絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【医学部・看護学部系小論文】今から準備してください

私(朝田隆)がオンラインで個別指導しているOK小論文では、医学部・看護学部系小論文の個別指導講座を開設しています。おかげさまで、皆さまから続々とお申込みをいただいております。小論文の授業を行っている塾・予備校を見かけますが、医学部・看護学部系小論文に特化して、専門的な知識の解説までカバーしているところは多くはありません。OK小論文では、小論文の書き方はもちろん、医学部・看護学部入試小論文に必要最低限の知識もわかりやすく丁寧に解説をしています。1週間1回の授業(2回添削)で月4回。これを3か月で基礎的な医学部・看護学部入試小論文の対策を学ぶことができます。ゴールデンウイークの今から始めてみてはいかがでしょうか。3か月分のカリキュラムを以下に掲げています。皆さま、ふるってお申込みください。1か月コースは上記の5,500円コースより若干の割引料金になっております。お申込みはこれを毎月、計3回のお支払いという形になります。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

【医療倫理が大切】小論文の書き方・考え方④

(1)医療倫理が必ず出題される今回は医歯薬看護系の大学での入試小論文を書く際の勉強法の話をします。私は予備校やネット授業の初回にいつも医療倫理のテーマで解説をします。生徒にこう問いかけます。医師・看護師・薬剤師などは他の職業(たとえば、私のような教師・講師)と比べて何が違う?医療従事者も教師も人を相手とする仕事です。だから、コミュニケーションが必要になります。これは、共通点で相違点ではありません。大きな違いは、失敗の影響です。私の仕事も生徒さんの将来に影響する内容であり、間違ったことを教えることは許されません。このような意味では、医療従事者も教師も失敗は許されない仕事です。しかし、教師や講師が失敗しても、入試で減点されるだけです。もちろんその結果、志望校に落ちて、生徒には大きなダメージを与えます。ですが、医師・看護師・薬剤師などの失敗は人の命にかかわるものです。教師や講師が失敗しても生徒は死にませんが、医歯薬看護系のの深刻なミスは患者の生命に直結します。こういうわけで、医療従事者には厳しい責任と倫理観が要求されるのです。医歯薬看護系の小論文で医療倫理が出題されるのはこうした事情によります。医療倫理をズバリ聞いてくることは少ないとしても、問題の背景には必ず倫理観が潜んでいることが特徴といってもいいでしょう。ちなみに、ここでは「倫理観」と書きました。大学や塾・予備校によっては「倫理感」という表記で入学案内に書かれたり、教えたりすることも時折見かけます。しかし、「倫理感」では倫理に対する「感覚」や「感性」という意味になり、これも間違いではないが、やや弱い、軽い印象を受けます。「倫理観
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら