絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

季節を感じて暮らす🌿インテリアの衣替えのはなし○

こんばんは! atelier usagiです🌼春が始まったと思ったらあっという間に初夏の陽気ですね◎アトリエの出窓からの景色もつい10日前はシャビーな枝だったのが、青々としております。本日はインテリアの衣替えのはなしです。新生活も落ち着き、GW中にみなさまが簡単に衣替えができるためにお役に立てますと幸いです^ ^①インテリアの衣替えしていますか?インテリアの衣替えは家具の買い替えや配置変えをしなくても、比較的お手軽に雰囲気を変えることができます!しかし、クリスマスやハロウィン、お正月の飾りは出すけれど、特に季節によってインテリアの衣替えをしている方は少ないように感じます。そんなインテリアも洋服と同様、衣替えができるのです。②どんな衣替えができるの?では実際、どんな衣替えができるのかお手軽順にご紹介いたします○レベル1 ⭐️(〜¥5000)¥5000未満で叶えられる、お手軽な衣替えです。フラワーベース(植物)涼しげなガラスのフラワーベースにたっぷりのお水を入れてお花を飾ると初夏らしい、さっぱりとした雰囲気を感じられます。クッションカバーソファーがある方はクッションカバーの素材や色を変えてあげるがおすすめです。スリッパこちらも春夏らしい素材のものに変えると、さっぱりとした気分になれるのでおすすめです^ ^レベル2 ⭐️⭐️(〜¥10000)布団カバーベッドルームは毛布や羽毛布団を変えるだけでも季節の変化がありますが、ベッドカバーや枕カバーも春夏使用のコーディネートを作っておくと、より季節の変化を楽しめます。淡いカラーや、リネン素材、ガーゼ素材は、夏でも涼しげでおすすめの素材です◎レ
0
カバー画像

はじめまして、atelier usagiです🌼

はじめまして「atelier usagi(アトリエ ウサギ)」と申します。atelier usagiでは、床、壁、天井、照明、家具、ディスプレイの細部まで素材にこだわったアンティークの空間コーディネートをいたします。ただ古いものを並べるだけではなくアンティークの良さを最大限生かし調和のとれた、心地の良い空間づくりを提案いたします。「アンティーク家具」と聞くとヨーロッパの装飾の多い家具見るのは好きだけど、揃えるのは少し高そう、といった印象を持たれる方も多くいらっしゃると思いますが、そんなことは決してございません。国や時代によって「アンティーク」は様々なものがあります。装飾の少ないアンティーク家具、シャビーな雰囲気の家具、ナチュラルな雰囲気を残しつつ、既製品ではなくこだわった家具で揃えたい。そんな方にも気に入っていただけるアンティーク家具のご紹介、ご提案をいたします。また、アンティークにこだわらず、アンティーク風のものを取り入れたり、価格を抑えた商品でのコーディネートも承っております。自宅兼店舗のオープン、お引越し、家具の買い替えを検討中の方もぜひお気軽にお問い合わせください。4月末まで先着10名様限定でお得なプレゼントキャンペーンも行っております◎詳しくは、下記出店サービスよりご覧ください。それではみなさまからのご連絡お待ちしております!                               atelier usagi.
0
カバー画像

【ニトリの商品でトータルコーディネート】

今回はお値段以上でお馴染みのニトリの商品のみでトータルコーディネートしてみました。・商品:ダイニングセット・ソファ・TVボード・ラグ・カーテン・ベッド・ドレッサー・ベンチ・ナイトテーブル・小物なんとこれだけ揃えても総額は40万以内でできました!広さはLDK合わせて15帖弱のお部屋に寝室は6帖です。上から見た図と寝室はこんな感じです!!やはり同じメーカーですと、色味やデザインを統一できるのが強みですよね!昔は少しチープ感があった印象でしたが、現在はデザインもオシャレなものがかなり増えてきたので、ニトリコーディネートで家計簿的にも助かります!わたくし自身以下のサービスも出品しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
0
カバー画像

【家具のレイアウトで広くみえるポイント!6帖編】

家具のレイアウトってどう決めてますか?実は同じサイズの家具を同じ広さのお部屋にレイアウトするだけでも、広くみえたり狭く見えたりするんです!①部屋のサイズや形状に合わせて、家具のレイアウトを決めることが大切です!広めのスペースでは、家具を自由に配置することができるけど、狭いスペースでは、効率よくレイアウトを合わせる必要があります!②家具の役割を考える家具のレイアウトを決める前に、各家具の役割を考えることが大切です!例えば、ソファはリラックスする場所だから広くスペースをとったりダイニングテーブルは食事をする場所だから清潔感がありスッキリした空間にしたりと、目的に合わせたレイアウトするのが大切です。③フォーカルポイントを決めるフォーカルポイントとは、部屋に目を引くような特徴的な場所やアイテムのことをいいます!このポイントを中心にバランスを取ったレイアウトにするとお部屋にいるときの高揚感がでたりよりオリジナリティーがでる!よくありがちなレイアウトパターン一見普通のレイアウトに見えますが、広くみえるようにレイアウトを変更してみました!広く見えるポイント①ドアから奥の窓まで物を置かない②高さがあるものは奥へ配置→ここではシェルフになります。シェルフは高さと奥行きのサイズから部屋を入って手前に設置すると圧迫感に感じることあります。*どうしても仕方ないときはラックのような抜け感のあるデザインのシェルフにしましょう!!気になった方は模様替えなどしてトライしてみてくださいね♪
0
カバー画像

インテリアイメージパースについて

こんにちは。Lab Orangecottonの小林です。インテリアカテゴリでお部屋のインテリアをご提案しています。お客様にイメージして頂きやすいよう、ご提案資料にお部屋のイメージパースを2~3カット程度載せています。ご提案家具と全く同じかというとそうではありません。基本的には雰囲気が似ている既存の3Dデータを使用して、寸法のみご提案の商品に合わせています。私のサービスは、商品のご提案、家具のレイアウトがメインであり、パースはあくまでお客様にイメージをお伝えする補助的なものと考えています。ただ、やはり既存の3Dデータではイメージが十分お伝えできなかったり、イメージが近いものを探すより作ったほうが早いな…ということで、最近はパパっと自分で作るモノも増えています。例えば、こんなソファ。これはお客様が既にこのソファを検討されているけど、色で悩んでいるということでした。2色のクッションが特徴的で、私が持っているデータにはこのイメージを出せるものが無かったので作って、こんな感じのご提案になりました。ソファ後ろ側のカーブまでは再現できていませんが、雰囲気は十分伝わると思います。ちなみにサイドテーブルと後ろのアートパネルのご提案商品はこれです。アートボードは正面からの画像があれば、パースにそのまま反映可能です。ご提案家具以外にも、お客様がお持ちのモノも出来るだけイメージしやすいように努力しています。クローバーのアイアン壁飾りです。テレビ背面の壁に飾られていらっしゃり、これは生かしたいとのことでしたので重要なポイントでした。イメージだけでもお伝えできればと思い作ったのがこれです。クローバーが大き
0
カバー画像

【独断と偏見のインテリア分析 #2】模様に注目

こんにちは! 本日は朝からばたばたとしており 更新がこの時間になっちゃいました。。。 年始から 肉体改造を初めてたんですが なかなかうまくいかず 昨日 嫁に宣言し 食生活から改善して 肉体改造を 進めようと 思います!!! そして 筋トレの量も 増やして 行きたいと 思います!!!!! 目標は GWまでに バキバキの体を手に入れることです! って感じで本題へ、、、 本日は 独断と偏見のインテリア分析 ということで このインテリアについて 分析していきたいと思います! 以前から 言っている カラーや 素材 形は本日は取り上げません。 本日は模様について 注目してみます!! ではこのインテリアで リンクされている 模様はどこにあるでしょうか!? ※リンクについての詳細は以下の記事をご覧ください。 ぼくは ざっくり3点かと考えております! いかがでしょうか? ぼくはこう考えました! まずは赤矢印 この模様って 色は違いますが クッションと壁紙似せてますよね そして青矢印 花柄でそろえていますよね そして緑矢印 弧を描いている模様 ラグとクッションでそろえていますよね こういった細かい部分ですが 意識して そろえることが 重要なんだな って思いますね!! って感じで本日は短いですが この辺にして、、、 いまから打ち合わせです!!! それでは!!! 最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
0
カバー画像

ココナラ インテリアカテゴリの出品者さん達

こんにちは。Lab Orangecottonの小林です。ココナラにインテリアカテゴリに2サービス出品しています。同じカテゴリに出品されている他の方のサービスページもよく見ています。インテリアに関連するカテゴリは、『住まい・美容・生活・趣味』と『デザイン』の2つあって、デザインは住まいより店舗デザインも含めた建築寄りですが、両方チェックします。どんなサービスしてるんだろ?クオリティはどんな感じ?あのソフト使ってるのかな?この人、また購入者増えてる!…など、偵察です^^見ていると、この出品者さんのサービス良さそう!私もお願いしてみたいな…と感じる方も多いです。ライバルが少ないより、良いサービスを提供している出品者さんが多いほうがカテゴリ自体も賑わっていいと考えているので、自分も刺激を受けながら成長していきたいと思います。こうしてインテリアカテゴリを徘徊していると、『なんか見たことある文章だだな??』と感じ、よく見てみると私のサービスページに記載している文章をそのままコピペしている方にも2度遭遇しました。どちらも出品して間もない方でした。私のサービスページなんかコピペして価値ある?と思う反面、真似してもらえる存在になれたのか、と少し複雑な気分です。私も初めてココナラに出品した際は、もちろん先輩方を参考にしました。ただ、そこから自分のオリジナルを作るのが大切だと思うのです。コピペしてもいいけど、そこに自分が本当にやりたいことが表現できますか?ココナラで初めて購入してもらえるかどうかは運もあると思いますが、サービスページやプロフィールから感じられる出品者のイメージも大事だと思います。そこ
0
カバー画像

ココナラの価格設定について

こんにちは。 Lab Orangecottonの小林です。 インテリアカテゴリで家具のご提案や配置の提案サービスをご提供しておりますが、他の出品者の方と比べると安いと思われるのではないでしょうか? 私のメインサービス これはこれから家具を購入するご予定の方向けで、家具の商品提案と配置案を1案ご提案するサービスになります。 2021年11月現在、基本料金は8,000円です。お部屋の広さ、部屋数によってオプションが必要になります。またご提案は家具、小物(小物は3点まで)で、カーテンのご提案はオプションとしています。 基本料金を抑えるためにご提案後の修正もオプション対応としております。 あれもこれもオプションで結局高くなるじゃないか!それなら最初から全部含めた金額にしてよ!という意見もあるでしょう。 私がこのような価格設定にしている理由は、大学入学、新社会人で初めて一人暮らしをされる方にも気軽にサービスを利用していただきたいと思っているからです。 何かと出費が多い初めての一人暮らしで数万円するサービスを利用できる方は少数だと思います。 サービス内容を限定して、若い方にも購入しやすい価格設定にしていますので、一人暮らしの方にもぜひご利用いただきたいと思います。 ご提案家具も、『全部ニトリの商品』、『全部楽天に買いたい!』などのご希望も可能です。購入ご予算、お好きなインテリアテイストなどをお聞きして、インテリアのご提案をさせていただきます。 もちろん一人暮らし以外の方のご提案もお受けしております。 LDKのご提案が多いですが、ご自宅の全部屋ご依頼を頂くこともあります。 購入前の見積を必須
0
カバー画像

ココナラを始めて1年になりました

こんにちは。Lab Orangecottonの小林です。ココナラに初めて出品をして約1年になりました!正確に何日に初出品したか記録していなかったので、確か今ぐらいだったよな?というゆるい1周年記念ですが・・・1年前はどこの誰だかわからない私なんかのサービスを購入してくれる人がいるんだろうか?と不安しかありませんでしたが、今では定期的に購入していただけ、インテリアカテゴリの中ではお手頃価格ながらもプラチナランクになることもできました。この1年間、こんな私のサービスを購入してくださった皆様に感謝申し上げます。初めての出品サービスは『造作家具のご提案』で、残念ながらそのサービスは1件も注文をいただけないまま終了しました。『造作家具』とは、いわゆるオーダー家具で、お部屋に合わせて寸法や仕様を1から設計するものです。ココナラで造作家具のサービスはほとんど無かったのでチャレンジしてみたのですが、設計のみというのはやはり需要もないようで、全く反応は無く失敗に終わりました。そもそも造作家具というのは、ほぼ持ち家の方に限られてしまいますし、より多くの方を対象としたサービスをご提供したいと考え、家具の商品提案のサービスを始めました。ただ、ココナラの実績0の私ですから、これも最初はほとんど反応なく、サービス内容の文章を変えてみたり、期間限定のモニター価格にしてみたりと試行錯誤をしていると、忘れもしない12/1の昼食時に初めてのご注文を頂きました!もう本当に嬉しくて、ドキドキしながら初めてのメッセージをお送りしたことを覚えています。よし!がんばるぞ!と気合を入れていると、なんとその日のうちに、もう1人
0
カバー画像

壁面のデザインを考える

壁面収納を考える時になにを優先するかは人それぞれです。収納を多くして欲しいスピーカーやアンプに合わせて作って欲しい魅せる収納を作って欲しい収納はあまりなくてもカッコいいデザインが良いなどなど長年この仕事をしていても聞いたことのない要望もあり日々勉強させていただいております。私がデザインする場合に必ず行っていることは平面計画をした上でプランニングさせて頂いております。そうしないと壁面だけ一生懸命デザインしてもソファやダイニングテーブルからテレビを見た時にTVが全然違う位置にある・・・や他の家具と扉や引き出しが干渉してしまったり、どんなご要望でも必ず伺うようにしております。造作家具は同じ間取りでも住人十色の壁面デザインになるので大変な事は多いですが。好きな仕事です😁
0
カバー画像

3つの空間を自由にカスタマイズ☆くすみカラーで魅せる♡ミックススタイルコーディネート!ロフト編

ご提案対象のお部屋は1LDK31㎡賃貸マンションLDK8.2畳+洋室6.9畳+ロフトLDK、洋室、ロフトと3つの空間を自由にカスタマイズできる1LDKのお部屋です(^^♪前回に続き、今回はロフトのコーディネートをご紹介いたします!※前回の記事『洋室6.9畳』のコーディネートはこちら⇓限られたスペースなのでテレビは壁掛けにしてスッキリと!アイボリー色のラウンドラグにラウンジチェアとサイドテーブルを添えて、コンパクトなくつろぎスペースを設けました♪愛らしいもこもこのカバーリングのラウンジチェアはZARAホームのもの♡もうひとつは鮮やかなターコイルズブルーののラウンジチェアをセレクト。丸みを帯びたやわらかいフォルムと鮮やかなカラーでお部屋をパッと明るい印象に・・・☆彡ラウンジチェアとマッチする北欧モダンのアートをナチュラル色の木フレームに入れて背後にディスプレイ。ラウンジチェアサイドにはワイヤーバスケットのテーブルを合わせて軽やかさを演出しました(*‘ω‘ *)コンパクトなスペースなので家具や小物は必要最低限としデザインは軽めのものを選ぶのがポイントです!「家具配置に悩んでいる・・・」 「引越前に家具配置を決めてさくっと家具を揃えたい!」 「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「ベストな家具配置を教えてほしい」 「自分におすすめのインテリアショップを教えてほしい!」 などお気軽にご相談ください^^ リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

都内1LDK賃貸マンション★アーバンリゾートスタイルのご提案

 ご提案対象のお部屋はLDK12畳&Master Bedroom 今回ご提案のお部屋はセカンドハウスとしてご使用。お部屋からは都内の夜景が一望できます✨✨ 約2週間弱💦で全てを揃えられたいとのことで急ピッチでご提案を進めました。 グロッシーホワイトの建具白からベージュに近いオークの床材全体的に明るいトーンの内装です。 LDKとMaster Bedroomは引違扉で区分されていますが普段オープンにしておけばLDKと連続した空間となり開放的に使用できる間取りとなっています。 ご要望は・・・★カーテンも含め家電以外を全て提案してほしいまた購入済みの家電類をうまく家具とまとめて提案してほしい★アーバンリゾート風なホテルのようなお部屋にしたい!★ベッドは一番こだわりたい★6月中旬には全てを揃えたい  今回のインテリアスタイルは『アーバンリゾートスタイル』★ご提案希望のアイテム★「ベッドには一番こだわりたい」ということでベッドをメインに必要なアイテムを選び、配置を決めていきました。イメージはこんな感じ^^プランボードの一部はこちら⇓【ソファ】 2人掛とカウチタイプのソファ2パターンご提案。 2人掛タイプのソファは本体がグレーの編込みフレームに ダークグレーのファブリックの座クッション、 背もたれにはループ柄のクッションが3つセットになった洗練されたデザイン☆彡グレーの編込みフレームがリゾートホテル感を演出します。 ソファの脚元がすっきりしているのでコンパクトなスペースでも圧迫感がでません。カウチタイプのソファはどんな家具にも馴染みやすいライトグレーファブリックに ブラックスチール脚でアーバ
0
カバー画像

実写版シンデレラのようなお部屋にしたい♡フレンチアンティークスタイル

今回のお客様のご要望はロココ調の白い家具で統一したフレンチアンティークスタイルのインテリア実写版シンデレラのようなお部屋にされたい♡・・・女性なら一度は憧れるシンデレラ✨✨自分だけの特別な空間、自分の好きなものに囲まれて過ごせたら幸せですよね^^♪  今回のインテリアスタイルは『白を基調としたフレンチアンティークスタイル』 ご要望・・・・白家具で統一したフレンチアンティーク調の家具ご希望・実写版シンデレラの世界のようなお部屋にしたい・長く使いたいので質にはある程度こだわりたい・シャンデリアを取り付けたい・ドレッサーはデスクワークもできるように幅120㎝以上のもの・ベッドのマットレスはこだわりたい ご提案希望アイテム・・・★ベッド★ドレッサー&チェア★ナイトテーブル★シャンデリア  ヒアリングさせていただいた内容をもとに約1週間ほどでプランを作成。 プランの一部はこちら⇓ご要望を再度確認しながらもうちょっとこんなデザインがいいなど詰めていきます・・・    「引越しが決まったけれど、家具をどのように配置してよいのだろう・・・」「どのくらいのサイズの家具を買ってよいかわからない」「好きなイメージがあるけどどこで購入したらよいかわからない」 などお気軽にご相談ください^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

カーテンを模様替えして心機一転!在宅ワークを快適に♡

 在宅ワーク、テレワークが普及しお家で過ごす時間も長くなる今ステイホーム生活をより快適にしたいと思う方がどんどん増えています。 「模様替えして心地よい空間にしたい!」「いつも好きなもので囲まれていたい♡」  今回のお客様は在宅勤務に切り替わり、お家で過ごす時間が長くなったことから「気持ちよく、お仕事が捗るように書斎カーテンの模様替えをしてほしい」とご依頼をいただきました。 ご要望は・・・★書斎のブルーのカーテンがなんだか暗くてさみしいので明るい印象にしたい★リビングのカーテンは向かいの視線が気になるので遮光必須★北欧テイストが好きだがどんなデザイン・色がお部屋に合うのか分からないので提案してほしい  まずは書斎から・・・腰窓の前にデスクを置かれていますが、デスクの手前がカーテンで塞がれています。デスクスペースが狭くなり風でカーテンがなびいた時はデスクでの作業がしづらい状況。またデスク上にはどうしても埃が溜まりやすくなります・・・カーテンは淡いブルーでおとなしい花柄デザインなのでお部屋全体がちょっとさみしい印象になっています。(Before写真) そこで北欧系が好き♡とにかく明るくて元気が出そうなカーテンご希望とのことで北欧調の伸びやかな植物モチーフを大胆に表現したこちらのデザインをセレクトしました^^ 出典:川島織物セルコン白地にシャープな花柄デザインはお部屋をスッキリとした印象に・・・デスク周りをとにかくスッキリさせたいので、ヒダタイプのカーテンは避け、コードを引っ張って上げ下げするシェードタイプをセレクトしました。使い勝手も考慮して左右2連取り付けることにしました。 左右2
0
カバー画像

ドラマのようなスタイリッシュなデザイナーズ賃貸マンション★ロフトのあるおひとり暮らしのご提案

今回はドラマにもでてきそうなデザイナーズ賃貸マンション✨1LDK+WIC、ロフトのあるお一人暮らしのご提案です。 ご提案対象のお部屋はリビング8.2帖(1階部分)洋室8.8帖(ロフト部分)  大きな吹き抜けになっており、開放感溢れる空間・・・都内の夜景も見下ろせる魅力的なお部屋です☆彡★コンクリートの打ちっぱなしとオフホワイトのクロスの壁面★ロフト階段は木目の踏み板にブラックフレーム★オイルフィニッシュ塗装の木目が美しい明るめのフローリング  上記のような内装のお部屋にはこんなインテリアスタイルがおすすめ! みなさんはどのスタイルがお好みですか?^^★モダンスタイル直線的なラインの家具、木製、ガラス、スチール、大理石などを取り入れた高級感溢れるインテリアです。出典:arflex ★シンプルモダンスタイル白・黒・グレーなどモノトーンをベースにまとめたクールなインテリア。直線的な家具ですが、エッジが丸みを帯びているのでモダンスタイルよりやわらかい印象になります。出典:SEMPRE  ★ヴィンテージスタイルアンティーク加工を施した木素材やスチールやブラックフレームの鉄脚など無機質素材をミックスしたインテリアです。出典:CRASH GATE  ★ナチュラルスタイル世代を問わず、根強い人気のスタイル。無垢材など木の温もりを生かした家具、ファブリック類はコットンやリネンなど自然素材を使用することでリラックス感のあるインテリアになります。出典:unico  ★北欧スタイル直線的でモダンな白木家具とスチールやガラス素材などをミックスした都会的なインテリア。ファッション感度の高い男性女性ともに支
0
カバー画像

インテリアに馴染む♡シンプルなクリスマスコーディネート☆彡

もうすぐクリスマス。 街中がきらきらしたクリスマスモード☆彡 うきうきしながらみなさんもクリスマスの準備をされている頃でしょうか。 クリスマスにはいつものインテリアにちょっした小物をプラスしてみるとクリスマスをより楽しめますよ♪ 寒い季節は温もりを感じるウッドのフラワーベースを取り入れたり、 ドライフラワーを飾ったり、ランタンやキャンドルに灯りをともして、ぬくもりのある空間で家族みんなでのんびり過ごすものいいですね♡ クリスマスツリーを飾るスペースがない、簡単に飾れて、おしゃれなツリーをお探しの方におすすめです。インテリア性があってどんなお部屋にも映えそうなアイテムです。出典:Buymaいつものクッションに混ぜて飾ってもシンプルに可愛い♡クリスマスロゴ入りクッション。出典:H&M クリスマスには欠かせないキャンドルは足付きキャンドルホルダーで ロマンティックに・・・♡出典:H&Mぜひクリスマスインテリアをいろいろ飾って、楽しんでみてくださいね(^^♪ 「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「ベストな家具配置を教えてほしい」 「自分におすすめのインテリアショップを教えてほしい!」 などお気軽にご相談ください^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

3つの空間を自由にカスタマイズ★パステルカラーで魅せる♡北欧スタイルコーディネート

今回のご提案対象のお部屋は ダイニング&キッチン5畳  洋室6.75畳  ロフト8.6畳1DK35.46㎡ですがスキップフロアになっているので ダイニング&キッチン、洋室、ロフトと3つの空間を自由にカスタマイズできるという魅力的な間取りになっています^^今回のインテリアスタイルは、 『パステルブルーと白木家具で統一した明るくやさしい北欧スタイル』  こちらは1Fダイニング&キッチンスペース。 スペースが限られているのでコンパクトなダイニングセットをセレクト。次にダイニング&キッチンから少し階段を上がった1F洋室。 くつろぎのリビングルームとして壁面にはワーキングスペースも確保しました。そして、2Fのロフト部分はプライベートゾーンとしてベッドとデスク付き壁面収納を配置。 ベッドサイドにコンパクトなテレビスタンドと大きめのオットマンを置き、ちょっとしたリラックススペースも確保しています。ロフトスペースの壁1面にはパステルブルーのアクセントクロスを貼っています☆彡  「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「ベストな家具配置を教えてほしい」 「自分におすすめのインテリアショップを教えてほしい!」 などお気軽にご相談ください^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

ロフト付きワンルームマンション★花柄アクセントクロスをとりいれたフェミニンコーディネート♡

今回のご提案対象のお部屋は ロフトのあるワンルームマンション 洋室8.9帖+ロフト4.3帖内装はオーク材の明るいフローリング クロスや建具は白を基調としたお部屋になっています。 リビングスペース上は吹き抜けになっており、ワンルームですが 開放感があり広く感じられます☆彡 吹き抜け部分が大きいので 真っ白の壁だとちょっと殺風景な雰囲気に…そんな時はお好みのカラーや柄をアクセントクロスに貼るのがおすすめ(^^♪ 今回は女性らしい、ふんわりした可愛いけど甘くなりすぎない  ダスティピンクと大胆なお花柄のアクセントクロスをとりいれました♡ 真っ白で殺風景だったお部屋がぱっと華やかな印象に・・・☆彡何気ない毎日がHAPPYになりそう♪コンパクトな壁面やお部屋に入った時に最初に目に入る壁面にアクセントクロスを取り入れるだけで アート代わりにもなります! 家具はなかなか買い替えれないけれど・・・模様替えしたい方におすすめです♡ 「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「ベストな家具配置を教えてほしい」 「自分におすすめのインテリアショップを教えてほしい!」   などお気軽にご相談ください^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

クリスマスに家族で飾ろう♪ペタっと貼るだけ!クリスマスタペストリー☆彡

クリスマスツリー&イルミネーションが街を彩る季節✨ 家族でクリスマスツリーにオーナメントを飾るのはとっても楽しいですが  今回は手軽に♪簡単!しかもインテリアに映えるクリスマスタペストリーをご紹介したいと思います。    飾り方は簡単!のりに浸して壁にペタッと貼るだけ(^^♪ 奥行にもとらないので大きなクリスマスツリーをダイナミックに好きな場所にはれます☆彡 またイラスト風のプリント柄ではなくふんわりとしたデザインのクリスマスツリーでなのでインテリアにも馴染みやすくおしゃれにデコレーションできるのが魅力です!クリスマスツリーのように飾り付けはしたいという方 大丈夫です! 星のオーナメントシールで可愛く飾りつけもできます☆彡 貼るだけなので家族そろって小さなお子様でも一緒にデコーレーションを楽しめそうです♪最近ではインテリア雑貨屋さんでもクリスマスタペストリーを扱っているところも増えています。片付けもコンパクト! リビングにクリスマスツリーを子供部屋にクリスマスタペストリーを貼るのもおすすめです。  タペストリー前にサンタさんがプレゼントをそっと置いてくれかも♡  「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「どのくらいのサイズの家具を置いたらよいか分からないのでアドバイスして欲しい」 「入居前に家具配置アドバイスをしてほしい」「家具、小物、カーテン、壁紙全部コーディネートしてほしい」 などお気軽にご相談ください ^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡  
0
カバー画像

「再開まち」メールは届くけれど、サービスを購入できない場合

ココナラさんには、2つほどサービスを出品しています。一つは、新築の内装コーディネート、もう一つは家具などのインテリアコーディネートです。その家具などのインテリアコーディネートサービス「イラスト付き!おしゃれで実用的な部屋つくりますずっと使える家具やクッション・ポスターなどご提案」ですが、とてもありがたいことですが、いつもほぼ満杯になっております。そして、サービス枠あいたとしても、順番待ちではないので、たまたま見つけた方が購入されます。そこで、ずっと再開まちにしているのに、サービスがご購入できないための方に、いったん仮予約ができるようにいたしました。仮予約なので、事情が変わったり、気が変わった場合は取りけしできますのでご安心くださいませ。仮予約の方法・ダイレクトメッセージにてご連絡くださいご検討いただければ、幸いです♪in move
0
カバー画像

別荘のトータルコーディネート

こんにちは、インテリアコーディネーターSdesignです^^初めてのブログ投稿♪ご覧頂きありがとうございます。今日は、私の仕事を少し紹介させて頂きます。仕事の8割は、新築注文住宅のトータルコーディネートで、フローリングやドア、壁紙などの内装材含め、インテリアエレメントをご提案しています。イメージが形になる喜びをお客様と共有できることが嬉しく、それぞれのご家族の住まいに関わらせて頂いております。先日、リタイアされたご夫婦の〖海が見渡せる別荘〗の打合せが無事に終了しました。気が向いたときに、別荘を訪れる…何とも羨ましい理想の生活です^^落ち着いたブラックチェリーのフローリングに、ル・コルビジェのソファなどブラックを基調としたアイテムをセレクトし、非日常を感じつつ落ち着けるシックモダンな空間をご提案させて頂きました。今月末からいよいよ着工です。年越しは別荘で過ごされることを楽しみにされています。工事が滞りなく進むことを祈るばかりです。********************************************************6月よりオンライン提案、ココナラで始めました。ココナラでの実績が少なく、サービスのご購入を不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。ココナラで出品しているサービス以外にも「◎◎の相談をしたい」「◎◎で困っている」など、まずはダイレクトメッセージでお気軽にご連絡頂ければと思います。お待ちしております^^
0
カバー画像

中古住宅の内装デザイン・家具コーディネート・3Dパース作成

0
カバー画像

カウンターソファ✖️壁面収納

今回は壁面収納等インテリア等のご相談のお客様。奥様がこれからご出産というお子様でしたので将来ソファの後ろのカウンターでお子様がお絵かきや勉強するなど子供の成長を感じられるレイアウトにさせて戴きました。テレビ側の背面には調湿機能等のあるエコカラットを入れ、さらに間接照明を入れることで陰影が出るようにさせて戴きました。壁面収納の右下には後スライドテーブルがあり引き出すことでご主人の書斎スペースになるようになっております。
0
カバー画像

コンセントは、数よりどこにつけるか?が大切です

最近の間取りを見ると、顕著な傾向が・・・それは、とにかくコンセントが多いんですコンセント、多くてもよいのですがそんなにコンセント多くても結局使っていませんそれどころかコンセントたくさんつけたからと安心してしまいプランがおろそかになっている間取りがとても多いです結果、なにが起こるかというとプランがおろそかになる ⇨家具がうまく置けない  ⇨部屋が狭く見える/お部屋が片づかない大切なのはコンセントをたくさんつけることではなく収納や家具を置く位置を決めたうえでコンセントの位置を決めて間取りをつくることです。手間がかかりますが、家づくりにはインテリアから考えることが大切です。
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら