絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

犬は何歳まで生きるのか

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。昔は、犬は屋外で飼うのが普通でした。 屋外飼いの場合、夏場に蚊に刺されることが原因でフィラリアに罹るため、昔の犬の平均寿命は10歳にも届かなかったはずです。 私も小学校高学年のときに屋外で柴犬を飼っていましたが、フィラリアに罹り、5年も生きずに死んでしまったことがあります。 また、昔は人間の食事の残り物を犬に与えるのが普通だったように思います。 人間の食べ物に含まれている塩分は犬にとっては濃すぎるため、犬に与える食べ物が、犬の寿命を短かくしていた一因のようです。 現在では犬を屋内で飼うのが普通になっているため、蚊に刺されることが少なくなりました。また、良質なドッグフードが普及しているため、かつてに比べて犬の寿命は随分と伸びています。 アニコム損害保険が調査した結果によると、犬全体の平均寿命は13.7歳で、小型犬の平均寿命は14.2歳、超小型犬は13.8歳となっています。 犬種別に見ると、代表的な超小型犬の平均寿命は次のようになっています。 トイ・プードル 14.7歳 ミニチュア・ダックスフント 14.7歳 ヨークシャーテリア 13.8歳 チワワ 13.7歳 シーズー 13.6歳 一方で、大型犬の平均寿命は12.5歳、超大型犬は10.6歳と、犬全体の平均寿命13.7歳と比較すると短くなっています。 代表的な大型犬の平均寿命は次のようになっています。 ラブラドールレトリバー 12.8歳 ゴールデンレトリバー 10~12歳 一般的に、大型犬の方が小型犬よりも寿命が短い傾向があります。 大型犬の方が小型犬よりも寿命が短い理由については、確
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら