絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【Dropbox Replay】動画編集マンやユーチューバーにもおすすめ!

向き不向きはあると思いますが良い感じです!映像制作業の皆さんクライアントワークで動画の初稿提出や修正などの確認は何を使っていますか?今はYouTubeを使っている方も多いのではないでしょうか?私もそんなひとりです。こんにちは、4s Production 中沢です。今回は新たに使ってみたDropbox Replayについてレビューしていきたいと思います。月1650円で使用可能!月額料金がかかるのでためらう方も多いとは思いますが年間契約なら年間14400円 月1200円です。Dropbox Replay 最大メリットはコメント機能画像元:Dropbox Replayより引用クライアントワークで修正指示が重なっていくとわからなくなってしまったり、あれは修正したっけ?とメールを探したりなど手間取ることがあります。その為、私は毎回メールに・修正指示・修正内容・前回のデータリンク・今回の修正データリンクとメールが長文になってしまってました。しかし、Dropbox Replayを使えばその手間が減らせます。導入には使い方を覚えることも必要Dropboxを普段から使用している方にはそんなにハードルは高くないのですが…DropboxのUIや使い方に慣れる必要があります。クライアントさんにもそれをお願いする必要があります。新しいサービスってこの導入が一番手間ですよね。以下はDropbox Replayで出来ることです。・動画リンクを共有・視聴した時のメール通知・コメントされた時にメール通知・動画データの視聴用 パスワード設定:オンオフ・データのダウンロード設定:オンオフ・初稿と第2稿を比較して確認
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら