のある日、ふっとスマホのニュースを見ていたら、とある記事が目にとまりました。 ベルリンの老舗古書店Büche
0
カバー画像

さすがNetflix!めっちゃ好みのドラマ【ベルリン】ペーパーハウス好きな人は是非!

素晴らしい!のひと言 ※ネタバレなしNetflix好きの方には評判のペーパーハウス!ペーパーハウスのスピンオフがリリースされました!(ちと遅い)ペーパーハウスがおもしろかったという方には是非、見て欲しいドラマ、ベルリンこんにちは、4s Production 中沢です。ドラマ ベルリンとは?人生最高の時を生きていたベルリンは、仲間とともにパリにいた。その目的は、4400万ユーロもの価値をもつ宝飾品を一夜にして手に入れるという、一世一代の強奪劇を実行に移すこと。Netflixより引用日本円で約70億円の宝飾品を盗む物語とみせつつヒューマンドラマこれそもそもがペーパーハウスのスピンオフ ドラマです。ペーパーハウスとは?カンタンにいうとオーシャンズ11のようなドラマ 2017年から放送されているスペインのテレビドラマシリーズ。教授と呼ばれる首謀者と8人の強盗団がスペイン史上最大の銀行強盗に挑む姿を描く犯罪ドラマ。 第46回国際エミー賞(2018年)では最優秀ドラマ・シリーズを受賞した。このペーパーハウスのおもしろさは、単に泥棒劇だけではなく人間ドラマが見どころです。各々のキャストがどのような生い立ちだったのか?どんな苦悩を抱えているのか?泥棒をやっていると言うことは普通ではありません。しかし、それぞれ理由がある物です。それを知ることにより、よりキャストに感情移入しやすくなります。ドラマの最初に、この生い立ちを入れてしまうと人物紹介になってしまいます。Netflixはドキドキ場面のつなぎに、入れているのが素晴らしいところです。ベルリンペーパーハウスで、かなりの濃いキャラで独特の人生観を持
0
カバー画像

機材を少しずつ新調

ベルリンは今ロックダウン中。時間が出来たので少しづつ自分の機材を新調しています。新しい機材はワクワクしますね。
0
カバー画像

ベルリン日記

初投稿です。どうぞよろしゅう。ベルリンは凄く寒くて真冬ジャケットです。昨日は友人のダンスパフォーマンスを劇場まで見に行けて良かった。最近は公演を見に行ける機会がめっきり減って芸術にふれる事がなくなり寂しい。せっかくベルリンにいるのに・・・汗色んな芸術にまた触れたいですね。。。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら