絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

これって「太っている人への社会からのパワハラ」じゃない?と思ったこと

先日職場でちょっと有名どころのお菓子を3つ頂きました。 有名どころのお菓子なのでこれは食べなくちゃ損だよねと思って大切に持ち帰り、夜ご飯の後に、食後のスイーツとして美味しく食べました。 美味しいお菓子が3つあれば、3つ食べないと気がすまなくなるのは、大量に食べたくなる過食症だった名残りなのか?単に食いしん坊なのか?両方かもしれませんが、食後の満足感と少しの罪悪感でごちそうさまをしました。 そしてその翌日、職場の事務員さんが突然「私こういうの苦手だから貰ってくれない?」とデスクの引き出しから昨日のお菓子3つを取り出し、私に渡してきました。 私は昨日満足したし、3つ食べてしまった罪悪感もあったので「え、じゃあ1個だけ貰うよ」と言いました。 3つもらったら、私の場合たいてい1日のうちに3つとも食べてしまうのが分かるので、罪悪感もそうだけど、過食嘔吐で弱ってしまった胃に、昨日に続き負担がかかることを避けたかったためです。 事務員さんは「いいよ、3つ貰いなよ!娘ちゃんにあげてよ」と言ってきたので、 私は「子どもたち2人とも今ダイエッターだから、お菓子食べないんだよね。今朝も下の子が早朝ウォーキングしてて。」と言いました。 貰わないための嘘ではなく、2人の娘はダイエット中でした。 高校3年の長女はもう3〜4年ダイエッターなので知識もそれなりにあって、 食事だけではなく、毎日自重トレーニング的な筋トレをして、アルバイト先まで徒歩で30分、ファミレスの接客は有酸素運動として捉えていて、 意識して太らない生活を続けています。 (受験生なので時にめちゃくちゃな食生活になっていたりしますが) 少し前
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら