絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

最近多いカードは?

こんにちは。 癒しのセラピーカウンセラーのはるです。今日もご覧いただきありがとうございます。今日は最近のカード事情です。 分かりにくいタイトルですが、お客様を鑑定してよく出るオラクルカードのお話です。(他のカードを想像した方申し訳ありません…) 本当に占いをしているのか、疑われている方もいらっしゃるかもしれませんが、カウンセラー兼占い師です。 そんな中、最近お客様を鑑定していて、よく出るカードが「休息」です。思い当たる方はいらっしゃいますか? 他の占い師さんにうらなってもらって、「少しゆっくり休んだら?」と言われることはありませんか? 私がお客様に伝えると「もう疲労困憊です…」と大抵の方が言われます。 忙し過ぎる現代人をオラクルカードも心配しているのでしょうね。 後は「Journey」です。「動き」「移転」「旅行」などです。背中をもう一押ししてもらえないとなかなか行動出来ない方も多いですね。「そこまで準備出来てるのに勿体無い」と感じることも多いです。 「チャンスの神様は…」と言われるようにダメ元で行動を起こすのもビックリチャンスを掴むためには必要ですよね。 是非、ゆっくり休んでから、周囲が驚くような行動をしてみてください。 「でもね…」と言われる方にはご協力致します↓↓↓
0
カバー画像

デカくなるには○○が必須です。

皆さん、筋トレしてますか?筋トレを本格的にやり始めて毎日筋トレしてるのに、目に見えた変化がないって方、いらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな方に必要なものを伝授していきたいと思います。それは、「オフ」 です。休養を取ってください。筋トレにはオフが必要ってのは聞いたことがあるかもですが、なんで必要なのか、本当に大丈夫なのか、などと考えてしまい、取れてない人が多いです。結論、オフは「必須」だと思ってください。その理由を3つ紹介します。1.筋肉を合成させる筋肉は常に分解合成を繰り返しています。筋トレで分解、プロテインで合成と言ったところです。ただ、極端ではありますが、分解は寝てる間、なにか作業してるとき、栄養が何もないとき、など、あらゆるときに進みます。そこで、分解の一つ、筋トレをしない日をつくり、合成に特化した日をつくるんです。筋トレ後48-72時間は筋トレ効果が続いてるといわれているので、一日やらなかったからって大丈夫です。それに、合成がないと大きくなるための筋肉をできないですしね(笑)オフの日は適度に散歩等で血をまわしながら栄養を取るようにしてください。2.気分転換いくらその子が大好きで付き合いたいって思ってても、ある時突然「なんか嫌やな」って思うことありませんか?筋トレでも同じことが起こります。MAX更新できなかったとき、忙しいとき、単純にモチベがないとき、などなど筋肉、および神経系は24時間365日フル稼働しています日常生活を過ごすだけでも結構負担がかかってるのにそれプラス筋トレでさらに追い込む、そりゃしんどくなったり、モチベなくなったり、パフォーマンスの質が落ちた
0
カバー画像

やばい→すぐ逃げる、が大事

未病、という言葉がある確かな症状は出ていないが、健康でも無い、という状態予防医学や健康促進の観点では、まだ病気になっていないが、健康の兆候やリスクがあるということという状態と言われる画像未病の概念は、伝統的な東洋医学や健康に関する哲学で言われることで例えば、中国の伝統医学では、「未病治未病」=病気が発症する前に未病を治療するという考え方がある身体的な不調だけでなく、メンタルヘルスの観点からこの未病状態が重要うつ病などメンタル面は、この未病状態がとても危険あっという間に病気を発症してしまうメンタルの未病は、身体と以上に早期の対策が必要ストレスや精神的な負担が積み重なると、それが身体にも影響を与えるメンタルの無理は、身体の無理より禁物やばい、と思ったらすぐに休む、逃げる!!命が一番大事あなたが休んでも逃げ出しても周りは、あまり感じていない休むな、逃げるなというのはそう言っている相手が、自分が困るから言っているだけ変わりはいる無理はしないがんばらないそれが大事
0
カバー画像

無理をすることで得られるものなんて後々の病院代しか思い当たらない

こんばんは!猫田です(❁´◡`❁)今関西に推しが勢ぞろいしておりまして・・・尊い・・・なんて尊いんだ!!!片方は大阪もう片方は神戸目も情報も追い付かんのよ!!!ほいでもってまた別の公式から急な発表(こちらは日本のアーティスト)ライブの日程が決まるしドラマの曲に決まるし今日は嬉しすぎる!なんて日だ!!!(嬉しいバージョン)心の中の小峠さんが叫び散らかしてるYO!!!!!!昨日は心が重くて何もできず落ち込んでブログも書けないしなんか知らんけど急に首の筋痛めるわで本当に昨日のはなんやったんや!ていうくらい私は今休職中もとい求職中なので心が重くなんだか気持ちが落ち込んでるときはぼーっとすることができるけど現職で仕事してる人はそうなったとき辛いな~昔を思い出すと気力だけでやりきるってのが常だったな鬱だった時はやばかったなと店に見つからないように自傷行為してたり暇な時を見つけては吐きに行ったりとか自分で自分を追い込むまさしく追い込み漁をしていたのよね~🐟休め休め!!!仕事なんざ休め!!!死にたくなるくらいなら休んだっていい!!!今の私ならそう言うだろうなまぁ、休みの電話を入れるのが嫌だったってのもあるんだけど一日の休みがとりにくいなら半日でもいいんじゃない?と言われるけど次の日に響くぐらいなら丸一日休んで次の日乗り越えた方が良くない?無理して行って評価される職場環境なら考えた方がいいし自分がそんな考えなら考え直した方がいいほんで次の日にごめんなさいすみませんって言うんじゃなくてありがとうって言うでもそれで嫌な顔してくる人がいても「〇〇さんのおかげで助かりました!ありがとうございます!!!」
0
カバー画像

何もしないことをする日

「プーさん 何しているの?」「何もしないことをしているんだよね」私の大好きな『くまのプーさん』に出てくるセリフです今日、授業をしていたところいつも元気な学生さんの表情と呼吸の鼓動に覇気が感じられない・・・ん?なにかおかしい。一旦授業をとめて聴いてみたところ「やる気がでない」とのこと。なるほど。この学生さんはとてもポジティブな頑張り屋さん。いつもエネルギーに満ちていて目標を明確に定め そこに向かって計画的に行動される方。それがゆえに試験が日に日に近づくにつれ 自分で自分を追い込んでしまっている様でした。ここで 私が考えお伝えしたアバイスが「何もしないことをする日を設けてください!」でした。それを聞いたアグレッシブな学生さんは「・・・? この人は いったい何を言っているのだ…!」と言わんばかりにあんぐりと口を開け・・・思考停止。あちゃ。私の意図…伝わらなかった…かな。。。と思ったのも 束の間‼「あははははぁ」と アドバイスを理解した大笑い♪を返してくれました。私もその笑顔をみて にっこり♪でした。彼に纏わりついていた重苦しい周波数が一気に軽く清らかになり プチヒーリング♡成功!ですこの何もしないことをする…これって、ある意味、難しいことですよね。。。人は同じことを続けているとものごとが見いだせなくなってしまう気がします。ましてや休まずに続けてしまうと、「やらなければいけない」が先行してしまい視野が狭くなり 考え方も動きも固まってしまう気がするのです。休むことは動いているときの 時間や空間をより豊かにし心身の活動を高めてくれますとはいえ日ごろの習慣や自らの思考と行動の癖などなかなか改
0
カバー画像

心にも早めのパブロンを・・・

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。ここで☟あんなに心に固く誓ったのに、ココナラ外の仕事量が脳の許容範囲を超えかけてダウン寸前💦とか言いながらブログは更新しますけど。職場に行くことへの拒否反応が出始めたのでもう無理でーす(+_+)しばらく休ませてくださいと告げて放置しています。いないと困るかもしれないけど、1人ぐらいいなくても職場は回って行くからね~私の場合気づくのが少し遅く、気づいた時にはいっぱいいっぱいだったりするんですが、それでもカウンセラーをしているのでこれ以上頑張ったら病むというのはわかるので、本当にもう無理ってなる前に休んでしまえるのですが中には自分だけじゃないみんなも大変なんだしこんな程度で休むなんて社会人として失格とか考えて、無理をしてしまう人もたくさんいると思います。私の夫はよく、なんでもっと適当に仕事しないの?できませーんってやらなかったらいいのに俺はそんな余裕なくす仕事の仕方はしないとか言うんですね(-_-;)そんなことは言われなくてもわかっているんですよ。夫の考え方は、どうして砂漠を走れないの?俺なら全然余裕で走れるけどねと、四駆の車が軽四に言うようなもの。あんたは四駆やから山でも登れるけどこっちは軽四やねん!!軽四で砂漠を走れるかっちゅーねん!と思います。上司が体力のある四駆タイプなんですよねぇ。だから休憩なし&休みもなく働けている人なのでバンバン仕事を振って来る。断ればいいのはわかっているけど断れないこともあるし、やらなくて済むことは後回しにしているけど、よくわからんままに大変の渦に巻き込まれるって感じなので知らん間に消耗して
0
カバー画像

「たまにはゆっくり休んでください」

全ての仕事人間に捧げる言葉。たまには、ゆっくり休んでくださいw これは、例外がありまして。 休むのが超得意な人は含まれませんww 昔、僕の尊敬している上司に言われた事があります。 しっかり休むのも仕事だぞ。 夢中になり過ぎて、職場でも、家に帰っても寝ても覚めても 仕事の事ばかり。もちろん、それで上手く行く人も、上手く行く事もあると思うんですけど。 僕の場合は、消耗してしまって、どんどん、集中力やパフォーマンスが落ちて、でも、頭も体も休められなくて…という時期があったので仕事の一環として、パフォーマンスを上げる為にしっかり休むという事をしてから、結果、心も体もリフレッシュして仕事のパフォーマンスも上がって、ライフクオリティも向上して。 なので、それからは、賛否はあるのでしょうけどオン・オフを しっかり切り替えるようになりました。 いつも休んでばかりの人は、 「たまには、しっかり働いてください」 となるのかなぁw
0
カバー画像

引っ越しました^^*母が昔、仕事に行くわたしを止めたこと#23

こんばんは!楠木詩織です^^*わたくしごとではありますが、引っ越しをいたしました^^。なぜここでも知らせるかというとわたしの人生もいろいろで親との人間関係も緩やかな毎日とも行かなかったものでと言ってここ数年は地道に他の人の手?知恵?というか、「カウンセリング」ではないもののプロの手(耳)を借りて自分の感覚を使いながら家族関係を整えながら毎日を生きてきたのでこれからのブログでは家族と居たときのこと、離れてみての感覚など多方面で同じような悩みを感じていらっしゃる「あなた」にヒントがあることもあればいいなと人それぞれのステージでの価値観もありながら自分の今いるステージでの感じたことも綴れればと思います。今日はそんなことを書いてみたいと思います^^*どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬私は20代、あるアルバイトをしていたのですが母は、わたしが仕事に行くことを玄関先で止めることがよくありました。20代は頑張る気力は満々なものの、精神的な強さが低く、うまくかわすことがうまくできない。自分がひーひーしてしまうほど働くことは当たり前に、休めないと思い風邪をひいてもインフルエンザになっても出勤していました。身体の体力ももともと強くない私をそして熱があっても出勤するために玄関を出ようとする私を母は毎回止めました。私には”仕事って何があっても休んじゃいけない”という考えがありました。実際どうなのかわからないけれど今もなのか、10年くらい前なのかそんな考えが広かったと思います。当時の”風邪でも出勤は当たり前”のわたしにとって、母の”仕事休みなさい”は、 両極からの葛藤 でした。何年も何年も自分
0
カバー画像

【歌う事が辛い...(´д`)】そんな時に観て欲しい動画(^_^)b

【タイムテーブル】00:00 オープニング【歌うのが「辛い時」は…】 01:40 時には「休む」事も必要。 02:58 具体的「数値」で客観視。 04:06 色んな人の「歌」を聴く。 05:18 楽器を弾いてみるのも手。 05:48 エンディング 【歌うのが「辛い時」は…】 長く「歌」の練習をしていると、、、 「辛い事」も決して少なくないと思います(´д`) 「辛い事:体験談」 ・こ~んなに練習をしているのに、歌唱力UPを感じない。 ・自分の声が、歌えば歌う程、嫌になる(いや~!ほんと辛い!) ・他の人の歌が素敵過ぎて、もう立ち直れない。。。 他の人から見たら「そんな事ないよ~。」「全然、素敵な歌だよ。」と 何でも無い話、励ましの言葉が出るかもしれません(´д`) 勿論!気遣ってくれている事には「感謝」をしたい所ですが、、、 こうして「自分の中の葛藤」を感じている時は、 誰にも相談出来ないくらいの「辛さ」を感じるものです(。・ω・。) ※事実!私の辛~い体験談より!笑 そんな時は・・・ 【時には「休む」事も必要。】 →とにかく「思い切って、無期限休止」で休む(。・ω・。) 「無期限!」って所がポイントです☆ 「いつまでには復帰~!」と決めてしまうと、逆にプレッシャーに。 「また、歌いたいな~」と自然と気分が赴くまで、 思い切って休むと良いかもしれません! 「こんな過ごし方はおすすめだよ♪」 ・好きな本を読む ・好きな映画を観る ・友達と思い切りしゃべる ・旅行に出かける ・身の回り整理整頓する ※私の休暇の過ごし方(一例!笑) ~音楽は「音」を「楽しむ」もの~ 義務や責任感でや
0 500円
カバー画像

【だれでも休む勇気が必要】な時がある

「次のパワフルな時期の充電時期と思えばよい」「休んで学ぶ、何かに気づくとき」梅雨時は、心の落ち込みでのご相談が増えます。確かに、気分的にも湿度が高いと、寝苦しく不快な時期ですよね。頑張り過ぎた人、人のために、会社のために、期待を応えようと努力しても、空回りの時があります。今、頑張っても実りがないとき。努力の成果が出ない時。逆に傷つくときがあります。「八方ふさがり」といわれる時が、だれにでも必ずありますよね。うまく世渡りする方はオンとオフの使い分けが上手です。自営、フリーランスの方は時に、ご注意下さい。とにかく休みましょう。好きな音楽、本、You Tube何でもよいです。スポーツしましょう。散歩しましょう。無になりましょう。たっぷり休みましょう。自分の心と身体を守りましょう。元気になったら、見直そう。◎誰かに気に入られようと無理をしてないか◎本当に、自分を評価してくれる人なのか◎自分の努力は無駄になっていないか◎別なやり方、考え、方法がないか◎目標がぶれていないか◎つめに甘さがないか◎軌道修正が必要ないか☆どうしても、気分がすぐれない方は、ハルコさんとお話しましょう。会話は何よりの気分転換になります。
0
カバー画像

こころが弱って生活に支障が出だしたら、勇気をを出して一回休んでみて欲しい。

私は「心身症」「適応障害」を通って「気分障害」と診断されました。心身症の症状が出てきたり、気分の波に振り回されたり、して少々難儀しております。でも、元気に生きたいと思ってます。とはいえ、生きていくには何かしら働いて、収入を得る必要がありますよね。生きるためにはお金がかかる。いろんな生活費だけでも、結構大きな金額になる。一緒に暮らす人数が多いと余計に負担になっていくと思います。どんなに自分が辛くても、休めない、だから頑張らないとと思っている方が居ると思います。こころが疲れてくると仕事のことを考えるだけで涙が出たり動悸がしたり、通勤時に「勝手に涙がでたり」、そういう身体的な症状が顔を出してくることがあります。こころが疲れていることが原因であることが多いです。仕事に行こうとしているのに、「電車が止まらないかな」「職場、爆破しないかな」と普段の精神状態ではないときに過剰にネガティブになってしまう場合などです。自分は頑張ろうとしている心境もある反面、もう逃げてしまいたい気持ちもあることが多いのではないかと思います。もう、自分ではどうしたらわからないような状況になっているのではないかと思います。本当は、疲れていたり、心が辛い状況になっている可能性があるのに、自分自身の心の状況を無視してしまった結果、体に症状として出現していることもあるのです。例を挙げるとするなら、他には、不安、過敏、緊張、落ち着きのなさ、イライラ、集中力の低下、動悸、呼吸困難、めまい、首や肩のこり、震え、不眠・過眠、食欲減退、痛みなどいろんな症状が出てきます。ストレスによって出てくる症状と言えます。そんなときは一度立ち止ま
0
カバー画像

【休む勇気】自分の人生のリズムを大切にする

今日は『休む』ということがテーマです。みなさんも、やらなければいけないとわかっているけどなかなか動けないとか、やる気が起きないとかそういったことないですか?僕は実は結構あって、こうしてブログを書いていても、今日はやめておこうかな?と思ったりしますし、実際に休んでることもあります。。ですが、頑張り屋さんであったり、完璧主義な人っていうのはできていないことがあると不安になったり、焦ったりしてきてどれだけしんどくても、疲れていても、「やらなきゃ、やらなきゃ」っていう気持ちで動いていることが結構あると思うんですよね。ただですね、このなんとなくやる気が起きないとか思うように体が動かないという時は、自分が怠け者だからだとか、すぐにさぼってしまうとかそういうことではなく、「今日はゆっくり休んだ方がいいよ!」っていうサインだったりすることもあるんですね。にもかかわらず、自分を鼓舞して、無理してやる気を出そうとしたり、自分の体に鞭打ってやらなければならないということに囚われて動き続けるのは自然じゃないですよね。だから、なんとなく今日は気分が乗らないという日や、体が思うように動いてくれない時というのは、そのコンデイションが自分自身に教えようとしてくれているメッセージに耳を傾けていくということが大切なんですね。「もう少しマイペースにやってみたら?」っていうメッセージが聞こえてくることもあるかもしれないですし、「少し一息ついてこれまでのことを振り返ってみたら?」っていうメッセージなのかもしれません。。そういう体や気分や感情に現れてくるサインを見逃さないように気をつけておきましょうということなんです。特
0
カバー画像

ぼーっとする時間を「意識して」取っていますか?

ぼーっとする時間 「意識して」 取っていますか? 「意識して」がミソです! 現代社会では いつでも どこでも すぐに できてしまう時代です。 昔のように 電気もない時代は やることや時間が限られています。 なので、 活動しようと思えば ずっとフルスロットルで動ける訳です しかし 人間は 休息が必要です。 ご飯を食べる 寝る 生理的休息も必要ですが、 多く活動した分 頭の中を整理する時間も必要です。 ぼーっとする時間も意識しないと なかなか取れません 一人で静かにいれる時間 時間を気にせずぼーっとする時間は取っていますか?
0
カバー画像

努力は尊く美しい、けど。

努力するのはいいけど「しなければならない!」に寄りすぎて目的を見失っていないか気をつけて。そもそもこれって何のためだっけ?もし鬼努力していても《手段が目的にすり替わっている》としたら一度立ち止まってみる。進む方向と、走り方や休み方を思い出したらOK🙆‍♂️楽しいクリエイティブな週末を🌿
0
カバー画像

休むって最強

こんにちは(^_-)心のエンターテイナーIKURAです。ストイックな人って休むことを怖がる傾向にある気がします。わたくしはストイックな方ではないのですが、ルーティーンができないのはけっこう怖いです。でも、「今日は疲れを取るために敢えて休む」は最高の選択だと思います☆何故ならば周りの影響ではなくて、自分の意思で決めたことだからです!どんなに小さなことでも「自分の意思で決めた」ことって何故か気持ちよく終われます☆なので「休むと決めたらとことん休む」これは未来の自分に力をもたらしてくれます(^○^)未来のあなたに湧き上がる力を(^^♪
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら