絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

230 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

最近ebayで売れた物で、利益率が一番よかったのはこれ!

こんにちは、Momotaです。かなりブログもご無沙汰しておりました。最近は本業が忙しくなかなかブログの更新が出来ませんでした。またebayでの売れ行きも好調で毎日1~2品はコンスタントに売れています。そんな中で、今回は最近ebayで売れた物で一番利益率が良かったものをご紹介したいと思います。上の画像がebayでSOLDした金額になります。商品が152.99$送料が  18$合計金額170.99$ 日本円で¥21,888になります。もともとこの商品はメルカリで仕入れた商品で同じ物が2つセットで販売されていました。メルカリで2個セットで上記の値段ですね。1個あたり約¥1,166になります。利益の計算¥21,888(送料込のSOLD金額) ー ¥1,166(1個あたりの仕入れ金額)  ー  \2,580(実際の配送料) ー \3,133(手数料)=¥15,009(実際の純利益)一撃でこの利益は美味しすぎます!だからebayは、やめられないです...笑皆さんも、ebayで稼いでくださいね!Momota 
0
カバー画像

【ebay輸出】円安を味方につけて売上アップを!

こんにちは、Momotaです。ebayで販売されている方のほとんどが、米ドルで販売価格を設定されていると思いますが、皆さんは為替相場は意識していますでしょうか?為替?何それ....    そんな声が皆さんから聞こえて来そうです 笑そうですよね!為替なんて言われても分からない方が大半だと思います。ただ、ebayを初め越境ECにおいては為替を少し分かっているだけで売上が上がるタイミングが分かるようになるので今日はその辺をお話していこうと思います。現在(2022年4月3日)のドル円相場が1ドル122円程になっています。上のチャートはドル円の日足(1日ごと)の推移になりますが、右肩上がりになっているのが分かると思います。これは、円安が進んでいる証拠です。1ドルが100円だったものが1ドルが122円になることが円安と言います。為替の知識が無い方からすれば、100円が122円になってるので、円高では?と勘違いされる方も多いですが、円の価値が上がったか?下がったか?と意識してもらえれば分かりやすいと思います。この辺の話は今回は割愛させていただきますが、この円安になった時がebayで販売する時には、大きなチャンス到来になります。例えば、あなたがebayで100ドルの商品を出品しているとします。1ドル100円の時100ドルの商品が売れれば10000円の売上です1ドル122円の時100ドルの商品が売れれば12200円の売上です。(送料などを無視すればの話です)ということは、82ドルに値下げをしても、10000円の売上が確保出来る計算になります。82ドル × 122ドル = 10004円この為替相場
0
カバー画像

【必見】ebay出品時に動画を追加出来ますよ!

こんにちは、Momotaです。久しぶりに今回はebayについてお話したいと思います。ebayで出品したことが有る方ならご存知だと思いますが、以前までは出品する商品の画像のみを12枚掲載することが可能でした。ですが、今回の仕様変更で動画も1商品に付き1動画が掲載出来るようになりました。掲載出来る動画の条件●1分以内の動画が理想●最大ビデオサイズ150MB●解像度1080P●動画形式 mp4 mov画像については、アップロード後即公開されますが、動画についてはアップロードしてから動画の審査に最長7日間で公開されるようになります。私の場合は、動画をアップロードして翌日には公開されていました。ebayで出品しているほとんどの商品が中古をメインに扱っていますので、動画が追加されたことにより、より明確に商品の状態をバイヤーに伝え易くなりました。(例えば...細かい擦り傷 傷 凹みなど)ebayで扱う商品によっては、カメラやゲーム機など精密機器を取り扱うこともあると思いますので、正常に動作する証拠動画として掲載するのも◎かと思います。世界のバイヤーは、色んな方がいらっしゃいます!笑私も3年4年ebayをやっていますと、面倒なバイヤーと対峙することもあります。ebayに限らず、物販をやっていくとどうしてもクレームは避けては通れない問題ですが、少しでもこのクレームを軽減するめの施策として動画の活用は有効な手段だと思います。動画の挿入方法ebayの出品画面から一番上右上の『Try the new listing tool』をクリックすると『Photo & Video』があります。この中に『
0
カバー画像

【ebay輸出】リサーチ前に必ずやるべき3つの設定!初心者向けに解説

こんにちは、Momotaです。 前の記事でも話しましたが、日本の商品はebayでは大変人気です。今現在どんな物が出品されていて、どんな物が売れているのか?それらを見ることは実に容易です。ただし、今回説明する設定を怠ると、全ての日本人が出品している商品を見ることが出来ません!必ずebayのリサーチを始める前に今から解説する設定を行うようにしてくだい。設定と言っても全部で5分もあれば終了しますのでご安心ください。それでは解説を行っていきます。日本人の出品者をすべて表示させる設定方法まずは検索するワードは何でもいいですか ら検索して商品名をクリックします。次に商品ペ-ジを開いたら左下あたり「Shipping and payments」タブをクリックします。Change countryを「United States」に変更して「Get Rates」をクリックします。この設定をすることで、日本を発送除外に設定している日本人のライバル出品者の商品を表示させることが可能になります。🔼ポイント実はebayはシステム的に発送除外にしている国の商品を自分の国から見ることができなくなっています。そこで発送国をアメリカにすることで、アメリカの環境でebayサイトを見ることができます。これで日本人のライバルが売った商品を正確に把握が出来ます。⚠注意して欲しいのは… この設定は一時的なものです。 時間が経過すると設定が戻ってしまうのでリサ-チ前は都度発送国をアメリカにして検索してください。商品表示を変更する設定方法通常の商品画面では日本円表示で販売日と販売国の情報しか表示されません。しかし、この設定をする
0
カバー画像

【ebay輸出】ebay輸出についてもう少し噛み砕いて説明します。

ebay輸出との出会いこんにちは、Momotaです。 私のプロフィールでもお話しましたが、今まで色んなネットビジネスをやってきました。でもそのほとんどが利益が出ないもの、出ても継続して出し続ける事が難しいものばかりでした。やってても不安定で、利益を出す為にやっている事がマイナスになったりとか、しょっちゅうでした…笑住宅ローンはたんまり残っていて、老後の蓄えもほぼゼロ。そのような悶々とした状態で情報収集している時にebay輸出と出会いました。ebay輸出とは1995年にアメリカで生まれたオンラインのオークションサイトです。アメリカだけでなくオーストラリア、カナダ、ヨーロッパなど世界中に利用者がおりオークションサイトとしては、世界NO.1のプラットホームです。利用者数も世界で1億5千万人以上と言われています。海外のオークションだし、輸出ってなんだかハードル高そうだしスルーしようかとも思いましたが、なんとなく興味があってebay輸出について情報収集を初めてみたのが最初でした。ebay輸出ってどうやって稼ぐの?●ネットで物を売る場所です! ●日本の商品をebayに出品して全世界の人に販売します!以上です。笑 でも本当にそれだけなんです。 これを継続して実践することで売れます。 仕組みは非常にシンプルです。 でも稼げるようになるためには、何でもそうですがちょっと頑張らないといけません。ebayで販売する3つのメリット▶メリット1:輸出というイメージebayというプラットホームに商品を出品し、販売して全世界に発送し外貨を得るということは、つまり商品を輸出をするということになります。『輸出』
0
カバー画像

自分で調べず人に聞くことのデメリットについて

こんにちは、Momotaです。今回は副業初心者が最初やってしまうこととして、自分でググらずに直ぐ人に質問することのデメリットについてお話します。最初に謝っておきます。今回のブログはかなり辛口です。口も悪いです。ごめんなさい。正しい方向性についてはメンターやコンサルも必要だと感じていますが、調べればわかることも自分で解決出来ないようならお先は真っ暗です。今の時代わからないことの殆どがネットで調べればわかります。まれに答えにたどり着かない場合でもヒントくらいは落ちています。調べた結果わからずに聞くならまだ良いですが、一定数調べもせずに速攻質問する方がいらっしゃいます。そういう方は正直ネットビジネスには不向きだと思いますので勤め人のまま一生を全うされた方が良いとまで思っています。私の考える直ぐ人に質問するデメリットは以下の3つ1.自分で考える能力が低下し、結果知識が身につかず同じ過ちを繰り返す2.自分の都合で質問するので、相手の時間を奪うことになり結果自分の回り に人が居なくなる3.思考停止の状態では、チャンスをチャンスと捉えきれずビジネスにおいても人生においても成功は遠のく。結果生きる屍になる。3番めについては少々キツイ言い方かもしれませんが、実際に私が約7年間ネットビジネスをやってきて本心から思うことです。この3つの共通点として『自己中心的』な人間だということ!●直ぐ質問する人⇒回答をもらってもその価値を理解できない⇒相手の時間を            奪った意識が薄い⇒人に感謝しない!●自分で考える人⇒相手の時間や労力を尊重出来る⇒回答をもらう⇒相手が答   えを出すまでに掛か
0
カバー画像

副業したい方へ 私が成功した秘訣 最終章

こんにちは、Momotaです。更新が遅くなりましたことお詫び致します。今回は副業で私が成功した秘訣の最終章としてお話致します。実際に私が今まで色んな副業をやってみて、超初心者が極力失敗しないためには何をやればいいのか?答えはプラットフォームを使った物販です!⇒正しい努力の方向性!このブログに正しい努力について書いています。・プラットフォームを利用することで自分で集客する必要がない・最初は1つのプラットフォームから始めて慣れてきたら2~3のプラットフォームを使って収益の柱をいくつか構築する・将来的にクラウドソーシング(仕事を発注して人にやってもらう)をやることで半自動の仕組みが作れる物販は昔からある商いの基本です。色んなところで『転売ヤー』とか悪いイメージで使われていますが、私から言わせて頂ければ、『安く仕入れて高く売る』日本の経済のほとんどがこの仕組で成り立っていると言っても言い過ぎではありませんし、そのほとんどのやり方がまさしく『転売ヤー』だと思います。当然、法律に触れる行為や人を騙して販売する行為は絶対ダメですが、『安く仕入れて高く売る』ことは悪ではありません。主に店舗やインターネットで商品(有形商材)を販売するところは全て『安く仕入れて高く売る』ことで利益を上げています。ですから、これから先もこのやり方は絶対に間違えようがないんです。後、考えることは...どこのプラットフォームで何を売るか?だけを考えればいいだけ。私もそうだったんですが、最初は膨大な情報を収集することで疲れきってしまい結局何をやっていいのかもわからなくなり知識自体も薄っぺらい情報だけで最悪...簡単に稼げ
0
カバー画像

副業したい方へ 私が成功した秘訣 その⑤

こんにちは、Momotaです。今日は本業の仕事が休みだったので、昨日会社に帰ってから徹夜で動画編集をして全く寝ていない状況で今PCに向かっています。なかなか私は動画編集が下手で人の数倍時間がかかってしまいます。でようやく出来た!とその時は素晴らしい出来栄えと思うんですが、ちょっと時間が経って見てみると、マジでダサい動画と感じることが多いです。真剣にココナラで動画編集のテキストでも買おうかと思っています。で、今回は秘訣のその⑤ということで以前のブログでも『失敗のリスクを極限まで軽減する副業の条件』ということで書いていますがこの条件にもう1つ初めて副業をされる方には、もう1つ条件があります。それはマネタイズしやすいこと!やはり結果が出れば人間は行動が継続できるんです。そこには稼いだ金額も関係なくむしろお金でもない場合もあります。私もこうして眠いのにブログを書いています。それはなぜか?それは一人でも私のポンコツブログを見て頂いている方がいらっしゃるからです。いいね!とかお気に入りにして頂けると、物凄く励みになります。だから行動ができるんです。ちょっと話がそれましたが、副業初めての方にはこの0⇒1の達成が早い副業は魅力だと思います。でも勘違いしないでください。0⇒1が達成が早い副業でも努力は同じく絶対に必要です。今日のおさらい副業初心者はマネタイズが早いのは魅力!でも努力も必要!Momota
0
カバー画像

副業がしたい方へ私が成功した秘訣その④

前回は、『正しい努力をしないと時間の無駄ですよ』とお話しましたが、今回は私あてによく相談が来る内容についてお話したいと思います。それは...『稼げる副業は何ですか? 何が稼げますか?』って質問。めっちゃ多いです。その時の私の答えは『わかりません』です。無責任な言い方かも知れませんが、思い浮かぶジャンルだけでもYou Tube、動画編集、ブログ、物販(転売)、仮想通貨、FX、バイナリーオプションなどなど、それで1つのジャンルの中でもYou Tubeならエンタメ系、教育系、ゲーム実況など動画編集やブログにもジャンルがあります。そのジャンルの中で間違いなく稼いでいる人が存在しているのも事実です。ですが、たとえ誰かが稼いでいる副業に挑戦しても、あなたが稼げる保証はありません。だから『わかりません』と答えるしかないんです。以前のブログでもお伝えしましたが簡単に誰でもワンクリックでなどの副業は絶対に存在ましせん。以前のブログはこちらでもそこで立ち止まって考えて頂きたいんです。その副業はなぜ稼げているのか?その理由を理解することであなたが稼げる確率が上がります。例えば仮想通貨やFXなどの投資系はなぜ?稼げるのか。それはお金でお金を増やす仕組みで有ること。ということはお金が潤沢に無い人が取り組んでも成功する確率はほぼ0だと思います。仮にお金が潤沢に有ってもチャート分析などの専門知識が必要ですからすぐに結果を出すのは難しいと思います。私もFXで120万の資金をものの12~13分で溶かした経験があります。だから私は投資系は絶対にやりません。動画編集なら編集ソフトによって稼げる稼げないがあります。編
0
カバー画像

副業がしたい方へ 私が成功した秘訣 その③

こんにちは、Momotaです。今回は秘訣その③として、正しく努力をしないと永遠に稼げませんよ!って言う話をします。もう10年以上前の話ですが、メジャーリーガーのダルビッシュ優選手がこんなツイートをしていました。これは副業にも言える話で、まさしく私が稼げなかった期間が長かったのもこれが原因でした。副業においても正しい努力をしないと平気で裏切られます。笑笑ではなぜ努力は裏ぎるのか? それは大きく2つ...① 目標設定が曖昧② 努力している自分に達成感を感じる目標設定が曖昧『月に10万稼ぎたい』とか『プログラミングでボロ儲けしたい』など目標設定がデカすぎて具体性が無いので、どんな努力をしたらいいのか迷走してしまうパターン。このパターンにハマるとネットで変なワードで検索を始めてカモられる人も多い ⇒ まさしく昔の私!努力している自分に達成感を感じる『ブログ記事を毎日2記事書く』ことが目的になって、良質な内容を書くという本質を見失っているパターン。またそれに達成感を感じて満足しているからタチが悪い。ゴミ記事は、どんなに書いてもゴミ ⇒ まさしく昔の私!これを何年繰り返しても時間の無駄です。今日のおさらい正しい努力をしないと平気で裏切られます!Momota
0
カバー画像

副業がしたい方へ 私が成功した秘訣 その②

こんにちは、Momotaです。今回は成功の秘訣その②として稼ぐ力とは?についてお話します。コンビニで2時間のパート居酒屋で週3日のアルバイトなど...ここでいう『稼ぐ』定義は、どこかの会社などに所属してお給料をもらう能力ではないということです!ここで言う『稼ぐ』とは、個人の力でこの世の中からお金を得る力のことを指します。この稼ぐ力を身に付けたら、何度でも復活することが可能になります。不死鳥のごとく...ただ絶対に勘違いして欲しくないのは....副業だから本業のスキマ時間にちょこちょこってやって稼ぎたいみたいなマインドだと一生稼げないということ。始めた当初の私のがそうでした。本業もあるしちょこちょこ1時間位頑張って月5万位稼ごうかな?本業 > 副業(本業の補佐的な考え方)このマインドでは絶対に稼げないです!ラッキーで稼げたとしても稼ぎ続けることは不可能です!また巷でよく稼ぎやすい=努力不要と発信している人もいますが、むしろ本業よりも努力しないと稼げないと思います。考えたら判ると思いますが、普通会社員は出社さえすれば、毎月お給料が入ってきます。ですが、自分の力で稼ぐとなると話は違います。私もココナラで商品を出していますが、努力不要なものではありません。努力は絶対必要です。ただ習慣化が出来れば同じことをやっても朝起きたら歯を磨くように苦ではなくなるということです。前回は、知識が無いことは死と同じですと話をしましたが、間違った知識も同じく死を招きますので、ご注意ください。今日のおさらい『稼ぐ』とは、個人の力でこの世の中からお金を得る力!間違った知識も死を招く!Momota
0
カバー画像

副業がしたい方へ 私が成功した秘訣 その①

こんにちは Momotaです。今回から『副業がしたい方へ 私が成功した秘訣』ということで、読んでいるみなさんが迷うことの無いようにわかりやすくを一番に考えて投稿していきたいと思います。今回はその①ということで、知識が無いことは、人間では死ということと同じ意味ということを理解して下さい。最初から物騒なことを...と思うかもしれませんが、事実なので仕方ありません。これはネットビジネスに限った話ではありません。法律、税金、補助金や助成金などこちらからアクションを起こさないと、相手から教えてくれるものではありません。実際にアクションすらおこさない方も世の中には多くいらっしゃいます。勿体ないことです。『アクションをおこす』だけの知識だけでも日本の生活はかなり楽になるはずです。これがネットビジネスになると、基本誰も教えてくれません。全ては自己解決です。これだけの情報がある中で正しい情報を掴むことすら正直難しと思って下さい。ただ、安心してください!私のブログさえ見てもらえれば、『正しい稼ぎ方』についてはわかりやすくお伝えしていきます。今日のおさらい知識が無いことは死!                          Momota
0
カバー画像

副業がしたい方へ!私が成功した秘訣 つぶやき方式で投稿します

こんにちは、Momotaです。私が7年間ネットビジネスをやってからの稼げなかった時期が本当に長かったです。毎週いや毎日銀行に行っては、通帳の記帳.....入る予定のお金が入ってない....今月の40万コンサル料金の支払いが出来ない5日後には支払いが来る!『まじでヤバい.....』『嫁には言えない.....』『頭の毛穴が開く感覚...変な汗が出てる』ATMの前で呆然としている自分期待していた自己アフィリの収益が入ってない。銀行をあとに、呆然と車を転がし『ア◯ム ア◯フル』の看板『借りるか?どうする....』ネットビジネスを始めた当初の私は、家族に内緒で高額のローンを組んでは毎月こんな状況を繰り返してました。まさにクソ野郎でした!色々試行錯誤を繰返し今のロジックにたどり着くまで自分の知識の無さで本当に苦労しましたが、今思うとその苦労も自分の人生の一部と思うと誇らしくも思います。ですが・・・今から副業を挑戦したいと思っている方には、出来れば私のような遠回りをしてほしくありません。出来るだけ直線距離で到達してもらいたいとマジで思っています。また日本ではコロナの第六波が猛威をふるっています。私の住んでる場所も『まん延防止措置』がとられ飲食関係がまたターゲットにされている状態で他サービス業も厳しい状況になるのは目に見えています。私の友人も飲食関連の経営をしていることもあり、苦しい状況を目の辺りにすると本当に他人事とは思えないんです。私の方にも悲痛な相談が最近多く入って来てます。『マジで将来が不安でどうしたらいいのか?』『今の会社からクビきられそうです...』『副業を探さないと...でも自分
0
カバー画像

今年の目標はありますか?挫折しない目標設定の方法とは

こんにちは、Momotaと申します。この前初詣に行ったと思ったら、もう1月も半月が過ぎました....汗月日が過ぎるの早くないですか???マジ最近思います。ところで皆さんは今年何か目標はありますか?もしかしたら、もう挫折した人もいるんですかね?ある2020年末の調査結果ですが今年(2021年)の目標がある  と答えた人 73%ない  と答えた人 27%   調査人数7319人ですがあなたの目標が2021年末に何割くらい達成できましたか?0~2割      39%2~5割      30%5~8割      20%8~10割      6%10割以上         5% 調査人数8122人と約7割の人が目標の半分も達成出来ていない事実。そこには、やはりモチベーションが続かないとこが一番ですよね。私も以前までは毎年目標を紙に書いて...1日ブログ記事1記事達成するぞ!!  とか動画編集の勉強1日2時間!!     とか他ゴミと化した目標がいっぱいあります。それはなぜか?『人間のやる気は1年も続きません』という答え!でもどうでしょうか?極力挫折しない目標設定の方法あったらいいですよね!【目標挫折あるある】1日ブログ記事1記事達成するぞ!!途中で『よし!20記事達成!!ここまで出来た!』『満足満足!』と達成感が出て気が緩む⇒モチベーション低下⇒やる気低下⇒目標未達~~(泣)【目標達成あるある】⬅こっちやってください!!!最初に年間のブログ記事200記事達成!と決める!今50本記事達成⇒まだ150記事もあるのか!⇒残ってるの気持ち悪いな~⇒早くやろう!⇒モチベーション維持⇒やる気維持⇒目
0
カバー画像

めっちゃ良質な本『嫌われる勇気』読んでない人読んでみて!

結構有名な本なので皆さんの中でも、『もう読んだよ』という方もいらっしゃると思います。ベストセラーだったので私も1年程前に購入してすぐ数ページは読んだんですが、ちょっと用語が難しくてそのまま放置しておりました。数日前に掃除をしてましたら、ひょっこり出てきたんで読んでみることに。題名からして、『人に嫌われても強く行きていそうぜ!』みたいな内容なんだろうって思ったら全く違うんですね!簡単に言うと、生き方とか人生観とか、幸せな人生を生きるためにどういう考え方で生きるべきか?ってかなり壮大なテーマを哲学者と青年の対話形式で間接的に教えてくれる本です!▶この本をおすすめしたい人自分の人生に不満を持っていて、本気で自分の人生を変えたいと強く思っている人▶おすすめしない人今のところ悩みや不満もなく、そこそこ人生に満足している人私は、めっちゃ今の人生に不満を持ってるんで少々ズルして読みました!笑▶本の内容哲学者と青年が5日間に渡って1日毎に違う議論をしています。1日目:『原因論』ではなく『目的論』2日目:全ての悩みは対人関係である3日目:自分と他社の課題を分離する4日目:対人関係のゴールは共同体感覚を得ること5日目:人生は連続する刹那(せつな)である原因論?目的論?課題の分離?共同体感覚?刹那?心理学用語なんですかね?ちょっと何言ってるかわかんないです。やっぱり読むの止めようかとも思ったんですが、ズル賢い私は良い方法を思い付きました...笑読む前に、この本を要約しているサイトなどがありますので、まずそれを見て読んだら理解できました。.....だったら要約だけで良くない?って聞こえてきそうですね 
0
カバー画像

自分にとって役に立たない資格、スキルを取得した後の有益な活用法

こんにちは、Momotaです。この前このようなブログを投稿しました。ただ、私のように自分にとって役に立たない資格やスキルを過去に取得してしまった!という方も少なくはないと思います。今回はそんな方のために、その資格やスキルの有効な活用法についてお話ししたいと思います。今回の話題もごく一部の方しか刺さらない内容だと思います....汗その資格やスキルを取る前のこと思い出してください....色々調べた結果その資格やスキルを取りたいって思って挑戦されたと思います。・その資格やスキルを取ろうと思ったきっかけ・友人や知人に相談したこと・ネットでその資格やスキルのことを調べたこと・取得するための勉強法・取得までにかかった期間や1日の勉強時間・取った後の自分の感想など...SNSなどを利用して発信してみてはどうでしょう?その情報を欲しがっている人は必ずいます。全員に刺さる必要は全くありません。1人でもその情報に興味を持ってもらったら大成功です!そしたら、あなたには信頼というものが手に入ります。この信頼はお金をいくら出しても手に入るものではありません。以前私が書いたブログにもこの信頼を得るための投資について書いていますよかったら覗いてみてください。一度過去に勉強したこと思い出して書き出してみてください。その時一生懸命やったことを無駄にしないように.....少しでもこの内容がお役に立てたら嬉しいです。Momota
0
カバー画像

本当にその資格は役に立ちますか?

ごく一部の方にしか刺さらない表題ですみません。実はこの問いかけは、私自信への問いかけです。私は偏差値40の底辺の高校を卒業し、名前さえ書けば入学出来る専門学校を卒業しました。そんな私が、どうしたのか銀行に就職することができました。(今はもう訳があり退職しています)そんな時に上司から、FPの資格は持ってるのか?と聞かれ、銀行マンならファイナンシャルプランナーの2級くらいの資格は取りなさいと、半ば強制的に言われ、FP2級の資格を取る羽目に...出題範囲が半端なく多いFPの勉強をどうやって、底辺の高校しか出ていない私が進めていけばいいのか?正直勉強の仕方すらさっぱりでしたが何とか2年後しでようやく資格を取得しました。でも取ったからと言って手当が出るわけでもなく、業務に直接活かすことも出来ず、銀行を辞めたあとも別にその資格が役にたった事は一度も無く、何のためにとったのか?正直言って私にとっては今考えても2年間時間の無駄としか言えず、あえて良かった点を言うならば1度試験に落ちても挑戦できた忍耐力がついたことくらい..笑2年間という時間は人生において非常に貴重な時間です。2年間あれば、大抵のことは成し遂げられるんではないんでしょうか?本当に貴重な時間をムダにしました....スティーブ・ジョブスの時間の名言にこんな名言があります。この地上で過ごせる時間には限りがあります。本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。私はこの言葉を本で見た時に、自分にとって大事なことを常に考えるようになりました。今回は資格にフォーカスして話ましたが、資格でもスキルでも夢中になっ
0
カバー画像

今回人生初めて、ココナラで出品させて頂きました。

こんにちは、Momotaです。今回は人生で初めて出品させて頂いた商品について自分の思いをお話させていただこうと思います。私は、ネットビジネスを始めて7年になります。始めた当初は何をどうすれば収入が発生するのか?色んな情報商材に手を出して、収入どころか、借金ばかりが膨らむ日々『今月の支払いどうしよ~』そんなこと考えながら気持ちだけが焦って仕事を終え部屋にこもっては、PCにへばりついて探して自分に向いている副業は何????検索窓に打つ文字はいつも...『副業 初心者 簡単』『副業 初心者 高収入』そしてまた無料セミナーという言葉に誘われて申し込み、無料セミナーに行っては最後にバックエンドの高額商品を買ってしまいまた借金.....。本当にそんなクズみたいな生活を送っていました。そんな時にebayに出会いました。がむしゃらにわからないながらも3年間やってきました。私は学校を卒業してから今まで会社員で働いています。会社に行きさえすれば毎月お給料がいただけます。ですから、自分で稼ぐということを考えたことがなかったんです。たった3年ですが、人生の中で一番頑張ったそして本当に真剣に自分で稼ぐことにフォーカス出来た3年間だったような気がします。正直、その3年間の中でebayのコンサルも受けました。勉強会などにも参加しました。その中で色んな方との交流や情報を吸収し実践して改善してようやくebayで安定的にリスクを極限まで抑えた方法で実践できるやり方を構築することができました。・今副業で悩んでいる方・ebayを始めたばかりの方・ebayやってるけど今一つ結果がでていない方に何とかお力になれないか?と
0
カバー画像

私が肌で感じる『失敗のリスクを極限まで軽減する副業の条件』解説します

こんにちは、Momotaです。『副業したいけど、何したらいいかわかりません』そんな相談をよく受けます。私もネットビジネス始めたころ、同じこと悩んでいて、簡単に誰でもワンクリックでなどのフレーズに惑わされ方向性を見失うこともしばしば...どうでしょう?そんなイメージありませんか?私も惑わされながら、ブログを書くことに決めて、1年半書き続けました。『これで不労所得を達成してやる~~~!!』意気込んでやってはみたものの超絶労働だったんです...(泣)しかも稼げるようになるまでには、めちゃくちゃ時間がかかる。でもブログやる時はそんなこと知らず周りから聞いた良いことだけを鵜呑みにして要するに、副業に関する情報が多すぎて、良質なというか本質の部分が全くわからなかったんです。原因は...私の知識がなかったんです。ですが、諦めずにやってきて何とか本質の部分が見えてきたかな?って思っています。だから、今回は私が今までやって肌で感じた副業で失敗を極限まで減らす条件を解説していきます。基本の考え方はこの6条件です。①初期投資が少ない②利益率が高い③将来において収入が見込める④1人で出来る⑤PCとネット環境で完結する⑥在庫を持たない①初期費用が少ない具体的には自分のおこずかいの範囲くらいでやれるもの。2万円くらいが限度ですかね。実店舗なんて構えてやるのはオススメしません。②利益率が高い私はやはり月で20%は最低欲しいですね。これには賛否両論ご意見はあると思います。③将来において収入が見込めるこれについては、ちょっと意見があります。例えば、ebayで販売をするとして販売の戦略と仕組み化が出来るか?を考え
0
カバー画像

あなたの将来の備えは大丈夫ですか?私が考える将来の備えとは...

こんにちは、Momotaです。保険のCMみたいな表題になってしまいましたが将来の備えは大丈夫ですか?こう質問するとほとんどの人が.....▶私は貯金が3000万あるから2000万問題もクリアー大丈夫!▶私はもう少し蓄えが必要だからもう少し仕事頑張らないとね!2019年に発表された老後2000万問題もほとんどの方が誤った解釈をして今の蓄えにフォーカスして回答する人がほとんどです。▶老後2000万問題の本当の解釈人によって様々ですが、ざっくり言うと退職後の平均の実収入(年金など)と平均の実支出の差額が毎月マイナス54,520円これを退職後、30年生きていくと仮定して54,520円✕12ヶ月✕30年=19,627,200円(約2,000万)という計算です。これが、『老後に2000万が必要になる』というイメージが独り歩きしてしまっている現状です。これはあくまでも平均ですから一概に言えませんが、月に約55,000円赤字分を補填出来れば、そんなに焦る必要はないんです。ただこんな声も聞こえてきそうです...簡単にそんな毎月55,000円なんてどこで捻出すんだよ~~!▶私が考える将来の備え貯蓄よりも、自己投資で自分のスキルを磨き、毎月55,000円を捻出すれば解決します!将来の備え = スキルでそのくらいなんとかなります!もし、今何とか順調にサラリーをもらっている方であれば、なおさら今からはじめるべきだと思います。あなたが歳を重ねてもPCと通信環境さえあれば、あなたのスキルで稼げばいいんです。①リサーチ②商品の購入③出品作業④梱包作業⑤発送処理これ全て自宅で完結できます。発送処理も連絡すれば、
0
カバー画像

【ebay輸出】ネットビジネスで月1万円でも稼げたら勝ち組決定!!

こんにちは、Momotaです。表題は月1万円と書きましたが、ネットビジネスで正直2千円でも3千円でも稼ぎ続けたら勝ち組決定です!稼ぎ続けたら。。。です!普通の会社員やOLの方にアルバイト以外で自分で稼ぎ続けるスキルはありますか?って聞いてもほとんどの方は、『無い』と答えると思います。私の周りでもサラリー以外で自分のスキルを持って稼いでいる人は居ません。単発での利益はあっても、、稼ぎ続けるとなると話は別です。必ず稼ぎ続けるためには稼ぎ続けるためのロジックが必要なんです。私もネットビジネスを副業で7年間やっていますが、単発の利益はあっても、それを継続することは出来ませんでした。それは、なぜか?そのロジックは、その時しか稼ぐことが出来なかったからです。私の場合は稼ぎ続けるロジックの基盤としてebayを選びました。それは、・日本VS日本のビジネスよりもレバレッジが効く・規模感がでかい・四半世紀続いて安定性あり、アクセス数が断トツに多い 最初の入り口の障壁はあるが、そこを越えれば稼ぎ続けるイメージができたから...ebayで利益1万出すのって正直言って楽勝です。再現性があってマネタイズがしやすい。例えば...株式投資100万 年3%の利回りで運用(年3%は結構良いほう)それでも年間3万円の利益です。自力でebayで利益を1万出せるスキルがあるなら、年間12万自分のスキルは株保有400万の価値があるってことです!株価は下がることもありますが、稼ぎ続けるスキルは下がることは無い!むしろ右肩あがりです。人は成功を体験すると、それ以上に頑張る生き物なんです!⇒そしたらプラスのループに必ず入って勝
0
カバー画像

【ebay輸出】Advancedとテラピーク!リサーチ方法の違い

こんにちは、Momotaです。ebayでのリサーチ方法としてAdvancedとテラピークという基本的なリサーチ方法があります。前のブログにもリサーチについて書いています。良かったらお読みください。今回はAdvancedとテラピークでのリサーチ方法の違いと私がオススメするリサーチ方法はどっち?ということでお話します。▶Advancedリサーチとはebayに元々搭載されている検索機能の1つです。ebayのトップサイト右上にある『Advanced』と書かれた場所をクリックして開始します。クリックするとこんな画面になります。ここから、キーワードや金額などの項目を色々設定して、希望の検索結果をリサーチします。▶Advancedリサーチの特徴・慣れないうちは、色々検索項目に英語で入力が必要なので戸惑うこと が多い。・視覚的に商品を捉えることができるので商品を見る感覚が研ぎ澄まさ れる。 (この商品なら利益がでそう、この商品ならあそこにあるかな?...考え ながら見れる)・商品と一緒にセラー(販売者)の情報も見れる。 (このセラーは他に何を販売してるかが見れる)▶テラピークリサーチとは以前はストアー契約した有料セラーのみ使えた機能です。今回のebay仕様変更にともない無料で使えるようになりました。セラーハブ画面より管理画面【Research】から【Terapeak product resarch】をクリックしてください。クリックするとこんな画面になります。検索したい【キーワード】を入れて【検索期間を任意で選択】→【Resarch】をクリックします。▶テラピークリサーチの特徴・有料から無料で使
0
カバー画像

【ebay輸出】リサーチは永遠の課題です!

こんにちは、Momotaです。今回はリサーチについてお話していきます。ebayに限った話ではありませんが、物販をする上で永遠の課題はリサーチだと思います。では、なぜ?リサーチが必要なんでしょうか?商品を売るために、売れる商品を見つけるためでしょ!このポンコツブログを見ながら皆様の声が聞こえてきそうです...笑私がコンサルさせてもらっている方にも同じ質問を過去しましたが同じ答えが返ってきました。私自身もはじめた当初はそう確信してリサーチしていました。ebayにも大きく2つのリサーチ方法があります。Advancedリサーチとテラピークリサーチです。今回はリサーチ方法の話は、脱線してしまいますので割愛させていただきますが、リサーチには正解はありません。私が思うリサーチとはebayに買い物に来るお客様がどのような物を求めているのか?どういった物を欲しているのか?これを知ることが出来ればebayのサイトでリサーチしなくても例えば...▶海外の雑誌等を見て海外の人はどのような物を求めているのか?▶Googleでネットでシンプルに調べて見るという方法もリサーチだとおもいます。本来の目的を見失わないでください!商品を売るためにではなく利益を出すためです!これ見失ってる人ものすごく多いです。私のコンサル生も全て見失ってました。私も以前同じことをやっていました。自己紹介欄にも書いていますが、ブログを1年半書きまくって1年半に出た収益は\7,500でした。コンサル代やサーバー、ドメイン代差し引くとマイナス45万。これって本質は同じことなんです。ブログを書くことにコミットしてしまって、読んでもらう人が
0
カバー画像

私が思う正しい『投資』とは何か?

こんにちは、Momotaです。今回は、私が思う正しい『投資』とは何か?について書いてみます。最初に言っておきます。投資の考え方は賛否両論あると思います。あくまでも、私が数年実践してこれにお金を使って正解だったね!って思うことをシェアさせていただきます。前回このようなブログ記事を書きました。私が思う正しい投資とは...大きく分けて3つです。それは自己投資と環境投資それと信頼を得るための投資▶自己投資自分にとって期待するリターンは違いますが、将来『1000万の年収を得る』というリターンが欲しいの人もいれば『病気にならない健康な身体』というリターンが欲しい人もいます。私みたいな欲張りな人は両方欲しいって人もいます。簡単に言えば、お金か時間かお金と時間の両方かってことです。お金 ⇒ スキルアップの勉強、資格取得、良質な本の購入など時間 ⇒ 睡眠の質を上げるための良質な枕、マットレス、スポ     ーツジムの会費など▶環境投資自分が仕事(副業)をするために、効率よく生産性を上げるための性能が良いパソコン、作業しやすい机、長時間作業しても疲れにくい椅子などよく言われるお金持ちはケチ私も昔はそう思っていました...笑ただ、それは正しいお金の使い方をしているので、それを理解していない人はケチにしか見えないんだと思います。▶信頼を得るための投資私は、前回書いたブログで浪費は✕ 投資は◯って言いました。ですが、他の方がそれは浪費でしょ?って思うことでも、本人は投資として使っている可能性があります。これは、自分の考え方一つで変わりますがちゃんとその後の行動ができる人におすすめの投資です。もう一度大切
0
カバー画像

私が考えるお金の考え方

こんにちは、Momotaです。唐突ですが、質問です!みなさんは、お金を使う時、目的を持って使っていますか?例えば、コンビニに行って誘惑に負けて最初買う気がなかった物をついつい買ってしまったり...私は、以前金融機関に勤めていた時、毎日出勤前にコンビニにフラッと寄って、ジュースやパン、息抜きのメントスなど毎日のように買っていました。それ何十年もやってたんですよ!今思うと浪費でしかない...もう少し早くにお金の勉強をしておけばもう少しは違った人生だっかたもって本気で思ったりします。皆さんもご存知だと思いますが...お金の使い方って3種類です。▶消費 生きるために必要な費用:家賃、税金、日々の食料品など▶浪費無駄な出費や身の丈に合わない贅沢品:ギャンブル、タバコ、嗜好品など▶投資現在の生活には必要はないが将来において役に立つ出費:スキルアップの勉強代、自分の環境、株式投資、積立nisaなどそこで、一番注意が必要なのは浪費です。私は、2年前に現在の職場に転職しました。そこからお金の使い方を意識して変えた訳ではないんですが、浪費が0になりました。私はブラックコーヒーが大好きで以前は毎日のように、それも無意識に缶コーヒーをコンビニで買っていましたが、今では自宅でドリップしたコーヒーをマグポトルに入れて、手弁当を持って会社に行きますし、タバコも吸いませんから。そうすると、コンビニに行く必要が無くなったんです。それが、1ヶ月続くと無意識に浪費が0になるんです。この前のブログでも書きましたが、本当に習慣化になれば無意識に継続することが可能なんです。こちらのブログに習慣化について書いています。今回
0
カバー画像

私がやっている習慣化のコツ!伝授します!

こんにちは、Momotaです。最近のブログは学習法とか勉強法とはちょっとebayとはかけ離れた記事を出しています。ですが、これ本当に重要なことで、ebayを始めて自分の商品を世界の人に購入をしてもらいたいとき...需要のある商品を出品することも大切ですが同じくらい大切なことがあります。それは、日々のリサーチと出品作業です。▶日々のリサーチ毎日リサーチすることで、必然的にebayの操作方法にも慣れ今売れ筋の商品動向や値段の把握ができるようになる。▶出品作業毎日最低1件でも出品作業をすれば、ebay側からこのアカウントはちゃんと動いてるな!と判断されてSEO的に自分の商品が上位表示されやすい。上記の作業を毎日やれるかどうかが、将来的に売れるセラーになれるかどうかが決まる!と言っても過言ではないです。ですから習慣化することで朝起きたら歯を磨くように、苦にならずに楽に作業ができます。▶習慣化とは『行動や思考を無意識的に繰り返す状態になること』▶私がやってる習慣化のコツ①習慣化したいことは1つに絞って徹底的に習慣化していき段階的に 習慣を増やす。 1つのことも習慣化できないのに2つ3つ同時での習慣化は無理ゲーです。 1つのことを30日続けてください。 30日続けると一貫性の原理が働いて無意識レベルで対処することが可能 になります。②室内で習慣化できるものだけにする。 ランニングなど外に出ないとできないものは習慣化が難しい。③トリガーを設ける(私的に1番オススメ)。  すでに習慣化しているものをトリガーにして新しい習慣を取り込む。 もし◯◯したら△△する例)もしパソコン開けたらebayの出
0
カバー画像

読書がしたい!⇒読むジャンルを決めて方向性を決める

こんにちは、Momotaです。先程、こんなブログを投稿しました。 ↓  ↓私は、今後の人生設定にネットだけでビジネスをしたいと本気 で思っています。あと2年で目標を達成させます。今はまだまだネットビジネスだけで生計を立てるのは厳しいですが、1日1日少しでも成長出来るように老体にムチ打って知識 を入れていきたいと思います。 ジャンルは何でもいいと思いますが、私の場合はその目標の中 で一番必要な知識は、人に商品を売る技術、マーケティングの 知識だと思っています。ですから、そのジャンルの中で良質な本を、起業家が紹介されている良質と思われる本だけを調べて読むようにしています。これが正解だとは思いませんが、読書初心者の方であれば、自分 の将来に必要な知識は何なのか?を考えてそれに必要な知識を本で習得するやり方のほうが最初は効率的かなと思います。あなたのジャンルは何ですか?今回は短めに...笑Momota
0
カバー画像

本嫌いの私!今では3日で1冊読んでます

新年3発目の投稿!今日はなんだか調子が良い!こんにちは、Momotaです。長い人生の中で読破した本は2冊しかありません。 それも小学生の時にむりやり授業で読書の時間があって自ら読んだというよりも、むりやり読まされた感じで読んだ2冊です。そこから読書というものを私は遠ざけてきて、現在に至ります。仕事でどうしても必要で購入した専門書は数冊読んでますが、これは仕事で仕方なく読んでいるもので、私が自発的に読んだものは2冊です。ただ、むりやり感があるので実際は0というのが正しいのかもしれません。こんな低レベルの私が、なぜ?本を読みだしたのか?お話させていただきます。 ▶読書をしやいとヤバいって本当に感じたから!は?ふざけんな💢と思われるかもしれませんが、私は至って真剣です。最初はどうしても、『読書をしたい』と思わないと始まりません。なぜ読書をするのか?ってことを明確にする必要があります。以前のブログでもご紹介した音声学習勉強法で音声を聞いていた時に何度も読書の重要性を言っていて、その時の内面から湧き出る感情は...●読書が嫌いな自分     ↓●でも人に価値を提供出来る人間になりたい      ↓●価値を提供するためには新しいことに挑戦し知識を得る      ↓●費用対効果高い読書が優れている      ↓●読書がしたい!という欲求というか、これを今やらないとヤバいよね! って感情が出て行動が出来ている感じです。 起業家の方の音声を聞いているとほぼ100%読書をされています。自分の脳みそに投資をしている方が、ぶっちゃけ稼いでいるんです。以前書いた音声学習勉強法についてはこちらになります。
0
カバー画像

超簡単でおすすめ!ズボラさんでもできる勉強法公開!

新年2発目の投稿!Momotaです。いきなりですが...皆さんはスマホ持ってますか?通勤や通学時間、またちょっとした隙間時間に音楽やスマホゲームしている方が多いです。私も週に1度は電車に乗りますが、まぁ~ほとんどの方がスマホいじってますね!でチラって横見たら、ゲームかLINEか音楽かって感じです。その隙間時間に、音声を聞いて勉強したら?ってことです!音声学習には様々なメリットがありますが、・勉強するハードルがかなり低い・勉強している感が無い(良い意味で)・ストレスがない・反復して聞けるので記憶に残る・隙間時間を有効活用・両手が使える  などなど音声学習にはメリットしかありません。新年そうそう厳しいこと言いますが...どうせほどんどの方がスマホで時間を潰しているだけ...本当にもったいないです。▶自分の環境を変えること!今すぐ、スマホゲーム・エンタメ系の登録解除しちゃってください!今すぐです!スマホの中にそんなアプリ入れていたら絶対やるんで無いほうがいいです。そんなのやっててもちっとも人生なんか変わりはしませんよ!変わるどころか人生下降しっぱなしになります!このポンコツブログを見てくれてる方は、少なからず何とか人生を好転させたいと思っているリテラシーの高い方だと思います。だったら、今までの自分の習慣を変えるしかないです!▶イヤホンを耳に装着すれば嫌でも音声が流れます『やる気ねえ~なぁ』『なんかシンドいなぁ~』人間だからこんなこともあるでしょ!成功者の音声などをネットで探して自分のスマホで聞くだけ...イヤホンさえ耳に突っ込んでおけば嫌でも音声が入ってきます。最初は聞き慣れない難し
0
カバー画像

勉強する意味がわかると、勉強が楽しくなった!

皆様、新年あけましておめでとうございます。Momotaです。2022年が皆様にとって素晴らしい1年でありますように...また、私自身も2022年が素晴らしい1年になるように...精進していきたいと思います。今時刻は2022年1月1日の早朝5時4分です。読まれるかどうかもわからないブログを一生懸命PCに向かって書いております。私の自己紹介欄にも書きましたが、ネットビジネスで稼げなかった時期、1年半全く利益の出ないブログを書いていました。『1年半も稼げない時間もったいなくね?バイトでもすればいいじゃん。』そんな声が聞こえてきそうです。私自身もその時はそう思ってましたから...笑でも今思うとやっていてよかったって本気で思っています。自分が真剣になって学んだことって頭よりも身体が覚えています。・サーバー契約~WordPressの立ち上げ・WordPressの初期設定・ブログ記事執筆の基本~流れ・文章記事の書き方  などなど一度学んだことは経験として知識として自分の血肉になります。皆さんもご存知だとおもいますが、このような名言があります。『知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす』18世紀アメリカの政治家兼科学省だったベンジャミン・フランクリンの言葉です。恥ずかしながら...私はかなり歳を重ねてから、この言葉の意味が理解できました。今数年続いているコロナの関係で世界の経済は大きく変貌しています。私の知人の会社も倒産しました。またまた新種株のオミクロンも猛威をふるいそうです。ということは、なかなか世界の人たちは日本に来たくても来れない状況が続くということです。もう感の良い方ならおわか
0
カバー画像

【ebay輸出】始めようかなぁ~何準備したらいい?私がお答えします!

こんにちは、Momotaです。今回は、ebayはじめたいけど、どこから始めればいいかわかりません。という全くゼロからのスタートの方向けにお話します。ebayをスタートさせる迄が初心者の方にとっては、最初の大きな壁になると思います。全て英語表記のために参入障壁になる最初の脱落ポイントです。私もGoogle翻訳で翻訳しながら苦戦したのを思い出します。ebayはじめる迄の事前準備①ebayアカウントの(ebay ID)の取得IDの取得は簡単です。取得出来れば購入が可能になります。②販売するアカウントに変更 ⇒Payoneerに登録※payoneer(ペイオニア)とはebayで売れた売上金を日本の銀行へ出金するための橋渡しする決済会社です。 ⇒クレジットカードの登録※このクレジットカードでebayの手数料の支払いをします※Visa Masterカードのみ③Payoneerへ書類を提出 ⇒peyoneerとebayの連携が完了④いよいよ自分の商品が出品ができますざっくりebayをはじめる迄の流れを書きました。①~④までざっくり1ヶ月ほどかかる感じです。今年ebayが決済サービスをPayPalからpayoneerに変更したために私も結構戸惑いました。まずは、クレジットカードが必須になりますので、VisaかMasterカードがなければ、作成をしておいてください。スタート地点に立つまでが、初心者の方にとっては最初の大きな壁になります。楽ではありませんが、少しずつ進めてみてください。Momota 
0
カバー画像

【ebay輸出】始めたらTRSを目指しましょう!

こんにちは、Momotaです。今回はebayを始めたら是非目指して欲しいTRSについてお話させていただきます。ebayで商品を検索していると下記のような印が付いているセラーがいます。またebayからTRSになったよ!おめでとう!って下記のようなメールもきます。私もebayを始めてから半年くらいでこのTRSになることができました。TRSとはTop Rated Seller(トップレイテッドセラー)の略で『一貫して卓越した顧客サ-ビスを提供しているセラ-(販売者)の証として与えられる称号』です。ebayで販売する上で、『このセラ-(販売者)の商品は大丈夫だよ!』 とebayから言ってくれているってことですね。 私は『信用』や『信頼』は財産だと思っています。 TSRになるための条件・eBayに登録後90日が経過している ・Transactions and sales :過去12か月間で100取引以上並びに$1000以上                   の取引実績・Transaction defect rate :過去12か月間でバイヤーとのトラブルで敗訴や        在庫なしのキャンセルが0.5%以内 ・Tracking uploaded on time and validated:過去3ヶ月において時間内に     商品をした確率が95%以上 ・Late shipment rate:過去3ヶ月における出荷遅延が全体の3%以内 ・Cases closed without seller resolution:過去12か月間でバイヤーとのト     ラブルで敗訴が0.3%以内上
0
カバー画像

【ebay輸出】無在庫vs有在庫 2つの販売方法!私ならどっちを選択するか?お答えします!

こんにちは、Momotaです。 ebayでは、どのような物を販売するかというのも大切です が、どのような方法で販売をしていくのか? ここでは2つの販売戦略について解説をしていきます。 それは「無在庫販売」と「有在庫販売」 という2種類の戦略です。 それぞれにメリット・デメリットがありますので、そこか らご紹介して、最後に私ならどちらを選択するか?という 部分をお話していきます。 ●無在庫販売 ebayに限らず他のプラットホームでも在庫を持たずに販売 することは可能です。 簡単に言えば… 無在庫販売とは注文が入ってから国内で調達して発送する 方法です。 Amazonやヤフオクなど、それが歓迎されていない手法だ としても、出品者が在庫を持っているか否かを確認するこ とは不可能に近いと思います。 特にebayの場合、海外への輸出になるので購入者も発送や 到着までに多少の日数がかかったとしても大きな問題に発展 する可能性は低いと思います。 売れてから仕入れを行うために在庫を抱える必要がないため、 魅力的ではありますがそれだけにライバルも数多く存在してい ます。●無在庫のメリットとデメリット 【メリット】 ・キャッシュ・フローが抜群によい (売れてから仕入れができる) ・在庫を仕入れるお金が不要 (購入者から入金後に仕入れが可能) ・大量に無在庫出品者がいるので出品  商品を参考にできる 【デメリット】・ある程度の利益を出すためには出品数  を膨大に増やす必要がある ・外注化や仕組が整わなければそれなり  の利益を出すのが難しい ・在庫切れや仕入れ金額が上がるリスク  がある ●有在庫販
0
カバー画像

【ebay輸出】コレクター商品を探すコツ!

こんにちは、Momotaです。前のブログで、ebayではコレクター商品が売れると書きました。また、日本のものが売れるとも書きました。今回は、コレクター商品を探すためのコツというか考え方をお話したいと思います。答えを先に言いますね!●あなたは、日本に住んでいます!これだけで、いつでも日本の商品を安値で購入できるチャンスがあるということです。そして、数ある売れる商品の中から●あなたの出品するカテゴリーを決めることです!何でも売る何でも屋でなく、専門のショップを作ったほうがいいです。例えば・・・●カメラ専門のショップ●時計専門のショップ  などebayを訪れる人は凄腕のコレクターの方も大勢います。極端な話になりますが・・・何でも売ってるディスカウントストアーには、コレクターの人達は1000人いても訪れません。ただ、1つ守っていただきたいことがあります。少なくても自分の好きなジャンルもしくは、興味のあるジャンルにして下さい。ebayビジネスは息の長いビジネスです。自分の興味のあるジャンルでやったほうが、結果も出やすいですし何より自分がやっていて楽しいです。日本に住んでいるメリットを、最大限に生かしてください!そして、ebayでそのメリットを開花させてください!じっくり自分のジャンル探して見て下さいね!Momota
0
カバー画像

【ebay輸出】始める前に必ず知っておきたいこと!

こんにちは、Momotaです。私がebay輸出を始めたきっかけは、日本の物を売りたいからいう訳ではなくて、儲かるかもしれない?という期待から始めた人間です。ですが、実際にebayで販売してみると日本の商品がかなり人気があることに気づきます。最初は自宅にある不用品などを出品しても、結構売れたりして、簡単に売れる!と錯覚をおこすこともしばしば。私も出品して2日目に売れたので簡単!!と錯覚をおこしてしまったほどです。ですが、それはたまたま出品した商品がよかっただけで、根本的な部分を理解しておかないと必ず売れない時期が来ます。ebayは世界最大のオークションサイトです。Amazonや楽天とは全く違う側面があります。Amazonや楽天は主に新品の商品を販売するプラットホームです。逆にebayでは新品も売れなくはないですが、本質は以前から希少性の高い物が高価で売れやすい傾向にあります。要はコレクター商品です!先程も書きましたが、ebayで利益を出そうと思ったら日本の商品を販売することが最も最短で結果が出ると思います。 ただ、その商品がシンプルに言って『需要はあるのか?』という点が重要になってきます。どんなに自分で良いと思って出品しても欲しいと思っている人がゼロであれば、どんなに安価で出品しようが売れないのは当たり前です。しかし、欲しいと思っている人が多ければ多少値段が高額でも売れやすくなります。その様なことを踏まえて、ニッチでライバルの少ない商品をリサーチする能力が必要になってきます。リサーチがばっちり決まって高値で売れた瞬間は最高ですよ!Momota
0
カバー画像

【ebay輸出】日本でおなじみのAmazon・楽天とebayを比べてみました。

こんにちは、Momotaです。ebayは世界最大のオークションサイトです。世界最大と言っても...どれくらい大きいのか?なかなか規模感がわからないと思います。今回は日本でおなじみの●Amazon●楽天とebayを比較してみます。比較するデーターは売上に直結する1日のアクセス数で比較してみたいと思います。1日のアクセス数が多ければそれだけ商品が購入される確率が上がります。例えると...同じパン屋を出しても田舎の人通りのほとんど無い場所に出すのか?東京の一等地の銀座にお店を出すのか?くらいの違いがあります。どちらが売れるか?おわかりですよね!上記のデーターを見てもわかるように、1日のアクセス数は●Amazon 1日/ 約2000万●楽天   1日/ 約1000万●ebay    1日/ 約4000万ebayは、日本で一番メジャーなAmazonの約2倍のアクセス数です。 日本最大級のECサイトの楽天でも、ebayの約1/4程度のアクセスしか ありません。ebayの大きさがおわかりいただけたと思います。  Momota
0
カバー画像

【ebay輸出】ぶっちゃけebayって稼げるの?

どうもはじめまして、Momotaです。初めてのブログ投稿になります。皆様にとって有益な情報を発信していきたいと思いますのでこれからどうぞよろしくお願い致します。答えから言います。稼げます!!笑私も約3年前にebayと出会い現在に至ります。当時の私も本屋で購入したマニュアルを片手に頭を抱えながら進めていったことを今でも鮮明に覚えています.でも今は本当にebayに出会えて本当に良かったと感謝しています。今回はebayが稼ぎやすい理由を私なりにお話します。大きく言えば以下の3つです。①世界を相手にアプローチできる②日本の商品が世界で売れやすい③0⇒1の達成率が圧倒手に楽【世界を相手にアプローチができる】ebay輸出は1995年にアメリカで誕生したオンラインのオークションサイトです。アメリカだけでなくオーストラリア、カナダ、ヨーロッパなど世界中の利用者がいてオークションサイトでは世界でNO1のプラットホームです。利用者数も世界で1億5千万人以上と言われています。【日本の商品が世界で売れやすい】海外の方は日本の商品が大好きです。特に現在はコロナの関係もあり日本に来れない状態のためにebayを使って日本の商品を購入する海外の方が益々増加しています。【0⇒1の達成率が圧倒的に楽】家に眠っている不用品などをebayに出品すると思いもよらない程の金額で売れることも多々あります。もちろん、ebayは立派なビジネスモデルです。メリットばかりではありませんが、でも、やれば必ず結果の出る知識が財産になるビジネスです。Momota
0
カバー画像

ebayビジネスを外注化するタイミング

きちんと粘り強く続けて行けば売上も利益も得られるビジネスそれがebay販売だと私は思っています。だって実感ですから。ただ、これから始める人は覚えていてください。最初は自分一人で全部やるebayや配送会社や免許資格や道具の購入、仕入、梱包、発送、そして記録。やることは一つのショップですから当然いろいろあります。結構実労時間が長いですよ。慣れれば1回ですむものやあまり時間がかからないものもあるので今上げたもののうちほとんどは大したことありません。でも外注化は必要だと思います。だって成功したあとにどうするか。売れれば売れるほど数もさばくことになります。やっていて楽しいのですが(だってこれ売れるとこんなに儲かるぞ!と考えながらやってますから)、リズムがずっと同じだと人間ってどこかで息抜きや変化を求めるようになります。外注化はある意味自分がやっている仕事をお任せすることで変化が起こります。それも自分のペースを緩くしながら他のことも出来るようになる。任せれば楽になるし、でも売上は変わらず上がる。ではどのタイミングですればいいでしょう。それは大変だと思う前です。外注さんを何人かお願いすると経費が余計にかかりますが、想像するより安くすむと思います。バイトを雇うというよりも、委託契約で仕事を責任を持ってやってねという形式なので請け負う方も責任を持って頑張ってくれます。やってくれる人も能力があるけどこのご時世でやめざるを得なかった人や育児のために家に居続けなければいけない人、定年を迎えたが何か身体や頭を動かしたいという人など手を上げてくれる人は結構います。内職のようなものですから【1個発送してくれ
0
カバー画像

ebayビジネスの肝

こんなテーマを上げておいて最初に書くのもどうかと思いますが、ほとんどのビジネスは共通してだんだん売上を上げていけるものだと思っています。だからほとんどのビジネスの肝とも言えるかもしれません。どこの馬の骨かも分からないようなものから高額の商品を買うのはよほどお金が余っている冒険者か、目利きしか考えられない。いや他にもいるかもしれないけど・・・私が日本で最初に始めたビジネスは例外で、最初から飛ばし気味でしたが普通はだんだん信用を得たり、リピーターから広まってたくさんの人が訪れてくれる。そのうち評判が評判を呼んで安定していく。そんなもんですよね。アメリカで生まれたビジネスですが、ある意味ebayはとても日本のセラー向きです。10品500ドルから始まるもののだんだん枠が広がって気がつくと何千ドルも何万ドルも売れるようになる。購入者に優しいといわれているが、セラーにも比較的我慢強く付き合ってくれます。だから粘り強く、正しい道を進んでいけば売上は必ず上がる。売上が上がらないとしたら、間違っているからです。これを読んでいて苦しんでいる皆さん。まず間違いなく間違っているんですよ。ややこしい言い方しましたが、仕入れ値よりも高く売るんだから利益も得られるし、売上も上げられるに決まっているんです。それが出来ないか、もしくはいつまでもそれで食べていけないままだとしたらそれはどこかが間違っているんです。そして出来ている人はやっていてそれを掴んだ人たち。私はそう思っています。だってたくさんの仲間がいますが、うまくいっている人とそうじゃない人は見ていて違いがありますもん。たぶん、それはコンサルしているメンタ
0
カバー画像

ココナラで電話相談始めました

冷やし中華始めました的なアクセントで読んでください。初めてのブログ投稿でボケから始まっていいんだろうか?(^-^;まずは、簡単な自己紹介から。50代 3人の子どもは成人を過ぎたところです。今までの人生、いろんな職歴がありました。美容師から空港勤務やクラブホステス、長年の自営業とその時に、並行していろんな副業もやりました。国内オークションで1冊の古本が8000円で売れたこともありました。はい、ここでわざわざ国内って書きましたが、海外オークションもやりました。いまや各国でサイトがあるeBay(イーベイ)です。英語がぜんぜん出来ないひいらぎがどうやって海外オークションで出品できたのか?需要があったらブログ記事にしたいと思います。その他の副業は、昆布巻きを作る内職や本を安く買って高く売る「せどり」一度は目にしたことのあるアフィリエイトなどなど。手法もリスティングやクリック報酬、物販といろんなタイプを経験済み。某有名な広告配信会社では1度アカウントが無くなり、その後、もう一度アカウントを取り直し現在に至る。通算で数百万円ほどの収益になっております。50代になってからモラハラ夫(モラ義母)と別れて、親を見送り終活にむけて人生整え中です。現在、オペレーターという仕事に就いて、人とお話する仕事にとても魅力を感じています。ココナラでいろんな方との出会いを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
0
カバー画像

AmazonUS→EBAYで出品30分で即売れ!

昨日からテスト出品で、AmazonUSAからツールを使って、EBAYで出品してみたところ、出品して30分で即売れ。深夜のため、寝ぼけながら何が売れたか確認したら画像の三菱UNIのマーカー。やはり、Amazonで売れているものはEBAYでも売れるんだなと喜んでいたところ、オチが有りました。ツールで出品をしていたのですが、設定を変更するのを忘れて、送料無料で販売していたというオチでした。相場より2千円は安い結果に・・・。大量購入されなくて良かった・・・。確認作業は重要ですね。でも、良いテスト販売となりました。もう少し、この方法で出品数を増やしてみよう。EBAYでの販売に興味がございましたら、いつでもご質問お受けいたします。
0
カバー画像

eBay無在庫販売リサーチ:優良セラーさんの見つけ方

人気のEBAY無在庫輸出販売のリサーチテクニックの一つに優良なセラーさんを数名見つけて、そのセラーさんの販売商品を真似したり、参考にする事で、無駄なく効率的な販売が行うことが可能になります。こちらは、以下の基本的なリサーチ手順で見つけた有るセラーさんのある条件の販売実績商品です。この画面の条件から、様々なチェックポイントや無料ツールなどを駆使して、数分で日本国内で販売中の差額のある商品を見つけ出す事が出来ました。所要時間は、候補のセラーさんを探し出すのに5分、そのセラーさんから利益の出る商品を4品探し出すのに約5分といった感じです。こんなイーベイのセラーリサーチに興味がある方お問い合わせください。
0
カバー画像

日本のオーディオは世界で大人気!🔊🇯🇵

こんにちは、eBay初心者からプロを目指す皆さん!今日は、あなたのビジネスを一段と成長させるために、日本のトップオーディオブランドと発送時の重要なポイントを紹介します。✨ 人気のオーディオブランドと得意な商品カテゴリー 1. **ソニー (Sony)**    - **ヘッドホン** 🎧 - 圧倒的な音質と快適な装着感で、音楽がもっと楽しくなります!    - **ポータブル音楽プレーヤー** 🎵 - あのウォークマンシリーズで、いつでもどこでも音楽を。    - **ホームシアターシステム** 📽 - 映画館並みのサウンド体験をご家庭で。 2. **パイオニア (Pioneer)**    - **カーステレオ** 🚗 - ドライブがさらに楽しくなる高品質オーディオ。    - **DJ機器** 🎛 - プロフェッショナルも愛用する信頼のミキサーやターンテーブル。    - **ホームオーディオシステム** 🏠 - お家がコンサートホールになるかのようなサウンド。 3. **オーディオテクニカ (Audio-Technica)**    - **ヘッドホン** 🎧 - スタジオ品質の音を、あなたの日常に。    - **マイクロフォン** 🎤 - パフォーマンスやレコーディングに最適な高音質マイク。    - **レコードプレーヤー** 🎶 - アナログサウンドの温かさを楽しむための完璧なターンテーブル。 発送の注意点 **1. 電圧問題⚡️** 日本の電圧は100Vですが、海外では異なる場合があります。購入者に使用地域での適切な変圧器の使用を伝え、トラブルを防ぎましょう。
0
カバー画像

🌟 高級食器ブランド紹介:欧米で人気の5選 🌟

こんにちは、皆さん!今日は欧米で人気の高級食器ブランドを5つご紹介します。これらのブランドは、日常使いから特別な日まで、あらゆるシーンで食卓を華やかにしてくれます。すでにeBayでの販売に慣れている皆さんにとって、新しい魅力的な商品を見つけるきっかけになるでしょう。ぜひチェックしてみてください!✨1. **ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen)**    - 🇩🇰 デンマーク発のブランド。繊細なブルーのフローラルデザインが特徴で、歴史ある伝統とモダンなデザインが融合しています。    - 🌸 #ロイヤルコペンハーゲン 2. **ウェッジウッド(Wedgwood)**    - 🏰 イギリスの名門ブランド。クラシックでエレガントなデザインが魅力で、特にジャスパーウェアが有名です。    - 🍃3. **ヴィレロイ&ボッホ(Villeroy & Boch)**    - 🇩🇪 ドイツの高級食器ブランド。モダンなデザインと高い品質で、世界中のファンを魅了しています。    - 🍽️ 4. **リチャード・ジノリ(Richard Ginori)**    - 🇮🇹 イタリアのブランド。華やかで芸術的なデザインが特徴で、18世紀から続く伝統を誇ります。    - 🌺 5. **ル・クルーゼ(Le Creuset)**    - 🇫🇷 フランスの有名ブランド。カラフルなホーロー鍋で有名ですが、食器も高品質でスタイリッシュです。    - 🥘 これらのブランドの食器を取り扱うことで、eBayでのビジネスをさらに成長させましょう。高級食器は特にコレクターやインテリ
0
カバー画像

脱ビギナーへ向けた格闘技の世界へ!🥋🌍

今回は、脱ビギナーを目指す方々に向けて、世界中で人気の格闘技を紹介します。そして、人気選手のグッズや必要な道具をeBayで販売する方法をご提案!少しの工夫で、新しい可能性を広げてみませんか?🌟  1. ブラジリアン柔術 (BJJ) 🇧🇷 **人気選手:** マルセロ・ガルシア、ゴードン・ライアン **おすすめ商品:** BJJ道着、グラップリング用ラッシュガード、マウスガード 2. キックボクシング 🇳🇱**人気選手:** アーネスト・ホースト、リコ・ヴァーホーベン **おすすめ商品:** キックボクシンググローブ、シンガード、パンチングミット 3. ムエタイ 🇹🇭 **人気選手:** ブアカーオ・バンチャメーク、サンサイ・ソー・ソムアイ **おすすめ商品:** ムエタイショーツ、エルボー&ニーガード、トレーニングパッド 4. MMA (総合格闘技) 🇺🇸 **人気選手:** コナー・マクレガー、ジョン・ジョーンズ **おすすめ商品:** MMAグローブ、トレーニングダミー、マウスガード  5. カポエイラ 🇧🇷 **人気選手:** マストレ・アコルダ、マストレ・カメロン **おすすめ商品:** カポエイラパンツ、ベリンバウ(楽器)、練習用マット 6. 柔道 🇯🇵 **人気選手:** 野村忠宏、フランスのテディ・リネール **おすすめ商品:** 柔道着、黒帯、畳マット  7. K-1 🇯🇵 **人気選手:** アンディ・フグ、ピーター・アーツ **おすすめ商品:** K-1グローブ、ヘッドギア、ロゴ入りTシャツ eBa
0
カバー画像

マイナー×メジャー戦略!トップブランドの釣り具をeBayで販売しよう!🎣✨

少しマイナー気味のカテゴリーの中からトップブランド(メジャー)をリストアップすることで、ライバルとの差別化を図りましょう。マイナーカテゴリーでも世界規模では大きな分母は十分に見込むことができるのです。これにより、独自の市場を開拓し、成功のチャンスを広げましょう!🔝🌍 釣りの楽しさを知った今、次のステップとして釣り具の販売に挑戦しませんか?世界中で人気のブランドを使って、初心者からプロまで多くの釣り愛好者に喜ばれるアイテムを提供しましょう!🔝🎉 🌟 1. Shimano(シマノ) 日本の老舗ブランド、シマノはその品質と技術革新で釣り具界をリードしています。リールやロッドの性能は世界中の釣り愛好者から高く評価されています。シマノ製品を扱うことで、多くの釣りファンの信頼を得られること間違いなし!🎡🇯🇵 🌟 2. Daiwa(ダイワ) シマノと並ぶトップブランド、ダイワは特にリールの性能が際立っています。初心者からプロまで幅広く愛用されているダイワ製品は、販売するうえで非常に魅力的なアイテムです。🎯🚀  🌟 3. Abu Garcia(アブ・ガルシア) スウェーデン発祥のアブ・ガルシアは、その軽さと耐久性で知られています。特にベイトリールで人気があり、北米市場でも高評価。これらの製品を取り扱うことで、グローバルな顧客にもアピールできます。🏞️🌍 eBayでの販売を始めよう!💸🛒 eBayは初心者でも簡単に商品を出品できるプラットフォームです。あなたの釣り具を世界中の釣り愛好者に届けましょう!豊富なブランドラインナップと共に、eBayでの販売をスタートすることで、新しい収益の道を開けます
0
カバー画像

🌟 **副業を考えているあなたへ!eBayがオススメです!** 🌟

こんにちは!今日は日本とアメリカのZ世代について少し比較してみましょう。そして、なぜeBayでの副業が魅力的なのかをご紹介します! 📊 **Z世代の数** 🇯🇵 **日本**:Z世代は約1,600万人  🇺🇸 **アメリカ**:Z世代は約6,700万人 📈 **消費行動の分析**  **日本のZ世代**:実店舗ショッピングも好きだけど、オンラインショッピングも急増中📱。特にブランドの信頼性を重視する傾向があります✨。 **アメリカのZ世代**:オンラインショッピングが主流🌐。価格と利便性が重要視されています。AmazonやeBayの利用が多いです🛒。 💼 **なぜeBayが副業にピッタリなのか?** 1. **グローバル市場**:日本だけでなく、アメリカをはじめとする世界中のバイヤーに商品を販売できます🌏。 2. **簡単なスタート**:eBayではすぐに出品を開始でき、初心者でも簡単に始められます👍。 3. **低コスト**:初期費用が少なく、リスクを抑えて始められるのが魅力💸。 4. **柔軟な働き方**:自分のペースで仕事ができるので、学業や本業との両立が可能です⌛。 🚀 **始め方も簡単!** 1. eBayのアカウントを作成📝 2. 出品したい商品を選定🔍 3. 商品情報を入力して出品🛍 4. バイヤーとのコミュニケーションを楽しんで、販売を開始📩 eBayでの副業は、グローバルにビジネスを展開するチャンスです🌍。日本のZ世代もアメリカのZ世代も、その消費行動を理解して、eBayで成功をつかみましょう🏆! ✨ さあ、あなたもeBayで副業を始めてみませんか?✨
0
カバー画像

脱ビギナーへ向けた商品紹介 🌟⛺️

🌍✨ 昨日は海外ブランドで人気のアウトドアメーカーを紹介しました。本日は、日本ブランドで人気のメーカーを紹介します!⛺️🔦 日本の職人技が光るアウトドアギアは、耐久性と機能性に優れており、世界中のキャンパーや冒険家に愛されています。脱ビギナーの方々には、特におすすめです。この機会に日本ブランドのアウトドア用品をチェックして、さらに上級者への道を進みましょう! 🔹 **おすすめブランドと主な商品:** 1. **スノーピーク (Snow Peak)**    - 主な商品: *焚火台🔥、アルミ製ダイニングテーブル🍽️、ギアトート🎒*    - 特徴: 高品質な素材と革新的なデザインで、キャンプをより快適に。 2. **モンベル (Montbell)**    - 主な商品: *ダウンジャケット🧥、ライトウェイトテント⛺️、ウルトラライトバックパック🎒*    - 特徴: 軽量で持ち運びやすく、耐久性も抜群。 3. **キャプテンスタッグ (Captain Stag)**    - 主な商品: *バーベキューグリル🍖、キャンピングチェア🪑、多機能タープ🌞*   - 特徴: コストパフォーマンスが高く、初心者から上級者まで幅広く対応。 これらのブランドは、高品質で信頼性のある製品を提供しており、どんな冒険にも対応できます。ぜひ、次のアウトドアアドベンチャーに向けて装備を整えてみましょう!売上向上のためのヒント 1. **高品質な商品画像を使用する:** 商品の魅力を引き立てる高解像度の画像を使用しましょう。📸✨ 2. **詳細な商品説明を記載する:** サイズ、素材、使用方法など、購
0
カバー画像

脱ビギナー向け:海外で人気のアウトドアブランド5選 🌍⛺️

あなたのショップをワンランクアップさせるための、こだわりのアウトドアブランドをご紹介します。これらのブランドは、質の高い製品と独自のスタイルでアウトドア愛好者に支持されています。メジャーなブランドとマイナーなブランドを組み合わせて、他にはないラインナップを目指しましょう!🚀✨ 1. Patagonia (パタゴニア) 🌿 アメリカ発の環境保護に積極的なブランド。高機能で持続可能な製品が揃い、特にジャケットやバックパックが人気です。品質とエシカルな取り組みが評価されています。🧥🎒  2. The North Face (ザ・ノース・フェイス) 🏔️ アメリカのアウトドアブランド。登山、トレッキング、キャンプ用のギアが充実し、耐久性とスタイリッシュなデザインが魅力。初心者からプロまで幅広く支持されています。⛷️🥾  3. Arc'teryx (アークテリクス) 🧗‍♂️ カナダ発のハイエンドブランド。特にクライミングや登山用品において高い評価を得ており、高品質で技術的に優れた製品が特徴です。プロフェッショナルも愛用する信頼のブランド。🏞️🎒 4. Salomon (サロモン) 🏃‍♂️ フランスのアウトドアスポーツブランド。スキー用品やトレイルランニング用のシューズが有名で、耐久性とパフォーマンスに定評があります。アクティブなライフスタイルにぴったり。⛷️👟  5. Fjällräven (フェールラーベン) 🦊 スウェーデンのブランドで、シンプルで機能的なデザインが特徴。特にカンケンバックパックがアイコン的存在。エコフレンドリーな素材を使用し、持続可能性に配慮しています。🎒🌍 あ
0
カバー画像

🌟✨ 脱ビギナー!商品リストに追加しませんか? ✨🌟

🎨 世界で人気の日本のデザイナーたち 🎨 あなたのeBayショップに、新たな魅力を追加しましょう!ここでは、世界的に有名な日本のデザイナーと、その関連商品をご紹介します。💖 👗 山本耀司(Yohji Yamamoto) 👗 エレガントで独創的なファッションを求めるなら、山本耀司のアイテムは外せません!🖤 ✨ おすすめ商品: 山本耀司デザインのコートやドレス🛍️ 👚 三宅一生(Issey Miyake) 👚 プリーツ技術を駆使した三宅一生のデザインは、機能性と美しさの完璧なバランス!🎉 ✨ おすすめ商品: プリーツ加工のトップスやスカート🌈 👒 川久保玲(Rei Kawakubo) 👒 前衛的で革新的なデザインなら、川久保玲のCOMME des GARÇONSがピッタリ!💫 ✨ おすすめ商品: 前衛的なカットやデザインのジャケット🌟 👜 高田賢三(Kenzo Takada) 👜 色鮮やかでエキゾチックな高田賢三のデザインで、あなたのスタイルにスパイスを!🔥 ✨ おすすめ商品: 鮮やかなプリントのドレスやアクセサリー🌸 📐 佐藤オオキ(Oki Sato) 📐 ミニマルかつ遊び心溢れる佐藤オオキのデザインは、どんなシーンにもマッチ!💡 ✨ おすすめ商品: ミニマルデザインの家具や小物⚪️💪 脱ビギナーへの第一歩!商品リストに追加してみましょう! 💪 これらのデザイナーたちのアイテムを取り入れることで、あなたのeBayショップが一段と輝きます。🌟 自分のスタイルを確立し、次のレベルへ進む準備はできていますか?今こそ、あなたのセンスとアイデアを世界に発信する時です!🚀✨ 🔍 eBay販売
0
カバー画像

eBayで映画グッズを販売!初心者向けガイド📽️✨

🎥 **黒澤明コレクションを手に入れよう!** 🎥 📀「七人の侍」や「羅生門」などの名作が満載のDVD/Blu-rayセット! 🛍️ 特製ポスターやフィギュアも揃えています。 📈 **ワンポイントアドバイス:** 黒澤作品の魅力を伝えるため、商品の説明に映画の名シーンや監督のエピソードを交えてみましょう。お客様に映画の世界観を感じてもらえます。🌟 **スタジオジブリの魔法をお家に!** 🌟 📀「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」など、心温まる作品が満載のBlu-rayセット! 🧸 トトロのぬいぐるみやキャラクターフィギュアも多数販売中! 📈 **ワンポイントアドバイス:** ジブリ作品は家族全員で楽しめるので、商品の紹介文に家族向けの楽しみ方を提案すると良いでしょう。お客様に家族との時間を提案します。📼 **心に残る家族の物語を手に入れよう** 📼 📀「東京物語」など、小津監督の感動作が揃ったDVD/Blu-rayセット! 📷 レトロな映画ポスターやパンフレットもご用意! 📈 **ワンポイントアドバイス:** 小津作品の静かな感動を伝えるため、商品の説明に映画のテーマや背景を詳しく書きましょう。お客様に深い感動を提供します。🎬 **ビートたけしの世界を体験しよう!** 🎬 📀「座頭市」や「花火」など、北野武監督のヒット作が詰まったDVD/Blu-rayセット! 🔫 映画関連のTシャツやグッズも多数! 📈 **ワンポイントアドバイス:** 北野監督のユニークな視点を紹介するため、商品の説明に監督のバックグラウンドや作品の特徴を盛り込みましょう。お客様に独自の世界観を感じてもら
0
カバー画像

eBayでの初心者向けおすすめレゴ商品紹介!🌟

レゴ(LEGO)は、世界中で人気の知育玩具であり、子どもから大人まで楽しむことができます。特に初心者におすすめのレゴセットをいくつか紹介します!初めてのレゴ体験をより楽しく、クリエイティブにするためのアイテムを厳選しました。✨  1. **レゴシティ ポリスステーション 60246 🚔🏙️** 初めてのレゴセットとしてピッタリ!警察署のセットで、ミニフィギュアや車がたくさん入っています。お子さまの創造力を刺激し、楽しく遊べます。  2. **レゴフレンズ オリビアの電気自動車 41443 🚗🌸** 環境に優しい電気自動車のセットです。女の子に大人気のフレンズシリーズで、オリビアと一緒に楽しく組み立てましょう! 3. **レゴクラシック 緑のクリエイティブボックス 10708 🌳🧱** クラシックなレゴブロックがたくさん入ったセットです。色々な形を自由に作ることができ、無限の可能性を秘めています。初心者に最適! 4. **レゴスーパーマリオ スターターセット 71360 🍄⭐️** スーパーマリオの世界をレゴで再現!インタラクティブなゲーム要素が満載で、子どもたちに大人気。初めてのレゴ体験を楽しくしてくれます。  5. **レゴドゥプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10914 🐾🏠** 幼児向けの大きなブロックで、安全に遊べます。色鮮やかなブロックとかわいいキャラクターがいっぱいで、初めてのレゴに最適です。  販売時のポイント **素敵な写真📸**: 高品質な写真をたくさん掲載しましょう。セットの全体像や細部が分かる写真があると良いです。 **詳細な商品説明📝**: セッ
0
カバー画像

📚✨【eBayビギナーセラー必見!おすすめの人気日本人作家の書籍】✨📚

🌟 村上春樹、川端康成、三島由紀夫、大江健三郎、吉本ばなな 🌟 初めての方でも安心!これらの世界的に評価されている作家の名作を出品して、販売実績を上げましょう📚✨  📖 村上春樹 (Haruki Murakami) - **代表作**: 「ノルウェイの森」、「1Q84」、「海辺のカフカ」 - **特徴**: 現実と非現実が交錯する独特の世界観。ジャズや西洋文学の影響も強い。 - **売れ筋ポイント**: 世界中でファンが多く、常に需要が高い!  📖 川端康成 (Yasunari Kawabata) - **代表作**: 「雪国」、「千羽鶴」、「古都」 - **特徴**: 繊細で美しい描写と日本の伝統文化に根ざした作品。1968年にノーベル文学賞受賞。 - **売れ筋ポイント**: ノーベル賞受賞作家としての知名度は抜群!  📖 三島由紀夫 (Yukio Mishima) - **代表作**: 「金閣寺」、「仮面の告白」、「豊饒の海」 - **特徴**: 精緻な文体と美学への強いこだわり。政治的・社会的活動でも注目された。 - **売れ筋ポイント**: 劇的な人生と美学に魅了されるファン多数! 📖 大江健三郎 (Kenzaburo Oe) - **代表作**: 「個人的な体験」、「万延元年のフットボール」、「遅れてきた青年」 - **特徴**: 社会問題や個人のアイデンティティを深く掘り下げた作品。1994年にノーベル文学賞受賞。 - **売れ筋ポイント**: 深いテーマで国際的な評価も高い! 📖 吉本ばなな (Banana Yoshimoto) - **代表作**: 「キッチン
0
カバー画像

**🌟芸術の世界へようこそ!🌟**

こんにちは、皆さん!今日は、芸術・アートの分野で世界的に有名な日本人アーティストを紹介します。これらの素晴らしいアーティストの作品に触れることで、あなたも初心者を脱出し、芸術の世界を楽しむきっかけになるでしょう。さあ、アートの魔法にかかってみましょう!🎨 1. 草間彌生(くさま やよい) - **分野**: 現代美術 - **概要**: 鮮やかな色彩と特徴的なドットパターンがトレードマーク。インスタレーション作品「無限の鏡の部屋」シリーズが有名で、世界中の美術館で展示されています。🌈✨ - **おすすめ作品**:   - 「南瓜(かぼちゃ)」🎃   - 「Infinity Mirror Room」🪞   - 「Love is Calling」💖 2. 村上隆(むらかみ たかし) - **分野**: ポップアート - **概要**: スーパーフラットという概念を提唱し、日本のポップカルチャーとアートを融合させた作品が特徴。カラフルでコミカルなキャラクターが多くの人に愛されています。🌟🎨 - **おすすめ作品**:   - 「727」🚀   - 「Mr. DOB」👾   - 「The Octopus Eats Its Own Leg」🐙  3. 奈良美智(なら よしとも) - **分野**: 現代美術 - **概要**: シンプルでかわいらしいが、どこか反抗的な子供のキャラクターを描くことで知られる。彼の作品は国内外で人気があります。👧🎨 - **おすすめ作品**:   - 「Girl with Knife in Her Hand」🔪   - 「Midnight Vampir
0
カバー画像

🌍 世界中の建築ファン必見! 🌍

昨日は写真家を紹介しましたが、今日は建築家を紹介します。日本を代表する5人の建築家が掲載されている雑誌やアイテムは、世界中の建築ファンに大人気です。脱ビギナーを目指すなら、これらの商品を販売しませんか?1. **安藤忠雄特集の建築雑誌** 📖    - コンクリートの美を追求する安藤忠雄の作品が特集されています。 2. **磯崎新のアートブック** 📚    - 前衛的なデザインと斬新なアイデアが満載の一冊。 3. **隈研吾デザインのエコフレンドリーアイテム** 🌱    - 自然素材を使ったデザインが魅力のアイテムが揃っています。 4. **妹島和世とSANAAの作品集** 📘    - 流れるような空間設計の美しさを堪能できる作品集。 5. **伊東豊雄の建築模型キット** 🏗️    - 未来的なデザインを自分の手で組み立てる楽しさ。 これらの商品は、建築ファンにとって必見のアイテムばかり。脱ビギナーへ向けたステップとして、あなたのショップに取り入れてみませんか?✨
0
カバー画像

世界で活躍する日本人写真家5人の作品を販売してみませんか?📸

🎉eBayで簡単に始めよう!🎉 世界で活躍する日本人写真家5人の作品を販売してみませんか?📸初心者セラーでも大丈夫!まずはこれらの素晴らしい作品から始めましょう✨ 1. **荒木経惟(アラーキー)** - 「センチメンタルな旅」や「東京日和」などの写真集📚 2. **森山大道** - 「犬の記憶」や「ハワイ」などの写真集📖 3. **杉本博司** - 「劇場」シリーズの限定プリント🖼️や「海景」シリーズのアートブック📙 4. **中平卓馬** - 「来たるべき言葉のために」や「アドレッセンス」などの写真集📚 5. **蜷川実花** - 「花」シリーズのポスター🌸や「Liquid Dreams」などの写真集📖 📣特にサイン入りの商品があれば、レア度アップでさらに注目されること間違いなし!✨✨ これらの作品は、アート愛好家にとって見逃せない一品です!🌟 初めての販売でも安心、eBayなら簡単にスタートできます。今すぐ詳細を確認して、早速販売を始めましょう!!
0
カバー画像

🌟 eBayストアを始めよう!ビギナー向け専門店カテゴリー紹介 🌟

eBayで新しいストアを始めるとき、どのカテゴリーに特化するかが成功の鍵となります。今回は、初心者にも取り組みやすく、人気の高い日本のカテゴリーを紹介します!🎉 🎯 eBayでおすすめの専門店カテゴリー 1. アニメ・マンガ関連商品 日本のアニメやマンガは世界中で大人気!フィギュア、ポスター、限定版コミックなど、アニメ・マンガ関連商品を取り扱う専門店は、ファンに喜ばれること間違いなし!🎌📚 2. ゲーム・ゲーム関連グッズ レトロゲーム機、ゲームソフト、周辺機器など、ゲーム好きにはたまらない商品を集めた専門店はいかがですか?国内外のゲーマーから熱い支持を受けます!🎮🕹️ 3. ファッション・アパレル 日本のストリートファッションやヴィンテージ和服、デザイナーズブランドなど、個性豊かなアパレル商品を取り揃えた専門店で、ファッション好きの顧客をターゲットに!👘👗 4. カメラ・写真機材 日本製のビンテージカメラやレンズ、最新のデジタルカメラを扱う専門店は、写真愛好家やプロのフォトグラファーに大人気!📸📷 5. ホビー・模型 プラモデル、鉄道模型、ラジコンなど、細部まで作り込まれた高品質なホビー商品を集めた専門店で、コレクターやホビーファンの心を掴もう!🚂✈️ 6. フィギュア・ドール 限定版やコレクターズアイテムのフィギュアやドールを取り扱う専門店で、国内外のコレクターに注目されるお店を目指しましょう!🧸👾 7. ビンテージアイテム・アンティーク 昭和時代の家電製品や家具、伝統的な工芸品など、独特の魅力を持つビンテージアイテムを扱う専門店は、海外の顧客に人気です!🪑📻 8. スポーツ
0
カバー画像

🌟 eBayストアを始めよう!専門店か、バラエティストアか? 🌟

eBayで新しいストアを開くとき、どんなタイプの店を開くかが大きな決断ですね!🤔 専門店とバラエティストア、それぞれのメリットとデメリットをチェックして、あなたに合ったスタイルを見つけましょう!🌈 🎯 専門店の魅力 ターゲットがクリア! 特定の商品に特化しているため、関心のあるお客様を惹きつけやすいです!✨ 知識が力に! 商品知識を活かして、お客様からの信頼とリピートを獲得!📚 SEOで有利! 検索で上位に表示しやすくなるので、新規顧客獲得もバッチリ!🔍 ❗ 専門店の課題 市場が狭まる可能性あり 📉 季節や流行に左右されやすいです。 季節やトレンドに敏感 ⏳ 流行が変わると影響を受けやすい。 🌍 バラエティストアの利点 商品幅広く! 様々な商品を取り扱えるので、多様な顧客層をカバー!👫 柔軟性が鍵! 市場の変動に応じて簡単に調整可能。🔄 リスク分散効果! 一つの商品に依存しないので、安定した経営が可能。🛡️ ⚠️ バラエティストアのデメリット ブランドイメージ作りにくい 🖼️ 商品が多岐にわたると、専門的な印象を持たせるのが難しいです。在庫管理が大変 📦 多様な商品の在庫を管理するのが複雑です。 新しいeBayセラーさんへ💬:自分の知識と興味がある分野から始めてみるのがおすすめですよ!市場をよく研究し、より広い顧客層にアプローチするなら「バラエティストア」も良い選択かもしれません。どちらにしても、市場のニーズを理解し、柔軟に対応することが成功の鍵です!🔑
0
カバー画像

発掘された宝物!

✨🎎 **日本の伝統工芸品、世界にお届けします** 🎎✨ こんにちは!👋 皆さんのお家に眠っている「お宝」、世界が待っています。特に日本の工芸品は、その繊細さと美しさで世界中にファンが多いんです。🌍 🔹 **何を売ればいい?** - **陶器・磁器**: 有田焼や九谷焼など、色鮮やかで歴史ある品々。 - **漆器**: 細工が施されたお盆や食器、高級感あふれる漆の輝き。 - **木工品**: 桐箱やマガジンラックなど、実用性と美しさを兼ね備えたアイテム。 🔹 **どうやって売る?** 1. **商品の写真**: 明るくクリアな写真で、細部までしっかりと撮影しましょう。 2. **詳細な説明**: 商品の歴史や特徴、使い道を詳しく記述して、購入者の心を掴みます。 3. **適切な価格設定**: 同様の商品の市場価格を調査して、適正価格でリストアップ。 世界中のコレクターや日本文化ファンに届けるこのチャンス、お見逃しなく!🌟📌 さあ、あなたの家にも隠れた日本の美があるはず。今すぐチェックして、eBayでリストアップしましょう!🔍💰
0
カバー画像

今日は優良セラーから学ぶシリーズその③

昨日はフィードバック評価の重要性についてお話ししましたね📊👍 今日のテーマは「優良セラーの商品ページを参考にする」です!🔍🛒✔️ タイトルの工夫: キーワードを巧みに使って検索に引っかかりやすくしましょう。例えば、「未使用に近い」や「送料無料」など購入者の興味を引く言葉を盛り込んでみてください。 ✔️ 詳細な商品説明: 商品の特徴、状態、サイズ感などを具体的に記述して、購入者が安心して購入できるように心がけましょう。 ✔️ 魅力的な写真の活用: 明るくクリアな写真を複数使い、異なる角度からのショットで商品の魅力を最大限に伝えましょう。特に中古品の場合は、細かい傷や使用感も正直に写し出すことが信頼につながります。 ✔️ 中古品の注意点: 優良セラーは商品の状態を正確に伝えるために、具体的な表現を使い分かりやすい説明を心掛けています。これにより、クレームの防止にも繋がります。 👀 先ずは真似ることから始めて、多くの知識を得ましょう! 🚀 優良セラーを真似て、脱ビギナーを目指しませんか?🎯🌈
0
230 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら